■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞@ライトノベル Vol.17
- 1 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 13:32:49
- ライトノベル関連の新人賞(創作関係も含む)について語るスレです。
新人賞について応募する人もしない人もマターリと語りましょう。
なお、ライトノベル作品の批判(新人賞へむけての分析などを除いて)はスレ違いです。
文章の晒しも同様です。
作品の批判などは
http://book3.2ch.net/magazin
ライトノベル板の各作家専用スレへ
文章を晒したい人はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/2689/1077261477/
前スレ
新人賞@ライトノベル Vol.16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162559857/
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
- 2 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 13:33:27
- ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門 ルルル文庫部門
ttp://gagaga-lululu.jp/entry.html
- 3 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 13:34:16
- 新人賞@ラ板 受賞しに194(いくよ)
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171451321/
SD・MFJ・富士見・スニーカー・電撃総合スレその3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161613283/l50
【第一回】小学館ライトノベル大賞【ガガガ・ルルル】3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1162009032/l50
◆◇◆◇ジャンプ小説大賞 その3◇◆◇◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1158134591/l50
電撃小説大賞スレッド Part9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1155899480/l50
- 4 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 13:43:07
- >>1
乙
- 5 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 13:52:05
- >>1
呪
- 6 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 14:32:19
- 乙一
- 7 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/15(木) 20:18:55
- 乙一
向こうにも足跡残してきたが、やっぱり流れが速くなってきたな。
今ぐらいの速さで落ち着くんなら、こっちと平行して見ていたんだけどなぁ。
- 8 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 01:43:16
- もうすぐ靴の一次発表
- 9 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 01:47:27
- >>8
スニーカーは選考委員がやる気なし〜って聞いたが
- 10 :8:2007/02/16(金) 01:50:07
- 俺もそう聞いた……
逆に、仕事の迅速さからいってガガガはやる気ありそう。講談社BOXも。
いい選考がされるかは別問題かもしれないけど。
- 11 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 01:57:27
- >>10
ハルヒに触発されて、レベル高い作品が黙っていても投稿されるからね・・
高飛車になるのも仕方ないかも
ttp://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html
ガガガて小学館?選考・編集部がんがってるみたいだけど
雑誌本体は売れないし、社内派閥がすごいから、あまりおすすめしないなー。
電通・博報堂と関係希薄ていいんだか悪いんだか
- 12 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 02:01:31
- レーベルスレが一時期すごいことになってたぞ、ガガガは。
新規レーベルってことで狙い目と思われていたのが意外に辛口な選考だったらしい
- 13 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 03:58:28
- よっしゃー重版キタ━━━━━(^〇^)━━━━━
- 14 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 05:50:28
- >>12
まぁ、舐められるのは本意じゃないって事なんだろうけどな。
手抜き小説は容赦なく切るという考えを明確にする為にも、
甘い感想でなあなあにはしたく無かったんじゃないかね。
- 15 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 10:52:05
- 新興レーベルが弾数確保しないでどうするんだよ
- 16 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 11:18:27
- 新人に頼って数揃えるのは無茶だろ。
- 17 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 11:32:02
- いや、でも弾数は大事だよ。
書店の棚のサイズは決まってるわけだから
ある程度数出していかないとスペース確保ができず
売れるはずの作品まで埋没する。
おかげで近年の粗製濫造な(ry
- 18 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 11:41:26
- 棚のスペースといえば、
最近、近所の書店でMFのコーナーが縮小を始めたんだ…
その分、SDと靴が多くなってて吃驚した。
その書店の意向なのか、ラノベ担当者の趣味なのか…
- 19 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 11:42:01
- 小学館は前科があるからな……知ってるプロは来ないだろ
「どこでもいいからデビューしたい」って新人じゃないと集まらないと思う
- 20 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 15:36:07
- でも秋募集組ではブレイドは論外、HJも先行き不安だし、
未知数なガガガがまだましだっただろ。
- 21 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 16:02:23
- レーベル立ち上げのときから、ここはおかしいと主張しつづけていた
俺としては同意しかねる
- 22 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:22:10
- >>18
うちの近所の書店は、GAとBL小説のスペースが増えて電撃のスペースが減ったぞ。
- 23 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 01:10:39
- BLに負けるなんて……
悲しすぎる現実だな
- 24 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 04:01:14
- 硬派なラノベの存亡はおまいらの双肩にかかっているぞ
- 25 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 13:12:01
- 今はパクリとパロネタとトレースオンばかりのテンプレ萌えキャラ厨房作品が幅を利かせてる時代。
- 26 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 13:25:34
- 硬派なラノベ(笑)
軟派だからラノベんだよっ!
- 27 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 16:23:07
- それは物事の表面に気を取られすぎだな
まさか純文学だったら硬派だとか信じてる人ですか?
- 28 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 17:25:21
- このスレに限らんけど、すぐ純文が出るあたり、ラノベ読者・作者の
純文へのコンプレックスだか嫉妬だかは異常だな。
- 29 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 18:41:00
- あと、ラノベだから〜的な言い訳もな
- 30 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 18:49:27
- 単にわかりやすいから例に挙がっただけだろ
コンプレックスや嫉妬ってのはすぐに特定の例を挙げるのとは無関係だよ
まあ結論と冷笑ありきで根拠なんか適当にでっち上げてるだけだろうけど
- 31 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 18:58:41
- でもラノベの他ジャンル小説コンプレックスはあかほりの昔からあるからなw
- 32 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 19:02:44
- >27はすごいコンプレックスだな。
ラノベが純文のカウンターパートだとでも思ってるのか?
- 33 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 19:09:29
- ここは読解力の酷いインターネットですね^^;
- 34 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 19:20:29
- アマゾンとかでラノベの新刊やトップセラーのリスト見ると、
ロリ系美少女の立ち絵の表紙ばっかりで愕然としたことがある。
そして今もとめられているのはこういうものかと思いつつも
硬派を貫き一次さえ通過できない俺
- 35 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 19:33:40
- ネタだと思うけど、一応言っておくぞ。
もしも君の硬派な物語に一人でも妙齢の女性キャラクターが出てくれば、
きっと表紙はその娘が飾るよ。
これは同じく硬派な話を書いているつもりの自分への戒めなんだけどな
- 36 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 19:42:16
- 一次さえ通過できないってのは「硬派を貫いてるから」なのかなぁ……
そう思いたい気持ちはわかるけど
- 37 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 20:21:29
- >>34
どういうの書いてるのかkwsk
- 38 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 20:42:39
- 一次落ちは、間違いなくそれ以前の問題だなw
- 39 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 22:55:41
- 硬派を貫けてたら、一次くらい受かると思うが
硬派でさえない糞以下てことさ
- 40 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 23:21:06
- >>35
やあ
新風舎文学賞に応募してみないか?
- 41 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 23:26:30
- 落ちたのを自分の作風が硬派なせいだと思ってたら
いつまでも進歩しなさそうではあるな
- 42 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 23:42:20
- 単に説明不足だったりするのを、硬派と勘違いして、それで、俺は誰にも媚びねぇぜ!、とか考えてる人は絶対いそうだな。
- 43 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 23:45:48
- ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ |>>34|ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
- 44 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/17(土) 23:58:51
- 書泉とかでラノベの新刊やトップセラーめくってみると
異能バトルものばっかりで愕然としたことがある。
そして今もとめられているのはこういうものかと思いつつも
萌え一辺倒を貫き一次通過止まりの俺
- 45 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 00:18:09
- ロリ系美少女の萌え異能バトルで硬派を貫けばいいじゃない
- 46 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 06:14:21
- / ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|´・ ・` |___/ |/ ´・ ・` ヽ | やあ
| (_人__) 6 l | (_人__) | |
. ヽ ,-′ | | l
ヽ ___ /ヽ ヽ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 47 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 10:23:52
- 公募ガイドに第四回スクエニ小説賞の原稿募集が載ってたんだが、
とうとうビジュアルの縛りが消え、原稿用紙200枚以上で上限無しになってた。
- 48 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 10:58:15
- つーか、公募ガイドの広告に金使うぐらいなら
もっと営業にまわして本を置いてくれと。
うちの近所の本屋でスクエニの小説なんてほとんどみない。
何処にもおいてないようなレーベルに送るよりは、とおもってしまうなあ。俺は。
- 49 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 20:02:34
- だから、プロデビューしたいからと言ってスクエニはやめとけと言ったじゃないか
零細企業に就職するなら公務員になった方がマシかと
真面目な話
営業努力してない出版社に送るな
- 50 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 21:53:31
- ま、そうやって忌避されて倍率の低いところに潜り込んで
あわよくば看板作家って考え方もあるわな
- 51 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 21:59:35
- 他社の売れない作家>スクエニの看板作家
……はさすがに言いすぎか。
- 52 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 22:09:54
- 売れないっていうのがどのへんかにもよるが、シリーズものを抱えてる人なら……
というかスクエニの看板作家って誰だよ。
- 53 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 22:24:18
- 電撃や富士見の作家から1万部も売れてない奴とかおるのか?
