■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日図書館で借りた本をさらすスレ
- 1 :無名草子さん:2006/02/23(木) 18:11:20
- おぞましい二人 エドワード・ゴーリー
題のない本 エドワード・ゴーリー
- 2 :無名草子さん:2006/02/23(木) 18:36:57
-
\ ヽ 才 _ . -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- /
\  ̄ ̄`i /|/ ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 /
\ _/ | ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ/
.,ノ';`′,, |.゙ュ. ,,,,..ぃ―-、,,,_
,/ .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム r'く.l゜| ,,.、 ゙ヽ
../ 、`.ヽv-イ/ /.,! | .゙l.゙l | .l゙.゙l .‐ .ヽ
.,/ .゙li、 .!、゛.,テ'" /\___/ヽ ゙l. ゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
.,i´ ,,,i´ l゙ . ゙̄"⌒ / ::::::::::::::::\ .`゙{_' .',,,/ .__,ィ" ゙‐ ヽ
.,ノ 、,「.゙ . .| . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| .゙ .`゙゙゛ :| . .゙l,
./ ,l゙ .l゙ | 、_(o)_,: _(o)_, :::| .| .'i、 ゙l、
l゙ ,l゙ .,ノ . | ::< .::| .| :゙'ii、 ゙l
,l゙ .゙l .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 .,,,-―ーュ\ /( [三] )ヽ ::/ .| ゙l .゙l
,i´ ′ .ヾ″ ヽ. ヽ ,/ / /`ー‐--‐‐―´\,r,!iレ―i、、.,-‐"゙゙゙゙゙゙'-、゙l _゙ .|
l゙ .、 . .''、,. .゙ヽ .ヘ、,/ | ゙'ー、,.、 ..,、−.[ ゙l .゙--'゙... 、.. 、 ‘\.` `." ゙l
- 3 :無名草子さん:2006/03/01(水) 17:36:51
- 45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
- 4 :無名草子さん:2006/03/03(金) 23:40:11
- >>3
あなたは買わずに、図書館から借りたのですか?
- 5 :無名草子さん:2006/03/03(金) 23:46:09
- \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 6 :無名草子さん:2006/03/05(日) 22:15:13
- 松井 茂記『情報公開法』〔有斐閣〕
松井 茂記『情報公開法入門』〔岩波新書〕
稲継 裕昭『日本の官僚人事システム』〔東洋経済新報社〕
清水 勲『漫画の歴史』〔岩波新書〕
アイリアノス(訳:松平 千秋・中務 哲郎)『ギリシア奇談集』〔岩波文庫〕
金 哲(訳:武田 幸男・浜田 耕策)『韓国古代国家発達史』〔学生社〕
ハロルド=ラスキ(訳:飯坂 良明)『近代国家における自由』〔岩波文庫〕
姜 在彦『朝鮮の攘夷と開化』〔平凡社〕
大塚 久雄『社会科学の方法』〔岩波新書〕
ハンス=ケルゼン(訳:西島 芳二)『デモクラシーの本質と価値』〔岩波文庫〕
- 7 :6:2006/03/05(日) 22:34:47
- と、内容わからないのに背伸びしてみました
- 8 :無名草子さん:2006/03/05(日) 22:41:46
- 『デモクラシーの本質と価値』は誤訳があるとの話なので
ケルゼン選集版を読んだほうがよいですよ
- 9 :無名草子さん:2006/03/06(月) 21:28:04
- 今日借りてきた。
書名:切ってはいけません!
副書名:日本人が知らない包茎の真実
NDC分類:494.96
ISBN:4-10-300131-3
話はスレ違いになるが、上下巻のある本などを予約する時に
順番どおりに希望する場合、予約カードに「順バラ」という
印を押しているが、「順バラ」ってどういう意味なんですか?
- 10 :某省事務官:2006/03/07(火) 21:55:10
- >>7
最初に書き込んだ>>6です。確かに、ゼミでラスキやケルゼンを原書で読んだ
ときには、「内容わからないのに背伸びしてみました」状態だったなあ……。
- 11 :某省事務官(連投すみません):2006/03/07(火) 22:28:16
- >>8
レスありがとうございます。さっそく探して読んでみます。<(_ _)>
- 12 :無名草子さん:2006/03/07(火) 22:37:03
- 「海がきこえる」氷室冴子
「ぬしさまへ」畠中恵
「虹を操る少年」東野圭吾
「死にぞこないの青」乙一
「ひまわりみだしなみ手帖」中原淳一
「モンスター」8〜12 浦沢直樹
- 13 :無名草子さん:2006/03/10(金) 14:47:04
- 某省事務官さんって、
『文章/論文/小説の書き方』スレの某省事務官さん?
私も、そっちのスレでも、カキコをした者です。
////
私が図書館から借りてきた本
『アンネの日記』
- 14 :無名草子さん:2006/03/12(日) 14:02:52
- 「ニート」絲山秋子
「LOVE」古川日出男
「AMEBIC」金原ひとみ
「銃」中村文則
「残光」東直己
- 15 :無名草子さん:2006/03/12(日) 22:15:53
- セックスのすべてがわかる本
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4054018041.html
検索してみたら、在庫ありだったので、借りてしまった。
写真はないが、詳しく説明されている。
童貞の俺にとっては、未知の世界であるが…。
- 16 :無名草子さん:2006/03/12(日) 22:31:26
- >>15
よう借りれたなw
- 17 :無名草子さん:2006/03/17(金) 22:39:16
- 「ゼロから始めるミシン生活」
「図解ミニ盆栽 ウメ・サクラ」郡恭介
「モンスター」13〜18浦沢直樹
「ANATHER MONSTER]浦沢直樹
- 18 :無名草子さん:2006/03/23(木) 08:57:03
- そういえば期限が3月2日までの本がまだあるの思い出した。
返してこなくちゃ……
- 19 :無名草子さん:2006/03/23(木) 22:44:06
- 「すいかの匂い」江國香織
「ラブコメ」松久淳+田中渉
「蒲生邸事件」宮部みゆき
「ぼくは勉強ができない」山田詠美
- 20 :無名草子さん:2006/03/24(金) 09:57:56
- 「テレジアと華麗な愛人たち」藤本ひとみ
「水霊」田中啓文
- 21 :無名草子さん:2006/03/29(水) 22:28:57
- 田端 泰子『山内一豊と千代』〔岩波新書〕
- 22 :無名草子さん:2006/03/30(木) 02:44:05
- 嵐が丘の上下巻
- 23 :無名草子さん:2006/03/30(木) 10:21:06
- 『切ってはいけません!日本人が知らない包茎の真実』を借りてきますた
- 24 :オバカプー:2006/03/30(木) 12:40:15
- ・ライ麦畑で捕まえてサリンジャー(訳野崎)
・坊っちゃん夏目漱石
・幸福論ヘッセ
・変身カフカ
・竜馬がゆく1
- 25 :無名草子さん:2006/03/30(木) 18:50:34
- ・憲法入門(1)樋口陽一
・自由をわれらに アミスタッド号事件
・福田歓一著作集第三巻 政治学史
- 26 :無名草子さん:2006/03/30(木) 20:53:51
- >23
今日、図書館に行ったのに置いてなかったのは、君が借りてしまったためだったのか。
かわりに、もてない男−恋愛論を超えて− を借りてきた。
早速、童貞であることの不安−童貞論 を読み始めた。
- 27 :無名草子さん:2006/03/31(金) 21:06:54
- うつ・気分障害協会『「うつ」からの社会復帰ガイド』〔岩波アクティブ新書〕
- 28 :無名草子さん:2006/03/31(金) 21:49:55
- ノーサンガー・アベイ ジェーン・オースティン
心地よい眺め ルース・レンデル
偶然の音楽 ポール・オースター
- 29 :無名草子さん:2006/03/32(土) 19:41:18
- 吉田 裕『日本人の戦争観』〔岩波現代文庫〕
- 30 :無名草子さん:2006/04/03(月) 11:13:25
- 「伊那谷の老子」加島祥造
「きみにしか聞こえない」乙一
「髪の文化史」荒俣宏
- 31 :無名草子さん:2006/04/03(月) 12:30:03
- 保守!
