■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やい、ムーミン、こっちむくな
- 1 :島辺楊孫:03/11/08 15:09
- ムーミンシリーズについて語りましょう
- 2 :無名草子さん:03/11/08 15:11
- だいたい無名の固定ハンドルが立てたスレって
糞スレ率100%だと思う。
- 3 :無名草子さん:03/11/08 15:15
- 村上春樹スレですか?
- 4 :砂布巾:03/11/08 15:35
- ・・・
- 5 :無名草子さん:03/11/08 16:07
- ムーミンよりピクミン。
- 6 :無名草子さん:03/11/08 17:04
- あのレゲエの?
- 7 :島辺楊孫:03/11/08 17:22
- 糞スレ? なにゆえに?
- 8 :無名草子さん:03/11/08 17:25
- >>1
珍走の連中でももう少しましな漢字使うぜ
- 9 :島辺楊孫:03/11/08 19:46
- 私のハンドルは「しまべようそん」と読みます。
- 10 :無名草子さん:03/11/08 20:06
- ムーミンは…
半生が美味い
- 11 :無名草子さん:03/11/08 21:07
- ムーミン好きな人には、不快なスレタイなんじゃない?
- 12 :トリ ◆AqSQUBSJwA :03/11/08 21:07
- >>10
ひとでなし!!
- 13 :島辺楊孫:03/11/08 23:09
- フィリフヨンカ、スヌスムムリク、飛行鬼、モラン、トフスラン、ビフスラン
- 14 :devil:03/11/09 08:10
- >>10
蒲焼き
- 15 :無名草子さん:03/11/09 12:05
- 住所不定、無職スナフキン
- 16 :砂布巾:03/11/09 14:06
- >>15
ふっ、さすらいの吟遊詩人と呼んでくれないかな・・
- 17 :無名草子さん:03/11/09 14:49
- どっかで見た話によると、ムーミンの身長・体重ともに広辞苑とおなじくらいなんだそうな。
- 18 :無名草子さん:03/11/09 15:32
- ガリバーとなってムーミン谷に現れ、
破壊の限りを尽くしたい。
そして、スティンキーの真似をして
ケンケンで「びと〜んびと〜ん」と言いながら立ち去る。
- 19 :無名草子さん:03/11/09 15:33
- ミムラねえさんだけ生かしておいて、
ミナミくんみたく飼育したい。
- 20 :無名草子さん:03/11/09 15:59
- >>18
そうはさせじとヘムレンさんが巨大化、
ニョロニョロたちと壮絶なバトルを繰り広げる
- 21 :無名草子さん:03/11/09 16:28
- 誘導
◆◆ムーミン谷に住みたい◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038304985/
>>1
絵本板でどぞ
- 22 :無名草子さん:03/11/09 18:24
- ムミーンは絵本じゃないっす。
- 23 :無名草子さん:03/11/09 19:05
- うぜえから絵本いたいけ
- 24 :無名草子さん:03/11/09 21:17
- 「どこへ行こうが、ぼくは、かまわないよ。
ぼくには、どこも みんな いいところなんだ」
- 25 :無名草子さん:03/11/09 21:59
- 田中康夫はムーミンに似ている
- 26 :無名草子さん:03/11/09 23:04
- 羽田孜モナー
- 27 :なまえ_____かえす日:03/11/10 01:13 ID:LZ/Y7GV/
- age
- 28 :なまえ_____かえす日:03/11/10 01:29 ID:mPy9yWRd
- 立ってたの知らんかった・・・ゴメンナサイ
- 29 :なまえ_____かえす日:03/11/10 05:57 ID:GBV5OdJW
- >>25
いつも胸につけてるマスコット、ムーミン族だったの?
カモシカかと思ってたけど。
- 30 :なまえ_____かえす日:03/11/10 07:27 ID:3KYUl/3O
- 一般書籍から移転みたいね。
- 31 :なまえ_____かえす日:03/11/10 12:50 ID:9c4wHWCi
- なんかノリが違うと思ったら移転か。
なるほど、名無しが無名草子になっている
- 32 :島辺楊孫:03/11/10 22:28 ID:s5lYY+wL
- こ、ここは、どこなんだ
教えてくれ〜
あっ、ニョロニョロが来る
寒く・・・
なって・・・
き・・・
た・・
(死ぬのか・・・)
(ムーミンに・・・)
(会いたかったよ・・・)
- 33 :なまえ_____かえす日:03/11/11 19:00 ID:CjIbAYww
- スナフキンに発見してもらえ。
- 34 :島辺楊孫:03/11/11 23:19 ID:YgNhup2/
- ニョロニョロは雷が好きらしい。
ザケル!
- 35 :砂布巾:03/11/12 05:34 ID:/g4kxJx3
- >>32
ふっ、だいじょうぶかい?
希望をすてちゃいけないな・・
- 36 :なまえ_____かえす日:03/11/12 12:24 ID:k7MrGtw/
- 【静かな】ムーミン谷の人々【絶望】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053595787/l50
多分ここが一番良スレ。オカ板だけど。
- 37 :なまえ_____かえす日:03/11/12 20:08 ID:sb72f1Eh
- >>36
>【静かな】ムーミン谷の人々【絶望】
♪美しすぎて ついてゆーけない〜
ムーミンってイジメられっ子キャラのような気が。歪んでるだけか?>自分
- 38 :なまえ_____かえす日:03/11/12 22:39 ID:eGzovMKj
- 谷の住人たちが余りに異種族過ぎて
いじめの入る余地がなさそうな気がする。
互いに違いすぎると結託も仲間ハズレもないよーな
トロールの集団の中に放り込まれたら
いじめられキャラになるかも知らんなー。ムーミン。
- 39 :なまえ_____かえす日:03/11/13 09:46 ID:sgDaJKAz
- >>38
てか、自分自身がムーミンをいじめたくなるっす。
「妖精って話だが体脂肪率高そうじゃん」とか言って割り箸でちょっと突っついたりw
荒んでる〜>自分・・原作借りにいこっと。
- 40 :島辺楊孫:03/11/13 21:49 ID:alRwHZ4m
- そんなこといってると
ムーミン屋敷の屋根から吊るされるぞ。
- 41 :島辺楊孫:03/11/13 21:52 ID:alRwHZ4m
- ねえ、ムーミン。こっちむいて。
もじもじしないで。
それは、もじもじしてるんじゃない。
吊るされているんだ。
間違いない。
- 42 :なまえ_____かえす日:03/11/14 00:07 ID:iSSCprYe
- >>41
>それは、もじもじしてるんじゃない。
イジメられているんだ。で、はずかしがってるんだ。間違いない。
おい、妖精のくせに空飛べないのか。昔は飛べたけど太りすぎたってわけ?
(児童書板でこういうテンションでいいのか...)
と言いつつ『ムーミン谷への旅』って本を借りてきたよん。
イラストと写真がすごく綺麗。原作を読みたかったけど貸し出し中だった。
へぇ、ムーミン世界の住人、こんなに多いんだ。ハリポタより複雑かも。
- 43 :なまえ_____かえす日:03/11/14 21:55 ID:gbqha4KI
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| -=・=- -=・=- |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
ムーミンがこのスレに疑問を抱いたようです
- 44 :島辺楊孫:03/11/15 00:00 ID:vNcDlMDb
- 吊るすぞ、カバ
- 45 :なまえ_____かえす日:03/11/15 02:23 ID:+5GoGcsT
- ぶひっ だれか とめてぇぇぇ!!!
- 46 :島辺楊孫:03/11/22 12:03 ID:hiWmdW0c
- _,..--------..._
;( );
| `` ------- '´´.|
|⊂⊃ ⊂⊃ |
((__)) ,|、__ _,...--'7
|| / `--`-v--'´--''´~\
``=|,,,,,;; ;;;;;;;;; ;;; >
└'´|;;;; O ;;;;;;;;;;;|`'||
|;;;; O ;;;;;;;;;;;;| ||
| ;;;; ∧ ;;;;;;;;;;;;;|((~))
't--、_ハ__,... ----┤
``||~```~~~~||~ ̄
- 47 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 48 :なまえ_____かえす日:03/11/27 21:53 ID:ceSoAIHo
- ムーミン谷の彗星読み終わったが、怖い。
途中で壁に放り投げようかと思った。
- 49 :なまえ_____かえす日:03/11/28 00:21 ID:eSkGzrx7
- 怖いよな。彗星。
刻一刻と容赦なく迫りくる終末のとき・・・
でも、親しい友人や家族といっしょに
その時を待てるムーミンたちが羨ましいと思った。
- 50 :なまえ_____かえす日:03/12/05 16:13 ID:mZYe4gNs
- TVブロスがムーミン特集してたよ。
あのスナフキンとミムラって異父兄弟だったらすぃ・・
- 51 :なまえ_____かえす日:03/12/05 19:45 ID:Xxx3mttr
- あ、見たかも。岸田今日子の出てた奴かな。
ムーミンのパペットアニメーションあるらしいね。見たい
- 52 :z:03/12/05 22:48 ID:Ii+3vrZT
- >>50
スナフキンはミムラの息子。
ミィとスナフキンが異父兄弟。
- 53 :なまえ_____かえす日:03/12/05 23:11 ID:nbc+WwGB
- 50の言ってるミムラは、ミムラ姉さんのことではないか。
個人名があるキャラの方が少ないから、ややこしいな。
ミムラ姉さん(ミムラの長女)とミィがスナフキンの異父姉。
お互い、血縁関係があることは知ってても、姉弟という意識はなさそう。
- 54 :なまえ_____かえす日:03/12/08 02:23 ID:1QnoJsAa
- >>53
なんと、香具師らはそんな関係だったのか。
まだ3巻の途中だからこれから分かるのかな。
- 55 :なまえ_____かえす日:03/12/08 19:03 ID:TZ6LLl4r
- >>54
「ムーミンパパの思い出」でわかるよ。
子供の頃、スナフキンが「じゃあ、僕とちびのミィは親戚になるんだね」
とか言ってたのが不思議だった。
- 56 :なまえ_____かえす日:03/12/15 00:12 ID:JwXriVPv
- >>55
よし、冬休みが終るまでに読むお。
ミーがあんなにちっちゃかったなんて知らなかった。
アニメ版ではでかかっただけに少しカルチャーショック。
- 57 :なまえ_____かえす日:03/12/30 19:58 ID:zHSbNPni
- 彗星怖いかなあ?
小3〜4位に読んで、単純に面白かった。
中学の時再読、ロマンを感じた。
海と洞窟、あと猫がいい…
シリーズいくつか読んだけど、一番好きだ。
- 58 :なまえ_____かえす日:03/12/30 20:27 ID:Prik9gfy
- 自分はムーミン谷の十一月が一番好き。
ホムサ・トフトがかわいい。
ヘムレンさんが看板つくって半狂乱になるスナフキン
あとはムーミン谷の冬とか。
でもなんでトゥーティッキーがおしゃまさんなのか。
言いにくいから?
- 59 :なまえ_____かえす日:04/01/01 01:54 ID:kjlqUc8p
- 今月の鹿児島銀行のカレンダー。
サイズ間違ってない?
- 60 :なまえ_____かえす日:04/01/02 12:29 ID:G9qMENVU
- 彗星が怖いのは挿絵の力が大きい気がする。
だんだん大きくなってくる彗星とか
ムンクの絵みたいに渦巻いてて怖いよー
- 61 :なまえ_____かえす日:04/01/02 20:20 ID:8cmN0BAB
- ムーミンズランチのシークレットが彗星
http://img36.ac.yahoo.co.jp/users/8/2/4/9/kazzma10-img600x450-1072599647001.jpg
- 62 :なまえ_____かえす日:04/01/08 23:28 ID:1/5DBF/v
- はい虫ってなんだ?虫なのか?
ねずみみたいに見えるけど
- 63 :なまえ_____かえす日:04/01/13 18:44 ID:j2GznlMo
- >>62
ハイチュウですね?食べ物です。浜崎あゆみさんも絶賛です。
- 64 :なまえ_____かえす日:04/01/18 20:21 ID:wWG/MDqK
- 知らないかもしれないけど、冨樫義博のハンター・ハンターって漫画。
登場人物がムーミンに出てくるヒト(?)に見える。
キルアとかクラピカとか…。
多分わからないと思うけど。
スレ違いスマン。
- 65 :なまえ_____かえす日:04/01/30 22:06 ID:hSAEVxGI
-
今夜の実況は こちらで
奥さまは魔女 ◆ 第3話
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1075435270/
- 66 :なまえ_____かえす日:04/02/03 12:28 ID:OYnWfPzP
- なんで暖炉にご先祖様がいるの?てゆーか生きてるの?
ムーミンも何百年後かにはああやってムーミン屋敷の隅っこでコソコソ生きていかなきゃ
ならない運命なの?
- 67 :なまえ_____かえす日:04/02/04 15:41 ID:PTZwPd2l
- >>66
ご先祖様というのは、「ムーミントロール」に進化(?)・分化する前の
「トロール」という種族だと思ってたんだけど違うのかな?
- 68 :なまえ_____かえす日:04/02/04 17:57 ID:HMwwsQ34
- >>48
漏れは消防くらいの時にビデオで映画版「彗星」を見たんだけど
「なんか、カッコイイ!(・∀・)」って思ったw
内容は全然覚えてないので、今度「彗星」読もうと思いまつ。
- 69 :なまえ_____かえす日:04/02/08 12:35 ID:Ykd81lzC
- かってに改蔵にこんなネタが・・・
ウーミン ねえウーミン、こっちむかないでください。いや見ないで、
刺さな・・・
ホラフキン NASAはUFOからビーム攻撃を受けてるんですよ!・・・
本人は嘘ついてるつもりはないんですけどね。
- 70 :なまえ_____かえす日:04/02/08 14:36 ID:U9m2IH69
- ムーミンってこんなんだっけ……
http://www.toyota.co.jp/kids/library/index.html
- 71 :なまえ_____かえす日:04/02/09 11:57 ID:1IvnUnL8
- >>70
旧ムーミンのアニメ絵(?)初めて見た。
ミィが何だかワカメちゃんの友達みたいに見える(藁
いや、サリーちゃんか?
- 72 :なまえ_____かえす日:04/02/11 01:42 ID:oICGtgsD
- >70
色の悪いスノーク嬢!いかりがたのスナフキン!笑った。
- 73 :なまえ_____かえす日:04/02/12 14:08 ID:DJ7FoSCu
- >>70
やっべぇ、まじワロタ。
この色はもはや病気だろう。
- 74 :なまえ_____かえす日:04/02/12 14:25 ID:oiHTLijT
- 原作者が怒って「これに自分が原作であると表記するな!」
となったんだよな。たしか。
- 75 :なまえ_____かえす日:04/02/13 06:04 ID:BSWHE8p/
- 原作を読み返してみたんですが、
ミィが生まれたのはミムラとヨクサルが出会ったあとじゃない?
公式でミィとスナフキンが異父姉弟と言われてるのはなぜ?
ミムラ姉さんとスナフキンはそうだと思うけど。
- 76 :なまえ_____かえす日:04/02/13 11:10 ID:6zF+WRAu
- >>75
割れ自身もちょっと自信がなかったので
ちこっとググってみた。
ttp://homepage1.nifty.com/zunzun/moomin/history.htm
だそうです。
- 77 :なまえ_____かえす日:04/02/14 01:29 ID:6enw99wD
- >>74
俺が聞いた話だと、
商品化は許可してなかったのに、勝手にグッズを作ったのも
怒った要因だとか
- 78 :なまえ_____かえす日:04/02/14 06:14 ID:FTA/nhSr
- 手足を黒くしろと言ったのにしなかったのも怒った要因だとか
今も昔も日本のアニメ界は原作を大事にしないってこと?
あ。アメリカもか。
出ずにー手図化路線だか。
- 79 :なまえ_____かえす日:04/02/14 06:25 ID:7Q5cqnYi
- 要因だらけじゃねーか。
- 80 :なまえ_____かえす日:04/02/14 14:47 ID:aKokAUC9
- >70
幼稚園でこの冊子配られた記憶が(内容は違う)。
パパが車運転してるし、ニョロニョロと意思が疎通してるし、ヘムルが
人間だし…
- 81 :なまえ_____かえす日:04/02/16 16:18 ID:XycFvyGr
- >>75
ミムラ夫人とヨクサルが出会ったとき、すでにお腹にはミィがいた
・・・って聞いたけどなあ。
だからまずミィが産まれて、そのあとヨクサルと一緒になって、
スナフキンを産んだんじゃないの?
だから1コ違いの姉弟なんじゃないかなー、と。
人間のように十月十日妊娠していると仮定して。
- 82 :なまえ_____かえす日:04/02/23 02:44 ID:PGHDGx9E
- >>58
激しく同意。「ムーミン谷の十一月」はイイ!
ホムサかわいいし、ヘムレンさんは現代の中年親父の哀愁を表してるようで感じるものがある。
今手元にないけど、何度も読みたい作品。
- 83 :なまえ_____かえす日:04/02/24 17:39 ID:HpbdwrMr
- >>82
マジおすすめ?
今、名前忘れたけど、ムーミンが冬眠ヽ(`Д´)ノな本を読んでいるから
それ終わったらすぐ読むね。
- 84 :なまえ_____かえす日:04/03/22 17:29 ID:jMdnSP1j
- フローレンで抜きますた。
- 85 :なまえ_____かえす日:04/03/30 16:25 ID:uUjeMwGu
- ガンダム知ってる人はよってくらさいれす
http://www.hattogi.com/tomino/index.html
- 86 :なまえ_____かえす日:04/04/03 01:26 ID:MFelCRoo
- ムーミン谷の短編集に出てきた、透明になってしまった女の子…。
いじめられて透明になるというアイディアと作品の雰囲気が怖かった。
- 87 :なまえ_____かえす日:04/04/06 20:41 ID:eoYKdqEY
- 『ムーミンコミックス誕生物語』(仮題)
筑摩書房より刊行予定。
- 88 :なまえ_____かえす日:04/04/08 01:02 ID:5mQxux/R
- 「ムーミン谷の冬」だったと思うんだけど
冬眠から目覚めたママがベランダで
写真のフィルムを虫眼鏡で焦がすシーン、
あれはどういう意味なんでしょうか?
- 89 :なまえ_____かえす日:04/04/08 13:14 ID:xBhIemCL
- お日さまがフィルムを焦がせるぐらいに力づいてきた、
&火種じゃないのかな?
昔のフィルムは、とても萌えやすかったもとい、燃えやすかったから。
- 90 :なまえ_____かえす日:04/04/09 17:38 ID:sPKDjoMc
- 便乗して質問してみるけど
じゃこうねずみさん?の入れ歯が帽子の中に入って
何かに変わってガクガクブルブル って話が
ずっと謎のままです。何に変わったんですか?
- 91 :なまえ_____かえす日:04/04/10 22:52 ID:5XnlRDaP
- >89
どうもありがとう!なるほどー、スッキリしました!
日本と違ってお日様の光が貴重なんだなぁ…
- 92 :ニョロニョロ:04/05/04 23:14 ID:8oP7JI04
- いずれにしてもみんな奇数でしたけれど。
- 93 :なまえ_____かえす日:04/05/07 01:56 ID:eTI6dh64
- ss
- 94 :なまえ_____かえす日:04/05/25 11:05 ID:a2r7caF1
- ムーミンコミックもここでいいですか?
トーベヤンソンが島で暮らす日記風の本を読んだのだけど、
やはり精神力がものすごく強い人なのだなと感じた。
- 95 :なまえ_____かえす日:04/06/29 16:26 ID:NHT8GPPx
- _,..--------..._
;( );
| `` ------- '´´.|
|⊂⊃ ⊂⊃ |
((__)) ,|、__ _,...--'7
|| / `--`-v--'´--''´~\
``=|,,,,,;; ;;;;;;;;; ;;; >
└'´|;;;; O ;;;;;;;;;;;|`'||
|;;;; O ;;;;;;;;;;;;| ||
| ;;;; ∧ ;;;;;;;;;;;;;|((~))
't--、_ハ__,... ----┤
``||~```~~~~||~ ̄
- 96 :なまえ_____かえす日:04/07/07 12:00 ID:2Eb5Mb55
- ムーミン谷の彗星は怖い部分もあるけど
個人的には大好きだ。
台風が来る前夜のドキドキに似てる。
- 97 :なまえ_____かえす日:04/07/07 15:07 ID:yL3MwzZM
- 密入国者の巣窟・朝鮮学校は閉鎖的な犯罪テロ機関
1 :朝まで名無しさん :03/08/06 21:53 ID:vn15EPov
地村夫妻の拉致の実行犯の中に朝鮮学校教師がいる事実は
週刊ポスト2003年5月23日号でも掲載されたが
朝鮮学校教師は北朝鮮の犯罪テロ工作活動の協力者が多数いて
また、朝鮮学校は生徒を工作員として養成する機能も持っている。
よく朝鮮学校の認可問題で、他の外国人学校が認可されていることが
引き合いに出されるが、朝鮮学校という悪質な洗脳機関は、
アメリカンスクールのような外国人学校とは
まったく性質が違っている。
朝鮮学校は定められた審査を拒否する。
正確な情報を公開しない。
朝鮮籍と元朝鮮籍しか入学を受け付けない。(外部に知れると都合の悪いことが多数あるから)
国籍問わず入学資格が認められている他の諸々の外国人学校とは
正反対の閉鎖性と排他性を持っているのが朝鮮学校である。
先刻、全国の朝鮮学校で公開授業を催されたが、
当然それは、いつもの授業内容と全然違うものだった。
公開授業はマスコミ向けの特別授業だ。
今でも「朝鮮革命歴史」の歴史捏造教育などで、日本と日本人を中傷している。
悪名高い金成日体制と関係が希薄になったかのように偽装する公開授業だ。
実態は2002年度の卒業式でも2003年度の入学式でも
金日成と金成日の大きな肖像を高々と掲げるカルト学校である。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1060174429/l50
- 98 :なまえ_____かえす日:04/07/20 21:21 ID:iA/FYLxT
- NHKの末田アナってムーミンパパっぽいと、
放送を見るたび密かに思う。
- 99 :なまえ_____かえす日:04/07/28 22:42 ID:Kv+/Ljr8
- 回し者じゃございませんが、ファミマでムーミンのお皿キャンペーンやってる
対象商品の値札にヘムレンさんとかキャラクターがついてて、そっちの方が
欲しかった
- 100 :なまえ_____かえす日:04/08/02 08:05 ID:H0xR/F8I
- 10年ぶりくらいでムーミン読み返してます。おもしろい。
文体が好きだ〜。
タレント(女性)が、「わたし、ミィに似てるってよく言われるんです〜」
っていうの、イヤ。どこが?って思う。
- 101 :なまえ_____かえす日:04/08/08 12:41 ID:tT84pY8E
- 今ムーミンコミックス読んでますー。
おもしろいー>_<
寝る前のおともです。ミーかーわーいーい。
- 102 :なまえ_____かえす日:04/08/08 22:42 ID:xJVUubxO
- >>100 そのタレントって誰ですか?
- 103 :なまえ_____かえす日:04/08/09 11:06 ID:Fx5hoAD6
- 図書館でトーベヤンソン監修のアニメ、
「それからどうなるの?」のビデオ借りてキター!
すっごいイイ!日本のアニメのムーミンなんてムーミンじゃない。
さびしがりやのクニットもいいなぁ。
ぐぐったらこれ、絵本もあるのねー。
- 104 :なまえ_____かえす日:04/08/11 23:30 ID:qa7tn6kw
- 東京大丸でやってたヤンソン展行ってきたよ。昨日が最終日だったのな。
油絵や水彩の数々には芸術家としての側面が見られて興味深かった。デッサン力とか
ちゃんとしてるね、やっぱり。
ムーミンシリーズの挿絵はすごく小さい絵で、ハードカバーだったらほぼ
実寸で掲載されてるくらい。こちらも年代を追って絵柄の変化が面白い。
ポスターと絵はがき買ってきたので、あとで家中に飾ろう。
- 105 :なまえ_____かえす日:04/08/19 00:26 ID:wN+JKv9f
- ムーミンの人形劇のDVDみてぇなぁ。
- 106 :なまえ_____かえす日:04/09/14 17:05:28 ID:ewojD0c1
- 今月のMoeはムーミン特集らしい。
あとmoomin.co.jpがリニューアルしてるね。
そろそろファミマのコップとか当選した人、いる?
- 107 :なまえ_____かえす日:04/09/18 23:17:40 ID:aIXJ8m6i
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55825666
>>103
わ、クニットだ。マニヤックですね。
- 108 :なまえ_____かえす日:04/09/20 00:48:38 ID:TwFBFknW
- 北陸銀行のバッタモンみたいなほのぼのム−ミングッズが
嫌いだ。なんなのあれ。
- 109 :なまえ_____かえす日:04/09/20 03:51:51 ID:BNLZyFIE
- ムーミンのパペットアニメーションBOX、
奮発して買ったよ。すごく出来はいいなと思う。
けど全てのキャラクターのセリフを岸田今日子がやっているので
物語が単調になってしまっていて、続けて見るのはちょっとシンドイ。
ずっと見てると脳内で岸田今日子が・・・
高い声とか低い声とか使い分けてる彼女の姿が見えてきて・・・
- 110 :なまえ_____かえす日:04/09/20 10:33:07 ID:+v77Q9bV
- >>107
あの・・、昔よく「サッ」って擬音が入る
AAあったやんか。壁に隠れるやつ。
- 111 :なまえ_____かえす日:04/09/20 11:51:39 ID:b5bWM7pb
- パペットアニメーションBOXってまだ
売ってるの?
子供がいたら見せてあげたいですね。
- 112 :なまえ_____かえす日:04/09/21 02:34:41 ID:ZBj0Wsbi
- >>110
|)彡 サッ
- 113 :なまえ_____かえす日:04/09/21 16:55:26 ID:p2o6eoS8
- ttp://www.rironsha.co.jp/web/03/e009.html
↑このエッセイ、ムーミンはホラーって…
すごくよくわかるような否定したいような…
- 114 :なまえ_____かえす日:04/09/22 12:19:04 ID:EsHW1AGi
- 「洪水」と「彗星」は(確か「楽しい〜」のあとがきでも触れられてるけど)
二次大戦の影響というか、世相の暗さ(カタストロフ的思想)が反映されている
作品だからね。児童文学にしては暗い。
「楽しい〜」「夏祭り」「冬」になると一気に明るくなるし、これらが真に
ムーミンが世界中の子供たちに受けいれられた決定打だったと思う。
あと「思い出」もかな。
「海」「仲間たち」「11月」になると、大人向けというか、また内容が暗く
内向的になっていくので、あまり受け入れられないかも。
これは作者の心境の変化とかもあったんだろうな。
- 115 :ポー:04/09/25 01:23:49 ID:uoNu3fi9
- 確か「11月」辺りで筆者の母親が亡くなったそうだから暗いのはその影響かな?
ムーミンママは筆者の母親がモデルで、その母親が亡くなったからもうムーミンシリーズは書かないとか言って
小説版ムーミンが終わったって聞いたけど・・・
- 116 :なまえ_____かえす日:04/09/25 09:59:42 ID:6CX1od94
- フィリフヨンカみたいなキャラは「仲間達」とか「11月」という作品だからこそ
生き生きと(?)としてる
- 117 :なまえ_____かえす日:04/09/25 10:33:34 ID:SLvdEEpz
- フィリフヨンカが一番活躍してるのはコミック版かな。「夏祭り」だと
ただメソメソしているだけの少女っぽいキャラ、というイメージしかない。
>>115
ママは筆者の母親がモデルだったんだ。理想の母親像だとは聞いたことがある。
どちらかというと、子供の頃に居候していた叔母さんのほうかと思ってた。
- 118 :なまえ____かえす日:04/09/25 16:21:48 ID:uoNu3fi9
- >>115
「11月」でキャラ達がママを求めてたのもそのためかな…。
>>117
どうして叔母さんの家に居候してたん?
- 119 :なまえ_____かえす日:04/09/25 21:39:11 ID:hkaQGt9u
- 「ムーミン谷の彗星」での主人公は言ってみればスニフ。
他の話も主役がムーミンなのは「楽しいムーミン一家」ぐらいで
あとは群像劇だよね。
はからずしもそういう群像劇っぽいのが「夏祭り」と「11月かな」
- 120 :なまえ_____かえす日:04/09/26 01:38:33 ID:8WWVVYvM
- 私はスニフは原作の小さい方が好き。
「彗星」、映画の彼は声のせいか言動に違和感を感じた…。
そういや原作だとミイはこの頃まだ登場してなかったなー。
- 121 :なまえ_____かえす日:04/09/26 11:37:26 ID:BxjRyNDl
- 「仲間達」で、スナフキンがスニフに語って聞かせる
死を宣告されたおばさんが死ぬ前にいままで自分がやりたかったことを
いろいろ試す話が好きでした。
スナフキンはムーミンと絡むよりスニフと絡んだほうが光って見えた。
- 122 :なまえ_____かえす日:04/09/27 11:56:33 ID:UEQkevjm
- >>118
居候してたのは子供の頃っても確か学生(高校くらい?)だったと思う。
理由は忘れたけど、学校の関係とかそんなんじゃなかったかな。
その居候時代に、腹が減ったトーベが台所でつまみ食いをしていたら、
「夜中に台所に来ると、冷蔵庫の裏にいるムーミントロールが出てくるぞ」
と叔父さんに脅かされたのがムーミン誕生の発端。
当時、すでに雑誌でイラストデビューしてたトーベはやがてムーミントロールに
姿を与えて、自分のマスコットとして描くようになったのだな。
>>119
「冬」は完全にムーミンが主人公だと思うけど。
- 123 :なまえ_____かえす日:04/09/27 18:17:26 ID:CL/tVjZT
- >>122
詳しい事情サンクス。
http://www.cartoonnetwork.co.jp/tv/
↑DVD買ったばかりなのに・・・
- 124 :なまえ_____かえす日:04/09/28 00:07:01 ID:3bC0xx1k
- キッズステでも10月から「楽しい〜」の再放送をするそうな。
- 125 :なまえ_____かえす日:04/09/30 22:20:34 ID:pzmMpiZM
- >>121
その話は、せっかくスナフキンがいい話を聞かせてやってるのにスニフが全然聞いてなくて、スナフキンがげんなりしてるのが面白かった。
あとスナフキンなら、11月で無神経親父ヘムレンに絡まれてるときが最高に面白いと思う。
>>113
怖さってのはわかるけど、原作のムーミンも充分ほのぼのしてる。
勝手な姿の勝手な連中が、マイペースに周囲気にせずやってるところに癒される。
- 126 :なまえ_____かえす日:04/10/01 00:59:50 ID:6Y/oU/Bi
- >>125
>勝手な姿の勝手な連中が、マイペースに周囲気にせずやってるところに癒される。
すっげー同意。
ムーミンの世界観って、決して理想郷ではないんだけど
さりとて辛く悲しい現実とはまたちょっと違う夢というか、
自分が自分のまま生きることが許される世界ってかんじがするよね。
いわゆる「自由」とは少し異なる感覚とでもいいますか。
この辺はやっぱり北欧の人ならではなのかなー。
- 127 :なまえ_____かえす日:04/10/01 15:11:48 ID:vqTOMANC
- 「ムーミンパパ海へ行く」
大人になってから読むと、パパの身勝手ぶりにかなり腹が立つな。
夢見がちな夫に振り回されて精神を病んでしまうママが
本当に可哀想になったよ。
- 128 :なまえ_____かえす日:04/10/02 00:18:10 ID:RSCQZsg1
- パパは収入のないアマチュア小説家?なのに「一家の主」
としての威厳を保とうとしてるのがちょっとイヤだ
- 129 :なまえ_____かえす日:04/10/02 07:40:30 ID:LgnpA0YT
- >>119
「彗星」の、スニフの「げろを吐きました」という描写が
ショックだったと同時に抗いがたい魅力を感じた。
>>128
「一家の主」だけならまだしも、時々「谷の住人たちの
保護者」だと自負していたりするからね。
そしてそんな彼のことを「(´,_ゝ`)プッ」と思っている住民は少なくない。
彼も必死なのさ。何せ妻にさえそう思われているのだから…。
- 130 :なまえ_____かえす日:04/10/03 00:17:53 ID:GZ54cPIh
- あれ読むと、ヤンソンが父親嫌いだったんだなって思ってしまった。
あと11月で、皆がムーミン一家コンプレックスなのって何か変に思った。
ホムサはともかく、ヘムレンやフィリフヨンカまで。
- 131 :なまえ_____かえす日:04/10/03 22:41:08 ID:6aO/YN0z
- 11月のミムラねえさんがさっぱりしてて好きなんだが
およそ悩みを持ってないミムラねえさんはミィがいないのに
なぜムーミン谷でみんなと共同生活しようとしたのだろう
- 132 :なまえ_____かえす日:04/10/04 10:19:04 ID:epy7jizl
- 収入はないけど、そもそもムーミン谷に通貨はない模様
「〜彗星」ではお金の存在は知ってたようだけど、コミックだと通貨の概念すらない。
谷でのムーミン一家の位置付けは「大きな家を持っている(変わり者だけど)立派な一家」
ほかの小さな生き物は体自体ムーミンたちよりずっと小さいし、家も財産もない
ものがほとんどなので。
まあパパに関しては父親の威厳を保とうとする姿をコミカライズしているものなので
あまり虐めないでやってくれや。
「海へ行く」は一家のすれ違いと収束を描きたかったんだろうと予測。
- 133 :なまえ_____かえす日:04/10/04 11:09:41 ID:qEmcEqRd
- ムーミンはちゃんと見なかったがアニメから入ったので
歳とってから原作読んで衝撃。
優しげなカバなんてどこにもいなかった。
>126のいうとおりムーミン谷は全然理想郷じゃない。
ほんとに登場人物がひとりひとり自分勝手で気ままだよな。
ときには残酷であるくらい。
それでも共同生活がなりたってて人を引きつける空気感がある
不思議な世界だムーミンって・・・
北欧ブームでおしゃれなショップとかに
かわいいムーミングッズがちまたにあふれてるけど
原作読むと、なんか違うと思う。
- 134 :なまえ_____かえす日:04/11/01 15:04:34 ID:KUcKUSRI
- スニフのポジションがわからない。
ムーミン一家の養子みたいなもん?