- 54 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/18(日) 22:35:57
- フィ(ry
- 55 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 06:19:00
- 刷り数じゃなくて実売で?
いくらでもいるよ、そんなの。
- 56 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 22:20:56
- 結局一番安全な新人賞は電撃なのかねぇ
- 57 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 22:24:48
- そりゃあそうだろうな
- 58 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 22:33:02
- ラノベはそのうち廃れると予想する。
十年後に残っているレーベルがいくつあるか。
- 59 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 23:24:23
- 何か早くもガガガの熱気が薄れてきた感があるしなあ。
つーか羅延べ自体がある意味安全じゃないからな
何だかんだぜいたく言ってたらら延べの時代終わってましたなんて事も有り得る(てか終わりそう)
- 60 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 23:25:53
- でも今のびてんじゃないの?
お堅い出版社も手を出してるって言うし
- 61 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 23:44:02
- まだだ、まだ終わらんよ!
- 62 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 23:48:47
- ラノベの文庫って利益率がいいんすよ。
制作費が安いから。
講談社のなんたらボックスはすんごいボッタクリなんすよ。
まぁそれはどうでもいいんすけど、利益率が高い商品なんで、
買う人が一定数いるかぎりなくなるこたあないっすよ。
今がバブルなのもガチですが。
- 63 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/19(月) 23:59:30
- アニメ化すれば1億ぐらいの収入が入ってくる?
- 64 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 00:05:16
- 大ヒットするのが条件
- 65 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 00:06:50
- アニメ化しても作者には金くれないよ。
まあアニメ化によって原作が売れるからハルヒ・シャナ・ゼロ並みの大ヒットならもちろん儲かるけど。
- 66 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 00:13:06
- DVDやグッズで1パー位は入ってくるらしいよ
あと脚本などにかかわればもっとガバガバだよね。
フルメタの原作者なんかがそうだろ。
- 67 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 00:25:49
- ラノベ業界に新規参入する出版社が増えているのをみると、
漫画と同じように見られているのかなと思ってしまう。
漫画は簡単に売れそうだからと新規参入し、
ブームの今なら簡単に売れそうだからとラノベに新規参入。
もしも漫画と同じ流れでいくとしたら、
数年後に新規レーベルのほとんどが全滅していてもおかしくはない。
- 68 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 02:11:47
- 昔のラノベと現在のラノベはまるで別のジャンルで、現在のラノベの元はエロゲやアニメと思われる。
エロゲオタやアニメファンにとって安価に楽しめる媒体がラノベ。(外れをひいても格段に安い)
作家志望者の敷居を下げたのもラノベ。(類型的でokな流れが容認され、同人との格差が無くなった。プロが素人に近づいた)
映像化されない本はなかなか売れない中、イラストの効果でマンガなみに売れる方向をモノにしたのもラノベ。
(一般にマンガは小説の10倍売れる)
要するに、擬似恋愛ものを恥ずかしくも無く書く人と読む人が、日陰から日向へ勢力を拡大しただけだ。
恥ずかしい妄想が売れているだけで、それだけの人に作家としての将来はない。
人目を忍んでいたものが、堰を切ってあふれ出た。おぞましい膿が溢れている。それが現在のラノベブームである。
それも飽和すれば、質の低いものから淘汰される運命にある。
これまでの流れは一時的に業界を潤したが、将来的に失敗する布石を敷いただけのように思える。全体の水準を下げたからだ。
小説家を名乗るには稚拙な文章とオリジナリティに欠けた表現、ありきたりの物語。工場で大量生産された商品と変わりない。
多くの商品は作品と呼べる品質を持っていない。萌えブームの鋳型で作られたオタグッズでしかない。
流行の力を借りて成功するものは、流行の終わりと共に恥ずかしいものとして忘れ去られる傾向がある。
小室ファミリー、セカチュー、ハリウッドの忍者映画、などなど。
近い将来、悪貨は良貨を駆逐するの法則が発動して、殆どがゴミ箱行きになるだろう。
具体的には五年も経つと、レーベルの撤退と共に即時絶版、多くの作家は消えてしまう。
正常に戻るのは歓迎だが、よい作家も一緒に消えてしまう、機械的な大量虐殺になるだろう。
- 69 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 05:53:03
- >>68
忘却癖は日本人の国民性、とはいえ
現代の熱気を昔は良かった的に語る懐古厨
年表的なデータの羅列を語って薄さにに嘆くエリートオタク
人文的教養を背景にジャンルや文化の文脈を精神史まで接合して語るサブカルオタク
こういった人たちが居る以上現在のブームが忘れさられるとは思えない、評価されるかどうかは別としてな
あと最後の3行が矛盾してる
お前の前提では、現在こそ悪貨が良貨を駆逐している時代のはず
それに恥ずかしい物を恥ずかしい物として視点こそが「中二病」と称されバッシングを受かているのが現状だ
ちなみに、作家志望者の敷居を下げたのは文学な(絵や音楽とは違い誰でも特殊な訓練無しに書ける物という認識が出始めた)
擬似恋愛ものを恥ずかしいとする感性、
その前提である現実の恋愛によって異性を獲得することに価値があるという価値観が破れつつあるのがこれから(女は依然男に依存してるので逆行するかもわからんが)
架空の異性を魅力的に描く作家は、現実の美人やアイドル以上に重宝される時代こそ訪れるはず
- 70 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 09:26:44
- ……昔のラノベを知らないのか? 今よりもっとカス扱いされてたぞ
今のほうが読者の年齢層も広がってるし
懐古厨ってなんで記憶が美化されるんだろう?
ニッチなサブカルが少しメジャーになってくると、こういう懐古厨って大量に発生するらしいけどねぇ
「昔は良かった」って
ボク達の美しい世界に勝手に土足で入ってくるなよう! って感じだろうか?
たぶん影でひっそりとしてるのが好きなんだろうなぁ
- 71 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 09:58:48
- >>68
中二病バリバリのパンゲア
どこをどう楽しんだらいいのかさっぱりなラ・ピュセル
婆さんとセクロスするシーンがある嫌展エロゲ・小説版イース
挿絵でセクロス&ルビが読みにくいルナ・ヴァルガー
その他もう名前も思い出せない糞ラノベたち
ああ、エロといえば水野良も友野均も山本弘もみんな本番シーン書いてるな
ひとつでも読んだことある?
今のラノベは楽しいぞぉw
- 72 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 10:45:49
- >>68
今のラノベもちゃんと読み漁りなよ。
いくらでも地味な佳作はあるからさ。
ただ、そういったのより、萌えとか派手な能力バトルとかが歓迎されて、目立って売れてるだけ。
昔のラノベも今のラノベも、糞の比率はそうそう変わってないよ。
それとも、作家を目指し始めたら、目が肥えてしまったから、地味な佳作でさえも凡作にしか見えなくなったのかな。
萌え偏重の擬似恋愛物語も面白いよ。
文章が最低限整ってれば、他の小説となんら変わりないからね。
小説なんて、結局は擬似なんだからさ。
そんな堅くならないで、独自性の薄い表現とありきたりな物語でもってオリジナルを創って、作家目指せばいいと思うよ。
- 73 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 11:53:25
- あれだけ売れたフォーチューンクエストもスレイヤーズもそんなにレベル高くなかったわけだが。
ラノベって基本的に漫画みたいな題材扱うわけだし、ある程度の需要はずっとあるんじゃないの?
昔流行った伝奇バイオレンスほど極端に衰えるってことはないように見えるけどね。
よい作品、読み手に面白いと思わせる作品を書ける作家だけが生き残るってのは自然な淘汰だし、別に流行っててもいいんでないの?