- 32 :無名草子さん:2006/04/04(火) 13:14:38
- 日本の童貞 渋谷知美
- 33 :無名草子さん:2006/04/13(木) 05:07:33
- 新宿二丁目ウリセン・ボーイズ 飛川 直也/著 河出書房新社
鼻ほじり論序説 ローランド・フリケット/著 バジリコ
- 34 :アーユス:2006/04/13(木) 12:34:25
- 「山村暮鳥詩集」藤原定・大江満雄 編
「さようならアルルカン」氷室冴子
「僕が好きなひとへ」氷室冴子・近藤勝也
「向田邦子の青春」向田和子
「グリーンヒル」1〜3古谷実
- 35 :無名草子さん:2006/04/13(木) 12:57:51
- ビタミンF
その日のまえに 両方とも重松 清
- 36 :無名草子さん:2006/04/13(木) 13:16:26
- 「1984」ジョージ・オーウェル
「猫のゆりかご」 カート・ヴォネガット
「地球幼年期の終わり」アーサー・C・クラーク
「チェーホフ全集第12集」アントン・チェーホフ
「酒気帯び車椅子」中島らも
「空からぎろちん」中島らも
- 37 :無名草子さん:2006/04/13(木) 21:37:04
- 世界の歴史11―ビザンツとスラヴ 井上浩一、栗生沢猛夫/中央公論社
- 38 :無名草子さん:2006/04/13(木) 21:46:35
- 女子大生会計士の事件 DX.3
「キャバクラ嬢」行政書士の事件簿
99・9%は仮説
私(わたし)という病
セックスレスキュー
顔のない裸体たち
- 39 :無名草子さん:2006/04/13(木) 23:10:26
- 『ちぇりあい』
- 40 :無名草子さん:2006/04/14(金) 01:15:18
- >>23は予想以上によい本でした。目からウロコ
- 41 :無名草子さん:2006/04/15(土) 00:20:15
- 鈴木いづみコレクション2と8巻
徳川夢声戦争日記5巻
「気取りへの視線」山崎稔恵
- 42 :無名草子さん:2006/04/22(土) 22:07:58
- 中島 文雄『日本語の構造』〔岩波新書〕
- 43 :無名草子さん:2006/04/27(木) 18:53:04
- 綿矢りさ「蹴りたい背中」 フト図書館でみつけたので借りてみた。
- 44 :無名草子さん:2006/04/27(木) 23:27:22
- 「告白」町田康
「壬生義士伝上・下」浅田次郎
「ヒミズ」1〜4古谷実
- 45 :無名草子さん:2006/04/28(金) 04:12:36
- 11分間
ハリウッドサーティフィケイト
比類なきジーヴズ
東京少年
- 46 :無名草子さん:2006/05/03(水) 17:12:10
- 3/17までに返却
「31歳ガン漂流」奥山貴宏
「対岸の彼女」角田光代
「ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力」大西泰斗/ポール・マクベイ
- 47 :46:2006/05/03(水) 17:13:15
- そんなに長くは借りられなかった
5/17までだ
- 48 :無名草子さん:2006/05/04(木) 23:08:15
- 暗礁 黒川博行
青の炎 貴志祐介
↑って映画の主演て誰だったっけ?
- 49 :無名草子さん:2006/05/04(木) 23:56:18
- >>23
その本のアマゾンのレビューワロス
- 50 :無名草子さん:2006/05/05(金) 08:44:58
- 少年サロメ/野阿梓
ロマンス小説の七日間/三浦しをん
青の炎の主演は嵐の二宮では?
- 51 :無名草子さん:2006/05/06(土) 15:16:36
- 天国はまだ遠く
150cmライフ
けんかはよせ腹がへるぞ
ジェシカが駆け抜けた七年間について
魔王城殺人事件
卒業式はマリファナの花束を抱いて
- 52 :無名草子さん:2006/05/06(土) 21:41:56
- 京極 夏彦『豆腐小僧双六道中』〔講談社〕
- 53 :無名草子さん:2006/05/06(土) 22:58:52
- ダンゴの丸かじり
お仕事のマナーとコツ
志賀直哉短篇集(城の崎にて目当て)
バスジャック
そのケータイはXX(エクスクロス)で
ドリトル先生の郵便局
丸かじりシリーズ初めて借りた。はまりそうだ
- 54 :無名草子さん:2006/05/06(土) 23:09:33
- 毒蟲vs.溝鼠(新堂冬樹)
- 55 :無名草子さん:2006/05/15(月) 13:37:53
- 車輪の下
- 56 :無名草子さん:2006/05/19(金) 02:13:59
- 「窓の灯」青木七恵
「とらわれびと」浦賀和宏
「ロックンロール七部作」古川日出男
「きれぎれ」町田康
「星々の舟」村山由佳
- 57 :無名草子さん:2006/05/21(日) 21:56:03
- 岩波書店編集部『岩波新書をよむ』〔岩波新書〕
- 58 :ぼぶ:2006/05/26(金) 01:20:28
- ウエイン町山の「ブレードランナーの未来世紀」を借りてきたが、未読。
- 59 :無名草子さん:2006/05/28(日) 01:09:31
- 大江秀房「科学史から消された女性たち」講談社ブルーバックス
こういうタイプの本って、借りられるんですね。知らなかった
- 60 :無名草子さん:2006/05/28(日) 16:38:56
- さよならジュピター上・下
- 61 :無名草子さん:2006/05/28(日) 17:00:58
- 「ねこのばば」「おまけのこ」畠中恵
「半落ち」横山秀夫
「アイズ」鈴木光司
- 62 :無名草子さん:2006/05/28(日) 23:02:36
- 森 清『仕事術』〔岩波新書〕
- 63 :無名草子さん:2006/05/29(月) 17:08:28
- 「奔れ晋作!」 榛葉英治
京都なので新撰組関係の書籍は多いけど、
その他幕末関係の書籍が無いのが悲しい・・・。
- 64 :無名草子さん:2006/06/03(土) 01:42:16
- 国家の品格
残された人びと
高安物語
あなたの仕事が劇的に変わるメール術
ザ・ギバー
天才数学者、株にハマる
- 65 :無名草子さん:2006/06/03(土) 04:21:11
- いつかパラソルの下で
影武者徳川家康(上)
- 66 :無名草子さん:2006/06/04(日) 03:20:56
- 「オタク女子研究 - 腐女子思想大系 - 」杉浦由美子
「東京ルール - 快適なシティライフを送るための47のルール - 」都会生活研究プロジェクト
- 67 :無名草子さん:2006/06/04(日) 20:35:39
