■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【バッテリー】あさのあつこX【No.6】
- 1 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 16:47:55 ID:OGEBlWEu
- あさのあつこたんの作品を語りましょう。
※重要※
>>970を踏んだ人が次スレを立てる。
他の人はスレが立つまで書き込み自粛してください。
▼過去スレ
あさのあつこ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1061196361/
あさのあつこ II
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1100866801/
あさのあつこ III
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119682388/
【バッテリー】 あさのあつこ IV 【No.6】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1141729263/
既刊情報は>>2-3
バッテリー映画化関連リンク>>4
- 2 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 16:49:15 ID:OGEBlWEu
- ▼既刊
ほたる館物語
ほたる館物語 2 ゆうれい君と一子
ほたる館物語 3 一子がしった秘密
新ほたる館物語
あかね色の風
舞は10さいです。
バッテリー I〜VI
ラブ・レター
スポットライトをぼくらに
テレパシー少女「蘭」事件ノート 1 ねらわれた街
テレパシー少女「蘭」事件ノート 2 闇からのささやき
テレパシー少女「蘭」事件ノート 3 私の中に何かがいる
テレパシー少女「蘭」事件ノート 4 時を超えるSOS
テレパシー少女「蘭」事件ノート 5 髑髏は知っていた
テレパシー少女「蘭」事件ノート 6 人面瘡は夜笑う
テレパシー少女「蘭」事件ノート 7 ゴースト館の謎
テレパシー少女「蘭」事件ノート 8 さらわれた花嫁
The MANZAI 1〜3
どばぴょん
タンポポ空地のツキノワ
いえでででんしゃ
いえでででんしゃはこしょうちゅう?
ぼくらの心霊スポット
ぼくらの心霊スポット 首つりツリーのなぞ
ぼくらの心霊スポット 真夏の悪夢
No.6 #1〜#5
ガールズ・ブルー
えりなの青い空
時空ハンターYUKI 1〜2
透明な旅路と
福音の少年
弥勒の月
地に埋もれて
ありふれた風景画
- 3 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 16:50:03 ID:OGEBlWEu
- ▼アンソロジー
平成うわさの怪談 恐怖の人食い観覧車
「ピエロのわらう声が…」収録
平成うわさの怪談 ゆうれいねずみがささやいた
「ゆうれいねずみがささやいた」収録
平成うわさの怪談 死をよぶ月光のソナタ
「血にそまる自画像」収録
平成うわさの怪談 死者のドレスアップ
「血にそまったマフラー」収録
県別ふるさと童話館 33 岡山の童話
「亥子山の童神」収録
ファンタジーの宝石箱第1巻 人魚の鱗
「このドア、キケン?」収録
ほんとうに心があったかくなる話 4年生
「朝子のお姉ちゃん」収録
おもしろい話が読みたい! 白虎編
「蘭と桜と春爛漫」(テレパシー少女「蘭」事件ノート)収録
ピュアフル・アンソロジー 夏休み。
「幻想夏」収録
初恋コレクション 5 初恋は雨のにおい
「ウェディングドレスに花をつけて」収録
▼他
まるごとあさのあつこ
※月刊コミックラッシュ12月号増刊/在庫切れ?
あさのあつこ完全読本
※本人完全監修ムック/書き下ろし短篇「我よ、青き河口に至れ」収録
▼コミック化
バッテリー 1〜4(漫画・柚庭千景)
テレパシー少女「蘭」 1〜3(漫画・いーだ俊嗣)
THE MANZAI COMICS 1〜2(漫画・イマイヒヅル)
- 4 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 16:51:04 ID:OGEBlWEu
- ▼バッテリー映画化・関連サイト
バッテリー 07年3月に公開予定
角川ヘラルド
ttp://kadokawa-herald.co.jp/
WEB角川バッテリーページ
ttp://www.kadokawa.co.jp/battery/
映画公式
ttp://www.bt-movie.jp/
▼関連スレ
バッテリー【1球目】@映画作品・人板
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1157711942/
- 5 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 16:52:37 ID:OGEBlWEu
- なんで誰も立てねえんだよ
映画作品板にバッテリースレ立ってたから>>4にリンクしてみた
映画と文章作品の話は分かれた方が良いかもしれない
- 6 ::なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 19:21:00 ID:2u+BuCJ+
- >>1乙
早速だが野性のアレは皆読んだか?
