■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【児童書】自治スレ
- 1 :なまえ_____かえす日:2005/06/10(金) 20:40:47 ID:cpePKhmY
- 児童書板の自治スレです。
板全体に関する問題を議論するのはこちら。
- 2 :なまえ_____かえす日:2005/06/10(金) 23:50:23 ID:kQRM6wH7
- とりあえず20レスぐらいまで
- 3 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 01:08:59 ID:rvY7Ulps
- まずは「過疎板だからって重複スレが許容されるかどうか」の議論からか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051774334/977
ていうか↓との使い分け論議から?
児童書板 会議室
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1117896312/
- 4 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 02:04:54 ID:3gqdTvRB
- 自治と会議室は似ているようで違うと思うよ。
自治は板全体の方向性。
会議室はその時々の個別に関わる問題。
- 5 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 02:11:47 ID:we78MVs/
- そりゃ使い分けは出来るだろうけど。
ひとつでも済んだのにね。
- 6 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 06:42:51 ID:hp1+or9f
- わざわざ会議室作るからだよ。
ここでやっても、別になんの支障もなかったのに。
と即死よけの保守
- 7 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 12:25:53 ID:AeLHZ4pb
- 使い分けできるじゃなくて、使い分けすべきなんだよ。
役割が違うんだから。
そこまで、一本化にこだわる理由はなんなんだ?
- 8 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 12:36:13 ID:hp1+or9f
- いくら板的には人口がすくないとはいえ、スレを増やすのは2ちゃん
のシステムに負担がかかるからだよ。
重複スレはやめようって、そういう意味だってこと、知らない人が、
多いのかな?
あと>> やリンクも負担になる。
直前の書き込みに対してまでリンクはるのはやめよう、ってのも同じ意味。
必要な分についてまでは、とやかくいわない。
けれど1スレの使い方のために、自治スレが使われてもいないのに、
別のスレを立てたのは、やりすぎだったと思う。
使い分けできないのと、人大杉じゃ、前者の方がましでは?
- 9 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 13:12:51 ID:AeLHZ4pb
- >>7
だから、会議室スレと自治スレは、重複スレじゃないでしょ。
- 10 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 13:13:14 ID:AeLHZ4pb
- >>7じゃない>>8だ。
- 11 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 15:09:54 ID:hp1+or9f
- 自治の方法を話し合う会議室でしょ?
それと、書いてること読んでよ。
直前の書き込みにリンク張る必要ある?
2ちゃんに負担かかるって言ったそばから、いやそんなことないって
話をしてやるんならともかく、それじゃ、話し聞いてない以上に嫌が
らせとしか思えないよ。
人に反対したいがゆえの反対なわけ?
そうじゃないんなら、そういう主観的な結論だけ言った上に、2つの
書き込みで3つも無意味なリンク張った理由や、重複スレじゃないっ
て言うなら、その理由をちゃんと説明してくれないか?
- 12 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 16:06:12 ID:AeLHZ4pb
- >>11
その喧嘩腰の態度の理由を説明してほしいもんだな。
- 13 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 16:20:43 ID:hp1+or9f
- 喧嘩腰?
あなたが9−10なら、まずリンクは負担だって話をしている8の、
どこが喧嘩ごしなのか、教えていただけますか?
そして、リンクは負担だって話をしているそばから、2つも書き込み
を使って3つも不要なリンクを、わざわざ目の前ではった理由も。
タバコは毒だって話をしている人の前で、いくらそこが禁煙じゃなく
ても、いきなりタバコを吸って、相手が怒ったからって、「喧嘩を売
ったのは自分じゃない」なんてことをなさっている12の理由も。
そしたら、あなたが、なぜ私の態度が喧嘩ごしと感じるのかの推察の
一つぐらい、教えてあげますよ?
私はあなたほど、他人を無視はしませんから。
ただし、あなたがあまりにも失礼な言動を繰り返すなら、そしてその
自覚すらないというのなら、私にかぎらず、それを教えてあげような
どという人は、どんどん減っていくものです。
さて、こんどこそ、ちゃんと読みましたか?
- 14 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 16:22:20 ID:we78MVs/
- 波風立てずに前スレが落ちてれば
なし崩しに「会議室」で用を足してたかもしれないやな。
まあ出来ちゃったもんはしょうがない。
追跡用に前スレへのリンクぐらいは貼って欲しかったが。
こころならずも荒れてるうちに即死回避できそうなヨカン。
まあこの調子なら落ちないだろこのスレ。
- 15 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 16:43:26 ID:hp1+or9f
- ん? あれ?
もしかして即死回避ように売られた喧嘩に、釣られてしまった?
じゃあ、無視しよう。
現実でだって、タバコには害があるっていう話をしているときに、
わざわざ目の前でタバコをふかし始めるようなキ○○○とは、目
を合わせないのが、普通だろうしな・・・。
とりあえず、15で即死回避かな?
20ぐらい必要でしたっけね?
- 16 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 16:54:49 ID:we78MVs/
- まあ20くらいあれば良かったかと>即死回避
自分は会議室スレで十分用は足りたと思う口だけど
ここが過疎なのもまあ確かだからスレッドの一本ぐらい
目くじら立てることもない、ってのも事実といえば事実かな。
立てた本人に言われるのはちょっとなんというか厚顔だと思わんでもないけどね。
どうも児童書板は細分化したスレッドを立てたがる傾向があるみたいだなあ。
ちょっと荒れたスレッドのほうがイキがいいのは皮肉な話だね。
ゲドスレが再度のチャレンジ及ばず沈んでいったのが不憫だなあと思ったり。
- 17 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 17:12:30 ID:hp1+or9f
- 1作品スレじゃなく、作家ごとのスレにして全作品を扱いましょうって
のも、一つには、即死を避けるためでもあるのになあ。
細分化による弊害をクリアするために荒らすってのは勘弁してほしいものだ。
- 18 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 18:31:06 ID:RvvxfeKl
- 自治スレにもかきこんでいたし、会議室スレにもいますけれど、
正直たしかに、「自治スレ一つでも用は足りたのでは?」とは思ってました。
ので、会議室スレが新自治スレって、いいアイディアだとか思ってた。
でも、こうしてスレがふたつできあがった以上、今更、それを話題に論争になる
のは、不毛なので勘弁してほしいなあ。
たとえば、この先、どちらかのスレが消えたときに、残った方が後継スレとして、
吸収合併するとか、そういうのでいいのでは?
万が一、どちらのスレもにぎわって、それぞれに新スレが立つなら、それはそれでめでたい
ことだし。
- 19 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 18:37:01 ID:hp1+or9f
- うーん・・・
他のスレと違って、自治や会議しなきゃいけないことが、いっぱいあるってのもなあ。
と、あと1つで20
- 20 :18:2005/06/11(土) 19:12:55 ID:RvvxfeKl
- だからたぶん、早晩どっちかが消えるとおもうわけで。
はい、20ゲット。
- 21 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 20:13:34 ID:we78MVs/
- どっちも消えないと思うよ。
ある程度レスがたまって即死対象から外れてれば
保守のレスがなくてもまず落ちないみたいだから。
ここの板で圧縮かかったことって見たことない気がする。
まあ、今は特に自治の必要な議題もないし
(だからネタが出来たときに一息に新しく立てようかと言ってたわけで)
このまま沈めておいて必要に応じて浮上させとけば良いかと。
会議室が止まってるね。そろそろ捜索スレッドも900overだけど。
- 22 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 20:19:31 ID:hp1+or9f
- 消えないからこそ、何かと新しいスレを作り続けると、
使おうとしたとき似たよーなスレが、どんどんどんどん
底の方にたまってったりしてな・・・。
- 23 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 20:57:53 ID:RvvxfeKl
- いつどこ(どのスレ)で何を話し合ってるのかわからなくなったりしてね。
…それはおそろしいなあorz
まあ、できあがったスレだもの、ふたつとも消えないとして活用するとして、
じゃあ、このスレの最初のあたりの話のくり返しになるみたいだけど、
板の存亡に関わるような(とかくと大げさだけども)重要な話し合いは
自治スレで、それ以外の話し合いは会議室、という使い分けになるのかな?
- 24 :なまえ_____かえす日:2005/06/11(土) 21:08:18 ID:3gqdTvRB
- それでいいと思うけど。
とにかくこの手のスレで喧嘩腰になる人は、書き込む前に考えるクセつけてくれ。
- 25 :なまえ_____かえす日:2005/06/12(日) 03:40:26 ID:rDk8l+yE
- 天然かもしれないけど、ワザと揚げ足とって喧嘩ふってるようにしか
見えない人もいる。
釣られないのも、大事だよね・・・ 自戒
- 26 :なまえ_____かえす日:2005/06/12(日) 11:36:45 ID:95c8IwUm
- 喧嘩腰と慇懃無礼が泥仕合・・・
- 27 :なまえ_____かえす日:2005/06/12(日) 13:07:22 ID:r0O5cQ8j
- おれの意見に反対するやつはみな喧嘩腰に見えるのじゃ〜
- 28 :なまえ_____かえす日:2005/06/12(日) 20:03:35 ID:y8wHdHJI
- 慇懃無礼って、たぶん私だ…orz
不愉快に見えてたら、ごめんなさい。
でもほんと他意も悪意もなく、丁寧に書こうとしてるだけなんで…
私の技量がたりないんだなあ。
喧嘩腰な発言については、自分だって弾みで脊椎反射しちゃうことが
あるから、ひとごとじゃないな、って思ってみてます。
結果的に反感を持たれて、自分が損をしちゃうんですよね。
自戒の念をこめて、ほんと、注意しようと思うです。
- 29 :なまえ_____かえす日:2005/07/04(月) 22:37:44 ID:CkvYHz93
- しかし住人が少ない一方で、香ばしい暴れん坊が一匹居座っちゃってるんだよなあ、児童書板。
永遠に活性化しない板の典型的パターンに陥っちゃった感じがする。
ま、スレ違いネタ。
- 30 :なまえ_____かえす日:2005/07/04(月) 23:42:41 ID:NrLQM0Dj
- >>29
香ばしい暴れん坊かぁ・・・つかどこに居座ってるんだかわからない
鈍感な自分・・・
- 31 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 00:13:52 ID:Zo8myv0q
- 屑スレ乱立させてる奴のことじゃないのかな。
- 32 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 05:54:18 ID:ZLkYZ31+
- >28
あなたが「つまらなくてもいい」から、子どもに読ませる名作本を教えて
くれ、と書き込んだ人でないなら、スルーして。
その人の丁重さなんて、誰も問題にしてないよ。
丁重だけど、ただすごく礼儀正しく、本や他人(自分の子ども含む)を見下してる。
つまらなくていい発言だけでなく、言葉の端々に、それがにじみ出ている。
慇懃無礼ってその通り。
- 33 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 06:22:56 ID:ZLkYZ31+
- たぶんその人の反応からして、悪意や自覚はないと思うんだけどね。
他人の敵意は感じ取ってたけど、自覚がないからなんで反感を買ったの
か、最後までわからなかったみたいだけど。
- 34 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 12:11:03 ID:blb6mQr6
- >>32
…いきなり何の話が始まったのか、どういう事情で突然>>28に敵意をぶつけているのか、あなた以外の人間に
とってはさっぱり分からないんだけど…。病院行った方がいいんじゃない?いやマジで。
- 35 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 12:44:29 ID:ZLkYZ31+
- 当人にわかればいいから、別にいいよ。
で、そんなに簡単に他人に病院を薦めるような生活してたら、普段から
見知らぬ敵意を感じてない?
それたぶんあなたの精神に問題があるんじゃなくて、言動に原因があるから。
いや、マジで。
- 36 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 13:01:38 ID:yY9hGUMn
- っていうかさ、>28があなたの思ってる当該人物かどうかも分からないのに
決め付けてるから、おかしいって言われてるだけかと。
私から見ても「ここで喧嘩の続きですか。いい加減にしてください。」
って感じなんですが。
でだな、少なくとも「自分を正しい」と信じて疑わないその姿勢は
どうにかした方がいいと思うぞ。
慇懃無礼以上に感じ悪いです。あなたのやってること。
スレ違いの話を突然喧嘩腰で始めるんだからさ。
念のため言っておくと、私は28でも34でもないぞ。
- 37 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 13:04:14 ID:ZLkYZ31+
- おかしいから病院いけ とマジで言うのはいいわけね。
じゃあ、マジでいうよ。
それで気が済むなら病院いけば?
どうでもいいことにイライラして、マジで赤の他人に病院行きを薦める
んですが、私おかしいでしょうか? って医者に相談して、たいしたこ
とありませんって言われたら、気が済むんじゃない?
- 38 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 14:09:39 ID:d9S+D7eF
- 質問スレッドの話って大分前の話だろうに何を今更。
本人のいないとこで愚痴るのだってかなり品性疑われるぞ
なんにしろ自治スレ使ってする話じゃないだろうと。
そのスレッドなり本人相手にするなり現地でやってくれ現地で
- 39 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 15:51:56 ID:yY9hGUMn
- >37
だからー。スレ違いの話をして注意されたら逆上して・・・って
どれだけみっともなくておかしいか自覚しなよ。
それに言ってるでしょうが。私は28でも34でもないんだって。
何の関係もない他人から見ても、あなたの書いてること、おかしいんだって。
どっちにしろ、「やられたからやり返す」みたいな考えは改めないと
スレの雰囲気悪くするばっかりだよ。
- 40 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 16:52:53 ID:YMUeZ1CJ
- >>30
>>32-33
- 41 :28:2005/07/05(火) 16:56:53 ID:Ul1MdRMY
- ええと…
正直、ちょっとというか、かなり驚いているのですが。
>32
>あなたが「つまらなくてもいい」から、子どもに読ませる名作本を教えて
>くれ、と書き込んだ人でないなら、スルーして。
その方(名作物禅全集を探してらした方)ではないのですが、
ここでスルーするのもどうかという気がしましたので、少しだけ、お話に来ました。
あなたに抗議、というよりも、こういう名無し同士の場で、「あの発言は誰」「あのときああいった
のはあなた?」みたいなやりとりを見るのは不毛なことだとおもうもので、以後、こういうやりとりを
少しでもみないですむように、少しは何かの意味があるんじゃないかな、と、いう意味での登場です。
私の「慇懃無礼」発言は、このスレの、
>26
>名前:なまえ_____かえす日 投稿日:2005/06/12(日) 11:36 ID:95c8IwUm
>喧嘩腰と慇懃無礼が泥仕合・・・
に向けてのレスのようなもので。
ちなみに、私はこのスレの>18その他あたりでもあります。
暫定板時代からの住人で、質問する側ではなく、回答する側の常連のひとりです。
- 42 :28:2005/07/05(火) 17:07:56 ID:Ul1MdRMY
- …いかん。狼狽があらわれてしまったorz
「名作物禅全集」じゃないよ、「名作物全集」です。
ちなみに、総合質問スレのあの流れの時は、質問者さんにアドバイスしようとしたり、
場の流れを変えようとする発言をしていました。住人と質問者さんの温度差について話したり
育児板を勧めたり、そのあと、雑談板の話を突然始めていたのが私です。
(こういうのをかくのは、すごいはずかしいし、かっこわるいことですが… お目汚しすみません)
ええと、まあ、なんていうか…
>32さんも、きっとお好きな児童書がないがしろにされたような気がして、とても頭にきた
のでありましょう。お気持ちはわかります。
でも、やっぱり、こんなふうに、他の人にぬれぎぬきせて攻撃されちゃうと、ほんと心臓に悪いので
次からは気をつけてくださいね。
で、児童書板は人口が少ないので、こういう失敗にめげずに、また発言してくださいな。
- 43 :28:2005/07/05(火) 20:24:06 ID:Ul1MdRMY
- 最後ちょっとチラ裏。
子どもも児童書も馬鹿にしたことないのにな。間違いでいわれてるとわかってても、
なんだか妙にめげてしまった。
スレのみなさんの正義感と冷静さに感謝します。
私もいつか誰かが、見当違いなことで追求されているようにみえることがあったら、
及ばずながら、その人にもスレにとってもいいようなレスをつけようと思いました…
では、また名無しに戻ります。
- 44 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 21:25:05 ID:XLruvcBf
- よかった。
しかし、これほどの真性電波が児童書自治スレに張り付いているとはねー。
「まともな自治の話し合いはできない」という事は、これからはある程度想定しといた方がいいな。はぁ。
- 45 :なまえ_____かえす日:2005/07/05(火) 21:42:50 ID:Zo8myv0q
- >28
32の決めつけ&言動は、間違い云々レベルじゃないと思うよ。
(決めつけの根拠が、ぜーんぜんわからない。
そもそも何故、何週間も前に終わった質問スレの話を蒸し返す?)
あなたの文章に誤解される要素があったなんてことはないです。
気にしないこと。
- 46 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 05:46:09 ID:lKChUoYw
- 提案です
トップの文面に、
「嵐に反応するあなたもまた嵐です」
「気に喰わない書き込みに、いちいち苦言・反論する必要はありません」
を入れないか?
この板の住人、耐性なさすぎ。
- 47 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 06:28:56 ID:lKChUoYw
- あと削除板への誘導も欲しい。
ゴミ掃除スレ(だっけ?)は落ちてるみたいだし、削除申請できるって
知らない人もいると思う。
連駄スレ立てとか、松原はやみねスレのあれとか。
- 48 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 07:35:13 ID:w9H+AcCF
- いらない。そんなの自己責任。
- 49 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 07:39:23 ID:tXtX8T2A
- 入れたほうがいいかもね。>46
削除板への誘導も賛成。ただし、「なんで削除されないんですか!」
っていう厨を発生させない為にも、「削除の基準は削除人に任されています」的な
文面も付け加えた方がベターな気がする。
- 50 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 10:13:45 ID:Z9EiE9N7
- >46-49
おかしい・痛い人が笑われるのは、2chでもどこでも当然の事。
そんなに他人から意見が耐え難いのなら、それこそ日記帳に書いているべき。
- 51 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 21:21:25 ID:Eq+Y7BCJ
- 「気に喰わない書き込みに、いちいち苦言・反論する必要はありません」を
おれの言ったことが気に食わなくても反論するな、おれの気に食わない意見・感想は言っちゃいけない、
というふうに使いたくてもそれは無理だと思う。
- 52 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 21:29:36 ID:h9k0ZBNm
- 厨な書き込みに、どう対応するかは個人個人が考えればいい。
反論するなとか、指図されるようなことじゃない。
それで場が荒れるなら、その場でいさめる人が出て来るでしょ。
>47
削除用スレあるよ。削除依頼も出てる。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1057968187/l50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051982056/l10
削除人が忙しいのか、6月30日以降の依頼は放置されてるけどね。
- 53 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 22:29:10 ID:hlp1Ia6f
- >52
同意です。
個人の常識と良識とスキルにお任せで良いじゃないですか。
個人的には、あまりに喧嘩腰な発言や、内容に問題がある発言は、スルーですませると、
それはそれで場の雰囲気が荒れる元になると思っています。
あとそれから、板トップに「荒らしに反応するあなた云々」の文言をいれようかという
話は、たしか過去に一度あったけれど、その時に却下されたような記憶があるような
ないような。
どこでのどの段階での話し合いでだったかまでは、覚えてないのですが。
- 54 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 23:27:40 ID:tXtX8T2A
- >50の発言意図が全然分からない。
- 55 :なまえ_____かえす日:2005/07/06(水) 23:57:52 ID:tBikh/cI
- >32(ZLkYZ31+)=>46(lKChUoYw)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051775864/825-829
825 名前: なまえ_____かえす日 投稿日: 2005/07/05(火) 07:35:58 ID:ZLkYZ31+
質問に上がった本が、ちょうど再販されたばかりで、喜んで教えたら、
新しくなった挿絵が気に食わないなどと言われたときには、がっくりきた。
829 名前: なまえ_____かえす日 投稿日: 2005/07/06(水) 13:10:29 ID:lKChUoYw
>826
いやまさにその本のことなんだけど、それは回答者の責任じゃないだろ。
キティGUYじみた大暴れを皆からたしなめられたら、次は
「気に喰わない書き込みに一々反論しないで下さい」
「あなたも荒らしです」
「児童書板住人、耐性無さ過ぎ」
と来ましたかw
いくら悔しいからって、逆上し続けて恥上塗りするのはあなたの自由ですけれど。
児童書をあんまりナメていたら、いつまで経っても馬鹿にされるのはあなたの方ですよ?
- 56 :なまえ_____かえす日:2005/07/07(木) 00:25:35 ID:gledFcKv
- >55
ええ?同一人物なのか?二人は。
でも、「煽りに反応するあなたも荒らしです」って文面は
悪くないと思ったんだけどなあ。
他板にもついてるし。
- 57 :なまえ_____かえす日:2005/07/07(木) 00:28:09 ID:Z9oDm+/f
- >56
そういう文言をトップに掲げることで、
かえって板の雰囲気がすさむってこともあるわけで。
- 58 :なまえ_____かえす日:2005/07/07(木) 06:29:14 ID:OK6k+bWV
- 煽り云々の文面を入れるか入れないかは、実は、板設立当初からの議論だったりする訳で。
- 59 :なまえ_____かえす日:2005/07/07(木) 13:58:35 ID:m2vJWxrS
- 自治系の文言を自分が気に食わない人の発言を封じるための武器みたいに思ってる人がいそうでね。
その武器が自分にも向けられるものだということに気がついていない。
- 60 :なまえ_____かえす日:2005/07/08(金) 00:36:37 ID:7Czl4D6Z
- 児童書板のための提案したりレス付けたりスレ立てたりすると、
A.
→提案に賛成されたり感謝されたり、期待したようなレスがつく。
→レス見てうれしい
→特に問題起きず。
B.
→提案に異論が出たり、期待したのと違うレスがつく。
→期待と違うレスを見て不快に感じる
→(おれを)不快にする書き込み、すなわち(誰にとっても)イクナイ書き込み
→イクナイ書き込みをする奴は喧嘩腰、荒し、礼儀知らず、耐性のない奴に違いない!