「彗星」でママが作ったケーキに自分の名前が書いてないことにブチ切れていた
ただムーミン一家に出入りしてただけなら、あそこまで怒るかなと。
- 135 :なまえ_____かえす日:04/11/01 21:50:10 ID:Irl5cKFs
- 一応養子扱いだったはず。
ただスニフは元々所有欲が非常に強く傲慢な(そのくせ弱気な)
キャラとして描かれているから、あのシーンでは「自分のために」
ケーキが用意されていなかったことが我慢できなかったんだろう。
- 136 :なまえ_____かえす日:04/11/02 16:10:24 ID:rmLLC0L9
- ここ見ていると、自分みたいに「パパ海」が一番好きってのはマイナー
なんかな?
初読は今一ピンと来なかったけど、何度も読み返す内に徐々に、はまって
来た。
ところで、この本のミイって、まさにムーミンがいう「ハードボイルド」な
雰囲気を持っていて、発言内容がどこか哲学的だと思った。
- 137 :なまえ_____かえす日:04/11/02 17:27:31 ID:ekMMKKb4
- >>136
ミイだけ神視点というか、作者が言いたいことをミイが代弁してるという感じですね。
- 138 :なまえ_____かえす日:04/11/03 05:55:49 ID:gksmZrki
- パパ海好きだよ。11月とパパ海ならパパ海のが深いと思う。
- 139 :なまえ_____かえす日:04/11/03 17:39:56 ID:7o3G091S
- >>137
言われて見れば、パパ海でのミイは≒ヤンソンかも知れませんね。
次はそういう見方でパパ海を読み直してみようと思います。
また違った捉え方が出来るかもしれません。
>>138
自分もそう感じました。
詳しく検証したわけではないのですが、自分には「パパ海」がムーミンの
長編の中で最も心理描写を細かく描かれているように感じましたましたが、
もしかしたらそういった所が起因しているのかな、と思っています。
自分は「パパ海」の他に、短編集のパパとニョロニョロの話なんかも好きな
のですが、確かこれはあまり翻訳者には評価されて無いように覚えてます。
皆さんは、どうですか?
- 140 :なまえ_____かえす日:04/11/03 23:55:36 ID:FVNKX6fj
- 短編集の「目に見えない子」
ニンニみたいな性格していると、ムーミン谷にいても孤立してしまう
という事実を読んで悲しくなったよ
性格が変わったら顔が見えるようになったというのも、ちょっと・・
- 141 :なまえ_____かえす日:04/11/04 07:23:58 ID:9EOGh9FW
- >>140
だからムーミン谷は楽園じゃないから。
- 142 :なまえ_____かえす日:04/11/05 00:44:59 ID:LMYPSjoV
- 戦えないやつは生きていても死んでるのと一緒だっていう
ミイの暖かいお言葉を聞いとけ。
あの話は途中で、まあ顔が見えなくても不都合はないだろう、とか
いいかげんに結論付けるムーミン一家が好きだ
- 143 :なまえ_____かえす日:04/11/05 00:57:50 ID:LGEAP7cz
- >戦えないやつは生きていても死んでるのと一緒だっていう
>ミイの暖かいお言葉を聞いとけ。
凄いな。そんな台詞すっかり忘れていたよ。
あの話、子供のとき読んだときはなんとも言えないいやーな読後感があったんだが
少し納得。
- 144 :なまえ_____かえす日:04/11/09 18:48:08 ID:i+IizF4b
- スティッキーだっけ
あの黒いもじゃもじゃ
あいつがいるとなんかおもしろい
- 145 :なまえ_____かえす日:04/11/09 23:09:14 ID:43GpvYRi
- スティンキーって原作(小説)には出てこないのでは?
コミック版とアニメにしか出てこないと思う。
アニメではミイがそんなにハードボイルドじゃなくて
代わりにスティンキーが意地悪&トラブルメーカー役になっているような。
- 146 :なまえ_____かえす日:04/11/11 18:06:08 ID:Al5wL7zo
- 「ムーミンママのお料理の本」ってのを買おうかどうか迷っている。
松葉スープのレシピとか載っている?
- 147 :なまえ_____かえす日:04/11/11 18:26:06 ID:QNurRjdX
- ↑うん、スティンキーでてなかった。 小学生のとき小説のほうの 原作集めとったから、
知らんキャラなし、と思ってたもんで アニメではじめて彼を見たとき
「なんじゃこいつ??」
と思った。。そのほかも 知らんキャラがアニメでは うじゃうじゃでてくるから
(・・)あれっ???と思ってたら コミック版のキャラたちでした。。
最近まで コミック版の存在しらんかったので…(><)
関係ないけど「ムーミン谷の冬」の話の中の こけもものジャムに昔憧れました。
「彗星」のパンケーキも。。
子供の頃ってやたら 食べ物の描写にばっかり目がいってた…
- 148 :なまえ_____かえす日:04/11/11 20:17:35 ID:Qz9GtfVc
- ムーミンの小説の出版社ってどこ?
- 149 :なまえ_____かえす日:04/11/11 20:43:11 ID:Fd+YM2nN
- >>146
食べたいか?
ちなみに載ってなかったはず。
でも料理本としては結構有用。レシピも150くらいあるし。
>>148
検索くらいしたらどうだ。講談社。
- 150 :148:04/11/11 21:55:14 ID:Qz9GtfVc
- >>149
ありがとう。
- 151 :なまえ_____かえす日:04/11/11 22:23:03 ID:0MotJDDa
- >>149
良い人だなぁ
- 152 :なまえ_____かえす日:04/11/15 00:17:14 ID:qQcG1NF9
- 飛行鬼の話も好きです。
ラストのパーティーでの1コマには
「よっ、飛行鬼!よかったね!!!」
と心がホクホク温まってしみじみしてしまいます。
いい年こいてそんなのは、私だけでしょうか・・・(汗)
- 153 :なまえ_____かえす日:04/11/15 02:35:29 ID:Ty7nXQQZ
- 最近、ムーミン谷の冬を読んだ。考えられないくらい面白くて夢中で読んだ。
ムーミン好きだけど、夢中で読む本ではないと思ってたから驚いた・・・。
美しすぎるし、なんかもうかわいらしすぎて涙出る。
ムーミンもりすもヘムレンさんもめそめそも。
- 154 :なまえ_____かえす日:04/11/15 06:53:17 ID:i/Dihat5
- >>153
冬は話しもおもしろいけど、イラストがすばらしく良いなぁ
と思う。(ミムラねぇさんが描かれてないのが微妙に不満だけど・・・)
- 155 :なまえ_____かえす日:04/11/15 13:17:53 ID:rcS22bTs
- ムーミンイラストの質としては冬が最高だろうね。あと夏祭り。
この辺りが絵柄的にも一番安定していた気がする。
話の流れも、北欧の深閑とした凍てつく冬から、雪解けと暖かい春の
訪れへ次第に移り変わって行く様が見事に描かれている。傑作。
- 156 : ◆fGngH1./vI :04/11/16 14:48:56 ID:KEYJqxWP
- ???
- 157 :なまえ_____かえす日:04/11/16 17:30:38 ID:0IjwXmP8
- >>152
うざ
- 158 :384:04/11/18 16:00:03 ID:vSZXjlBS
- >>157 はいはい、おまえもな
- 159 :なまえ_____かえす日:04/11/18 16:01:17 ID:vSZXjlBS
- 、
- 160 :なまえ_____かえす日:04/11/18 17:24:47 ID:QjUDH4AP
-
任侠ムーミン一家
- 161 :なまえ_____かえす日:04/11/18 23:45:04 ID:ubrQJaKJ
- うちも冬の絵が一番すきです。ご先祖様もかわいいし。
仲間たち…とかになるとマンガっぽく線がこなれた感じだけど、
線が細かくって 沢山書き込まれてる冬の頃の絵がすき(^^)
さいごのお母さんのホットレモネードがおいしそうだ
- 162 :なまえ_____かえす日:04/11/19 03:17:32 ID:2jDgHANN
- ものごとっていうのは みんな、とても曖昧なものよ。
まさにそのことがわたしを安心させるんだけれどもね。
『ムーミン谷の冬』by おしゃまさん
- 163 :なまえ_____かえす日:04/11/20 23:13:54 ID:VJsD31gy
- なぜトゥーティッキーを「おしゃまさん」「おでぶさん」と
訳したのかが謎だ
- 164 :なまえ_____かえす日:04/11/21 14:29:35 ID:bE+WayxX
- ご先祖様の存在意義がわからん
- 165 :なまえ_____かえす日:04/11/23 17:36:04 ID:LvhJeqbX
- 「おでぶさん」(笑)
- 166 :なまえ_____かえす日:04/12/05 19:49:10 ID:jzbZvmCR
- 食玩のムーミンフィギュア売ってた。
めそめそとかトフスラン&ビフスランとか、原作の絵に近い感じでかわいかった。
- 167 :sage:04/12/05 19:53:44 ID:/a89lZ4L
- いいな。関西じゃまだ売ってないよ・・・。
- 168 :なまえ_____かえす日:04/12/06 10:40:25 ID:kiG0wjc3
- 大阪の海洋堂ショップじゃ売ってないかね。
- 169 :なまえ_____かえす日:04/12/10 12:02:33 ID:Ok6MK8+N
- ムーミン:
世界知的所有権機関 ドメイン名譲るよう裁定
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041210k0000e040041000c.html
- 170 :なまえ_____かえす日:04/12/10 19:27:20 ID:p7cgvmB8
- 日本人登録の「ムーミン」ドメイン名、譲るよう裁定
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102650356/l50
1 :とりあたまφ ★ :04/12/10 12:45:56
【ジュネーブ大木俊治】
世界的に有名な小説「ムーミン」の名前をインターネット上の住所表示に当たるドメイン名として
登録していた日本人に対し、世界知的所有権機関(WIPO)の仲裁調停センターは、
「ムーミン」の登録商標を管理するフィンランドの会社にドメイン名を譲るよう求める裁定を下し、
9日公表した。
問題となったドメイン名は「moomin.com」で、東京都世田谷区の男性が昨年9月に登録した。
日本でも「MOOMIN」の登録商標を持つ「ムーミン・キャラクターズOY社」(フィンランド)が
ドメイン名の移転を求めたが拒否されたため、今年9月にWIPOの仲裁調停センターに訴えていた。
裁定によると、同社は
(1)「ムーミン」はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン氏の小説の主人公の名前として
世界的に有名で一般名称ではない
(2)登録した男性は法外な料金でこのドメイン名を貸し出し中で、不当な利益を得ようとしている
――などと主張した。
これに対し男性は
(1)日本ではユニ・チャーム社も「ムーミン」の登録商標を持っている
(2)インターネット上で「MOOMIN」を検索すると、
音楽アーティストや商業サイトなど小説以外の方がヒット数が多い
(3)日本では「ムーミン」から派生した「ふーみん」「ゆーみん」などの愛称が一般的に使われている
――などと反論していた。
しかし、同センターはこうした他の例が男性の登録を正当化する理由とはならないとして
5日、ドメイン名を「キャラクターズOY社」に譲渡すべきだと裁定した。
引用元
http://www.excite.co.jp/News/society/20041210103800/20041210E40.041.html
- 171 :なまえ_____かえす日:04/12/12 00:11:37 ID:6nS9rQKq
- >>166
ムーミンズランチ2だよね?
ごめん、詳しくないからわからないんだけど、ミーっぽい体に顔がない
やつ・・・あれなんでつ?怖かったんですけど。
- 172 :なまえ_____かえす日:04/12/12 01:20:40 ID:k3EZ6Wsn
- >171
「ムーミン谷の仲間たち」に出て来るニンニだよ。
皮肉ばかり言われているうちに、姿が見えなくなっちゃった女の子。
- 173 :なまえ_____かえす日:04/12/12 11:35:54 ID:QOlrt2yb
- >>172
解説d!
最初、不良品・・・?とオモタのさ。
- 174 :なまえ_____かえす日:04/12/13 18:20:18 ID:ivdo3NKb
- ムーミンコミックスで1冊だけ買うとしたら何巻がおすすめ?
全巻買えってのは無しで。知り合いの子供へのプレゼントだから。
- 175 :なまえ_____かえす日:04/12/14 20:21:14 ID:NY5kVX1d
- 非常に難しい。だいたいどれもトーベとラルスが半々なんだが、
漏れはラルスの絵が好きになれなくてなあ。
- 176 :なまえ_____かえす日:04/12/16 10:55:25 ID:S5C30Sfh
- 俺もラルスは苦手。
1巻:トーベのみ 第1話ちょっと風刺色が強い?
2巻:トーベのみ お勧め (タイムマシンは個人的に今ひとつだけど)
3巻:トーベ2話、ラルス1話 ラルス以外はお勧め
このへんかなあ、確かにむずかしいなあ。
1-3巻はお勧め。
それ以降はラルスが多くてちょい不満。
楽しいのは7、11など。ただしトーベは1話のみ収録。
子供の年齢にもよるけど
ムーミンと空とぶえんばん 絵本・ムーミン谷から
は?(これは7巻をもとにしたやつ)
- 177 :なまえ_____かえす日:04/12/17 03:42:39 ID:J/xmTW+c
- 2巻がお勧め。絵もすごく可愛いし。
脱力するようなウィットがいっぱいで面白い。
ムーミン一家のほのぼのの性質を、小説とは別の角度で感じさせてくれる。
お嬢さんの軽薄さも、ママの天然ぶりも、パパのダメっぷりもかわいい。
ただ、ムーミンコミックス自体がかなり大人向けな気がする。
- 178 :なまえ_____かえす日:04/12/17 11:02:58 ID:pHEkrecn
- イギリスの新聞に掲載されてたもんだからね。あっちの新聞漫画って
風刺とかウィットがないとダメ。子供向けとはちょっと違う。
ラルスの絵は苦手なんだが、ネタそのものは悪く無かったように思う。
- 179 :なまえ_____かえす日:04/12/26 22:20:55 ID:BGzDUzw3
- コミックスでは「宇宙人」の巻の全身ビカビカになった
ヘムレン署長さんがなんかいい
人が見てない時に限り頭の上に乗せてゆで卵(うで卵、と何故か明記)
を作るシーンが笑えた
- 180 :なまえ_____かえす日:04/12/27 22:52:30 ID:rcsAyrgy
- 署長さんかわいいよね
- 181 :なまえ_____かえす日:05/01/03 22:15:50 ID:2dD4OR+j
- あけましておめでとう!
ムーミンは相変わらず雑貨屋等々で大人気ですな☆
その内の何割くらいが原作を味わっているのかは分からんが。
ところで、どこやらでヤンソンさんが『カミングアウト』云々…ってのを
見かけたんだけど、これって一体何をカミングアウトしたの?
教えてちゃんでスマソ
- 182 :なまえ_____かえす日:05/01/04 01:54:33 ID:qaT32dYg
- >>181
人にものを訪ねるときは、知りたい事をもう少し詳しく書け。
- 183 :181:05/01/04 22:42:33 ID:f01PGtgO
- たしかにね…、ごめーん。
でもほとんど情報がないんだよ。
トーべ・ヤンソンさん、彼女が亡くなる数年前に
ついに「カミングアウト」して〜〜、ってのが日本人のHPに載ってたんだよ。
それは暗黙の了解的な内容だったようで、それ以上詳細にはかかず、
ただカミングアウトという言葉だけで日記や掲示板で少し話にのぼってた。
現在そのHP探しても見つからず、で、結局なんだったのかな、と。
- 184 :なまえ_____かえす日:05/01/05 01:32:51 ID:YD/okI87
- >>183
んー、そのままググればわかるような気がする。
カミングアウトって同性愛者であることを公言するときによく使うでしょ。
トーベが小さな島(クルーヴ)を持っていて、トゥーティッキの
モデルであるトゥーリキと暮らしていたのは有名だよね。
実は海外でもバイセクシャル/レズビアンの作家として分類されてる。
ただ、スナフキンのモデルが元恋人の男性(哲学者で政治家)だったし、
完全なレズじゃなくてバイだったんだろうね。
まあ、だから何?って感じだけど。
- 185 :181:05/01/05 02:40:07 ID:p5/bKRuj
- >>184
ありがとう★
もしやと思ったけど、そうだったんだぁ。
たしかに、だからといってムーミン自体の魅力は変わらないね。
ただ、なんとなく不可思議な世界やキャラについて
ちょっぴりなるほどなぁ、って気持ちになるなぁ。そっかそっか。
- 186 :なまえ_____かえす日:05/01/05 11:24:26 ID:PI1/G48b
- ていうかね、そういう趣味(否定はしないが)の人たちが、自分らを
正当化するために有名人を引っ張ってくるのはどーかと思うんだよね。
「彼らだってそうなんだから、私たちの趣味は正当なんだ」とでも
主張したいんだろうか。
胸はって堂々としてりゃいーじゃん、と思うのだが。
トーベのムーミン以外の著作のほうが、トーベ自身の内面とか指向を
如実に表してるから、読んでみるといいかも。でも、ムーミン以外に
興味がなければ、正直退屈かな。
北欧のメンタリティって正直、よくわからないところがあるしね……
離婚が当たり前、フリーセックス、フェミニズムetc.
北の厳しい環境は極端な思想にたどり着くんだろうか?
- 187 :なまえ_____かえす日:05/01/06 00:20:19 ID:Gr2bYXcG
- >>186
否定しないとか、堂々としろとか言いながら
「趣味」だとか「正当化」だとか、偏見むき出しだな。
差別するなら半端に理解するふりなんてせずに思いっきりしろよ。
- 188 :なまえ_____かえす日:05/01/06 01:06:55 ID:/YkBTx5U
- >>187
そりゃ同性愛なんて理解はできねーし共感もしねーもんよ。
偏見むき出しだぜ。
そういう趣味の存在を否定はしないが、趣味なら堂々とやれば
よろしいと言っておる。同性愛であれ、バス釣りであれ、スカトロであれ。
他人の褌で相撲取る奴ぁクズだ。
- 189 :なまえ_____かえす日:05/01/06 08:22:23 ID:YtFWbRaG
- そりゃあオタクなんて理解はできねーし共感もしねーもんよ。
そりゃあヤオイなんて理解はできねーし共感もしねーもんよ。
そりゃあ児童書趣味なんて理解はできねーし共感(ry
そりゃあムーミン(ry
他人から見ればそうゆうもんだと。でも堂々としてろと。
マサ子様やヨン様が、ムーミン好きだろうが、ムーミンファンが威張ること
じゃないと。(そういう事実は知りません 念のため
といいたいってことだと理解していいでしょうか。
- 190 :なまえ_____かえす日:05/01/06 11:05:23 ID:JRUoKW3i
- いいんじゃないすか。事実その通りでしょ。
でも共感できるものだけか社会にあるわけじゃねーし。
共感も理解もできないが、認める(許容する)事はできるやね。
他人にとっても自分はそういう(理解できない)立場であると
いうことがわかれば、多少の事は許容できる。
好き嫌いは別次元の話。
- 191 :なまえ_____かえす日:05/01/06 12:45:54 ID:BuN7J+Pb
- 他人の褌で相撲取るひとがこのスレにいたのかとオモタよ。
1月だから「青年の主張」してただけなのね。
- 192 :なまえ_____かえす日:05/01/06 12:49:33 ID:JRUoKW3i
- 青年ちゅーには歳食ってるけどなー。
- 193 :スレ違いですまん・・・:05/01/06 23:10:13 ID:aqZJ6YP4
- でもな。自分以外にも共感なり理解する人間がいると認識するからこそ
好きであると胸を晴れることもあるのだよ。
世界中で自分だけがムーミンを好きだが、他には誰もムーミンを認めず、
ムーミン好きを公言したら弾圧されるような世の中であっても
好きで居続けることが君は出来るかな?
- 194 :なまえ_____かえす日:05/01/07 09:05:59 ID:6jZZaG1i
- 詭弁の特徴のガイドライン1と3に該当してますね
1.事実に対して仮定を持ち出す
3.自分に有利な将来像を予想する
- 195 :なまえ_____かえす日:05/01/07 15:36:39 ID:cGhPjB6Z
- >>193
できるよ。
- 196 :なまえ_____かえす日:05/01/07 18:28:41 ID:LpIoW+F4
- 公言したら弾圧されるなら公言しなきゃいいだけの話だし。
- 197 :なまえ_____かえす日:05/01/07 19:01:37 ID:cQjh7otL
- 193は他人に認められる事が趣味の目的なんだね。
かわいそうな奴
- 198 :なまえ_____かえす日:05/01/09 00:48:28 ID:rL3OFiOF
- >>193
現代の同性愛は体質としてそうなのが大半だから、(望んでそうなっているわけじゃ
ないんだから、そもそも趣味として分類するのがおかしい)
「弾圧されるような世の中でも好きで居続けることが出来るか」なんていうのは変。
弾圧されるからやめようとか、そういう選択性が介入する問題じゃないんだからさ…。
- 199 :なまえ_____かえす日:05/01/10 09:18:16 ID:95Uibd43
- 素晴らしい名前だ、ティー・ティー・ウー!!
- 200 :なまえ_____かえす日:05/01/10 18:58:34 ID:NPja+m3H
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ティーティーウー!!ティーティーウー!!
⊂彡
- 201 :なまえ_____かえす日:05/01/11 09:53:46 ID:ExAcvtYk
- >>200
「ウー」はちょっと寂しそうに言うんだぞ!
- 202 :なまえ_____かえす日:05/01/11 12:16:35 ID:UycQXDas
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ティーティー!!
⊂彡
( ´д`) ウー
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ティーティー!!
⊂彡
( ´д`) ウー
- 203 :なまえ_____かえす日:05/01/11 16:11:41 ID:aF1tWkoZ
- >>202
せなかに、ぞくぞくっとふるえがつたわりました。
- 204 :なまえ_____かえす日:05/01/11 17:19:31 ID:UycQXDas
- >>203
((( ゚д゚)))ガクガクブルブル
- 205 :なまえ_____かえす日:05/01/11 19:39:57 ID:7a3cKOui
- 8頭身のティーティーウーはキモイ Part36
- 206 :なまえ_____かえす日:05/01/11 23:18:09 ID:OKVolR8I
- 延滞したビデオ返しにこの寒空のした自転車飛ばしてきたわけですが
寒さで神経どこか逝っちゃったらしく気付いたら
_ ∩
(,, ゚∀゚)彡 ティーティーウー!!ティーティーウー!!
⊂彡
と連呼しながら爆走していました。
途中からそれが
_ ∩
(,, ゚∀゚)彡 ハダカ!エプロン! ゼンラ!シルクハット!
⊂彡
になってたのは秘密。
- 207 :なまえ_____かえす日:05/01/12 05:18:53 ID:m9bNq5QR
- 全裸シルクハット・・・
服着ないから冬眠するんだろうか彼ら。
- 208 :なまえ_____かえす日:05/01/12 07:50:07 ID:7cc/W2RQ
- (゚∀゚)ティーティー ('A`)ウー…
- 209 :なまえ_____かえす日:05/01/12 14:03:17 ID:KcfXu8Gg
- 水着は着るんだぜ
- 210 :なまえ_____かえす日:05/01/12 14:10:20 ID:jCVgLhIj
- パジャマもね。
- 211 :なまえ_____かえす日:05/01/12 15:56:12 ID:h9wzCZ7X
- ムー民っていったい何
- 212 :なまえ_____かえす日:05/01/12 21:53:34 ID:QW6zPcR0
- ローディストみたいなもんかな
- 213 :なまえ_____かえす日:05/01/12 22:12:29 ID:m9bNq5QR
- ローディスとっていったい何
- 214 :なまえ_____かえす日:05/01/12 23:09:13 ID:QW6zPcR0
- アウシタン(アウシターナ)みたいなもんかな
- 215 :なまえ_____かえす日:05/01/13 08:33:08 ID:BnD1JtLp
- アウシタンっていったい何
- 216 :なまえ_____かえす日:05/01/13 12:55:54 ID:hYxcYrsp
- ムー民みたいなもんかな
- 217 :以下ry:05/01/13 13:10:08 ID:mzg9ZCnP
-
∞ループ
- 218 :なまえ_____かえす日:05/01/13 21:52:15 ID:OcWex1u+
- ムーミン谷の11月は大傑作
- 219 :なまえ_____かえす日:05/01/15 00:07:16 ID:HK+Zw/OT
- 11月の登場人物って勝手にムーミン屋敷に上がり込んで
ムーミン達の食べ物を勝手に食べて共同生活してるんだよね
ムーミン谷には「個人の財産」という概念がないのか
- 220 :なまえ_____かえす日:05/01/15 01:09:40 ID:5OOAUa1I
- 意図してやってるんだろう、そういう不思議さがとても好きだ
固有名詞がなかったりするところや、女王アリみたいなミムラのライフスタイルとか。
- 221 :なまえ_____かえす日:05/01/15 12:42:40 ID:u8gaHilP
- 11月のスナフキンの描かれ方が人間くさくて好きだ。
「テントを出て、みんなのところへ行かなきゃならないんだ」と
思い煩うあたりとか。
- 222 :なまえ_____かえす日:05/01/15 19:31:02 ID:cISGDwYC
- 11月はもう表紙でノックアウト。ジャケ買い。
なんであんなしみこんでくるような絵が描けるんだ。
- 223 :なまえ_____かえす日:05/01/16 13:09:46 ID:XORWfbEz
- 先日、青い鳥文庫の「小さなトロールと大きな洪水」を買って読んでみた
けれど、ムーミンが主人公とは言えやっぱ後の「ムーミン」と冠のついた
物とはだいぶ雰囲気が違うね。
- 224 :なまえ_____かえす日:05/01/17 02:50:33 ID:D8KKNM3E
- 11月のスナフキンはいいね。
11月以外のスナフキンはファンタジーだけど、11月のスナフキンはリアルでもいそう。
それでもやっぱり渋い男だ。
- 225 :なまえ_____かえす日:05/01/17 21:54:22 ID:7VOiSlAs
- スナフキンパパのヨクサルも渋い男だ。
ただ、「長いこと身体を洗っていない」という描写がイヤだ。
ムーミンには個人の財産という概念があいまいな割には
スニフが犬のぬいぐるみを失って悲しんだり、
スノークのおじょうさんは金の足輪が自慢だったり
スナフキンのハーモニカは必需品だったりする……
- 226 :なまえ_____かえす日:05/01/17 23:02:31 ID:fjiY2K7K
- 最低限の財産は必要なんだろうさ。財産というか、自分に所属している
もの、という概念かもしれないが。
スニフの場合はもともと所有欲の塊のようなもんとして設定されてるし。
- 227 :なまえ_____かえす日:05/01/18 00:01:15 ID:2IGK+Iin
- ヨクサルは本人がかっこいいとかよりも
ああいうやばいキャラを作るヤンソンにしびれるなあ
所有欲はいきものの本質だし
ただプライバシーとか所有権とかそういう後付けの発想がないんだと思う
- 228 :なまえ_____かえす日:05/01/18 01:09:28 ID:8clt9O/b
- >ヨクサルは本人がかっこいいとかよりも
>ああいうやばいキャラを作るヤンソンにしびれるなあ
激しく同意!
「スナフキンの父親」なるキャラを、あんなキテレツな男に設定してみせた
ヤンソンには脱帽。
- 229 :なまえ_____かえす日:05/01/18 14:37:56 ID:EePZVq3C
- 最後の方の平穏な日々に倦んでしまうところの描写も好き。
ところでママは何で夜中の海にいたのかなあ。
若い頃のママも、パパみたいなところがあって
二人は通ずるものがあったのか。
- 230 :なまえ_____かえす日:05/01/19 19:39:02 ID:HUEhCNjI
- >>225
ハゲドウ
「風呂入れ!」と何度念じたことかw
- 231 :なまえ_____かえす日:05/01/19 23:04:34 ID:PEhGS2Mf
- 風呂にさえ入ってくれれば、優顔でミステリアスな素敵お兄さんなのに…
- 232 :なまえ_____かえす日:05/01/20 06:51:31 ID:VpzdA/68
- そんなのヨクサルじゃない
- 233 :なまえ_____かえす日:05/01/21 10:17:49 ID:DGzUBjSB
- スナフキンは自分のテントの外に、すわっていました。
ttp://tinyurl.com/3n5dd
- 234 :なまえ_____かえす日:05/01/21 22:15:36 ID:x1Q2GlCZ
- この話の中には喫煙シーンが頻繁に出てきて
(スナフキンに限らず)
「たばこは体にいいものよ」ってママにも言わせているけど
ヤンソンさん自身の意見なんだろうか
- 235 :なまえ_____かえす日:05/01/22 08:08:58 ID:y6Son3PT
- 書かれた時期と地域のこと考えろ。
ヨーロッパで禁煙運動が盛んになったのは20世紀後半の英国からじゃ。
もともと薬としてヨーロッパに持ち込まれたもんだからな。
最近までマリファナ・LSDもある程度容認されてたんだぞ。
俺はタバコやらんし、禁煙運動にも大いに賛成するが、頼むから
文学作品を改悪してまで喫煙シーンを削除するなんて糞みてーな
運動はしねーでくれよ。文学に関わるものが一番やっちゃいけないことだ。
- 236 :なまえ_____かえす日:05/01/22 22:48:59 ID:6s+6DcMj
- 朝食はコーヒー、という描写が多いが
ムーミン達の朝食はコーヒーオンリー?