今日やっと読んだがもう何つーか動揺が治まらん。
- 7 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 22:14:46 ID:TMZ65Vne
- http://ams1.web.fc2.com/book-sale.html
- 8 :なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:15:38 ID:HVtWGbEt
- >>6
読んだ。内容については想像の範囲だったんで特に何も
思わなかったけど、試合の結果をいまさら公式で書かれるとは思って
なかったのでそういう意味で釈然としない...
- 9 :なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 00:19:41 ID:cSesBF5Z
- >>1乙記念パピコ
- 10 :なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 02:00:31 ID:muS1KdGx
- バッテリーが映画化ってことで今更だけど一気に全部読んだんだけど、
1巻の最後で巧が泣き出した理由がわからない…。
凄く印象的な場面だったから頭から離れない…。
誰か個人的な解釈で良いから教えて!
- 11 :1:2006/11/17(金) 21:46:40 ID:fIBrj6dy
- 昨日スレ立ててから夜勤行ってそのまま遊んで今帰ってきますた
沈んでなくてヨカッター
>>10
別に何も不思議ではないと思う
唯一絶対の自信を持ってた自分の野球の能力を
じいさんにいまいち評価されない(と感じていた)ことや、
母親にぶっ叩かれて弟にも反発されて精神的にショックが続いた上
池にドボンで死にかけ(?)て、
助け出されて緊張が緩んだら反動で生理的に涙も出るよ・・・
蛇足だが、
1巻はあれ単体で話が完璧に完結している単品作品だと私は思ってる
そもそもバッテリーは2巻くらいで終わる予定だったらしいし、
2巻以降の巧といまいちつながらないよう思えるけれど、
書いてるうちにあつこの中でもどんどん話が変わっていったんじゃまいか
- 12 :1:2006/11/17(金) 21:56:27 ID:fIBrj6dy
- そうだ前スレにあった連載情報、すぐ劣化するので
テンプレには含めなかったが参考にする方は
(´・ω・)つドゾー
▼雑誌掲載・連載
カラフル文庫アンソロジー ヒント? Vol.1〜9 「時空ハンターYUKI」
サンデー毎日「晩夏のプレイボール」06年1月から全10回
文芸春秋「今宵の客は……。」05年12月
HighwayWalker「マウンドへと」(バッテリー)06年5月から全6回
野生時代「白球の彼方」(バッテリー)06年12月
papyrus「ランナー」05年6月〜
新刊展望「十二の嘘と十二の真実」05年7月〜
▼ラジオドラマ化
NHK-FM 青春アドベンチャー 2004年10月(全10回)
「バッテリー」
▼ドラマCD化
「The MANZAI」
「The MANZAI 2」
修正あったら教えて欲しい(私も追っかけきれない・・・)
- 13 :風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 23:17:51 ID:povXd6lS
- >>257
いやネタバレおながいしまつ…
文庫発売の時も別に書き下ろし部分について
きびしくなかったような。
っつーかうち田舎だからどの本屋にもないんだよー!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
- 14 :なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 23:29:30 ID:nVo3liRD
- >257はネタバレを…と思ったが。
名前見ると801板と誤爆したのか。
腐女子は巣にカエレ!
- 15 :なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 00:37:46 ID:wNjVHcC7
- >>11d
やっぱりそうなんだ…真紀子に殴られた時
「笑いそうになった」って記述があったからどうなんだろって思ったから…
青波いなくなって動揺してたし、色々積み重なってたんだな…スッキリした。
たしかに1巻で終わってもいい内容だったね。でもあそこで終わっちゃうとほとんど野球してないしw
まあ、「バッテリー」自体が野球メインじゃないか…。
- 16 :なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 19:29:25 ID:aRZCKl6W
- テロ対策に人造スズメバチ、イスラエルがナノテク兵器
http://www.asahi.com/international/update/1117/018.html
なんか、No.6っぽい。
- 17 :なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 20:27:02 ID:oaFFoCml
- 野生児だ祈って何かいてあったの?まだ売ってるやつ?