- サッカーテレビ観戦入門/湯浅健二
副題、カウチサポーター・ハンドブック
井原選手とかでてくる。しまた。古すぎだ。
- 68 :無名草子さん:2006/06/04(日) 20:47:03
- フランツ=カフカ(訳:池内 紀)『カフカ寓話集』〔岩波文庫〕
- 69 :無名草子さん:2006/06/04(日) 22:42:09
- プラナリア
下妻物語・完
- 70 :アーユス:2006/06/06(火) 23:44:44
- 「むかし僕が死んだ家」東野圭吾
「西の魔女が死んだ」梨木香歩
- 71 :無名草子さん:2006/06/10(土) 04:20:29
- 佐々木崇夫「三流週刊誌編集部 - アサヒ芸能と徳間康快の思い出」
デヴィ夫人や、今は芸能記者・当時ヤングレディの社外記者の裏話も書いてあった
- 72 :無名草子さん:2006/06/11(日) 08:31:50
- 「100%ムネオマガジン -鈴木宗男、とことん丸裸- 」イースト・プレス
去年リクエスト出したら、購入できませんって断られたけど
知らない間に予約がついいてて、予約の本が到着しましたって連絡があった
自分以外の人の予約も無いようだったし、寄贈でもない。
- 73 :無名草子さん:2006/06/15(木) 18:14:26
- フロイト入門
肩ごしの恋人
ぼっけえ、きょうてえ
怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか
- 74 :無名草子さん:2006/06/15(木) 23:07:42
- 「現代短歌全集 第16巻」
- 75 :無名草子さん:2006/06/17(土) 20:15:07
- 奥井 規晶『外資の3倍速仕事術』〔日経BP社〕
- 76 :無名草子さん:2006/06/20(火) 23:02:15
- 「雑居時代 上・下」氷室冴子
- 77 :無名草子さん:2006/06/21(水) 02:20:12
- 「椿山課長の七日間」浅田次郎
「無間地獄」新堂冬樹
「看守眼」横山秀夫
- 78 :無名草子さん:2006/06/21(水) 04:07:09
- てくてく歩き31 東北 気ままにバスの旅
- 79 :無名草子さん:2006/06/24(土) 19:16:51
- 伊藤 美奈子『スクールカウンセラーの仕事』〔岩波アクティブ新書〕
- 80 :アーユス:2006/06/24(土) 23:05:56
- 「影の現象学」河合隼雄
「遠野物語」柳田国男
- 81 :無名草子さん:2006/06/28(水) 17:01:10
- パウロコエーリョ
悪魔とプリン嬢
- 82 :無名草子さん:2006/07/02(日) 01:26:54
- 「伊豆の踊子・十六歳の日記」川端康成
「雪国」川端康成
- 83 :無名草子さん:2006/07/04(火) 16:54:47
- 海辺のカフカ 上・下
- 84 :アーユス:2006/07/06(木) 00:05:54
- 「ビルマの竪琴」竹山道雄
「後宮小説」酒見賢一
- 85 :某省事務官:2006/07/09(日) 09:38:16
- 岩波アクティブ新書編集部『私の整理術』〔岩波アクティブ新書〕
ニール=カミンズ(訳:増田 まもる)『もしも月がなかったら』〔東京書籍〕
- 86 :無名草子さん:2006/07/09(日) 20:59:29
- 隣の家の少女
やべえ・・・マジ怖い。散々レビュー読んでたのに舐めてたよ。
- 87 :無名草子さん:2006/07/10(月) 01:06:31
- 人形はライブハウスで推理する
人形は眠れない
このシリーズ面白いね!我孫子武丸ブーム到来中
- 88 :某省事務官:2006/07/22(土) 22:23:41
- ドゥーガル=ディクソン(訳:土屋 晶子)『新恐竜』〔ダイヤモンド社〕
大津 栄一郎『コミュニケーションのための英会話作法』〔岩波アクティブ新書〕
紀藤 正樹『失敗しないネットショッピング』〔岩波アクティブ新書〕
孫 武(訳:金谷 治)『孫子』〔岩波文庫〕
千野 栄一『外国語上達法』〔岩波新書〕
- 89 :無名草子さん:2006/07/23(日) 18:57:39
- 山口 啓二『鎖国と開国』〔岩波現代文庫〕
- 90 :アーユス:2006/08/01(火) 23:29:10
- 「物語とふしぎ」河合隼雄
- 91 :無名草子さん:2006/08/02(水) 19:59:25
- OS自作入門 川合秀実
8/16まで
- 92 :無名草子さん:2006/08/04(金) 01:22:36
- 32歳ガン漂流エヴォリューション 奥山貴宏
33歳ガン漂流ラスト・イグジット 奥山貴宏
ヴァニシングポイント 奥山貴宏
8/17まで
- 93 :無名草子さん:2006/08/04(金) 19:20:08
- 「沈む さかな」式田ティエン
「雪の夜話」浅倉卓弥
「第63期名人戦」毎日新聞社
- 94 :無名草子さん:2006/08/05(土) 22:20:36
- 陰日向に咲く 劇団ひとり
- 95 :アーユス:2006/08/06(日) 14:12:07
- 「風の又三郎」宮沢賢治
「美人の日本語」山下景子
「クララ白書」氷室冴子
- 96 :某省事務官:2006/08/06(日) 23:33:20
- 遠山 茂樹『明治維新』〔岩波現代文庫〕
- 97 :無名草子さん:2006/08/07(月) 14:46:31
- 森博嗣 「人形式モナリザ」「月は幽咽のデバイス」
二階堂黎人「ドアの向こう側」
- 98 :無名草子さん:2006/08/10(木) 17:33:08
- 「夏休み」中村航
「Jの神話」乾くるみ
「泳いで帰れ」奥田英郎
「チルドレン」伊坂幸太郎
「太宰治の正直ノオト」太宰治
「爆笑問題の風説のルール」爆笑問題
- 99 :無名草子さん:2006/08/11(金) 21:18:42
- 松井 雪子「男子はじめて物語 -それゆけ、映画スタァ『局部』探訪隊-」
タイムマシンラボ編「スーツ男子」
吾妻 ひでお「うつうつひでお日記」(単行本コミックス)
- 100 :無名草子さん:2006/08/12(土) 19:33:54
- >>98
趣味があいそうだ
- 101 :某省事務官:2006/08/13(日) 21:33:48
- 海野 福寿『韓国併合史の研究』〔岩波書店〕
- 102 :無名草子さん:2006/08/16(水) 19:47:26
- 家永 三郎『戦争責任』〔岩波現代文庫〕
カール=ゲーステ(訳:今泉 みね子)『シュテュンプケ氏の鼻行類』〔思索社〕