育ち盛りのムーミンやミィはコーヒーだけで足りるのだろうか
- 237 :なまえ_____かえす日:05/01/22 23:15:58 ID:y6Son3PT
- 向こうは日本と食慣習違うで。
- 238 :なまえ_____かえす日:05/01/23 02:22:11 ID:aZWODfUS
- あああああ、現実逃避したい。
ムーミン谷でぼんやり暮らしたい。
- 239 :なまえ_____かえす日:05/01/23 03:19:02 ID:+AuFCuQL
- で、洪水やら彗星やらが来るぞ、と。
- 240 :なまえ_____かえす日:05/01/23 04:35:37 ID:fVPrKwvR
- >>239
洪水は違うだろ
- 241 :なまえ_____かえす日:05/01/23 04:37:01 ID:+AuFCuQL
- 洪水ネタは2回も使われているけど
- 242 :なまえ_____かえす日:05/01/26 11:43:03 ID:rghobJZQ
- 寒い冬に眠りっぱなし、ってのはかなり羨ましい。
寒いの苦手なもんで。
そういえば、新しいアニメの時に、
スナフキンは煙草すわなそうなキャラになってたが
あれは別に文句でなかったのだろうか。
- 243 :なまえ_____かえす日:05/01/26 17:08:07 ID:SP0VS5ay
- ムーミンの原作って未完なの?
話の流れからするとムーミン一家が船で遠い島に行っちゃった本(題名忘れた)
そして一家が帰ってくるまで村の人たちがそれぞれどうすごしていたかを書いた本(ムーミン谷の秋)
までは知ってる。
そしてムーミン谷の秋は、ムーミン一家が海の向こうから船で姿を現した場面で終わってるけど、
その後の続編が書かれないまま終わったんだよね?
違った?
- 244 :なまえ_____かえす日:05/01/26 18:20:55 ID:Ki4lSRen
- それであってるんじゃない?
ただ、
>>ムーミン一家が海の向こうから船で姿を現した場面
これもホムサの幻想かもね。
結局帰ってこないのかよ、って思った覚えがある。
- 245 :なまえ_____かえす日:05/01/26 19:55:47 ID:4fn3GimI
- いや、普通に海へ行くと11月の終わりがリンクしているって解釈で
いいと思うぞ。漏れはホムサの幻想癖は共同生活の解散とともに解消された
んじゃないかと解釈してる。
あの2冊はひたすら内面に向かって書かれた作品だよね。
読んでて正直疲れるけど、嫌いじゃない。
- 246 :243:05/01/26 20:20:36 ID:SP0VS5ay
- うーむなるほど・・
俺も子供のころに読んだ本なのでそこまでよく覚えていないが・・
ホムサ?ホムサホムサ・・・幻想癖がどうというのはわずかながら
記憶の隅に・・
うーむまた全部読み直すか。
しかし今読むと子供のころと感覚が違うんだろうな・・
- 247 :なまえ_____かえす日:05/01/26 20:26:52 ID:Lc/8SKEf
- モランをハッピーエンドにしたのは甘いと感じる。
- 248 :244:05/01/26 21:21:31 ID:Ki4lSRen
- >>245
ほんとだ。頭の中の絵が消えていった、って書いてある。
帰ってきてたのかー。よかった。
- 249 :なまえ_____かえす日:05/01/26 22:02:45 ID:SP0VS5ay
- そこで作者が「秋」に続く続編を書き始めたか、もしくはペンをとることもなく
亡くなってしまった、と噂で聞いたことがある。
- 250 :なまえ_____かえす日:05/01/27 00:32:00 ID:5lqLqo+0
- 端的に「もう書かない」と言ってなかったっけ。
- 251 :なまえ_____かえす日:05/01/27 01:16:25 ID:PNF9UCqO
- >>247
感じる。
後半のムーミンは割と甘いというかセンチメンタルだと思う。
初期のドライでシニカルな感じが好きだな。
それでも11月は名作だと思う。
- 252 :なまえ_____かえす日:05/02/02 15:37:57 ID:5hm5Ss9K
- コピペすみません。
テレ東 2月3日木曜深夜 26:25〜27:50
ムーミン〜パペット・アニメーション
・スナフキンの旅立ち
・ムーミンママのハンドバッグ
・まほうつかいのルビー
・ニョロニョロの島へ
・はなれ小島のあらし
・海のオーケストラ号にのって
・王さまのおたんじょうび
・パパとママの出会い
- 253 :なまえ_____かえす日:05/02/02 17:49:19 ID:xr0CpiBR
- お、録画しなきゃ。教えてくれてありがとん。
DVDだと2万くらいするんだよね。
- 254 :なまえ_____かえす日:05/02/02 18:13:04 ID:C5pTVjpV
- ムーミンパペアニなら、
カートゥンネットワークでやってないか?
- 255 :なまえ_____かえす日:05/02/02 18:38:28 ID:xr0CpiBR
- うち、テレビないねん。
友達にDVDに撮ってもらって、あとで観に行くねん。
PCは20台くらいあるんだけどな。
- 256 :なまえ_____かえす日:05/02/02 18:47:52 ID:zsPz9KI6
- DVDを持ってるけど声が全部、全 部岸田今日子なんだよな。
素朴と言えば素朴なんだが、正直、起伏がなくて飽きてくる。
一度に何本も見るせいかもしれないけど。
- 257 :なまえ_____かえす日:05/02/03 11:02:20 ID:nEpSVsLw
- >>256
俺なんか高山みなみのムーミンしか知らないからなー。
- 258 :なまえ_____かえす日:05/02/03 14:55:30 ID:I4f6ye+e
- ムーミンだけならいいよ。
ミイもママもパパもお嬢さんもみんな岸田今日子なんだもの・・・
- 259 :なまえ_____かえす日:05/02/04 00:57:48 ID:Io1lBZND
- 朗読もののDVDだと思えや。
全部一人で声あてなんて、よくあるだろ。
- 260 :なまえ_____かえす日:05/02/04 01:17:53 ID:HcKwy3rI
- 実際朗読モノだねあれ。
元の音声はどういう録り方になってたんだろうな。
- 261 :なまえ_____かえす日:05/02/04 17:26:10 ID:3Z+uQPnd
- >>258-259
それは知らなかった。dクス。
なんか見たくなくなった('A`)
- 262 :なまえ_____かえす日:05/02/04 20:45:34 ID:rcQKlAkF
- 映像の作りはすごくかわいらしいよ。見る価値はあると思う。
買った場合は繰り返し見るかどうかが微妙なところではあるんだけども。
- 263 :stahl:05/02/09 00:00:59 ID:02iqKl2R
- ムーミン谷の夏祭もスナフキンが面白いな。
スナフキン・子育て奮闘記。
いつもかっくいいスナフキンが慌ててると和む。w
- 264 :スニフ:05/02/15 08:14:43 ID:qnhaVP6d
- 初めまして、僕はスニフ。君の名前はなんだい? 僕が1番暴言を吐いてる巻はどれだい? 自分じゃ分からないんだよー
- 265 :なまえ_____かえす日:05/02/18 02:46:05 ID:5pb2bTXa
- パパの思い出は面白いね。
スターウォーズのエピソード1みたい。
- 266 :なまえ_____かえす日:05/02/18 15:28:32 ID:OMxfAjdB
- 続編でパパ、暗黒面に落ちるん?
- 267 :なまえ_____かえす日:05/02/21 20:08:20 ID:LHwjO4a9
- ところでスナフキンとミムラって親戚なんだよね?
子供の頃読んだ記憶だけど。
違った?
- 268 :なまえ_____かえす日:05/02/22 01:27:35 ID:B5WFuriR
- 父違いの兄弟に当たるんだと記憶しているが、誰か原典に当たれる人確認よろ
- 269 :なまえ_____かえす日:05/02/22 02:12:58 ID:kTljDdGh
- パパの思いでだな。
- 270 :なまえ_____かえす日:05/02/22 02:32:11 ID:XMP5R0EV
- ∧_∧
(´Д`;) ようし、新製品売るぞ〜
.,イ ゝ ノ | ヽ
|| ヘ. 日本 | /|
|| | 。 / | |
| | 。 / | | ∧ ∧
|⌒| 。 | | <`∀´*> Me too!!
\|` ヽ ヽ/ | ヽ_// )
/|\人/\| | |1/ //
|| || | | | | | .| / / ゝ
||/|| | | | | ┌○○┐ヾ\
|| | | | | | ロッチ |ヽ\ ゝ
ヽ| | | | └──┘\_ゝ
ヽ| | | レ'⌒`-'\\
- 271 :なまえ_____かえす日:05/02/22 05:30:06 ID:ufYqtOR/
- >>268
ミムラ夫人の娘がミムラねーさんとか小さなミィで、
ミムラ夫人とパパの友人のヨクサルの間に
生まれたのがスナフキン。
関係的にはミィの父違いの弟がスナフキンだな。
ムーミン百科事典本棚からひっぱりだしてきたよ。
- 272 :なまえ_____かえす日:05/02/22 05:41:34 ID:ufYqtOR/
- って今一通り読んだら50あたりで書かれてるよ。
ついでだから、ミムラ夫人には登場時から20人の子供がいて
ヨクサルとの間にさらにスナフキン+16人いる。
- 273 :なまえ_____かえす日:05/02/22 23:42:29 ID:Y36fYqOl
- 昔「ムーミンパパの思い出」を読んで以来、フレドリクソンの死んだ兄=ロッドユールの父親だと
思い込んでいたんですが、最近読み返してみたら…どうも違うみたいですね。
「ムーミンパパの思い出」以外はちゃんと読んだことがないんですが、
ロッドユールのいなくなっちゃった両親については、詳しくは触れられていないんですか?
- 274 :なまえ_____かえす日:05/02/23 00:20:47 ID:bDAcH3JB
- ? フレドリクソンの兄=ロッドユールのパパでいいんじゃないの?
大掃除のとき埃といっしょにいなくなっちゃったんだよね。
海のオーケストラ号って詩集を書いた人でしょう?
違ったっけ。
ただムーミンはそういう設定はほんとにぐちゃぐちゃだから気にする気になれない。
コミックスがまた小説と全然違うし。ノリだけで書いてそう。
- 275 :なまえ_____かえす日:05/02/23 01:50:01 ID:O20yF8kb
- >>274
コミックスのノリ好きだよ。
うわーみんな勝手だって言う感じがすんごいでてて。
- 276 :なまえ_____かえす日:05/02/23 08:00:59 ID:SE4LOtGu
- ラダムサ。ラダムサ!
- 277 :なまえ_____かえす日:05/02/23 08:21:08 ID:MTGzCOX+
- >>274
あれ、そうなんですか?
ロッドユールは「大掃除のときにいなくなった」としか言っていないのに、
フレドリクソンは「(兄は)死んだ」とはっきり言っているので、
ロッドユールの父親とはまた別人なのかなー、と思ってしまったんですが。
でも、そう言うことは考え過ぎない方が良さそうですね。
これから他の小説やコミックスもちゃんと読んでみたい、と思っていたところですが、
細かいことはあまり気にしないよう、読みますね。
- 278 :なまえ_____かえす日:05/02/23 18:26:46 ID:SFuhlG6E
- >>272
16人もいたっけ!?すげーな。
- 279 :なまえ_____かえす日:05/02/26 00:01:56 ID:cYlU7EMC
- そういえばどっかの個人サイトで
「ミムラ族は女性しかおらず、ヨクサル族(?)は男性しかいない。
ミムラ族は単性生殖・両性生殖の両方が可能である。
環境が苛酷な時(♂=ヨクサル族に出会えないとき)は
ミムラ族は単性生殖して女の子だけを産むが
ヨクサル族と出会えたときは両性生殖して男の子を産むことが出来る」
という説が語られていたな。
結構信憑性がありそうだしミムラのお母さんがやたら多産なのも説明がつくので
でなるほど、と思ったんだがこれってどうなのかね。
- 280 :なまえ_____かえす日:05/02/26 00:06:20 ID:ARu08gL1
- 一仮説として面白いと思うけど
- 281 :なまえ_____かえす日:05/02/26 01:26:14 ID:gj/VBzgU
- ミムラとムムリク(スナフキンやヨクサル)の差って
ミムラ ムムリク
しっぽがある しっぽがない
男女ともにいる ほとんどが男性
定住性 放浪癖がある
だというのをどこかで見た覚えがあるなあ、思い出だったか図鑑だったか
- 282 :なまえ_____かえす日:05/02/26 01:54:13 ID:z5OqqmAH
- ヨクサルに放浪癖あるのかな。放浪するのもめんどくさがりそう。
フレドリクソンの船にずっと乗っかってたみたいだし。
とくに孤独を愛してるようには見えなかったし。
- 283 :なまえ_____かえす日:05/02/26 11:53:20 ID:PugRjHmt
- とにもかくにもヨクサルには風呂に入って欲しい
- 284 :なまえ_____かえす日:05/02/26 13:02:28 ID:QUcqrr6x
- >282
ひとところに定住してるのもなんか似合わないけどね。
船の上ってのはちょうどいい住処の選択だったのかもしれない。
たぶん周りに他人がたくさんいても孤独になれるタイプの人じゃないのかな。
ムムリクの完成形?
- 285 :なまえ_____かえす日:05/02/28 01:12:23 ID:SdABrdMv
- 放浪癖っつーより住所不定って感じ。
- 286 :なまえ_____かえす日:05/02/28 08:23:32 ID:uedGLv9G
- >>129
> 「彗星」の、スニフの「げろを吐きました」という描写
> 抗いがたい魅力
亀レスにもほどがあるが、めちゃくちゃ同意。
ふと書店で見つけて、ページを開いて飛び込んできた言葉がそれでした。
こんな言葉がこの本の中に散見できるのかと思うとおかしくてw
わくわくして即買いして読んだものでありました。
訳者の腕にも敬意をはらう。訳の仕方でも雰囲気変わると思うから。
- 287 :なまえ_____かえす日:05/02/28 18:31:40 ID:yMRdgMIa
- 「ゲロがでちゃうよ」みたいなセリフもあったよね。
- 288 :なまえ_____かえす日:05/03/02 15:26:23 ID:CLif38pK
- ムーミンはムーミントロール族
スノークのお嬢さんはスノーク族。
スノークのお嬢さんの前髪と金の足輪にビビっときたムーミンの一目惚れから
二人の関係は始まった。
- 289 :なまえ_____かえす日:05/03/02 16:51:04 ID:UGoWrFzx
- 高校の美術の時、友人や美術教師と
「ムーミンママは裸エプロンと認めるか否か」
で議論したよ。
- 290 :なまえ_____かえす日:05/03/02 17:21:15 ID:h02n3sW8
- http://ranmaofdallas.dragonpalace.net/21/campaigngirls/campaign.html
- 291 :なまえ_____かえす日:05/03/02 22:54:10 ID:Ow/YO4n1
- >>289
洋服をきたチワワやヨダレ掛けをした日本猿も裸エプロンと認めるのかその美術教師は?
- 292 :なまえ_____かえす日:05/03/02 23:48:38 ID:/reEQP7q
- >>291
後者はともかく、前者はエプロンとして認めらんねーだろ。
お前はエプロン着て出歩いてるのか?
- 293 :なまえ_____かえす日:05/03/03 07:16:11 ID:H7s9Hl+j
- おいおい、ムーミンたちは妖精さんなんだから
そこいらの犬畜生と一緒にするなよ
ムーミン谷にだって犬猫を飼う習慣があったろ?
- 294 :なまえ_____かえす日:05/03/03 08:35:19 ID:ruW0OoFy
- >>289
ワラタ。結果は?
- 295 :289:05/03/04 13:55:50 ID:8KdOrA6/
- 紆余曲折あってムーミンパパのシルクハット一丁は紳士のたしなみで授業終了。
- 296 :なまえ_____かえす日:05/03/04 17:30:11 ID:mq4P6Pcs
- 作者が「ムーミンたちの身長は電話帳くらいの大きさ」と
公言しているのに「?」と思った。
だって、実在する犬猫、馬が描いてあるのに、その大きさと比較したら
ムーミンたちの身長が30センチくらいって事はありえない。
ムーミン谷の犬猫、馬はやっぱり本物ではなくて妖精の一種ってこと?
- 297 :なまえ_____かえす日:05/03/04 22:50:54 ID:tCi/yMOe
- 某うがい薬のキャラに似とる
- 298 :なまえ_____かえす日:05/03/05 03:29:49 ID:acekwi2x
- >>296
君はフィンランドの電話帳のでかさを知らないね。
- 299 :なまえ_____かえす日:05/03/05 17:43:28 ID:Ih6NKuYY
- フィンランドの電話帳
歴史上最も大きいとされる電話帳であり、
その網羅する内容は人はもちろん妖精、怪物の類にまでおよぶ
生活において欠かすことのできない必需品のひとつである。
また、その大きさから多種多様な使い方が可能であり、
ハッキングから夜のおかずまで用途は人それぞれである。
民明書房刊
『北欧大紀行〜やい、ムーミン、こっちむくな〜』より
- 300 :なまえ_____かえす日:05/03/05 20:07:37 ID:FTvq3Yyl
- ス (;`・ω・´) スゲェ!!
- 301 :なまえ_____かえす日:05/03/07 13:52:58 ID:FPuZfqhA
- はい!ここで突然ですが、アンケートとるよ〜
みんなムー民の小説で何の話が一番すきですか?本の題名かいてってよ。
- 302 :なまえ_____かえす日:05/03/07 14:16:22 ID:D8ji+drc
- 冬。
- 303 :なまえ_____かえす日:05/03/07 15:23:29 ID:xFr+69dq
- 夏祭りかな。一番最初に読んだムーミンだから一番印象深い。
小学生の時に11月とかは読んでて辛かった。
- 304 :なまえ_____かえす日:05/03/07 18:33:32 ID:OgdMvA2Y
- 冬!
- 305 :なまえ_____かえす日:05/03/07 21:32:12 ID:rQRAf0RY
- 冬…
- 306 :なまえ_____かえす日:05/03/07 22:14:08 ID:F4s/X/IU
- 冬。
大人になってから読んで、問答無用に面白いと思ったのは冬だけ。
- 307 :なまえ_____かえす日:05/03/07 23:22:59 ID:jHBpJj5S
- 11月。
千回は読み返したと思う。
もちろん大人になってからだけど。
- 308 :なまえ_____かえす日:05/03/08 00:32:09 ID:lXyHjb+w
- 冬と夏祭りは対。
海と11月も対。
前者が子供向け、後者は大人向けだな。傾向として、だけど。
- 309 :なまえ_____かえす日:05/03/08 01:24:41 ID:E+s7YzFt
- 彗星が一番好きだな。登場人物がきちんと整理されていて一番読みやすい。
- 310 :なまえ_____かえす日:05/03/08 01:28:23 ID:wgGHzfHn
- >>301
海
子供心にもサイコ(?)な怖さというか不安感がたまらんかった。
- 311 :なまえ_____かえす日:05/03/08 03:23:37 ID:IQtdd9sI
- 冬と彗星の甲乙がつけがたい・・・・
でも、”げろ”の衝撃分で彗星かなっw
- 312 :なまえ_____かえす日:05/03/08 04:02:23 ID:BsQp4Neb
- 短編好きなので仲間たち。
特にこの世のおわりにおびえるフィリフヨンカは小さい頃から妙に好きだ。
- 313 :なまえ_____かえす日:05/03/08 15:57:22 ID:1ZCGXCEa
- おっ!書いてる書いてるw勝手にアンケート集計とるから、みんなもっと書け〜祭りだ祭りだムー民祭りだ!
ワッショイワッショイ♪
- 314 :なまえ_____かえす日:05/03/08 16:15:38 ID:BrTr636T
- ------アンケート終了------
- 315 :なまえ_____かえす日:05/03/08 17:52:07 ID:lSPRZarp
- 冬。りっぱなしっぽを持ったリスの葬式のシーンが好き。
- 316 :なまえ_____かえす日:05/03/08 21:42:38 ID:JEcvfGd2
- 私も短編スキー。
仲間たちに1票。何度も読み返した。
- 317 :なまえ_____かえす日:05/03/08 22:26:41 ID:Dmtksb0h
- 海
ママのまねして壁に絵を描いておこられましたよ
- 318 :なまえ_____かえす日:05/03/09 01:21:28 ID:E72W48GA
- ニンニの話が好き。
- 319 :なまえ_____かえす日:05/03/09 08:02:02 ID:5p6pVnbe
- たのしい〜より
スニフ「ねえ、きみ、とりかえっこしないか(略)このひしゃくと、長ぐつとでさ」
ムーミン「おまえが死んでからね」
ムーミンひどすぎw
- 320 :なまえ_____かえす日:05/03/09 20:34:28 ID:4zhTFuKU
- アニメと違って原作ではいろいろ暴言吐いているよね
「ちぇっ、オヤジがなんだってんだ」海より
さすがにママの言葉遣いはいつも上品だが
- 321 :なまえ_____かえす日:05/03/09 20:47:56 ID:a0wMhPTp
- 海のママは少し壊れてたけどね
- 322 :なまえ_____かえす日:05/03/11 04:17:55 ID:40N+xLIM
- 実際にああいうタイプがそばにいるとすれば
いらいらするかもしれないんだけどw、スニフが可愛い。
げろマジックかなあ(違)
- 323 :なまえ_____かえす日:05/03/11 10:02:42 ID:PhDeaHOP
- みんなムーミンはどんな順番で読んだ?
基本は彗星→楽しい→夏祭り→冬→海あたり?
- 324 :なまえ_____かえす日:05/03/11 22:12:38 ID:3cZhWlxO
- 暴言って言えばスナフキンの子供に対して
「ぶちころされたいのかい?」はすごいと思った。
読んだのは
一家→11月→彗星→仲間→思い出→夏まつり→海→冬 の順。
- 325 :なまえ_____かえす日:05/03/12 02:29:45 ID:KAqhrQtE
- >>323
講談社文庫のやつをまとめて買ってどれから読むか迷ったので、
結局番号ふってある順番に読みますたよ。
一家→彗星→仲間たち→夏まつり→冬→パパの思い出→パパ海へ→十一月
- 326 :323:05/03/12 06:43:25 ID:PQvt/fd7
- >>324、325
バカな質問に答えてくれてありがとう
私は小学校の図書館に置いてあったボロで読んだのでかなりバラバラ
彗星→十一月(途中で挫折)→一家→思い出→冬→海へ→仲間たち→夏まつり→十一月
順番って出版社で違うけどなんでだろ?
- 327 :なまえ_____かえす日:05/03/12 06:55:33 ID:7fNd8nIA
- 夏まつりよりも先に思い出読んどくのって地味に重要だと思うんだけど・・・
この二作密かにつながりがあって、思い出を先に読んでないと
ミムラねぇさんの 母さんが出て行くとき云々の話しがわけ分からないと思う。
要するに思い出の落ちのところで大家族そろってムーミン谷をたずねたけど、
ミイのしつけをミムラねぇさんに押し付けて去っていきましたってことだよな。
- 328 :なまえ_____かえす日:05/03/12 13:16:01 ID:1/E0fXd2
- 実際に書かれた順番が、
(洪水)→彗星→楽しい→思い出→夏→冬→仲間→海→11月だからな
- 329 :323:05/03/12 17:11:57 ID:PQvt/fd7
- ちなみに図書館に置いてあった青いハードカバーの順番は
楽しい→思い出→夏まつり→冬→仲間たち→海へ→彗星→十一月
でした。
何で彗星が七番目に来てたんだと今でも不思議。
- 330 :なまえ_____かえす日:05/03/13 04:19:28 ID:5oxvwmGv
- 話が明るい順番に並べてるのかな。
- 331 :なまえ_____かえす日:05/03/13 04:27:31 ID:FednjQ4p
- 夏祭りってどんな内容だったっけ?もしかしたら読んだことないかも。
- 332 :なまえ_____かえす日:05/03/13 06:09:37 ID:n7XV5VWo
- 火山の噴火→大洪水がムーミン谷を襲う→水浸し→流れ着いた劇場に非難
→家族が離れ離れに→劇場で劇の上演→家族の再会→大団円
- 333 :なまえ_____かえす日:05/03/13 06:11:28 ID:n7XV5VWo
- ×非難
○避難
- 334 :なまえ_____かえす日:05/03/13 14:32:10 ID:FednjQ4p
- 思い出しました読んだことある。
有難うございました。
- 335 :なまえ_____かえす日:05/03/13 16:54:30 ID:Zbt4LfeE
- ムーミンパパがニョロニョロと水平線にむかって旅する話ってありますか?
- 336 :なまえ_____かえす日:05/03/13 18:27:55 ID:8gG1Z1tO
- >>329
確かに時系列的には彗星が一番古いわけだけど
「ムーミンシリーズ」として一番最初に来るべきは
やっぱり「楽しいムーミン一家」で正解じゃないかなーと子供心に思ってました。
各巻の内容自体が連続性より独立性が強いから
最初の話であるべき彗星が七番目であってもあまり違和感なかったなあ。
勿論彗星が一番古いのは子供でも読めば一発で分かるから混乱もしなかったし。
なんて子供だったのは俺だけでしょうか?
明るい順って説もうなずけなくはない。
- 337 :なまえ_____かえす日:05/03/13 19:04:44 ID:Vhs5tsAD
- シリーズモノを出す時は
先に出すものが売れないと続きが出せなくなることがあるから
売れる見込みをつけた作品から出したとか
そういう諸般の事情と言う奴ではないかと言ってみる
彗星はスペクタクルで面白いと思うけどな。
- 338 :なまえ_____かえす日:05/03/13 19:12:46 ID:n7XV5VWo
- >>337
禿同。彗星面白いよ。
物語の起伏も多くて、あのドキドキ感はたまらん。
ムーミン8冊+洪水とムーミン童話の百科事典は常に本棚の取りやすい位置にあるよ。
- 339 :なまえ_____かえす日:05/03/13 20:58:09 ID:1jwRYuLG
- >>335
「仲間たち」の中にある。
- 340 :なまえ_____かえす日:05/03/14 07:56:30 ID:AmVZb9or
- >>327
> 夏まつりよりも先に思い出読んどくのって地味に重要だと思うんだけど・・・
> この二作密かにつながりがあって、思い出を先に読んでないと
> ミムラねぇさんの 母さんが出て行くとき云々の話しがわけ分からないと思う。
なんて言われても、本なんて読む前に内容がわかるわけでなし、ってなもんだけど、
これから読む人にはとても有用な情報だね。
- 341 :なまえ_____かえす日:05/03/14 23:21:41 ID:kbvFz/aV
- 昭和アニメから入ったせいか
パパの思い出のスナフキンに猛烈な違和感がある
- 342 :なまえ_____かえす日:05/03/14 23:27:16 ID:e/HO1jGS
- 昭和ムーミンって原作者サイドからは評判悪かったんだよね
平成版は最後の方以外は大丈夫だったみたいだけど
- 343 :なまえ_____かえす日:05/03/14 23:41:35 ID:rUi3mc8Z
- 昭和アニメ本放送の頃は物心がついていなくて歌しか覚えてなかった。
その後、昭和アニメの再放送を見たのと図書館でハードカバーの全集見たのが同じくらい。
ああアニメは原作と全然違うことやってたんだな、というのは分かったけど
アニメはアニメでなんか良いな〜、と感じた。スナフキンかっこよすぎだけどw
作者が激怒するのはごもっともだけど、許してあげてね、みたいな感じ。
で、後年より原作に近いテイストの平成版ムーミンが出たときは
ああ出るべくして出たなあと思った。
ただやっぱりアニメにすると分かり易さが優先されるから神秘性が消えちゃうのはしょうがないのか。
- 344 :なまえ_____かえす日:05/03/15 02:02:00 ID:+mRNrtD7
- 昭和ムーミンはたまに怪談みたいな話があってマジ怖かった
鏡の話なんかいまだにトラウマ…
- 345 :なまえ_____かえす日:05/03/15 11:03:19 ID:cBhDG0Xz
- ムーミン作品の日本での認知度を高めたという点で昭和ムーミンの存在は大きいと思う。
原作者との問題は、当時のアニメのあり方からして色々あったんだろうと想像はできる。
平成ムーミンは原作を元に構成されてかなり良かったと思うよ。
ムーミンコミックなんかのエピソードも使ってたし。
たしか作者もかなりの高評価をしていて、フィンランドでも放映されたんじゃなかったかな?
俺的おすすめはミムラねえさんがかなり美人に描かれてたこと。
原作でもいい感じだけどアニメ版はさらにいいよ。
ただ警察署長との恋愛エピソードだけは許さね
- 346 :なまえ_____かえす日:05/03/15 13:39:54 ID:1GdwX4aP
- >ただ警察署長との恋愛エピソードだけは許さね
激しく同意w
- 347 :なまえ_____かえす日:05/03/15 15:36:46 ID:R1JGbykW
- ミムラ姉さん萌え〜っていうこのスレでありえないと思われた展開になってきた。
- 348 :なまえ_____かえす日:05/03/15 18:25:28 ID:EB+Ajehw
- 昭和ムーミンが作者から駄目出しされたのは、白目があったから。
- 349 :なまえ_____かえす日:05/03/15 23:25:35 ID:mVwwIeUn
- 正直、11月の髪をおろした姉さんは萌えだと思う。
- 350 :なまえ_____かえす日:05/03/16 01:07:09 ID:2H5nFktG
- 今年のレスの多さを考えると
ミムラ姉さん萌えでもスナフキン萌えでもヘムレンさん萌えでも
話が広がっていくのならば全然OKじゃない?
- 351 :なまえ_____かえす日:05/03/16 01:14:40 ID:HmvAkO3i
- 個人的には平成のミムラは少し親しみやすすぎる
思い出・夏まつり・11月とマイペースに美しくなっていくミムラはたまんなかったな
- 352 :なまえ_____かえす日:05/03/16 11:59:32 ID:0nN4OhCm
- 平成がフローレンので昭和は、カバみたいなむーみんのとき?あとノンノって名前のが昭和?はっきりしねぇ
- 353 :なまえ_____かえす日:05/03/16 13:51:32 ID:/EP5oYi2
- まず日本語の使い方からはっきりしろ。
- 354 :なまえ_____かえす日:05/03/16 14:02:27 ID:0nN4OhCm
- ごめん。焦りすぎた、昭和の時のがノンノって名前で出てて、なおかつカバにしか見えないような絵の時ですか?