- 18 :なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 20:58:58 ID:WO7svbpC
- >17
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200310-02/
- 19 :ぷーこ:2006/11/19(日) 18:55:44 ID:a+72dBwz
- 昨日、東京タワー見てたら映画で沢の役する子が出てたなぁ(笑)まだまだ幼い顔した子やけどイメージはまぁ合ってたかな。
それから巧役の子はJUNONってゆうアイドル雑誌に載っていた!この子モデルやったんか(笑)字がキレイやったんが気になった。
- 20 :なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 02:17:31 ID:otbhldIK
- 映画面白そうだよね〜
何かちょっと原作とは違った展開になりそうだけどさ
話的にはどの場面で終わるのかな?
門脇とか瑞垣も出てくるだろうか??
- 21 :なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 05:39:16 ID:3x209Lqp
- ガールズ青2の連載してる「asta*」って雑誌(「ご自由にお持ち下さい」の小冊子)、どこの本屋なら置いてあるんでしょうか・・・
探し回ったのに見つからないぃ
神奈川横浜あたりで置いてある書店知ってる方いらっしゃいませんか・・・?
- 22 :なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 10:38:19 ID:WoVEt9Zr
- なるべく大きい本屋さんに6日(発行日)に聞いてみるか、
ポプラ社にちょくせつ問い合わせたらどうだろう
多摩人なので力になれんが
- 23 :なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 13:49:31 ID:+9Y6+m36
- The MANZAIのチビと
妖怪大戦争の子役が
個人的イメージばっちり
- 24 :なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 22:41:51 ID:EOv6SVuG
- のだめの玉木の元カノ役の人が小町やるんだね
なんかイメージと違う…
- 25 :なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 00:20:01 ID:Kyjwop9d
- 東谷役の太賀って新人?
- 26 :なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 00:21:32 ID:1yTlPsHX
- 24>上原美佐って人やろ?まぁ滋賀出身で関西弁を違和感なく喋れるだろうから、その点は安心できると思うよ!そういえば、巧役の林くんも滋賀の子で関西弁を喋る。。標準語大丈夫かとこちらが心配。発音に若干、違和感あるかもね(笑)
- 27 :なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 00:35:10 ID:ZxWAg9oI
- www.gokurakudo.net
- 28 :なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 02:03:32 ID:lbCjXVj6
- >24
田舎の中学のマドンナを演じるにはちょっと都会的に華やか
すぎるかもね。今週ののだめだとただの澄ました美人てだけじゃなく
いい演技してたけど。
- 29 :なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 02:14:59 ID:fWcM35Sn
- >>24
門脇と瑞垣の方が心配。
中学生演じる年齢じゃないだろ…バトルロワイヤルかよ!
門脇は老け顔って事で百歩譲っても瑞垣は…
野球経験者って事を重視したんだろうけど。
- 30 :なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 01:19:44 ID:xPVRuEPZ
- >>29
年齢がいくらなんでも高いよね
何か不安だな〜どんな作品に仕上がったのか…
もう撮影自体はクランクアップしたの?
- 31 :なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 20:11:36 ID:0SBrUvKM
- HighWay Walkerに掲載されてる「マウンド〜」って、そのうち本になるのかな?
au・ドコモじゃないからモバイルのやつ見れない…orz
- 32 :あたり:2006/11/25(土) 09:09:04 ID:LDUej8O1
- ばってりーの単行本6巻はいつはつばいですカ?
- 33 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 18:18:09 ID:mqxmBTG2
- >>31
多分、文庫版バッテリーYに収録されると思うよ
- 34 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 20:05:29 ID:mqxmBTG2
- あ、待てよ…無理かも?
でもその場合は1冊の本として出版されるはず
- 35 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 20:11:30 ID:rrqVcbIi
- バッテリー映画CMキタ━━━━(゚∀゚)━━!!