J.V.ネウストプニー『外国人とのコミュニケーション』〔岩波新書〕
- 103 :某省事務官:2006/08/17(木) 19:16:13
- 司馬 紅太郎『空想プロジェクトマネジメント読本』〔技術評論社〕
堀 忠雄『快適睡眠のすすめ』〔岩波新書〕
服部 勉『大地の微生物』〔岩波新書〕
- 104 :無名草子さん:2006/08/18(金) 19:44:21
- 仮面の告白 三島由紀生
山の音 とり・みき
誰だってズルしたい 東海林さだお
ブタの丸かじり 東海林さだお
- 105 :無名草子さん:2006/08/18(金) 21:14:53
-
【盗作3バカ】のスレに
田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
- 106 :某省事務官:2006/08/20(日) 20:54:28
- 梅原 淳『鉄道 駅と路線の謎と不思議』〔東京堂出版〕
- 107 :DQN吏員:2006/08/27(日) 00:26:35
- 清水 勲『江戸のまんが』〔文藝春秋〕
- 108 :無名草子さん:2006/08/27(日) 04:36:00
- 「虹の彼方」小池真理子
「愛するということ」小池真理子
「肉体派」甘糟りり子
- 109 :無名草子さん:2006/09/01(金) 08:42:26
- リクエストしていた本が一度に16冊も来た。
とてもじゃないけど2週間で読みきれない・・・
「行方不明者」折原一
「愛ならどうだ」新野剛志
「銀の砂」柴田よしき
「ピース」樋口有介
「毒」深谷忠紀
などなど
- 110 :無名草子さん :2006/09/01(金) 09:27:58
- 他の利用者への配慮に欠け
自己能力の認識に欠ける馬鹿は
しんでくれよぉ。
- 111 :無名草子さん:2006/09/01(金) 09:33:54
- 何この必死
- 112 :無名草子さん :2006/09/01(金) 23:06:49
- ばかはしんでくれよぉ、必死で
- 113 :無名草子さん:2006/09/02(土) 21:26:59
- オーケンののはほん学校 大槻ケンヂ
緑の性格 チチ松村
顔面採集帳 チチ松村
- 114 :DQN吏員:2006/09/02(土) 23:25:43
- 鹿野 政直『岩波新書の歴史』〔岩波新書〕
金子 雅臣『壊れる男たち』〔岩波新書〕
- 115 :無名草子さん:2006/09/07(木) 18:17:40
- 「海の仙人」絲山秋子
「ルート350」古川日出男
「うにっき1〜3」おおたうに
「プラスティック・ソウル」阿部和重
- 116 :DQN吏員:2006/09/10(日) 23:28:41
- 石田 晴久『インターネット自由自在』〔岩波新書〕
- 117 :無名草子さん:2006/09/11(月) 15:01:04
- >>105
見た。えらく面白いスレ。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴
↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原
本人後輪中。盗作犯人同士がバトル?!
- 118 :無名草子さん:2006/09/14(木) 23:25:34
- 「王国 その3 ひみつの花園」よしもとばなな
「レイクサイド」東野圭吾
- 119 :無名草子さん:2006/09/15(金) 17:07:41
- 氏家幹人『江戸の怪奇譚』講談社
- 120 :無名草子さん:2006/09/18(月) 18:44:05
- 三並夏『平成マシンガンズ』
金原ひとみ『蛇にピアス』
辻内智貴『セイジ』
辻内智貴『帰郷』(写真:坂本真典)
- 121 :無名草子さん:2006/09/18(月) 22:03:00
- 天才青山二郎の眼力
- 122 :無名草子さん:2006/09/20(水) 22:42:08
- 肩ごしの恋人 唯川恵
アメリカ横断TVガイド 町山智浩
ブーンドックス アーロン・マッグルーダー
- 123 :DQN吏員:2006/09/24(日) 21:55:11
- 石田 晴久『ブロードバンドを使いこなす』〔岩波アクティブ新書〕
- 124 :某省事務官:2006/10/01(日) 22:25:09
- 松本 信広『ベトナム民族小史』〔岩波新書〕
リチャード=ロービア(訳:宮地 健次郎)『マッカーシズム』〔岩波文庫〕
- 125 :無名草子さん:2006/10/02(月) 14:11:58
- 冲方丁 『ばいばい、アース』上下
重かった…。検索画面では勝手にラノベサイズだと
思ってたからぎょっとした…。
- 126 :無名草子さん:2006/10/03(火) 05:06:57
- 「四季」 春・夏……森博嗣
「盗神伝説」 5・6……M・W・ターナー
「レイル 王国の暗殺者」……S・D・タワー
- 127 :126:2006/10/04(水) 01:32:22
- 「盗神伝」4と5でした。
- 128 :無名草子さん:2006/10/04(水) 21:01:05
- 林 眞須美「死刑判決は『シルエット・ロマンス』を聴きながら -林眞須美家族との書簡集」講談社
オサマ・ビン・ラディン「オサマ・ビン・ラディン発言」河出書房新社
アレクサンドル・ソクーロフほか「映画『太陽』オフィシャルブック」太田出版
- 129 :無名草子さん:2006/10/05(木) 17:22:48
- 市立図書館で
「この文庫がすごい!2006年版」
「そして名探偵は生まれた」 歌野晶午
「レイクサイド」 東野圭吾
「クリムゾンの迷宮」 貴志祐介
「疫病神」 黒川博行
近くの市役所分室で
「赤い指」 東野圭吾(リクエスト)
「重力ピエロ」 伊坂幸太郎
「ロケ隊はヒィー」 室井滋
勤務先の市立図書館で
「トキオ」 東野圭吾
「まほろ駅前多田便利軒」 三浦しをん(リクエスト)
- 130 :無名草子さん:2006/10/05(木) 17:25:42
- カフカ「城」池内訳
ノルベルト・ボルツ「世界コミュニケーション」
「英文法が使いたい!!」
- 131 :無名草子さん:2006/10/05(木) 18:28:33
- 予約してあった 県庁の星 と コンピューターの本
- 132 :無名草子さん:2006/10/05(木) 22:58:24
- >>129
アホっぽい
- 133 :無名草子さん:2006/10/06(金) 00:03:16
- 貫井徳郎 空白の叫び(上・下)
>>132
人の借りてきた本にケチつける方がアホっぽい
おまえは何を借りてきたんだ?