でフローレンって改名して出てきたのが平成の方ですか?教えてください。
- 355 :なまえ_____かえす日:05/03/16 14:48:27 ID:tW9Z+EV3
- まああれだ
ちょっと調べればすぐにわかることなんだが。
- 356 :なまえ_____かえす日:05/03/17 02:02:21 ID:pzx7WZ7o
- ちょっと調べればわかることだけど、そんぐらい答えてあげてもいーじゃんw
>>354
昭和のはノンノではなく「ノンノン」です。あとはあなたの認識のとーり。
- 357 :なまえ_____かえす日:05/03/17 02:07:25 ID:LNRAuH9A
- カバにしか見えないのはムーミンのデフォだと思うがいかがなものか
- 358 :なまえ_____かえす日:05/03/17 04:16:41 ID:tgi5rW7n
- カバみたいに汚くない。
- 359 :なまえ_____かえす日:05/03/17 04:53:26 ID:Dvh1abD/
- 誰かニンニ好きはいないか?
- 360 :なまえ_____かえす日:05/03/17 08:24:10 ID:bQtmQofj
- >>358
カバはきれい好きだ。一日の半分は水中にいるしな。
汗などの体液が赤い血のような色をしているだけだ。
- 361 :なまえ_____かえす日:05/03/17 09:29:49 ID:pzx7WZ7o
- カバは死んだ仲間を弔うんだよ。
- 362 :なまえ_____かえす日:05/03/17 11:57:03 ID:osPwlSxe
- >356ぐぐったらすぐ出てくるであろう質問なんかに答えてくれてありがとう。やっとわかれてよかったです、
- 363 :なまえ_____かえす日:05/03/17 14:54:16 ID:melLCRWX
- だったらぐぐればいいのにな。
改行の感じからして携帯なのか
- 364 :なまえ_____かえす日:05/03/20 23:36:21 ID:bzmDVr3o
- >359
原作ではニンニはムーミン谷でも阻害されてゆくが(ママを除いて)
アニメではムーミン谷の仲間に友達として受け入れられるね
姿が見えるようになるくだりは一緒だけど
そこがアニメ独特の配慮か
- 365 :なまえ_____かえす日:05/03/21 00:34:53 ID:RYD/+XD2
- 原作の深く気にしなさ加減がすきなんだけどね
顔が見えない子ってのもまあアリかなーみたいな大雑把さが。
- 366 :なまえ_____かえす日:2005/03/21(月) 23:37:24 ID:n/jqx1xZ
- ニンニが出てくる話のおでぶさんのセリフ
「きのこの上で滑って転んだら、あんたのママは怒るでしょ」
いや、それくらいじゃムーミンママは怒らないと思うが
- 367 :なまえ_____かえす日:2005/03/22(火) 03:58:09 ID:1YTlV7Bc
- 329さま
>ちなみに図書館に置いてあった青いハードカバーの順番は
>楽しい→思い出→夏まつり→冬→仲間たち→海へ→彗星→十一月
>でした。
>何で彗星が七番目に来てたんだと今でも不思議。
それは講談社で最初のムーミン全集が刊行された際に、
作者自ら手がけた「彗星」の“改訂版”が全集の最終刊行時期に
やっと上梓されたからなのです。だから最初の全集の収録順序も・・・
>楽しい→思い出→夏まつり→冬→仲間たち→海へ→彗星(改訂版)
そしてシリーズ最終作の「十一月」は、いったん全集が完結した後で
発表されたので、最初の全集には収録されぬまま、数年後に刊行された
新装丁の全集に収録されたのでした。
(「最初の全集」とは、本の地色がグレーのモノで、「新装丁の全集」とは
本の地色がやや土色っぽいベージュ色のモノ。いずれも箱入りの豪華版で、
平成アニメの放映時期に発行された白地の装丁の全集の事ではありません)
そのような経緯変遷があるため「彗星」の初発表時のオリジナル版は、
いままで一度も日本語翻訳版が刊行された事はないのです。
ちなみに「彗星」は二度「改訂版」が手がけられていて、たぶん最初の
改訂版は今でも洋書店で入手出来ると思います。英文を読むのは難しくとも、
国内版には挿入されていない挿絵を見ることが出来て楽しいですヨ。
言うまでもありませんが、キチンと時系列で読みたい時には
一番最初に「小さなトロールと大きな洪水」を読んでから「彗星」へ。
この「小さなトロールと〜」こそは、現行の「平成版全集」刊行時に、
永年のファンの夢がかない、やっと「別巻」扱いで初訳刊行成った、
ムーミンシリーズ幻の第一作。今までのカキコにあまり題名が挙がって
いないようなので、もしかすると案外この作品の翻訳刊行を、未だに
ご存知でないオールドファンもおられるのではと余計な世話を焼きました。
ぼくが好きなのは「おしゃま」さん。
(ただし「夏」のスナフキンは「別格」ですが・・・笑)
- 368 :329:2005/03/22(火) 07:34:24 ID:j04Mj8dw
- 367さま
ありがとうございます
長年の疑問がすっかり晴れました
彗星が改訂していたのは知っていましたが2度もしていたとは...
洪水とは全集8冊を読んでかなり経ってから出会いました
平成アニメの放映時期と小学校高学年の時期が重なり、図書館では洪水とは出会えませんでした
- 369 :なまえ_____かえす日:2005/03/23(水) 00:02:12 ID:p9+y6PAS
- >>367
すごーい。よくご存知で、感心しちゃた。
- 370 :なまえ_____かえす日:2005/03/23(水) 02:00:42 ID:KjlqVDkL
- ふーん。勉強になるスレだね。
ところでオリジナル版ってフィンランド語だよな?
日本語訳は直訳なのかフィン語→英語からのマタ訳(?)なのか。
- 371 :なまえ_____かえす日:2005/03/23(水) 02:02:32 ID:qBWnmgOM
- 一家とかはフィン語訳権威の山室センセが訳しているようです。
- 372 :なまえ_____かえす日:2005/03/31(木) 11:53:59 ID:uLMdC+wu
- ちょっといいですか?あの、原作者が激怒した、昭和ムーミンってやっぱりおもしろくないんですか?楽しいムーミン一家しかみたことないから、すごい気になって…
- 373 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 01:09:43 ID:cjVds+Sg
- アニメとしては非常によく出来ていると聞くよ
作り手のメンバーすごいし
ただ最高傑作の超初期はLDにもなってないとか
あとスナフキンがなんかすごいらしい
- 374 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 08:51:43 ID:BOm+feVw
- >373トンクス アニメとしては、傑作だけどトーヤベンソンの原作にはあまり忠実ではなかったって解釈したらいいのね?昭和ムーミンみてみたいな!
- 375 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 10:29:15 ID:Ady7/wsF
- 実家にアニメ絵本が20冊くらい残ってるはずだな>昭和ムーミン
アニメを見た記憶はまったく残ってないのだが。
- 376 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 13:14:47 ID:2sR40viE
- 昭和ムーミンは面白いしファンも多い
でも原作はほぼ無視だと思っていい
- 377 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 18:22:28 ID:BOm+feVw
- >376ファンがいるとか凄い人気なのですね。ところで面白いって、平成ムーミンぽいシュールさふくんだ感じのおもしろさ?
内容は原作無視なのはわかってるんですが系統的に…ムーミンてちょっと万人受けしなさそうな感じがあるじゃないですか、
- 378 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/01(金) 19:43:20 ID:Ady7/wsF
- 見てみりゃわかる、としか言えんのぅ。
- 379 :なまえ_____かえす日:皇紀2665/04/02(土) 02:09:30 ID:Ie8zAVD1
- >373
あんた見たことないなら感想は見たことある人にまかせんさいw
- 380 :なまえ_____かえす日:2005/04/03(日) 04:01:48 ID:Bk9Jfqeh
- >>377
平成ムーミンを知らないので、比較して言えないとは思いつつも、
昭和ムーミンはわかりやすい話だった気がする。シュールさはそんななかったかも。
当時小さかったせいか、おもしろがって毎週必ず見ていた割に、あんまし記憶にないんだけどね。
- 381 :なまえ_____かえす日:2005/04/05(火) 22:07:17 ID:rwLX7leb
- 昭和ムーミンの存在を初めて知って
なんでうちの親がフローレンのこと
ノンノンっていってんのかがやっと分かった
- 382 :なまえ_____かえす日:2005/04/06(水) 01:49:02 ID:JPJ5iiGN
- 昭和ムーミン知らん奴の方が多いのか・・・なんかショック。
- 383 :なまえ_____かえす日:2005/04/06(水) 13:46:29 ID:Db6b8pZh
- 昭和ムーミン作りてが凄いって書いてあるけど、今とかまだ活躍してるような人なんですか?
- 384 :なまえ_____かえす日:2005/04/06(水) 14:11:06 ID:WcMvRZ6o
- 平成ムーミンの一話の作画は、昭和ムーミンの絵柄に影響されてると思う。
- 385 :なまえ_____かえす日:2005/04/07(木) 01:40:03 ID:WhiXJ4QS
- 井上ひさしが書いてる回があったはず
あとりんたろう
- 386 :なまえ_____かえす日:2005/04/09(土) 22:03:43 ID:MgYlkPLe
- >>382
そりゃここじゃそうでしょ。
少なくともリアルタイムで昭和ムーミンを
知っている世代って大体40歳前後だし。
もっともっと下の世代が2ch利用者の割合としては
幅を利かせているからね。
- 387 :なまえ_____かえす日:2005/04/12(火) 21:54:05 ID:OKxo2c/s
- ごま子死ね
- 388 :なまえ_____かえす日:2005/04/13(水) 00:56:25 ID:PLCX5DE5
- >>386
そんなことないぞー。昭和ムーミンは結構何度も再放送やってるだろ〜。
俺32だけど18になってリアルタイムで見た平成ムーミンより
昭和ムーミンのほうが馴染んでるなあ。
もちろん平成ムーミン見る前に原作は読んでますが。
- 389 :なまえ_____かえす日:2005/04/13(水) 01:18:48 ID:nLtBMLGu
- 今26。昭和ムーミンの放送を見た覚えはないんだけれど
保育園児をやってたときに配られた交通安全冊子がムーミンのアニメ絵柄で、
それをやたらと気に入って飽きずに眺めていた記憶がある。
多分80年代前半のことなんだけど・・・
昭和ムーミンの放送は69年、72年らしいね。
10年近い隔たりがあるけど、息長く定着してたってことなのかな。
- 390 :bv60.opt2.point.ne.jp:2005/04/13(水) 01:58:40 ID:l9bNA8br
- 昭和ムーミンのほうがほのぼのしてましたね
- 391 :なまえ_____かえす日:2005/04/13(水) 03:39:08 ID:pucFiqpp
- すべて小さないきものは
しっぽにリボンをつけなくちゃ
- 392 :なまえ_____かえす日:2005/04/13(水) 13:01:10 ID:7BaP7NGB
- すべて小さいいきものは
しっぽに弓を持っている
- 393 :なまえ_____かえす日:2005/04/16(土) 12:45:40 ID:TwZrsd/D
- >>391-392
そういうピックアップ面白い!
毒舌シーンとかももっとお願いします。前に書かれてた「お前が死んだらね」みたいな。
- 394 :なまえ_____かえす日:2005/04/17(日) 22:13:01 ID:PSHE0aqk
- ぼくたいていきみをさらっちゃうよ、あしただけどさ。
ワロタわ。
- 395 :なまえ_____かえす日:2005/04/18(月) 07:14:35 ID:Hi0iLNjH
- >>394 ワロタw
- 396 :なまえ_____かえす日:2005/04/18(月) 21:27:31 ID:MGx7IqUO
- サロメのフィギュアの説明書にヘムレン追い出し計画というのが書かれていた
のですが、何の本にその話が載っているのですか?
- 397 :なまえ_____かえす日:2005/04/19(火) 09:27:41 ID:GckGJ90L
- 冬。ていうかサロメちゃんは冬にしか出てきてないだろ。
スキー好きなヘムレンさんを、住人たちはどう思ってた?
- 398 :なまえ_____かえす日:2005/04/19(火) 15:11:21 ID:eiUm13Xu
- 正直ウザイ
いや個人的な感想だけどヘムレンさんてどのヘムレンさんも
そういう書かれ方だよね。クラスに一人いると便利なキャラ。
- 399 :なまえ_____かえす日:2005/04/19(火) 17:59:11 ID:XB+THH8i
- 「夏」の編み物好きのちっさいヘムルはすきだなあ。
「冬」の空気読めないヘムレンさんも嫌いじゃない。
- 400 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 01:04:55 ID:w0pd7bKb
- ヘムルが種族名で、ヘムレンさんは固有名詞だっけ?
- 401 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 03:35:05 ID:FKHAP1sc
- 冬のヘムレン最高。
- 402 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 07:01:43 ID:Fgty7nWQ
- ヘムルが種族名で、英語で言う定冠詞が付く(そのヘムル)でヘムレンに
変わるんだったと思う。
夏の編み物好きのヘムルがなんでヘムルなのか良く分からんが・・・
- 403 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 13:35:12 ID:M25KTgJ9
- 内向的だけど偏執的じゃん。
- 404 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 15:21:39 ID:w0pd7bKb
- 内向的だからこそ偏執的なのでは?
- 405 :なまえ_____かえす日:2005/04/23(土) 17:24:39 ID:QxGs/Sfz
- 本のほうの「冬」では、ムーミンのヘムレン(ラッキ)さんに対する
感情の変化が割と重要なこととして書かれてる気がするけど、
アニメでは省略されてるね。
りっぱなしっぽをもったリスもちょい役だし。
そのへんの取捨選択は子供向けを意識したんだろうか。
- 406 :なまえ_____かえす日:2005/04/24(日) 10:15:36 ID:Bo7P0jmF
- そういうことだろうね。アニメでは感情の移り変わりとかって表現
しにくいかもしれない。
それにしても冬は名作だ。挿絵も含めて。
- 407 :なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 01:56:37 ID:oCb8q98h
- フィリフヨンカが好き。
- 408 :なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 15:30:20 ID:gZCqW4qu
- なんで夏ではスニフが出てこないの?
- 409 :なまえ_____かえす日:2005/04/27(水) 15:53:06 ID:luMAZu2a
- >>408
食っちまったよ……
- 410 :なまえ_____かえす日:2005/05/07(土) 19:02:55 ID:KN944Kdx
- パペット・アニメのフィリフヨンカはガラガラ声なのね
なんか想像してたのと真逆ですごい違和感が(もっとヨレヨレした声かと)
日本製アニメの声はすっかり忘れちゃったんだけど
どこかにフィリフヨンカはガラガラ声です、という説明があったのだろうか。
- 411 :なまえ_____かえす日:2005/05/07(土) 19:16:25 ID:KN944Kdx
- ちょっとスレ違いなんだけど
ムーミン後にヤンソンさんが書いた大人向け作品群について
語れるスレッドはないのだろうか。検索したつもりだけど見つからない・・・
- 412 :なまえ_____かえす日:2005/05/08(日) 12:17:46 ID:gTzu3aPg
- 自分で立てるか(一般書籍板かね)、ここで語れ。別に問題ない。
- 413 :なまえ_____かえす日:2005/05/09(月) 02:32:30 ID:MJ7kiiYE
- 「秋」がなんと言っても好きです!
スクルッタ爺さんがうまづけキュウリ食べるとことかムーミン一家の船が水面を滑ってくとことか。
個人的にはスナフキンとミーがすきかも。
- 414 :なまえ_____かえす日:2005/05/09(月) 08:03:17 ID:h0HJYMPU
- ×「秋」
○「十一月」
気持ちはよくわかるが。
- 415 :なまえ_____かえす日:2005/05/10(火) 21:23:57 ID:oZfTTb97
- ヤンソンさん同性愛だったの?
気のおけない女性同士の友情が
男性相手の性愛より勝っているとかじゃなくて?
- 416 :なまえ_____かえす日:2005/05/10(火) 22:37:19 ID:Y+XX1YXu
- 亡くなった人だし、性癖みたいなものは読者がどうこうせんでもいいのでは。
海外ではそういう認識みたいだけどな(そのテのサイトに名前挙がってる)。
- 417 :なまえ_____かえす日:2005/05/10(火) 23:49:39 ID:dMzT8gys
- >>415
ここでのその論議はもうとっくに終わってる。
今更蒸し返すな。
- 418 :415:2005/05/11(水) 20:34:10 ID:tBimT0se
- >>416
死ぬまで隠してたのを暴き立てるのじゃ余計なお世話だろうけど・・・。
大人向け作品群に親友と思しき女性芸術家二人組の話が沢山あるんだけど
性愛の要素はなかったように思うので、気になったんだよね。
>>417
上の議論部分は読んだけど、私の疑問の答えはなかった。
せめてどんな本に彼女のカミングアウトの中身が載っているのかを知りたい。
- 419 :なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 21:45:09 ID:YWoa5xqj
- >>418
蒸し返すなと言ってんのが読めないようだな。
別段、死ぬまで隠していたわけじゃない。彼女自身がカミングアウト
した時期は知らんが、少なくとも著書の中じゃないはず。
知りたきゃフィンランドの図書館にでも籠れ。
ここじゃ誰も答えん。
- 420 :なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 21:53:17 ID:K4lCSYK0
- カミングアウトしてたんだったら話題にしてもいいんでは?
そこまで嫌がる理由がわからん。悪いことじゃあるまいし。
ヤンソンは周囲の人をモデルにキャラを書いたりする人だし、
詳細な人となりを知ろうとするなら普通に外せない要素だろ。
まあ性癖に限らず、作品をなんでも作者の経歴と結びつけて語る態度自体浅薄で好きじゃないけど。
- 421 :なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 22:13:05 ID:oNMN290s
- ttp://www.llgff.org.uk/films_details.php?FilmID=193
- 422 :なまえ_____かえす日:2005/05/11(水) 22:37:51 ID:YWoa5xqj
- そもそも児童書板でやる内容じゃない。同性愛板でも一般書籍でも
好きなところにスレ立ててやっとくれ。
ここは児童文学としてのムーミン作品全般についてのスレだから。
- 423 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 13:57:12 ID:p22hU3AU
- さっさと教えてやりゃいいじゃん。でないと、しつこく聞いてくるぞ?こういう香具師は。まぁ漏れは性癖については知らねぇわけだけど
- 424 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 16:00:59 ID:rlzkjJgq
- 明確に責任もって答えられる人がいないわけで。
海外の文献にあたるしかないでしょ。国内じゃそういう形で紹介された記事とかは見た事無い。
- 425 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 18:39:54 ID:7KK+EprQ
- すごい嫌悪感もってる人がいるのね
同性愛の作家なんか珍しくもないでしょーに
はだかエプロンについては寛容なくせに・・・
- 426 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 21:20:25 ID:Gn/7S5Lm
- 別にトーベがレズだったから嫌だってんじゃなくて、
その話をされても特に語る事がないわけだが。
1.同性愛にそもそも興味も関心も理解する気もない
2.語られても知識がない・わからない
3.児童書の話がしたい
- 427 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 21:21:00 ID:p22hU3AU
- 裸にバケツ帽子w
- 428 :なまえ_____かえす日:2005/05/12(木) 23:55:06 ID:j4eK2q8F
- 語ることがないんなら黙っとけ
- 429 :なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 00:11:21 ID:7tx+7tnA
- 過去ログを読め。蒸し返すな。
- 430 :なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 01:48:32 ID:He+YO/OX
- ここで知るまでヤンソンさんが男性だと思っていた人間がここに
なんだろうなあ
何かのテレビでムーミンのことを語る男性が居たと思ったんだけど
あれは脳内で捏造したものだったんだろうか
- 431 :なまえ_____かえす日:2005/05/13(金) 03:15:58 ID:t4bQ1B7k
- 弟のラルスじゃない?
コミックス担当の・・・
- 432 :なまえ_____かえす日:2005/05/16(月) 02:40:39 ID:lk3+EUaR
- あのコミックトーベの弟じゃなかったら絶対に許されないつまんなさだよね。
- 433 :なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 09:55:25 ID:F/0FeZEO
- スナフキン嫌な奴だと思いませんか?夏の気候のいい時だけムーミン谷に
現れて村の伝統やしきたりを平気で破る!今の時代で言えばプロ市民?
「どん底」の巡礼ルカーも同タイプ。
- 434 :なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 11:41:54 ID:CMYy/G2F
- 北欧はプロ市民の憧れの地ですから。
- 435 :なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 18:50:33 ID:c/CWQd5W
- プロ市民(ぷろしみん)は以下のような言葉である。
1. 「自覚・責任感を持つ市民」(=プロ意識を持つ市民)を意味する造語。
2. 一般市民を装い市民活動と称して政治的・営利的な活動を行う者を指す造語であり、隠語、蔑称とされることも多い。今日ではこちらの意味で使用されることが多い。
- 436 :なまえ_____かえす日:2005/05/22(日) 19:41:01 ID:BIv+zmDG
- 在住してない時点で市民の自覚はないし市民とも認められない。
単なる余所者。
- 437 :なまえ_____かえす日:2005/05/23(月) 19:12:24 ID:VaFL8YjF
- 「往復書簡」のアツミ タミコちゃんは今頃どうしてるのかな
- 438 :なまえ_____かえす日:2005/05/24(火) 03:15:00 ID:8t7CCaFc
- スナフキンあたりを、単に嫌な奴だって感じるならともかく(ほんとにけっこう嫌な奴だし)
プロ市民的とか感じて嫌悪を覚えるなら
ムーミン全部向かないだろって気がするな。もうヤンソン自体と合わんだろ。
- 439 :なまえ_____かえす日:2005/05/24(火) 11:18:56 ID:aY4afBGR
- 言葉をよく知らないまま乱用すると恥ずかしいという例。
ムーミン世界は徒党を組んで運動するのとは真逆のような気もス。
- 440 :なまえ_____かえす日:2005/05/24(火) 22:03:38 ID:dhvnDxbw
- 夏まつりで子供らをもてあますスナフキンがなんともいえず好き
- 441 :なまえ_____かえす日:2005/05/25(水) 07:22:16 ID:jSPBBbti
- 同意。「11月」で鬱陶しいお客さん達となんとかつきあおうと努力する彼も好き。
- 442 :なまえ_____かえす日:2005/05/28(土) 19:17:20 ID:fdPA23L1
- マグカップかわいい。ムーミンとフローレンが抱き合ってるやつ。
購入してラブ運アップするのだ。
- 443 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 00:44:43 ID:DcE/KGGC
- 確かにムーミンのキャラが黙ってくっつきあってるイラストはなんかしみじみなごむ。
- 444 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 00:54:16 ID:8Sfwq0gE
- やい、ムーミン、こっちむくな
はずかしがるな、モジモジすんな殺すぞ
- 445 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 08:24:05 ID:yYynBW6D
- たのしいムーミン一家 講談社文庫 や 16-1
この「や」と16から始まる数字はなんですか?
最初から読みたいと検索中なんですがお勧めはどこのがいいですか?
よろしくお願いします。
- 446 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 10:10:04 ID:nIzL496y
- 「や」は作者の名前(名字)の頭文字。トーベ・ヤンソンの「ヤ」。
16は「や」で始まる作家が前に15人いるってこと。
1は、や行16人めの作家の1冊目だよ、ってこと。
書店で注文するときはISBN番号じゃないと意味ないので注意。
このスレを最初から流してみればシリーズの執筆順はわかると思うが、
とりあえず文庫の刊行順に読んでも悪くないとは思う。
普通は「楽しい」、「夏」、「冬」あたりから読んで行けばいいかと。
- 447 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 14:05:29 ID:yYynBW6D
- >>446
丁寧にありがとうございます。
アマゾンで大人買いしてみました。
今から楽しみです
- 448 :なまえ_____かえす日:2005/05/30(月) 14:40:08 ID:jOChXkUy
- ムーミンかわいいなあ
ビロードのような手触りなんだろうなあ
逆毛に撫でると「やめてよう〜〜っ」とか悶えたりして
- 449 :なまえ_____かえす日:2005/05/31(火) 22:45:57 ID:9s73RonW
- 藻前ら、ムー民の何処に魅力を感じる?何が好きでムー民ファンになったんだ?漏れは完全に周りの毒々しさにやられたよ。
- 450 :なまえ_____かえす日:2005/06/01(水) 02:42:04 ID:MJWIz7/P
- 原作のあのすさまじい線画。めまいがする。
- 451 :なまえ_____かえす日:2005/06/01(水) 03:53:48 ID:CI3ZSUm4
- 心も身体も疲れきっていたある冬の夜、
友人にムーミンカフェに連れて行ってもらって、
そこのぬいぐるみのムーミンが呼んでいたんだ……
(食事ももちろん美味しく頂きました)
- 452 :なまえ_____かえす日:2005/06/01(水) 07:32:59 ID:Uq3zq/Az
- >>449
フィリフヨンカにやられた
- 453 :なまえ_____かえす日:2005/06/01(水) 20:17:17 ID:VUlIr79w
- >449
マジレスすると、子供の頃読んだ時はちっとも面白いと思わなかった
成人してから読んだら面白いと感じた。
児童書だけど、子供には分からない部分も多々あると思う、この作品
- 454 :なまえ_____かえす日:2005/06/02(木) 03:17:21 ID:qG5mt3Ln
- 自己中だらけなとこ。
- 455 :なまえ_____かえす日:2005/06/02(木) 04:01:40 ID:wO1ccOgj
- 子供心にムーミンパパがかっこよかったから
でもあんなパパだと現実的にはちと困るかな
- 456 :なまえ_____かえす日:2005/06/02(木) 20:44:47 ID:+cnj+39G
- 昨日児童書のコーナーで絵本かと思ったらマンガの本があった。
よしもとばななのコメントの帯がついてた。
中を本気でみたら欲しくなってしまいそうなのですぐ棚に戻した。
- 457 :なまえ_____かえす日:2005/06/03(金) 10:29:33 ID:Z/UV8RVl
- よしもとばななのコメント付き……ムーミンコミックか?
うちには全巻あるが、中を見てほしいと思ったのだけ買えばいいと思われ。
ラルス担当分は好き嫌いがはっきり分かれると思うので。
現代の作家が担当した、原作にかなり忠実なコミックもあるよね。
「冬」のを読んだ事あるんだけど、なかなか面白かった。
- 458 :なまえ_____かえす日:2005/06/13(月) 00:15:30 ID:2F3Xti3H
- >>449
挿絵の暗い雰囲気が気に入ったのが入り口。
スニフがすぐにげろげろ言うところで鷲掴みにされますた。
- 459 :なまえ_____かえす日:2005/06/14(火) 03:03:11 ID:1ofaeo6M
- ムーミンのよさが分からない。『目に見えない子』で何がいいたいのか分からない。難しい。
- 460 :なまえ_____かえす日:2005/06/14(火) 16:33:31 ID:JQesJyEG
- 「仲間たち」は絵がグロいな。
- 461 :なまえ_____かえす日:2005/06/14(火) 18:00:45 ID:+UgLCXKl
- スケッチをグロいという奴は初めて見た。
- 462 :なまえ_____かえす日:2005/06/14(火) 23:36:00 ID:J/CE7NVq
- 目に見えない子はわかり易すぎてゲップが出るくらいベタな話だとおもうけど
- 463 :なまえ_____かえす日:2005/06/18(土) 23:40:41 ID:5ej+y1GB
- >>449
母親がファンだったから読み始めた。
なんていうか、ミステリアスなんだが、暖かい雰囲気に惹かれた。
小1の時、部屋の隅で酢昆布齧りながら読んでたのが鮮明。
小5ぐらいの時に、子供ニュースで作者が亡くなったのを知ってショックを受けた。
こともあろうに俺の誕生日に。
- 464 :なまえ_____かえす日:2005/06/20(月) 16:59:33 ID:MSZpFEHh
- この話をよくアニメにしようと思ったもんだな
- 465 :なまえ_____かえす日:2005/06/20(月) 17:01:52 ID:fzc3tErw
- 昭和ムーミンはほとんど原作無視でキャラだけ間借りしてるからな。
平成ムーミンは見てないんでわからんが、海外で作った奴は
「楽しい」をベースによくできてた気ガス。
- 466 :なまえ_____かえす日:2005/06/22(水) 21:09:36 ID:nyHzbz8c
- アニメって朝にやってたんだっけ?
よく覚えてない…
もしかしたら見たことないかも(´・ω・`)
- 467 :なまえ_____かえす日:2005/06/23(木) 18:41:46 ID:EM6GFdOz
- ママがニンニにこしらえた薬って結局なに?
- 468 :なまえ_____かえす日:2005/06/23(木) 22:10:23 ID:inG0jfVz
- >>467
「愛」
- 469 :なまえ_____かえす日:2005/06/24(金) 15:48:58 ID:m9rqSW3e
- 平成ムーミンは、なにげなく北欧を感じさせてくれたんで驚いた。
- 470 :なまえ_____かえす日:2005/07/02(土) 19:38:55 ID:Nu0+zcep
- スナフキンて大人になったら父と同じように旅先で女性を見つけて
子供が生まれたらその子と一緒に旅して回って子供と一緒にハーモニカ吹いてる気がする。
- 471 :なまえ_____かえす日:2005/07/02(土) 20:15:21 ID:6Xb+B0vI
- いいなあ チビスナフキン
- 472 :なまえ_____かえす日:2005/07/02(土) 23:16:36 ID:BPFG/9RN
- スナフキンて今でも充分大人の雰囲気なんだけど
ムーミンの兄貴分みたいな感じで
子供なんだろうか
- 473 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 04:12:01 ID:U2E/onY6
- >>98
そんなことはだれもおもってないわ
- 474 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 05:58:39 ID:Rjqzd145
- >>472
この前見たムーミンの資料ではスナフキン&ムーミン&スニフは同期に
生まれたと記述されていたから・・同じ年なんじゃないのか?
- 475 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 11:32:10 ID:1ufYZLPO
- 冬眠するのとしないのの差じゃないかな?
- 476 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 15:26:39 ID:Rjqzd145
- あ、ちなみにリトルミィの方がスナフキンよりも生まれたのが早いらいし。
ちびっ子に見せかけて実は彼女の方が姉らしいぞ。
- 477 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 16:29:30 ID:6T8yH7cv
- このスレでは常識です。
- 478 :なまえ_____かえす日:2005/07/03(日) 19:47:20 ID:Rk6SIYKp
- ttp://ricocoblog.seesaa.net/image/20041008.JPG
ムーミン弁当、なんてもんがあったよ。
これもこのスレじゃ常識かね?
- 479 :なまえ_____かえす日:2005/07/04(月) 00:38:26 ID:ryKD0fhI
- そういじけるなや。
凝り過ぎると食べ物に見えなくなるのは
弁当の常であるね。
- 480 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 06:30:03 ID:lKChUoYw
- だがこれが、個人が子どものために作ってる弁当ブログの弁当、ってところ
がすごいのだよ。
ほかにもいろいろある。
- 481 :なまえ_____かえす日:2005/07/10(日) 23:41:49 ID:5AkGrg8l
- どの文脈で「だが」がくるのか知らんが
自慢したいなら好きなだけ自慢すればイイジャナイ
- 482 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 02:14:17 ID:U+h65wvV
- >>480
別にすごくない。面白くもない。
バイバイ ノシ
- 483 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 17:14:53 ID:pK89k3yB
- 懐かしアニメ板で見つけた
650 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2005/07/07(木) 00:52:12 ???
スナフキンは自由人で博愛主義者で誠実な青年だと思ってはいませんか?