- 36 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 20:53:20 ID:mqxmBTG2
- 自分も1週間くらい前にミタ━━━━(゚∀゚)━━!!!!
てか、それっきり見てないな
- 37 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 21:29:33 ID:bd0+8aON
- バッテリーのCM、バレー見てたら流れるよね♪
新日本石油の提供があるときは必ず来る!!
- 38 :なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 22:17:38 ID:bd0+8aON
- バテリCM、氷点見てたら、何回も流れる(笑)
- 39 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 00:35:37 ID:YnDtX1Ni
- 自分も氷点で見たよww
- 40 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 04:17:00 ID:FMWUQmvj
- いずれ漫才や6も映画化するんかな
- 41 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 21:00:19 ID:I+FoQSva
- 映画CM見てバッテリー熱が再び高まりました
雰囲気良さそうな映画で楽しみ
ところでラジオドラマってCD化されないんですかね・・
全然聴いてなかった事を今さら後悔してるorz
- 42 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 21:01:13 ID:I+FoQSva
- 映画CM見てバッテリー熱が再び高まりました
雰囲気良さそうな映画で楽しみ
ところでラジオドラマってCD化されないんですかね・・
全然聴いてなかった事を今さら後悔してるorz
- 43 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 21:47:58 ID:JnT97sNk
- >>42
>全然聴いてなかった事を今さら後悔してるorz
同じくorz
青春アドベンチャーって、CD化した作品もあるよね?
BANANA FISHとか…
- 44 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 21:53:03 ID:I+FoQSva
- >>43
検索かけてたらCD化求める声はかなり高いみたいなんだけどね・・
どこかにアップされてないかなーと思って色々さがしたけどなかったorz
41-42は連投しちゃってスマソでした・・
- 45 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 22:01:53 ID:JnT97sNk
- ググって調べてみたんだけど、巧役の声優さんって「DEATH NOTE」の月役の人なんだね
ちょっとイメージ違うかも…
〜キャスト〜
原田巧→宮野真守
永倉豪→二見史龍
原田広→石丸謙二郎
原田真紀子→佐藤直子
青波→田谷隼
祖父洋三→八名信夫
戸村→松重豊
- 46 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 22:07:13 ID:5+xj57Uz
- 漏れ、一応全話MP3化して持ってるが…
うぷするのは普通に違法だと思うので
次の再放送に期待汁、としか言いようが。
映画化で人気高まったら、またリクエストが増えて
再放送してくれるかも知れないよ。
ただバテリの再放送って、もう何度も何度もやってるらしいので
常連リスナー達からは
「もうオナカイッパイ」
「バテリばかり再放送しているけど、他にも良作品はあるのに」
とかなり不満があがっている模様。
- 47 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 22:39:04 ID:JnT97sNk
- >>46
裏山!!
金払うからダビングさせてくれ〜
何度も再放送するくらいならCD化すればいいのに
- 48 :なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 23:14:09 ID:I+FoQSva
- >>46
そっかーそんな再放送してたらもうCD出ても売れないもんね
CD化しないでもう再放送できないなら
サイトで聴ける様にしてくれればいいのに(´・ω・`)
- 49 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 00:45:00 ID:AbWQjBxX
- >47
ID変わってるかも知れないが46です。
お金なんか絡んだらますます違法レベル上がっちゃうよwヤメレw
一番の近道は、やっぱり局に地道にリクエストコールを送ることじゃないかな。
CD化も。
例えば「しゃばけ」も、ファンサイトで「再放送嘆願署名」を集めて
局に送ってた。それからすぐ、再放送が決定したしなあ。
局のサイトに掲示板もあるし、そこにはリクエスト書き込み沢山あるよ。
地道だけど、その辺りの努力が確実でしょうね。
やっぱりNHKラジオとは言え視聴率取ってナンボですから、
需要が多いと認識してくれたら再考してくれると思いますよ。
もっとも、一般リスナーからは『バテリ厨ウザ』と思われるかも知れませんが…。
- 50 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 02:02:20 ID:0qM07+Iz
- あさの先生のコメントとかショートエピソードとか
適当に特典つければ視聴した人もCD買うだろうし、
映画が始まれば需要も増えてくるだろうし、
巧役の声優さんもデスノとかホスト部とかで知名度上がってきてるし、
今ならCD化の望みはあるんじゃないかなあ
わからないけど
- 51 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 02:12:01 ID:biqQhFCo
- ☆嵐のリーダー・大野智を応援しよう☆
ttp://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
ttp://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力
ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-49XJT1li0
ナイスな天然ボケ具合
これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!
