■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山本夏彦@一般書籍板
- 1 :室内:2006/02/17(金) 07:20:37
-
不世出の名コラムニスト。
文学板にもスレはございますが、
一般書籍板にも相応しかろうと。
この方に影響を受けた物書きは、
数え切れないのではないでしょうか。
- 2 :無名草子さん:2006/02/17(金) 09:05:52
- 2チャン
- 3 :無名草子さん:2006/02/17(金) 09:34:13
- マツケン3バ
- 4 :無名草子さん:2006/02/17(金) 09:39:12
- 4様
- 5 :無名草子さん:2006/02/19(日) 13:06:47
- 意外と女性にも人気があるようだが、女性には最も理解されにくいタイプの物書きだと思う。
夏彦翁の思想(笑)を根本から理解できる女性がいたとしたら、もう結婚してもいいねw
- 6 :無名草子さん:2006/02/20(月) 12:05:01
- >>5
山本夏彦大好き。毎週、週刊新潮のコラム立ち読みしてた。
結婚してくださいw
- 7 :無名草子さん:2006/02/20(月) 12:09:33
-
関連スレ
山本夏彦@一般書籍板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140128437/
山本夏彦逝去・死も笑わぬでもなし
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1035616416/
- 8 :無名草子さん:2006/02/20(月) 12:09:55
- 思慮の熟していない若年層には読ません方が良い。
変に早あがりして、悟った風を演じるようになるでな。
- 9 :無名草子さん:2006/02/20(月) 12:44:41
- >>8
逆に生意気な若い奴等に読ませたいが
- 10 :無名草子さん:2006/02/20(月) 12:53:59
- むづかしいところだ。
まあ、余計なお世話かも知れんがの。
- 11 :無名草子さん:2006/02/20(月) 16:11:53
- 理解なき妻?
理解せぬ妻?
号泣する
- 12 :無名草子さん:2006/02/20(月) 20:15:57
- 新夏彦スレおめでとう
- 13 :無名草子さん:2006/02/22(水) 00:22:25
- 『私の岩波物語』がこの板にはふさわしいかな
- 14 :名無し募集中。。。:2006/02/22(水) 00:30:48
- お、なっちスレか。
- 15 :無名草子さん:2006/02/24(金) 00:27:09
- 健康な人は本を読まない
- 16 :無名草子さん:2006/02/24(金) 00:31:39
- ダメの人
- 17 :無名草子さん:2006/02/24(金) 00:38:09
- 何用あって2ちゃんねるへ
- 18 :無名草子さん:2006/02/24(金) 01:02:59
- 2ちゃんは眺めるものである
- 19 :無名草子さん:2006/02/24(金) 05:33:56
- 2チャンネルは駄目と無駄
- 20 :5:2006/02/25(土) 11:12:52
- >>6
マジかYO?!
夏彦翁好きの男なんて人格歪んでるから止めた方がいいと思うぞ。
- 21 :無名草子さん:2006/02/25(土) 11:15:42
- >>6
もしや、銀行で翁のコラムを立読み?していたケチの女(ひと)?
- 22 :無名草子さん:2006/02/25(土) 20:52:02
- 週刊新潮の創刊号の復刻に「斎藤十一インタビュー」が載っていたが、夏彦翁と共通するものを感じた。
- 23 :無名草子さん:2006/02/27(月) 06:42:22
- 俺、20代なったばかりだけど、この人からは、
ある種の達観した物の見方はこういうものなのかと教えられた。
でも、この境地に行くのは経験と歳月が必要だろうね。
無論、思想全ては許容できないけど、印象に残る部分多し。
- 24 :無名草子さん:2006/02/27(月) 23:37:48
- 「思想」「境地」、ねぇ…
夏彦翁は10代にして既に彼自身であったと思うのだが。
- 25 :無名草子さん:2006/02/28(火) 19:51:04
- 「「ダメの人」というのは十七八になってから思いついた言葉ではあるが、」
それと小学生の時の作文か
- 26 :無名草子さん:2006/02/28(火) 21:32:12
- 自殺(未遂)体験に至った理由はどの著作にも書かれていないね。
- 27 :無名草子さん:2006/03/01(水) 02:17:49
- age
- 28 :無名草子さん:2006/03/01(水) 04:10:44
- 「広告をしないのは、存在しないのと同じ」って、この人の言葉だっけ?