ブラックバスみたいに、行政が介入して突然終わる心配もないしさ。
- 74 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 12:42:03
- 懐古厨の特徴ってコピペなかったっけ
あれそのまんまだなw
- 75 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 12:52:28
- これだけ反応があること自体が、
>>68がなんらかの真実に触れていることの証明でもあるだろうが。
- 76 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 13:05:37
- なんらかの真実wwwwwww
- 77 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 13:41:22
- >>69
悪貨が一定量をこえてから、駆逐が始まるのだよ。
(売れている作品がことごとく悪貨だと密かに思うのだが、読んで確認するつもりはない)
ときめきメモリアルが登場したころ、気持ち悪いものの代名詞だった擬似恋愛が
堂々とそのへんの本屋に進出するとはねえ。
君の最終的な結論は随分おめでたいけれど、ありえない話ではないな。
このジャンルに、才能が集中する時代はこないと思うので、ほぼ無いだろうが。
- 78 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 13:43:46
- 萌えに限らず恋愛小説は大半がゴミだな。
- 79 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 13:44:01
- 別に真実が一欠片も無いだとか、誰も言ってないわけだが。
ラノベがエロゲやアニメに影響を与えたり、逆に与えられたりした事は、
否定できない事だとは思うし、エロゲオタやアニオタが安価に楽しめる媒体だというのも、そうかもしれない。
(もっとも、エロゲオタで文章をメインで読もうとする人間は少ないし、そもそもアニオタに関して言えば、レンタルとかしなければアニメ見る方が安いわけだが)
だけど、自分も含め反応した奴らが総じて言ってるのは、
昔のラノベと今のラノベは別物? 何言ってるんだ、おまえは。って事だろう。
後、明言されてないけれど、文章の流れであたかも昔のラノベの方が、レベルが高かったかのように読み取れてしまう点なども、批判されてるんだよ。
- 80 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 13:49:41
- >>79
何を誰に主張しているのかわからない。
68はお前の最終行と何も関係ないし、どこから被害者意識がわいてきたの?
- 81 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 14:50:17
- で、お前等、今日の夕飯何にする?
- 82 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 14:51:32
- 母ちゃん、カレーがいいな
- 83 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 15:17:47
- 68が必死だな。
ID真っ赤だぞといえないのが惜しい。
- 84 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 15:36:35
- >>68
ラノベを愛する気持ちは伝わった。
- 85 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 15:43:41
- 愛して無いだろ。
- 86 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 16:35:22
- 思い出の中の初恋のラノベを美化して愛しているじゃないか。
それも一つの愛の形だ。このスレには必要ないが。
- 87 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:17:16
-
キモオタに何を説いても無駄だよ。
こいつらは廃れる以前にデビューすら出来ないから無問題www
- 88 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:18:41
- 久しぶりにスレが伸びてると思えば……。
おまえら何やってんだw
取りあえず、萌やし炒め作ったから、晩飯はそれだな。
萌やしはうまいぞー。安いし。
明日も萌やしってとこが、最近はいただけないけどなー。
- 89 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:19:27
- そうだなあ。
今の新人賞に応募したい連中が集まっているところで昔のことを言われてもなあ。
物凄く乱暴なことを言ってしまえば
よい作家が消えるとかどうでもいいじゃんかと。どうせラノベ書くのはかわらないんだし。
業界嘆く前に業界に入ろうぜ。
- 90 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:25:05
- 何を粘着しているのかと思えば
新井輝みたいなエロ妄想を書いているやつが、キモオタ扱いされて切れたのかW
- 91 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:26:26
- まあラノベもそれなりに、こなれてきたと言うことだろう。
マンガで言うと手塚治虫も石の森章太郎も、今見たら見れたもんじゃない。
そういうことでしょ
- 92 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:27:35
- >>70あたりがキモイ
- 93 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:32:32
- 91みたいなアホがいるから荒れるんだよ。
- 94 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:39:39
- >>91
彼らは今でも通用するし、今の漫画家より実力は何倍もあるよ
- 95 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:40:37
- >>90
- 96 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 17:51:00
- >>91
アホかボケ。
どこ目ついとんねん。死ね。
- 97 :Mr.Zero ◆UmfzPDX9ts :2007/02/20(火) 17:58:11
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>91>>91>>91>>91
- 98 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 18:06:05
- >>91
じゃあ、小説で言うと芥川龍之介あたり?
- 99 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 18:07:06
- >>91
お前の目はその程度か
こりゃ百年たってもデビューは無理だわ
- 100 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 18:20:54
- おまいら大量に釣られとるな
とくにおさーんが
- 101 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/02/20(火) 18:39:14
- ____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ ___∵>
::::::\ ヽ /__/ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::\
- 102 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 20:08:17
- だって話題がないんだもん。
- 103 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/20(火) 20:10:58
- 、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
- 104 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 20:49:31
- 新スレになってから妙に噛みつく奴が張り付いてる気がするな
相手せずにいつもの過疎ペースでヨロ
- 105 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 10:36:57
- ほんとに過疎ったな
- 106 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 10:39:19
- もとからこんなもんだろ
- 107 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 10:50:10
- この時期は〆切がいくつか重なってるしな
- 108 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 20:18:36
- 作家志望の奴らや本読みがいくら話し合おうが平行線は目に見えている。
結果飽きて過疎化するわけだよ。
2chだから特にな。
- 109 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 20:20:20
- 遅ればせながら>>68には同意。
普段からもやもやしてたけど、今のラノベ業界には、こういうこと感じてたんだわ。
- 110 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 20:48:53
- 20:20:20
- 111 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 21:31:27
- まあ、なんだ。
新人賞目指すスレで書くのもなんなんだが、
活字でファンタジーなバトルをわざわざする必要あるものなのかと。
全否定になっちゃうけどな。
受賞しなかったり売れないのには縛りが足りなさすぎる。
- 112 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:16:59
- なあに漫画を小説にすりゃいいんですよ
では困るよね
- 113 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:23:45
- ファンタジーが活字に向いてないと思ってるのが、どうもなぁ
脳がゲーム汚染やアニメ汚染されてると思う
元祖的な指輪だって最初は小説なんだぜ
そもそも空想なんだから、自由に想像しやすい活字に向いてるとも言えると思う
- 114 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:32:48
- 指輪は世界最強の設定屋が設定のついでに物語まで付けたものだからな……
何年もかけてそこまで作りこむなら活字にも向いてるだろうな。
でも、借り物の世界を記号的に提示してちょっとオリジナリティ足すのがライトノベルだからな。
借り物部分は絵の情報密度でささっと示してくれた方が楽だ。
- 115 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:38:36
- 壮大な世界設定のSFやFTは応募作では書きづらいな
一冊で収めるには無理がありすぎることが多い。
「世界の成り立ち」系ならなんとかなるかもしれんが
下手にやると単なる矮小な御伽噺で終わってしまう
中公Cノベルファンタジア大賞の「煌夜祭」は良く出来てたが
壮大な話かと言われるとちょっと違うし。
- 116 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:39:05
- >>111です。
>>113
その通りだと思う。
が、どちらかというとラノベというジャンル自体がゲーム脳、アニメ脳の汚染の塊じゃないか。
ラノベに送ってる時点でお前も汚染されてるのを自覚した方がいい。
- 117 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 22:39:56
- 普通にラブコメ学園小説出した方が売れるんじゃないのかと?
最近の新人はそれで成功してるぞ
- 118 :113:2007/02/21(水) 22:44:13
- >>116
うむ、断言できる
実は>>111より汚染されている自身があると
ゲームもアニメも大好きだ――――――――――――!!!
- 119 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:05:09
- どっかの学者がゲーム脳というのは、
サブリミナル効果と同じように根拠薄弱なことだと言っていた。
- 120 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:05:25
- ラノベの様式でしか書けない人は、ブーム終焉と共に廃業だよ。
最近多い全然描写が無い文章はシナリオとあまり変らないんだよね。セリフばっかりで。
現代の日本だから、おめーら好きな風景を想像しろよ、みたいなスカスカな世界構築。これはもう小説じゃない。
ヨーロッパでも平安時代でも全部同じだし。
三人称でまともな文章を書く能力が無いのか、馬鹿の一つ覚えな一人称ばかり。
一人称の最大の弱点は主人公の外見を描写しにくいことだけれど、イラストみれば分かるだろ的な抜け道をちゃっかり活用しているし。
絵が無くなったり、絵師が変ったりしたらあっというまに破壊。単なる下書き原稿だと発覚する。
全部がそうだとは言わないが、水準は落ちるところまで落ちた。
いまより下があったら、笑うしかない。
- 121 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:09:30
- >>120
ワナビ嫉妬乙だな
- 122 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:11:23
- >>120
言っていることはわかるが、なんだか三人称至上主義に見えてしまう。
勘違いだったらすまない。
- 123 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:24:52
- >>120
ラノベ程度に書ければシナリオや原作系で潰しがきくがな
そもそもブームの今でもちゃんと食える仕事じゃない
何はともあれ特定の枠組みに入らないからこれは小説じゃないとか文学じゃないとか
その手のクリシェでしか物を語れない浅さは笑えないがな
- 124 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:28:07
- 反撃しているやつらは、図星をさされて切れたの?