- 134 :無名草子さん:2006/10/06(金) 00:52:38
- 扉は閉ざされたまま 石持浅海
- 135 :無名草子さん:2006/10/06(金) 21:39:10
- 図書館で借りた本に線を引くのはやめろ!
- 136 :無名草子さん:2006/10/12(木) 15:33:06
- 『リレキショ』(中村航)
『きみの歌が聞きたい』(野中柊)
『ニート フリーターでもなく失業者でもなく』(玄田有史/曲沼美恵)
- 137 :無名草子さん:2006/10/12(木) 21:20:57
- 月村太郎「ユーゴ内戦」
横山宏章「中国砲艦「中山艦」の生涯」
佐道明広「戦後政治と自衛隊」
東郷隆「女甲冑録」
- 138 :DQN吏員:2006/10/12(木) 22:22:21
- 笹原 宏之『日本の漢字』〔岩波新書〕
柳父 章『「ゴッド」は神か上帝か』〔岩波現代文庫〕
- 139 :無名草子さん:2006/10/13(金) 03:50:39
- 大野 芳「近衛秀麿 -日本のオーケストラをつくった男-」
工藤 美代子「われ巣鴨に出頭せず -近衛文麿と天皇-」
- 140 :無名草子さん:2006/10/13(金) 20:50:09
- >>139 「プリンス近衛殺人事件」って本は知ってる? ちょっと気になったんでレスしとく。
- 141 :DQN吏員:2006/10/14(土) 19:43:15
- 江藤 一洋『歯の健康学』〔岩波新書〕
- 142 :無名草子さん:2006/10/15(日) 01:10:26
- 『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』藤谷 治
なかなかヒットでした。
- 143 :無名草子さん:2006/10/15(日) 11:08:35
- あと図書館で借りた本のページを切り取る不逞の輩は俺が成敗する
- 144 :無名草子さん:2006/10/15(日) 17:54:57
- 『戦艦ミズーリに突入した零戦』可知晃著
一枚の写真から特攻隊員の名前を探していく
推理小説のような面白さでした
- 145 :無名草子さん:2006/10/19(木) 15:37:10
- 「グラスホッパー」伊坂幸太郎
「All Small Things」角田光代
「凸凹デイズ」山本幸久
「壜の中の鳥」寺山修司+宇野亜喜良
「踊りたいけど踊れない」寺山修司+宇野亜喜良
「板尾日記」板尾創路
- 146 :無名草子さん:2006/10/19(木) 19:07:02
- 野矢茂樹「論理学」
三浦俊彦「ラッセルのパラドクス」
マルクス「ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日」
- 147 :無名草子さん:2006/10/19(木) 20:46:07
- 「軍用輸送機の戦い」
「アフリカ歴史地図」
「ノルマンディー上陸作戦」
「第三帝国の要塞」
愚者と愚者はまだか…
- 148 :無名草子さん:2006/10/24(火) 18:52:16
- アンナ・アルテール「体位の文化史」
ロベール・ミュッシャンブレ「オルガスムの歴史」
亀山 早苗「性を追う女たち -愛と快感-」
大西 正夫「性なる医療」
伊藤 文学「薔薇よ永遠に -薔薇族編集長35年の闘い-」
全て予約していた本、こんなのばっかり借りて変態と思われているかな・・・
- 149 :いもQ助教授:2006/10/24(火) 22:05:17
- >>148
私も似たような経験がありますが、あるいは研究者だと思われているのでは?
(私の場合:借りてきた本のタイトルを見て妻が口をきいてくれなかった……)
- 150 :無名草子さん:2006/10/28(土) 00:56:31
- 図書館に本を買ってくれるよう頼んだら断られた
サブカルは読む人が少ないからダメなんだとさ
- 151 :某省事務官:2006/10/28(土) 19:19:36
- >>150
本によっては所蔵している他の図書館から取り寄せてもらえる場合がありますよ。
希望の本を取り寄せてもらうべく、リクエストの相談をしてみてはどうでしょう。
おそらく公立図書館でしょうから、住民の要望を、むげにはしないと思いますが。
あまりにも冷たい対応だったなら、市役所等の公聴担当にメールしてみましょう。
- 152 :無名草子さん:2006/10/29(日) 00:47:21
- 本は普通、図書館に寄付じゃないですか?
自分は横浜なんで、市の教育委員会の管轄にあると思うので
市民の金が使われてると思うので、古本屋感覚とはいかないのはないでしょうか
- 153 :無名草子さん:2006/10/29(日) 03:02:45
- そして扉が閉ざされた
そして誰かいなくなった
そして粛清の扉を
「そして××」ってなかなかヒットが多いかも。
- 154 :DQN吏員:2006/10/29(日) 11:07:42
- >>150
某省事務官さん(>>151)の書き込みに関連して、福岡市総合図書館では、県内の
図書館との相互貸し出しというかたちで、図書館に所蔵されている本(禁帯出の
ものを除く。)ならば他の図書館の本を取り寄せてもらえるようです。書名は?
>>152
確かにそうですね。オリンピック招致のお金を図書館に回してくれてたら……。
- 155 :無名草子さん:2006/10/29(日) 16:35:02
- puzzler/西沢保彦
殺戮にいたる病/我孫子武丸
少女には向かない職業/桜庭一樹
裏山の宇宙船/笹本祐一
語り手の事情/酒見賢一
- 156 :150:2006/10/30(月) 23:09:17
- >>151,154
うん、それは知ってるんだが、まだ出版されてから一年経ってないんで
まだダメなんだな
ちなみに大田出版の「オタク イン USA」という本
- 157 :無名草子さん:2006/10/30(月) 23:26:19
- 『涼宮ハルヒの溜息』『涼宮ハルヒの退屈』と『神聖喜劇』を借り出し中。
後者は漫画になったので興味を惹かれて原作小説を借りた。しかし我ながら落差の凄まじいこと。
- 158 :無名草子さん:2006/10/31(火) 05:29:27
- >>156
その本をアマゾンで調べてみたけど
自分の地域の図書館だと軽く買ってくれる本だと思うけどなー。
- 159 :DQN吏員:2006/10/31(火) 21:36:59
- >>156
その本なら福岡市総合図書館が持ってますよ。お近くの図書館に相互貸出の相談をしてみては?
http://toshokan.city.fukuoka.jp/FOCLIB/servlet/search.detail_list?tilcod=0610043627
- 160 :無名草子さん:2006/10/31(火) 21:49:40
- ●有限会社 十字堂
●店舗運営責任者 横田 正信
●住所:郵便651−0061兵庫県神戸市中央区上筒井通4−1−7
●Tel:078−221−9313
●Fax:078−221−9314
●メール:info@jujido.co.jp
●営業時間:9:00〜19:00
●定休日:日曜日・祝祭日
●交通:JRなだ駅もしくは阪急王子公園駅より徒歩15分
- 161 :無名草子さん:2006/11/01(水) 08:21:50
- 相互貸借係のわたしが来ましたよ
すべての資料もそうだけど他館資料の取り扱いには十分注意してね
- 162 :150:2006/11/01(水) 08:35:33
- >>159
いや、ウチの市の図書館は、発行されてから一年以内の本は
相互貸し出しの対象にしないらしいんだ
これってウチの市だけ?