- 29 :無名草子さん:2006/03/01(水) 17:42:05
- >>28
そうです。
- 30 :無名草子さん:2006/03/01(水) 18:03:54
- >>23
面白いけど、思いつきで書いているだけのことも多い。例えば「国民皆保険など無くしてしまえ」
などのくだりも、リアルに真に受ける人がいれば大変なことになる。
実際、今の日本は不景気で健保未納者が増えて危険な事態に陥りつつある。
要するに売文としてのシニカルな暴論家だし、ご自分でも自覚されていたようだが、枯淡や皮肉・諦念が
ウリになるので誇張して偽装していただけという側面もある。
それと、冗談かと思いつつ意外とベタなんだよこの人。産経抄(石井英夫)が菊池寛賞を受賞した
際も、割と真面目にお祝いの言葉を文芸春秋に寄せていて違和感があったよ。
朝日的リベラルへの皮肉として支持していたのかと思っていたら、どうやらマジだったらしい・・・。
- 31 :無名草子さん:2006/03/01(水) 18:10:34
- >>1
「影響を受けた」というか、カルチャーセンターに通って趣味で随筆を
書いていたり、webや身近の社内報・学校通信などにモノを書いている
リーマン・教師などに真似をする奴が多い。確かに真似したくなる文体。
ちなみに、夏彦さんが本業として経営され、伊吾氏が後を継いでいた「室内」は、
休刊だそうです。この不景気じゃ部数も公告も減っていたんでしょう。
インテリア雑誌「室内」休刊へ 創刊から半世紀
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200601280276.html
- 32 :無名草子さん:2006/03/01(水) 20:50:32
- >>24
同意。
ダンディーだと思う
- 33 :無名草子さん:2006/03/01(水) 21:00:59
- 『室内最終特別号』No.615
緊急対談:安部譲二VS山本伊吾
夏彦が匿名で書いた写真コラム集 などなど。
- 34 :無名草子さん:2006/03/01(水) 21:53:21
- >31
休刊? マジかYO?!
文体… 上辺のスタイルを真似しても芯(通低する一貫したもの)が無ければ滑稽なだけだと思うのだが。
>30
戦前は「国民皆無無保険」 「社会保障なし」が当たり前だったとか。
具体例にいちいち反応して悪いが、この場合問題とされてるのは「のたれ死ぬ」覚悟なのでは?
- 35 :無名草子さん:2006/03/01(水) 22:30:39
- >>29
詳しく、教えて
- 36 :30:2006/03/02(木) 18:09:07
- >>34
>具体例にいちいち反応して悪いが、この場合問題とされてるのは「のたれ死ぬ」覚悟なのでは?
夏彦さんがそういう覚悟をお持ちになるのは結構ですが、現実に社会保障体制が
崩れると普通の人まで野垂れ死にます。というか、それがアメリカという国ですし、
今の日本も徐々にそうなりつつあるんですが。国民皆保険自体はちっとも悪いことではありません。
それと奥さんが亡くなった頃だったか、「丸山ワクチンが認可されないのは医学界の既得権益が問題」
とかも言ってましたけど、確かに業界内の暗闘もあったでしょうが、その後、
やはり「効かない」ことは徐々に分かってきています。本当に効くなら、どんなに
利権や既得権益があっても業界の誰かが放っておきません。素直に手を組んだ方が儲かるからね。
いまだに効くと強弁しているのは日本医大系の人だけです。
結構怪しいことも平気で書くし、世間を嗤うためにズラして言っているのかと思いきや意外とベタ
だったりするので、面白いんだけど真に受けるには危険な人だと思う。
本人も自覚されておられたようですが、あくまで商売としての暴論家だからね。
- 37 :無名草子さん:2006/03/02(木) 21:17:20
- >>36
丸山ワクチン事情に詳しいね。理系?
夏彦翁は戦前生まれの人だよ。そういう読み方してて楽しい?
そんな些事より、彼(夏彦翁)の彼たる所以に迫ってみたいとは思わないの?