- 125 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:30:33
- >>124
言ってることの中身ちゃんと読んでるのか?
論に論で返さずに人格攻撃ばっかやってるのがここのラノベアンチなんだぜ
- 126 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:32:10
- 描写の羅列がうざいときってある。
例えば学園物で教室を一から描写されたら、たまらない。
そのあたりは読者もわかっていて、勝手にシーンを思い浮かべてるんだよ。
だとしたら、あとは会話と表情や仕草だけだよね重要なことって。
- 127 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:33:25
- ラノベってどうしてこう劣等感が浮き彫りになるんだろう。
普通の映画とアニメとの差を埋めた宮崎駿みたいに、
俺がラノベ界の宮崎駿になる。ラノベが日本小説の代表になる日を作るっていう奴は現れないの?
まだプロじゃない俺達だからこそ無責任にそういう発言しても許されるんじゃないか?
前向きに行こうぜ前向きによ。
- 128 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:39:50
- >>127
口だけだな
- 129 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:42:44
- 全然売れてない小説家たちが売れてるラノベを目の仇にして
「あんなもの」と叩いてるのが 現 状
どっちが嫉妬してるのかなー♪
- 130 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:46:16
- 向上心の無い香具師はくすぶっていろ。
描写が無いと読み易いなどと、下らない意見を正当化しないでくれ。
うざくない描写をかけるように努力しろ。
- 131 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:46:56
- 純文崩れのワナビには耐えられないんだろうね。
また真似しても面白くもならないんだろう。
哀れといえば哀れ……
- 132 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:49:37
- 131みたいなバカがいるから馬鹿にされるんだよ。
- 133 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:49:52
- あの芸の何がよいかと居酒屋で 売れぬ同士が友の悪口 春風亭柳昇
- 134 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:53:37
- / / l \ ヘ ヽ \
/ / / l \ } \
\/./ / / / / ∧ 、 ヽl \
./ / / / / // ∧ i. i ', /
l i i / ///./ / ', i i i /
| ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | /
i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/
. V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i |
∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ
./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .|
' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l ワナビだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
. r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l 思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
_,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l
/ / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l
. / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l
" i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l
i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
- 135 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 23:54:20
- きんも〜★
- 136 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 00:03:42
- >>127
ワナビとしてやるべきことは、口で言うことじゃない。
不言実行。受賞し、実力でそれを証明すればいいんだ。
……と、口で言うのは簡単なんだよな。
- 137 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 00:14:05
- だがやる気の無いやつには、何も出来ない。
- 138 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 00:19:46
- 仕事やめて暇だからラノベ書き始めてるんだが
原稿用紙で350枚って少ないな・・・
考えたストーリー全部詰め込むとギュウギュウになっちゃう
- 139 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 00:31:52
- SDまじおすすめ
- 140 :113:2007/02/22(木) 01:04:01
- >>127
そのノリ好きだな
良し、まかしとけ
俺がパヤオになってやるぜ
- 141 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 01:18:10
- >>140
お前じゃ無理だ魚住
- 142 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 01:59:24
- 新人が出るたび描写が不十分と叩かれる状況を何十年も続けているのが純文。
書いたってそう言われるんだからすっ飛ばして読者の経験や挿絵に任せた方がいい、
というのがライトノベルっぽい発想ではないだろうか。
- 143 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 02:03:27
- >>142
どうぞご自由に。
- 144 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 04:17:56
- >>142
むしろ端的に合理的な発想だと思う
純文学とかで描写が有り難がられるのは
一つは過剰な描写が異化効果を持っているからであって分かりやすさとは別の価値観
日常にある物を非日常的にすることがよしとされるようなね
もう一つは静物画的な描写にブンガクっぽさを感じる老人とバカが今の純文学の主要な読者だから
まあ新人賞を目的に考えるならそういう層への媚びも必要だと思うぜ
純文学が没落して以降、周りのジャンルが自分たちこそ文学の代わりになろうとして
エンタメやミステリーなのに「人間が書けていない云々」みたいな古くさい文学観に捕らわれるってのが一般化してる
実は>>120や>>127こそ典型的なコンプレックスの表明なのさ
- 145 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 04:20:09
- ラノベ書きを目指す年齢の限度はどれ位までだと思う?
30過ぎてもおk?
いや、制限自体はないんだけど流石に遅すぎる時期というのもあるのかなと…
- 146 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 04:29:15
- 30前後での受賞は珍しくないのでOK。
でも、小説を書いたことがないのに30過ぎてから目指す、だとさすがにきついのではないか。
歳を取れば取るほど主な読者の中高生にあわせるのが難しくなってくるんだから、
ライトノベルにこだわらずエンタメや中間文学も目指す方がいいと思うぞ。
- 147 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 11:02:44
- 新人賞とはちょっと違うんだが、
俺以外にGA文庫の原稿募集に吶喊する奴っている?
- 148 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 11:05:37
- >>146
それは机上の空論だね
- 149 :113:2007/02/22(木) 11:51:25
- >>145
第八回電撃ゲーム小説大賞作「大唐風雲記 落陽の少女」
田村登正のデビュー年齢が51歳だっけか
ラノベ系新人賞では、これが最高齢受賞じゃないかな
- 150 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:08:08
- ……今、気づいた
オレ、昨日からずっと名前欄に113って入れっぱなしにしてるじゃないか
なんてこった、かなりイタイ奴になってる
名無しに戻るぜ
- 151 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:20:36
- >>147ノシ
枚数の縛りが若干緩いのが俺としてはポイント。
- 152 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:27:15
- >>144
自分独りで実行しなさい。
- 153 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:46:35
- GA出そうと思ってるんだが、同梱のディスクが鬼門。
マックのフロッピーで、たまーに読めなくなるボロい奴なんだ。
今はXPに移ったんだが、データが移せんorz。
- 154 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:57:07
- つ MacDrive
ttp://www.e-frontier.co.jp/download/demo/macdrive.html
- 155 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 12:57:36
- >>149
逆に言えば田村・鷹見しか例が挙がってこないんだよなそれ。
- 156 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 13:17:54
- >>155 電撃第1回銀賞の中里融司が受賞したのは38歳くらいのときじゃね?
- 157 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 13:40:49
- 谷川流の32歳で受賞は? 32だとまだ若い範疇?
- 158 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 17:01:05
- 谷川はあの年だったからこそああいうのを書けたんだろうと思う
- 159 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 17:04:04
- >>158
ああいうのいうと?
俺が不思議に思っているのは
スニーカーと電撃の作品が両方とも学園モノってことだ
32才で書ける作品なのか?
- 160 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 17:26:08
- ながるんは今でも学園物書いてるぞ。
なんか必死に諦めさせようとしている奴がいるな。
ふふふ、そんなに怖いか俺が……
おれは諦めんぞう!!!
- 161 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 17:44:52
- 80年代インスパイアってことか?
- 162 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 18:23:01
- >>160
日本語oK?
- 163 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 20:12:25
- >>159
学園モノってことなら、むしろ年齢重ねたほうがうまく客観視できるんじゃないか。
良い具合に発酵した自分の思い出ともあいまってさ。
若いやつが書く学園モノはリアルな部分も多々あってげんなりする。
- 164 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 20:56:38
- まぁ現状の学校生活をそのまんまかきゃいいってもんじゃないもんな。
- 165 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 23:05:54
- >>162
志村、縦、たてー!