- 163 :某省事務官:2006/11/01(水) 20:50:03
- >>162
どちらの市ですか。事業の参考にしたいので、差し支えなければ教えてください。
- 164 :無名草子さん:2006/11/01(水) 21:21:59
- >>156
その本、どこかで聞いた題名だと思ったら、明日返却期限だった。まだ読んでいない・・・orz
訳をしている人が以前出していた本が面白かったので、予約していた
表紙がすごくて、貸し出しの時ちょっと恥ずかしかった
ちなみに関西の某政令指定都市
- 165 :150:2006/11/01(水) 22:26:42
- >>163
中国地方のY県S市(合併前はT市,S市,K町、ってとこか)
Web検索する限りでは、合併前は中央図書館以外では
サブカル本も入れてたっぽいんだがなぁ
- 166 :山口県人:2006/11/02(木) 06:35:59
- >>165
周南市は合併の先進地としてけっこう顕彰されているようなので、文教政策にも力を入れて
ほしいなとは思います。〔合併で恥ずかしい市名になっちゃった旧山陽町出身の総務官僚〕
- 167 :無名草子さん:2006/11/02(木) 06:44:15
- >>164
福岡市もそうですが、政令指定都市レベルの図書館にならないとその手の本は買わないのかな?
うちの市も政令指定都市ですが、宮崎 市定『中国文明論集』〔岩波文庫〕を入れてほしいです。
- 168 :DQN吏員:2006/11/03(金) 20:09:39
- 伊佐山 芳郎『嫌煙権を考える』・『現代たばこ戦争』〔岩波新書〕
- 169 :無名草子さん:2006/11/03(金) 22:42:59
- アンドリュー・F・カーニー 「ラ・マンチャ的資本主義思想の一考察〜序章〜」
- 170 :無名草子さん:2006/11/06(月) 15:46:02
- 昨日だけど、「博士の異常な健康」水道橋博士
- 171 :無名草子さん:2006/11/09(木) 21:23:15
- 島田 文昭/解説「小泉発言録光と影」
デイヴィッド・リヴィングストン・スミス「うそつきの進化論 -無意識にだまそうとする心-」
スーザン・A.クランシー「なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか」
- 172 :無名草子さん:2006/11/10(金) 02:17:30
- 銀の森パット
- 173 :無名草子さん:2006/11/10(金) 09:21:37
- 「爆笑大問題」爆笑問題
- 174 :無名草子さん:2006/11/10(金) 20:33:56
- 「Love Letter」
「嫌な女を語る素敵な言葉」岩井志麻子
「袋小路の男」絲山秋子
「その後のシンデレラ」清水義範
はたして2週間で読み終えることができるのだろうか・・
- 175 :無名草子さん:2006/11/10(金) 22:02:27
- 上野 正彦「死体に聴け -監察医という驚くべき仕事-」
遠藤 秀紀「遺体科学の挑戦」
- 176 :DQN吏員:2006/11/11(土) 21:16:10
- 穂積 陳重『法窓夜話』〔岩波文庫〕
- 177 :無名草子さん:2006/11/12(日) 02:26:22
- 「わたしを見て、ぎゅっと愛して」
七井翔子(アスコム刊)
- 178 :無名草子さん:2006/11/12(日) 15:55:14
- 加納朋子『ガラスの麒麟』
河崎愛美『あなたへ』
- 179 :無名草子さん:2006/11/18(土) 18:56:07
- 「オートフィクション」金原ひとみ
「東京タワー」江國香織
「顔のない裸体たち」平野啓一郎
- 180 :無名草子さん:2006/11/18(土) 19:17:47
- >>176
借りてこないでも著作権切れてるからネットで読めるよ
- 181 :DQN吏員:2006/11/18(土) 22:47:20
- >>180
ありがとう。とりあえずじっくり読んでいきたいので、そのままペーパーで読みます。
(仕事の関係で、よく法令の条文などをネットで読みますが、どうにも疲れる。歳か?)
- 182 :無名草子さん:2006/11/20(月) 00:50:25
- 泣きやむまで、空を見てた岡部真理子
シルエット
島本理生
星空のおくりもの
太田治子
- 183 :DQN吏員:2006/11/24(金) 00:19:01
- 井上 史雄『日本語ウォッチング』〔岩波新書〕
- 184 :無名草子さん:2006/11/24(金) 01:14:30
- 「ニッポン・プロダクト―デザイナーの証言、50年」 日本インダストリアルデザイナー協会
- 185 :無名草子さん:2006/11/25(土) 21:38:59
- 「孤虫症」真梨幸子
- 186 :DQN吏員:2006/11/26(日) 16:27:58
- 高橋 紘『象徴天皇』〔岩波新書〕
- 187 :無名草子さん:2006/11/26(日) 17:12:15
- 「窓ぎわのトットちゃん」黒柳徹子
「ライオンの飼い方」非日常研究会
「君たちに明日はない」垣根涼介
「華麗なる一族」山崎豊子
「私は貧乏なアニメーター」
「ひとりごはんふたりごはん」
「買厄懸場帖九頭竜」石ノ森章太郎
・・・負け犬です(ワラ
- 188 :無名草子さん:2006/11/27(月) 01:05:09
- 横田創「世界記録」
大泉芽衣子「夜明けの音が聞こえる」
- 189 :無名草子さん:2006/12/03(日) 19:17:31
- 松尾スズキ「クワイエットルームにようこそ」
豊島ミホ「檸檬のころ」
中村文則「悪意の手記」
長野まゆみ「千年王子」
- 190 :無名草子さん:2006/12/03(日) 23:22:35
- 宮部みゆき「誰か」「ブレイブストーリー」
乙一「ゴス」「ZOO」
日向まさみち「本格推理委員会」
東野圭吾「殺人現場は雲の上」
浅田次郎「椿山課長の7日間」
- 191 :無名草子さん:2006/12/05(火) 01:55:24
- シティユーワ法律事務所編「なるほど図解独禁法のしくみ」
坂口順一「たったひとりのメディアが走った
『タクシージャーナル』三十三年の奮闘記」
高橋大輔「浦島太郎はどこへ行ったのか」
山階鳥類研究所「われら地球家族 鳥と人間」
トム・クランシー「国際テロ」(上)(下)
- 192 :無名草子さん:2006/12/09(土) 22:05:19
- 「the TEAM」 井上夢人
「解体屋外伝」 いとうせいこう
- 193 :無名草子さん:2006/12/14(木) 18:56:56
- 「アヒルと鴨のコインロッカー」
「ビタミンF」
「ねむり姫」
「つきのふね」
「忘れ雪」
「硝子のハンマー」
- 194 :無名草子さん:2006/12/14(木) 19:51:34
- 墨功
神は沈黙せず
- 195 :無名草子さん:2006/12/15(金) 07:58:44