嵐の大野智を応援してあげようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164456153/
- 52 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 15:20:39 ID:S1k5i3TW
- CD化は権利関係(劇中の曲とかオリジナルじゃなく既存の作品)で難しいらしい
地道に再放送待つべし
- 53 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 16:17:01 ID:DpqgSR0h
- 映画CMだと巧や豪の雰囲気がイメージ通りドンピシャで驚いた。
でも公式見たら巧のほうが身長高くてちょっとorz
- 54 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 17:35:47 ID:AwUGvuNX
- 豪役の子、顔立ちも体付きも表情もあってるんだけど
身長だけ足りないんだよね。惜しい。
- 55 :なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 22:12:35 ID:q0evvepQ
- えー!豪の方が身長低いとか想像できないよ
CMだと気付かなかった・・
なんかヒットして続編とかやりそうな予感だから
それまでに成長してほしい
- 56 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 00:02:39 ID:V4JFmiBB
- 瑞垣役の人、年齢がどうとかいう前に、顔が嫌だーーー!
自分のイメージと違うよorz
- 57 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 01:13:43 ID:njh65G1D
- >>55
巧役の林くんが身長高めってのもあるけどね…。
撮影終了後の会見画像みたら豪役の山田くん身長伸びてたっぽいよ。
豪って老け顔だからもう少し身長高くて年齢上でも良かったけどね…
でも顔も体格もピッタリだし野球経験ありなら他のキャストに比べれば文句ないけどね。
予告観る限りじゃ演技もまあまあ上手いし。
- 58 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 12:00:17 ID:Ck7426jg
- 真横に並んで直立不動の姿勢でも取らない限り数pの背の違いなんて分かんないだろ?
演技中に不自然に感じる程で無ければOKでは?
- 59 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 12:31:53 ID:d8re/s+0
- >57
巧自身も高身長って設定だから林くんはまんまなんだよね。
豪はその巧から見ても「大きいな」って思われてるんだから、
身長を見込まれてバスケ始めた花道とそれより更に高いゴリ
くらいの差をイメージしてた。
並んで数センチの違いってレベルでなく。
- 60 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 15:01:47 ID:49WZRivP
- なぜここにスラダンw
まぁでもこれくらいの背丈の誤差はスルーできる、と思う。
- 61 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 16:15:02 ID:d5+F7l3I
- 子役でゴツイやつもなかなかいないしなぁ
豪役の子は合格範囲だね
- 62 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 19:03:17 ID:kJMNPlXt
- バレー始まった!