しかし、女性たち・・いや、みんなから慕われ絶大な信頼を置かれている彼だってイエス・キリストのような
完璧無欠の人間ではありません。
今日はスナフキンのブラックな一面を私と一緒に垣間見ることに致しましょう。
スナフキンは原作では悪だった。その1
ttp://www.mars.sannet.ne.jp/anonymus/Zettelkasten/Boese/Boese1.html
その2
ttp://www.mars.sannet.ne.jp/anonymus/Zettelkasten/Boese/Boese2.html
その3
ttp://www.mars.sannet.ne.jp/anonymus/Zettelkasten/Boese/Boese3.html
- 484 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 17:51:27 ID:k+TRKT4v
- スナフキンを必要以上に美化するのはアホだな、確かに。
まあムーミン谷の連中なんてママとミィ以外は全部気違い一歩手前か
真性かのどっちかだが。
- 485 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 18:57:25 ID:g4HoBX4v
- ここは原作(翻訳だけど)読んでる人間のスレだから
スナフキンが悪人だったぐらいで驚くやつは誰もいないと思われ。
- 486 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 19:43:09 ID:kr/lD6ag
- >>483
原作は読んでるから意外ではなかったけど
ホムサの指摘はなにげに鋭いな
読んだときは気づかなかったよ
- 487 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 01:41:57 ID:bYZzUT8j
- 夢見てるのは平成アニメ見てるからだろ。
原作読んだら変人だって知ってるよ。
- 488 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 05:28:44 ID:Fm36sL8Q
- スナフキンはそういう奴だってのが大前提だからな、ここでは。
平成版のは声も格好良かったし、姿もかなり人間ぽくなっていて
爽やかな顔立ちだったうえ、あのカリスマ性がそのままだったから、
女の子のファンが多かったな、ほんとに。
- 489 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 10:53:41 ID:o3iT3+/X
- 昭和ムーミンの頃から「悩めるムーミンのよき相談役」みたいな位置づけだしな。
- 490 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 11:08:02 ID:oNccTXcA
- 原作のスナフキン萌え
- 491 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 14:19:25 ID:nCgxtBhZ
- そういえばイイ声だったなぁ。
- 492 :なまえ_____かえす日:2005/07/14(木) 00:50:50 ID:tnP5C5ez
- スナフキンはキチガイ、ヨクサルはクールガイ。
- 493 :なまえ_____かえす日:2005/07/15(金) 07:13:17 ID:UBeVFJj/
- スナフキンはほんとうにミィの異父姉弟?もしかしたら完全に姉弟である可能性も否定できない。
詳しくはこちらの考察を↓
ttp://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/arino/200410a.html
- 494 :なまえ_____かえす日:2005/07/15(金) 09:06:12 ID:mhce/Cby
- 子供んときに昭和ムーミンみてスナフは素敵な孤独人みたいなイメージで
定着してしまっていたから、原作を読んで、「なんだこいつ・・・」と思ったものの
そんなことを思う自分はひねくれているのかもしれない、と多少ブルーになったものだった。
でも、このスレとか>>483の先とか見て、安心した。
- 495 :なまえ_____かえす日:2005/07/15(金) 09:26:02 ID:0kdZ96cX
- >>493
ミムラ夫人(丸いの)とヨクサルのカップリングはなさそうだが、
ミムラ夫人の末の娘=ちびのミィとは限らない。
ミムラ夫人の娘とヨクサルの子供がスナフキンなのは間違いないとして、
この時点でヨクサルとパパがほぼ同年代=どちらもまだ若者、なんだな。
だからミムラ夫人の末の娘がミィだったとすると、ミィはその他の子供世代
よりもいくぶん年上ってことになってしまう。
よって、
ヨクサル
┃
┣━━━━スナフキン
┃
ミムラの娘
┃ ┏ミムラ(ミィの姉)
┣━━━┫
┃ ┗ちびのミィ
姓名不明
かと思われる。これなら異父兄妹という言葉にも合致しているし、年齢的
にも説得力がある。
まあ、原作中ではどこでも触れられていない話だが。
- 496 :なまえ_____かえす日:2005/07/16(土) 00:09:27 ID:DfVVpQx8
- ミムラ一族の女は単性生殖するのではないか?という疑惑もあるね。
(男を産むときは両性生殖が必要とか)
まあこれは確証がないんで仮説の域を出ないけど。
- 497 :なまえ_____かえす日:2005/07/16(土) 23:40:20 ID:AZMlTBVP
- >>484
ミィもおかしくないか?
- 498 :なまえ_____かえす日:2005/07/17(日) 00:07:31 ID:mPT6MOPJ
- てかみんなそれぞれ程度の差こそあれおかしいと思うw
- 499 :なまえ_____かえす日:2005/07/17(日) 00:12:57 ID:Uwp7CYEB
- ああいう連中に囲まれて比較的普通っぽい
精神を保ってるママも割とアレだと思う
- 500 :なまえ_____かえす日:2005/07/17(日) 09:26:21 ID:hpWONBz8
- >>497
ミィは極めて独善的だが、嗜好は普通だぞ。
- 501 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 05:23:46 ID:SlU7EYHq
- ♪ねぇム〜ミン。○○○むいて〜
♪わかるでしょぉ、男の子でしょ?
♪だからねぇえ〜、○○○むいて
- 502 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 06:06:00 ID:5C61qSrm
- >>485
悪人っていうか、原作のスナフキンは、自分の好きなことしか興味なくて
協調性なし、愛想なくていつも真顔ってイメージだけど
アニメのスナフキンは、いつも軽く微笑んでいて包容力があるように見える。
- 503 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 13:18:47 ID:qQX5Rst6
- スナフキンって、ムーミンやスニフと同じ年頃じゃなかったっけ?
身勝手だったり、乱暴だったりするところは子供だから、と思ってた。
- 504 :緊急浮上 ◆H.alpuX262 :2005/07/18(月) 15:04:52 ID:CVIyWL6V
- アベベ
- 505 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 21:39:18 ID:+8GW1Yh4
- 11月のミムラねえさんは普通のねーちゃんという感じがしたよ
- 506 :なまえ_____かえす日:2005/07/23(土) 04:00:34 ID:9fQFlc/M
- 495の言ってる事は間違ってるよ。
スナフキンはミムラ夫人とヨクサルの子です。
ミムラ夫人の長女=ミムラ姉さん
ミイはミムラ夫人とヨクサルがもう出会ってる時に
産まれてるから、ヨクサルが絶対父親じゃないとは
言い切れないけど違うっぽい。父親については触れられてないので不明。
『ムーミン童話の百科時点』参照です。
- 507 :なまえ_____かえす日:2005/07/23(土) 09:55:30 ID:AeTh78xs
- >>506
原文を読んでないのでなんとも言えんが、一般名詞としての「ミムラ」が
ミムラ夫人を指してるのか、娘をさしてるのかわかりにくいところがあるな。
まあヨクサルとミムラ夫人の子なんだろうけど、となるとヨクサルの好みは
さっぱり理解できんのう。
- 508 :なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 01:44:56 ID:ZLs2nMI3
- 日本語だけ読むと495の指摘もありうるよ。
でも多分ありえないだろうな。
- 509 :なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 12:07:11 ID:izJKQ9Yc
- 『世界でいちばんさいごのりゅう』が大好きだった。
あのりゅう、目が覚めたとき泣いたかな。。
- 510 :なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 10:44:36 ID:6aQSzEEW
- 普通にミムラ夫人+ヨクサル=スナフキンとして考えるのが自然だろ。
3人組の親についての思い出の記なんだから。
>>506の資料にしたって、作成時はヤンソンに確認とってあるだろうし。
- 511 :なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 21:49:57 ID:2QJTCTDU
- いちいち確認は取ってないと思うけど。そんなにヒマじゃねーだろヤンソン。
だが気になるのは、ミムラの娘がそのまま「夏祭り」以降に出てきたミムラだと
したら、若そうなのにパパたちと同世代なのだな。さらにミィはムーミンたち
より結構年上になってしまう。するとあちこちの記述に多少矛盾(違和感)が
生じてくるという点だ。
- 512 :なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 22:33:45 ID:hDUrl3sS
- >>511
矛盾するかな?
それぞれの一族で寿命と成長速度が違うんだろうと
単純にとらえてたんだが。
ミムラ一族に比べてムーミンたちは早く成長し早く死んでいくと考えたら
どうだろう。
- 513 :なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 23:57:39 ID:QkV9hUzS
- ミムラの娘と夏祭り以降のミムラは別キャラじゃない?
性格が違う気がする。
ミムラの娘はミイに似た性格の別のミムラだと思う。
ミムラ夫人、子供たくさんいるみたいだし。
- 514 :なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 01:17:53 ID:FuFpvtm2
- 要するに「ミムラ」が種族名であり固体名としても扱われちゃうから区別できんのだな。
ミィくらいなもんだ、固有名詞として認識できるのは。
- 515 :なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 03:16:35 ID:Z7EtCHdv
- ぶつ ←ヘムレンさんに見えないか?
- 516 :なまえ_____かえす日:2005/07/30(土) 16:02:54 ID:UEWopatc
- > ぶつ ←ヘムレンさんに
見える。スヌーピーにも見えるけど。
「〜海へ行く」「〜十一月」にかけてがめちゃくちゃ切ない。さみしい。
ムーミンたちはやはりムーミン谷にいなくては、と思う。
島で精神がちょっとおかしくなって壁に絵を描き続けたり、流木を集め続けるママに同意。
だから、「〜十一月」のラストでものすごくほっとする。
- 517 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 09:36:46 ID:XgMw3sf+
- >>511
暇とかどうとかは関係ないだろ。義務みたいなもんだ。
たとえ形だけだとしてもな。
特にヤンソンは他メディア化するたびに文句言ってるし。
- 518 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 18:18:58 ID:wSgDBYYV
- 8月9日はヤンソンさんの誕生日で「ムーミンの日」だそうですよ♪
- 519 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 21:25:06 ID:Sxw4dxOz
- >>517
何のために出版エージェントつけてると思ってる?バカ?
- 520 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 22:01:06 ID:7X3dz2Hl
- 本人が確認したかどうかは分らないけど
公式に出たものならその真偽に対する責任はあるだろうなとは思う
姉妹親子の話まるっとうろおぼえなんだけども
ここしばらくのログを見てふと。
ミムラの女たちはとにかくみんなミムラなのかな。
ミィがミィなのも小さいから愛称として呼ばれてるんであって
本名?は彼女もミムラなのかな。当たり前のことだったらごめんよ。
- 521 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 23:18:12 ID:m/csXIZk
- 辞典持ってないし詳しくないんだけど
あの世界であだ名じゃないちゃんとした名前
持ってる人?はいるの?
スナフキンは確かかぎ煙草おじさん、だろ。
- 522 :なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 23:38:23 ID:rtl2duZj
- ヨクサルやフレドリクソン、ロッドユールはなまえじゃないのか?
- 523 :なまえ_____かえす日:2005/08/01(月) 01:14:14 ID:EUiQTN6U
- ホムサ・トフトを忘れちゃいかんよ
ホムサは種族名、トフトは名前
「夏祭り」に出てきたのはただの別のホムサ
- 524 :なまえ_____かえす日:2005/08/01(月) 09:15:16 ID:iy83qeMe
- 本のほうでは「おしゃまさん」になってるトゥティッキは
ヤンソンさんの実在の友人の名前を少し変えた名前だそうな。
しかし、ヘムル族がみんな「ヘムレンさん」になっているのは、ちとややこしい。
彗星に出てきた切手集めのヘムレンさん、冬に出てくるスキーの上手なヘムレンさん
孤児ホームの管理人のヘムレンさん、みんな別人なわけで、
挿絵があるから区別がつきやすいんだと思う。
- 525 :なまえ_____かえす日:2005/08/02(火) 14:21:35 ID:K9x3ACzz
- トゥーリッキさんだな
- 526 :なまえ_____かえす日:2005/08/03(水) 20:41:11 ID:zZSms08v
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンが何か言いたそうにもじもじしています
- 527 :なまえ_____かえす日:2005/08/04(木) 00:23:42 ID:24wgUp8v
- もーじもーじしなーいーでー
- 528 :なまえ_____かえす日:2005/08/05(金) 00:14:52 ID:Jf7808Cj
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
- 529 :なまえ_____かえす日:2005/08/09(火) 05:54:27 ID:GSBnS0ja
- ムーミンもムーミンパパとムーミンママとムーミンだしな・・・
でもスナフキンはムムリクだっけ?
- 530 :なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 16:33:22 ID:F/Oxuv0b
- フィンランド行きたい〜〜
ムーミンワールドに行きたい〜〜
- 531 :なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 17:32:02 ID:AT8rU7ym
- 昨日ムーミンの日だったのに意外やこのスレはスルーだったな。
- 532 :なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 18:08:43 ID:F/Oxuv0b
- ムーミンファンは、大抵ムーミンサイトへ行くと思うぞ。
そういやムーミン絵本の新作ができたらすぃね。
<ムーミン公式サイトより>
『ムーミンのたからもの』
>.トーベ・ヤンソンの描いたムーミン谷の物語のエッセンスをもとに、
>あらたにお話と絵を日本でかきおろしました。
<アマゾン>
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062130610/qid%3D1123664799/249-7276411-2709950
作者名がトーベ・ヤンソンだが、もはやすでにヤンソンさん作ではないのではないか、と思うんだけど。
- 533 :なまえ_____かえす日:2005/08/10(水) 20:32:44 ID:eG3bNUy5
- なんじゃ物語のエッセンスって。
実質二次創作みたいなもんか
- 534 :なまえ_____かえす日:2005/08/17(水) 18:04:50 ID:6ujU9w49
- 講談社から文庫本が出てると思うんですけど、
青い鳥文庫と講談社文庫の違いって何ですか?
前者は全部ひらがなとか…ぐらいですかね(>_<)
- 535 :なまえ_____かえす日:2005/08/17(水) 20:26:50 ID:BQFnGfkL
- >>534
サイズ。
あと挿絵の数?(未確認)
- 536 :534:2005/08/18(木) 23:50:11 ID:xCRihGyy
- >>535
レスありがとうございます。
表紙の絵が違ったり…とかいうのはネットでも確認できたんですが。
青い鳥文庫は小学生向け的なオーラが出てるのであまり気にせず講談社文庫のものを購入してみます。
本屋で挿絵数も確認できたらしてみようと思います。
待ってろスナフキン〜
- 537 :なまえ_____かえす日:2005/08/30(火) 05:35:51 ID:ugjDofRB
- ムーミンの翻訳本を読んでると、先に進むにつれて
書けなくなってるのがわかるな。
ムーミン谷の11月だったかで、どんどんムーミン谷に行けなくなっていくっていう
記述があるけど、結局作者が年齢をかさねるにつれて環境がかわり、
まわりにいる人間も変っていってる感じだね。
児童書っていうけど、内容は物質への執着を捨てた人とか大災害で物を失うとか
全てを捨てて一からやり直すとか、子供向きとは思えない・・
物に執着をなくする人がいる一方、物のコレクターたちが多く出てくるのもいいね。
しかし一作目の小さなトロールと大洪水?ってのが手に入らないな・・
書店で置いてないのは「ムーミン」と名がついてないからか?
- 538 :なまえ_____かえす日:2005/08/30(火) 11:44:08 ID:w63Pg7WK
- amazon使うなり、注文するなりしなさいよ。子供じゃないんだから。
- 539 :なまえ_____かえす日:2005/08/31(水) 04:10:39 ID:k1cSMgN8
- >>538
書店で買えば捕捉される個人情報は背格好とだいたいの年齢ぐらいだが、
アマゾンやら注文やらは最低電話番号、つまり住所、氏名、生年月日まで
捕捉できる。
あなたも買う時は個人情報ぐらい気をつけなさいよ、子供じゃないんだから。
- 540 :なまえ_____かえす日:2005/08/31(水) 14:48:38 ID:QSD1YBJT
- >>539
そんなに個人情報気にするなら、
代引きで仕事場とか友人宅に届けてもらえよ。
よく馬鹿だって言われるだろ、お前。
- 541 :なまえ_____かえす日:2005/09/01(木) 20:55:02 ID:PD4ro/Po
- ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123083892/101-163
- 542 :なまえ_____かえす日:2005/09/01(木) 21:14:02 ID:A/zWTxBv
- 面白かた
SF者って。
- 543 :なまえ_____かえす日:2005/09/01(木) 21:18:42 ID:IdjlJx26
- >>541
おもすれーw
- 544 : ◆Ml0kqnXsDY :2005/09/03(土) 02:37:34 ID:e4XsOzy9
- テス
- 545 : ◆/V6DiiZspE :2005/09/03(土) 02:38:13 ID:e4XsOzy9
- テス
- 546 : ◆CmCWk5zeiI :2005/09/03(土) 02:39:27 ID:e4XsOzy9
- テス
- 547 : ◆wrMWZIlU6E :2005/09/03(土) 02:41:12 ID:e4XsOzy9
- テス
- 548 : ◆DleVGUme8. :2005/09/03(土) 02:41:53 ID:e4XsOzy9
- テス
- 549 :なまえ_____かえす日:2005/09/03(土) 03:34:06 ID:qu78/cEM
- >>539
アマゾンで探して、本屋で注文すればよいだけでは・・・
いちいち絡む書き方する>>538もどうかと思うが。
- 550 :なまえ_____かえす日:2005/09/03(土) 11:38:32 ID:KsaC05as
- >>549
本屋で注文するのも、自宅の連絡先(電話番号)聞かれるから個人情報が漏れて
嫌なんだとさ。
今時電話番号も漏らしたくないって、どこの過激派なんだか。気違いはほっとけ。
- 551 :なまえ_____かえす日:2005/09/07(水) 04:56:02 ID:o2lRMTBG
- _, ,_
( ´д´)<殺伐とした世の中ぜよ
- 552 :なまえ_____かえす日:2005/09/08(木) 18:38:10 ID:t+16ujkj
- そこまで個人情報を気にするなんて、やましいところがあるんじゃないの。
- 553 :なまえ_____かえす日:2005/09/09(金) 23:21:36 ID:akJPmr8M
- 個人情報漏洩におびえるフィリフヨンカ
- 554 :なまえ_____かえす日:2005/09/10(土) 00:14:35 ID:QVRjYzWv
- >>553
ワロタ。挿し絵まで想像できる(w
- 555 :なまえ_____かえす日:2005/09/10(土) 13:14:58 ID:G7YRKCra
- 「住所も、生年月日も、電話番号も洩れちゃうのよ。
ネットで買い物なんかしちゃ、だめよ!」
みたいな
- 556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:54 ID:/cBATq2G
- 「ムーミンパパのためにネットで買い物してやるんだ」
と言い返すヘムレンさん
- 557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:39 ID:CoZejEl8
- 「ニョロニョロのひみつ」が結構好きなんだけど、
訳者あとがきに「長いわりにピンぼけの失敗作」って書いてあってビックリした。
ムーミン業界(?)ではそういう評価なのかな?
あれが「海」につながるんだと思ってたのに。
- 558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:18 ID:38eR3QPv
- へーあれ結構好きなんだけどな。
話が長い割りにあまり進展がなくって
オチまでパパの一人相撲みたいなところがいかにもでさ。
- 559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:34 ID:Eg9IrGF8
- 今地元でムーミンの再放送してる。
ナナという名の女性が倒れていたのをスニフが助けてナナが意識を取り戻した後
ムーミン谷にアントンという師に破門された花火師の婚約者が来ていることを告げる
アントンはヘムレンさんが発見した新種の野生の胡蝶蘭からイマジネーションを刺激され
新しい花火のアイディアを思いつく。そしてナナとも再会し二人は無事故郷へ帰って行く。
ムーミン達がヘムレンさんの新種植物発見を祝って夕食を共にしている時、ムーミンが
「その花はどんな形をした花なの?」と問いかけるがヘムレンさんは言葉では説明できないと言う。
その時だ、ヘムレンさんが見つけた花と同じ形の花火が空を埋め尽くした。
ヘムレンさんは空を指さし「あれが私の見つけた花だ!」と叫ぶ。
その夜、湖のほとりには祝砲を打ち上げる二人の姿があった。
これは原作でいうどのへんに当たるのですか?
乾き荒んだ心に慈愛の雨が降り注いで潤った気分になれた。
- 560 :なまえ_____かえす日:2005/09/12(月) 14:00:31 ID:Ko78z1th
- 原作にはない。
- 561 :なまえ_____かえす日:2005/09/12(月) 17:05:39 ID:Ir9zXqk+
- 切ない結果になりましたね
- 562 :なまえ_____かえす日:2005/09/12(月) 17:12:33 ID:Ko78z1th
- もしかしたらコミックにはあるのかもしれないが、少なくとも日本で発売されている分にはない。
- 563 :なまえ_____かえす日:2005/09/12(月) 17:52:43 ID:awBXBPaN
- そうですか。ナナが人の姿だったからまさかとは思いましたが
残念。原作にはないのか。今回は日蝕のお話でした
- 564 :なまえ_____かえす日:2005/09/12(月) 19:05:32 ID:Ko78z1th
- アニメ版は特に後半、日本オリジナルエピソードが多いんじゃなかったか?
昭和ムーミンほどではないにせよ。
ハワイのムーミンショップで流れていたアニメ(内容は「楽しい」の原作を
ほぼ忠実に再現)はよくできてたなあ。
- 565 :なまえ_____かえす日:2005/09/24(土) 09:29:38 ID:f0vm7Ctn
- フローレン前髪NEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
- 566 :なまえ_____かえす日:2005/09/26(月) 18:55:48 ID:uiU9R90t
- アレこそが彼女のアイデンティティなんだから仕方ないじゃないか!
- 567 :なまえ_____かえす日:2005/10/02(日) 02:37:35 ID:/NCtONqd
- フローレンの前髪がノンノン。
- 568 :なまえ_____かえす日:2005/10/06(木) 13:12:59 ID:62qZfRHC
- >>567
いま通りすがりに見て笑ってしまった
- 569 :乳母車:2005/10/12(水) 16:21:46 ID:bkynYm6w
- だから???????
- 570 :にかな:2005/10/12(水) 16:36:22 ID:bkynYm6w
- りーたんみてる?ムーミン好き?
火山のめっちゃ、爆笑だったよね〜♪
学校から、アク禁で、書き込みできなかったよね〜〜〜!(*/ω\*)
うち、あんまムーミン好きじゃない!!!」
- 571 :なまえ_____かえす日:2005/10/12(水) 22:18:11 ID:QkyUkb1J
- 言語障害なのかな。かわいそうに。
- 572 :なまえ_____かえす日:2005/10/13(木) 23:32:48 ID:8Q7Ng2l3
- でも小学生低学年の言語能力なんて
こんなもんじゃない?
しかしこんな小さいうちから2ちゃん見てるのは感心しないな。
- 573 :にかな:2005/10/14(金) 16:06:39 ID:8tFO95Zx
- は?
- 574 :にかな:2005/10/14(金) 16:10:16 ID:8tFO95Zx
- うち、6年だけど!おまえこそ、言語障害なんじゃねーの?ばっかみたい
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
- 575 :にかな:2005/10/14(金) 16:17:34 ID:8tFO95Zx
- りーたん!ここに、ばかがいるよ!(*´艸`)PC開いた時見てね!
あ〜やってらんない!あきれたし!(*/ω\*)(*/ω\*)(*/ω\*)
つーか、学校で火山のやつ調べてたら、たまたま出てきただけだし。
勘違いされちゃ困る〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 576 :なまえ_____かえす日:2005/10/14(金) 18:39:38 ID:WZ85IfYj
- しかしまぁ、火山のやつってところがかわいらしいな
- 577 :にかな:2005/10/14(金) 19:15:36 ID:8tFO95Zx
- どうゆう意味です?????わけわかんね〜〜〜〜〜!
- 578 :なまえ_____かえす日:2005/10/14(金) 20:50:31 ID:0Tn/gJbK
- まあ所詮、毛も生え揃わない子供のやることですから。
裏2chの児童書板にでも移るか。あっちのほうが面白いし。
- 579 :なまえ_____かえす日:2005/10/14(金) 21:35:27 ID:QexNZp5u
- >>578
賛成w
- 580 :にかな:2005/10/16(日) 18:40:21 ID:BSflHsZR
- かってに、行け!この、くそやろ〜〜〜!!!!!!!!!(*´艸`)
つーか、出てけ!!!!!!
- 581 :なまえ_____かえす日:2005/10/16(日) 23:44:55 ID:rxptxN95
- 裏2chの入り方。
名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します。
メアドにura2chと入力します。最後に本文にguest/guestと入力して
書き込みボタンを押します。
18歳未満は閲覧禁止のサイトだから、子供には教えるなよ。
- 582 :www. 350286000018433.2ch.net:2005/10/17(月) 14:12:01 ID:PHR99VRy
- guest/guest
- 583 :なまえ_____かえす日:2005/10/17(月) 15:25:50 ID:Qqs7oMpJ
- 今日は にかな とかいうお子さまはおらんのかな?
児童書板で真性お子さまの意見が読めるのはある意味貴重な気がする。
- 584 :にかな:2005/10/17(月) 16:53:28 ID:/0UQic9k
- うるさい!こないとか、あっちに移るって言ってたんじゃなかったの???
- 585 :http://www. p42-dna10takasima.shizuoka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/10/17(月) 17:28:08 ID:VzFhRhGm
- guest/guest
- 586 :56:2005/10/17(月) 17:42:15 ID:yF3cDK0O
- 89
- 587 :なまえ_____かえす日:2005/10/17(月) 18:24:57 ID:Qqs7oMpJ
- 似せようと必死だが584は偽者だな。つまらん。
- 588 :にかな:2005/10/18(火) 17:21:47 ID:DtXpyC2p
- りーたーん!!!(`ω´*)ここに、うざいやつが、いる〜〜〜!
- 589 :なまえ_____かえす日:2005/10/18(火) 17:25:10 ID:8pOCHF4v
- まだ似てない。もっと心の底から馬鹿になりきらないと駄目だろ。
- 590 :にかな:2005/10/18(火) 17:27:03 ID:DtXpyC2p
- は???わけわかんね〜〜〜
- 591 :なまえ_____かえす日:2005/10/18(火) 18:13:00 ID:8pOCHF4v
- やっぱ似てねえなあ。だめだめ。
ところで にかな も裏2ch来いよ。
- 592 :にかな:2005/10/18(火) 20:02:09 ID:DtXpyC2p
- ???
- 593 :にかな:2005/10/19(水) 18:15:38 ID:+dpmR4Hn
- いかねーよ!
- 594 :なまえ_____かえす日:2005/10/19(水) 20:12:58 ID:vhoMwXk6
- ×いかねーよ
○行き方がわかりません
本当に知能が低いなあ。
- 595 :にかな:2005/10/19(水) 20:59:19 ID:+dpmR4Hn
- は???
おまえが、知能低いんじゃねーの???(((*≧艸≦)ププ…ッ
- 596 :なまえ_____かえす日:2005/10/19(水) 21:05:44 ID:W7eaq60e
- もう、かまってやるな。
- 597 :なまえ_____かえす日:2005/10/20(木) 10:10:43 ID:+uwbGb3R
- 向こうが平穏な間はいいんじゃね?
裏2chのアクセス方法、本気でわかってないみたいだし。
- 598 :なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 10:11:26 ID:KYl4FTZo
- シュールなおもしろさを感じたのでコピペ
799 :ムーミンママ :2005/10/20(木) 11:51:45 ID:bm1538Kp
みなさん、騙されてはいけませんよ?
あれはかわいくデフォルトされたアニメですからね。
実際のパパはベルセルクの戦鬼(トロール)にとってもよく似ていてかっこいいんですよ。
おさびし山に最後の人間のアリサとクラリッサが住んでいるけどもうすぐパパの手に落ちるわ。
あの子達も早くスナフキンみたいに私たちのしもべになるといいわね。ww
- 599 :なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 11:56:54 ID:9o6x3l0U
- 日本はトールキン病に犯されてるのが大杉。
- 600 :にかな:2005/10/21(金) 17:17:15 ID:8yDJTBiN
- もうここ、こない〜!サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
じゃあね〜ばいばい〜(v≧∀≦)-☆(*゚∀゚*)
- 601 :なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 18:08:19 ID:TjtQK+Ap
- 最近また全部読み返してみた。
深いな。深い。
自分が年をとればとるほど、得るものが大きくなってる。
ちびのミイみたいに生きられればいいのになぁ(`-ω-´)
- 602 :なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 21:23:41 ID:XkmAmEl3
- >>601
まったくだ。
ミイの「あたしは喜ぶか怒るだけ」というスピリットは素晴らしい。
- 603 :なまえ_____かえす日:2005/10/21(金) 23:44:52 ID:4x8ddEj9
- ねぇ〜ムーミン♪ こっちむいてぇ〜♪
はずかしがらぁ〜なぁ〜いでぇ〜♪
モジモジしなぁ〜いぃ〜でぇ〜♪ おねんね〜ねぇ〜♪
あらぁ〜まぁ〜どうしてぇ〜♪ けどぉ〜でぇ〜もぉ〜♪
わかるけどぉ〜男の子でしょぉ〜♪
だからねぇ〜え♪
こっちむいてっ♪♪♪
またも私を呼ぶ声が背後から聞こえる。また眠りについたのか
毎夜毎夜悩まされる悪夢にこの3日睡眠を取らないことで抵抗し
ていたが、遂に睡魔に負けてしまったのだ。
その呼び声は非常に幻惑的であり、この夢を見始めた最初は勢
い込んで振り返ったものだ。だがそこに居た者は、軟体動物を思
わせる禍々しい青白い肌。日の光に一回もあたらず、皮下の静脈
が透ければ、あのような色になるのか。または溺死体の肌の色と
はこのようなものであろうか、その白い肌の生物は一糸まとわぬ
姿で、その下腹部はまるで妊婦のように膨れあがっている。顔面
には鼻が無く、目の下から顔面の下半分が、その生物の下腹部の
ように腫上がっている。その生物がゴムを地面にするような足音
と共に近づいてくる。私にはその鳴き声に抗しきれない。遺伝子
的な吸引力を持って、その生物は私に男性性を要求し、そして
- 604 :なまえ_____かえす日:2005/10/28(金) 04:03:29 ID:mdsaWoTb
- パパがとうめいになっちゃって、電球みたいな異性人が出てくるのって、
原作のどこでしょうか。
- 605 :なまえ_____かえす日:2005/10/28(金) 10:25:33 ID:M8C4wzJR
- 原作にはない。コミックのみ。
ムーミンコミックだと7巻。
- 606 :604:2005/10/28(金) 21:37:24 ID:mdsaWoTb
- ありがとうございます。コミックだったんですね。
ムーミン絵本とかいろいろ出てるみたいですが、
原作やコミックとかぶっている話が多いみたいですね。
どれが正史でどれがそれ以外なのか書評みたいの見るだけだと見分けつかなくて。
ちなみにトーベ・ヤンソンさん作なのかと思って
「ムーミンのたからもの」を買ってしまいました。
話はトーベさん独特の風味はあまり楽しめないけど、なかなか良いお話でした。
小さい子に読ませる話としてはとても良い感じ。
ミイのキャラがしっかり出ていないでいい人になっちゃってるのが残念でした。
- 607 :なまえ_____かえす日:2005/10/29(土) 02:05:02 ID:oyWxcxGb
- この時期にムーミン谷の11月読むと鬱になる。
気分治しにパパの思い出読もうかな。
- 608 :なまえ_____かえす日:2005/11/06(日) 13:01:40 ID:DHkZZo1c
- ムーミンカフェに行ったことある人います?