→荒しとまともに議論する必要なし!(期待と違うレスを見てからこの判断まで0.1秒)
→やり取りエスカレート。自分の意見に固執(まともに議論する必要なし、なので)。
人によって考えも感じ方も違うので、期待したのと違うレスがつくのはよくあることだが、
「自分が不快を感じる/感じない」と「書いた奴は荒し/書いた人はいい人」の判断が
一体化してしまっている人だと、善意からスタートしてもBの展開になりがちな気がする。
ちょっと前の自治スレ会議室スレ分立や使い分け談義などもそうだったのでは。
- 61 :なまえ_____かえす日:2005/07/09(土) 01:59:33 ID:p+Th1qka
- 注意文追加、自分は要らないと思う。
トップに46のような文章があったとしても
実際どこかのスレッドで雲行きが悪くなったとき特に効用が期待できるわけじゃなし。
注意喚起するほうが妙に居丈高になる悪循環の心配の方が出てきたりして。
「荒らしに反応する方が荒らし」の一言言うくらいありでしょうが
そんなん慣用句みたいなもんだしここのトップになくたっていい。
- 62 :なまえ_____かえす日:2005/07/10(日) 06:42:48 ID:xfFQPWAg
- >61
真性キ○○イの負け惜しみに対してマジレスしなくても・・・。
- 63 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 00:16:02 ID:D1wSmKWA
- 雑談スレ879です。
雑談スレにも書いた通り、最近の重複スレ、自分の為だけの単独スレ、
質問スレが増えてるなって感じがします。
そういうのを防ぐ為にも、
「重複や類似、統合可能なスレッドがないかどうか【スレッド一覧】か【2ch検索】の
スレタイ検索機能(無料)で必ず検索しましょう。
同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)で検索できます。
それでもスレッドが見つからない時は、の自治スレッドか質問スレッドで聞くのも手です。」
っていうの入れたらどうでしょうか。
(他板ローカルルールからコピーさせてもらいました)
- 64 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 08:33:35 ID:iG9WDdE/
- スレ立ての際は、検索しやすいように作品タイトルにブランクを入れないようにするなどの
配慮が欲しいところ。
作者名だけではなく、代表作も入れるとかね。
そういうこともLRに載っていて欲しいです。
- 65 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 09:55:00 ID:UY72ERNW
- >63
ローカルルールの容量制限が無限ならば悪くないですが、現在は非常に厳しい容量制限(他板によれば2kb)
が設けられている以上、変に増やしたら、将来ルール増設が議題に上がった場合
「ここは削っていい、いやだめだ」となってしまい、本当に必要なルールの追加の障害になってしまいます。
また、その注意書きは、削除ガイドラインと重複しており、ローカルルールとして入れる必要は無いと思われます。
そもそも、単発質問スレや「自分の為だけの単独スレ」を立ててしまう人達は、
ローカルルールを熟読してスレ立てをするとは思えません。
そのような新参者に対し、「ローカルルール違反だ」と一部にしか通用しないルールを持ち出して煽るのでなく
2ch全体に通用する削除ガイドラインを引用し、「そういうスレは2chのどこででも削除対象」と指摘する事。
それは、この板の住人がやるべき事ではないでしょうか?
「初心者は半年ROMしろ」などというオバサンくさい詭弁は、もはや通用しません。
急いで書いたので、言葉足らずな部分など多くて失礼。
- 66 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 10:17:46 ID:D1wSmKWA
- >65
でも明らかにこの板を「優しい人が多いから許してもらえそう」っていう
なめきった態度で重複立ててる人が多い気がするんだよね・・。
ここ数日だけでも誘導・削除依頼何件もしたし。
重複スレッド禁止っていうのは、基本的にとても大事なルールだと
思うんですよね。少なくとも削除ガイドラインには気づかない人にも
パッと目に入る形で注意を促すことによって、馬鹿スレ抑止力にはなるんじゃないかな、と。
私が映画関係の板によく行くからかもしれませんが。
- 67 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 10:22:40 ID:D1wSmKWA
- それから「削除ガイドライン」こそ、ルール読まない人に言っても
通用しないと思うんですよ。
彼らみたいなマナー違反者は目に入る形に弱いっていう印象が
あるので、スクロールすれば見られるところに「警告」を貼っておけば
気づかなかったっていう言い訳も基本的にはシャットアウトできる
っつうか。
どうでもいいことだけど「オバサンくさい詭弁」って
なんとなく中年女性に対する差別意識が感じられて・・・ですね。
初心者は半年ロムしろって、むしろ2ch厨が嬉々として
言いそうな台詞じゃないか?
- 68 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 11:28:17 ID:eJRFdb0B
- 削除依頼出しても、放置されてるのが空しい。
ここで言ってもセンないんだけど。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051982056/101-
- 69 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 13:34:51 ID:V9jCW65n
- ローカルルールの追加・変更とは別だけれど
トップの国際子ども図書館の資料検索への行き方が変わっているので
そこの修正はしたほうがいいかと
国際子ども図書館(本を探す→総合目録→検索する)
↓
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
LRに表示があってもなくても重複スレッド立てる人は立てるだろうとは思うけれど。
これから夏休みでそういう駄目需要ががっつり増えそうな予感もするので
単発質問禁止くらいはあってもいいという気はするかな。効果は期待しないけど
●何か質問があったら質問スレへ。 FAQも読んでください。
↓
●単発の質問でスレッドを立てないでください。重複スレッドにならないように
スレ立て前にはスレッド一覧から検索(Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)を
しましょう。何かわからないことがあったら質問スレッドへ。
- 70 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 15:02:22 ID:bSL49ZJw
- >65
>69
に同意です。
>66
単に、子どもや初心者さんが、スレたててるだけですよね。
本気になっていらついていたら、体に悪いですよ。
夏の風物詩だと思っていた方がいいですよ。私はそうしてます。
- 71 :なまえ_____かえす日:2005/07/11(月) 15:39:42 ID:D1wSmKWA
- >68
そ。それもあるから、できる限り未然に防ぐ努力はしたい。
(効果がどの程度あるかは分からないけど)
>70
知らないから立てちゃうってこともあると思うんですよね。
で、彼らに「調べ方」を示すのも、ルールのうちかと。
重複立てずに済むルール示さずに、子供や初心者だから・・・って
その場限りの誘導で放置しておくのは、ある意味彼らに対しても
失礼じゃないか?とも思うんだけど。
- 72 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 04:59:30 ID:8Hy7jRDQ
- そんなに初心者が問題だと思うなら、
2chのルールを転記するよりも、そこへのリンクを張ればいいでしょ?
これなら一行で済む。
リンク先に飛ばない人は、転記したって読まない。
- 73 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 06:35:35 ID:AmPiWuUa
- >72
それを一々やることの方が無駄が多いと思います。
だから、一目で分かるようにローカルルールに明記しませんか?って
話なんだけど。
なんでローカルルール明記に対してそこまでネガティブなのか
よく分からん。
- 74 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 06:40:56 ID:AmPiWuUa
- 実際問題、URL転載したって「だって知らなかったんだもん」と
言われたら、それでおしまいな訳ですよ。(知らないから
立ててしまうんだろうし。)
で、「知らない」ことを言い訳に出来る状態を防ぐ為にも
ローカルルールに明記したいってことです。
次に来る初心者の1%でも改善してくれる可能性に賭けて
ローカルルールに重複禁止って書いときたいんですよね。
繰り返しになるけれど、単にURL貼って「ルール違反、読め」
って言っても、まず読まない。
だったら一目で分かる形にして「抑止力」を狙いたい、っつう
まあそういうことです。
- 75 :なまえ_____かえす日:2005/07/12(火) 14:04:22 ID:nCgxtBhZ
- 子ども図書館のサイトデザイン随分変わってたんだね。
直接検索ページにブックマークしてて気付かなかった。
子ども図書館の検索ページ案内の記載の変更が必要なら、
ついででちょっと文章変えるくらい別にいいんじゃないかな。
抑止力はそんなに期待できないと思うけど
容量にの負担になるほどでなければあって悪いものでもないし。
あと質問スレで言ってる人が居たけど
リンクで質問スレに飛ぶと全レス表示になるようなので
(1から出してQ&A表示する狙いがあったかもしれないが・・・あったっけ?
あれまだLRが複雑だったときのためのQAも多いし)
最新50でいいんじゃないかと
この際他にも細かい修正とかあったらまとめて直してしまわないかい。
どうせ直すなら夏休み前にちゃちゃっとやっちゃおう
- 76 :なまえ_____かえす日:2005/07/14(木) 21:51:05 ID:D0+SJkuC
- 追加改変を言いだした人が全体を作ってくれた方が話は進む。
実際の所、○○を××にしてほしい、という話だけでは何も進まない。
この板の場合、出来た経緯の関係上、
ローカルルール変更に対して潜在的な拒否感がある人がいるのは否めないと思う。
ローカルルール変更も、決して無条件ではないので。
初期のローカルルールが長文であったので、ローカルルールを長くするのは嫌な人もいるだろう。
また、人口がそんなに多くないこともあって、
現状に大きな不満や不都合を感じていない人も多いのではないかと思う。
#余談だが、初期の頃「荒らしだスルーしろスルーしろ」と五月蠅かった人がいたのを思い出す。
#荒らし認定という行為で、荒らしに極めて敏感に反応していたようにも記憶しているがw
- 77 :なまえ_____かえす日:2005/07/14(木) 23:41:06 ID:tDvbWt0j
- >76
ほぼ同意。
一瞬自分が書いたかと思ったw
改変を呼びかけている人たちは、「反応がない」ことが答えだと受け取ってほしい。
それでも、もし、改変したい人たちが、たたき台を作ってくれるなら、改変に前向きな
気持ちになる人も出てくるだろうと思う。
「ここをこう変えたらいいんじゃないかな」「ここをつけくわえようよ」と、いうだけなら
誰にでもできる。でも、そのあと最初の作業に入る過程が、大仕事なのだから…。
- 78 :なまえ_____かえす日:2005/07/15(金) 00:18:39 ID:pbeTLjj5
- タイトル捜索スレッドのリンクも古くなってるね。
子ども図書館記載変更、質問スレッドの最新50とあわせて
とりあえず事務的な変更の分修正文作っておくよ。
重複禁止と検索推奨は・・・短いのが入れられそうだったら入れとく。
出来てたら変更・承認のコメント頼む。
- 79 :63:2005/07/15(金) 00:21:16 ID:2IFTpZCk
- いや、みんなの合意が出来てから下案作ろうと思ってたんですが。
それもあるので、「どうでしょうか?」としか聞いてないし。
単純に今までのものにローカルルール案の文面くっつけたいだけだし。
で、一々皆さんにbrくっつけた文面見せるのも変でしょ。
だから、私が追加したい「重複スレ検索に関するルール」だけを
載せてます。
別に申請文面作ること自体を他人に任せようと思ってるわけではないですよ。
あと、皆さん、誰が誰だか分からないので、番号名乗ってくれると助かります。
(私も誤解を防ぐ為に、これからは名乗ることにします。)
ものすごい少数しか居ないだろうけど、人数の見当すらつかないので・・。
- 80 :77:2005/07/15(金) 00:32:37 ID:GP2g7/RT
- >78(=75さん?)
>79
了解しました。
邪推ともとれるようなことを書いてしまって、ごめんなさい。
申し訳なかったです。
- 81 :75:2005/07/15(金) 03:35:26 ID:pbeTLjj5
- チェック頼みます。スレ立ての部分で少々足してあります。
本文↓
*******
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
1に作品紹介や出版社などの情報を載せると
知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。スレッドは愛情持って育てましょう。
●雑談スレでのネタバレは禁止です。個別スレで深く語ってください。
●何か質問があったら質問スレへ。FAQ も読んでください。
●本の捜索はこの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館 (資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館 (資料の検索→NDL-OPAC)
*******
タグ付き↓
*******
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると<br>
<dd> 知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775864/l50
">雑談スレ</a>でのネタバレは禁止です。個別スレで深く語ってください。<br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">質問スレ</a>へ。<a href="../test/read.cgi/juvenile/1051775738/52-55">FAQ</a>も読んでください。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">この本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
*******
タグ付き作るの早かったかな。でも叩きに置いておくと後で参照できるかと。
全レス表示になってるの質問じゃなくて雑談でした。
人がやってくれないからと投げてる訳じゃなく
実際のところ、多少なりとも「これどうだろう、まあいいんじゃない」の
やりとりをやった後じゃないと次に進められないんだよな。
- 82 :77:2005/07/15(金) 14:46:56 ID:GP2g7/RT
- >81=75
夜遅くに、お疲れ様でした。
ちょっと提案ですが、9行目から11行目にかけてのあたりで、
「●雑談スレでのネタバレは禁止です。個別スレで深く語ってください。」
の一文は、はずしてもいいのではないでしょうか?
今現在、新作の話題などは、ほとんど雑談スレでは語られていませんし、
一行でも、ローカルルールは短くしたくありませんか?
それと…細かいことですが、「この本のタイトル教えて」じゃなくて、「あの本」ですね。
「質問スレへ」は、「総合質問スレへ」が、正確でいいかもしれないです。
- 83 :なまえ_____かえす日:2005/07/15(金) 22:45:13 ID:hrq19joq
- 実のところ、Q&Aも昔のローカルルール対応なんだよね。
「国内最初の版」なんか、このままじゃ何のことか解らないかと。
作り直すの大変だけど。
- 84 :なまえ_____かえす日:2005/07/16(土) 23:52:35 ID:9MkiZkx4
- FAQさっくり削除していいんじゃないかな。
今のLRは至って常識的なことばかりで特に説明が必要なことはないような。
FAQで機械的にサバかなきゃいけないほど
大量に質問が来るわけじゃないことはもう経験的にわかってるわけだし、
逐一対応でいいんでは
「国内最初の版」が問題になったことってほとんどなかったね。
というか妙なスレッドが立っても大抵即死で。自浄作用・・・
- 85 :75:2005/07/18(月) 02:28:26 ID:RwwH1uO3
- LR修正案です。現行との変更点は以下のとおりです。
*差し替え
・「あの本のタイトル教えてスレッド」アドレスを新しいものに差し替え
・質問スレッドのリンクを表示を 全レス表示→最新50表示に差し替え
・子ども図書館の検索サイトへの案内の修正
*表現等
・「重複禁止・検索推奨」「単発質問禁止」の文章追加
・「雑談スレッド」「FAQ」の部分を削除
本文↓
*******
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
1に作品紹介や出版社などの情報を載せると
知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら、総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館 (資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館 (資料の検索→NDL-OPAC)
*******
上げておきます。変更した方が良い部分ご指摘お願いします。
雑談スレッドへのリンクは何らかの形で残しておいた方がいいでしょうか・・・
20日頃まで一日1回程度上げておきますね。
それまでに文章等がまとまらないようでしたら
とりあえず差し替えが必要な分だけでも修正して申請した方がいいかと。
最近宵っ張りだなあ。
- 86 :75:2005/07/18(月) 02:29:46 ID:RwwH1uO3
- 上げるの忘れてました。
ご意見よろしくお願いします。
- 87 :77:2005/07/18(月) 11:40:53 ID:6CxRah3y
- またも夜遅くの作業、お疲れ様です。
雑談スレへのリンクについては、残さなくても良いのではないかと
思いました。
「自治」「雑談」といったタイプの、板ごとに必須のようなスレに
ついては、興味がある人は、自分でさがすような気がしますし…。
- 88 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 18:09:22 ID:TICN4jgs
- FAQは、利用者の利便と言うよりも、児童書と一般書の厳密な区分を求めた管理サイドの管理運営上の要求を満たす目的があったのではなかったかと。
- 89 :なまえ_____かえす日:2005/07/18(月) 18:25:18 ID:RwwH1uO3
- 質問スレッドにFAQが用意されたこと(とLRからリンクが張ってあること)自体は、
運営の要求を満たした結果、やたら特殊なものになったLRについて
質問が(頻繁に)出ることを想定して、それに答える手間を省くために準備されたもの、
という感じだったかと。
- 90 :63:2005/07/20(水) 00:43:14 ID:vImOKFEs
- すみません。自分で作ると言っておきながら、時間が経過して
気がつけば75さんが作ってくれている始末。言行不一致で本当にごめんなさい。
罪滅ぼしにFAQ消去した文面を貼っておきます。
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると<br>
<dd> 知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">質問スレ</a>へ。<a href="../test/read.cgi/juvenile/1051775738/52-55">FAQ</a>も読んでください。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
*******
- 91 :なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 01:41:43 ID:SDd607ME
- ?
質問スレッドの項目が>>85と違うのは意識して?
FAQ消えてないでよ。
- 92 :63:2005/07/20(水) 02:08:10 ID:vImOKFEs
- あ、FAQ消すの忘れてた・・・重ね重ねスマソ。
質問スレッドの項目は同じだと思います。雑談スレでのネタバレ禁止って
いう文言を消しました。
では、FAQ消しで更にもう1回
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。<br>
<dd> スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">質問スレ</a>へ。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
少しだけ改行いじってみますた。
- 93 :77:2005/07/20(水) 02:16:14 ID:LYcEaTPb
- 乙です。
タグが手で打てる人って、尊敬します…。
- 94 :なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 02:31:31 ID:SDd607ME
- >>92
>単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
の部分が消えてたのと、
上の方で出てた「総合質問スレ」のとこが以前のままなので
意識して変えてるのかなと
単発質問・・・はなくていい気もするけど、
これくらいならあっても悪くない気も
- 95 :なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 02:40:18 ID:vImOKFEs
- オケ。単発質問禁止と「総合質問スレ」にタイトル変更ね。
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。<br>
<dd> スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">総合質問スレ</a>へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
- 96 :なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 02:47:34 ID:SDd607ME
- すまそん。乙です
- 97 :なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 23:46:52 ID:O4sSgBlS
- <dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">総合質問スレ</a>へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。
スレッドへのリンクって邪魔だろ。
新スレ立つたびにローカルルール変更申請出すのか?
- 98 :63:2005/07/21(木) 00:34:18 ID:VINTgIV2
- >97
スレッドへのリンクを貼っていない限り、2chのことをよく知らない
ご新規さんが質問スレを立ててしまいますよ。
「邪魔」とかではなく、長い目で見た利便性を考えて作った方が
結局は楽だと思うんですが。
それから、新スレが立った場合は、ルールのURL部分のみを変えてもらう
申請をするスレッドが2chには昔から存在していますが?
- 99 :なまえ_____かえす日:2005/07/21(木) 01:13:46 ID:nWrqRWGA
- リンク変更のみの申請ならそれほど手間はかからなかったはず。
今回は何だかんだで本文にも直しが入るし
古いスレッドでも次スレへの誘導が貼ってあるだろうから
現行のスレッドにはたどり着けるかと。
埋め立てなければスレッドほとんど落ちないで残るし。
- 100 :なまえ_____かえす日:2005/07/22(金) 02:10:03 ID:TZ8VyQlZ
- 乙です。
上げときます。このまま特に無いようでしたら
明日晩にでも申請に行ってきます
LR変更案本文↓
:::::
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。<br>
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。<br>
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
国際子ども図書館 (資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館 (資料の検索→NDL-OPAC)
:::::
タグ付き
:::::
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。<br>
<dd> スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">総合質問スレ</a>へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
:::::
- 101 :なまえ_____かえす日:2005/07/23(土) 01:42:17 ID:KVxeIHEa
-
申請行ってきます
- 102 :なまえ_____かえす日:2005/07/23(土) 01:54:57 ID:KVxeIHEa
- スミマセン ホストはじかれました。
下にテンプレ貼っておくのでどなたかスレッド立てられる方お願いします。
@運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)に変更申請のスレッドを新しく立 てる
・・・・・以下テンプレ・・・・・
スレタイ「児童書板ローカルルール変更申請」
・・・1・・・(←レス番です)
児童書板(http://book3.2ch.net/juvenile/)
ローカルルール変更申請のスレッドです。
・・・2・・・
スレタイ:児童書板ローカルルール変更申請
1.対象となる板のURL
http://book3.2ch.net/juvenile/
2.ローカルルールについて議論したスレッドのURL
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1118403647/61-
3.ローカルルール本文
>>3
・・・3・・・
<dl>
<dt>●<b><big>児童書を扱う板です。</big></b>
<dd>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。<br>
<dd>・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。<br>
<dd>・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。<br>
<dd> (検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
<dd> 1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。<br>
<dd> スレッドは愛情持って育てましょう。<br><br>
<dt>●何か質問があったら<a href="/test/read.cgi/juvenile/1051775738/l50">総合質問スレ</a>へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。<br>
<dt>●本の捜索は<a href="/test/read.cgi/juvenile/1119772219/l50">あの本のタイトル教えて</a>にどうぞ。<br><br>
<dt>(※)NDLC : 国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
<dd>・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。<br>
<dd>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。<br><br>
<table border="2" align="center"><tr><td>
<a href="http://www.kodomo.go.jp/"target="_blank">国際子ども図書館
</a><small>(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)</small>
</td></tr><tr><td align="center">
<a href="http://www.ndl.go.jp/"target="_blank">国立国会図書館
</a><small>(資料の検索→NDL-OPAC)</small>
</td></tr></table>
</dl>
A■ ローカルルール申請・変更スレッド(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103895086/l50)
に立てたスレッドのアドレスを貼って申請(ageる)。
- 103 :77:2005/07/23(土) 10:10:52 ID:q8bi9wug
- おはようございます。乙です。
じゃあちょっと、挑戦しにいってきましょう。
テンプレ持って、行ってきます。
- 104 :77:2005/07/23(土) 10:17:48 ID:q8bi9wug
- だめでした…
では、あげておきます。
どなたか、あちらに、スレ立てお願いいたします。
- 105 :なまえ_____かえす日:2005/07/24(日) 05:25:04 ID:pWFI9vBB
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122123520/l50
申請しときますた。
- 106 :なまえ_____かえす日:2005/07/24(日) 11:02:37 ID:Ugow0NnX
- >>105
乙
- 107 :なまえ_____かえす日:2005/07/24(日) 11:52:40 ID:F53j/Fix
- 乙
なんなのあの2ゲト。
- 108 :なまえ_____かえす日:2005/07/25(月) 15:52:32 ID:iDyiWQs0
- おつです
- 109 :なまえ_____かえす日:2005/07/27(水) 04:30:50 ID:mOyK6PAu
- 2chの動作報告はここで。 パート17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116066208/436
436 :ピロリ :2005/07/27(水) 03:29:50 ID:s+PpdgLR0
pc8
book3/ travel2/ that3
の read.cgi 停止。
出稼ぎ中なので帰ったらみてみます。
秋のサーバ大増設は必至か、
- 110 :なまえ_____かえす日:2005/07/28(木) 10:09:33 ID:QUwZwfyN
- 7月30日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以外は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!7月30日はコンビニへ
※このメールをできるだけたくさんの人に回して下さい。全国規模で行いたいので、ぜひご協力お願いします。
>
と言うメールが来たから協力して!
- 111 :なまえ_____かえす日:2005/08/07(日) 23:14:14 ID:3FJ9J5mU ?##
- test
- 112 :なまえ_____かえす日:2005/08/08(月) 00:24:03 ID:zJ41Ocqq
- ローカルルール改訂。おつかれさまでしたー
- 113 :なまえ_____かえす日:2005/08/08(月) 00:52:19 ID:2qtvYKVq
- おお、ルール改定されたか。めでたい。
- 114 :なまえ_____かえす日:2005/08/14(日) 01:40:26 ID:i4k8fP01
- 新LRも夏厨の攻撃の前にはひとたまりもなかったな。。。orz
- 115 :なまえ_____かえす日:2005/08/21(日) 20:50:24 ID:dFcovuf1
- >114
ほんとだよね・・・単独スレ、重複スレ、アフォスレ多発・・・仕方ないけどさ
- 116 :なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 20:56:31 ID:wuDc/yJl
- 扱っているネタがネタだけにしょうがないんだろうけど
ここんところ小学生のガキが多すぎ
どうにかできないものだろうか?
すぐに脱線して雑談になるし
板トップで2ちゃんねるのルールを簡単に説明するぐらいは
した方が良いんじゃないかと思うんだが
まぁ読まないだろうけどさ
- 117 :なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 23:03:03 ID:QlURbqBV
- 最近、決まったスレのログだけ取得して読んでいたんだけど…
そんなすごいことになっていたのか…
…って、なってるね。<読んできた
うーん。
「子ども用板の使い方」のテンプレとか作って、
子ども人口が多そうなスレに、地道に投下していくとかは?
板トップは、子どもは読まないでしょう。
- 118 :なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 23:21:14 ID:HAajF53N
- 固定ハンドルが占用している・全く情報価値の無いもの・
真面目な議論や話し合いを目的としないもの
・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・
は削除依頼出しちゃえばどうですか?