バッテリーのCM本当にあるのかな
てかCMの為にバレーを見る自分って一体…
- 63 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 19:41:09 ID:49WZRivP
- 映画のサイトでCMは見られるワケですが。
- 64 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 20:00:23 ID:kJMNPlXt
- >>63
あ、そうなんだ
気付かなかったorz
でも携帯じゃ見れない悪寒…
- 65 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 21:10:18 ID:zdSdsOBh
- でも!テレビのCMで見る方が、映像的には映画に近くってテンション上がるよ♪
- 66 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 21:41:04 ID:kJMNPlXt
- いつくるか分からないから、wktkできてイイw
てかバレーCMないしorz
- 67 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 23:26:56 ID:zdSdsOBh
- バレー毎日観てるけど、毎日流れる傾向ではない気がしたわ。
明日も懲りずにバレー観てみてみ。
- 68 :なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 23:55:45 ID:zdSdsOBh
- 実年令の話が出ましたので因みに
巧(林君・高1)
豪(山田君・中3)
青波(やりた君・小5)
繭(蓮佛サン・高1)
沢口(米谷君・中1)
東谷(大賀君・不明)
吉貞(松川君・中3)
海音寺(矢崎君・19才)
緑川(結城君・高3)
奥平(安田君・不明)
展西(木林君・不明)
門脇(渡辺君・22才)
瑞垣(関君・26才)
門脇と瑞垣役は噂どおりちょっと年だね(笑)
門脇役の子は渡辺謙の息子みたいよ。
瑞垣役の人は帝京高出身で日本選抜に選ばれたり、野球で結構ならした人なようだ。
吉貞役の松川君は女王の教室で志田未来とつるんでた男の子です。
無名な子が多いね〜
他の出演者陣
戸村(萩原聖人)
小町(上原美沙・23才)
豪の母(濱田マリ)etc
- 69 :なまえ_____かえす日:2006/11/29(水) 02:09:39 ID:zP2bH1Ku
- >>68d
豪は巧や繭より年上で身長高めの俳優でも良かったんだけどな…老け顔だし。
まあ、個人的には山田くんで満足だけど。
子役はどうしても無名になっちゃうんだよね…。
その分、脇役の大人達が豪華にしたんだと思う。
しかし…瑞垣ww小町より年上かよ!!老け顔の門脇より老けてるw
瑞垣は石田卓也あたりが良かったと思う。野球経験もあるし。ただイケメンすぎるんだけどね…
>>57
巧は中学入学前が167cmって書いてあるから大体167〜170って感じかな…。
ちなみに林くんは173cm。この3cmでかなり印象変わるんだよな〜。
中学生ではかなり高身長の巧が「デカイ」と感じる豪は175cmって所かな?
けど映画では巧の方が5〜10高い…
ttp://www.kadokawa.co.jp/battery/index.php?cnts=movie
撮影後の会見では差が大分縮まってる。
山田くんの方が股開き気味なのに…ちょっと伸びるのが遅かったねw
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0609/02bt_kt.html
でも長文書いた割には個人的には主役二人のキャストに文句はないw
- 70 :66:2006/11/29(水) 05:52:21 ID:g6BH1pta
- >>67
うん、そうする!
楽しみだー(´∀`)
- 71 :なまえ_____かえす日:2006/11/29(水) 12:06:53 ID:0sboJ1Tt
- >68
おお、これはありがたい。
つか、瑞垣…小町の上原よりも年齢上なのか。
せめて20〜22で選んでほしかったような。
- 72 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 00:57:25 ID:0Xvmn/X+
- ネカフェでサイトのCM見てきた!
2通りあるんだね
でも画像荒いよorz
- 73 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 02:46:21 ID:oCitVhlr
- >>68
吉貞が松川尚瑠輝って情報もソースも何処にもないのだが…
- 74 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 14:21:01 ID:jT4CR5Rh
- 巧役の林くんってこーゆう仕事してんのか↓(゚д゚)
パート@
http://plaza.rakuten.co.jp/yukanku/diary/200611240000/(※PCのみ閲覧可)
パートA
http://r.pic.to/5o45u
モデルさんなんだね☆
会見の様子、ムービーで見たけどかなり面白い子だったよ。
- 75 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 15:30:26 ID:SdR1Kwfg
- 瑞垣役26歳ってw
- 76 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 18:48:34 ID:tpVZcbQa
- 3月楽しみだね!
角川ヘラルド映画のHPのムービーの7の予告編見ましたか?
私なんて一日何回見てるやら!
特に巧と青波のシーンが好き!
それにしても林君美くしすぎる☆
- 77 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 19:02:07 ID:jT4CR5Rh
- >76
私も見ました♪
バッテリーの映画を楽しみにしている方はオススメですよw
原田一家が岡山にやってきたシーンからありました。
青波役の子、可愛いね☆
- 78 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 21:50:46 ID:JAMaOCK2
- ミクシーでは林くんのコミュも出来てるよ。
これからどんどん盛り上がるだろうね〜!