が
ん
ふ
れ
- 166 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/23(金) 01:48:39
- 30代で学園ものって言ったら三上延とかもそうだな
シャドウテイカーとか作品自体は好きだったが、この実年齢を知って結構驚いた
- 167 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/23(金) 06:21:25
- あれ、悪い意味で昭和のにおいがするじゃん。
- 168 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 00:11:18
- >>146
寧ろ30にもなってまだラノベを投稿してることの方がどうかと思う。
会社にも社会にも慣れて、暇を見つけてたまたま書いて送ったら受賞。
みたいなのが多いと思うよ。30代以降は。勝手な独断と偏見だけど。
- 169 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 00:54:59
- >>168
俺に謝れ、謝れよ……。
会社にも社会にも慣れて、このまま慣れきりたくないんだよ。
新しいことに、挑戦したいんだよ……。
- 170 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 01:00:05
- こんな風にばっさりと俺の送った作品を切られるのだろうか
キャハハハハハ♪
>> _
(゚Д゚,,) , ; ''" == ´/ ,、ヽ
" :★★*: , ," i (ノノ"))i
━━★';**' * ━━━━━━━━i l| "ワノl ___
⊂⊂ヽ ノ === リ⊂)允iつ=l|l,、,、,、,、l}
ヽ )つ ===== (( く/_lj〉 ;*
し (し'
>> キャハハハハハ♪
>> (,,゚Д゚) >> ∧,* **' ♂ _
(゚Д゚,,) , ; ''" ,* *" (´Д`*;:~,;` >> == ´/ ,、ヽ
" :★★*: , ," `;.”‘* *;:~`ω´) i (ノノ"))i
━━★';**' * ━━**' *━━━;.”‘* ̄━━ , ; ''"━━━━━━━i l| "ワノl ___
⊂⊂ヽ ノ /⊃⊃ と と)l ―_=) (´´ === リ⊂)允iつ=l|l,、,、,、,、l}
ヽ )つ と( ヽ / (´⌒(´ ===== (( く/_lj〉 ;*
し ヾ_) (_(__) (´⌒;;; (し'
- 171 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 13:39:48
- 一次落ちなら。
選考の途中経過の発表で生き残るならアレだ。
腕を一本切り取られるようなものだ。じわりじわりと……
まあ、受賞したら全部復活どころかワナビからパワーアップするという
見事なまでのラノベ的展開がまっているのだが。
しかし、ブレイド発表が間近なのにこの静けさ。
もしかしたら応募総数はMFの予備審査以下か?
- 172 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 20:07:22
- あれ、ブレイドってまだあったの
いや、マジで。すまん
- 173 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/24(土) 20:17:52
- http://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/special/special.htm
によるとまだ一回目の募集のやつで止まってるな。
公募ガイドによると二回目もやるようだ。
キーワードは「その言葉が聞きたかったんだ。」で
締め切りが8/30に変更。
正直スクエアエニックスでさえ弱小なのにマッグガーデンで
将来性があるかどうかわからないな。
- 174 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 03:08:23
- 「もうあきらめよう」
「その言葉が聞きたかったんだ」
- 175 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 03:45:02
- あれか、上層部への編集部からのメッセージか
- 176 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 11:02:49
- 切実だな
- 177 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 16:09:14
- 推敲全然進まねー
焦ると余計によくないな
でも、半月前くらいには送りたいんだよな
- 178 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 21:42:59
- 俺なんか今月中にプロット完成させて
来月24日までに100p目処で書くつもりだぞ。
つもりなだけだ。
- 179 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/25(日) 22:28:05
- 未だプロットしかできてませんが
電撃に突撃するつもりです。
でもさすがに無理っぽいなと思いつつ書いてます。
- 180 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 06:08:36
- 俺なんてまだプロット完成してないぞ。
去年末からずっとやってるんだけどいまだに固まってくれない。
全然諦めてない。
- 181 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 10:02:13
- そこまで固まらないなら別な作品作れよw
- 182 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 10:21:41
- 諦めて他のにした方がいいかもな、確かに
- 183 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 12:57:33
- いや、やりたいことは決まってるからこれで押し通す。
ホントは、別の作品書くまでの間のつなぎのつもりだったのに
えらい手間取るハメになっちまった。
- 184 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 13:24:36
- >>183
じゃあお前はプロになってからもプロットが固まらない作品に固執し続けるのか。
それで仕事が来るのかよ。
できない作品は早めに見切りをつけたほうがいい。
時間が経てば少し違う形でうまくまとまることがある。
- 185 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 13:28:31
- 今はプロじゃないし。
- 186 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 15:49:25
- まあ、ワナビであって、作家ではないのだから
趣味とも言えるわけだし好きにしていいと思う。
でも既出かもしれんが公募ガイドでのインタビューでアドバイスとして
キノの旅の作者が「締め切りは守れ」といっているわけで。
一月ちょっとで書きあがられる自信があるならそのままやってみてもいいんじゃない?
経験から言うと一度締め切りをやぶると(例え自分で設定したものであっても)
それが癖になってずるずると投稿を伸ばしてしまう。執筆スピードにむらっ気がある人なら
より締め切りを意識するべきだと思う。
でも書きたい話じゃないとモチベーションを維持するのは大変だしねえ。
結局は書きたいように書けばいいと思う。
- 187 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 18:46:27
- 公募ガイドの写真、変なTシャツ着てたな
しかも2人お揃い
あれは公募ガイドのお仕着せなの?
なんかのイベント帰り?
- 188 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 21:13:06
- そうです
- 189 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 22:03:39
- http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1172494458.JPG
- 190 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 22:11:42
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
っていうかスニーカーは一次から減るなあ
752本だから15倍くらいか
- 191 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 22:17:05
- あれ、もしかしてDMのさらしもあるか?
- 192 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/26(月) 23:39:21
- >>189
来たな。
しかし2日前なのに一体どこに売ってるものなんだ?
それとも心優しい出版関係者か?
- 193 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 05:16:32
- よくみたら、靴下が……
両足で押さえながらの撮影、そんなになってまでアップしようとしてくれる>>189が大好きだ!
- 194 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 11:03:58
- 早売りは都心にいけばあるよ
- 195 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 12:23:23
- >>173
受賞者にはもう連絡が来ているはずだよね。
俺は落ちたな…。
- 196 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 12:26:57
- >194
洩れはいちお都民だが内蔵
は、もしかしてハルヒファンやワナビが買い占めてるのではあるまいな、あの空いた平台は…
- 197 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 14:04:00
- あり得ねぇよw
早売りだけで売り切れって……どれだけ人気ある雑誌なんだよw
- 198 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 14:30:32
- ザスニのほうならわからないでもないかな
今月ってハルヒ載ってるらしいし
ピンナップだかが付いてた号って売り切れか何かで入手困難だったという話だから
ただ、早売りしてるとしてDMがないのはありえないなw
- 199 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 14:34:29
- ヒント:入荷しなくなった
- 200 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 14:43:34
- せつ子! それ答えやないか!
- 201 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 16:31:37
- まあ明日発売に備えて空けてあるのだろう。
- 202 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 17:28:18
- >>189
ふざけた筆名が多いな。
- 203 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 17:42:03
- 題名からして厨の臭いプンプンだな
- 204 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 17:59:58
- 一次で落ちたか…
タイトル見る限りだけどかなりファンタジー要素を強くしなきゃダメなのかもしれないな。
ライトノベルも難しいもんだ。さて来年に向けて書くわ。
- 205 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 18:20:22
- >>204
期待なんかしてないんだからねっ!
- 206 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 18:57:09
- >>173
誰かブレイドの結果をUPしてくれー
- 207 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 19:32:57
- >>196
マジレスすると、早売りは出版社の目の届かないところで行われる。
コンビニとかあちこちに店がある大型書店とかでは基本的にやらない。
- 208 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 20:11:33
- 靴は早売りうpしてたよなあ。ブレイドもあってもおかしくないのだが
誰か新たな神は出現しないものか。
- 209 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 20:25:58
- ブレイドブレイド言ってるのは一人?
- 210 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 21:19:21
- この靴の一次で誰が通るのかねぇ
タイトル的に何となく駄目じゃねーかなーというものもあるが
近頃は題名と中身が符合しないからなかなか予測しがたい
- 211 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:11:03
- >>210
確かに
でもまあタイトルくらいなら出版時に簡単に変えられるからな。
にしても痛いタイトル多いな筆名もだが。
坊やだからか?
- 212 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:24:39
- これが若さか・・・
- 213 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:29:47
- 認めたくないものだな
自分の若さ故の過ちというのは
- 214 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:38:15
- ライトノベルの新人に受かっても
待っているのは果てしない地獄が待っているんだけどな・・
売れなかったらアルバイトと小説を掛け持ちでやらないといけないのだが
まあ、プロの小説家は誰でも副業をやっているけどね・・w
印税で喰えるのはアニメ化した作家ぐらいか・・。
- 215 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:38:53
- みながみな専業希望ではあるまい。
- 216 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 23:38:57
- >>189
ありがとう。実物買って確認してみる。
痛くてごめんなさい。
……これでもがんばって考えたんですよ?