- 119 :なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 23:38:04 ID:O31Tu3pc
- 依頼出すのは勝手だけど、そんな削除削除人がするわけない。
デルトラやハリーのような元から読者に現役が多いスレッドはしょうがないけれど
根治治療ができるわけではないし。基本は放置。
それ以外で話し合って作ったテンプレ投下するのも
個々で気が向いた時になだめたり諭したり叩いたりするのも
結局スレッドが滞る程度はそんなに変わらないだろうと思う
- 120 :なまえ_____かえす日:2005/11/07(月) 23:53:47 ID:HAajF53N
- >>118のは削除ガイドラインにあった条件なんだけど、
- 121 :なまえ_____かえす日:2005/11/08(火) 00:03:40 ID:5IO7NS1x
- 削除ガイドライン違反だと思うのを見つけたなら
削除依頼出せばいいよ。削除人が違反だと判断すれば削除するし。
べつに改めてここで了解得たり議題にあげたりする必要ない。
- 122 :なまえ_____かえす日:2005/11/10(木) 03:02:19 ID:7kKckDyY
- 個人情報とかプロバイダのアド出してチャット状態になるのって
酔っ払って人前で局部さらけ出して見せて回るみたいなもん。
ルール違反だし、見苦しいし、本人いつか後悔する。
バカだねぇデルトラスレ。
にわのまことに謝れよ。
- 123 :なまえ_____かえす日:2005/11/10(木) 04:14:47 ID:t02IowCK
- デルトラスレ初めて覗いてきた。
頻繁に上がっているから注目度の高い作品なんだと思ってたけど
そういう理由で上がってるワケじゃなかったんだね。
今後この作品について語りたくなっても
あのスレには参加できそうもないのが残念。
もういっそ血迷ってVipperでも呼んだろーかと
- 124 :なまえ_____かえす日:2005/11/12(土) 12:25:38 ID:EihCNj2w
- デルトラクエストのスレはもう一個まともなスレが立ててあるんで
普通の話ならそちらで
いやまぁ、これもある意味重複でルール違反だけどさ
デルトラ・クエスト/エミリー・ロッダのスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1129984543/l50
- 125 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 01:18:35 ID:bDpFieaa
- デルトラがすっかりドキュのすくつになってる…
アク禁にしてやれよあんなやつら
- 126 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 03:32:08 ID:2d5Mits9
- いっそvippaeでもとかいってる奴に「俺のにーちゃんは恐いんだぜー」とか
珍走の兄を自慢する中学生と同じ臭いを感じるわけだが
デルトラもハリーも他のスレッドに出張してこないだけ可愛いじゃないか
堂々重複立てて開き直ってるのも十分アレな行動なんだから
そっちでおとなしく愚痴ってれ。
- 127 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 17:22:29 ID:bzPYnwu+
- あれに乗ってくれたら、しばらく放置でいいかな、と思ってる。
そろそろ、頭では解っていても体が動かない状態だろうし、追いつめて爆発されるのも何だ。
落とし所としてはまずまずだと自賛してるが…
重複のデルトラスレも名前を微妙に変えるくらいの事をしても良かったのではとは思うけど。
まあ、次に行くことがあれば、その時にでも考えてもらいたいな。
- 128 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 18:27:42 ID:xVIh0bJl
- 257 名前:偽リーフ 投稿日:2005/10/30(日) 20:24 ID:uoMgiAWs
俺15歳!!ちなみに誕生日は6月15日
329 名前:ベリタス 投稿日:2005/11/06(日) 00:15 ID:tsKVYxaC
ところで皆さんの中で12歳以下の人っています?私は12歳です。
333 名前:アクババ 投稿日:2005/11/06(日) 10:05 ID:QQEtdWns
関(西)←東違いちゃう??生まれは関西やけどね。ちなみに歳は14フォ〜
338 名前:ゆめ 投稿日:2005/11/06(日) 16:38 ID:RLKYIKg4
あの、こんにちは!
新入り(?)のゆめ(女)です!
年は、10(小5)……。一番年下かも。
で、ベリタスさんの問に答えるなら、私は、ベリタスっ!
でも、竜がみんな揃った図が一番好きかな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
この年令、みんな本当だとすると、
思ったより、偽リーフ君もアクババ君も、大きい子(といういい方
もあれだけど)だったんだねえ。
にしては、飲み込みが遅いというのか、フットワークが軽くないと
いうのか…。
>127
>あれに乗ってくれたら、しばらく放置でいいかな、と思ってる。
悪い。追撃かけちゃったかもしれない。
- 129 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 19:54:00 ID:bzPYnwu+
- >>128
>にしては、飲み込みが遅いというのか、フットワークが軽くないというのか…。
いや、このくらいの年代の子どもなら、そんなもんでしょう。
全体的に男の子の方が精神的な成長は遅いので。
ついでに、あの年代の一般的な子だったら、女児向けアニメは(多分本当に)解りませんよw
特にそう言う子どもっぽいものから抜け出そうと、意地を張ってる時期ではないかと。
- 130 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 20:29:54 ID:1jO7wLdG
- そもそもネタスレじゃないの?
- 131 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 20:35:06 ID:bzPYnwu+
- >>130
キャラハンスレ扱いでもいいんだけど。それにしてはスレタイが…ねぇ。
- 132 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 20:48:45 ID:bDpFieaa
- あ、ごめん
ここで相談する前に吐き捨ててきちゃったよ
- 133 :なまえ_____かえす日:2005/11/13(日) 21:10:43 ID:0/YeghYo
- >>126
エラゴンスレに出張してきたヽ(´Д`)ノ
- 134 :なまえ_____かえす日:2005/11/14(月) 02:53:55 ID:ZE5CYhHa
- 松谷スレでも毒吐いてなかった?
- 135 :なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 12:34:00 ID:Aqq8MwTy
- デルトラから出てこなけりゃいいのに
そうやって他スレに出張してくるから更にまずい。
あれは隔離スレだからと割りきれもしない。
- 136 :なまえ_____かえす日:2005/11/15(火) 23:58:23 ID:ZJa6Vmv/
- 児童書ヲチって難民にないんだよね。
ここで話してるだけでも絡まれそう。
- 137 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 00:40:32 ID:SIa2JrOh
- あの連中、既視感あるなと思ったら、そうだ「ぱど厨」だよ。
↓はぱどタウンという子供向けネットコミュニティのユーザ(子供)の、
管理人(大人)に対する批判文。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/padotown/special3.htm
こういうの目にすると、少なくともネット上では、連中とはまともな
やり取りなんて無理だなあと思ってしまう。
スルー&放置が一番ストレスが少ない対処法かも。
- 138 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 01:47:28 ID:CjPT/IH0
- できる範囲で、対話は試みたいとおもう。
ここの常識を知らないのと、幼くて空気が読めないのとで、
知らずに場を荒らしているんだとおもうから。
とりあえず、ゆめちゃん偽リーフくんは書きこまなくなってるし、
ベリタスちゃんも、少しずつ学んできているし。
「教える」ことは有効だとおもうのだけれど。
ていうか、いっそ、「子ども向けコテハン雑談スレ」とか作って、
雑談は、そこに片端から誘導してしまうことにしますか?
- 139 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 06:22:14 ID:p4tTwVR9
- どーしても駄目だったら、なれ合いスレ作るのありかもな。
- 140 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 14:10:04 ID:dWYFjfwW
- ありなわけないだろ
- 141 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 14:34:12 ID:tYEH1R2W
- あまり馴れ合いを認めるようなことはしたくないなあ
ルール違反でもあるし、分別がある相手ならともかく
現状、相手は空気すら読めてない。
それこそ児童書ヲチスレが立ちそうなヨカン。
- 142 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 21:23:25 ID:p4ikgJfe
- デルトラスレに書いたことだけど、スレストかスレ削除なら通せるような気がする。
もちろん、運営側の判断次第だけど。
削除議論板にスレを立てるという手もある。
レス削除だと、アンカーついてると話が進行しているとみなされて通りにくい、と以前聞いた。
本当に完全スルーでないと、レス削除だと辛いらしい。
スレ移動は、他の板への移動とかになったら、彼らが辛いだろうなと思って黙っていたのだけど。
出来ないことはなかったと思う。
- 143 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 21:32:04 ID:CjPT/IH0
- やっぱり、子ども専用スレという名目の隔離スレ(言葉は悪いけど)を
作るのが良いような気がしてきたのですが…
たぶん、あの子どもたちは、あのスレを離れたら、せっかくできた友だちと
別れ別れになるのが嫌、とかそういう気持ちもあるんじゃないかなあと。
児童書板内に引っ越し場所を作れば、移動してくれないかなあ。
…とか考えるのは、子どもに甘過ぎ、でしょうか?
それから、「コテハン使うな」は言いづらいところが。
だって、先住住人でコテの人たちが実際いるから、なぜあの子たちだけ
ダメなのか、説得する理屈がどうもうかばなくて。
どう話せばいいのかなあ。
- 144 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 22:57:16 ID:dWYFjfwW
- 別に隔離立ててここから出てくるなと言って通じるわけない。
コテハン占有目的のスレッドなんてそれこそガイドライン違反じゃないの。
隔離するなら現行のスレッド内で抑えるしかないでしょう。
他のスレッドに出張してきたらその都度しつけ
- 145 :なまえ_____かえす日:2005/11/16(水) 23:47:50 ID:p4ikgJfe
- さて、どう出ますか。
削除依頼とか出したい人はしばらく待って下さいね。
一応、時限を切る形の提案なので(^^;;;
- 146 :なまえ_____かえす日:2005/11/17(木) 00:12:15 ID:CtXxVHmZ
- >144
>他のスレッドに出張してきたらその都度しつけ
しつけ。いやもう実際、しつけというか教育というかorz
でもなんとなく、あのスレ、まとまりそうな予感?
子どもたちが折れてくれたらいいんだけど…
子どもたちが育っていってくれて、いずれは自治をしてくれる
ようになればいいんですけどね。
- 147 :なまえ_____かえす日:2005/11/20(日) 20:36:55 ID:0Ofcx4Kh
- 結局、提案に対する返答は何も無し。
ここから先のデルトラスレは、スレ住民皆で決めて行くしかないかなと。
とはいえ、ここが児童書板で、
多くの学校がパソコンの操作技術だけを教えている現状では
いずれ繰り返すのは避けられないと考えられます。
ローカルルールに、子供向けのルールを埋め込むことを検討したいと思うのですがいかがでしょうか?
- 148 :なまえ_____かえす日:2005/11/20(日) 22:05:35 ID:CLntPzDO
- 自分は無駄だと思うので必要ないと思うけれど。
単に反対するのも投げやりなので
どういう文章を追加すると効果があると思うのかは聞いてみたい。
- 149 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 03:03:09 ID:iLvPdVWR
- 今度はエラゴンスレが厨の巣窟になりそうな予感w
正直デルトラスレにいた数人が
ネットマナーを学んで
普通のちゃねらーとなったとしても
第2、第3のデルトラスレが出てくると思う。
根本的にどうにかしないとね。
- 150 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 08:18:39 ID:vKnd8wO5
- 日本語で書かれたルールも読めない子供は、ネットやらなくていいと思う。
管理人の決めたことに従えないのは嵐。これは全世界共通。
フィガロの結婚を見に行くのはどんな年齢でもできるけど、
「あの小姓って女の子だよね!男の役してるの?」などと上演中に叫ぶ奴は
小・中・高・大・二十歳過ぎのどれだろうとマナー違反だし、その場にいるべきではないバカだ。
その場にいるべきではない人を誰かが甘やかして舞台が台無しになり、それが永遠に続くようになったとしたら、
いったい誰が責任を取るの?そも取り方は存在するの?って話だ。
ローカルルール読めない奴はどうせ空気も読めない。
子供の相手がしたい人は、自分で掲示板作ってそっちでやってください。
しつけは家庭でやるもんだ。そしてここは2ちゃんの児童書板だ。
- 151 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 12:44:36 ID:8H9ZNuqr
- >>147
効果は薄いだろうけど、ないよりマシかも…子供相手にマジ切れしかねない人も居るみたいだし。
LRというよりマナーに近いと思うけど、ポイントとしては
・個人情報を晒すな
・スレッドの趣旨に沿わない発言(=雑談・馴れ合い)はしない。
・名前欄は空欄で構わない。コテは大人になってから。
・質問スレ以外ではメール欄にはsageと入れる
って所ですか?
コテハンについては扱いが難しい所だろうけど、
「名前は議論が長引いた時論者をはっきりさせるため等に使う」とか具体的な使用方法を挙げれば分かって貰えるか?
板トップなんて滅多に見ないけど、正直恥ずかしい文面になってしまうのは板の性質上仕方がないのかorz
できるだけ短くまとめて下さい。
(子供達はまさか専ブラとか入れてないよねww)
>150
確かに400氏は優しすぎると思うけど、ガキ相手にはあまり強い言葉で言っても効果は無いかと。
基本的には子供の相手をしたいというより、来てしまう子供を排除出来ないから
なんとかお行儀よくしてもらおうという趣旨だと思うんですが、如何でしょう?
子供だからといって叩くのも大人げないし、余計な議論でスレを消費してしまうだけ。
かといって子供を荒れたスレに隔離/放置して別スレを建てていると、
そのうち圧縮の頻発等取り返しのつかないことにもなりかねないので、なんらかの対策は必要かと思います。
- 152 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 13:51:49 ID:vKnd8wO5
- >>151
>子供を叩くのが大人げない
の意味がわかりません。
大人と同じ場所にいるというのは、同じ責任を負うということです。
家庭でもネットでも甘やかされる子供たちは果たして幸せでしょうか。
掲示板の構成員として私たちは、話の通じないルール違反者は叩き出す、
という原則を貫いていくべきだと思います。
デルトラスレなどに見られた子供たちの例は、まさしく「話の通じないルール違反者」です。
2ちゃんのルールをひろゆきが変えない限り、ああいう手合いは取り除くのが正しい道だと思います。
この件は、運営系のどこかで相談してきたほうがいいかもしれませんね。
- 153 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 16:21:05 ID:8H9ZNuqr
- >152
ご指摘の
> >子供を叩くのが大人げない
というのは個人的な好みの問題で、議論にはふさわしく無い表現でした。すみません。
ここは「お行儀が悪いからといっていきなり叩くだけでは、余計な議論でスレを消費してしまうだけ。 」
といった感じで読み替えて下さい。
> 大人と同じ場所にいるというのは、同じ責任を負うということです。
> 家庭でもネットでも甘やかされる子供たちは果たして幸せでしょうか。
責任については同意しますが、甘やかすというより躾けるというのが趣旨です。
> 掲示板の構成員として私たちは、話の通じないルール違反者は叩き出す、
には賛成ですが、トップにマナーを明示する事で少しは説得しやすくなるのではないかと思います。
私は板の性質上、子供が来てしまうのは避けられないことと認識していますが、
今回手を焼いたからといって、今後も「子供=話の通じない違反者」と決めつけたりせずに、
ある程度の説得は試みるべきではないでしょうか。
> この件は、運営系のどこかで相談してきたほうがいいかもしれませんね。
152氏も「どこか」と書いている点から察するに、具体的な場所は思いつかないのだろうと思いますが、
この件は板自治の範疇かと思います。
- 154 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 20:33:10 ID:/7MC3/8s
- デルトラスレの400です。
>151さん
>基本的には子供の相手をしたいというより、来てしまう子供を排除出来ないから
>なんとかお行儀よくしてもらおうという趣旨だと思うんですが、如何でしょう?
私の書いた言葉足らずの投稿文から、意をくみ取っていただけましたこと、
感謝いたします。
以前にもかきましたけれど、私は(そしてたぶん他の何人かの方々も)
子どもたちを甘やかす気はありませんでしたし、これからもそのつもりです。
ただ、子どもたちは、今後も、検索エンジン経由(書名や著者名を検索して
スレがヒットして)や、「電車男」経由で、流れ込んでくるでしょう。
子ども特有の元気さと初心者のノリで、スレをそれと気づかずに荒らして
ゆくでしょう。
おとなや学生の住人の数を、たやすく圧倒しかねない子ども住人たちを、
今後どうするか考えたとき、放置していれば、デルトラスレのようにスレを
のっとられるでしょうし、いずれは、多数派と化した彼らに板丸ごとを奪われ
かねない、と、私は思っています。
それを食い止めるには、水際で、ひとりひとりを説得するのは有効だろうし、
育ててゆくことで、やがては彼ら自身にも、自治をして欲しいと思うわけです。
- 155 :154:2005/11/21(月) 20:39:14 ID:/7MC3/8s
- ローカルルールの改定の件ですが、
子ども用の文言を付け加えることに賛成です。
子ども用の文章を書いたファイルを外部におき、ローカルルール
本文から、「子どもはここも読んでね」という感じでリンクを張れば、
ローカルルール本文が長くなることも防げると思います。
板のトップに、法律のように、「ここの決まり」ということで、
文章があれば、また荒れる子どもたちがでてきたときに、
「ここにこういう文章が、ちゃんと書いてあるでしょう?」と、
言い聞かせることができるようになりますし、
説得力もアップするのではないかと思います。
- 156 :154:2005/11/21(月) 22:44:14 ID:fh4nJS/t
- …ああ、>154の途中で出てくる、「ただ」はいらないですね。
>155のラスト一行、
>説得力もアップするのではないかと思います。
の前に、
>153さんもおっしゃるように、
が抜けていましたorz
すみませんすみません。
デルトラスレ、少し動きがあったようですが、さてこれから
どうなるのかな。
- 157 :なまえ_____かえす日:2005/11/21(月) 22:55:07 ID:0hxs8G7u
- 自分の言動に酔って、数を頼みに
(掲示板に書き込んでいる人たちが全てだと思い込む)
言いたいことだけ言って、人の話を聞かない
ガキが一体どれほど分かってくれるだろうか…
と思ってしまいました。デルトラスレ見て。
あの子過去レス読んでないと思う。
でもルールを設定して、初心者はここ読め、と誘導できるのは
いくらか有効かもしれません。
空気読まない雑談や注意(とその反論)ばかりでスレが埋まることで
去っていった人もいると思いますし。
- 158 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 00:26:26 ID:gXWeqDRV
- 連中は子供という枠でくくられて、条件別に設定されるのが大嫌いだよ。
だって、大人と対等に(と連中は思ってる)好き勝手やれるのが、
ネットの面白さなんだからね。
だから、
>・名前欄は空欄で構わない。コテは大人になってから。
みたいなルールには猛反発する。
そもそも「大人」ってどこで線引きするの?
ローカルルール制定しても守らないのは目に見えてる。
むしろ、連中に対して腹を立てる理由が増える(LRを守らないという)
だけんじゃないかな。
- 159 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 16:50:57 ID:zPLt54In
- >>149
確かに新巻でたから危ないがそれだけは止めさせる
- 160 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 21:58:05 ID:grsIpZR9
- 「大人になってから」ではないな。
「ルールがきちんと守れるようになってから」くらいだろうなw
実際、コテの意味が解らない初心者がつけても叩かれるだけだ。
- 161 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 22:36:05 ID:grsIpZR9
- >>158
新しくローカルルールを作る訳じゃなくて、
元からある2chのルールを子供向けに書き直すという事ではないのか?
ガイドラインったって、自分たちでも全部把握している訳ではないのだし。
調べろ見ろと言っても、一見しては解りづらいからね。
- 162 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 22:43:00 ID:grsIpZR9
- 個人的には
「2ch(にちゃんねる)は、西村ひろゆきさんという方が作られているテーマ別の匿名掲示板群です。」
といった事から手短に書いておいてもいいような気がする訳で。
あとは、一般的なルール(>>151さんとか、削除ガイドラインとかから抜粋で)を
まとめる方向でどうかと思うのですけど。
多分、板トップの容量が足らないと思うので、>>155さんの言うように外部リンクがいいかと思います。
リア消に悩んでいる板は他にもあると思うので、場合によっては他に使っていただいてもいいかなと。
- 163 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 22:44:19 ID:WZIrkUnU
- ここはもうダイレクトに「小中学生用児童書板ガイドライン」で太字でリンク張っておいて
スレッド・重複・コテハン・上げ下げに至るまでのガイドを作っておくのは。
初心者板にAAで説明したガイドがあったと思うけどそれを子供用に直して使うとか
- 164 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 23:52:11 ID:QHPwW6xv
- デルトラスレ、荒し認定に消防が同調して荒れたりしないだろうな。
案外それが目的だったりして。
自治スレはここだage
- 165 :なまえ_____かえす日:2005/11/22(火) 23:59:12 ID:QtNObkmv
- 消防は図に乗るからね。
- 166 :なまえ_____かえす日:2005/11/23(水) 00:04:06 ID:VZOL+5aN
- デルトラの400も子供にルール言い含めたいなら
切れ気味の長文レス返すなよ。大人になれ。
- 167 :なまえ_____かえす日:2005/11/23(水) 00:28:56 ID:VBJuC3g1
- その400です。
「切れ気味」どころか、ぶち切れたまんま投稿してたので、
我ながら、情けないです。
子どもに注意できる器じゃないですよ、ほんと。
みなさま、お騒がせいたしました。
- 168 :なまえ_____かえす日:2005/11/23(水) 00:49:47 ID:sWdYL7cK
- 出てきて謝らなくていいから400も名無しになった方が良いと思う
- 169 :なまえ_____かえす日:2005/11/23(水) 19:33:31 ID:ppgiPQYQ
- ここの>>100あたりに新ルールあったよね、
あれを当該スレに貼っておけばいいのでは。魔よけとして。
- 170 :なまえ_____かえす日:2005/11/30(水) 14:51:19 ID:J/1vd8jd
- すっかり過疎っていますが、デルトラスレは沈静化という理解でよろしいでしょうかね?
上がっているスレをみても、それほど被害はないようなんですが、
もし現状で他に被害の出ているスレが無いなら、LR変更の件はしばらく様子見って感じになるんですかね?
- 171 :なまえ_____かえす日:2005/11/30(水) 21:26:39 ID:FQwouhz0
- 冬休み対策をしておいたほうがいいんでないか?
- 172 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 02:10:21 ID:46bXCONG
- ハリポタスレも、また重複がうだうだ上がってきてて
ウザイことこの上なし
- 173 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 02:50:34 ID:EM7m6P4g
- 本当にダレンとハリーはどうにも
数本に絞って整理したいけど
削除人が重複認めた(人気投票スレ)マエがあるし
- 174 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 03:30:58 ID:46bXCONG
- ハリポタは
・翻訳待ちわびスレ
・人気投票スレ
・結婚するの誰スレ
・6巻ネタばれスレ
・強さ議論スレ
・アンチハリポタスレ
・スネイプの談話室スレ
・・・ハァ。
「結婚するの誰」スレとか「強さ議論スレ」とか、勘弁してほしい。
翻訳待ちわびスレだって雑談ですむ話だ。
思いつきでスレ立てする厨を誘導できる、ハリポタ総合スレが一つあると
便利なんだけどねえ。
誰か立てないかねえ。
- 175 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 03:35:16 ID:46bXCONG
- ・・・ごめん、ハリポタ作者に送りたい日本の漫画スレッドもあったorz
ダレンシャン
・ダレンシャン好き?スレ
・ダレンVSハリポタスレ
・ダレンシャン疑問スレッド
ハリポタ厨に比べると、意外と少ない。
ダレンシャン疑問スレッドとかどうにかしてほしいけど。
っていうか、両方とも問題は「自分の気分でスレ立てをして、そのスレの
面倒を見る気もないガキがのさばってる」ってことなんだよね。
- 176 :151:2005/12/01(木) 10:35:46 ID:zKzzn0qe
- レスTHX。いいだしっぺの147の意見も聞きたい所だけど、如何でしょ?