- 79 :なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 23:42:57 ID:LsYOn4Tt
- いつも思うけどこのスレ凄いな、なんか
- 80 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 00:59:57 ID:8GlbRsIi
- >>74
会見動画って何処で観れるの?ググったけど見つからなくて…。
- 81 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 06:56:58 ID:fFNMLyGN
- >80
林くんの会見のみなんだけど、この子が所属してるスターダストのホームページ(※携帯版)で見れるよ!ただ、マイメニュー登録が必要だけどね…
- 82 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 15:18:40 ID:vPnhoDN9
- >>81
動画なんてあったっけ?
画像は何枚かあるけど…
- 83 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 16:22:49 ID:dqqCrsyp
- >69
石田卓也で画像ぐぐってみた。
ttp://www2.ezbbs.net/37/energy/img/1137417568_1.jpg
結構イメージかも。野生時代で妹の香夏ちゃんが美少女っぽく
噂されてたから、おミズも美化しすぎってこともないと思う。
なにより実年齢19才だしね。
- 84 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 17:14:50 ID:vPnhoDN9
- >>83
おお!自分的にはこの俳優さんの方がイメージに近いよ
この人だったら良かったのに…
ところでハイウェイ・ウォーカーって、
創刊号からのバックナンバー注文可能?
サイト見てみたけど、
携帯だと上手く表示されなくて分からなかったorz
- 85 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 22:12:52 ID:fFNMLyGN
- >82
あぁ、過去の話題だから今はもう消されてるみたいだね。
画面メモしてたからアド教えてあげる♪↓
パート@http://i.stardust-web.net/i/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&aid=0&c=object&p=objectDetail&obj_aid=276&cid=1&scid=1&mid=460
パートAhttp://i.stardust-web.net/i/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&aid=0&c=object&p=objectDetail&obj_aid=276&cid=1&scid=1&mid=459
見れたら教えてね。
- 86 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 22:33:24 ID:vPnhoDN9
- >>85
ありがd!
・・・てか見れねーーーーー!!!!
お客様の端末は非対応端末です。
大変申し訳ございませんが当サイトをご覧いただくことができません。
…だってさorz
おかしいな
サイトの対応してるかどうかのチェック、全部〇だったのにorz
- 87 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 23:34:15 ID:fFNMLyGN
- >86
えー!何でやろ〜?(>_<)
ドコモですか?
ついでに機種聞いてもいい?
見れた方いたら教えてください〜
- 88 :なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 23:52:49 ID:fFNMLyGN
- >86
このアドレスってもしかして私だけしか見れないアドレスなのかなぁ?
てかね、林くんのムービーサイトに残ってましたよ♪
一回、この方法で試してみてください!
→スターダストのTOPで下の方にMENUっていうのがあるんですよ。そこの“動画”をクリックし、ストリーミングの横の■ボタンをクリック!そこで林くんのムービーの項目が見つかるまで“次へ>>”をクリックし続けてみてください。
次こそ見れるといいね(>_<)
吉報まってまぁす☆
- 89 :86:2006/12/02(土) 00:19:43 ID:uxPxxQFQ
- >>87>>88
dd!
もしかしてソフトバンクだから見れないのかな
何はともあれ試してみる
- 90 :なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 00:30:11 ID:uxPxxQFQ
- ダメだー見れないorz
そもそもストリーミングっていう項目が無いし…
ソフトバンクなんて嫌いだー(´;ω;)
- 91 :なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 00:42:53 ID:nr9X7Qn3
- >90
うーん(>_<)
・・・残念!!
せめて、PCで見れたらいいんだけどね。。
- 92 :なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 22:26:47 ID:uxPxxQFQ
- 今さらだけど、やっと単行本6巻を読み終えた
この後の展開が気になるけど、まあ、こういうのもアリかな
映画のラストはどんな感じなんだろ…wktk
- 93 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 03:36:10 ID:6QU8M0Wd
- 映画は4巻までのらしいけど、まとめて読んだから記憶が曖昧。
どのへんだったっけなあ。
- 94 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 08:01:50 ID:TC5eTT/O
- >68
東谷役の太賀君はスターダスト所属の中2やでぇ!