- 217 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 06:30:32
- 題名ってみんな何を基準につけてるんかね。
インパクトなのか、テーマなのか、それがちゃんと内容を表しているのか。
涼宮ハルヒシリーズなんかは割とそのまんまな題名だよな。
- 218 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 09:45:06
- タイトルは難しいよな、個人的には人名もだが
変に奇をてらうと今のご時世逆に平凡になるし
俺は内容っつうかジャンルと繋がる感じにつける事が多いがな
開き直って一応つける程度にして受賞した後出版側と一緒に考えるってのもありかもよ
減点対象にはなるかもしれんが
- 219 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 10:33:50
- タイトルはまんまセンスだからな
センスの悪い奴は何考えても無駄
- 220 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 10:38:58
- 最近は、ネットで評判をチェックしたり
アマゾン使ったりする人が多いらしく
タイトルとPNはめちゃくちゃ大切らしい
だから、「検索しやすい」というのが結構重要なのだとか
打ち間違いようのない、漢字を使う
よく使われる単語だけにしない
(例えば「巨人」なんてタイトルにするとジャイアンツがヒットしすぎて埋もれてしまう)
とか、いろいろ考えるらしいよ
- 221 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 10:57:00
- 〜の憂鬱は古典のもじりだよな。
今回通過してるのにもいくつかある。蘇生遊戯とか。
- 222 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 12:03:20
- 朝一で本屋行って来たけどブレイド置いてなかった。
- 223 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 16:15:52
- 斬新さが重要だっていうけど
斬新な萌えキャラか、斬新なストーリー
どっちが評価高いんだろう?
例えば、エヴァって包帯が斬新だったの?
伏線引きまくって最後わけわからんかったストーリーが斬新だったの?
どっちだろう?
- 224 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 16:25:06
- 賞によって変わるんじゃね
ポプラなんて斬新なストーリの作品が選ばれたわけだし。
まあ明らかにパクリだったけどね
- 225 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 16:48:32
- エヴァもパクリだしな
ようはいかにうまくパクるかだ
- 226 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 16:52:26
- パクってどう味付けするかそれがなかなか難しい
- 227 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 16:56:06
- まあそれが自在にできればもうプロで第一線だろうしなw
- 228 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 17:37:26
- オマージュ小説作家として名を馳せるのと、
自分の小説でも細々と売れるならいいが、売れなかったら……。
- 229 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 20:06:24
- >>228
力不足、または読者に認められなかった作家。ただそれだけ。
- 230 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 21:25:54
- >>223
コロンブスの卵みたいなとこが良かったのかな
- 231 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 23:23:29
- スニーカー落ちてました……orz
ステップアップのために、応募作を評価していただきたいのですが、
数ある投稿サイトの内、どこに行けば良い教授がもらえるのでしょうか。
駆け出しの身ですが教えてください。
- 232 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 23:27:33
- 作家でごはんとか?
確か渡瀬草一郎がそっから出てる
他はラノベの実績あんまりないんじゃないかなぁ?
- 233 :名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 23:40:54
- 2ch内にもこんなスレがある
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1171881504/
- 234 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 00:19:56
- >>232
「よみかく分室」があるじゃないかw
あそこは「かのこん」の名無し二号を一から育てた場所だ。
まあ普通に考えたら「ライトノベル研究所」か?
一応あそこもプロが出てる……のか?
- 235 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 06:09:01
- 個人的にはラ研はおすすめしない。
あそこでえらそうにしてる奴ほどろくなもの書いてない。
というか何も書いてない。
- 236 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 07:07:04
- ラ研はスレと掲示板を交互に見てニヤニヤするのがいいかも。
ラ研スレみるとわかるけど、変な質問するとたちまちいろんなヤツの餌食に。
あそこをみると怖くて質問できないし、変な意見も多い気がする。
- 237 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 08:27:33
- このスレで晒してもらえたら嬉しいけど建設的ではないなw
- 238 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 09:38:45
- >>234
忘れてたw
訂正d
- 239 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 13:42:42
- >>236
リア厨が多いってことでしょ。ラ研だけに
- 240 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/02(金) 22:24:50
- ラ研よりは渡瀬草一郎のサイトの掲示板はまったりしていていいとおもうが。
なにぶんスピードが遅すぎるのが欠点か。。もう使ってる人が少数じゃないかというくらい。
あとは作家でごはんか? でもあそこもスレがあってウォッチされてるんだよな。
2ちゃんで自分の話があがるかと思うと質問するのにためらうかな、俺は。
>>237
晒しスレはあることにはるけど、感想が多いから受け取る側で取捨選択
しなきゃいけないのが辛いところ。時折突拍子もない感想くれたりするしね。
- 241 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/07(水) 22:19:46
- あっちとこっちの立場が逆転しているような気がするのは気のせいだろうか。
- 242 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 00:40:25
- どっち?
- 243 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 01:42:02
- 文藝・書籍総合板のほうにあるスレでは?
- 244 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 13:06:55
- この板にある総合スレのこと。
ここが殺伐としていたときに立てられて最初はまったりしていたが、
こっちの流れが戻ったら、あっちがだんだん殺伐としてきたので。
- 245 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 15:16:54
- 角川の学園小説大賞って一次選考結果は例年何月くらいに出るんでしょうか?
分かる人いたら教えてもらいたいっす
- 246 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 19:40:20
- 確か8月末。
学園って今年やるのかね?告知未だに無いんだけどw
- 247 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 21:19:44
- 告知あったぞ
- 248 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 16:51:59
- SDの次スレここでいい?
- 249 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 17:13:59
- SD・MFJ・富士見・スニーカー・電撃総合スレその4
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1172048111/
- 250 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/15(木) 01:18:36
- ありゃ。Cノベルズは大賞作なしだって
- 251 :名無し物書き@推敲中?::2007/03/15(木) 13:04:38
- います
- 252 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 10:20:20
- >>244
今、久し振りに除いたら……なんだありゃw
いつのまにあんな殺伐としたスレになったんだ、あそこ?
バカだの死ねだの言い合いしてるみたいだなw
まともな住人は、文芸書籍版に移ったのかな?
- 253 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 11:54:21
- >>252
予想以上に荒んでたw
- 254 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 17:23:28
- >>252
どうやら牧師の仕業だったらしいw
- 255 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 17:24:45
- >>252
まともじゃない住民が増えたのもあると思う。
- 256 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 17:41:12
- MFスレなんか日本語読めない馬鹿まで出てきたからな・・・
こんな奴と同じ賞目指してるんだと思うと気が滅入るぞw
- 257 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 17:42:10
- ラ板が雑談場、文書板が過疎地、そして創作文芸板が煽り合いって、なんか凄まじく間違ってる。
- 258 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 21:11:19
- 電撃は間に合いそうにない(ていうか、短編だと本になりづらいし)ので、
次に締め切りが近いのはどこでしょうか?
- 259 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 22:34:57
- 多分、えんため。
自信ないので一応、調べてみることをすすめる。
- 260 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/16(金) 22:45:37
- えんためは短編募集してないぞ、たぶん
- 261 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/17(土) 00:27:28
- ごめん。短編だというのを忘れてた。
やっぱり調べることをお勧めする。
mixiつかえるなら
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1515610
とかかな。
- 262 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/18(日) 19:19:13
- えんためはしていないね。
ちなみに締め切りは、4/末だ。
- 263 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/22(木) 12:30:48
- 短編なら……
電撃hpが八月末日
ガガガ(ルルル)が、九月末日
近場にはあんまり無いかな
- 264 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 00:57:41
- GAの随時募集って、結果はどうわかるんだろう?
選考にかかる期間とか知っている人がいたら、教えてください。
- 265 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 01:03:48
- 一ヶ月
- 266 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 01:12:50
- 昔は一ヶ月だったけど最近は三ヶ月らしい
問い合わせると結果を教えてくれるとのこと
これも昔の情報だし、最近は刊行点数を増やしてるからもう少しかかるかもね
- 267 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 01:58:14
- ありがとう!!
- 268 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 09:08:09
- 地方在住のらのべ作家って少ない?
- 269 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 11:44:14
- >>268
多いだろ
例え会社が東京にあっても
普通の仕事よりは、上京する必要性が薄い
- 270 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 20:26:55
- >>263
hpの短編賞ってすでに募集はじめてるんですか?