私の案はあくまで叩き台ということで、コレからもどんどん叩いて下さい。
>158,160その方向で良さそうですね。
ただ、>158の
> 連中は子供という枠でくくられて、条件別に設定されるのが大嫌いだよ。
が激しく気になる。今までのレスだと「外部リンクで平易に説明」という意見が主流のようですが、
それ単独だとかえって反発を招くという事でしょうか?大人向けの表現でLRにも入れておいた方が良いのでしょうか?
>147
意外と少なかったハリポタスレwww。重複についてはLRで対応も可能でしょうが、まだそんな厳密なLRは必要ないですよね。
どなたかが総合スレを大事に育てて他を吸収していくというのが良さそう。かなり大変だろうけど。
あとは気になるという方が適宜削除依頼を出して頂ければ…
(自分で「圧縮の頻発」等と書いておきながらアレですが、book3のスレ保持数って700ですよね?)
最後に…えらそうな事言ってますが、私、ネットスキル皆無の為、タグも付けられなければ、外部リンク先の管理もままなりませんorz
タブをさくっと書いてた方、まだいらっしゃいますかね?
- 177 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 10:41:49 ID:KyNidTW6
- 昔あったハリポタ総合スレは落ちたのか。
児童書板内に新たな総合スレを立てるとして、板を越えての重複スレは大丈夫だったっけ?
ラノベ板と映画板のスレに現行の総合スレがあるが、この二つは
メディア違いがあるから大丈夫だとしてもラノベ板と児童書板の重複となるとどうなのかな。
- 178 :151:2005/12/01(木) 11:15:13 ID:zKzzn0qe
- >>177
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
> 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
> その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
> 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
> 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
> 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
ハリポタの請求記号がY9であり、板の趣旨に合っているので、板間重複の問題はないと思います。
憂慮すべきは板内重複。目的はスレの統一なので、運営の共感は得られるかもしれないけど、あくまで後発なので…
- 179 :なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 14:31:06 ID:6ZUr/P9d
- 誰が立てても良いかな、と思って、ハリポタ総合スレを
とりあえず用意してみました。
何かあったら、誘導などに使ってください。
【雑談】ハリポタ総合スレ【質問】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1133414139/l50
不備な点、補足などがありましたら、補ってくださいです。
あと、ローカルルール(子どもと初心者用の補足の方)には、
おまけでFAQがついてるとわかりやすいかな、と思いました。
(子どもは短い文章の方が文意をよみとりやすいから)、
私が自分で、仮のものを書いてみるつもりでいましたが、
今ちょっと時間がないので、数日後に作成して投下します、と、
一応予告だけ。数日…もう少しあとになるかなあ。
他の方が書いてくださるのは、もちろん大歓迎です。
- 180 :なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 04:40:41 ID:AaN0Ma89
- 結局厨は総合スレ無視ですか・・・>ハリポタ
総合スレのレスが100くらいついたら、削除依頼出してみる?>重複ハリポタスレ
- 181 :なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 19:01:13 ID:E0DW4I3o
- 基本的に厨房には「スレが乱立すると迷惑」と言う概念がない。
むしろ、人気作品のスレは乱立しているべきだと考えていたりするし
どう見ても1000行きそうにないネタでも気軽に立てるのは
1000いかなくても良いジャンという考え方をしてるし。
そういうのはだいたいリアル小中が多い一般ページの
掲示板と同じような感覚で、同じように振舞っているからで
同じように迷惑な2ちゃんねるの厨房や
VIPPERとは別の行動原理をしており
2ちゃんねらーには厨房よりもさらに理解しがたい
- 182 :なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 22:03:56 ID:xwKgePaJ
- チラ裏。
- 183 :なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 01:17:43 ID:vH5QksJT
- 厨には喪板程度の良識しかないと思います。
過疎のこの板でスレ立て放題されるとかなり困りますよね。
書き込み延べ人数で言えば 厨=厨以外
ほぼ同数じゃないでしょうか。
スレ林立禁止の旨明記したテンプレを作って、これ以降無駄スレが立つごとに適宜貼っていくのがいいと思います。
- 184 :なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 10:29:04 ID:ZCIaCxU7
- >>183
なんでそうやって押し付けがましいのかよくわからん。
建てっぱなしは落ちる。
誰かが保守するスレだけが残る。
それでいいじゃないか。
むしろ賞味期限が過ぎているようなスレを先に整理すべきだろう。
【台風被災】宮古島の某小学校の図書室スレ【寄付】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064240900/
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´lt;_` )
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051795427/
ぐりとぐら
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051794636/
( ,_`ゝ′)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1086783813/
期待の新人作家・長岡新人(82)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1110974740/
さあゆけ!ロボット の空き缶さんはエロカワイイ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1088569642/
【NHK】海底二万海里【ゴールデン】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1081326348/
リロードスレッド@それいけ!ズッコケ三人組
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051780677/
- 185 :なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 17:46:42 ID:ZgVNDM3D
- むしろ過疎板なので多少適当に乱立させても
圧縮とかまず起こらないからまともなスレに対する影響って少ないのよね。
脚きりさえ突破すれば(そして重複スレ立てる厨房っていうのは最初だけは熱心なものである)
1ヶ月以上間隔で保守すればオッケーなので糞スレがただ話題もなしに生き残りやすいのよね。
過疎板の児童書板ではレスの多いスレッドが優先的に生き残る
自浄作用は働いてないと見たほうが良いと思うよ。
- 186 :なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 20:02:56 ID:zy3O7r/h
- 他の板(小説や漫画関係の)では、「一作家一スレッド」とか、
「一つの作品については、○スレッドまで」みたいなルールが
ありますよね?
そろそろ児童書板も、そういうルールを決めるべき時に
きているような気がするのですが…
これは、ハリポタ読者を弾圧するっていう意味じゃなく、
今後も、ああいったモンスター的な人気シリーズは登場
する可能性があるわけですし、そのたびごとに
スレの乱立を嘆くくらいなら、このあたりで、ルールを作って
おいた方が、という意味です。
- 187 :186:2005/12/04(日) 20:05:34 ID:zy3O7r/h
- ところで、今現在、ハリポタ関連スレに出入りしている人で、
自治スレも見ている人って、どれくらいいるのかなあ。
そのへんが、ちょっと気になるところ。
- 188 :なまえ_____かえす日:2005/12/04(日) 21:36:48 ID:vH5QksJT
- 点呼取ります。
ハリスレ住人かつ自治スレ住人の人は挙手よろ
- 189 :なまえ_____かえす日:2005/12/05(月) 00:58:31 ID:NkNhgbtB
- リア厨は自治スレなんか見ないよ。
実際デルトラスレに関してこっちで協議して
厨の駆除をやっていた間に
自治スレに文句を言いに来る厨房はいなかっただろ?
- 190 :なまえ_____かえす日:2005/12/05(月) 18:27:24 ID:i6BOUCpy
- うん、とりあえず重複禁止ルールを作った方がいいかもね。
単に重複禁止!っていうのではなくて、「一作家につき○個まで」って。
厨向けというよりも(彼らが読まないことは分かりきっている)
削除人にさくっと削除してもらうために。
- 191 :186:2005/12/06(火) 21:29:12 ID:GnEHAwVD
- この先、スレの数を制限する方向で、ローカルルールを改変
するとしたら、どこかで、ハリポタ関連スレの人たちの意見を
きいたりしなくていいのかな、と思って。
どこかで、ハリポタ関連スレの住人さんたちの協力や譲歩が
必要な場面もでてくるんじゃないのかな。
そういうとき、板全体の自治にも興味があるような、
おとな(精神的な意味で)で、ある程度、2chの共通言語が通じる
ような住人が、現在あのあたりのスレにいてくれると助かるな、と
思ったのですよ…。
- 192 :なまえ_____かえす日:2005/12/06(火) 21:55:26 ID:go2/Qebc
- ここの共通言語どころか、下手したらネットの共通言語も通じないような輩だからな。連中は。
地道に教育して行くしかないのか・・・
- 193 :なまえ_____かえす日:2005/12/07(水) 12:27:31 ID:+gz2d+0f
- また400のような人が出てきて教育するのか
- 194 :なまえ_____かえす日:2005/12/07(水) 19:59:10 ID:MX65ahgJ
- もちろんそうである。
- 195 :なまえ_____かえす日:2005/12/11(日) 03:07:39 ID:QIWQZyLr
- 何個目だハリポタ。
キャラスレなんか容認した日には無限に増えそうな予感(゚Α゚)
- 196 :なまえ_____かえす日:2005/12/11(日) 04:40:46 ID:x4F9l88j
- 雑談スレでローカルルール改変の話振って、
複数スレ乱立を制限するようルール改変の後
違反スレ削除でいいと思う。>ハリポタ
好き勝手に立てたスレがなんとなく残ってるから、
自分もやってみようって思うんでしょうお子さんたちは。
個人的には「子供の教育」はデルトラスレの400が
無残に失敗したのでやめたほうが無難だと思うけど。
- 197 :なまえ_____かえす日:2005/12/11(日) 10:35:43 ID:SE9gAUuo
- うん賛成。それがベストだと思う。
ここは教育の場じゃない。
- 198 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 00:49:30 ID:AdcaXZC/
- とりあえずローカルルールとっとと変えましょう。
ハリポタスレ乱立、うざすぎる。
ここはハリポタ板じゃないし。
- 199 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 00:50:58 ID:AdcaXZC/
- 雑談スレだと、もうすぐ1000行っちゃうので、とりあえずここで語るのは
どうでしょうか。
現行ルール
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
- 200 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 00:53:00 ID:AdcaXZC/
- まず、スレッドを立てる際には〜のフォントを大きくして、色は赤か青にするのは
どうですか?
それから一作家につき脱線する場合でもスレッドは2つまで(後は削除対象となります)
って入れませんか?
ハリポタ厨に向けての注意文言も入れますか?
- 201 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 00:58:09 ID:Cqnz7JlQ
- test
- 202 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 01:16:27 ID:c0ieSjS1
- 津波を砂の堤防で防ごうとするようなもんだけどね。
- 203 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 01:19:37 ID:AdcaXZC/
- でもやらないよりマシでしょう。
とりあえずローカルルールで2スレ以降の重複は削除対象です
と明記しておけば、削除人が早く削除してくれるのではないかという
期待も。
(今の削除っておっそいですから)
- 204 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 02:36:15 ID:hLdHTHig
- 2スレまでなの?
2スレ目以降削除なの?
わかりにくい
- 205 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 13:47:54 ID:Af4zOpJL
- 現行のスレ立てガイドの文言を分割して
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
重複スレッドは削除対象です。
やむをえない場合「アンチスレ」を立てることも出来ますが
それ以外の単独質問スレッドやキャラスレッドなどは立てないでください。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
基本的に2本目以降は重複だと思うので。
- 206 :200:2005/12/12(月) 15:17:15 ID:AdcaXZC/
- 文言をもっときつくした方が良くないですか?
「〜しないで下さい」
ではなく、
「単独質問スレッドやキャラスレは削除対象となります。」に
しておかないと、削除人が「スレ育ってるんで」と削除しないことに
なりかねない。
- 207 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 21:11:39 ID:q2Vcz+WX
- ここの連中もどうも変だなと思ったら、
中学生か高校生みたいだな。orz
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1133370149/l50
- 208 :200:2005/12/12(月) 21:36:17 ID:AdcaXZC/
- おーい、皆さん、新ローカルルール作り、進めませんか?
こうしてる間にもハリポタ厨は暴走してるわけで。
やったもん勝ちの板にしてはいけないだろ、と思ってますが。
- 209 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 22:06:46 ID:Af4zOpJL
- 案として上げてるだけなのでいくらでも直し入っていいんだけど。
「削除対象」が二回繰り返されるのがバランス悪く感じたので
言葉を変えただけ。
言葉をきつくしたときの抑止効果狙うより
削除依頼を出すことになるだろうこっちの姿勢を確認することの方に意味があるかと思われる
- 210 :200:2005/12/12(月) 22:13:37 ID:AdcaXZC/
- いや、だから抑止効果なぞははなから期待していない。
(厨が読むわけないし)
そうではなくて、明確に「○個以上は重複禁止、キャラスレも削除対象」と
明記しておけば、削除人に「ローカルルール違反」として、さくさく
削除してもらいやすいのでは、ということ。
- 211 :なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 22:51:06 ID:HudEPUBP
- 結果的に削除することで抑止力になるだろうと期待してる。
糞スレが残っているからこそ、好きなスレを立てやすいと
(厨房が)思ってるところがあると思う。
>やったもん勝ちの板にしてはいけないだろ
これは本当にその通りだよ。
というわけで>>205に賛成。基本それで脚注みたいな感じで
>>210の案も盛り込めばいいのでは。
- 212 :200:2005/12/13(火) 00:15:29 ID:LzGTnd5M
- とりあえずの下案
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
重複スレッドは削除対象です。やむをえない場合「アンチスレ」を立てることも出来ますが
それ以外の単独質問スレッドやキャラスレッドなども重複とみなされます。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
- 213 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 00:22:00 ID:4otJHWkw
- ローカルルールを変えたとして、変える前にすでに立っていたスレも削除されるの?
- 214 :200:2005/12/13(火) 01:36:40 ID:LzGTnd5M
- ハリポタのうんざりするほどある重複スレに関して言うなら、
既に最初からローカルルール違反でしょ。
案内されても無視してる厨ばかりだし(ハァ・・
- 215 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 06:41:49 ID:Brfk2aH7
- >明確に「○個以上は重複禁止、キャラスレも削除対象」と
>明記しておけば、削除人に「ローカルルール違反」として、さくさく
>削除してもらいやすいのでは、ということ。
ローカルルール改訂に反対はないが、これ↑はあまり期待しない方がいいよ。
現行のローカルルールに違反している削除依頼も、ずっと放置されてるし、
最近は児童書板に関しては、1ヶ月に1回ぐらいの対応みたい。
- 216 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 20:59:35 ID:mYRlcXX+
- 上の案には賛成しかねるかな。
児童書板で一番問題なのは、乱立によってdat落ちが起こる事ではなく、その逆で
人が増えずに情報や話題等も集まらず2chの中では比較的鬱積した状況にある、という事でしょう。
まあその原因の一つは、「多くの人にとっての共通の話題対象が少ない」という事なので(「一般的に
有名な作品のスレッドでさえ、まともな書き込みが一年ない」というのもザラ)、ある意味仕方ないのですが。
そのように、スレッド増加による実害がほとんどない状況にもかかわらず
「うざったいから」のような理由で『ルールの為のルール』を作りますます話題を制限しようとするのはどうか。
もしどうしても乱立を抑止したいなら、例えば同じ「漫画・小説」カテゴリの漫画・アニメ板(分割以前)のように
「一作品における本スレ・アンチスレ・ネタスレ・キャラ萌えスレのそれぞれに、数の上限を設ける」とするのも手ですが。
ただ、現実の児童書板ではアンチスレの需要はほとんどないのに、アンチスレのみを認めるという案は
ちょっと非現実的です。加えて、「小説サロン板」「小説キャラ板」のような板がない(そもそもその需要も乏しい)以上
考察スレ・キャラ考察スレ・作品に関するネタスレ等を各文芸・小説板が扱うのは自然なことです。
逆に言えば、「小説サロン板」のような板ができないのは
「考察スレやネタスレは各文芸・小説板内で扱ってね。」という暗黙の了解の表れなのでしょう。
現に、児童書板よりは話題対象がずっと多い他小説板(例えばSF板やミステリー板など)でも
ローカルルールにおける重複の扱いは厳しくないですが、「スレが増え過ぎて既存スレが圧迫される」という
状況からは程遠いです(特定作品のアンチが「重複させるな」と騒ぐ事はありますが、その程度)。
なんにせよ、「何のためのルール作りか?」という事をちょっと考え直した方がよいと思います。
ルールとは、板住人全体(および2ch利用者全体)にとって2chが、少しでもよりよく
使えるようにする為のもののはずです。そしてその「板住人」とは、現在の板住人や
一部の自治スレ住人だけではなく、「将来児童書板住人になってくれる人」も含まれます。
言葉は悪いですが現在は、「厨、厨、厨、厨、厨、厨」と喚き散らしレッテル貼りをして
自分と違うタイプの人間を排斥する事だけを目的としているように見えてしまいます。
- 217 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 22:27:21 ID:K7r23WAQ
- >スレッド増加による実害
の一例を挙げると、
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1057831725/
今複数立っているスレのいくつかは
いずれこんな風になると思う。
そういう状況は許容したくない。
落ちてくれればまだいいんだよ。
ついでに
>人が増えずに情報や話題等も集まらず2chの中では比較的鬱積した状況にある
これも複数スレ立てが原因の一端を担ってると思うが。
- 218 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 23:15:59 ID:mYRlcXX+
- >>217
一つの例ですが、それをもって実害とは言えないと思います。
他の人や運営サイドからすれば「放置で。嫌ならばわざわざそのスレを見ないようにして下さい」という類のものでしょう。
また、複数スレ立てとその状況を結び付けるのもちょっと無理があると思います。
個人的な見解ですが、逆に、もしスレ数を少なくしたら
今まで作品考察スレやネタスレにいた住人がやむなく専門的な話題を扱うスレに流入し、
専門的な議論が成立しなくなる…という恐れの方が大きいですね。
- 219 :なまえ_____かえす日:2005/12/13(火) 23:59:55 ID:cbDKXODK
- >人が増えずに情報や話題等も集まらず2chの中では比較的鬱積した状況にある
別に良いじゃん過疎板で。
荒れているけど人が多い板が良いか
秩序が保たれているが過疎っている板のどっちかってことじゃなかったの?
基本的にネタスレとか狭い話題のスレって
「あると嬉しいけど、なくても困らないもの」なんだよね
そういうスレがたつ前に、以前から立っていたスレで
そういう話題が邪魔になるほど出る事もほとんどなかったと思うが。
それなら、その余計なスレが消滅しても
本スレに来るとは限らないだろう?
- 220 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 00:33:29 ID:ZzFbfZx5
- 先手、非統合派。
ハリポタ総合スレの削除依頼を出す
> 117 名前: 投稿日: 05/12/13 00:10 HOST:softbank219011080108.bbtec.net
> 削除対象アドレス:
> http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1133414139/l50
>
> 削除理由・詳細・その他:
> 6. 連続投稿・重複(誘導済み)
> &
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象を重要視するもの
>
> 同じ事象に関するスレッドが他にもあるにも関わらず、他スレッドを削除依頼するためだけに立てられた
> 重複スレッドです。誘導済み。
- 221 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 01:08:27 ID:ki//M7um
- ローカルルール変更の議論中って他スレでアナウンスした方がいいんでね?
- 222 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 01:15:09 ID:JY0td2MI
- >荒れているけど人が多い板が良いか
>秩序が保たれているが過疎っている板のどっちかってことじゃなかったの?
いつの間にかどっちもいやーんな二択になっている。。。orz
- 223 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 01:16:45 ID:eOf8ofNy
- わざわざ?
じゃ今後名前欄にローカルルール審議中って入れてもらうか。
- 224 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 02:12:44 ID:eOf8ofNy
- >222
リロってなかったごめん
人が多くてにぎやかで嵐のいない板になりますようにナモナモ
専ブラ使ってない人がいるかもしれないし、審議中は常時ageときますか?と提案
- 225 :220:2005/12/14(水) 03:40:08 ID:uwtPvHll
- そのように、スレッド増加による実害がほとんどない状況にもかかわらず
「うざったいから」のような理由で『ルールの為のルール』を作りますます話題を制限しようとするのはどうか。
- 226 :220:2005/12/14(水) 03:44:13 ID:uwtPvHll
- すいません、間違えました。
>そのように、スレッド増加による実害がほとんどない状況にもかかわらず
>「うざったいから」のような理由で『ルールの為のルール』を作り
>ますます話題を制限しようとするのはどうか。
これは違う。
話題が少ない過疎板だったら、やったもん勝ちで好き放題、ルール無視して
いいのかってことですよ、今、問題になっているのは。
ハリポタスレだけで10個以上も重複があり、しかも案内されても
守る気もない厨ばかりな訳です。
ルールを守る気もない厨、というのは、はっきり言って十分実害だと
思いますよ。
要するに自らの利害でしか動かないってことですからね。
そういう輩に板全体のルールをノリでなし崩しにされたらたまらないので
○個って制限つけますかってことです。
「重複禁止」という最初の文言を彼らがきちんと守っていれば
それで済んでいたんですけどね。
というか、それくらい守れると信じていたんですけどね。
- 227 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 07:42:06 ID:YdeLYzca
- >>207
うはwwwwなんだこりゃテラウザスwwwww
埋め立てに協力したくなったw
連日ハリポタ関連スレが立っている状況を鑑みても
いい加減制限するべきだろ。
その点絵本板のルールはシンプルでいいな。
一応議論あげ
- 228 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 13:00:15 ID:WppcVjjk
- >216
発言の基礎になっている精神には同調します。
正直、最初から「厨には言葉が通じないから」と切って捨てる
流れはどうかと思っているので。
けれど、ハリポタに限らず(ここ重要)、今後、超人気作品が登場
した場合にでも、その作品に関するスレだけが、常に上位に上がって
いて、なおかつ毎日のように新スレがたつような状態になったら…
それをほうっておいてもいいのか、ということです。
一部の人気作品に関するスレだけが上位を埋め尽くす状態と
いうのは、やはり板として正常な状態とは言い難い気がします。
- 229 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 13:16:01 ID:Iws/UaZ1
- ところで。
一人の作家について、○個のスレ、という決まりにするの?
それとも、一つの作品について、○個のスレ?
- 230 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 13:37:49 ID:eOf8ofNy
- >228
その状態のどこがおかしいのかわからん。
普通の板はそうなんじゃないの?