- 38 :無名草子さん:2006/03/02(木) 21:19:33
- 大正の初め頃…何年だっけ?
- 39 :無名草子さん:2006/03/02(木) 21:23:03
- ああ、4年でした。文庫開いて調べた。
- 40 :30:2006/03/02(木) 22:39:16
- >>37
何故わざわざこんな野暮なことを書くかというと、たまに真に受ける人がいるでしょう?
だいたい、そういう人は文体模倣を始めるので分かるんですが。
そういう読み方をされると、夏彦さん本人もかえって困るんじゃないかと思うんですよね。
夏彦さん本人は「室内」を経営する事業家・編集者でもあり、枯淡を装っては
いたがあくまで実務・実利の人だったわけで。例えば「保険を無くせ」とか暴論を書きつつ、零細企
業の経営者としては自分や社員数人の社会保障費の支払いに頭を悩ませる人でもあったわけですよ。
「無くせ」と言いつつ実際は払わないわけにはいかなかったでしょうからね。
全てを真に受けるのではなく、このあたりのズレを楽しむ人じゃないかと思うんですがね。
それとも、皮肉で書いているようでいて、産経抄を本気で好きだったり「つくる会」に名前を貸したり、や
はり御本人もベタだったりしたんでしょうか?
- 41 :無名草子さん:2006/03/02(木) 22:52:17
- 産経抄が嫌いだというのは伝わった。
- 42 :無名草子さん:2006/03/02(木) 23:24:41
- 物事を咀嚼する力(自分で考える力)のない人が思想や宗教に「カブレ」ちゃうのは
仕方ないでしょ。それは夏彦翁の責任ではない。
- 43 :無名草子さん:2006/03/02(木) 23:27:17
- まさか、なにからなにまで夏彦翁マンセーなわけじゃないでしょ、普通。
- 44 :無名草子さん:2006/03/02(木) 23:57:53
- 【う】美しければすべてよし
- 45 :無名草子さん:2006/03/03(金) 00:16:03
- >>28
>>29
詳しく、教えて
- 46 :無名草子さん:2006/03/03(金) 00:45:54
- >>40
夏彦を真にうけぬ人があっても、彼は誰か別の人を真にうける。
真にうけられて困るのは、ひとり夏彦のみでない。
- 47 :無名草子さん:2006/03/03(金) 01:15:54
- 昭和恋々。
- 48 :無名草子さん:2006/03/03(金) 03:23:40
- 世間知らずの高枕
- 49 :無名草子さん:2006/03/03(金) 20:31:12
- >>40
毛沢東なんかすごいぜ?
- 50 :無名草子さん:2006/03/03(金) 22:24:49
-
【訃報】演出家で作家の久世光彦さん死去・「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などを演出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141283411/
- 51 :何急いで寂しく。:2006/03/03(金) 23:28:48
- 「室内」が休刊になってしまって、寂しくなり
その上、久世光彦さんまでが亡くなって、辛くなり
なに故に続けてこんなに淋しくなるのかね。
久世さんの御冥福をお祈り致します。
生れ代わりなのだろうか、変なサイトをMSNで見つけた。
- 52 :無名草子さん:2006/03/04(土) 00:24:20
- (自称)二代目を襲名してまだ間もないのになぁ久世さん。
- 53 :無名草子さん:2006/03/05(日) 15:26:40
- 唐様で書く三代目
- 54 :無名草子さん:2006/03/05(日) 15:55:42
- 戦前に詳しいってだけでニ代目を自称されても、ねぇ?