結果発表はいつなの?
- 271 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/26(月) 19:08:52
- 前回の場合、結果発表は2月発売の電撃hp。
要綱が載ったのは6月のhp。
- 272 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/26(月) 19:34:27
- age
- 273 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 21:16:21
- HJ文庫 ノベルジャパン大賞 ってのに応募した人いる?
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.html
- 274 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 12:48:34
- ノベルジャパン大賞は発表いつだろうね
- 275 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 13:22:32
- 折込広告にて発表済み
- 276 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 14:21:22
- 大賞の発表はまだ。最終候補なら、折込広告に載ってる。
- 277 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 00:01:17
- すいません。
最終候補作のタイトルだけでも並べてくださいませんか。
どなたか優しい方、お願いします。
- 278 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 00:30:54
- HJか?
スペシャル・アナスタシア・サービス
妹使い ーLittle Sister Master-
生物は、何故死なない?
カッティング 〜Case of Mio Nishiamane〜
死なない男に恋した少女
美少女皇帝護衛隊(リトル・クインテット)
主題染色体フリースタイル
アニス
ワナビスレかどこかで見た気がしたので、転載。
本当かどうかは知らない。
- 279 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:21:01
- なんでこんなタイトルで残るんだろう。
読んでみたいと思えるものがひとつもない。
所詮ラノベのセンスか。
- 280 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:38:21
- >>279
タイトルはあとから直すんだろ。売れるやつを考える。
- 281 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:38:28
- ヒットさえすれば、
愛の流刑地
ですら
「アイルケ」と親しまれるんだから大丈夫だよw
- 282 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:41:28
- スペシャル・アナスタシア・サービス
主題染色体フリースタイル
アニス
あたりは個人的には許容範囲だが
- 283 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 14:13:27
- アニスはまだアリかな
でも他は無理
- 284 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 14:29:04
- 俺も>>282ぐらいは構わん。
やっかみもあるのか、この手の発表があると必ずセンスが無いという批判が起きるが、
そんなに良いタイトルってラノベに限らずないと思うよ。
とはいえ、妹使いとか、美少女〜とかは受賞して発売されてもレジに持っていけない……。
- 285 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 16:11:51
- 妹使い ーLittle Sister Master-
メインタイトルとサブタイトル、言ってること一緒じゃね?
どっちか一つで良くね?
とか思ってしまうな
- 286 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 20:21:43
- >>279 >>283
とりあえず、お前らの選考に残らなかった作品のタイトルを晒すといいと思うよ。
センスの違いってやつを見せつけてやれよ。
- 287 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 20:38:57
- でも、一般小説でもマンガでも
タイトルだけで面白そうなの探そうとするとけっこうないもんだよ。
売れてるマンガはシンプルで短いの多いね。覚えやすいからかな。
小説は、内容どうこうよりも話題性で売るものだから、
やっぱ、なんかひっかかるタイトルつけなきゃいかんのだろうね。
- 288 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 20:49:30
- 電撃の「ミミヅクと夜の王」なんてのはやっぱりうまいと思うんだよな。シンプルだけど。
他の新人賞だとなんかタイトルが適当っぽい。
ガガガもあれだったし、スニーカーも去年微妙だったような覚えがある。
- 289 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:27:20
- 「世界の中心で愛を叫ぶ」なんてタイトルだけで売れてるしw
- 290 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:32:39
- ということは題名はよさげなものをパクレってことだな。
- 291 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:53:51
- 電撃の「お留守バンシー」なんてのはやっぱりうまいと思うんだよな。シンプルだけど。
他の新人賞だとなんかタイトルが適当っぽい。
- 292 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:54:07
- 「の」をつけると売れるっていう俗説もあったよな
だから宮崎アニメは「風の谷のナウシカ」とか「となりのトトロ」とか必ず「の」をつけてるって
ラノベだと「ゼロの使い魔」「涼宮ハルヒの憂鬱」「キノの旅」・・・おおっ!!
- 293 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:56:06
- 「灼眼のシャナ」を忘れているんだぜ?
- 294 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 21:58:01
- 投稿作のタイトルに必要なものは
「作品に興味のある人(編集者)の目をこちらに向ける」
商品となったタイトルに必要なものは
「作品に興味のない人(一見の客)を振り向かせる」
それぞれ方向性は微妙に違うんだよ
ハイワナビどもはこんくらい承知の上だ
どうせデビューの時に変えられるんだからな
- 295 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 22:03:05
- デビューのときに変えられるからって駄目っぽいタイトルつけるのはどうなのよ。
今回の電撃で言えば扉の外が変更のあったタイトルだけど、
それほどうまくなってるともいえないと思う。
他はもともとうまいと思うし。
- 296 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 22:20:06
- 「なつき☆フルスイング!」を忘れているんだぜ?
- 297 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 22:21:42
- >>296
それはなかったことにしてる。
- 298 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 22:39:06
- サブタイトルで残ってるけどなw
- 299 :名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 23:54:59
- ハイワナビw
そう呼ばれるようになったら、終わりだなw
- 300 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:08:24
- 300げとー
- 301 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:21:45
- 終わりでもいいから最終残りたいぜ
- 302 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:27:45
- >279みたいに批判だけして自分のを省みない奴は、最終なんて残れないんだぜ?
それよりもまず投稿し続けることだ。タイトルなんてどうにでもなる。
- 303 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:55:59
- そんなセリフは、最終残ってからいえ
- 304 :302:2007/04/01(日) 01:15:55
- >>303
もしかして俺に言ってんの?
俺、もうデビュー決まってるからちょー楽勝。
散歩ついでに昔いたスレに立ち寄ってみただけ。
- 305 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:21:22
- そういえば、空けて4/1だったな
- 306 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:22:23
- >>304
ツラレチャダメダ、ツラレチャダメダ、ツラレチャダマエダ、ツラレチャダメダ……
- 307 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 04:19:17
- 302 :2007/04/01(日) 01:15:55
>>303
もしかして俺に言ってんの?
俺、もうデビュー決まってるからちょー楽勝。
散歩ついでに昔いたスレに立ち寄ってみただけ。
春は散歩にいい時期だからな。春だなぁ。
- 308 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 06:32:29
- ヒント エイプリルフール
- 309 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 07:19:06
- 自分の嫉妬はムカツキしか残さないが、他人の嫉妬は気持ちいいなぁ(´∀`)
- 310 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 07:33:35
- 少しくらい優越感に浸らせてやれよ。
- 311 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 09:56:50
- おまえら受賞はゴールじゃなくてスタートなんだぜ?
- 312 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 10:06:55
- でも実際、受賞してから書けないって人も多いらしいね
- 313 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 10:46:20
- そうだな。
ようやくスタート地点に立ったばかりのヒヨコや、受賞してから書けなくなるクズに比べたら
ワナビのままずっといるほうがよっぽどマシだよな。
- 314 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 13:50:53
- >>313
さすがにそれはない
- 315 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 14:24:57
- ワナビはスタート地点にも立ってないってことなんだぜ?
- 316 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 14:34:06
- そんな事ここに書かれても
「だから何?」としか言えん
- 317 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 15:13:48
- ワナビもプロも同じようなものさ。
ただ金がもらえるかもらえないかぐらいの違いさ。
- 318 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 15:17:02
- >>317
なら、適当に仕事見つけてワナビやってろよw
- 319 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 15:18:49
- >>318
だが断る!
- 320 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 20:28:35
- ワナビじゃなくて、趣味で小説を書き続けるだけならマシかもしれない。
- 321 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 20:46:49
- 趣味でワナビやってます
- 322 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 20:58:21
- ニートなので社会復帰してみようかとワナビ始めました
- 323 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 21:32:55
- プロワナビとしてデビューしました。
- 324 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 21:33:49
- ハイワナビにクラスチェンジしました。
- 325 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 09:23:59
- ちょwwwおまいらwwwww
- 326 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 09:33:30
- ゴールデンワナビに天職しました
- 327 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 09:35:44
- 母は死ぬ直前、僕に言った。
「あなたもお父さんみたいな素敵なワナビになるのよ」
もちろんだとも!と僕は胸を張った。
そして現在、僕は父さんと共にワナビをしている。
父さんはやはり凄い。
皆は彼をハイワナビと呼び、畏怖とすら思える視線を向ける。
僕はそれがとても誇らしかった。
僕、必ず父さんみたいなハイワナビになるね!