問題に思う点をもっと端的におながい。
- 231 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 15:00:59 ID:0OIH7Vet
- どこがおかしいというか、単純に重複スレッドはガイドライン違反だから
別に改めてRLいじらなくてもGLに沿って削除依頼出せばいいんだけどね。
RLで決めて変えられるのは、この板では「正規スレ」「アンチスレ」の二本までは
並存を認める等の特記事項であって、
重複禁止と書かなきゃ削除できないとかいうことじゃない。
削除人の反応の遅速はRLにかかわらないしね。
「厨はどうせ見ない」RLの文章で重複の抑止を狙うわけでないのなら、
RLの文面をいじって揉めるよりは
重複はマメに削除依頼出しましょうね、と申し合わせてそれで十分であるとは思う。
- 232 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 17:41:39 ID:my69ipya
- >>226
話が児童書からかけ離れているのならともかく、児童書についての異なる事象を話している以上
「ルール無視」と切って捨てる訳にはいかない訳です。
その事は、同じように様々な作品を扱っている他小説板やゲーム板等を見ても明らかです。
2ch全体での、ルールについての現実的な解釈は現在そのようであり、もちろん異なる解釈もありますが。
只、自らと違う解釈の人を「厨」で片付けて思考停止していたら、相手から「厨なのはどっち?」と
思われても仕方ないでしょう。
実害というのは具体的な結果の事であり、邪魔な人間を「実害」そのものだと言うのなら
そういう人間をアク禁にしてもらうしか解決法はありませんよ。
むしろ、他住人の利用を一方的に制限したり追い出したりする事だって
板住人・2ch住人全体にとっては実害であり、自分の利益の為だけの行為…と言えますよ。
また>>228さんの意見についてもいえますが、問題なのはむしろ「一部作品以外についての話が乏しい」
という事の方ではないでしょうか。そして、それについては私達板住人の努力にかかっている訳で
安易にローカルルールでもってどうこうしようという問題ではありません。
明らかな重複スレッドについては現状でも対処してもらえますし、
逆にローカルルールを変更したとしても、スレが機能していたり判断が微妙だったりする場合は
重複スレであっても削除されない、という事は多々あります。
私も、削除依頼でもって対処していくべき問題だと思います。
- 233 :なまえ_____かえす日:2005/12/14(水) 18:37:12 ID:my69ipya
- ×また>>228さんの意見についてもいえますが、問題なのはむしろ「一部作品以外についての話が乏しい」
○また>>228さんの意見についてもいえますが、問題なのはむしろ「一部作品以外についての話や機能しているスレが乏しい」
- 234 :なまえ_____かえす日:2005/12/15(木) 01:09:02 ID:vskraQo9
- 毎日age
雑談ですが
荒れるのも過疎るのもちょっとどうにかしたいよね。
みんな児童書板ってもんを知らないんじゃないかなーと思った。
児童書板を見つけてここに来るのは子供が多いから、ルール無視も目立っちゃうんだよなぁ。
もっと大人がきてほしいよ。
- 235 :220:2005/12/15(木) 02:37:27 ID:+K/uOS6v
- >>232
人間が邪魔だとは一言も言っていませんが。
ルールを守らないで平気でいるスレッドが邪魔なんですよ。
なぜかと言えば、削除が遅いこの板では、そのようなクソスレを見た厨房が
「これが普通」と思い込んで、類似クソスレを平気で立てるからです。
たばこのポイ捨てが蔓延していくみたいなものでしょうかねえ。
>児童書についての異なる事象を話している以上
>「ルール無視」と切って捨てる訳にはいかない訳です。
これは削除人の見解ですか?それともあなた個人の主観ですか?
>削除依頼でもって対処していくべき問題だと思います。
で、その削除依頼をスムーズに行ってもらう足がかりの一つとして
目安となるスレッド個数制限をしようという話なんですが?
また、板の話題に乏しいという判断と、だから重複が溢れるというのは
まったく別の問題です。
なぜなら、重複スレを立てている層はIDを見る限り、ハリポタスレにのみ
やってくる人間ばかりだからです。
つまり彼らは板がにぎわってようと過疎だろうと気にする気はないわけですよ。
「ハリポタの話をする場所」という程度の認識でしょうからね。
- 236 :なまえ_____かえす日:2005/12/15(木) 06:49:55 ID:kKt+2Dal
- ハリポタだけに関していえば、いわゆる本スレがないから
この惨状になってる観もある。総合スレもそれほど機能してないし。
自分はルール改訂賛成なんだけどね。ハリポタだけで関連スレ10以上っておかしい。
人が多いからスレも多いなら納得いくけどそうじゃないし。
削除依頼はマメに出すとしても、こういう状況は駄目なんだということを示したい。
過疎かつ無秩序よりまったり過疎のほうがいいよ。
- 237 :なまえ_____かえす日:2005/12/15(木) 08:09:03 ID:9PsEIZls
- 総合スレが上のほうにあっても
新スレが立つあたり、
そもそも最初っから検索する気がないとか
重複を悪いものと思ってないっぽいしね
過疎は、扱ってるジャンル上しょうがないけれど
(児童書読者の絶対数がすくないっぽいし、さらにその中で2ちゃんやってる層は他分野より薄めなジャンル)
だからって児童書のメインターゲットである小中学生の
いい雑談所にされるのも困るよね。
リアル小中だから一人“教育”し、更正したとしても
次々と新しい人が来てまた一からやり直しだろうし
- 238 :なまえ_____かえす日:2005/12/15(木) 19:16:41 ID:a/bcUYcg
- >>234
本来は児童書は子供のためのものなのに、板創設から二年以上経っても
年齢的に子供の住人がなかなか入って来ないのは残念に思う
と同時にこのスレ見ていると、精神的に大人の住人が入って来ないのは
一般的な児童書読者の気質が原因で仕方のない事なのかなー、という気がしてくる
- 239 :なまえ_____かえす日:2005/12/15(木) 20:46:27 ID:DMu4XlUv
- >238
>と同時にこのスレ見ていると、精神的に大人の住人が入って来ないのは
>一般的な児童書読者の気質が原因で仕方のない事なのかなー、という気がしてくる
すみませんね。。。心は14歳なおいらが来ましたよ。。。
ところで初代自治スレに、
ローカルルールに「削除対象」とは書けない。
(2ch全体ルールの用語だから。ローカルルールの用語は「禁止」。)
という内容のカキコと
削除人が自発的にパトロールしてルール違反を削除するのではなく、
削除依頼があってはじめてルールに照らして削除する
という内容のカキコがあったように思うが、倉庫の中身を読める人確認してもらえないかな?
前の方は今のローカルルール変更案の文面に関係する。
後の方は、重複の削除依頼は今でも可能(2ch全体ルールによる)なのにあまり出ていない、
それがローカルルールを変えたら怒涛のように削除依頼を出すつもりなのか、
それともローカルルールは変えても積極的に削除依頼は出さずに
「削除人、おそいねー」と嘆きつづけるつもりなのか、という疑問。
カキコの不愉快な点は精神厨房に免じて許してくれたまえ。
- 240 :220:2005/12/16(金) 00:40:38 ID:G1WS6L5F
- >239
>削除依頼は出さずに「削除人、おそいねー」と嘆きつづけるつもりなのか、という疑問。
文章の前半と後半が矛盾してます。
削除依頼出さずに遅いも早いもないと思うのですが。
削除依頼は普通に出てますよ。児童文学板の削除依頼スレを
ご覧になってみたらいかがでしょうか。
しかし、削除人が遅いのでどうにもならない訳です。
ハリポタ総合スレを削除依頼している厨房までいますけどね(ニガワラ
ちなみに「削除対象です」という文言は適用できます。
現に他の板でも使われています。
- 241 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 09:10:33 ID:bz74VX+v
- あのさ。いろいろ話してるみたいだけど、他の板では大抵
例えば一つの作品中の各キャラやネタについてのスレッドって、重複でもなんでもないんだよ。
そういうスレッドは、削除人や板にもよるけど削除依頼されてもスルーされる事が多いし
普通いちいち気にして問題にするような人もいない。
重複が問題になるのは例えば、異なる派閥が一つの事について複数の本スレを立てて
「こっちが本スレだ」と争うような場合。
不満を感じる人もいるかもしれないけど、2ちゃんねるでは重複の扱いってそういうもの。
そういう掲示板なんて許せない、目に入れるのも嫌だって言うんなら2ちゃんねる以外の所に行くしかないよ。
キツい言い方に聞こえたら本当申し訳ないけど。
- 242 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 09:31:20 ID:q/EYz8Dv
- 空気もスレ内容も読まずスレタイだけ見てコピペ
【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1122996200/
- 243 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 10:45:31 ID:1tsPPrCv
- >>235
削除対象かどうかは、削除ガイドラインやローカルルールだけでなく
その事について話したい人がどれだけいるか、公益性があるか等々も考慮され柔軟に判断されています。
つまりルール違反かどうかは、それぞれの削除人が場合場合に応じて総合的に判断している事で
ある時の一つの発言や判断に注目して「絶対的なルールがある」と思い込むのは危険な態度と思います。
また「板の話題に乏しい、だから重複が増える」というような事は全く言われていません。
- 244 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 21:35:50 ID:WEzdFIOW
- >>239前スレのログがあったけど
さすがのめどいのでうpするからそっちでしらべてくださいな。
http://dante.s20.xrea.com/souko/ziti.html
- 245 :なまえ_____かえす日:2005/12/16(金) 23:58:03 ID:qlsU/Nmz
- >>243
削除人によって見解違うよねえ。まあ他の板では、同じ
作品に関するスレが複数立ってもロールーに係わらず削
除依頼スルーされるとこって見るよな。それがその人の
見解なんでしょね。
- 246 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 01:18:25 ID:lP7izH8R
- とりあえずハリポタスレは削除して欲しいし、
あのルール守る気もなくのさばっている人たちを
縛る規制は必要。
ということで、今のローカルルールの重複規制には
個数制限つけませんか?
- 247 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 01:48:00 ID:Uo6Xzdf/
- 個数制限。何個まで。どうやってカウント。
現在何々について何個スレッドがあっていくつオーバーしていて
どのスレッドが後発でどれが有効活用されているか――
そんなめんどうな判断削除人はしてくれないと思われる。
ローカルルールを変えても重複立てる人は減らない。
削除は(各板のRLに則ってというより)ガイドラインの範囲で自身の判断で削除する。
それならローカルルールを変える必要はないんじゃないかな。
今のものでも表現は緩やかだけれど重複を容認する内容ではないわけだし。
重複立ったら本スレに案内、こまめに削除依頼提出、一般のスレッドを活気付ける。
まっとうなスレッドを活気付ける方策でも練らんかね。
とりあえず即死続きだったゲド、試練のときだが今なら生きるかな。
- 248 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 01:51:56 ID:SR6A/T5k
- ハリポタとかのスレで厨がのさばるのと
まともなレス増やすって言うのはまったく関係のない別の問題で
一緒にするようなことではない。
そして、過疎なのは今に始まったわけではなく、
ずっとそうなんだから問題でさえない。
- 249 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 01:53:50 ID:lP7izH8R
- 削除依頼はここ数週間のものだけでも全てしてある。
もっと「迅速に」削除してもらえる(もしくは止めてもらえる)ように
してもらいたい。
まっとうなスレッドを活気付けるのと、ルール無視したスレッドを
許容するのは、別の話。
「まあまあ、そんな固いこと言わずお茶でも飲んで」みたいに
うやむやにするのは納得いかない。
- 250 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 02:14:50 ID:Uo6Xzdf/
- まあ前向きに活性化しようって言ったって
戦いはこれからだ的打ち切り漫画のようではあるね。
べつにうやむやにしようとしてるわけではないよ。
迅速に削除してもらえるようにすることと
ローカルルールを変更することは別のことのようだから。
ルールを変更することに効果がありそうにないのなら必要ないのでは。
かえって複雑になることで削除人の手がつかなくなるんでは。
ということなんだけどね。
- 251 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 02:28:24 ID:lP7izH8R
- >ルールを変更することに効果がありそうにないのなら必要ないのでは。
効果がないと思ってないから、変えようと言っているんだけど。
迅速に削除してもらえるようにと書いてあるのが読めないのだろうか。
- 252 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 02:34:29 ID:Uo6Xzdf/
- 迅速に削除してもらえるようになるローカルルールの変更というのが
見当付かないので言ってるんだよ。
スレッド数の上限を決めることがそれにあたるとは思えないから。
>個数制限。何個まで。どうやってカウント。
>現在何々について何個スレッドがあっていくつオーバーしていて
>どのスレッドが後発でどれが有効活用されているか――
>そんなめんどうな判断削除人はしてくれないと思われる。
から。
別にとにかく反対したくて言ってるわけじゃないからそのへんは誤解しないで欲しい。
わからない自分が疑問ばかり上げてもしょうがないから
変更を進めようと思う人から実際の変更後の文章を上げてもらって
効果を説明してもらった方がわかりやすいかもしれない。
- 253 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 02:57:27 ID:lP7izH8R
- スレッドの上限というか「ファン・アンチ各一個」と決めれば
それ以外は全て重複となるでしょ。
で、今現在立っている駄スレは最悪見逃すとしても
以降のスレ立てを防止できる。
削除人はそもそも面倒な判断などしないよ。ルールに従って
重複なので削除しました、一応残しましたとか
コメントつけるだけ。
- 254 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 04:12:27 ID:Jl9RFc3k
- 導火線の短い人は自治スレに来ないほうがいいと思います。
ここは話し合いの場。
ヘンに馬鹿にした口調のレスがあるけど、子供みたいだからそういうのは止めようよ。
言い負かすための議論がしたいなら板違いですよ。
普通に話せ。
お互いの話を理解しよう。
- 255 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 10:26:24 ID:Z9enL5Yw
- そういう精神的厨房の自己満足の場にされるくらいなら
児童書のメインターゲットである子供のための場所であった方が遥かにいいよ。
共存すればいいだけの話なんだけどね。そうする事さえ嫌悪するんだもんなぁ。
- 256 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 10:58:47 ID:oegl1MXn
- >>241
>あのさ。いろいろ話してるみたいだけど、他の板では大抵
>例えば一つの作品中の各キャラやネタについてのスレッドって、重複でもなんでもないんだよ。
各キャラのネタは、キャラネタ板という専門の板があったりする訳だが?
「大抵」と言うが、キャラネタが展開できるジャンルは非常に限られている。
昔に言われたことだが、家電製品板でソニーの話は板違い(専用の板があるから)
極論を言えば”板違い”を主張することも可能だよ。
個別のキャラネタを展開できるジャンルの板は、
どこでもスレ乱立には非常に頭を悩ませているし、対策も講じているはず。
(あくまで、自分の知っている範囲での話だが)
一番厄介なのは、同作品の個別キャラのネタは重複にならないと言い切るような輩だ。
特にこの板の実績から考えて、タイトルが違うだけの同内容になる可能性が高い。
- 257 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 11:09:40 ID:oegl1MXn
- >>255
”共存”とは何かって事ですよ。
イスラム圏に行って、地元の住人に豚肉料理を食べさせるのは共存とは言わないでしょう。
その場の基本ルールすら認識せずに、
まるでルールを守れと主張している方が我が儘であるような主張をする方々が、
自分の行動の後始末をきちんと出来ると判断できますか?
自分の責任を考えずに、公開の場に出てこられること自体が迷惑です。
子どもの溜まり場にせよと言うのであれば、
あなたが、そのような子どもに対する全ての責任を負えますか?
子どもが犯罪に巻き込まれたりした場合に、あなたが責任を持って対処できますか?
私にはできません。
この板を無くしたくないという人がここにいることを忘れないで下さい。
- 258 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 11:32:23 ID:oegl1MXn
- >>255
現実世界は、ゼロかイチかで割り切れるわけではない。
この板も、色々な人の希望と妥協で成り立っている。
イラクに攻め入ったブッシュのような正義の味方気取りかもしれないが、
実は君は、デルトラ王国に攻め込んだ影の王かもしれない。
>児童書のメインターゲットである子供のための場所であった方が遥かにいいよ。
具体的に何がどう良くなるのかを書いてほしい。
子どものための場所にすれば、犯罪が防止できるのか。
子どものための場所にすれば、運営側の負担が減って感謝されるのか。
子どものための場所にすれば、利用者間のトラブルがなくなるのか。
何らかのメリットがあれば、みんな考えるだろう。
ところで、「子どものための場所にする」と言うことは、
今までここにいた大人との共存は拒否するという意味かね?
- 259 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 14:08:27 ID:lP7izH8R
- >精神的厨房
これは現行ローカルルールすら守れない方々という認識で
よろしいのでしょうか。
- 260 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 14:33:57 ID:Uo6Xzdf/
- 通常・アンチと上限二本までとするのは悪くないと思うけど。
特にスレッドの趣旨(本・アンチ)を明記しなくても
削除人は削除依頼されていないスレッドまで削除したりしないのだから
住民が残していいと思うスレッドを残しておけばいい話だと思うんだけどね。
懸念として、以前ハリポタ投票スレッドの削除依頼が出たときに
>誘導先のスレッドと趣旨がまったく同じとは言えないし、
>残しても害の無いスレッドだと思うんですよね。
>そんなわけで残し。
>個人的にはジョージとフレッドに一票づつ入れたい気分です。w
で残った前歴があるんだよね。趣旨が違うなら良しって判断。
これが241のいう「重複にならない」ってことかと思うんだけど。
削除人はボランティアだし、243で言われているように「総合的に」
判断した結果は人によって変わってくるだろうから一概には言えないけど。
現行より、重複禁止色を強める変更をするとしたらとしたら、
>>212であげられてた叩き台をちょっといじって
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
重複スレッドを立てないでください。(←赤字)
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、
既存のスレッドで十分だったり、板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
削除の判断はあくまで削除人のものだから「削除対象」という言葉を使ってはいけない
・・・とは確かに言われていたんだはず。ログ漁ったら見つかるかなあ・・・。
- 261 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 14:35:26 ID:Jl9RFc3k
- >259
もちろんそうだと思うよー。
厨って言葉は便利だけど、厨本人が「自分と考えの違う人」のことを指して使うこともあるよね。
ルールを守れない人、他の人に迷惑をかける人こそ、本来の意味での厨だ。
で、今後どうすべきか相談しよう。
私はローカルルールを変えても変えなくてもどちらでもいいと思う。
変えたい派が多数なら、変えてすっきりしてもらいたい。
私たち住人が頭に血のぼったりしないで、厨レスをスルーしたり乱立スレを削除依頼したりできるかどうかの話だと思う。
提案なんだけど、絡み用に
【大人】共存のためのマナースレ【子供】
とかいうスレを立てて、(乱立ごめんねw)明らかに厨なレスはそこへ誘導して、
そのスレで諭すとか、ルールを教えるとかしたらいいのではと思った。
デルトラスレみたいに大人が出張すると、総出でスレ汚ししてるみたいになるから。
かといって自治でやっても大袈裟でかわいそうだし。
教育するのは無理だと思うけど、削除の追い付かない現状をなるべく波立たせず、厨との架け橋にできるんじゃないかな〜と。
くだらなかったら笑ってスルーしてください。
- 262 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 14:53:05 ID:lP7izH8R
- >>260
>削除人は削除依頼されていないスレッドまで削除したりしないのだから
>住民が残していいと思うスレッドを残しておけばいい話だと思うんだけどね。
事態はそんなのんびりしたものではないと思う。
だってハリポタスレだけで10個超。
重複かもしれないけど話盛り上がってますしーって済ませられるレベルじゃないから
個数制限すっか?となってるわけでしょ。
それは置いておいて、個人的につけくわえたいもの。
・アンチ・ファンともに各一個ずつにしてください。
・全体的な話は「総合スレ」を立ててそこで進めてください。
・個別キャラクターに関するスレッドも重複となります。
どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
ってな文面をつけくわえたいのですが、どうですか?
皆様、ご意見お願いします。
- 263 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 14:59:29 ID:lP7izH8R
- あと削除対象という言葉を使えるか否かについてこだわってる方へ
同じことの繰り返しになるけど、他板では「削除対象」という言葉が
ローカルルール内で使われてます。(例:アルバイト板)
ですから昔そうであったからと言って、今使えないというのはないでしょう。
- 264 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:07:47 ID:Uo6Xzdf/
- いやだから、10あるうち残していいスレッド以外残して8個削除依頼すればいいことだと思ったんだ。>262
延々多重投稿繰り返す投票スレッドだって重複になるわけだけど、一度削除人に認可されてる判例が覆らない目も高いし。
そうなると、許可されてるスレッドの趣旨が明記されてるほうが
却ってカセになることもあると思うんだよね。ファン・アンチじゃないスレッドだって残ってるじゃないかと。
長文過ぎて埋もれちゃったかな。
変更案(>>260)出してあるので見といて欲しい。↓
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
重複スレッドを立てないでください。(←赤字)
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、
既存のスレッドで十分だったり、板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
- 265 :とりあえず今までの案を合体:2005/12/17(土) 15:10:39 ID:lP7izH8R
- ●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
この二つの注意は、赤字・でか字で。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
- 266 :とりあえず今までの案を合体:2005/12/17(土) 15:12:09 ID:lP7izH8R
- >264
だから、削除依頼はとっくに出てるんだってば。
自分で削除依頼スレくらい見てくれよ・・・orz
- 267 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:12:13 ID:as3y9Jbf
- 自治議論乙です。
「削除対象」が使える使えないの件は、「運用情報板の心得」から来ているのではないかと思います。
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#content_1_13
# ガイドラインに反しないようにガイドラインをよく読んでください。
ガイドラインに基づかない削除規定を入れることはできません。
例:
× 『□□は削除対象です。』
○ 『□□は禁止です。』
#「あの本のタイトル教えて」更新作業の途中で気がつきました。
割り込み失礼いたしました。それでは議論をお続け下さい。
- 268 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:16:41 ID:Uo6Xzdf/
- 削除依頼が出てるのは知ってるよ。>266
必要なスレッドを残せばいいというのはハリーポッターに限らず全般的なことについて。
- 269 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:19:04 ID:Uo6Xzdf/
- ありがとうございます。つかえがとれました。>267
ガイドラインに沿った内容ならば
「削除対象」をつかうのも問題なしということなのかな。
- 270 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:35:22 ID:ps+87xFN
- 一生懸命「ルール守らない厨」「ルール無視のスレッド」と言っている人がいるけど、ルール違反でさえなかったね。
そういうタイプの人って過去ログ見ると前にもいたみたいだけど、>>60のこの指摘に通じるものがある気がする。
>B.
>→提案に異論が出たり、期待したのと違うレスがつく。
> →期待と違うレスを見て不快に感じる
> →(おれを)不快にする書き込み、すなわち(誰にとっても)イクナイ書き込み
> →イクナイ書き込みをする奴は喧嘩腰、荒し、礼儀知らず、耐性のない奴に違いない!