HP見るとパンがすごいたくさん種類あっておいしそう…
- 609 :なまえ_____かえす日:2005/11/09(水) 01:24:33 ID:FrDPLeHu
- ムーミンカフェは分からないけど本で「ムーミンママのレシピ」を読んだ事ある人いますか?買おうか迷ってます。
- 610 :なまえ_____かえす日:2005/11/09(水) 10:16:19 ID:THyTcwDd
- 大した本ではなかったと思うが、基本的にレシピ本好きなんでアレは
アレでいーんじゃないかと思った。
作品とはあまり関係ないけど。
- 611 :なまえ_____かえす日:2005/11/09(水) 16:55:46 ID:FrDPLeHu
- ↑ありがとう。
- 612 :なまえ_____かえす日:2005/11/09(水) 23:58:24 ID:Ku89sIHC
- 結構、難しいレシピが多かった気がする。
料理の写真は少なく文字だらけ。
- 613 :なまえ_____かえす日:2005/11/10(木) 06:19:52 ID:tEMgtaiX
- ↑ありがとう。文字だらけなんだ。
なぜかアニメに出てくる食べ物ってひかれるんだよね。
ママのキイチゴジュースのレシピはありましたか?一度飲んでみたい。
- 614 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 21:35:24 ID:oT7yqM8X
- >613
612じゃないけど、木苺ジュースはなかったです。ジャムはあった。
飲み物系はグロギや風邪の時のジュース、
スノークのおじょうさんのベリーのスープなど。
写真がないから想像しにくいのいのが残念。
先日ムーミンカフェに行ってきました。
http://i.pic.to/2xuyo
パンケーキは7枚重ねでかなり満腹。
雰囲気も良かったです。
- 615 :なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 15:52:02 ID:1kxDTxVh
- ↑情報ありがとー!
ムーミン達のぬいぐるみが置いてある(*^_^*)可愛い。
ぬいぐるみと相席は出来ないのかな?パンケーキもおいしそうだし、カプチーノの絵もさすがだね。
- 616 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 03:12:54 ID:TlIlCuHj
- >614
おお、かわええ。
店内の様子が見れてうれしいです。
- 617 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 14:07:29 ID:dWYFjfwW
- >614
店内のムーミンがなんか別の生き物に見えて笑た
- 618 :なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 16:37:56 ID:h4UsdmSz
- ヨクサルとミムラのカップルってかわいいね
- 619 :なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 18:41:09 ID:2+a+bxrX
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/03(土) 16:21:54 ID:r6ZzPZzV0
http://www.vipper.org/vip151681.zip
ちょwwwww これすげーーーー
Winny互換ネットキターーー
- 620 :http://www.husianasan.2ch.net/:2005/12/10(土) 01:20:43 ID:Qwz6a8Vg
- guest/guest
- 621 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 12:47:08 ID:Jl1JNdF/
- キイチゴジュースを
日本で作るならモミジイチゴかクサイチゴですよね。
ウチの近所のダム湖にはクサイチゴが山ほどなるので
初夏ごろはクサイチゴジュースが楽しめます。
ムーミンたちもこんな風にベリー摘みをするのかなと
思いを馳せながら毎年キイチゴを摘んでいます^^。
- 622 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 21:30:44 ID:lP7izH8R
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1118403647/l50
ローカルルール改定案の話し合いやってます。
興味のある方のご意見お待ちしております
- 623 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 19:53:31 ID:5Veq20bE
- ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 自作自演だよな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 624 :なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 01:01:18 ID:MhbcZnPE
- 「小さなトロールと大きな洪水」を読みました。
和訳が出ていることをつい最近知ったものなので。
スニフがいきなりげろを吐いているのに感動しました。
ムーミン一族の、顔というか顎かと思っていたものが鼻だと知って感動しました。
チューリッパの全裸に感動しました。
- 625 :なまえ_____かえす日:2006/01/08(日) 00:15:53 ID:01sZmWxG
- 「パーティーのさいちゅうに、ふっと、ろうそくを消すのよ。
するともう一度火をつけたときには、みんなの心がしっくりととけあって
ひとりの人みたいになっているの。」
フィリフィヨンカに羨望のまなざし。
- 626 :なまえ_____かえす日:2006/01/11(水) 13:38:44 ID:ILp0X/aB
- トーベが一番気に入ってたという、パペットアニメーションを最近観ているだけど
メチャメチャいいね。あの色彩、音楽が堪らない〜
ムーミンの家のカーテンの柄もキュートだし。
毎晩3〜4話ずつ観ては楽しんでる
- 627 :www.fujianasan.2ch.ne.jp:2006/01/15(日) 18:31:05 ID:61xdQnP3
- guest/guest
- 628 :www.fujianasan.2ch.net:2006/01/15(日) 18:32:37 ID:61xdQnP3
- guest/guest
- 629 :www. 05001032199753_mj.2ch.net:2006/01/15(日) 18:34:34 ID:61xdQnP3
- guest/guest
- 630 :なまえ_____かえす日:2006/01/15(日) 19:26:54 ID:gV/B/8ul
- >>626
春が来て海の氷が割れてミイがムーミンの肩に飛び乗るシーンがあるんだけど
よくみるとミイはナイフをスケート代わりにしている
それを知って以来危なっかしくて見るのが怖い
- 631 :なまえ_____かえす日:2006/01/15(日) 23:06:15 ID:FB/z1dC+
- >>630
原作だと頭の上だよな。まあミイが軽いから怪我はしないんだと思おう。
- 632 :なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 00:52:49 ID:6HOPVaVs
- 原作ってフィン語なの???
ヤンソンってスウェーデン系フィンランド人だったと思うから、
スウェーデン語で書いてるんだと思ってました。
どなたかご存知の方いませんか?
- 633 :なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 08:09:20 ID:B6tH+9L7
- 原作はスウェーデン語だよ。
trollはスウェーデン語、フィン語だとpeikko。
- 634 :なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 14:53:11 ID:6HOPVaVs
- あぁ、やっぱりスウェーデン語なんだ。
フィンランドで暮らしながらも、フィンランドでは少数派のスウェーデン系である事実が
多かれ少なかれ作品に影響していると思っていたから
何語で物語をつむいだのかはけっこう重要、と思ってたんですよ。
すっきりしました、ありがとう>>633さん。
- 635 :なまえ_____かえす日:2006/01/26(木) 02:20:14 ID:TxkcQ1iO
- おしゃまさんが好きです。
- 636 :なまえ_____かえす日:2006/01/26(木) 10:20:45 ID:IySlP7gl
- 私は断然ミイだな。
- 637 :なまえ_____かえす日:2006/01/28(土) 21:38:20 ID:n/V8GsHH
- たのしいムーミン一家でじゃこうねずみの入歯は何に変わったの?
教えてママ。
- 638 :なまえ_____かえす日:2006/01/29(日) 08:00:38 ID:KePmbMsF
- あれには解答はないんだろうな。
強いて言えばスティンキー(原作に出てこないが)じゃないかと思った。
びとーんびとーん。
- 639 :なまえ_____かえす日:2006/01/29(日) 23:03:19 ID:M8KXWemr
- >>638
なるほど(゚∀゚)!
- 640 :なまえ_____かえす日:2006/01/30(月) 22:02:04 ID:BDq8XRiy
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ̄ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::三三三三 三三三ニ::::::
:::::::::三三三三三三三 三三三三::::
三三三三三三,ヘ三三 三三三iiiii从
三三三三三//\三三ー_―三三ii从从从
三三三三/ / \三三三三三ii从ii从iii从
三三三/ / i⌒i \豕豕豕豕豕豕豕豕
www/ /___.i::::::| \wwwwwwwwwww
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::,へ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\/. `、 ∧∧
_/*+*`、 /´ ヽ
<_______フ / (。(。|
( −>−) / )
/゙゙゙゙lll' iつ―─┐ .つ──┐
( U._.(...人__, .| ) |
======`ー) _)_)===し'.|し'=======::| =====
`ー'ー' .| |
.| |
| |
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|^^^^^^^^^^|^^^^^^
^^ ^^^^ ^^ ^^^ φ ^^^ φ ^^
^^ ^^^ ^^^ ^^^^ ^^^ ^^^^
_人 人人 人人人 人 人 人人 人
- 641 :なまえ_____かえす日:2006/01/30(月) 23:02:09 ID:BDq8XRiy
-
,..,
,.., ゙ヾ
゙ヾ :;;; :;;;
ヽ ヽ ,,r-、_
,.., t`ー:、_ _,,-''" ノ
;'';、 ゙ヾ ...,,, >、 `'" t'r―‐r
ヽ ,::''' ,.._ 、-ゥ,,、 ゙i、 i'ヾ゙''゙,:"〉''i
!メ 、゙ ゙'ー'ヽ ゙' (,rく"~~` k'
,r||、 ':, ゝ'''ー--'r';!'; ゙ ゙i
゙''!!,!i `''i__i ゙ー" |
゙i~'--/ri'''!, |
!,__< / | 、゙''t._ ,r |
,、_/ ̄~ ゙;, ゙'フー'''" | ,,,,....、、
,r'''';, ,,r'"゙i,,_r、-- 、 i, ,:" l-'''"""
゙t_ r-、ヽ_r'" ヽ ヽ ,;' l 、、、,, ,,、、
,,,..,,-''ヽl、 ゙-' >'''"゙'i゙ヽr‐'''i i, |
,,,-‐'''"" ゙'''''ゝ、 r' ゙i,_,、_,,ゝ-、 'i l 、、,,、
,,,--'''" ゙'''" ! i l k'ー-、
゙t_,,--―----,r'"~ヽ、,-ヽ',ノ
゙ー--''''"""~
- 642 :なまえ_____かえす日:2006/01/31(火) 23:55:58 ID:3mZAxm7f
- うわーーーーーーースゴ!
なごんだー。
スナフキンの靴の先の形がそれっぽい
- 643 :なまえ_____かえす日:2006/02/05(日) 19:54:24 ID:wxULU8F8
- ビール飲み過ぎた。
げろがでちゃうね。
- 644 :なまえ_____かえす日:2006/02/12(日) 19:12:15 ID:U5yb9YBQ
- 流れは完全に読んだ
つまり、ミムラ姉さんは俺の妻で異存は無いということですね?
- 645 :なまえ_____かえす日:2006/02/12(日) 20:30:11 ID:rz7QhCAQ
- 意義あり
- 646 :なまえ_____かえす日:2006/02/12(日) 21:36:11 ID:vFNeFgTD
- フィンランドの女性首相はムーミンママと呼ばれているそうですな。
ふくよかなんですと。
- 647 :なまえ_____かえす日:2006/02/14(火) 15:42:44 ID:uSpdfM+3
- ほめてんのかけなしてんのか微妙だな
- 648 :なまえ_____かえす日:2006/02/22(水) 10:29:28 ID:guyGHHxh
- ねえ〜ムーミン ちんぽ剥いて〜
恥ずかしがら〜な〜いで〜
- 649 :なまえ_____かえす日:2006/02/22(水) 10:39:45 ID:f2RhOFve
- 鼻の大きさは性器の大きさに比例するという説があるが、ムーミンの鼻は
かように巨大である。
見かけによらない(身体の大きさに比べて巨大な)サイズの性器というと
バクという動物がいる。繁殖期のバクの性器は非常にでかい(長い)。
ムーミントロールの持ち物もバク並みにデカい可能性がある。
ttp://www.pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1816
- 650 :なまえ_____かえす日:2006/02/24(金) 00:56:20 ID:6as+rl8y
- ( ゚Д゚)
(゚Д゚)
- 651 :なまえ_____かえす日:2006/03/05(日) 13:42:36 ID:R+/rpM1H
- こっちみんなw
今から冬、初めて読みます
他は読んでるから最後の一つで勿体無くて読めなかったんだよ
- 652 :なまえ_____かえす日:2006/03/05(日) 17:31:07 ID:9ewKhoLZ
- 資生堂の化粧品のCMにリトルミー出てるね。
いい感じだw
- 653 :なまえ_____かえす日:2006/03/05(日) 17:43:54 ID:qQhb8Xrb
- >>651
ほんともったいないことするなぁ
>>652
キューピーの瓶マヨネーズもいい感じ
- 654 :なまえ_____かえす日:2006/03/05(日) 21:26:26 ID:e/g+RLKl
- 冬は最高傑作と思う。マジで。
- 655 :なまえ_____かえす日:2006/03/11(土) 02:16:21 ID:dGzMn2F7
- ヤンソンさん挿し絵の不思議の国のアリスが復刊したね
さっそく注文した
- 656 :なまえ_____かえす日:2006/03/11(土) 14:26:56 ID:IXt2ztKv
- 資生堂のCMを見て、ムーミン谷の住人達の大きさが電話帳ぐらいという説が
本当ではないかなと思った。
ミィは本当にちびのミィであることが実感できるCMでイイ!
- 657 :なまえ_____かえす日:2006/03/11(土) 20:04:38 ID:IfmG7So6
- いや、本当もナニもヤンソン自身がそう言っとるんだもん。
CMのプロデューサーがちゃんと調べてくれたんだろうか。
- 658 :なまえ_____かえす日:2006/03/12(日) 01:14:17 ID:Olj4W+g2
- 毛糸玉に埋まるようなミィが好きです。
- 659 :なまえ_____かえす日:2006/03/13(月) 16:26:40 ID:/gkti/WT
- 誰か懐かしアニメ板の「楽しいムーミン一課」スレ
立ててくれい
- 660 :なまえ_____かえす日:2006/03/13(月) 21:53:37 ID:sxKrG0Hh
- 何そのムーミン谷刑事もの。
スニフ「ムーさん、事件です!」
ムーミン「よし出動だ!」
- 661 :なまえ_____かえす日:2006/03/15(水) 21:28:06 ID:OfQ3J46u
- ムーさんwww
- 662 :なまえ_____かえす日:2006/03/17(金) 03:22:15 ID:47nzLSkZ
- 今夜は風が強いなぁ
ムーミン谷にも春の嵐来てるのかな
- 663 :なまえ_____かえす日:2006/03/17(金) 17:03:46 ID:o30NX/28
- amazonで原作注文しようとして発見したのだけれど、
ムーミン・コミックスって何?
ヤンソンが描いてるの?知ってるお方、教えてー。
あと、青い鳥文庫と普通の文庫のやつは
本のサイズが違うだけ?
- 664 :なまえ_____かえす日:2006/03/17(金) 21:03:41 ID:huvQsdqX
- 自分も,ムーミンコミックス呼んだことない(´・ω・`)
誰か…ヨクサルって出てるか、分かる人いる?
- 665 :なまえ_____かえす日:2006/03/17(金) 21:24:15 ID:huvQsdqX
- >659
ムーミンのスレッドって他にもあるんですか?
- 666 :なまえ_____かえす日:2006/03/17(金) 23:48:05 ID:twTf55Mu
- あのさあ、amazonで注文しようと思うなら、その勢いで検索してみれよ。
何でもかんでも聞く前にさ。
- 667 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 00:15:00 ID:40CZc9o/
- >664
名倉靖博の画集にならヨクサルがいたキガス
- 668 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 00:42:11 ID:qqU36vAW
- >663
トーベの弟のラッセ・ヤンソンが書いた漫画のムーミンシリーズ。
原作にないエピソードもあるが、トーベ独特のグッと心にくる勢いはあまりない。
- 669 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 00:59:34 ID:jpBjigD5
- >>668
弟!そうなんだー。すっきりしました。
ありがとうございます!
とりあえずコミックスはやめときますね。
- 670 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 01:06:00 ID:r8Qe7m/+
- >>668
ウソを書くな
- 671 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 01:07:10 ID:40CZc9o/
- ムーミンの中で一番だれが好き?んで、だれが嫌い?
- 672 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 01:27:31 ID:jpBjigD5
- うそなのかい!!?
一番すきなのはフィリフヨンカ。モランも好き。
嫌いなのは11月のおじいちゃん。名前忘れた。
- 673 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 17:42:53 ID:40CZc9o/
- ムーミンならみんな好き(´∀`)
- 674 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 18:11:49 ID:40CZc9o/
- =@ ∧
\/…\
__‐__‐__
(@△@ )3゛
〆 ̄
こんなん見つけた。
- 675 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 19:49:19 ID:5wGifB5a
- ムーミン・コミックス全14巻
トーベ作21話、弟ラルス作21話の全42話収録。
小説の方とはちょっとノリが違うので、同じ物を期待しちゃうと
若干期待はずれかもしんないけど、別物と割り切って読む分には
私はとっても好きです。結構風刺色が強いのが好みの分かれる所か?
物語そのものよりも、キャラクターを楽しむっていう読み方をすれば
十分にいけると思う。
>>664
コミックの方にはヨクサル出てません
- 676 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 19:53:26 ID:40CZc9o/
- >675
ありがとう(`・ω・´)
ヨクサル好きだから出てほしかったなぁ...
なんともいえない性格と口ぐせが好き。
ふっへっ。
- 677 :なまえ_____かえす日:2006/03/18(土) 23:37:01 ID:9yJOp32F
- >>675
ありがとうございます!
半分はトーベさんが描いてるんですね。
今度是非読んでみたいと思います!
- 678 :なまえ_____かえす日:2006/03/19(日) 00:55:28 ID:oeKC5O6Z
- だから検索くらいしようよ&させようよ。
公式サイトまであるんだからさ。
- 679 :なまえ_____かえす日:2006/03/21(火) 22:09:43 ID:Ch6L93H3
- age
- 680 :なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 20:54:58 ID:Hy3P8A7c
- 過去ログにあった「スニフがげろを吐きました」ってどの話に入ってる?
読みたい。
村山由佳訳ヤンソンさん絵のアリス買った人いないのかな?
私は買ってきたけど、まだ絵しか眺めてない。
- 681 :なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 21:45:18 ID:i/6Dnmm3
- >>680
ムーミン谷の彗星。
ご丁寧に挿絵付き。
- 682 :なまえ_____かえす日:2006/03/22(水) 23:27:57 ID:QjCAB5hU
- >680
スニフ自分でも「げろはきそう」っぽいこと言ってた気がする…
自分はスナフキンの「ぶちころす」発言が好き。
- 683 :なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 00:40:43 ID:d7ZJmBHC
- ぼく、げろが出ちゃうよ
みたいな感じの事言ってたな。
そんな私は「たのしい」でスニフとムーミンのやりとりの
「おまえが死んでからね。」に笑い転げた口だ。
- 684 :なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 15:37:28 ID:GwG5yYLN
- スニフがムーミンやスナフキンと絡むといい味でるよねw
お嬢さんのおしゃれ好きなところが好き
児童書では結構珍しいと思う。女の子らしくて可愛いな〜
- 685 :なまえ_____かえす日:2006/03/23(木) 18:37:01 ID:igwBWhAV
- 彗星では,にわかパパになるスナフキンも面白い。
挿絵もほんとに、哀愁ただよう…
- 686 :なまえ_____かえす日:2006/03/24(金) 13:13:17 ID:twUydjjB
- age
- 687 :なまえ_____かえす日:2006/03/27(月) 19:32:02 ID:F+UqVXQ7
- 今更ながらにムーミンズランチ2のフィギュアを確保。
相変わらず出来が良いねこれ。3は出ないのだろうか?
3が出たら欲しいキャラはこいつだ↓
- 688 :なまえ_____かえす日:2006/03/27(月) 21:23:55 ID:kYUZCZN3
- >687
いままでのヤツで,オススメとかある?
- 689 :なまえ_____かえす日:2006/03/27(月) 23:21:18 ID:F+UqVXQ7
- オススメと言われても、そこはやっぱり自分の好きなキャラじゃない?
他人様のサイトだが、ラインナップはこちら
ttp://www.geocities.jp/future3457/contents/mooming1.html
ttp://www.geocities.jp/future3457/contents/mooming2.html
1の方のムーミンとスナフキンを一緒に並べると非常に和みます。
フィリフヨンカとかミムラ姉さんがまだなので、次が欲しいよね
- 690 :なまえ_____かえす日:2006/03/28(火) 00:24:41 ID:+ku6+2/Z
- フィリフヨンカ、ミムラ姉さん、ヨクサル、フレドリクソン、ロッドユール、
浜辺のおばけ、パパのおばさん、ニブリング、竜(ドードー)のエドワード、
ホムサ、スクルッタおじさん、灯台守、海馬なんかが出せるね。
まあ無理矢理にでもムーミンは絡めてくるかな。
冒険号あたりに乗せてマメルクと絡めてくるとか。
- 691 :なまえ_____かえす日:2006/03/28(火) 15:14:15 ID:DS22+yba
- たつまきが来たフィリフヨンカの話大好き
- 692 :なまえ_____かえす日:2006/03/28(火) 19:53:50 ID:nD+49k/M
- >689
おぉ!!わざわざありがとう(`・ω・´)
ヨクサルないのか…(´・ω・`)
スナフキンと絡めてほしいな。それかロッドユールとか,フレドリクソンとか,パパとか。
- 693 :なまえ_____かえす日:2006/03/28(火) 23:27:31 ID:WITeaKdT
- ヨクサルを食べ物のおまけにするには清潔感が足りないw
- 694 :なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 00:32:47 ID:99rqRgjD
- >693
ワロタww
- 695 :なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 16:42:35 ID:99rqRgjD
- >693
そうだ。食玩やった…(´・ω・`)
ヨクサルは,漏れの飼い猫に似てるから好きなんだけど。
風呂不入は,いただけないお(´・ω・`)
- 696 :なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 19:24:54 ID:04Nf2Oka
- 「風呂に入るべからず」とか立て札出しとけば
ヨクサルも意地になって風呂入るんじゃなかろうか?
- 697 :なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 21:52:03 ID:SvBe3ppe
- スナフキンがキーキー叫びながら立て札を引っこ抜くんじゃなかろうか
- 698 :なまえ_____かえす日:2006/03/29(水) 23:25:17 ID:99rqRgjD
- >694>695
…間違えた(´・ω・`)連投スマソ
>696>697
ワロタww
スナフキンは風呂に入るのだろうか?
- 699 :なまえ_____かえす日:2006/03/30(木) 21:41:35 ID:cmrCu32U
- >>698
>スナフキンは風呂に入るのだろうか?
↓ 入るらしいよ。
ttp://yuko-higaki.cocolog-nifty.com/log/2005/10/4_eae1.html
すげー笑った。楽天のズレっぷりに。
その後、悲しくなった。
ニョロニョロの旅立ちをスナフキンが見送るところでも読み直すか、
口直しに。
- 700 :なまえ_____かえす日:2006/03/30(木) 22:41:40 ID:p588kpQ3
- 平成ムーミンでは温泉入ってたよw
だって楽天は以前スナフキンのトランクプレゼント!ってキャンペーンで
金塊の入ったトランクプレゼントしてたもの。
そんなものスナフキンが持ち歩くかいっ!
- 701 :なまえ_____かえす日:2006/03/30(木) 23:00:15 ID:9ojwFykB
- 豪遊スナフキン
- 702 :なまえ_____かえす日:2006/03/31(金) 02:09:40 ID:9fpjkKZl
- >699
素でワロタよww
スナフキンは,風呂に入るときも帽子は脱がないんだ…ちゃんとシャンプーもしてるのか!?(`・ω・´)
>700
綺麗だと思うのは,見るだけにする。
彼の信条だったのに…(´・ω・`)
- 703 :なまえ_____かえす日:2006/03/31(金) 10:26:50 ID:jLmaJTTc
- http://www.f-secure.co.jp/is/index.html
これに乗り換えるんだ!
- 704 : ◆bte5PB6b.s :2006/03/31(金) 14:44:21 ID:yaEgU2nU
- ムーミン大好き
- 705 :なまえ_____かえす日:2006/03/31(金) 23:29:48 ID:aGck3cJ9
- >>703
ウイルスのイメージキャラはスティンキーだったりして
- 706 :なまえ_____かえす日:2006/04/02(日) 03:09:55 ID:+rKFdg1c
- 正解
ttp://www.f-secure.co.jp/news/200603291/
セキュリティ版 【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143713242/
- 707 :なまえ_____かえす日:2006/04/03(月) 18:02:23 ID:ilvQlVLq
- 名倉靖博の画集"名倉靖博の世界"
もってる人おる?
ムーミンって、やっぱ載ってる?
- 708 :なまえ_____かえす日:2006/04/03(月) 22:32:52 ID:+1Y8+n0q
- 平成ムーミンは白鳥英美子の歌が良かった。
アニメの内容自体は原作に忠実にするあまり、ややこじんまりとした感じになってたなぁ。
原作にあった、巨大な自然とそれに翻弄される小さな生き物というコントラストがなくなっていたのが残念だった。
その分まったりとした楽園的風情があったけど。
- 709 :なまえ_____かえす日:2006/04/03(月) 23:03:48 ID:ilvQlVLq
- >>708
漏れは最近、"ムーミン谷の彗星"のビデオを借りてみた。
ムーミンの声がコナン。スニフがバイキンマンのやつ。
だいぶ内容が省略されてたし、スナフキンが人間の男の子に見えた。でも、けっこう楽しめた。
白鳥英美子は、ドラえもんの映画主題歌も歌ってたね。
- 710 :なまえ_____かえす日:2006/04/06(木) 16:52:15 ID:kNw/lntx
- 彗星の白鳥英美子が歌うエンディングもいいよね、途中でハーモニカに変わった時は鳥肌ものだったよ
- 711 :なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 18:38:40 ID:Aq9dMX2+
- 「あ〜なたもわたしもルンタッタ♪」っていうのもありましたよね。
平成ムーミン。
- 712 :なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 18:52:56 ID:VRcAynkZ
- ウンパッパ?
- 713 :なまえ_____かえす日:2006/04/07(金) 22:14:24 ID:hMKbEBma
- ♪さ〜おいで〜僕のところへ〜♪
- 714 :なまえ_____かえす日:2006/04/08(土) 15:49:54 ID:Le935yyP
- 平成ムーミンは面白かったけど冬のサロメちゃんがでないのが納得できない
- 715 :なまえ_____かえす日:2006/04/08(土) 16:23:04 ID:2+2qKyRP
-
@@がアクセル踏んだ加速
- 716 :なまえ_____かえす日:2006/04/08(土) 22:42:05 ID:nrvGKlmQ
- ヨクサルも,でないのかなぁ…
平成ムーミンは詳しく見たことないんだけど。いないような…(´・ω・`)
自分的には,あの適当で自己中ぐあいが好きなのに。
風呂に入らんという設定が,あるからかなぁ。
- 717 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 01:25:15 ID:Xyp9AVRT
- 平成ムーミンにヨクサルはでてきますよ、さすがに風呂に入らない描写はありませんでしたが。
あと思い出の最後の親子再開場面もアニメではカットされていたのが残念だ
- 718 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 03:22:44 ID:3bHb/wc2
- ミーって、スナフキンの妹ってホント?
ごめん、いきなり
- 719 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 09:15:57 ID:OYkjuobh
- 残念、異父姉だ。
- 720 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 13:33:22 ID:y2tyRYdL
- >>717
d!
ヨクサル出るんだ。嬉しい。
再放送あるといいのに(´・ω・`)
>>718
子だくさんミムラとヨクサルが出会ってスナフキンが生まれて,ミィはそれより前に子だくさんミムラから生まれていたと思う。たしか…
- 721 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 14:48:36 ID:Yz3rVH86
- ミイ子とスナフキンの姉弟ネタって定期的に出るような気するけど、
アニメとかじゃ「パパの思い出」関連の話って無いのかな?
原作読んでれば普通に知ってる話だけど、
原作読んで無い人には「意外な裏設定」的に言われるよね
- 722 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 17:59:39 ID:EfjZUuKQ
- ヨクサルやパパたちが王様の島についた時に、
家でおるすばんしててパパたちを王様パーティに案内してくれたミィぽいのはミィじゃないよね?
その後のパーティでヨクサルと子だくさんミムラは意気投合したぽい。
この時既に赤ん坊ミィがいたか(とするとムーミン子供世代の中で1番年上ということになる)
ヨクサルと子だくさんミムラが出会った後に生まれた子供だが、父親はヨクサルではないとなると
子だくさんミムラはヨクサルとすぐには付き合わなかったのか、
もしくは付き合い始めてからも別の男とも付き合っていたのか、
(おおらかミムラは女系家族ぽいし、誰か特定な人物と付き合うのはありえない感じもする)
そもそも他のちびミムラたちの父親は誰なのか、
もしかしてミムラ体型のやつは父親なしで産まれるんじゃないのか、
ヨクサルなど他種族と交わると他種族の特徴を多くもった子供が産まれるのか
などいろいろ疑問がでてくる。
- 723 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 18:17:15 ID:y2tyRYdL
- 確か,ムーミンの辞典っぽいやつに,家系図(?)みたいなのがあって、
その時,ミィとミムラ姉さんの父親は不明。
スナフキンの父親はヨクサルとあったような気がする。
だとすると一夫多妻の逆の一妻多夫でもいいのかな…ミムラ族って。
- 724 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 19:12:01 ID:EfjZUuKQ
- 一妻多夫だとするとミィはスナフキンより年下でも問題ないな
- 725 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 19:24:11 ID:Xyp9AVRT
- 懐かしアニメ版に楽しいムーミン一家スレが復活しました、こちらもよろしく
楽しいムーミン一家 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144397443/l50
- 726 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 21:22:23 ID:y2tyRYdL
- 子だくさんミムラが子だくさんなのも,やっぱり一妻多夫だから?
つか,ミムラって一人で何人産めるんだろう…
- 727 :なまえ_____かえす日:2006/04/09(日) 23:35:01 ID:CaqM7wSX
- あの生まれる人数の多さから考えると
ミムラはひょっとして死亡率高い種族なんだろうか。
- 728 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 00:16:39 ID:vKUXIfmg
- まあ実際の所ムーミンに細かい設定なんて無いんだろうけどな。
小説の方はそうでもないけど、コミックの方だとミムラ姉さんは
非常にほれっぽくて、あちこちの男に熱を上げてる。
もしかしてミムラ族ってそういう傾向のある種族なのかも?
それでいてミイだけはその逆のハードボイルドを貫くと。
- 729 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 01:12:43 ID:QFE5C699
- そんな謎だらけで,ミステリアスなとこが,またムーミンの魅力の一つかもね。
- 730 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 01:57:45 ID:6wFnf5ox
- 男ミムラというのはそもそも存在するのか
- 731 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 12:56:14 ID:QFE5C699
- 男ミムラ…
いたらいたでカワイイ(`・ω・´)
というか,ハーフなスナフキンは,父親と母親どっちに似てるんだろ。
性格は,かなり父親似だと思うけど…
- 732 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 13:52:06 ID:Xm3trWsd
- 女で生まれたらミムラで
男だとまた別の種族ってのも面白いぞ。
半分だけ血のつながったミィとスハフキンは、
似てるような似てないような。
- 733 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 16:08:18 ID:5nGSbewh
- >732
『スハフキン』にワロタww
- 734 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 19:20:01 ID:vKUXIfmg
- 挿絵見るとタマネギ頭じゃないミムラも居るぞ?
あれって男のミムラだと思ってたけど違うの?