僕が笑顔で言うと、父さんはにこりと笑った。
- 328 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 09:57:07
- カンガルーは死ぬ直前、僕に言った。
「あなたもワラビーみたいな素敵な有袋類になるのよ」
もちろんだとも!と僕は胸を張った。
そして現在、僕はワラビーと共に動物園にいる。
ワラビーはやはり凄い。
皆は彼をハイワラビーと呼び、動物園の人気者である。
僕はそれがとても羨ましかった。
僕、必ずキミみたいなワラビーになるね!
僕が笑顔で言うと、ワラビーはにこりと笑った。
「お前はワラルーだ」
- 329 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 00:39:07
- 芳文社KR文庫に応募しようと思ってる人いる?
・10〜20代の読者を対象にした、エンターテインメント性の高い作品
(ラブコメ、ミステリ、アドベンチャー、ファンタジーなどのジャンルは不問)
・魅力的な女性キャラクターが中心のストーリー
・ショートストーリー5本程度からなる短編連作作品
上の3つを満たしているもの。締め切りは無、随時募集
- 330 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 00:56:56
- >>329
芳文社がライトノベルレーベルを作ってたなんて初めて知った
まんがタイムの印象しかなかったしなぁ
公式HPには見当たらなかったが、唯一出てるらしいひだまりスケッチのノベライズの奥付にでも書いてあったのか?
これはちょっと気になるなぁ
- 331 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 11:24:32
- KR文庫はノベライズだけだとおもてた
- 332 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 15:10:31
- >>329
どこの情報?
俺はオリジナル読者だから興味有るなー
- 333 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 15:17:45
- 魅力的な女性キャラクターが中心のストーリーというのがワクワクさせてくれるじゃないか
- 334 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 17:55:07
- 芳文社の短編募集、詳細はひだまりの文庫版に載ってる。
女の子メインの短編をひそかに考え中。
漫画の方(きらら系)は百合っぽいの多いけどどうなんだろう。
- 335 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 18:12:07
- >>329
短編連作作品というのが魅力的に映る。
小説の形式では一番得意なやつだ。
- 336 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 19:03:14
- なるほど巻末に載ってるのな
ひだまりのノベライズ買ってくる
一応の抜粋は>>329か
意外とオリジナルでも頑張ってくれるかもしれんし、出してみようかな
- 337 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 19:05:14
- HP上では募集しないのかねえ
- 338 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 19:22:25
- >>337
芳文社KR文庫自体のHPさえないと思う。
- 339 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 21:59:00
- すまん、原稿を紐で閉じるってどうすることなのか教えてくれ。
ただ穴あけて紐とおして結べばいいってもんじゃないんだろ?
- 340 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 22:09:46
- >>339
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
- 341 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 22:10:40
- >>339
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/g03_tojikata.htm
- 342 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 22:39:38
- >>339
自分で調べることって物が書きにとって重要だと思うぞ
この程度のこと、ググりゃすぐ分かるんだから
- 343 :339:2007/04/04(水) 09:19:29
- ありがとう。しかし、穴あける道具も高いですね。
- 344 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 10:29:47
- 100均で売ってるぞ
- 345 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 17:49:46
- 紐も穴開けるマシーン(二つ穴用と一つ穴用)も100均で揃うし、
応募原稿が厚いようなら◎←こんな感じの書類を紐で閉じた際、
紙が破れたりしないようなシール(穴の周りに貼る奴)も100均で売ってるから
表紙と裏表紙(?)に貼っておくと安心だ。
たぶん黒い書類閉じ用の紐の脇にあると思うから、もし気になったら見ておくといいかも。
- 346 :339:2007/04/04(水) 21:15:24
- たしかに百均いったら売ってましたね。一度に十枚しか貫通できないみたいに書いてましたが…。
ともあれ、もうひとふんばりで完成です。でも、短編だしどこへ出せばいいのやら。
一応、電撃の締め切りに間に合うこと前提で書いてはいるけど…。
- 347 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 21:18:25
- 短編といえば電撃ガガガ?
あとは詳しい方に聞いてくれ。
- 348 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 00:11:46
- 電撃関連なら間に合わなくともhp短編賞がある。
ただ、電撃大賞より枚数の上限が少ないので注意が必要。
- 349 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 01:11:51
- 短編なんか書いて、なんか意味あんの?
- 350 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 01:43:51
- 短編だろうが長編だろうが、目的は一緒だと思うが
- 351 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 09:19:29
- だって長編に間に合わなかったんだもん。
- 352 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 10:32:08
- 目的が一緒なら勝率の良い方を選んだ方が……
- 353 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 10:41:47
- ごめん。
短編で初の大賞受賞を目指します。
- 354 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 11:06:39
- 勇気と無謀は違……
- 355 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 20:32:48
- 勝率高いほうってどっちよ?
- 356 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 20:34:13
- 実力があればきっと受賞はできるさ。
大賞は色々な事情から無謀な気がするけど。
- 357 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 20:40:36
- 大賞は読書感想文でクラスの代表も選ばれたこともない人間には無理
- 358 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 20:59:58
- ツ、ツラレテタマルカ ツラレテ……ツラ……
読書感想文なんて、関係ねぇ――――――――――――!
釣られちまった……
- 359 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 22:54:08
- 詩歌はともかく、読書感想文には苦い思い出しかない
- 360 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 23:46:00
- 短編→読者モデル
長編→雑誌専属モデル くらいの価値
短編書いたくらいで、物書き志望ヅラされると迷惑。
- 361 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 23:47:50
- これで>>360が短編に負けたら笑えるw
- 362 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 23:54:57
- まあ、ライトのベルの世界ではそうだよな
キャラが命のラノベで短編は流行らない
連作なら話は別だろうけど
- 363 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 00:38:57
- 一般小説でもそうだよ。
本にならない短編に価値はない。
- 364 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 02:41:22
- 短編は高卒以下
- 365 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 02:46:59
- 一般小説なら文芸誌があるでしょ
短編でも原稿料を貰い、食っていける
- 366 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 09:22:44
- ライトノベル作家にも、短編の能力は必要だな。
雑誌連載することもあるしさ。
アニメの脚本も書く。
榊一郎が、アニメの脚本やってえらいことになってるぜw
榊はDMの短編下手だったしなあ。
DMのギャグ短編しっかりやってたガトウの方が、脚本上手かったな。
- 367 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:10:04
- >>366
殆どのラノベ作家は脚本など書く必要は無いんだがな
- 368 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:12:46
- 脚本かあ。
書いてみたいような怖いような。
大体全然わからんし。ウブさんに弟子入りするか。
- 369 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:19:31
- 「ある日、爆弾が落ちてきて」とか好きなんだがな
長編も短編も両方書けるにこしたことはない
- 370 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:24:32
- 結論
仕事がない時はゲームの小説の執筆依頼もやらないといけないのだから
何でも出来るスペシャルリストになっておく必要がある
男でもやおい小説の性描写も書けるようになっておかないと
- 371 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:26:37
- ラノベが金にならん、と皮算用しているオマイラには
脚本など絶対無理
金にならん 時間かかる 書いた文章を読者が直接読んでくれることすらない
の三重苦だぞ
- 372 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 10:34:05
- 脚本の入門書とかありそうだな。
いつか研究しておくか。
あまり気が進まないけど。
- 373 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 01:05:39
- 狸の皮算用か
- 374 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 12:03:01
- >>371
確かにな……
どんだけアニメの質が高くても
一番評価されるのは、結局、谷川流だったもんな
- 375 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 18:14:50
- 確かに一番評価されたのは谷川だったかもしれないけど、
京アニの評価もかなり上がったよ
- 376 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 18:31:54
- のいぢの評価は?
- 377 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 20:13:03
- それは谷川以上だな。
シャナもヒットしたし。
- 378 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 21:03:35
- >>374
まあ、京アニ全体の評価はな
しかし、脚本家は名前すら知られてないぞ
名前が上がったとして、監督だけだろ
小説家より、金にならず、報われないことは確かだろうな
- 379 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/08(日) 22:57:32
- そりゃあ、元ネタがあるアニメじゃ脚本家の名はあがらないだろ
オリジナルアニメなら脚本家の名も売れるけれど
- 380 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/09(月) 08:55:05
- 経歴にハルヒが載ってりゃ仕事とりやすいだろ
- 381 :名無し物書き@推敲中?:2007/04/09(月) 13:17:17
- 仕事は取れても、印税は取れない
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)