> →荒しとまともに議論する必要なし!(期待と違うレスを見てからこの判断まで0.1秒)
>→やり取りエスカレート。自分の意見に固執(まともに議論する必要なし、なので)。
>
>人によって考えも感じ方も違うので、期待したのと違うレスがつくのはよくあることだが、
>「自分が不快を感じる/感じない」と「書いた奴は荒し/書いた人はいい人」の判断が
>一体化してしまっている人だと、善意からスタートしてもBの展開になりがちな気がする。
>>254じゃないけど、>>256-258みたいに自分に酔ったり
だんだん目的が「意地を通す事」に摩り替わっている人がいるような。
ルールのための白熱した議論もいいけど、爆発する前に
相手の話を理解して自分の書き込みをよく読んで三回深呼吸してから送信ボタン押して欲しいよ。
- 271 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:46:35 ID:lP7izH8R
- >>268
必要か否かっていうのは、削除人の主観に委ねられる面が多いし
それこそ人によって意見は違ってくる。
であるからこそ、ルール作りの時にはそういう抽象的な判断はしない方がいい。
(意見の一致はありえないから。)
そうではなくて、具体的に基本的な枠を示して
「その枠内で遊んでってくださいね」というのが
ローカルルール案だと個人的には思っている。
- 272 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:48:54 ID:lP7izH8R
- >>270
スレ内を殺伐とさせる喧嘩売らずに三分間深呼吸してから送信ボタン押してね。
- 273 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 16:07:01 ID:CjjU+F5Z
- 270が見るからに必死なハリポタヲタな件について。
- 274 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 16:23:51 ID:kDLKwzdr
- >>270
議論に参加せず煽ったようなことばかり言う奴らも、
三分間深呼吸してから送信ボタン押して欲しいよね。
- 275 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 17:07:21 ID:wMO5s51V
- >>256
例えばアケゲーム板では、一つの作品に関しての考察スレや攻略、キャラスレが立っていて別に問題は
なかったけれど、今年五月に、要望も出てなかったのにゲーム系板が大増設(ゲームキャラ板含む)された。
で、自治スレでも分断される事に反対する意見が多かったのに、一部のお祭り好き住人が先走って
移転届けを出しまくりなし崩し的に分断された…という経緯でした。
ちなみに、ゲーム板の中のいくつかは今まで通りキャラスレを認めていたり、またいくつかは
「キャラスレを移転対象とするか?」と議論中です。移転対象にしようという主張も
「圧縮速度が速くなるから」という、運営側や全ての人が“仕方ない”と思うような
切実な理由があるからで、「そのスレを見なければよい」ではすまされない事情があるから。
また、一つの作品に関しての複数の考察スレや議論スレは(よほど意味不明のもの以外は)
もちろん今までどおりルール違反ではないです。
そして何より、児童書など小説のキャラや雑談ネタの専用板というのは存在しない
(キャラネタははっきり言ってなりきりの板)。
また話は変わりますが、上に挙げた場合も基本的には「削除対象」ではなく「移転対象」。
ある発言を気に入らない人がいても、明らかなガイドライン違反やローカルルール違反でなければ
その板のネタについて話したい人のレスを、誰かの恣意で消してはいけない。
>>256さんの主張もわかるつもりですが…。横からすみません。
- 276 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 17:51:28 ID:lP7izH8R
- >また、一つの作品に関しての複数の考察スレや議論スレは(よほど意味不明のもの以外は)
>もちろん今までどおりルール違反ではないです。
「もちろんルール違反ではない」の根拠を分かり易く述べて下さい。
重複スレッド禁止と明言されている上に、今まであるスレッドで語れるものを
なぜ新規にスレッドを立てるのか。
- 277 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 17:53:55 ID:lP7izH8R
- あ、失礼。もちろんルール違反ではないです、はゲーム板に関するものですね。
でも、この板では明らかにローカルルール違反だと思うのですが。
- 278 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 17:55:50 ID:lP7izH8R
- 今のところの改定案は>>265です。
- 279 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 18:30:52 ID:Uo6Xzdf/
- >単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
>板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
>どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
の
>どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
はいらないのではと思う。
基本的に趣旨が違うし、併記されてる質問スレッドにはかからないし
キャラネタが相応しいスレッドなら該当スレッドに誘導リンク貼ってやればいいよ。
明らかに違反、ではないんじゃないかな。>277
必要かつ有効に活用されているなら重複ではない
削除する必要はないと考えるひとがいるということで、
趣旨が違えば残して良しとする削除人もいるわけだし。
- 280 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 20:31:47 ID:SR6A/T5k
- よし、じゃあこうしよう
ハリーポッターだけ隔離して専用板を作るw
そしてここはさらに過疎板にw
しかしまぁ、新作展開中の人気作とそうでない本のスレッドで
格差が出るのはしょうがないわな
マンガ系の板でいえば
現役の少年漫画と、懐かしまんがを同じ板で扱っているようなものだから
どうしても温度差が出るのはしょうがない
- 281 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 21:08:43 ID:vBaBqSd9
- 熱狂的ファンを隔離したところで、それ以外のまともな住人が増えるわけではない。
もともと過疎なのにさらに過疎にしてどうするのかと。
特定の集団を隔離しようとするより、今あるスレを盛り上げるのが正道だよ。
- 282 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 21:28:42 ID:lP7izH8R
- 私も隔離する必要はないと思う。
とは言え、ハリポタ板ができたら便利だなって思いも正直ある。
そしたら重複だなんだって言わないで済むからね。
それから、何度も言うけどこの板を盛り上げるっていうのと
ローカルルール違反スレを見逃すっていうのは全然別の話だってば。
意図的に混同させたくて仕方ないお方がいらっさるようだが。
- 283 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 22:00:00 ID:oegl1MXn
- 重複と馴れ合いは、ローカルルール違反でなくて、2chそのもののルール違反。
この板で問題になるのは、何が重複で何が馴れ合いかを解っていない子どもが多いこと。
子どもだからと開き直られても困る。
- 284 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 22:18:50 ID:oegl1MXn
- 板設立以前の経緯を知らない人が増えてると思うので、一応書いておくけど。
「ハリポタ板になる」という危惧はずっと前からあって、児童書板設立に否定的な要素だったのよ。
(単独作品板は昔は作られたけど、運営に支障をきたすので新たには作らない事になってる。)
ハリポタ乱立では自治能力を問われるだろうと、紙魚氏(発起人)も言っている。
ハリポタ関連の乱立を認めなければ板が成り立たないのであれば、
SF・Fantasy板(当時)でハリポタを扱えばいいだろうという話にもなっているし、実際にそうだと思う。
実際、2chの運営陣も、児童文学となると当時はハリポタくらいしか思いつかなかっただろうし。
今更ハリポタ板にするとなると、この板の存在意義自体を問われかねないよ。
- 285 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 22:49:47 ID:wMO5s51V
- >>277
276が喧嘩腰に見えて思わず驚いたのですが、誤解は解けている事を祈って書き込みます。
ゲーム板と漫画板と児童書板の違いについては難しいですが。
上で書いた事と同じになってしまいますけれど、児童書板のような板は
「小説キャラ板」みたいな関連板や外部板(したらば等)、避難所がない分
重複の扱いについては、どうしてもゲーム漫画板よりは寛容です
(例えばゲーム板で「重複の対象を広げよう」と主張する人にとっては
「細かい話は各外部板や避難所でできる」という事が根拠になっています)。
また児童書板の現行のローカルルールについては、
重複については削除ガイドラインに準じていて他の板と同様の扱いです。
>>260での判断や、またSF板などでの考察スレやネタスレから分かるように
板の趣旨に合っていて他スレとの趣旨の違いが明確であるスレは、ルール違反とはなっていません。
また例えば>>265の新しい案では、「既存スレで十分」という表現は乱立防止のためには適切だと思います。
ただ「このローカルルールで、今まで削除されなかったスレが全て削除されるようになる」
というような過大な期待をしていないかちょっと心配です。
実際ローカルルールが変わった板でも、現実には削除ガイドラインやスレッドの必要性に準じて
従来どおり判断される場合が多いですから。乱立は抑制できるにしても。
ローカルルールを変更する意義は、そういう事だけでなく、
「誘導する時削除ガイドラインに加えてローカルルールを引用する事で、わかりやすくスムーズに説得できる」
など、板住人に直接関わる事が大きいです。
ですから、現在児童書板で時々見かける「自分の優位性を誇示したがるガキみたいな挑発的な誘導」が
今後も増えるのでしたら、せっかくの変更も意味はない。いえ逆効果です。
あと、変更の目的として「迅速に対処してもらえるようになる」という事を挙げていた人がいましたが
一ヶ月おきの削除というのは普通〜早い方です。
ここよりずっと削除依頼が多かったりスレ立て速度の大きい板でも、処理が一、二ヶ月おきというのはザラです。
むしろ、児童書板でのスレ立て速度やレス数を考えれば、一ヶ月おきというのはかなり迅速な処理です。
ボランティアの削除人を今以上にせかす方策をあれこれ考えるより
故意に相手を見下す煽り口調の誘導をやめるという、根本的な事を見直す方が結果的には近道なのですが。
- 286 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:20:22 ID:oegl1MXn
- 「小説」で括ってキャラネタ板を新規に作るほどの需要は無いって事だろうけどな。
っうか、いつの間にアニメキャラ板なんて出来てたんだ。
雑談ジャンルのキャラネタ板では収まらなくなったって事なのかな。
まあ、キャラネタ板へのリンクはいらないでしょ。
実質的に、ハリポタ以外でそういうスレはまず立たないと思うので。
- 287 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:26:36 ID:lP7izH8R
- >板の趣旨に合っていて他スレとの趣旨の違いが明確であるスレは、
>ルール違反とはなっていません。
これは児童文学板の削除人の判断ですか?それともあなたの主観ですか?
そこを曖昧にしたまま書かれても、返事の仕様がない。
>一ヶ月おきの削除というのは普通〜早い方です。
通常、二週間放置されると「長期放置」スレに書き込むことが
できるので、「一ヶ月おきが普通」ではないというのが、
運営側の判断でしょう。
ここより大きい板でもっと迅速に処理される板、というのもザラです。
ですが、そんなことは関係ないんですよ。なぜなら自分が行く板、という
主観を基にして語る事になるからです。
繰り返しますが、自分の主観で「〜である」と断定する場合と
運営側の主旨が明確である場合をごっちゃにして論を進めないで下さい。
話がもつれてくるだけなので。
- 288 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:28:21 ID:lP7izH8R
- 今、問題になっているのは多数乱立している重複スレであって、
内容が発展し皆に認知されているスレッドではない、ということも
踏まえて欲しいと思います。
- 289 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:36:15 ID:Uo6Xzdf/
- 確かに、ときどき重複が立った早々で、ローカルルールも読めないのかガキが、
というようなレスがついてるのを見て肝が冷えることがあるよ。>285
>◆2ちゃんねる全体の規定と重複する文言はなくてもよい
>・重複禁止など
>・利用者の便宜を図るのが目的であればこの限りではない
>(スレ立てそのものへの直接的抑止力にはならないが)
上の引用は、運用情報のローカルルール変更議論のスレッドにあるテンプレで、
RLを制定する際のポイントを列記したなかのひとつだけど、
すべてこれに集約されると思う。
ローカルルールを変えても、良く確かめずにスレッドを立てる人は出て、
削除人の削除効率が上がったりスピードが上がったりすることはない。
あくまでも間接的に ・利用者の便宜を図り 、・誘導をスムーズにする
効果が期待される「だけ」なんだよね。
- 290 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:44:04 ID:oegl1MXn
- 参考までに、あえて1作者1スレを明記していないのは、
おそらく設立当時にどの程度のスレが出来るかを、
当時の住民自体が明確には把握出来ていなかったのと、
話し合いで、話の内容が違うからスレッドを分けようといった事になった場合に、
それを最初から縛る必要もないだろう、という事からだったと記憶しています。
>>289
>確かに、ときどき重複が立った早々で、ローカルルールも読めないのかガキが、
>というようなレスがついてるのを見て肝が冷えることがあるよ
まあ、この板の雰囲気としてはどうかなんですが、
実際に2chとして見た場合、そういう捨て台詞は通過儀礼的なものでもありますからね…
- 291 :なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 23:56:21 ID:Uo6Xzdf/
- その通過儀礼が児童書板じゃ使えないのが一番こたえるんだよね。>290
こういうリアル児童流入で困った事態になってる場合。
そこそこレスの流れが早い板なら罵倒する人そうでもない人なだめる人ツッコむ人流す人、
色々あって自然としつけが済むんだけど、人の少ないここじゃそうは行かない。
変に丁寧すぎるといつかのデルトラの説教師のような羽目に陥るし。
馬鹿丁寧になる必要はないけど、罵倒するだけじゃ自浄作用が働かないんだ役者が少なくて。
でまあこのへんはおいといて、考え方には色々相違もあるようだけれど
変更案自体にはあまり異論はでていないような気が。
変更するのが避けられないことならば直しを募って案申請まで考えた方がいいんでは。
- 292 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:02:55 ID:iQRfCz+H
- ずっと「ルール違反のスレを取り締まるためにローカルルール変える」みたいな事言っている人がいるが、その主張自体論理関係がむちゃくちゃだ。
だいたい、ルール違反じゃないから変えるかどうか、という話をしているんだろうに。
人気作品憎しって気持ちが先走りすぎじゃね。それも分かるけどおちつけって
- 293 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:14:40 ID:xMCS6XTb
- >>292も書き込みをする前に三分考えようぜ。
- 294 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:14:45 ID:LpEzGoCW
- 誰もハリポタを憎んじゃいませんよ。
憎まれてると思ってるのなら、憎まれる心当たりがあるって事でしょうけどね。
少なくとも、児童書板住人でハリポタそのものを憎む理由が、自分には思いつかない。
ハリポタ乱立のせいで、住民ではなく運営のメンテ負担が増えて、
2ch運営側に憎まれる事はあるかもしれないけどな。
ルール違反者が増えれば増えるほど、文面が厳しくなるのは世の中の理ですよ。
- 295 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:15:46 ID:xMCS6XTb
- はい、もう一回。
ローカルルールは>>265にあるので、これに異論がある人は
添削したレスをお願い。
- 296 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:18:12 ID:EbvSvQpG
- じゃあ再貼り。
>単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
>板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
>どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
の
>どうしても語りたい時はキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ
はいらないのでは。
基本的に趣旨が違うし、併記されてる質問スレッドにはかからないし
キャラネタが相応しいスレッドなら該当スレッドに誘導リンク貼ってやればいい。
- 297 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:28:14 ID:xMCS6XTb
-
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
どうしても語りたい時は総合スレッドで話して下さい。
また、なりきりはキャラ板(ここリンク貼る)へどうぞ 。
〜〜〜〜〜〜
後一つ、ハリポタファソへの対策はどうしますか。
ハリーポッターのスレッドは多数存在しています。
思いつきでスレッドを立てる前に、総合スレ(リンク有)に行きましょう。
って文章をつけたい。
- 298 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:37:39 ID:EbvSvQpG
- えーと・・・もうあちこちに自治スレアドレスマルチしなくていいよ・・・
もう呼び込める人は呼び込んだでしょ
- 299 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:43:47 ID:xMCS6XTb
- >298
できるだけ多くの人に参加してもらわないと意味がないので
マルチしてるんですが。
呼び込める人が揃ったかどうかなんて私には分かりませんし
勝手に決めたくないので、これからもマルチは続けます。
- 300 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 00:54:37 ID:hxsYheee
- >>291
「そういう言動は、2chとか児童書板とかと関係なく恥ずかしい厨行為だ」という事を分かってもらいたいんですけどね。
そういう人に限って「ここは2chだ」と変に居直っている事が多いのが困りもの。
>>287
同じ事の繰り返しになりますが、ルール違反でないというのは>>260での発言や、削除の結果などからです。
削除されない場合、削除人の発言は「削除するまでもないものは残し」のように具体的ではありませんし。
話が「一つの作品についての複数のスレ」についてだったのでそう答えたまでです。
「趣旨の違いが明確ではないスレ」について聞きたいのでしたらそれはまた別の問題となります。
また削除頻度についても、「これ以上は早くならないよ」という事を言っただけです。
他の板と比べてどうこうという事を言っているのではありません。
二週間というのも、長期未処理スレでの決まりの一つにすぎません。
>>299
私もよいと思います。
- 301 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 01:29:26 ID:ACnWAfl/
- >300
>私もよいと思います。
298に賛成してるの?299に賛成してるの?どっち?
- 302 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 01:40:34 ID:PfwKyIz5
- マルポはNGでしょ。
どうしてもというなら一時的に名無し変更で?
- 303 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 02:00:29 ID:EbvSvQpG
- 比較的回転率の良いところに投下すれば十分だと思うんだけどね。
児童書板の好きスレッドは恒常的にレス日照りなので
新着が全部マルチだとへこむんだよなとひとりごち
- 304 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 02:54:37 ID:wAu1q585
- それちょっとわかる。
一時的に名無し変えてもらいましょうよ。
- 305 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 05:14:57 ID:LpEzGoCW
- >>300
>そういう人に限って「ここは2chだ」と変に居直っている事が多いのが困りもの。
そうは言うものの2chですからね。
そこに価値を見出さないのであれば、最初から最後までしたらばでやってるでしょう。
ルールの上位に共通の正義みたいなものがあると思っている人も多いですが、
実際には星の数ほどある個々の正義の衝突を、約束事で防いでいるのが現実です。
現実世界と違って、相手の顔が見えないし、匿名の不特定多数が相手だから、
お互いの距離で暗黙のうちに許容範囲を決めることが出来ないんですよ。ここでは。
特に日本人は、物事をはっきりさせたり、はっきり物を言うのが苦手な傾向にありますから、
ある意味、ぶっきらぼうに言うくらいのほうが、かえって後腐れがないとも言えます。
一部に見られるように、スレ主がスレ立ての意味をきちんと説明しているのに、
それに対して聞く耳持たずに粘着するのはどうかとは思いますけど、ね。
2chとして見た場合、一発目の注意としては問題ないと思いますよ。
- 306 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 07:31:52 ID:cYjVNe2b
- しつこい言い訳見苦しいな。
単に「目的どうこう以前に、レスとして痛々しく恥ずかしい」という話でしょう。
- 307 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 08:09:41 ID:basUqYcA
- しかし、未だに2ちゃんねるに人が来るっていうのが驚き
画像も張れない、書き込みの削除・書き直しもできない
古ログの見れない時代遅れの掲示板だし
vipとかノリが良い板ではなければ
住人はマナーに口うるさくて、新人に厳しい良いところなんて無い掲示板なのに。
総合的な会話をするならともかく
どうせハリポタだけの話しかしないんだったら
普通のハリポタのファンサイト行けば良いのに
なんでわざわざ2ちゃんねるくるんだろうね?
- 308 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 08:41:08 ID:cYjVNe2b
- ルール違反でないものさえ「ルール違反」って言って狂ってるもんな。
もう場の目的が「会話をするところ」じゃ無くなっている。
- 309 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 12:19:35 ID:LpEzGoCW
- >>306
言い訳に聞こえたのならどうもすいません。
言い訳のつもりは一切無いですよ。
そういう事を書くのは自分じゃないですし。自分では上手くできませんから。
あえて汚れ役やってくれる人がいるほうがまとめやすい場合もあるって事です。
>>307
それが自分にも理解しがたい所ですけどね…
そもそも、嘘も本当も善意も悪意もごっちゃになってるのが売りみたいなもんですから。
情報のるつぼとして、裁判沙汰になっても続いているわけですから、
(なんだかんだ言って、ひろゆき側にもそれなりのメリットはあるのでしょうが)
2ch側に、新人に迎合して変化する理由って無いはずなんですけどね。
- 310 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 12:23:54 ID:LpEzGoCW
- >2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?△ ▽ ▲ ▼
>
>近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
>基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
>「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
>はぁ、、めんどくさ。。
「使用上のお約束」に書かれている文章です。
あまり読みに行く人がいないみたいなので、ここに転記しておきます。
今の状態から考えれば、当分の間は、2chは2chでしょう。
- 311 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 12:46:12 ID:LpEzGoCW
- 閑話休題。
>>297
>ハリーポッターのスレッドは多数存在しています。
>思いつきでスレッドを立てる前に、総合スレ(リンク有)に行きましょう。
あってもいいと思うな。
乱立がある程度解消されたら消せばいいだけだし。
キャラ板へのリンクは、あえて無くてもいいでしょう。
今のところ、ハリポタ以外にそういうスレはないですし。
リアル子供向けの、文面が平易な奴を作って、
自分のサイトにでも置こうかと思っていたのですが、年末にむけて何かと忙しく。
申し訳ない限りです。
- 312 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 13:46:07 ID:wS46ouzU
- \ │ / 偽冷泉院様
/ ̄\ 偽冷泉院様
─(゚ ∀ ゚@)─ 偽冷泉院様
\_/ 偽冷泉院様
/ │ \ 偽冷泉院様
∧_∧ ∩ ∧ ∧∩ 偽冷泉院様(´⌒;;
(・∀・;) キコキコ ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚@) / 偽冷泉院様(´⌒;;
O┬O ) キコキコ \(゚∀゚@)/ ヽ 〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;;;
◎┴─◎ ≡=─ ヽ 〈 ≡ | |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒
/ /\_」 / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;;
 ̄ =(´⌒; /≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;;
- 313 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 20:28:27 ID:+Sz1ATed
- ・ハリポタの名指しは見苦しい。
・キャラ板へのリンク不要。どうしてそこまでしてやらなきゃいかん。
・文体が変にかたくるしい。一番ローカルルールを読んでほしいリアルガキが理解できるとは思えない。
・同じことを何度も別の表現で言っており、構成が煩雑。無駄な長文の見本。
>>265への感想はこんなとこだな。
もうちょっとマシなのを提案するからちょっと待っとれ。
- 314 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 21:14:25 ID:basUqYcA
- > 119 名前: 削蒲公英 ★ [sage] 投稿日: 2005/12/18(日) 15:31:19 ID:???0
> ここまで拝見致しました。
>
> >>117 (※ハリポタ総合スレの削除依頼)
> あっても良いのではないかと思いましたので、残させていただきます。
>
> それ以外は、適宜処理させていただきました
削除側からの応答を無断でコピペさせていただきました。
- 315 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 21:54:17 ID:9lHUcGjR
- >>313
ここは見苦しさよりも、明確さを優先した方がいいんじゃないか?
問題が解決するまでの非常措置としては、体裁や見栄えにこだわっても仕方がない。
リアル子どもへの対応は、別途ローカルルールの翻訳版を作った方がいいと思う。
第一、丁寧に書こうとしたら容量制限に引っかかる。
>>314
乱立を収集するために総合スレを立てて誘導、ってのはどこでも普通の行為だから、
それを理由に総合スレを削除なんて依頼は、削除人も当惑しただろうな。
あんまり削除人に迷惑かけないように願いたいな。
- 316 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 22:09:55 ID:EbvSvQpG
- 名指しは見苦しいというか、特定の作品のための文言を入れるのは。
(第一通るのかなそういうの)
今後そういう作品がハリーポッター以外に出てこないわけではないだろうし、
あくまで全体に汎用できる内容にするべきでは。
重複が立って結局総合アドレスを貼って誘導することになるだろうし、
板のトップに総合行けって書いてあるだろうが、と無用に罵倒のネタが増えるだけだろうなと
子どもはローカルルールなど読まずにスレッドを立てるという前提で、
立ってしまったあとに誘導する手順を確認しておくのが実際的だと思う。
- 317 :なまえ_____かえす日:2005/12/18(日) 23:24:37 ID:EbvSvQpG
- 以下変更案です。
――――――――――
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
******
・現存するスレッドを活用しましょう。(←赤字)
スレッドを立てる前に、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど
既存のスレッドで十分だったり、板違いの内容のスレッドは削除依頼が出されます。
何か質問があったり、立てたい作品のスレッドがあるかわからないときは
質問スレッド(リンク)でお尋ねください。
******
(以下タイトル捜索スレッド・NDLC分類について・OPACリンク)
- 318 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 00:14:37 ID:/Zoycj3F
- >317
3行目の「スレッド一覧を開く」の「スレッド一覧」にもリンク張るとよいかも。
- 319 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 00:40:14 ID:03CDse/s
- ハリポタ総合スレへの案内はあった方がいいと思う。
重複立てる初心者に「だって、知らなかったんだもん」という態度で
済ませて欲しくないから。
- 320 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 01:52:10 ID:wvFXGWbj
- 書いてあっても だって知らなかったんだもん になるのは間違いないけど
もうとにかくなんとしても入れたいというなら
重複が立った時にその行為を責める目的でなく、
あくまでも、見つけづらい総合スレッドの存在をわかりやすくするという
・利用者の便宜を図る目的において・ 、と肝に銘じるならあるいは。
(「ハリポタ総合」はやや見つけにくいタイトルになってるとは思うから。
一見雑談系のようなタイトルだしハリポタで略してるし。
まあ探す気なら見つからないわけないんだけど。)
まあ早い話がトップも読めないのかこの文盲とかいう罵倒が見たくないって話
ただ、運営が認めればの話。自分は入れるべきでないと思うし、
罵倒するネタになるのも間違いないような気がするけど。
- 321 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 02:15:16 ID:ABQdknjZ
- ハリポタスレがいくつかゴミ箱に移転してるな。
- 322 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 03:14:42 ID:+tD0fQhW
- 初心者は質問スレへ!
ってローカルルールに書いて&そこに貼ってある板もけっこうあるよね。
そんだけだったらダメなん?