- バルカン史
ギリシア悲劇全集6
ゴルギアス
パイドン
国家 上下
- 196 :無名草子さん:2006/12/15(金) 20:56:39
- 「僕たちは池を食べた」春日武彦
- 197 :無名草子さん:2006/12/16(土) 20:24:32
- 山崎洋子「ヴィーナス・ゴールド」
篠田節子「斎藤家の核弾頭」
三島由紀夫「女神」
シェル・シルヴァスタイン「人間になりかけたライオン」
- 198 :DQN吏員:2006/12/16(土) 21:39:27
- 今谷 明『武家と天皇』〔岩波新書〕
石綿 敏雄『日本語のなかの外国語』〔岩波新書〕
ピエール=ラプラス(訳:内井 惣七)『確率の哲学的史論』〔岩波文庫〕
ハラルト=シュテュンプケ(訳:日高 敏隆・羽田 節子)『鼻行類』〔平凡社〕
- 199 :無名草子さん:2006/12/19(火) 20:47:59
- よしもとばなな「デッドエンドの思い出」
- 200 :無名草子さん:2006/12/23(土) 00:33:01
- 「現実入門」 穂村弘
「リスクテイカー」 川端裕人
- 201 :無名草子さん:2006/12/27(水) 03:52:49
- ライアン・ネルツ「大食いたちの宴『大食い』という競技とフードファイターたちの真実-」
ジェイソン・ファゴニー「闘う胃袋 食らえ!大食いアスリート列伝-」
マイケル・ボウルター「人類は絶滅する 化石が明かす『残された時間』」
小原 秀雄「人類は絶滅を選択するのか」
- 202 :DQN吏員:2007/01/06(土) 23:41:00
- 奥村 宏『判断力』〔岩波新書〕
伊藤 章雄『行政マンの仕事術』〔学陽書房〕
- 203 :無名草子さん:2007/01/15(月) 18:38:39
- ホイジンガ「中世の秋」
- 204 :無名草子さん:2007/01/15(月) 19:14:09
- 風林火山
- 205 :無名草子さん:2007/01/17(水) 01:21:54
- 古田敦也「古田のブログ」
朱川湊人「花まんま」
羽田圭介「黒冷水」
瀬尾まいこ「優しい音楽」
松岡圭祐「ミッキーマウスの憂鬱」
鹿嶋田真希「六〇〇〇度の愛」
- 206 :無名草子さん:2007/01/25(木) 02:35:14
- 『メリメ怪奇小説集』 プロスペル・メリメ
『ルネサンスの女たち』 塩野七生
- 207 :DQN吏員:2007/01/27(土) 19:30:04
- 井田 茂『異形の惑星』〔日本放送出版協会〕
- 208 :sage:2007/01/27(土) 21:32:17
- ラッシュライフ
- 209 :無名草子さん:2007/01/27(土) 22:54:31
- 学校の図書館で
『池袋ウエストゲートパーク』
『14-TEEN-』
借りた。
- 210 :無名草子さん:2007/01/28(日) 23:25:03
- 恩田陸「小説以外」
小川洋子「海」
村上春樹「ノルウェイの森 上下」
- 211 :無名草子さん:2007/01/28(日) 23:44:48
- 村上春樹「海辺のカフカ 上下」
沙藤一樹「新宿ミルク工場 不思議じゃない国のアリス」
宮部みゆき「ICO 霧の城」
- 212 :無名草子さん:2007/01/29(月) 00:49:32
- インザプール
スキ! 野島伸司
戯曲 アルジャーノンに花束を
アルジャーノン読みたかったから借りた
『戯曲』とつくのは気にしなかったが、家で見たら脚本っぽかった…◯ТL
- 213 :無名草子さん:2007/01/29(月) 09:30:09
- だって戯曲だから当然じゃない
- 214 :無名草子さん:2007/01/29(月) 11:05:39
- 宮部みゆき「レベル7」「スナーク狩り」
恩田陸「黒と茶の幻想」「木曜組曲」
乙一「死にぞこないの青」
- 215 :無名草子さん:2007/01/29(月) 16:17:25
- 本谷有希子「ぜつぼう」
- 216 :無名草子さん:2007/01/29(月) 17:04:28
- 「牡猫ムルの人生観」ホフマン
- 217 :無名草子さん:2007/01/29(月) 18:39:04
- 秘密/東野圭吾
theTEAM/井上夢人
チャイナゲーム/千代田哲雄
- 218 :無名草子さん:2007/01/30(火) 20:54:20
- 山本文緒「眠れるラプンツェル」
- 219 :無名草子さん:2007/01/31(水) 13:49:14
- ナイチンゲールの沈黙/海堂尊
天国は待ってくれる/岡田恵和
誰か/宮部みゆき
秘密/東野圭吾
- 220 :無名草子さん:2007/01/31(水) 18:56:36
- 伊藤克人「過敏性腸症候群はここまで治る」
丹野裕文「こうして私(わたし)は吃音を治した 初公開!歯医者さんが実践した克服法」
伊藤たかみ「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」
島本理生「リトル・バイ・リトル」
山本幸久「笑う招き猫」
本多孝好「Moment」
上の2冊は自分の病気のために、伊藤と島本は下調べ
山本さんのは気になってたから。本多さんは好きな作家さんなので
- 221 :無名草子さん:2007/02/02(金) 21:03:28
- ハ・ジン 「待ち暮らし」
イーサン・ケイニン 「宮殿泥棒」
- 222 :無名草子さん:2007/02/03(土) 18:57:22
- 宮部みゆき「名もなき毒」
重松清「卒業」
- 223 :無名草子さん:2007/02/03(土) 19:48:11
- 忘れてしまった高校の数学を復習する
- 224 :DQN吏員:2007/02/03(土) 23:00:23
- 高橋 裕子『禁煙外来の子どもたち』〔東京書籍〕
- 225 :無名草子さん:2007/02/09(金) 12:00:25
- 「あやしうらめしあなかなし」浅田次郎
「九月が永遠に続けば」沼田まほかる
「ダカーポ599」
- 226 :無名草子さん:2007/02/10(土) 13:29:44
- 小手鞠るい『欲しいのは、あなただけ』
絲山秋子『ニート』
平山瑞穂『忘れないと誓ったぼくがいた』
大崎善生『九月の四分の一』
- 227 :無名草子さん:2007/02/10(土) 14:51:13
- 異端の数ゼロ
ビューティフル・マインド
脳のなかのワンダーランド
光速より速い光
- 228 :DQN吏員:2007/02/10(土) 20:14:12
- 高木 貞治『数学小景』〔岩波現代文庫〕
片山 孝次『数学とっておきの12話』〔岩波ジュニア新書〕
ルートヴィヒ=ウィトゲンシュタイン(訳:野矢 茂樹)『論理哲学論考』〔岩波文庫〕
- 229 :無名草子さん:2007/02/11(日) 18:58:21
- 質問ですが。
今日近所の図書館に行ったら休館日でした。土日は休みなのでしょうか?また、祝日はやっていますか?