- 735 :なまえ_____かえす日:2006/04/10(月) 20:08:03 ID:QFE5C699
- おだんごヘアじゃないミムラって…
ミムラ姉さんが大勢のミムラの子どもにシャワーを浴びせてる挿絵にもいるよね。
確かに男ミムラに見えるかも…
ツンツンかわいい(`・ω・´)
- 736 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 11:25:36 ID:/SBZ8ZYf
- スナフキンとミィは姉妹っつー認識はあるのだろうか。
原作では「親戚なんだね」と言ってた覚えがあるが。
なんて考えてたら
ミィに「姉さん」と呼びかけるスナフキンを想像して
一人で萌えてしまった。
- 737 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 12:11:43 ID:cuHi+/A7
- スナフキンの帽子に乗っちゃう
ミィが大好きです(´・ω・`)
- 738 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 16:22:29 ID:MQChssue
- 日本真珠(パ思)アメリカのラジオ番組(楽ム)…ってことは地球上のどこかにムーミン谷が!と
やけに嬉しかった小学生時代を思い出した。
他には、・ばら色の竜巻・そまつなスープ
・もみの枝で作った小屋 ・ちいさいパンケーキ・つめたいカツレツ などにわくわくしてた気が。
- 739 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 17:35:55 ID:2J9Izerx
- 小さなトロールと大きな洪水
小学生のときに一度読んだことあるけど、昨日本屋で見かけてさっそくゲット。
やっぱ面白かった。みどり色のレモネードとかチョコレートの木とか、うまそう…
- 740 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 20:50:58 ID:MQChssue
- スニフがgeroったのもレモネードでしたっけ? とりあえずあの家族は
寝る前に色々食い過ぎ…
- 741 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 21:09:27 ID:cuHi+/A7
- ムーミンが,飛行鬼にパーティーのごちそうがのったテーブルを
スナフキンに届けさせる場面があるけど,スナフキンって人が作ったもの食べないんじゃなかったっけ?
と思った今日この頃…食べたのかなぁ?結局。
- 742 :なまえ_____かえす日:2006/04/11(火) 23:10:47 ID:KCTxbV9W
- >>738
それ分かるかも
地名とか具体的な名称が出てくると「えっ同じ空間に存在してたの」って不思議な気分になる。
同時に、それでいいの!?とも思うのはなんでだろ…急に現実に引き戻される感じがするからかなー
- 743 :なまえ_____かえす日:2006/04/12(水) 00:43:51 ID:UDoqo7EU
- >>742
昔の写真に「ヘルシンキ」なんて普通に書いてありますしね。
作品を通して作者のトーベ・ヤンソンって存在を意識して読む人と
あくまで架空のファンタジーとして楽しみたい人なんかでは
その辺の受け取り方も違うんでしょうね。
- 744 :なまえ_____かえす日:2006/04/12(水) 00:58:57 ID:ZV/UlsYy
- 彗星が落ちてくるのが「地球」なんだからヘルシンキも日本もアメリカもあるわさ。
>>741
ママの作ったものよく食べてたようだが。
- 745 :なまえ_____かえす日:2006/04/12(水) 01:49:14 ID:zw0PyYtz
- ムーミンママの手作り料理かぁ。
いいなぁ・・食べたいお(´・ω・`)
- 746 :なまえ_____かえす日:2006/04/16(日) 01:06:45 ID:W+7DyxAE
- 俺もベタにキイチゴジュースを一度飲んでみたい。
アイツ等可愛すぎ
話かわるけどさパペットムーミンのDVDって初回盤と通常盤と二種類しかでてないのですか?
あれ、何種類かでてたけど35種類位の写真が付属で入ってて組み立てて遊んだりできるやつってあれは何時でたやつですか?あれが初回?
- 747 :なまえ_____かえす日:2006/04/16(日) 03:06:19 ID:S5QMXcmF
- >>746
2003年の12月頃に発売された,限定生産版BOXを軽装化したのが通常版みたいだから…どうなんだろうね。初回なんじゃなかろうか。
塚。アニメムーミンビデオで,ムーミンパパの思い出のストーリーはビデオ化されてるのかご存知の方はおりますか?
今まで見たのでは,さっぱりみかけない…ヨクサルとロッド・ユールが見たいのに…
- 748 :なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 19:44:57 ID:ALbm7F2B
- 公式見ればある程度はわかるよ。
昭和ムーミンは知らないが平成ムーミンの方は全話(?)のあらすじあるので。
- 749 :なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 21:48:56 ID:6cmmbOt9
- 都市伝説のHPで見つけたんだけど・・デマだよね?(ノ´Д`)
**************************************************************************************
妖精・ムーミントロールの一家の生活を描いた物語『ムーミン』には、重大な隠し設定がある。
実は、ムーミンの世界とは核戦争で人類が地上から姿を消した後の世界を描いたものであり、
ムーミン谷は地上で唯一放射能汚染を免れた場所なのだ。
ムーミンとその仲間達は、放射線の影響で高度な知能を獲得したカバのミュータントである。
また、唯一の人間であるスナフキンは人類最後の生き残りで退役軍人、
人類が犯した過ちの結末を見届ける宿命を背負わされた『墓守』だ。
劇中のスナフキンが世捨て人のような雰囲気を漂わせているのは、その宿命の故である。
物語の終盤、ムーミン谷に冬が訪れてムーミンたちが冬眠するくだりがある。
あれは核の冬を表現しており、終わり行く世界を暗示している。
**************************************************************************************
- 750 :なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 21:52:23 ID:h8w2CAaU
- >>749
突っ込み所が多くて面白いw
- 751 :なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 22:16:32 ID:kxjh24GJ
- >>748
一応,自分も前に公式を調べてみたんだけど見当たらなかった…
調べ方が悪いんだろうか…駄レススマソ
>>749
カバのミュータント…
- 752 :なまえ_____かえす日:2006/04/17(月) 23:13:54 ID:KKBuF0N1
- ムーミンにはすくなくとも一人、人間が登場しているというのに...
- 753 :なまえ_____かえす日:2006/04/18(火) 05:38:28 ID:6TeBzqeq
- ムーミンシリーズって時系列でいうと
一家が島に移り住んで、その後ムーミン屋敷にホムサたちが住み着いて
最後島から一家が戻ってくるところが1番最後でいいんだよね?
パパの思い出読むと、ラストで空飛ぶ巨大船に乗ったヨクサルたちが会いにくる超展開だけど
これはパラレルでいいのだろうか。
思い出だとムーミン屋敷のあるあの土地って王様いるよね?
- 754 :なまえ_____かえす日:2006/04/18(火) 09:17:59 ID:IrIsxxEB
- 素直に話が出た順に時系列に並べればいい。矛盾はない。
- 755 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 11:57:51 ID:qHUWqQmo
- ヤバイヤバイ
【宇宙】 "謎のすい星"、地球へ接近…日に日に明るさ増す★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145496942/
- 756 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 18:53:26 ID:Zmk9UDWZ
- 洞穴に引越ししないと!、あとデコレーションケーキの上に座らないように注意しよう。
- 757 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 19:43:34 ID:g74df2c5
- うちのお風呂とりはずせないお…
- 758 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 19:49:40 ID:Qa8T/sdI
- いかだ乗って展望台まで行ってくるノシ
- 759 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 20:15:09 ID:g74df2c5
- グラタン作って待ってるノシ
- 760 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 22:02:33 ID:ioeoipsF
- >>754
「思い出」のプロローグ
「ムーミントロールがまだうんと小さかったころのことです」
とか書いてあるんだが、この時点でスニフとスナフキンが居るのは
矛盾っぽい。だからダメだとか言う気は無いけども。
この話だけは位置付けがちょっと微妙な気がするんだが・・・
- 761 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 22:11:23 ID:RH03saBm
- やばい。子猫が………
- 762 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 23:07:19 ID:qHUWqQmo
- >>759
ケーキに俺の名前入ってねーじゃん、ふざけんな
- 763 :なまえ_____かえす日:2006/04/20(木) 23:53:53 ID:LwbCtFIk
- 90さんも言ってますが、
じゃこうねずみの入れ歯が帽子の中に入って何に変わったのかさっぱりわかりません。
おかあさんに聞いてみてもわかりません。
フィンランドのお国ネタなんでしょうか?
- 764 :なまえ_____かえす日:2006/04/21(金) 01:44:53 ID:YGa8FHrH
- >>760
別に矛盾してない。
「うんと小さかったころのことです」が気になってるのだろうが、
要は彗星のときも「楽しい〜」のときも、ムーミントロールはまだほんの
子供だったというワケ。
>>763
これが子供向け作品であることをお忘れなく。ここは『親と子供で一緒に
考えましょう』(正しい答えはない)、というきっかけ作りのネタ。
強いてムーミン世界のキャラクターで当てはめるならスティンキーが
ふさわしそうだが、無理に当てはめることはない。
- 765 :なまえ_____かえす日:2006/04/21(金) 17:32:26 ID:SRLy5xca
- じゃこうねずみが平成ムーミンにでてこないのが納得いかない
- 766 :なまえ_____かえす日:2006/04/21(金) 18:38:33 ID:dIGlRHB9
- 子供の頃読んだコミック版で、
おじょうさんがオシャレしまくった挙句
口紅を鼻先に塗っていたのを今思い出した。
- 767 :なまえ_____かえす日:2006/04/21(金) 19:25:43 ID:tHb1NEyl
- >>765
ビデオの"ムーミン谷の彗星"にはいた。確か,劇場版かなんかのやつ…
- 768 :なまえ_____かえす日:2006/04/21(金) 21:28:36 ID:C7h833g6
- ムーミン達が舟に乗って海にでると、
電気を放って嵐を起こす大きな化物に襲われるという話があったと思うのですが、
その大きな化物の名前がどうしても思い出せません。
誰かご存知ありませんか?
- 769 :なまえ_____かえす日:2006/04/22(土) 00:10:45 ID:Of4cB97o
- アニメの話かな?
電気を放って嵐を呼ぶのはニョロニョロで、大きな化け物はマメルクだが、
ニョロニョロは大きくないし、マメルクは電気も嵐も呼ばない。
あと大きくて海にも出てきたのは竜のエドワードかうみいぬくらいだが...
- 770 :768:2006/04/22(土) 16:32:10 ID:YenA+bRI
- あ、すみません、記憶が錯綜してました。
たしか、海でバロメーターを持ってる話にでてくるお化けで、
海ではなくて、島に住んでて、そのお化けのせいか何かで
みんなでその島をでていかなきゃならなくなったとか
そういう話だった気がします。
- 771 :なまえ_____かえす日:2006/04/22(土) 19:35:56 ID:O/VjNu/H
- モラン…じゃないよね?
- 772 :なまえ_____かえす日:2006/04/22(土) 21:03:22 ID:6Pc7rjSI
- >>764
何もそんな強引な解釈をしなくても。
それまでは無くて「思い出」のみに小さいころのお話ですって書いてあるんだから
素直に受け取ったらいいんじゃないの?
それに「楽しい」「思い出」「夏祭」の順に時間軸があると仮定すると
ムーミンとスナフキンとの別れと再会も、その間に一度会っちゃってる事になる。
「楽しい」で悲しい別れがあって「夏祭」で思いがけない再会があるのが
良いんじゃないか。無理矢理強引な解釈をして矛盾で無いと言い張るよりも
多少は矛盾してても、きちんと物語の流れを読む方を私は支持したいぞ。
- 773 :なまえ_____かえす日:2006/04/22(土) 22:22:15 ID:OATiVwG1
- 冒険号で小島にピクニックに行った時、
ヘムレンさんがニョロニョロの気圧計をパクっちゃったので
ニョロニョロたちが取り返しにきて、スノークのおじょうさんの
前髪が焦げる話じゃないか?
- 774 :なまえ_____かえす日:2006/04/23(日) 01:23:30 ID:RtQMj4Sb
- >>772
というか、時間軸の流れ自体ムーミンシリーズではそれほど重要でない気がするのだが。
- 775 :なまえ_____かえす日:2006/04/23(日) 09:35:35 ID:oK1ogCDk
- >>770
>>773のいうとおり、ニョロニョロだね。
>>772
強引な解釈か?パラレルワールドと考える方よりずっと自然だと思うが。
ムーミンシリーズは作品ごとにムーミントロールがちゃんと成長してる。
時間の流れは厳密に管理されてるし、作中の台詞や登場人物にも
前後関係を想像できる単語がきちんと盛り込まれているんだが。
ヤンソンは新しいキャラクターを思いついたら、矛盾しないように
(後の作品から)登場させるようにしてるぞ。ミイやミムラが初めて
登場したのは「思い出」なのだから、「夏祭り」の前、「楽しい」の後に
位置づけられる話と解釈するのが最も自然だ。
それに「楽しい」と「夏祭」についてはまったく違う年の話だろ。
もし「楽しい」と「夏祭」が同じ年の話だと仮定すると、冒頭の
「ことしの春は、スナフキンはまだ、かえってきていませんでした」
「ことしは、スナフキンのかえりがおそいわね」が矛盾する。
もっと言えば夏至(6月)にスナフキンがいないのに、春先に
スナフキンが戻ってきている「楽しい」は一体なんなんだという話になる。
そちらこそ、ちゃんと「物語の流れ」読んでる?
- 776 :なまえ_____かえす日:2006/04/23(日) 13:30:49 ID:AlGOFv6h
- >>775
へ〜、そうだったんですか。
「子供の頃の話です」ってのに騙されちゃったかな?
「思い出」で話を聞いてる3人って他の作品の3人より
子供っぽいと感じるんですけど、それは親の話を聞いているから
子供らしさが強調されてるって事なのかな。
「楽しい」「夏祭」も別に繋がってはいなかったんですね。
「夏祭り」の冒頭でムーミンがスナフキンの帰りを待ち焦がれて
うつろになってるのって「楽しい」の次の年の事だからと思ってました。
(同じ年とは言ってませんよ。)
劇的な再会なのに、さりげない二人っていうのがカッコイイと思ってたのに
ちょっと残念です。そこは作者の意図する所では無かったか。
「楽しい」と「夏祭」の間には少なくとも1年以上の時間経過があったんですね
- 777 :なまえ_____かえす日:2006/04/23(日) 21:14:16 ID:1ALusFU+
- お前らアツイな
- 778 :なまえ_____かえす日:2006/04/23(日) 21:28:44 ID:RxlRSbiH
- ムーミンコミックスって原作者のセルフパロディなの?
3巻の「ムーミン海へ行く」は「思い出」と「パパ海」たして割ったような話で面白い
- 779 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 17:45:25 ID:x1MN6u7n
- 別にトーべさんが直々に詳しいところまで解説したわけじゃないんだから
そこまで自分の意見を理論的に押し付けることもないんじゃないか、と。
考えてることが人によって違うんなら
自分の思ったとおりに解釈するのがいいんだと思う。
『これが絶対』なんてないんじゃないのかな?
ジャコウネズミの入れ歯のエピソードもそうだし。
ダラダラ書き込んでゴメン。。
- 780 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 19:44:29 ID:Prsvnso9
- 厳密に管理されてるんだとさ。おじょうさんとかスノーク(兄)が唐突に
消えちゃってるのもきちんと作中で説明してたっけ?
>>779
ロッドユールの息子のクロットユールなんてのが出てくる話もあるね。
原作知ってれば、そんな安易な設定で良いの?とか思うけど
(作中ではスニフの事には一切触れない)そういうのも
あえてやってるのか、そもそも気にしてないのか色々想像できて楽しい。
- 781 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 20:00:30 ID:gSLyp/j5
- >>780
お前さんにふさわしい論理的な結論を見つけてやったぞ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/d347.htm
- 782 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 20:14:48 ID:Prsvnso9
- ははは。面白いですね。途中までしか読んでないけど。
言っとくけど私は矛盾とか全然OKな人ですよ。
とゆーかそういう事気にする人の気持ちがさっぱりわからん方の側だ。
設定がどうとか、矛盾がどうの気にして何か得する事でもあるんだろうか?
- 783 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 20:37:18 ID:Pg4GiXYz
- 私はスニフが途中で消えたのはロッドとソースのもとに帰ったと妄想してます
- 784 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 22:19:25 ID:aq3/66AL
- 論理がなく、矛盾に気付けない人生って価値がない。
- 785 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 23:26:06 ID:WkZJ21ZB
- 所詮は童話だし。論理とか矛盾とか、取っ払って読むのもオツなもんだよ。
夢があればいいんじゃない。
ま。あれこれ論理づけて読むのも一種の方法だとは思うよ。否定はしない。
- 786 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 23:37:57 ID:aq3/66AL
- マジレスすると、作品の解釈を研究対象にしている人だとそうもいかんのだな。
もちろん単純に楽しむことはまったく否定しない。その方が自然だし。
トーベ・ヤンソンは自分の中できちんと世界を構築できていた人なので
矛盾するような表記は極めて少ないよ。
そういうところをパズル的に読み解いて行くと面白い。
日本人だと佐藤さとるとか、そういう論理性を非常に重視している作家だ。
- 787 :なまえ_____かえす日:2006/04/24(月) 23:55:44 ID:Prsvnso9
- >>786
煽ってるとかじゃなくて、普通に疑問なんだけど
例えばあなたみたいな人が解釈すると
おじょうさんとかが物語から姿を消す事については
具体的に作品ではどういう所で表現されているの?
ムーミンが後半になるにつれて成長していくので、
おじょうさんとの関係性も変化していくんだろうし
そういう部分で描ききれなかったんだろうと想像してみたりはするんだけど
私なんかの読み方では作中では特に描かれてはいなかった(気付かなかった)
ように思うんです。その辺りって実際はどうなんですか?
- 788 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 00:04:06 ID:zmZ5F1gs
- 彗星で確か東に向かったとおもわれるムーミン一行が
干からびた海をおそらく西から渡って戻ってきた時は気が狂いそうだった
- 789 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 00:08:42 ID:rC+a1MIB
- いかだで川を下っておさびし山を登(ry
- 790 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 00:14:48 ID:EEghyhfC
- >>787
作品中で退場する理由が表現されてる必要はないんじゃない?
作者は「作品の表現に必要なキャラクター」を登場させてるだけだと思うけど。
「仲間たち」以降、ヒロインを登場させる必要のある話が存在しない。
同様にスニフ、スノークについても必要がなくなったので出さなくなったというだけ。
いなくなったときにどこにいるのか、ということについては
「あの世界の描かれていないどこか」にいると考えるしかないけど、
彼らはムーミン一家ほどムーミン屋敷に縛られているキャラでもないでしょ。
ヒロインを簡単に退場させる感性は、北欧という日本人から見るとやたら簡単に
人が結婚・離婚する環境が若干関わってくるのかなーと思う面もあるが、
でもコミックだとほぼ出ずっぱりだったなあ。
- 791 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 00:36:36 ID:EEghyhfC
- >>788
作中に「家は西」という表現があるから、ちゃんと東から帰ってきているようだが。
おさびし山からまっすぐ西に帰ればいいものを、おそらく北側に降りて
海に出てしまったものだと思われ。
>>789
おさびし山と天文台が東にあって、川が東に下ってるんだったら
歩くより速いいかだを使うのは不思議じゃないでしょ。
- 792 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 01:02:56 ID:rC+a1MIB
- >>791
えー、あの地図見たら西に流れてるように思うじゃん
と思っていたがよく見ると海に流れ込んでないな、あれ?
ttp://www.thechestnut.com/moomins.htm
- 793 :なまえ_____かえす日:2006/04/25(火) 01:31:34 ID:EEghyhfC
- >>792
思い込みは怖いだろ。
おさびし山は向かって右側(つまり東)、地図の「外」にある。
川は飛行鬼のシルクハットが落ちていた山から流れ出し、近場にある
西側の海には流れ込まず、東に向かって大きい川(これが「彗星」で
いかだを使って下った川)に合流していく。
じゃあ「彗星」でなんで海を通って戻ってきたんだよ、というのは
確かに謎で、これを合理的に解釈するために、こういう地形なら説明が
つく、というのを想像してみた。
「ムーミン谷は東西を海に囲まれた半島にある谷である。
西はニョロニョロの集まる島につながる大海であり、
東は北東側におさびし山を頂く湾になっている。
ムーミンたちはその湾の北を流れる川を下っておさびし山近くまでたどり着き、
下山後、干上がった湾を渡って西に向かい、ムーミン谷に着いた」
- 794 :なまえ_____かえす日:2006/04/26(水) 12:12:20 ID:G+CG6Qwr
- 地図に載ってない湾を想像するより、北の海に出てしまったというほうが納得できるけど
そうするとヘムレンさんの移動速度もたいしたものだなという話になる。
- 795 :なまえ_____かえす日:2006/04/27(木) 23:29:53 ID:1vyZ0xg0
- トーベ・ヤンソン語録
「あなた方の理解と誤解に感謝します」
- 796 :なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 17:23:52 ID:EZAIvj+1
- 最近…なんか議論ばっかで楽しくないですね。残念…。
- 797 :なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 19:06:14 ID:NbO/WgEa
- じゃあ何か楽しい話題でも振れば?
お前を喜ばせるために世の中回ってねーのよ。
- 798 :なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 20:21:38 ID:ySZOhz+K
- >>797
煽ることが偉いことだと思ってませんか?
- 799 :なまえ_____かえす日:2006/05/01(月) 21:53:14 ID:Z5TR+hbl
- それ新しい話題として続けていいの?
スルーできない奴はアリに食われて死ねばいいのよ。
- 800 :なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 15:31:41 ID:iFuixGdv
- まあまあもちつけおまいら
誰かコーヒーを少し持ってないか
- 801 :なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 16:45:52 ID:0oah7iBr
- 煮た豆でも食ってろムムリク。
- 802 :なまえ_____かえす日:2006/05/02(火) 18:43:49 ID:TkGBawTN
- >>801
おまえが死んでからね
- 803 :なまえ_____かえす日:2006/05/03(水) 00:28:44 ID:bzV0PBS0
- (「夏まつり」より)
「パパ、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけど、きけんだと思わない?」
ムーミントロールは、小さい声でそういって、パパの手の中へ、じぶんの手をさしいれたのでした。
「そう、ちょっときけんだね」
ムーミンパパは、やさしくいいました。
ムーミントロールは、満足してこっくりとうなずきました。
ここすき
あと「冬」の最後の方で、春の大砲でも来客の騒音でも
目覚めなかったママが、息子のくしゃみで目を覚まして、
すぐに風邪用のあたたかいジュースを作り始めるシーンもいい
- 804 :なまえ_____かえす日:2006/05/03(水) 19:50:48 ID:g4p6PGOm
- 岸田今日子版のムーミンが映像ソフト化しないのはなんで?
昔、LD出てたらしいけどそれも全話ってわけじゃなかったみたいだ
- 805 :なまえ_____かえす日:2006/05/03(水) 23:32:43 ID:m03kCO42
- 裏庭っていう本で、スナフキン似の人が八つ裂きにされるシーンあったよね・・・。
- 806 :なまえ_____かえす日:2006/05/05(金) 00:12:16 ID:c0eDtSK6
- 昔の奴見てみたいな〜って思ってたけど
ttp://www.themoomins.com/film/japan2.php?l=e
これみたらやっぱいいやと思った
何か違う...
- 807 :なまえ_____かえす日:2006/05/06(土) 00:45:42 ID:cM17Oajj
- 別に見たくない奴は見なきゃいいだけのこと。
昔のムーミン(アニメ)で育ってる世代にはあれはあれで懐かしいのさ。
- 808 :なまえ_____かえす日:2006/05/07(日) 18:54:40 ID:pg4yPKma
- スティンキーってなんかのオリジナルキャラ?原作にはいないよね?
見た目は結構好みなんだが…
- 809 :なまえ_____かえす日:2006/05/07(日) 20:48:35 ID:FXyTJI7Z
- 原作にいたかどうか憶えてないけど
ヤンセンさんの弟だか本人だかが
描いてる漫画のほうにはいた >スティンキー
旧アニメ版の、スティンキーがビドーンビドーンて言いながら
跳ねてくるのが印象強烈だった
- 810 :なまえ_____かえす日:2006/05/07(日) 20:55:47 ID:e2YnP6kW
- ムーミンコミックには出てる。
バイキンマンの原型みたいなところがあるよな。
- 811 :なまえ_____かえす日:2006/05/07(日) 22:00:43 ID:pg4yPKma
- コミックか。
そういや友達が雑貨屋みたいなとこで買い物したら、小冊子みたいなのをもらったんだ。その表紙がミイだったから思わず見入ってたら友達がくれた。
それにムーミンの記事が載ってたんだけど、フィンランドの男性はスティンキーやモランのグッズをよく買っていくそうだよ。
- 812 :なまえ_____かえす日:2006/05/07(日) 23:28:18 ID:KmEqBIgW
- モランって「女」なんだよねー
当初違和感あった
旧アニメ版のスティンキーはくさいけどいい奴だったような
- 813 :なまえ_____かえす日:2006/05/08(月) 13:00:09 ID:U8P0Tvxh
- ムーミンパパの思い出つーのは、
あれだろ?作家つーのはいかに虚言癖があるかツー話でしょ?
だってスナフキンが言うまでヨクサルの口癖「ふっへっ」を
書かなかったり、
パパが他人に自分の生い立ちを語るたびに美化されてたり、
よって、思い出の話はほぼウソということで、
作家は大変だなーという結論の話だ。
- 814 :なまえ_____かえす日:2006/05/09(火) 12:37:41 ID:whMgu4vw
- パパの生い立ちの美化っぷりには、
「アンデルセンかよ」と突っ込みつつ読んでました。
- 815 :なまえ_____かえす日:2006/05/11(木) 17:40:02 ID:u5RZK68F
- パパは今読むととても人間味あふれてると思うんだけど
子供の頃読んだ時はなんて父親だと思っていた
- 816 :なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 12:49:08 ID:2W2Eev7F
- スナフキンが自分の父の癖を覚えてるのに、ヨクサルってどんな人って
聞くのはおかしいつーか、スニフはムーミン家の養子になるくらいだから
親は知らんはずだし、
ミムラたちがスナフキンの親戚つーのはやっぱり元ネタは
パパの思い出だし、違うんでないかな。
- 817 :なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 18:32:06 ID:yIuKKkUf
- >>814
ワラタ
これからパパアンデルセンになっちまう
- 818 :なまえ_____かえす日:2006/05/12(金) 23:38:30 ID:dy8IHQjA
- フシュウウウウウウと息を吐きつつ銃剣で戦うパパ。
- 819 :なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 12:44:58 ID:H+s9ylO+
- ムーミンといえば、ムーミン谷の攻防。
スナフキンの奏でる"オーバーリバースエンドレスリフレインリピート”は
同じ曲ばっかりで気が狂う。
- 820 :なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 12:45:58 ID:H+s9ylO+
- オーバーじゃねーや。オートだったー!
- 821 :なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 12:02:33 ID:7bxdAWYr
- 丸いのは骨格です。
- 822 :なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 19:10:39 ID:B+UzsCqx
- 「楽しい〜」が、一番最初(小3の頃)に読んだせいか今でも一番好きなんだけど
このスレでは少数派みたいね…(´・ω・`)
じゃこうねずみの入れ歯が何に変わったのか?は自分も長年気になってたけど
やはり>>764が結論なのだろうな、という気がしてきた。
当時、好奇心のカタマリのような子供だった私は
「お母さんはきっと知っていますよ」という煽り(?)にまんまと釣られて早速母に聞いたが
「ならネコじゃない?ねずみがとても怖がるものでしょ?」との旨
- 823 :なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 20:20:03 ID:/xlmDM47
- 当時は彗星が一番好きだったけど、今読むと「冬」と「海に行く」が好きだなあ。
冬はヘムレンさんに対する周りの対応がなんだかリアルだ。
海に行くは全編に漂う物悲しさみたいなものが良い。
- 824 :なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 11:19:11 ID:1yfe33YX
- スニフ好きだったのに途中からどこ行っちゃったの?
- 825 :なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 11:48:15 ID:QHHO8urm
- 「仲間たち」には出てくるよ。
順序からすると
彗星→楽しい→思い出→夏→冬→(仲間たち)→海へ行く→11月
なので、「思いで」のところで両親に再会してそっちと暮らしているのかも。
どっちみちムーミン一家以外は結構フラフラしていそうだ。
北欧のメンタリティなんだろうな。
- 826 :なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 12:26:15 ID:cMQKhpzp
- 絵だけ見るとミイはけっこうデカイ。
- 827 :なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 14:05:12 ID:pxRsL+Kp
- 「海へ行く」で、みんなだんだん自分の世界に落ち込んでヒッキーっぽくなっていくのに、
ミイだけが現実とのつながりを失わないのがいい。
- 828 :なまえ_____かえす日:2006/05/23(火) 12:15:21 ID:/+0eDsXH
- 「海へ行く」って一番長編かな?
これ大人になって読むとかなり面白いけど
子供の時はスルーしてたな
- 829 :なまえ_____かえす日:2006/05/23(火) 14:02:04 ID:qCVTOEIQ
- 長さはどれもそんなに変わらないのでは――と思って文庫本での厚さを
比較してみた。後書きなんかも入るので、必ずしも話本体の長さとは
比例しないかもしれないが。
ムーミン谷の彗星:209
楽しいムーミン一家:242
ムーミンパパの思いで:241
ムーミン谷の夏祭り:205
ムーミン谷の冬:184
ムーミン谷の仲間たち:235
ムーミンパパ海へ行く:284
ムーミン谷の11月:265
ということで「海へ行く」が一番長いらしい。
冬がだいぶ短いというのに驚き。内容は詰まってるのになあ。
- 830 :なまえ_____かえす日:2006/05/23(火) 22:00:01 ID:t+FPv2Wq
- やつらが冬眠するせいもあるけど夏の終わりとか、春のおとずれとか季節感がよく出てる。
物寂しい夏の終わりの感じとかかなり好き。
- 831 :なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 10:17:28 ID:2STZvjRg
- sageを知らない奴が多いなあ。分家スレはいい加減削除依頼出せばいいのに、
と思ったがこっちに来られても困るからいいか。
- 832 :なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 13:43:04 ID:dcr/VKYJ
- 久々に全巻読んだけど夏まつりが一番子供受けしそうだと思った。
最初から最後までにぎやかで明るくて。
- 833 :なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 01:25:06 ID:H/QU6mzJ
- 彗星記念age
- 834 :なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 15:15:53 ID:a92UW/A6
- スニフとミィ(ミムラ一族)は必ず入れ替わりで登場する
同時に居合わせたのは、オールスターの趣がある「思い出」だけ
なので小さい頃は「思い出」が最終巻なんだと思ってた
「あした」
それがおしまいの日なんだと
- 835 :なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 20:26:21 ID:zILiNORN
- 海へ行く読んだら欝になった
でも面白い。
- 836 :なまえ_____かえす日:2006/06/01(木) 13:57:39 ID:20Q3BVQJ
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ぼくのスレも伸びたな・・・
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
- 837 :なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 00:41:47 ID:jOq2Uv1E
- ほんとだ。地味ながら堅実に800超え
- 838 :なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 14:48:08 ID:CUx39tco
- これからますます伸びることに期待。
私は、十年前のムーミン誕生五十周年で話題になって読んでファンになったんだけど当時の本は、凄く大きくて分厚かった記憶が…あれが欲しくて探してるけど売ってないんだよね〜。
- 839 :もじゃ:2006/06/02(金) 17:07:02 ID:gNMLqc0L
- /\___/ヽ
//'' ''\:::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| `|ェェェヽ ' .:::::::|(
\ `ェェェ) .::::: /::/
ヽヽ、ニ__ ーーノ゙
- 840 :なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 18:40:17 ID:SI9zcUEU
- ハードカバー版のことか?あれなら普通にamazonとかで検索すれば
すぐ出てくるが。
- 841 :なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 03:08:06 ID:cVs39TSa
- ムーミンってだんだん寂しくなるね( ´・ω・)
気の良い仲間はどこかへ行ってしまって、結局元のメンバーは一番フラフラしてるようなスナフキンと。
最後にムーミン達が帰って来た気がしたみたいな終りも逆に寂しい。
冒険や危機、財産や管理社会うんぬんも、世代交代の寂しさの前には些細な事。
生きることはつくづく謎だな………
- 842 :なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 10:01:37 ID:pRxcM5D0
- >>834
>「あした」
>それがおしまいの日なんだと
ガクガクブルブル(((((゚д゚;)))))
- 843 :なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 12:43:08 ID:Su3djdAg
- で、パパは虚言癖ありのドキュソ育ちがFAでいいのか?