- 323 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 08:29:56 ID:Y1i68Kr/
- 質問すれへのリンクは、この板にも昔からあるだろう。
初心者は〜というのは、本人が初心者であることを自覚して頭を垂れないと機能しない。初心者認定ウザイと言われるのがオチ。
- 324 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 09:10:08 ID:N9+lf3XH
- SF板住人の俺としては
ローカルルールが長くなればなるほど板がヤな感じになるような気がする。
児童書の定義
スレ立て時の重複チェック方法
現行質問スレへのリンク
ハリポタ総合スレへのリンク
を淡々と並べればそれでいいんじゃね?
余計な注意や脅迫を並べれば並べるほど要点がつかみづらくなる。
- 325 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 14:28:45 ID:03CDse/s
- >余計な注意や脅迫
特にないと思うけどなあ。
- 326 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 15:32:12 ID:Y1i68Kr/
- 対象の問題だよ。
他の板で日常的に行える方法がここでは通らない。そもそも違反者の納得を得る必要など無い。
重複なんて、本来は淡々と処理した方が後腐れが無いのだが。
- 327 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 16:57:24 ID:IyNSbAm5
- うむうむ
- 328 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 17:00:42 ID:IyNSbAm5
- >>325
児童書定義やスレリンクなどの必要事項以外の、
板利用者にむけた諸々の文言のことだよ。
読む奴はそんな文言がなくったって必要事項をちゃんと読みとるし、
読まない奴は読まないんだからそんな文言をいちいち書き連ねたってムダということさ。
- 329 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 17:31:10 ID:03CDse/s
- >>328
読まない奴の言訳封じとして役に立ってもらいたい。
また、1%でも育っていく可能性のある初心者さんに
「こうしてね」というメッセージを読み取ってもらう為に。
- 330 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 21:04:39 ID:IyNSbAm5
- えーとね……
削除すべきスレは依頼を出せば削除人が判断してくれるわけで。
その判断のもととなるローカルルールには最低限の削除条件(重複、板違いなど)を記しておけばよろしい。
あとはサービスで重複チェック方法とか、図書分類とかのご親切情報ね。
- 331 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 21:06:17 ID:IyNSbAm5
- で、削除人の判断に対して言い訳をしたり封じたりするのは削除議論板でやる話なわけですよ。
もっとはっきり言うとだな、
やれ重複の板違いのといった舌戦を児童書板に持ち込まないでほしいわけよ。
舌戦したいなら削除議論板があるし、したくないなら黙々と削除依頼すれば済むことだ。
- 332 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 21:52:30 ID:5OMmCs9V
- 本当は、ルールを書く必要すら無いんだよ。利用者が良識を持っていれば。
マナーやモラルは、本来は文章化された物ではない。
ただ、違反者が増えると、書くべき事が増えるというそれだけ。
違反者が増加し、違反行為が常識的行為となってしまうと、明文化された規則は増える。
>>331
>やれ重複の板違いのといった舌戦を児童書板に持ち込まないでほしいわけよ。
この板はそもそも「板違いを排除する事」からスタートした板なのよ。
板違いを排除できないから児童書板は作れない、というのが
当時の管理人補佐であるトオル氏の見解だった。
この板の初期のルールが一見すると複雑だったのは、そういう経緯がある。
(過去ログぐらい探して読もう)
そろそろいいだろうと言うので、ようやくルールを簡略化できた訳だが、
もめるのなら、板設立当時にようやくのことで認めてもらったルールにでも戻すか?
- 333 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 22:08:43 ID:5OMmCs9V
- 一応張っとく。
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1099836779/39-40
必要以上に過去に縛られる事は無いと思うが、
この板独特の問題が存在していたことも忘れないで欲しい。
- 334 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 22:23:52 ID:SZ9qG4YQ
- >242
おもしろかったよ。
過疎でないところはすごいなー、と。
- 335 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 22:37:17 ID:5OMmCs9V
- 暫定時代には、
ハリポタは出版コード上は児童書ではないので板違いです、という事にすらなっていた。
さすがにそれは不便だってんで、何とかハリポタが顔を出せる余裕を作ったわけだ。
>>324
知ってるのかどうか知らないが、先にあったSF板の存在によって、
児童書板のルールをやたら長くせざるを得なかったという時代もあるんだよ(; ;)
ハリポタはSF板か一般書籍板でやってくれ、という話もあったくらいで。
>>330
図書分類は親切情報ではないよ。児童書板における児童書の定義そのもの。
削除人が、児童書かそうでないかを見分ける為に載っている。
この板が存在するための条件であり、かつ、判断に必要な「必須情報」だよ。
- 336 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 22:40:42 ID:5OMmCs9V
- ああそれと。
否定ばっかりしている人。
自分で文面を提示するのが一番てっとり早いですから。
自分でルール案を出さないと、出されたルール案で対案無しとして進んじゃいますよ。
- 337 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 22:53:44 ID:5OMmCs9V
- ・スレッドを立てる前に、既に同じ内容・作品のスレッドがないか確かめて下さい。 <<「作品」を入れたい
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
作品を知らない人のために、1に作品紹介や出版社などの情報を載せてください。 <<個人的にこうしたい
スレッドは愛情持って育てましょう。
単発の質問でスレッドを立てないで下さい。 <<順番を変えて独立させる
・何か質問があったら総合質問スレへ。
・本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
・同じ作品で複数のスレッドを立てる前に、既存のスレッドで相談して下さい。
例)ハリーポッターの○○について→立てる前に「ハリーポッター総合」スレッドへ <<メジャー作品なので、例に挙げるのに不都合はないと思う。
- 338 :なまえ_____かえす日:2005/12/19(月) 23:00:37 ID:wvFXGWbj
- とりあえず、細切れにして即断で何度も書き込む前に
推敲して自分の文章吟味してからの方がいいと思う。
つい論点が別のとこに流れてしまうので
具体的な対案を上げるのが良いというのには同意。
- 339 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 00:08:27 ID:lLJ1VpKH
- >>337 <<とかがあるせいで読みづらいなあ。内容以前にスタイルのせいか
把握がしにくい。
でも、とりあえずまた合体してみるね。
- 340 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 00:13:59 ID:lLJ1VpKH
- ●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容のスレッドがないか確かめて下さい。
(ここ赤字&でか字で)
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
・単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
・ハリーポッターのスレッドは多数存在しています。
まず、総合スレ(リンク有)に行きましょう。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレ(リンク有)へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えて(リンク有)にどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
- 341 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 00:14:55 ID:lLJ1VpKH
- ちなみに
>作品を知らない人のために、1に作品紹介や出版社などの情報を載せてください。
っていう文章は入れませんでした。>1の形はスレ立て人の自由裁量に
任せられてもいいのでは?と思ったので。
- 342 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 01:38:56 ID:33UaLJbG
- やっぱり全般的な内容の中に
・ハリーポッターのスレッドは多数存在しています。
まず、総合スレ(リンク有)に行きましょう。
が入ってるのが唐突な感じで違和感があるな
ハリーポッターに言及するにしても触れ方変えたり
もう少しまとめて全体に項目数は減らせそうな印象かな。
- 343 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 03:21:07 ID:lLJ1VpKH
- あ、合体してなかった。
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、既に同じ内容・作品のスレッドがないか確かめて下さい。
(ここ赤字&でか字で)
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
・単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
・ハリーポッターのスレッドは多数存在しています。
まず、総合スレ(リンク有)に行きましょう。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレ(リンク有)へ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えて(リンク有)にどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
〜〜〜〜〜〜
これで合体終了。
>>342
意見があるなら注文だけじゃなくて、具体的に自分の案も出してくれ。
- 344 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 04:00:27 ID:33UaLJbG
- 感想くらい述べてもいいでないのよ。
いっぱいルールが並ぶのも変化がつかみにくいと思うけどな。
* * * * *
●児童書を扱う板です。
・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
・スレッドを立てる際には、すでに同じ内容・作品のスレッドがないか確かめて下さい。 (←赤字)
(検索方法:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
単独の質問スレッド・特定のキャラクターのスレッドなど、既存のスレッドで十分だったり、
板違いの内容の場合、削除依頼が出されます。
・1に作品紹介や出版社などの情報を載せると知らない作品でも興味を持つ人がいるかも知れません。
スレッドは愛情持って育てましょう。
●何か質問があったら総合質問スレへ。単発の質問でスレッドを立てないで下さい。
●本の捜索はあの本のタイトル教えてにどうぞ。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
!重複スレッドを立てないでください!(←赤字)
最近、特にハリーポッターのスレッドが乱立しています。
(ハリーポッターの総合スレッドは・こちら・)
複数のスレッドに話題を分散させず、元からあるスレッドを活性化しましょう。
* * * * *
(変更箇所:スレッド検索と削除依頼表明を統合・ハリポタ文を欄外に)
あくまでハリーポッターに関しては映画公開の影響もあって?
乱立が酷い今の時期のための臨時の文章で、沈静化してきたら外すという
条件にしとけば審査も通りやすい気がする。
ハリポタ名指し、なんとなく審査のネックになりそうな気はするんだけど
実際のとこどうなんだろう。以前、運用板で喪男板の電車男関係の乱立対策の
LR改定ででもめてたのを見たような記憶があるけど、参考になるかも
- 345 :331:2005/12/20(火) 08:51:37 ID:SlstwNbb
- >この板の初期のルールが一見すると複雑だったのは、そういう経緯がある。
知ってるよ。
トオル氏の言動はリアルで見てた。
しかしトオル氏の呪縛とでもいうのかね……
どうしてそこまでローカルルールだけで全部対応しなきゃならんのかという気がする。
>>326
オーケー、出そう。
- 346 :331:2005/12/20(火) 09:22:04 ID:SlstwNbb
- ●児童書の板です(赤字)
・絵本やマンガの話は別の板でおねがいします。
・話題にしたい本が児童書かどうかわからないときは、NDLC分類(※)を見てください。
●スレッドを立てる前に(赤字)
・児童書の話題でないスレを「板違いスレ」といいます。板違いスレは削除されます。
・おなじ話題のスレッドがあるのに新しく立ててしまったスレを「重複スレ」といいます。
重複スレは削除されます。
・おなじ話題のスレッドがあるかどうか調べる方法(赤字)
:スレッド一覧を開く→Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー→タイトルを入力)
●質問は「総合質問スレ」へどうぞ(現行スレへのリンク)(赤字)
・ひとつの質問をするためだけのスレを「単発質問スレ」といいます。
単発質問スレは削除されます。
●本のタイトルを忘れたときは「あの本のタイトル教えて」へどうぞ(現行スレへのリンク)(赤字)
●ハリーポッターの話題は「ハリポタ総合スレ」へどうぞ(現行スレへのリンク)(赤字)
・最近、特にハリーポッターのスレッドが乱立しています。
特定のキャラクターのスレ、板違いスレ、重複スレは削除されます。
(※)NDLC:国立国会図書館分類(National Diet Library Classification )
・国立国会図書館で用いられている分類形式で、WebOPACで確認することができます。
・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
国際子ども図書館(資料情報サービス→資料の検索→児童書総合目録)
国立国会図書館(資料の検索→NDL-OPAC)
- 347 :331:2005/12/20(火) 09:27:11 ID:SlstwNbb
- あ、漢字をひらくのを途中で忘れてたw
変更点:全体的に表現をわかりやすくした。
●を5つにした。最初の2つを全体のガイドに、あとの3つを個々のスレへのガイドにした。
「〜は削除されます」を各項に入れた。
ハリポタ関係の注意はハリポタ総合スレへの案内という形にした。
- 348 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 22:09:42 ID:1iTeav0d
- 各板のローカルルール・注意書きのガイドライン4
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1087687608/
- 349 :なまえ_____かえす日:2005/12/20(火) 23:32:42 ID:bqHwoyNF
- この板の保持数からして仮に乱立しても「放置してください」で済んでしまう可能性もある
モー娘じゃないんだしハリポタで600個もスレが立つとは思えん
http://book3.2ch.net/kakolog.html
あと乱立は名指ししなくても削除依頼できるし処理にも差し支えない
まだ書籍サロン新設の要望でもするほうが生産的
それから>>341は外すな
立て逃げ防止やスレ立て相談奨励の意味合いもあるし
スレは個人の私物ではないから最低限みんなが使いやすくするのは当然
2ちゃんねる初心者が多めだから利用マナーを書くのは理にかなってる
- 350 :331:2005/12/21(水) 00:20:15 ID:lSRN7upc
- >>349
だろ? 俺もハリポタの特別扱いは反対。
だから5つめの●は本来ないほうが望ましいが、
ハリポタを名指ししろという意見が根強いようなので入れてみた。
>>341は入れたきゃ入れればいいんでない?
自明というよりはお節介の域に達していると思ったので外したが。
- 351 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 01:13:26 ID:EAt5fq3a
- ハリポタ関係入れるんじゃなければ実際特に改正することないんだけどね。
何度も言われてるけど「直接的抑止力にはならない」んだから。
今の乱立の原因はトップの文章の良し悪しの問題じゃないし。
色々案は出ているんだけど、そもそも現行の案に「何を加えるのか」「どこを変えるのか」が
はっきりしてないから良案が選びにくい感じ。
ハリーポッターに触れるのか触れないのか、現行より重複禁止色を強くするのか等
具体案をフルで書き出すのはひとまず置いて、もう一度そのへん詰めた方がいいような気もする。
提案だけど、現行のルール自体は特にいじらずに、臨時の追加文章として
重複禁止(ハリポタ関係)の注意を掲げるというのはどうだろう。
それならひとつ叩き台をあげて、そこから皆で表現等の直しを入れていけば
まとまりやすいと思うんだけど。
- 352 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 01:14:21 ID:C5v93G7j
- ここまで読んで>>359に同感だた
- 353 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 01:31:34 ID:YD8a982R
- 359は責任重大だなw
- 354 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 01:35:12 ID:YD8a982R
- 今の所フル文面で出ているものは
>>343 >>344 >>346かな。
- 355 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 01:36:48 ID:YD8a982R
- >>349
>それから>>341は外すな
>立て逃げ防止やスレ立て相談奨励の意味合いもあるし
>スレは個人の私物ではないから最低限みんなが使いやすくするのは当然
>2ちゃんねる初心者が多めだから利用マナーを書くのは理にかなってる
自分と違う意見の人を命令口調で仕切るのはやめて欲しい。
- 356 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 12:14:39 ID:G/Cw5g02
- 単発質問すれは削除されます。ってのは意味無くないか?
質問者も用が済んだら削除して欲しいわけだろ。自分で削除依頼を出せとも言い辛くなる。
やめてください、くらいか。
- 357 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 12:30:10 ID:YD8a982R
- >質問者も用が済んだら削除して欲しいわけだろ
そもそもそのスレで答えちゃいけない。、
そういうことすると単発スレが減らないから。
だから必要だよ。>単発禁止スレ
- 358 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 17:43:46 ID:wW9rQuc/
- 要するに2ちゃんねるは1人ないし少数人の勝手をするためのものではないということ
重複は禁止
板もスレもみんなが使いやすいように
- 359 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 19:58:58 ID:0t1ASyZz
- >352に禿同
- 360 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 21:41:06 ID:WLtSXYXz
- ぐるぐるまわる〜
- 361 :なまえ_____かえす日:2005/12/21(水) 22:07:35 ID:WLtSXYXz
- >現行のルール自体は特にいじらずに、臨時の追加文章として
>重複禁止(ハリポタ関係)の注意を掲げるというのはどうだろう。
そのハリポタ関係の注意を新たに付け加えるそもそもの理由ですが、
確か「直接的抑止力にはならない」けれど「ハリポタ厨の反論を封じるため」だったはずです。
しかしハリポタ厨が削除要件に該当するスレを立てた場合には通常通り削除依頼をするのが正道であり、
削除議論板以外において彼らの反論にいちいち応じる必要を感じません。
というかその行為自体が板違いとなります。
また削除議論板において議論が行われるにしても、通常の削除要件に該当するからこそ依頼が出されているわけです。
ハリポタ関係の注意を別に設けたとしても、繁文になりこそすれ、
削除依頼側の新たな論拠となるわけではありません。
よってこの提案には反対。
>ハリーポッターに触れるのか触れないのか
これについてはいくつか案が出ていますが、
総合スレへの誘導という形でなら触れてもいいのではないかと思います。
その評価は別として、ハリポタ関係の書き込みは児童書板において一定の割合を占めることは事実ですし、
「代表的」なスレへの誘導がローカルルールにあっても不自然ではないと考えます。
>現行より重複禁止色を強くするのか
これは構成や文体に関わる事項ですから、
もし議論するなら>>354に集められたフル文面及び現行ルールの比較から始めるべきでしょうね。
- 362 :なまえ_____かえす日:2005/12/22(木) 01:08:57 ID:k+6m4D4z
- >>346で「削除されます」が繰り返されるのは文章としてしつこいと感じる。
重複とは何かからわかる親切設計になってるけど
そのへんは質問スレッド等のリンク先で懇切丁寧なテンプレでも作って
誘導するのがいいんじゃないかな。
どういうかたちでガイドライン作るかはまたあとで考えるとして。
削除は判断する人によって多少のぶれがでて確定ではないから、
「削除されます」より>343-344の「削除依頼が出されます」は実際的で好感。
- 363 :なまえ_____かえす日:2005/12/22(木) 16:45:53 ID:S/9sNpmV
- しつこいくらいが丁度いいんじゃない?
- 364 :なまえ_____かえす日:2005/12/22(木) 17:24:13 ID:Le/2Nb8T
- 単発質問スレは削除されます。じゃなくて
質問はこのスレへどうぞ。質問のみでスレを立てないでください。
て書けばいいかと。
- 365 :なまえ_____かえす日:2005/12/23(金) 00:35:14 ID:mUGuuf0A
- >364
んな文面は現行ルールにも変更下案3つにも全て入ってるんだが。
アイデア出してくれるのはいいが、読んでもいないことが分かるアイデアは
非常に萎える。
- 366 :なまえ_____かえす日:2005/12/24(土) 20:15:49 ID:EfBHqHcQ
- >>365
せっかくの提案にそんな言い方しちゃいかん。
単に「削除されます」を抜けという提案かも知れず。
まあ抜く意味がわからんが。
- 367 :なまえ_____かえす日:2005/12/26(月) 23:29:10 ID:XNLj6aWk
- ローカルルールの主体は削除人ではないから「削除されます」は不可だと思う
- 368 :なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 11:56:14 ID:GPHFHMo3
- うーむ、見事に冬到来
糞スレが乱立しておるな
- 369 :なまえ_____かえす日:2005/12/29(木) 01:22:14 ID:xBS5YqWw
- あんま変化してるようには見えんけど
BOOKサロンが出来るまでは児童書ネタスレもここで扱うしかないからそのつもりで
- 370 :なまえ_____かえす日:2005/12/29(木) 06:08:46 ID:WEXdqfcT
- Bookに限らずサロン板は今後作られないからそのつもりで
- 371 :なまえ_____かえす日:2005/12/29(木) 21:04:00 ID:FZUSdFVL
- ルール改正間に合わなかったので、この冬は仕方ないかな。
消防向けガイドラインは考えてみようと思う。
- 372 :なまえ_____かえす日:2005/12/30(金) 02:57:54 ID:dBzOoqDJ
- >>370
需要があるものは何らかの形で実現する
- 373 :なまえ_____かえす日:2005/12/30(金) 19:33:11 ID:7n+mYH8t
- 要は、本当に需要があるかどうかだ。
- 374 :なまえ_____かえす日:2005/12/31(土) 00:28:26 ID:IeI/x7ld
- ネタスレの数を数えればよい
- 375 :なまえ_____かえす日:2006/01/01(日) 12:58:03 ID:OHClLQ9q
- スネイプスレの奴らはここが全年齢板だっつーことすら念頭にないのか('A`) ヴァー
- 376 :なまえ_____かえす日:2006/01/02(月) 07:27:40 ID:Pl3Nj/Iu
- ああそういうのは削除依頼通ると思われ
面倒なら放置
- 377 :なまえ_____かえす日:2006/01/16(月) 05:22:16 ID:Z+hi57c8
- 今度はダレン・シャン系で消防が沸いてるな。
デルトラの時激しく指導してた人は今度はどーすんの?
- 378 :なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 01:49:41 ID:0E4IcTtM
- ルールやマナー集(こどもばん)
http://www.iajapan.org/rule/rule4child/
- 379 :なまえ_____かえす日:2006/01/17(火) 02:16:17 ID:9okhUomw
- >378
「けいじ板への書きこみ、チャットへの参加、メーリングリストへの登録などは、先生かおうちの人と
一緒(いっしょ)のときに行うようにしましょう。もし、自分一人のときにこれらの活動をしていた場合、
だれかに迷惑(めいわく)をかけてしまったり、おこられてしまったり、悪い人からこわい目にあわされたとしても、
だれも助けることができなくなってしまうからです。」
ナイスアドバイスwww
- 380 :なまえ_____かえす日:2006/01/24(火) 01:37:53 ID:q9nJF+Q9
- 無数の犠牲の上に育った先人の知恵だから
ありがたく用いるように
- 381 :なまえ_____かえす日:2006/04/16(日) 23:42:07 ID:x0UZnBsx
- 今さらの疑問なのだが、板違いのぐりぐらスレが、
削除もされずに放置ているのは何故?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051794636/l50
- 382 :なまえ_____かえす日:2006/05/23(火) 03:40:44 ID:mNkkocu8
- 釣りに引っかかったアホ削除人、削除屋@放浪人w
あぽーんして恥隠しw(爆ワラ ホント、お馬鹿さんですねぇ〜♪www
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129780003/l100
511 :列島縦断名無しさん :2006/05/21(日) 01:44:34 ID:El6jK6yN0
>508
8番は別においしくないし地元では誰も絶賛してない
店によって味が違い、入江店のオーナーのおじいちゃんがつくるのがうまいってだけ
寿司屋は高くてもいいなら千取寿司、あとは蛇の目寿司も有名
駅周辺なら徒歩10分ほどの中橋交差点にある葵寿司
手ごろな値段なら宝生寿司、ここは料理もある寿司割烹だけど
最近カキで食中毒出してるので自己判断で
512 :埼玉人:2006/05/21(日) 01:49:36 ID:sr8rrSrv0
>>511
ぎゃはははははははははははははははははは!!!♪w
ぷぷぷっ♪wオマエってバカだろ♪www
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣れた釣れた!(ゲラゲラ♪w
お礼にさいたまま寿司の情報をどうぞw
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1113633889/l100 爆ワラw
- 383 :なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 23:59:58 ID:rYiTwLdA
- おまえがバカだろ
- 384 :広報屋。 ◆NTVbQuwGyk :2006/05/27(土) 10:07:11 ID:B38cWOph
- お引越し(鯖落ち)による影響のご案内
数日以内に回線増加によるお引越しを行います。
そのため見れない等不具合が予想されますがご了承ください。
<よくある質問>
・いつやるんだゴラァ
作業の進行具合によって変わります。
・どこに避難すればいいんだ…?
>501 名前:ちょろ ★[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 12:10:33 ID:???0
>ニュー速避難所にしようぜ、
(http://live22x.2ch.net/news/)
[ニュース実況++]http://live14.2ch.net/liveplus/
2ちゃんねる避難所一覧 http://kisekiwo.com/hinan/index.htm
等など自前で用意したものでも可。
・移動するとスレ全部消えちゃうの?