- 55 :無名草子さん:2006/03/06(月) 10:31:22
-
【芸能】森繁久彌、演出家・久世光彦さんの訃報を知り絶句[03/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141598646/
- 56 :無名草子さん:2006/03/09(木) 01:05:16
- age
- 57 :無名草子さん:2006/03/16(木) 21:08:58
- 下男の目に
- 58 :無名草子さん:2006/03/17(金) 15:24:48
- 英雄なし
- 59 :無名草子さん:2006/03/27(月) 12:27:35
- >>48
俺もそう思う。
- 60 :無名草子さん:2006/03/30(木) 12:45:53
- >>17-19
ワロタ
- 61 :無名草子さん:2006/03/31(金) 17:45:58
- 定期age
- 62 :無名草子さん:2006/03/32(土) 17:07:25
- パリの地下鉄の運転士が定年になってから初めてエッフェル塔に登って
雨にふられて病気になって死んでしまい葬式が開かれて・・
というコラムを以前読んだのですがそのコラムをどうしても見つけることが出来ません。
どなたかこのコラムの題名とそれが載ってる本の名前を教えてくれませんか。お願いしますm(_ _)m
- 63 :無名草子さん:2006/03/32(土) 21:33:01
- 「おじゃま虫」所収の「キルロイ来たりぬ」
- 64 :無名草子さん:2006/04/02(日) 20:14:46
- >63
15冊くらい山本夏彦の文庫持ってるんですがおじゃま虫だけなぜか無くなってる・・
そりゃ探してもないわけですね。ありがとうございました!
- 65 :無名草子さん:2006/04/04(火) 00:44:46
- 文庫の新装版出して欲しいな
- 66 :無名草子さん:2006/04/05(水) 22:54:19
- 似たものを感じる
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/04/post_354.php
>今の子供たちの周囲には、いくら壊して中を覗いても仕組みがわからないものしかない。
- 67 :無名草子さん:2006/04/07(金) 22:19:11
- age
- 68 :無名草子さん:2006/04/11(火) 23:49:51
- みなさん、「夏彦の影法師」(山本伊吾)は読まれました?
私はあれで微妙(且つ深刻?)に夏彦翁のイメージが変わった気がします。
- 69 :無名草子さん:2006/04/14(金) 02:15:18
- 小泉は野暮だな、と読んで思った
- 70 :無名草子さん:2006/04/18(火) 23:48:43
- カーサブルータスに「室内」休刊の記事が載ってて驚いた
伊吾氏が休刊の決断を下したことについて批判的な文章もあったのですが
あの文を書いた本人は果たして最近の「室内」本誌を
自腹切って買っていたのだろうか、とふと疑問に思った
- 71 :無名草子さん:2006/04/20(木) 01:41:40
- ageとくよ
- 72 :無名草子さん:2006/04/21(金) 20:55:12
- >>68
どう変わったのかもうちょっと具体的に語ってよ
- 73 :無名草子さん:2006/04/23(日) 00:01:22
- >72
意外と青臭いというか、俗っぽい気がしました。まあ、若い日なら当然なのですが。
それにしても2回の自殺未遂の理由は?
- 74 :無名草子さん:2006/04/27(木) 00:28:39
- 唇に歌を 心に第三者を
- 75 :無名草子さん:2006/05/01(月) 23:59:44
- age
- 76 :無名草子さん:2006/05/22(月) 02:59:26
- 定期age
- 77 :無名草子さん:2006/05/28(日) 23:03:39
- >>73 ホルモン だそうだ。
- 78 :無名草子さん:2006/05/29(月) 20:17:03
- はっきり言うと性欲だね
- 79 :無名草子さん:2006/06/26(月) 08:26:16
- 定期age
- 80 :無名草子さん:2006/07/27(木) 19:00:44
- ( ゚,_ゝ゚)
- 81 :無名草子さん:2006/07/30(日) 01:11:56
- 「なに戦前から野球は腐敗していたのである」
- 82 :無名草子さん:2006/08/30(水) 14:30:30
- 定期age
- 83 :無名草子さん:2006/08/30(水) 18:55:04
-
【盗作3バカ】スレに
田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
- 84 :無名草子さん:2006/09/14(木) 22:31:29
- 保全
- 85 :無名草子さん:2006/09/19(火) 19:53:51