スノークのお嬢さんの出番が冬、11月ともないのは男女恋愛に
作者の興味がないからか?
- 844 :なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 16:37:04 ID:wh0yDwD/
- パパがDQNなのは仕方ない。それがパパってもんだ。
逆に言うとDQNじゃないパパはパパじゃない。
FAも何も読みゃわかるだろ、そんなもん。
- 845 :なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 16:38:53 ID:wh0yDwD/
- あと「冬」には登場してるだろ、お嬢さん。ちゃんと嫁。
春用の帽子かぶって。
- 846 :なまえ_____かえす日:2006/06/11(日) 18:49:12 ID:xAfaIf7Q
-
- 847 :亀バズーカ:2006/06/28(水) 06:17:26 ID:UWGXuBJK
-
>>841
『十一月』って絵的にも恐いよね。
人物紹介のスナフキンが後ろ姿だったり、ムーミン一家が影絵だったりも子供の頃恐かった。
>>834
下二行の意味を教えてください。ガクガクブルブル(((((゚д゚;)))))
- 848 :834:2006/06/30(金) 19:26:31 ID:4MKCaI3Y
- なぜ震えるw
今手元にないからうる憶えだけど、確かラストは
空も飛べるはずの海のオーケストラ号・改が一家を迎えにやってくる
「(これに乗れるのは)あした」
そやって皆がわくわくしてるとこで終わるんだわ
が
その前後にナルニア読んでたせいでか、ずっとそういうオチだと信じてたんだよね
思い残すことがないようにスニフもミィも呼ばれてるのが何よりの証拠だと
- 849 :なまえ_____かえす日:2006/07/01(土) 20:18:21 ID:fUELY4+4
- ムーミンパパの思い出で
パパが泳いでモランから助けたヘムレンは、
パパが子供の頃御世話になった孤児院のヘムレンと同一人物なの?
もしそうだとしたら何故彼女は孤児院もほっぽらかして
そんな所に居たんだろう
- 850 :なまえ_____かえす日:2006/07/02(日) 19:59:30 ID:rbdap4RG
-
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
- 851 :なまえ_____かえす日:2006/07/03(月) 10:47:18 ID:vnwlfmoG
- ムーミン!耳が!
- 852 :なまえ_____かえす日:2006/07/04(火) 18:33:34 ID:CwphPPT2
- 夢のムーミン社
「夢の遊眠社」
- 853 :なまえ_____かえす日:2006/07/15(土) 05:19:17 ID:H5gowqFD
- やっとムーミンコミックスコンプリート。面白かった。
しかし俺はもうコミックスを集める人じゃなくてコレクションの持ち主に過ぎない。
これから俺はいったい何をしたらいいんだ?
- 854 :なまえ_____かえす日:2006/07/15(土) 07:31:52 ID:ftGKX8aC
- さしあたりローダンシリーズでも集めてはどうか。
- 855 :なまえ_____かえす日:2006/07/17(月) 15:26:08 ID:iOnTU4le
- >>849
パパの脱走に触発された子供たちが、自我に目覚めて反乱を起こした
なんてことはないか
- 856 :sage:2006/07/24(月) 23:36:20 ID:7FcPKdsD
- スノー苦のお嬢さんがどうも好きになれないのよね。
- 857 :なまえ_____かえす日:2006/07/25(火) 02:03:47 ID:IsNorzOK
- アニメですまんが、俺はノンノン世代なので
フローレンスがどうも好きになれない。
- 858 :なまえ_____かえす日:2006/07/26(水) 19:06:31 ID:Q+Lf2HwO
- ちっさいころ「夏まつり」読んで
小さいヘムルの家にムーミントロールとおじょうさんがおしかけて
おばさんが来るからって言ってんのに
「そんなんよりわたしたちを招待しろ」って言うのが我慢ならなかった
本の台詞塗りつぶすほど腹たってた
- 859 :なまえ_____かえす日 :2006/07/30(日) 11:47:11 ID:Xz5BoZ4H
- というか昔の自分との価値観の違いを一番感じるシリーズだな
- 860 :なまえ_____かえす日:2006/07/30(日) 21:38:49 ID:Ohq628BH
- / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
- 861 :なまえ_____かえす日:2006/07/31(月) 13:06:12 ID:vznR9vAr
- 仕事相手がすごくかっこいい女性で憧れていたんだが
彼女の愛読書だというので今更ムーミンシリーズ初読
彼女はこれを3、4歳の頃から読んでいたというのか…!
おしゃまさんの身軽さと
ミイのハードボイルドさと
ママの鷹揚さ(というより気にしなさ)が混じったよーな人なんだが
こんな女につきあってもらうには
どんな男になればいいのだ…
オレは彼女に「ムーミンみたい」と言われてるざまだし
パパやスナフキンタイプでも駄目っぽいよな
- 862 :なまえ_____かえす日:2006/07/31(月) 14:01:57 ID:8YR1jcxM
- スニフの狡猾さと
ニョロニョロのつかみ所のなさと
エドワルドの間抜けさが混じった男になれ。
- 863 :なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 00:24:27 ID:4DGZ+OmE
- >>861
それは確かにかっこいい女だな。
だがつきあうのは大変そうだ。
お前がMならいけるかもしれないが。
>>862
どんな男だよw
そうだな、俺なら飛行鬼みたいな男を目指すぜ。
- 864 :なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 00:54:08 ID:ePdIsUwG
- ニョロニョロのつかみ所のなさはなろうと思ってなれるもんではないぞ
- 865 :なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 05:28:22 ID:aP7tECgy
- ムーミンは人間らしくていいキャラだと思うぜ。
おしゃまさんはスナフキンタイプは選ばないと思う。
またスナフキンもおしゃまさんタイプは選ばない。
ムーミンやパパのあの何かに常にあこがれてみては挫折するという性格、
本人は他の性格になりたいと思うだろうが
そういうのに惹かれる人もいるってもんだぜ。
- 866 :なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 13:17:16 ID:eZYvIDc2
- おしゃまさんもスナフキンも、どっちも無頼だからな。
- 867 :なまえ_____かえす日:2006/08/07(月) 03:06:47 ID:q/AsKLn5
- 「俺、最近ヨクサル入ってるんすよね」とアピールしてみてはどうか。
- 868 :なまえ_____かえす日:2006/08/07(月) 11:01:52 ID:6tfr+dUI
- 漏れ、いろんな人からニョロニョロみたいって言われるwww
- 869 :なまえ_____かえす日:2006/08/07(月) 23:14:06 ID:GUf+ZBAl
- 密かに「ムーミン男」が進行中なのか?
- 870 :なまえ_____かえす日:2006/08/08(火) 14:17:18 ID:q/JPepb8
- 明日はムーミンの日!
- 871 :なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 00:50:45 ID:eNRQu6LW
- ムーミンの日なんですか!
ずっとミムラ族は単性生殖できるんだと思い込んでたことに最近気付きました。
小学生の頃にハマって、その頃は結婚すれば子供ができるんだと思ってたので、
夫がいない→ミムラは結婚しなくても子供が出来る→単性生殖できる!
といつの間にか勘違いしたまま信じていたようです
- 872 :なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 00:53:43 ID:5rVdINYC
- ムーミンベーカリーカフェ、わざわざ行ってきたんだけど、
すんごいサービス悪いのね・・・
共産圏の学食か、ってくらい。
スタッフみんなテンパって怖い顔して笑顔ないし、
食べてるすぐ横なのに、でかいお盆もってガッシャンガッシャン食器下げてる。
残飯ぽんぽん捨てながら・・・
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もないんだよ!
(カフェのほうね、ベーカリーは愛想よかった)
食事はまあおいしいんだけど、二度と行かないだろうなあ。
壁にかかれたムーミンママが怒ってたよ。
- 873 :なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 06:38:00 ID:veRekgy5
- かんしゃく起こしてるミーサが店員なんだと思い込めばいい・・・
- 874 :なまえ_____かえす日:2006/08/19(土) 15:49:22 ID:Z0y81Oxy
- ホシュ
- 875 :なまえ_____かえす日:2006/08/21(月) 17:07:45 ID:FBw5swpI
- 北陸製菓のムーミンズランチ、どれが好きかい?
- 876 :なまえ_____かえす日:2006/08/21(月) 17:14:46 ID:Jd8qOBqr
- それはフィギュアのことか、それともビスケットのことか?
- 877 :なまえ_____かえす日 :2006/08/21(月) 22:40:02 ID:Jwx7YpOt
- ムーミンのビスケットが美味い。
おやつに買ってきたら、袋全部空けちゃったよ。
スナフキンの数が少ない気がする・・・。ビスケになっても放浪してたりしてw
- 878 :なまえ_____かえす日:2006/08/22(火) 09:41:40 ID:tDjnsnkT
- 近所に売ってないぞ。
うまいなら食べたい。ついでにフィギュアも欲しい。
- 879 :なまえ_____かえす日:2006/08/22(火) 22:46:44 ID:6nATNy+l
- そりゃないだろう、すでに実質販売終了しているはずだし。
ビスケット単体なら入手可能なはずだが。
- 880 :なまえ_____かえす日:2006/08/23(水) 09:20:23 ID:Y9sF3e3y
- むむむ。そうか。
モランとヘムレンのフィギュアに食指も動いたのだが…。
- 881 :なまえ_____かえす日:2006/08/23(水) 12:07:19 ID:lbtZ0lkb
- フィギュアだけなら、ヤフオクとか探せばいくらでも手に入ると思うぞ。
ビスケットは普通に美味いから探して食え。
- 882 :なまえ_____かえす日:2006/08/23(水) 22:50:32 ID:uwKtJ6+b
- これかどうかは分からないが
ttp://www.dreampocket-shop.jp/cabinet/images/0115-0601001-3.jpg
ttp://www.dreampocket-shop.jp/cabinet/images/0115-0410007-2.jpg
- 883 :なまえ_____かえす日:2006/08/28(月) 16:31:28 ID:CVEokZyr
- 822ありがとう。助かったよ。
ビスケットは形がわかって満足じゃ。
ムーミンの体形を通過してモランになりかけているのだ。
だから我慢じゃ。
フィギュアは近所のリイサイクルショップでゲット。
浮いた銭でこれをねらっている
ttp://www.f-secure.co.jp/is/index.html
使っているものはいないのか?
- 884 :なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 00:24:02 ID:/EMEkCUu
- ものすごくセキュリティの甘い環境になりそうな気がするのは俺だけか。
気付いたら余計なお客さん(ウィルスその他)が住み着いてんの。
でもママ(セキュリティソフト)は気にしねーの。
- 885 :なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 00:48:06 ID:1dXypAix
- >>ものすごくセキュリティの甘い
ワロタw
確かにw
- 886 :なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 18:09:19 ID:wcW7wZeL
- 元々フィンランドの会社だからムーミンなんだろうな。
だがしかし、確かにセキュリティってイメージじゃないよなw
無理やりムーミンでセキュリティっぽいキャライメージというと、
ヘムレンさん(>search)&ミィ(>destroy)って感じか?
署長は頼り無いしな。
- 887 :なまえ_____かえす日:2006/09/02(土) 23:09:47 ID:cxuwHsft
- 絵本・コミック・児童書(文庫)の3種類があるようですが、どれを選んだらいいのか…。
じっくり読みたいんですが…
- 888 :なまえ_____かえす日:2006/09/03(日) 00:21:59 ID:/1xBrj0o
- 全部全然違うので全部じっくり
あとパペットも
- 889 :なまえ_____かえす日:2006/09/03(日) 08:40:39 ID:mvkZmwHJ
- 文庫を一通り読むといい。
それが気に入ったら他の書籍も読んでみたら?
- 890 :なまえ_____かえす日:2006/09/04(月) 22:02:30 ID:tLp3iC9T
- どれが初めに書かれたものなの?
- 891 :なまえ_____かえす日:2006/09/05(火) 09:29:42 ID:taCxPe5z
- ぐぐれよ。
- 892 :なまえ_____かえす日:2006/09/05(火) 23:25:44 ID:GUbSjo77
- ムーミン谷の彗星でいいさ
- 893 :なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 19:42:21 ID:RZICJSTu
-
∧
_/…\
/ ̄∠_____フ
/_ ( @▲@)
i_<_)  ̄ ̄_つ⊂)
 ̄ ̄ ̄
- 894 :なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 19:46:33 ID:RZICJSTu
- sage忘れちまった。申し訳ない。
- 895 :なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 22:31:42 ID:lCH0NSHQ
- バリー・ペッパーって俳優、スナフキンと似てる!
あの目というか目つき?が。
ぐぐったら子供時代に家族と手製のボートであちこち放浪してたというのも
ちょっとスナフキンの匂いがw
- 896 :なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 23:47:26 ID:7O8P8gVH
- スナフキンってキャラ変わってる…
- 897 :なまえ_____かえす日:2006/10/05(木) 23:13:27 ID:AnQIjWBW
- 過疎ってる・・・
- 898 :なまえ_____かえす日:2006/10/09(月) 11:33:37 ID:PoEErNWX
- ハードカバーの本と青い鳥文庫との違いは
値段と大きさ以外に何かありますか?
挿し絵の数は違いますか?
- 899 :なまえ_____かえす日:2006/10/09(月) 20:17:34 ID:3LJexOnP
- 挿絵はどうだったかな。多少違った気がする。
- 900 :なまえ_____かえす日:2006/10/11(水) 15:15:09 ID:wRGn+1Y1
- 平成版アニメを見ていたら思わぬシーンで涙ぐんでしまった・・・
小説のイメージが重なっているから、自分で色々妄想して感動してしまう。
今更ですが講談社で全巻そろえようかな。
- 901 :なまえ_____かえす日:2006/10/11(水) 23:51:07 ID:QVXw/dNs
- 小説買う ―→ コミック買う ┬→ トーベじゃ無いほうの絵はひどい
└→ 冒険日記見直す ―→ 巷で言われているほどひどくない
- 902 :なまえ_____かえす日:2006/10/12(木) 23:31:01 ID:vnhQK1AI
- 平成版アニメ、初期の頃は本当に丁寧に丁寧に作られてるよね
- 903 :なまえ_____かえす日:2006/10/14(土) 16:23:26 ID:nf0anx3p
- 挿絵の話が出たので…
トーベ・ヤンソンによる「不思議の国のアリス」
ttp://www.zepe.de/tjillu/alice/index.html
マッド・ハッターとか、まんまヨクサルさんなんですけど(w
- 904 :なまえ_____かえす日:2006/10/16(月) 08:18:55 ID:hRLkVQMv
- >>903
表紙に灯台守がいるw
- 905 :なまえ_____かえす日:2006/10/21(土) 11:15:55 ID:6nLf2Mh5
- >>903
涙池でスニフが溺れてますな
料理女はスナフキンの縁者でしょうか
- 906 :なまえ_____かえす日:2006/10/23(月) 01:19:16 ID:FXrjPDNk
- ムーミンの行き過ぎた商業化を避けるために権利をヤンソン家が握ってるって話はどうなってるの?
少なくとも日本のムーミン周りはものすごい商魂たくましいよ
- 907 :なまえ_____かえす日:2006/10/23(月) 12:29:17 ID:iT1jSHqq
- どうなってるって、Moomin Companyだっけ。あれの存在見ればわかるんじゃん。
日本のムーミン周りなんて商魂逞しいうちに入らんよ。
- 908 :なまえ_____かえす日:2006/10/24(火) 13:12:18 ID:/wMDTVqz
- 版権といえば、パチもんのムーミンって見かけないね。
- 909 :なまえ_____かえす日:2006/11/14(火) 23:54:28 ID:htcTrK93
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
- 910 :なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 05:53:18 ID:yg2sAaGd
- ムーミンのポストカードをネットから送れますよ
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=7d149ce64d91b85a2aef2797f4654008
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=72f9c2ccdce18e9621c5ca165366ac28
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=78270fe311bc8ad161078ce1d82478c2
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=f119aa5d04a86c1f87129388599d35f2
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=4d7ac47071a059f5eb48b58d091b3f15
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=f36164784d8bf32227ad1c0a48ef14d1
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=5299e691399956125c0a4823e5e6b1ff
- 911 :なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 21:31:44 ID:xI570S+g
- 今日初めてムーミン読んだ。スナフキンだけかと思ったら、なんかあの国の人達はみんな無職・ニートっぽくって羨ましい。自分は今半ヒキニートだから移住したい。
- 912 :なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 18:17:11 ID:tWEfo2IG
- 明確な職を持ってるのって、警察署長さんくらい?
ムーミンパパは作家だけど自由業だしなぁ。
- 913 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 16:35:11 ID:pASY8WOq
- 今、ヤフー動画でムーミンやってるね。
テレビでみてたときは、スナフキンかっこいいと思ってたけど
今見直したらミィ萌え!
見目は可愛く、言葉はシニカル、目が離せない
- 914 :なまえ_____かえす日:2006/12/16(土) 17:21:49 ID:KJRZ/PsE
- 今日はずっとそれ見てる
原作は「彗星」ぐらいしか読んだことなかったけど
これからまた読んでみようかと思ったよ
- 915 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 16:01:16 ID:GJGV8jTi
- 【訃報】岸田今日子さん死去 「沙の女」、ムーミンの声
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166596178/
(-人-)
- 916 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 16:06:31 ID:0MW7HKry
- ああ、もう誰か書いてくれてたか。
アニメ版なんで板違いっちゃ板違いだが、日本におけるムーミン人気とは
切っても切れない話題だからなあ。
女優としても味のある人だったらしいね。テレビも映画も見ない俺には
あまりピンと来ないんだけど。でもあの声がもう聞けないかと思うと
寂しいものがあるな。
ご冥福をお祈り申し上げます。
- 917 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 17:11:44 ID:oIP8x/rt
- 小説より先にアニメで知ったから
ムーミンは岸田さんの声にして読んでたな。
- 918 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 17:15:57 ID:EHmYvd5C
- 岸田さんのご冥福をお祈り申し上げます
さみしいね
- 919 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 23:21:55 ID:+NxcIWa6
- なんだか亡くなるとかそんな気のしない人だったな・・・
ご冥福をお祈りします。
- 920 :なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 00:19:31 ID:K/VT5Glx
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/〃 ヾ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
- 921 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 17:58:59 ID:ByptiugG
-
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | みんな
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、呼んでみただけ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 922 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 20:28:14 ID:CekWYAAO
- (;ω;)ブワッ
- 923 :なまえ_____かえす日:2006/12/24(日) 01:44:18 ID:h8MG5OSt
- 岸田女史が…ムーミンの声が…
- 924 :なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 00:15:56 ID:4noUIg9P
- >>923
まるで追悼するかのようにyahooでパペットアニメのムーミンが配信開始された。
- 925 :なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 17:17:06 ID:N5xMooeb
- >>920-921
泣いちまったじゃねーかちきそー
- 926 :なまえ_____かえす日:2006/12/27(水) 02:53:35 ID:Ja9yPzE6
- 岸田?だれだよw
- 927 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 11:15:58 ID:aSF9fS7F
- ユーミンの声のひとが死んだから、次に死ぬのは谷山浩子だな。
- 928 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 21:48:26 ID:nVO93hay
- >>927
ちょwwwちょっと待て!谷山はまだそこまでの年齢ではないだろ!
まぁ若くても本田美奈子みたいな事例もあるけどな…(´・ω・`)
- 929 :なまえ_____かえす日:2007/01/04(木) 23:12:30 ID:P6DDyhnF
- コミックスって大きさどれくらい?日本語?
ムーミンカフェに置いてあるコミックスはフィン語だったの。
- 930 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 11:01:24 ID:juTLZrNb
- アマゾンで「ムーミン コミックス」で検索しれ。まだ在庫あった。
- 931 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 13:41:41 ID:SUXHlFL/
- ムーミン・新ムーミン
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162384073/l50
- 932 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 05:39:16 ID:A24nEmoi
- 今「ムーミン谷の十一月」読んでる。
ムーミンの本ははじめて読むけど
なんかこれ、ただのキ●ガイの集団みたいで読んでて萎えてきた・・・
最初から読んだほうがよかったかなorz
- 933 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 05:43:49 ID:vO7xyyTn
- >>932
それと「海」は難易度たかいよw
- 934 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 05:52:44 ID:A24nEmoi
- 過疎ってるっぽいスレなのに
そんな即レス貰えるとは思わなかったw
やっぱ難易度高かったかぁ
- 935 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 06:05:24 ID:vO7xyyTn
- 難易度つーか最後の2つの作品だからね
内省的でちょっと別格な感じ
- 936 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 12:48:16 ID:027iBGs+
- 最初から読むことをお勧めする
- 937 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 19:22:04 ID:3GSeV5Zk
- >>932
うむ。皆さんの仰る通りです。最初からゼヒ。
「十一月〜」から入ってムーミンを好きになるのは難しいなぁ。
なんといってもムーミン一家出て来ないしw。
あとになれば、非常に味わい深い、大人の世界だってわかるんだけど。
嫌いになる前に早くヤメテヤメテ(*´д`*)アアン
- 938 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 21:01:37 ID:DAER+Csh
- >>ヤメテヤメテ(*´д`*)アアン
吹いた。
予測変換機能暴走したのか?
それはともかく、11月はラストに読んで味わい深い1冊かな
誰かの不在をきっかけに、自分や
コミュニティを見つめ直すって感じの話だし
- 939 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 23:59:33 ID:A24nEmoi
- >>937もう読んじゃったよw
あぁしくじったなぁ。
ちょっと萎えたから気が向くまで読めないかもorz
最後のほうホムサかわいかったけど。
- 940 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 00:12:36 ID:qTfzDJ4R
- >>939
ムーミン出て来なかったでしょ?w
- 941 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 00:16:55 ID:NcwoPffO
- >>940うん・・・・・・・・・・・・・・・w
肝心のムーミン出てこないしスナフキンとヘムレンさん以外知らない人だった
- 942 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 11:45:05 ID:5uEXe5ZK
- つか、そのヘムレンさんもあなたの知ってるヘムレンさんとは違う人。
むしろミムラ姉さんのほうが知ってる人ではなかったか。
- 943 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 00:04:48 ID:CxigpKUd
- 「小さなトロールと大きな洪水」から読みだして「11月」で締めた俺は勝ち組
- 944 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 00:10:57 ID:X+fWBQqe
- >>942まじですか@@;
ミムラ姉さんは女優のミムラがそこから名前を取ったという事しかしりません…
>>943そこまで読んで何故あきらめたのかが気になるww
- 945 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 04:26:14 ID:8Kr/+VPZ
- 「締めた」を「諦めた」と何故読み違えているかのほうが気になる件。
- 946 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 13:51:33 ID:X+fWBQqe
- ほんとだゴメorz
- 947 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 14:11:03 ID:dW+KD7hE
- ミムラ姉さんはミィの姉で、アニメなら昭和ムーミンにも出てたし、
「夏祭り」「冬(チョイ役)」「11月」に登場している。一応「思い出」のも……かな?
準レギュラーとしては結構有名なほうだと思うんだがなあ。
ヘムレンは種族名で、ああいったヲタ……もとい、マニア気質な一族。
切手/植物収集のヘムレンさんは「彗星」「楽しい」に共通して出てきたが、
それ以外のヘムレンさんは全部別人。
- 948 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 15:55:35 ID:ta7KG05p
- ミムラも個体の名前じゃなくてミムラ一族
ムーミンはムーミントロール一族
スノークもスノーク一族だよね
ミイやスナフキンは個体名かな
- 949 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 21:38:51 ID:Y3PA9tP8
- ミィはミムラのミじゃないのかな。
リトルじゃないミィはミムラとか。
- 950 :なまえ_____かえす日:2007/01/11(木) 14:28:08 ID:CCchztA6
- なんかややこしいんですね。
wikiで調べてみても同じような事書いてました。
テレビでみた事はあるけど、どんな話だったか全く記憶にない…。
いろいろ話聞いてたらまた読みたくなってきたので
今度はちゃんと彗星から読んでみようかな。
- 951 :なまえ_____かえす日:2007/01/16(火) 21:18:51 ID:PMcY8RA1
- ここの人たちはムーミンシリーズ意外のトーベ作品を読んだりしている?
大人向けの作品もムーミンに劣らず面白い
というかトーベ自体面白いと思う
- 952 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 22:22:24 ID:UhrsrQFA
- 「彫刻家の娘」「さびしがりやのクニット」←これは大人向けじゃないが
読んだよ。面白かった。
- 953 :なまえ_____かえす日:2007/01/18(木) 05:15:08 ID:Jbl0jGfs
- http://www.nhk.or.jp/dramatic/index.html
- 954 :なまえ_____かえす日:2007/01/24(水) 19:47:21 ID:YR4EPFjs
- 教育テレビ31日水曜日夜7時からの特集でムーミン特集をするらしい。
- 955 :なまえ_____かえす日:2007/01/25(木) 03:58:48 ID:E2k/fdfT
- フィンランドの番組のようだな。
- 956 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 23:29:01 ID:3ViAH+PI
- 次スレのスレタイは、「おい、ムーミンこっち見ろ」でよろしく
- 957 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 23:34:11 ID:9a5pELQH
- >956
新スレじゃなくてもう一つのムーミンスレをそのまま使えばいいのでは?
- 958 :なまえ_____かえす日:2007/01/28(日) 10:51:09 ID:Tjx7dWnn
- テレビのムーミンよりも絵本のムーミンが大好きです
- 959 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 02:33:16 ID:kFj+SgQu
- 小説とコミックは知ってるが絵本なんてあったのか
- 960 :なまえ_____かえす日:2007/01/31(水) 13:58:43 ID:BJoBRtlY
- >953
今日の地球ドラマチック
「ムーミンの世界」
教育テレビ 19:00
- 961 :なまえ_____かえす日:2007/02/01(木) 00:46:23 ID:ZSRE+mKk
- テレビ見た
ムーミンの劇があったなんて
あれは衝撃的だったよ
トーベの肉声が聞けたのは良かったけれど、番組としてはもう少しテーマを絞って欲しかった気がする
- 962 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 15:32:59 ID:5OqrOGNE
- 見忘れたぜハハハハ
- 963 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 16:25:17 ID:CBCrU2cN
- >962
>Question:
>再放送の予定は?
>Answer:
>再放送は、本放送枠(教育テレビ・毎週水曜日・19時〜)で過去に放送してご好評いただいた作品を
>再放送する場合と、まったく別の放送枠で不定期に再放送する場合とがあります。
>いずれの場合も、放送日時が決定し次第、当ホームページでお知らせしています。
お願いしなされ。
- 964 :なまえ_____かえす日:2007/02/10(土) 04:11:34 ID:jUaYBEII
- ムーミンが気球に乗って、宇宙へ行こうとする話があった。
気球は遭難し、見知らぬ場所に不時着した。ムーミンはそこをどこか地球外の星と思った。
無線機だけは動いていたが、ムーミンはもう地球へは戻れない。
あてもなくさまよっていると、1 軒の小屋を見つけた。無線はムーミンに、その小屋に入ってみろと命じる。
ムーミンが小屋の入口を開けると、そこが山小屋に置かれた気球の管制室だった。
覚えてる人いる?
- 965 :なまえ_____かえす日:2007/02/11(日) 11:29:52 ID:vjueHFVh
- 今、BS2で再放送してるな。
- 966 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 09:45:39 ID:dXk1+esv
- >>964 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162384073/101-102
- 967 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 22:02:58 ID:FLDXq3ko
- トーベの姪、数年前より若返っててワロタw
金回りが良くなったのか。
- 968 :おやじ猫:2007/02/18(日) 21:56:33 ID:Dzas0XL1
- 君達、ヘムルファンクラブには入ったかい?
- 969 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 13:24:54 ID:o21mHhab
- ◆ZEN/.P3CR.
- 970 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 22:34:13 ID:4Jez03N+
- 今日来てスレ全部読みました
とても勉強になった ありがとう
原作と英語版は読んだ
英語版の彗星とパパは少し版が古いらしくて
細部が違うので比べるとおもしろいですよ
- 971 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 02:07:06 ID:9S5E0qSw
- 英語版かぁ。
違いは気になる。
- 972 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 03:29:20 ID:2295lUG8
- もう970だね。
980超えると自然に落ちるらしいけど次スレどうする
重複になってたムーミン谷の冬使ってもいいと思うんだけど。
- 973 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 03:36:58 ID:8EY5mAzm
- >>971
読んだのは15年くらい前。Puffin Books。
すみません、うるおぼえの中の確かなことだけを書きます。
●英語翻訳時の彗星
・絵が古い。日本語版見ると古い絵と新しい絵が混在してますよね。その古い方。
「楽しいムーミン一家」の絵をもっとよろよろさせた感じ。
・スナフキン、初対面時、「よう」などと渋くない。
いかだを見つけて「A-hoy! Ship! A-hoy!」と大騒ぎする。
・猫が出てこない。(猫の絵のタッチはすべて新しいが後から追加されたのだろう。)
・代わりにSilk Monkeyという猿が出てくる。
ムーミンとスニフは冒頭の探険でこの猿に出会う。
最後の時間でムーミンが探しにいくのは
スニフではなくSilk Monkey。
・ムーミンは最後にママにでかい真珠を渡す。
ムーミンパパの思い出はもっとマイナーチェンジで
細部以外は同じつーかよく覚えてない。
急になつかしくなってスレ検索できた次第の新参者です。
わかったらまたカキコします。
- 974 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 04:09:40 ID:8EY5mAzm
- あっそうだ。あと、楽しいムーミン一家の英語のは、
はじめに読者へのムーミンママの手書きの手紙が載ってた。
変なトロールの絵入りの。
- 975 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 13:12:32 ID:9S5E0qSw
- >>972
それでいいんでね?
>>973
>いかだを見つけて「A-hoy! Ship! A-hoy!」と大騒ぎする。
これは普通の呼びかけ方で全然おkなんだが糞ワロタw
- 976 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 13:52:54 ID:8EY5mAzm
- >>975
うん、仰る通り船にアホイは決まり文句とは知ってるんだけど、
「よう。ともづなをこっちに投げろよ」とはだいぶ違うので
原文も騒ぎ気味なんじゃないかと推測してるだ。
- 977 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 14:00:34 ID:8EY5mAzm
- ↑あ〜なんか「わ、わかってるよ!」的な書き方になってすんまへん。
- 978 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 15:50:43 ID:MdBHh0h4
- 冬スレは電波気味だから再利用は嫌だ。もっともこのスレもタイトルがアレだが。
よし、俺が次スレ立ててくる。
- 979 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 16:06:10 ID:MdBHh0h4
- ということで勝手に立てさせていただいた。
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1175583938/
- 980 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 15:12:12 ID:uSgj5XYg
- このスレもおわりか。
- 981 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 23:07:19 ID:aNuGGNvh
- >>976
いやいや、スナフキンがそう叫ぶのがおかしかっただけです。
怒鳴り声が基本の言葉だからw
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)