- 230 :無名草子さん:2007/02/11(日) 19:13:21
- 地域による
- 231 :無名草子さん:2007/02/13(火) 21:08:31
- 石田衣良「美丘」
- 232 :無名草子さん:2007/02/14(水) 15:11:46
- あなたの街の図書館で本の切取り事件がないか、聞いてみて下さい。
きっとありますよ。
私が報告したい事件は、東京の某図書館で起きた事件です。
ある総合雑誌の記事が、組織的にカッターナイフで切り取られていたのです。
年間を通じて、ある特集関連の記事が、その部分だけ10頁から20頁分ぐらい
切り取られていたのです。
切断された記事の内容から誰がやっているか、だいたい推察はできます。
起きていたら警察に報告した方がいいです。
- 233 :無名草子さん:2007/02/15(木) 16:34:44
- 高嶋哲夫『M8』
射逆裕二『みんな誰かを殺したい』
- 234 :無名草子さん:2007/02/15(木) 16:49:02
- 『累犯障害者』山本譲司
『小泉官邸秘録』飯島勲
『評伝 長谷川時雨』岩橋邦枝
『新宿中村屋 相馬黒光』宇佐美承
『あなたみたいな明治の女』群ようこ
- 235 :無名草子さん:2007/02/16(金) 09:07:29
- 乙一「銃とチョコレート」
浅田次郎「椿山課長の7日間」
有栖川有栖「ペルシャ猫の謎」
J・K・ローリング「ハリーポッターと謎のプリンス上」
- 236 :DQN吏員:2007/02/17(土) 23:40:21
- 高橋 和之『世界憲法集』〔岩波文庫〕
高橋 裕子『こちら禁煙外来』〔新潮社〕
内山 幹雄『『磯野家』のあとしまつ』〔こーりん社〕
- 237 :無名草子さん:2007/02/22(木) 22:41:15
- 分身/東野圭吾
となり町戦争/三崎亜記
まほろ駅前多田便利軒/三浦しをん
冤罪者/折原一
天国まで百マイル/浅田次郎
ハリーポッターと不死鳥の騎士団(上)
- 238 :DQN吏員:2007/02/24(土) 20:07:07
- 宮城 音弥『神秘の世界』〔岩波新書〕
- 239 :無名草子さん:2007/02/24(土) 20:10:52
- まさし君4
- 240 :無名草子さん:2007/02/25(日) 19:35:45
- 民間防衛
ハムレット
蒼穹のファフナー
- 241 :DQN吏員:2007/02/25(日) 20:57:53
- 菅谷 明子『メディア・リテラシー』〔岩波新書〕
- 242 :無名草子さん:2007/02/27(火) 19:00:41
- 大石直紀「テロリストが夢見た桜」
片山恭一「空のレンズ」
- 243 :無名草子さん:2007/02/27(火) 19:58:27
- 「薬指の標本」小川洋子
「銀色の翼」佐川光晴
- 244 :無名草子さん:2007/02/27(火) 20:58:07
- >>242
ワラタWWWW
- 245 :無名草子さん:2007/02/27(火) 23:50:44
- 「殺し屋シュウ」野沢尚
「繋がれた明日」真保裕一
- 246 :無名草子さん:2007/03/01(木) 23:55:20
- >>242
何がおかしいのかな?
- 247 :DQN吏員:2007/03/03(土) 22:08:06
- 洪 自誠(訳:今井 宇三郎)『菜根譚』〔岩波文庫〕
山崎 今朝弥『地震・憲兵・火事・巡査』〔岩波文庫〕
- 248 :無名草子さん:2007/03/04(日) 23:38:15
- 神田秀樹『会社法入門』
埴谷雄高『死霊T』
- 249 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/05(月) 22:39:17
- (;´Д`)ハアハア >>49 任せろ・・・・・・・?!
- 250 :無名草子さん:2007/03/06(火) 01:17:07
- >>249
本人?
不二家の「あいつ、舌 出しとるやんけ!」はワラタよ。
今日借りたのは、
トーマス・クーン著、中山茂訳『科学革命の構造』みすず書房、1971年。
- 251 :無名草子さん:2007/03/07(水) 22:11:59
- 恩田陸「Q&A」
池沢夏樹「キップをなくして」
樋口有介「月への梯子」
島本理生「生まれる森」
- 252 :無名草子さん:2007/03/08(木) 19:32:46
- とり みき「街角のオジギビト」
韓亜由美ほか編著「工事中景-ケンセツゲンバノデザイン-」
- 253 :無名草子さん:2007/03/09(金) 06:12:36
- ゲーテ 訳 池内紀 「ファウスト」第一部,第二部
- 254 :無名草子さん:2007/03/09(金) 18:59:13
- >>253
とても奇遇ですね。
ゲーテ 「ファウスト」 第一部・第二部 (集英社文庫)
岩波版・新潮版は売ってるけど、集英社のはなぜかどこにも売っていない。
- 255 :DQN吏員:2007/03/10(土) 18:26:22
- 畑村 洋太郎『直観でわかる数学』〔岩波書店〕
- 256 :無名草子さん:2007/03/17(土) 17:46:16
- 森絵都「カラフル」
いしいしんじ「ぶらんこ乗り」
アレックス・シアラー「青空のむこう」
- 257 :DQN吏員:2007/03/18(日) 11:09:26
- ダビッド=シュワルツ(訳:桑名 一央)『大きく考えることの魔術』〔実務教育出版〕
アンドレ=シュミット(訳:糟谷 憲一・並木 真人・月脚 達彦・林 雄介)『帝国のはざまで』〔名古屋大学出版会〕
- 258 :無名草子さん:2007/03/18(日) 13:04:05
- 浅田次郎「王妃の館」
梁石日「死は炎のごとく」
- 259 :DQN吏員:2007/03/21(水) 20:19:11
- 新宮 一成『夢分析』〔岩波新書〕
津田 左右吉『津田左右吉歴史論集』〔岩波文庫〕
- 260 :無名草子さん:2007/03/24(土) 15:25:01
- 「眼が見えない猫のきもち」徳大寺有恒
「象の消滅」村上春樹
「中国行きのスロウ・ボートRMX」古川日出男
「僕たちは歩かない」古川日出男
「ラブレター」いわさきちひろ
- 261 :無名草子さん:2007/03/25(日) 00:34:30
- 「人生ベストテン」角田光代
「眠れるラプンツェル」山本文緒
- 262 :無名草子さん:2007/04/02(月) 18:05:52
- 森見登美彦「太陽の塔」
笹生陽子「ぼくは悪党になりたい」
- 263 :無名草子さん:2007/04/03(火) 12:24:21
- 王 曙光「栄家の血脈:激動の大陸を疾走する赤い資本家の誓い」
ルパート・フーゲワーフ「中国の赤い富豪」
徐 方啓「柳傳志:聯想をつくった男」
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)