オカンが部屋の模様替えしておまいのパソコンを2階から
1階に移すけど 中身はわかんないから触らないよ、みたいな話。
詳細は下記参照
2chwiki サーバー移設プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%B0%DC%C0%DF%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8
<既出、重複した場合はすみません>
- 385 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 21:30:12 ID:lGFuJQSR
- 児童書板の皆様へ
ライトノベル板公民館 8号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141619710/534
において以下のとおり書籍系新板の案が決定いたしました
事後となりましたが、児童書板での承認をお願いいたします
明確な拒否の反応がなければ「承認していただけた」と判断させていただきます
【板名】BOOK総合(正式名称「文芸・書籍ネタ総合」)
【理由】
1.出版、書店、新人賞、Web小説、SSなど今の書籍系板では扱っていなかった話題を扱う。
まず、ここに一定の需要がある。(本板、出版業界板などの要望を満たせる)
2.既存の書籍系板からネタスレを新板に移動させることで既存の板の 担を軽減することができる。
(特にライトノベル板からの要望を満たせる)
具体的には、作者、作品、シリーズ、レーベルを話題とするスレは既存の板に残し、
それ以外のスレ(例:こんなxxは嫌だ、二次創作系、キャラスレ、ジャンル議論等)をネタスレと定義し
ネタスレは新板に移動し、住み分けを行う。
これにより、既存の板では作品ごとの話を活発に行うことができ
新板ではジャンルを超えて住人が集まることでネタや議論が広がることも期待できる。
3.スレの性質上「自治系スレ」、「雑談・質問系スレ」、「板内イベント関連のスレ」、「作品紹介系スレ」、
「ネタバレ系スレ」は移動させず既存の各板に残す。
もちろん、新板にこれらのスレを新たに立ち上げることを規制するわけではない。
【内容】
1.既存の書籍板で扱っていなかった文芸・書籍関係の話題全般
(出版、書店、新人賞、Web小説、イラストレーション、SS、キャラクター等)
2.今まで既存の書籍板で行われていた、ネタスレ全般
【カテゴリ】漫画・小説等
【鯖】 book3
【フォルダ】 bookall
【名無し】 名無し本の虫
【ID】 強制
- 386 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 21:33:38 ID:Pfq3CY34
- >>385
その案の提案者だが、まだ検討中の案だ
勝手に決定事項にしないように
- 387 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 21:44:30 ID:IXe+I9Vj
- ?
もめてるの?
他の板のありようを狭めるんでないなら特別反対なんてしないけど
そういえば書籍系の総合板はないから、あっても良さそうだね。
しかしSSやらキャラネタまでいっぺんに網羅するのは大変じゃないのかなあ。
と元スレも覗かずにかきこ
- 388 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 22:15:26 ID:rNisk8rx
- サロン的に使うってこと?
- 389 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 23:06:16 ID:OVBquxpE
- つーか勝手にラノベ板がラノベサロン板を分離させれば済むことじゃないの?
ほかの板から勝手にネタスレを奪うなと
- 390 :なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 23:17:07 ID:IXe+I9Vj
- 具体的に児童書板から引越しさせられるネタスレってあるのかな。
そりゃ児童書板の常として大して栄えてはいないけど
児童書出版系のスレッド持っていかれるのはな。
負担軽減なんか必要ないもんねここ。
確かにラノベ板の内情に即した内容作るならラノベサロンで良さそうに思える
- 391 :なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 23:03:40 ID:HgH+p65l
- 総合質問スレが落ちていることが判明。
立てようとしたけど失敗した。
誰か頼みます。
ちなみに前スレはこれ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051775738/
掲示板トップの案内(リンク)も書き換えなきゃ?
- 392 :なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 23:34:12 ID:UGaxB3H6
- >391
思うに雑談スレを使うっていうのはどう?
他の板は雑談と質問かねてるとこ多いし。
レスが少ないんだから。
- 393 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 00:19:27 ID:cziK7M06
- >392
スレ住人以外の人に、雑談スレが質問スレを兼ねることが簡単にわかるなら、
その案でもいいと思う。
質問する人って、スレ住人以外の人が圧倒的に多いだろうから、
その人達がどこに質問書くか迷わないことが重要。
- 394 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 01:15:32 ID:nVIeT3Gx
- とりあえず、立てられるかどうか行ってみる。
- 395 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 01:27:33 ID:nVIeT3Gx
- 立ちました。
20くらいまで即死避けの保守レスよろしくです。
【児童書板】総合質問スレ〜二冊目〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1165854127/l50
運用情報の方にも知らせておきますね。
- 396 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 15:48:45 ID:C7+PcJKK
- >395
乙。
質問スレはデフォであるもんだから。
この板はまともなスレが多いね。
以前は無駄なスレが多かったみたいだけど。
人が少ない板で駄スレが多いところも少なくないのに。
- 397 :なまえ_____かえす日:2006/12/13(水) 02:01:09 ID:VJUrheCn
- ぐりとぐらスレを見て気になって調べたんだけど
ローカルルールの
>絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
という部分と
>書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
が矛盾しているようです。
ちなみにY16が漫画本、漫画読物でY17、18が絵本(低学年および幼児用)。
参考リンク
ttp://www.ndl.go.jp/jp/library/data/y.pdf
「ぐりとぐら」がY17とY18だからこの部分だけ見ると板違いにならない。
でも絵本板のローカルルールにあてはまって、
児童書板の除外事項にもあてはまるところで板違いなんだけど…。
だからローカルルールの児童書の案内を
「Y1〜Y15」に直した方がよくないですか。
絵本だから、漫画だから板違いというのも間違いではないですけど
作品自体を全く知らなくても客観的に判断できるのは
NDLCだとY16とか、Y17だからという理由だと思います。
- 398 :なまえ_____かえす日:2006/12/13(水) 12:44:27 ID:lZSIbt+s
- 「児童向け(=Y1〜18)でも絵本は除きます」、とあるのだから別に矛盾はしてないと思うけど。
Y1〜15で完璧なら変えるのもいいだろうけど
特に問題もなく展開してる今の感じだと、そう積極的に変える必要もないかなとは思う。
- 399 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 21:12:50 ID:oxywajD0
- >397
この板での絵本の定義も児童書のようにNDLCを使うのか、絵が半分の本なのか、
定義しなくたって誰だって分かるよ、などは書いてないので、
この板的絵本がNDLCのY17、18だとしたら、「児童向け(=Y1〜18)でも絵本は除きます」を
言い換えれば「Y1〜18でもY17、Y18は除きます」なので、矛盾というよりか無駄では、
という感じ?
そういう感じなら分かるが、改正するとしたら、時代の流れとしては絵本定義を加えるよりは
児童書のNDLC定義をなくす方向に行きそうな気もす。「美しい板へ」、押し付け定義改正とか。
それは冗談として、はっきり憶えてはいないが、Y17、Y18を除いて大丈夫か不安という意見が
あってY18まで残った、ただし突っ込んだ議論はなかったように思う。
しかしこのスレより前の話でスレ保存もしていないので不確か。
- 400 :397:2006/12/15(金) 00:25:23 ID:DnRLGJIE
- 前スレ確認したのですが、元々のローカルルール案に
> また、NDLC分類Y16〜18はコミック・絵本にあたり、削除対象となります。
(前スレの>7)
>また、NDLC分類Y16〜18はコミック・絵本にあたる為、児童書板でスレッドを立てることは出来ません。
(前スレの>29)
という文があったようですが削除対象という語句が使えない、
二つ目の文章も削除対象の文にあたるという指摘があったことで消されたようですね。
なくても意味は通じるし(絵本・コミックは除きますという文があるから)
ローカルルールの容量を減らしたほうがいいしで。
ということはY16〜18は板違いという意図が以前にあったんだと思います。
>399
>Y17、Y18を除いて大丈夫か不安という意見が
>あってY18まで残った、ただし突っ込んだ議論はなかったように思う。
この話が見当たらないのですが見落としてるのか…。
【児童書】自治スレのミラー
http://2ch.dumper.jp/0000211105/
- 401 :なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 22:08:38 ID:JQlucXBu
- ええっと…
NDLCの問題については、自分の記憶では
”絵本板で絵本と定義している本以外の児童書”
という意味合いも込めてたんじゃなかったかと。
他の板で扱う範囲の定義は出来ない(児童書板で、これが絵本だ、とは言えない)上に、
この板は絵本板よりも後発で、立ち上げ時に色々とあったので、
ジャンルの定義部分に関しては、かなり気を遣っていたはず。
- 402 :なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 21:55:29 ID:G5maEPbx
- >400
自治スレミラー見ました。こんな経過ですかね。
(以下ミラーのレス番。)
>7
>ただし、既に専門板のある絵本・コミックは除きます(※1)
>※1 絵本・コミックは絵本板・コミック系掲示板の定義に準じます。
>また、NDLC分類Y16〜18はコミック・絵本にあたり、削除対象となります。
申請時ローカルルール。ここからスタート。
>37
>>また、NDLC分類Y16〜18はコミック・絵本にあたる為、
>児童書板でスレッドを立てることは出来ません。
>これは「削除対象」の文にあたらないかな。
>駄目なら、ここを丸ごと無しにしても通じそうだからどうにかなりそう
Y16〜18除外の文面脱落。
>101
>>*定義は各板に準じます。
>のことかな。無くても通じそうではあるね。
>
>ただ、Y1〜19だけだともろに絵本・コミックが入ってくるので、
>>ただし、既に専門板のある絵本・コミック系は除きます。
>は必要だと思う。
絵本・コミックの定義で他板参照する文面脱落。
>487
>ただし、既に専門板のある<絵本板へのリンク>絵本・コミック関係は除きます。
html化の際絵本板へのリンク登場。
593案で第1回確定、申請。
>795
>・ただし、他に板のある絵本やコミックは除きます。
文面「既に専門板のある」を「他に板のある」に変更。
>842
>他に居たのあるとか、他ジャンルの著作云々とか、ちょっと回りくどいと思う。
>・絵本(←絵本板リンク)・コミックは、児童向けでも除きます。
文面「他に板のある」脱落。絵本板リンクは残る。
>903
>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
html化した文面から絵本板リンク脱落。
- 403 :なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 22:38:21 ID:G5maEPbx
- >401
>ジャンルの定義部分に関しては、かなり気を遣っていたはず。
そのようですが、
削除対象の文の巻き添えでY16〜18不可の文面を削り
(ここではまだ「絵本・コミックは除く」+他板定義参照があった)、
他板の定義参照を削り(他板そのものは参照していた)、
くどいので他板を参照する文面を削り(絵本板リンクは残っていた)、
html化の際に絵本板リンクが削れて、
最終的には他板を参照しない今のローカルルール文面になったので、
仮にこの文面からぐりぐらだめと言うとなんだかなあという感じでしょうか。
ローカルルールが決まるまでのいきさつを見れば、という話もありますが、
表に出ていないいきさつを知らないと適用できないのは、ローカルルールとしては
自立していないのでいまいち。
とはいえ、ローカルルールをきっちりしたら何か状況が変わるかというと変わらない気も。
- 404 :なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 23:21:24 ID:WkqSj6J2
- 変えるなら最後の注釈部分、
>・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
の部分だけじゃないのかな。
・書誌情報にある「請求記号」Y1〜18のものが児童向け図書です。
ただし、Y16→児童向け漫画読み物 Y17〜18→絵本 にあたるので
それぞれ適した板を利用してください。
とかなんとか
板に来た人間がトップの文面を見るときに
>●児童書を扱う板です。
>・絵本、コミックは、児童向けでも除きます。
という表現は必要十分だと思う。こっちは変える必要ないかと。
- 405 :なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 04:45:29 ID:Y7Fe18kz
- もうね、なんつーか
どんだけ板トップを汚らしくするつもりですかあんたらは
まあどうせ俺は専用ブラウザだから板トップ目にすることはないんで
好きなだけ煩雑にしてくれて構わないけど
- 406 :なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 14:13:22 ID:NiLbEMmN
- かまわないならほっとけばいいだろうに。
変える必要があると思う人は自分で叩き台を。
別にここまでの経過を辿る必要はないと思われる。
どう変えるか、でなく変える必要があるかないか、
ということなら特に必要はない、とは思う。
- 407 :なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 15:38:18 ID:MSTndjsf
- >404
だったら
>書誌情報にある「請求記号」Y1〜15のものが児童書です。
でいいんじゃないの?
そうしたらY16、Y17、Y18作品は記号の詳細を知らなくても
児童書板では板違いになる。
絵本や漫画作品を理由に削除依頼するとき
請求記号も提示すると削除人さんも分かりやすいと思うんだけど。
作品そのものを知らなくても絵本、漫画の区別ができることでね。
Y18まで含めるとY16が漫画とか注釈をつけないといけなくなるんだし。
- 408 :401:2006/12/24(日) 14:43:39 ID:qXnDz/MQ
- >>404
>ただし、Y16→児童向け漫画読み物 Y17〜18→絵本 にあたるので
>それぞれ適した板を利用してください。
これをやると、例えば、絵本板の定義で絵本じゃないY17があると
ややこしいことになるってんで、却下されてたような気がする。
立場上、他の板の定義は決められないので。
- 409 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 17:41:17 ID:EokCanPT
- 話ぶち切りで悪いけど
スレッドの削除依頼は即死判定を待ってからの方がいいんじゃなかろうか。
きちんと依頼をしてくれるのはありがたいんだけど
削除人さんの対応に時間がかかるから勝手に落ちてると無駄手間だし。
自分は削除依頼したいと思ってもあんまりレスがつかないとほっといてるんだが。
- 410 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 22:23:19 ID:A5BwYe0d
- 実質即死判定でほとんど自浄してるよね。
- 411 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 15:10:03 ID:FtWz3mqb
- せいぜい他のスレを上げて目立たなくして即死判定を待つぐらいだよな。
書き込みするとスレが落ちにくくなるし。
- 412 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 15:15:26 ID:wtEBPs3Y
- まとめて持っていくための削除スレってのもあるけど、今、機能してるとも言い難いしな。。。
- 413 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 15:34:54 ID:UafdzG4k
- >409
即死判定待ってる間に、厨が書き込み続けて収集つけるのがより困難にってこともある。
>削除人さんの対応に時間がかかるから
削除依頼の後に勝手にdat落ちしたスレの対応に、時間なんかかかる?
依頼出てるスレのURLクリックして、落ちてたら、ああ勝手に落ちたんだなで終わりだろ。
- 414 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 17:10:30 ID:r2/eIz4+
- 必要以上にかまって即死逃れしないように気をつけるというのはあるけどね。
まあ依頼は出して悪いものでもないし
タイミングよく削除人まわってくるかもしれないし
依頼する人が手間かける気になるかどうかの問題だから
とやかくいうことでもないかと。
- 415 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 23:12:07 ID:HblOlEde
- 即死基準はレスが20いかないうちに
最後の書き込みから一週間たったらぐらいかな。
この板の書き込みペースからみると結構厳しいと思う。
スレが下位に落ちてしまうとあっけなく消えてる感じ。
最近は性教育スレも落ちてたな。
- 416 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 17:36:54 ID:UZK+as3G
- あと一歩のとこで質問スレッドが落ちました
規制でたてられなかったのでどなたか出来る方お願いします。
テンプレ置いときます。
【児童書板】総合質問スレ〜二冊目〜
児童書に関する質問はこちらでどうぞ。
タイトルのわからない作品の捜索依頼は以下のスレッドへ。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/l50
初代:http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051775738/
二冊目(dat落ち):http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1165854127/
- 417 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 21:38:27 ID:F7Ui+Ihm
- (2ちゃんねるは今月末で閉鎖になるみたいです)
2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10
(各板住人は各自で避難所を用意しておいたほうがいいと思うです)
- 418 :あ:2007/01/13(土) 03:45:47 ID:h7x8OJbl
- 1
- 419 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 11:10:07 ID:2xjcWHVs
- 閉鎖騒動が起きるたび、この児童文学を思い出す。
http://www.amazon.co.jp/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%97%A5-%E5%B2%A9%E5%80%89-%E6%94%BF%E6%B2%BB/dp/4591005518
- 420 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 01:43:45 ID:mPjgquyM
- >416
私もダメでした。
どなたかよろしく。
- 421 :なまえ_____かえす日:2007/01/31(水) 17:06:54 ID:NgDUUPWA
- 児童文学板が欲しいって話が出たの5年前なんだね。
よく板ができるまでこぎつけたな〜。
- 422 :なまえ_____かえす日:2007/01/31(水) 23:00:23 ID:OMMxT3Gm
- 鯖復帰
21:30〜22:30の間に電源工事で全鯖落ちます
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1170245691/
- 423 :なまえ_____かえす日:2007/02/11(日) 13:06:28 ID:O4tIAmwm
- 以下の趣旨で書籍カテゴリに新板ができました
http://book4.2ch.net/bookall/ 文芸・書籍総合(仮)
【板名】BOOK総合(正式名称「文芸・書籍ネタ総合」)
【理由】
1.出版、書店、新人賞、Web小説、キャラクターなど今の書籍系板では扱っていなかった話題を扱う。
まず、ここに一定の需要がある。(本板、出版業界板、キャラクター板などの要望を満たせる)
2.既存の書籍系板からネタスレを新板に移動させることで既存の板の負担を軽減することができる。
(特にライトノベル板からの要望を満たせる)
具体的には、作者、作品、シリーズ、レーベルを話題とするスレは既存の板に残し、
それ以外のスレ(例:こんなxxは嫌だ、創作系、キャラスレ、ジャンル議論等)をネタスレと定義し
ネタスレは新板に移動し、住み分けを行う。
これにより、既存の板では作品ごとの話を活発に行うことができ
新板ではジャンルを超えて住人が集まることでネタや議論が広がることも期待できる。
3.スレの性質上「自治系スレ」、「雑談・質問系スレ」、「板内イベント関連のスレ」、「作品紹介系スレ」、
「ネタバレ系スレ」は移動させず既存の各板に残す。
もちろん、新板にこれらのスレを新たに立ち上げることを規制するわけではない。
【内容】
1.既存の書籍板で扱っていなかった文芸・書籍関係の話題全般。
(出版、書店、新人賞、Web小説、イラストレーション、二次創作、キャラクター等)
2.今まで既存の書籍板で行われていたネタスレ全般。
またイラストを専門に語る板ができました
http://book4.2ch.net/illustrator/ イラストレーター
- 424 :なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 22:38:54 ID:qlC6PCHe
- 前からずっと気になっていたんだけど、下のスレが削除もされずに放置されてるのは、
児童書板的に何か不文律でもあるの?
ぐりとぐら
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051794636/l50
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´lt;_` )
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051795427/l50
- 425 :なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 23:25:04 ID:ZkIJmvCp
- 特にありません。
削除依頼が出されたことがあった(そして残ることになった)
かどうかは知らない。
かなり初期のスレッドだよねコレ。
児童書板に板違いのガイドラインがあるとは言っても
自動的に振り分けられて消えるわけじゃなく
削除依頼が出て運営が見て削除して、と
いくつも人の手を介するシステムだからそういうこともあるって程度のこと。
ここはスレッド数が少ないせいで即死さえ逃れれば圧縮dat落ちもないし、
そのへん鷹揚にかまえてる人が多いというのもあると思う。
個人的には流石のほうは結構児童書板的な内容も多いし
削除依頼出そうとも思わないな。
- 426 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 01:10:09 ID:FE1lhQKJ
- 既に削除依頼が出されてるけど、
「風とともに去りぬ」のスレッド立てた人が
平然とレスつけて話を続けようとしてるのには呆れた。
こういう「自分だけはいいだろう」ってバカは最低。
- 427 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 01:18:57 ID:ZyAu+T5L
- >424
ぐりぐら削除依頼
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051982056/153-
- 428 :424:2007/02/22(木) 01:26:08 ID:sxDnYZ3W
- >427
いや、実はその削除出したの自分なんだ。笑
当時も、なんで「ぐりぐら」スレが長くここにあるのか変だなと思いつつ
削除依頼出して、そのまま依頼が無視されたような形になったんで、
何か深い理由があるのかと思った次第。
- 429 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 01:32:44 ID:mZkOvLqe
- ぐりとぐらよりリナリーがボコボコのスレッドが気になるなほんと
ガンガン上がってくるし
まあ目障りって以外の実害はないといえばないんだけど。
- 430 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 07:12:32 ID:nXdjPi+n
- 削除で思い出した。
ある板に荒らしがスレを立て、何年も続いた本スレがあるから重複した形になったんだけど
荒らしスレを削除依頼したら本スレが消されたw
削除人最悪って感じ。
そういうこともあるから、ほっといていいんじゃね?
圧縮もないしね。
- 431 :なまえ_____かえす日:2007/02/23(金) 03:24:38 ID:NbbzDueg
- ウザいスレ、レスはローカルあぼーんで自衛が手っ取り早い。
この板は削除人さんがめったに見に来ないしね。
- 432 :なまえ_____かえす日:2007/02/23(金) 23:46:34 ID:h3rEU89J
- ここ見てるかどうか分からんけど削除依頼スレにkという
ハンドルで書き込んだ君に言わなきゃいけないことがあります
URL表記・リンクってのは、リンクを張らないんじゃなくて
宣伝目的や荒らし目的でURLを書くことなんだよ。
それから、一個りゆうがあれば十分だから。
- 433 :なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 13:15:36 ID:jL8D9Gma
- 削除依頼をしたスレが落ちてしまった時は
依頼の取り下げをするべきなのかな?
- 434 :なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 21:49:45 ID:s9eshpyr
- 特にいらないと思うよ。
- 435 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 02:11:33 ID:uv3FdMoq
- むしろスレが落ちるまで
対処の遅れた削除人の方こそ謝れと思うんだが
これって高飛車か?
- 436 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 02:28:09 ID:eErL4avN
- まあでも即死以外でスレッド落ちることってまずないし。
即死は一番確実で早いから削除人が間に合わないのはまあ普通かな
それにしても削除人こないな・・・
最近変なスレッドよく立つね。
大概即死で消えていくのはさすが児童書板てなもんだが
どこかに目付けられたんだろうか。
- 437 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 18:46:02 ID:Otm/TPU7
- 削除人さんが以前に比べて来なくなったけど
だいたい即死で片がつくんだから目くじら立てなくてもと思う。
圧縮の心配もないんだし。
2ちゃんなんだから変なスレも立つのは仕方がない。
もう春休みだしね。
- 438 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 23:29:45 ID:b6LPFIpn
- レス削除は最近早い気がする。たまたまかな。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1052112455/l20
- 439 :なまえ_____かえす日:2007/03/06(火) 10:59:21 ID:2TeF7GcN
- 過疎板は思い出したときに一気にサクッと片付けるんじゃないの?
- 440 :なまえ_____かえす日:2007/03/07(水) 00:08:53 ID:/dBxsdz5
- >439
板事情に関係なく削除人さんが処理しきれないほど
依頼が多いんだと思う。
長期未処理報告がある板が250くらいあるから。
レス削除は削除人さんが多いし
重要削除対象は優先的に削除されるしで
スレッド削除の対応が遅れがちみたい。
- 441 :なまえ_____かえす日:2007/03/22(木) 17:59:24 ID:sujId7Qq
- 削除人の処理が遅いけど12月の処理以来
新規のスレで削除処理が必要だったのは一つしかないんだよね。
他はなんとなく残ってたスレだし。
処理は早い方がいいけど遅れても板的に特に支障はないと思ったよ。
- 442 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 19:28:14 ID:ggXlInCb
- 最大S級ブランドバッグ財布専売店スレを削除依頼してる人〜
同じスレが他の板にも立ってるんでマルチポストスレに依頼する方が適切だと思いますよ。
その方が対応が早い場合があるし。
個人的には放置で充分と思いますけど。
即死処理で削除人に無駄足踏ませる可能性が高いし。
203 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)