- 「室内」52年展開催中age
- 86 :無名草子さん:2006/09/23(土) 01:54:21
- 「豆朝日新聞」始末を読み返して思ったんだが、2chってひろゆきが編集兼発行人、
名無したちが執筆者の豆朝日だったともいえるかなってふと思った。
山本翁は豆朝日新聞を匿名で書いてばらまく発想だったらしいし、
ねらーのうち声がでかい連中が本家朝日新聞を嫌っているところも多少似てはいる。
(翁のマスメディア嫌いとねらーのそれは単純比較できないが)
「これだけの騒ぎ(豆朝日の評判のこと)を新聞はひと口も報じられないのである」
ってのも、いまのマスメディアにおける2chの扱い方とかぶっているかも。
そして52年展の情報を教えてくれた住人サンクス。
- 87 :無名草子さん:2006/09/23(土) 04:42:05
- >>86
嘘でせう。
「2ちゃんねる」はすでにメジャーであり権威です。
操觚者のネタ探しの場になつてゐますし。
2ちゃんねるには「衆寡敵しない」。
翁がもつとも嫌ふ空間が、ここです。
- 88 :無名草子さん:2006/09/23(土) 19:24:39
- 豆朝日を本当にやってしまったら、2chになりかねないから、やらなかったんでしょう
- 89 :無名草子さん:2006/10/17(火) 00:47:10
- あげます
- 90 :無名草子さん:2006/10/27(金) 12:23:33
- 保全
- 91 :無名草子さん :2006/10/27(金) 12:41:20
- 『ガキ』には意味不明なスレだろうな
- 92 :無名草子さん:2006/11/04(土) 17:42:49
- 人の一生 四年 山本夏彦
おいおい泣いているうちに三つの坂を越す。
生意気なことを言っているうちに少年時代はすぎてしまう。
その頃になってあわてだすのが人間の常である。
あわててはたらいている者を笑う者も、自分たちがした事はとうに忘れている。
かれこれしているうちに二十台はすぎてしまう。
少し金でも出来るとしゃれてみたくなる。
その間をノラクラ遊んでくらす者もある。
そんな事をしているうちに子供が出来る。
子供が出来ると、少しは真面目にはたらくようになる。
こうして三十を過ぎ四十五十も過ぎてしまう。
又、その子供が同じことをする。
こうして人の一生は終ってしまうのである。
(「文藝春秋」平成13年6月号)
>これじゃあ、この当時でもちやほやするより
気持ち悪いと感じる方が多数派だろうね。
『ちやほやされて育つ才能なんかない』ってのも
頷けるかなあ。
- 93 :無名草子さん:2006/11/26(日) 22:08:17
- 山本夏彦って今でも読まれているんでしょうか?
- 94 :無名草子さん:2006/11/28(火) 01:04:53
- 「畜生には畜生の可愛がりかたがある」
- 95 :無名草子さん:2006/12/10(日) 07:18:59
- 保全
- 96 :無名草子さん:2007/01/01(月) 01:38:10
- 保全
- 97 :無名草子さん:2007/01/24(水) 19:42:45
- >>93
年々減ります。残念ながら。
- 98 :無名草子さん:2007/02/08(木) 03:01:33
- 保守
- 99 :無名草子さん:2007/02/08(木) 07:10:49
- 恵方巻なんて、私の子供の頃はなかったので
食べませんでした
今後も食べるつもりありません
- 100 :無名草子さん:2007/02/22(木) 07:32:20
-
100
- 101 :無名草子さん:2007/02/22(木) 08:11:05
- >>99
こういう習慣は、どんどん廻りに影響されて普及していく。
身内に及んだら、無しではすまない
- 102 :無名草子さん:2007/02/25(日) 14:45:09
- 秀歌は
- 103 :無名草子さん:2007/02/28(水) 23:56:39
- >>97
御本人も「死んだら離れるので読者はノミに似ている」とか仰っていましたね。
せめて我々だけでもノミにならないことを。
- 104 :無名草子さん:2007/03/07(水) 18:25:12
- 保守
- 105 :無名草子さん:2007/03/12(月) 07:31:51
- 部屋が小さいんで、本は片っ端から古本屋に売り払ってますが、山本夏彦だけは売らない。
- 106 :無名草子さん:2007/03/13(火) 15:54:35
- >36
遅レスだが、丸山ワクチンについては批判するのも気の毒だよ。
奥さんの病気が悪化して「ワクチンしかない」という状況になったら、焦るのは仕方ない。
節を曲げて厚生大臣だかに陳情に行ったとかいうくらいなんだし。
夏彦の影法師だったかな?
- 107 :無名草子さん:2007/03/21(水) 05:06:38
- 保守
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)