- 95 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 08:04:07 ID:TC5eTT/O
- とかろで映画の予告版みたいなDVDはいつ発売なんやろ?公開してから?てか、発売するよね(笑)
- 96 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 12:29:33 ID:TC5eTT/O
- 大変!!(>_<)
角川ヘラルドのバッテリーの予告のバージョンが変わってたよ!
主題歌も流れてます!!
TOPの右側のMOVIE TRAILERの4で見れます☆↓
http://www.kadokawa-herald.co.jp/
- 97 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 16:03:10 ID:072fgJX8
- 青波ってあそこまですごかったっけ・・
- 98 :COCO:2006/12/03(日) 20:21:46 ID:Pnaw33Of
- めっちゃbUだいすき!!!
まだ2巻までしかもってないけど。。。なんか他の掲示板にbUゎBLみたいって書いてあったので不安です><
ほんとにBLなんですか?教えてください!
- 99 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 23:56:18 ID:yAhGaUpW
- 他のあさの作品と比較するとかなりBL色が濃いと思うし、ネズミと紫苑の熱すぎる友情は否めない
でも、あからさまなBL表現があるわけではないので、2巻までおもしろく読めたのなら続刊も読めばいいと思う
- 100 :なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 00:46:36 ID:egeW04GK
- 「The MANZAI」って面白い?
他にオススメの作品があれば教えてほすい
バッテリー以外読んだこと無くて、
何から手をつければいいのか迷ってる(´・ω・`)
- 101 :なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 01:34:42 ID:XwE1Mpyp
- >>93
4巻までって…中途半端だな…。
- 102 :なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 18:31:33 ID:Gv7+nr9G
- 全体的に半年ROMれ
- 103 :なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 22:19:43 ID:rHKK4k/O
- 最近は本当にここは2chか?と思う流れだなw
>>100
面白いかどうかは個人差だな。BL臭が受け付けん、という人もいる。
売れてる売れてないでいえば、文庫になってからかなり売れてると思うよ。
あさの作品の中では今やメジャーな作品だし、気になるなら読んでみてもいいんジャマイカ。
手に入りやすいところでいえば「蘭」シリーズやNO.6とか、
ガールズ・ブルー、ほたる館物語、ぼくらの心霊スポットも文庫で出たし
気になるのをちょっと店頭で立ち読みしてみてはどうか。
- 104 :100:2006/12/05(火) 00:38:32 ID:ue6uQmGc
- >>103
ありがd!
手始めにNo.6とThe MANZAIを買ってみようかな
- 105 :なまえ_____かえす日:2006/12/06(水) 02:58:35 ID:0PQMKRdp
- バッテリーサイトの人気投票、瑞垣に1票入れたお(´ω`)
- 106 :なまえ_____かえす日:2006/12/06(水) 19:19:40 ID:y5GkzLVu
- 遣都君!お誕生日おめでとう!
遣都君!お誕生日おめでとう!
遣都君!お誕生日おめでとう!
- 107 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 00:10:25 ID:+KurpitV
- ほほぉ、遣都君は16才になったんだね。
つか、この子、バッテリー公開するまでに何か出ないかなぁ?話題集めに、ドラマとかさぁ…それで演技力を拝見したいぞw
- 108 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 01:34:14 ID:ZI5aGGQF
- >>107
ずっとモデル活動だけで、ドラマとか映画には出たこと無いんジャマイカ?
- 109 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 10:24:21 ID:+KurpitV
- そっか、映画でデヒューって感じかなw
しかし遣都君って、パッツンな髪型似合うねぇww
こーゆうの似合うのって、妻夫木とこの子くらいな気する…
- 110 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 17:13:23 ID:ZI5aGGQF
- >>109
デヒューって何だよw
- 111 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 21:10:06 ID:MYE91q0s
- 柴咲コウのinvitationって曲のPVで高校生くらいの男の子と女の子が走ってるんだけど…
男の子が林君に似てるような気がする
- 112 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 22:43:23 ID:+KurpitV
- 110。あwごめんご…ww
111。そぉなん?w柴咲コウも林君も同じスターダストやから、林君がPVに出ても可笑しくはないだろうけど…似てる子なんだねww
- 113 :なまえ_____かえす日:2006/12/08(金) 22:55:38 ID:MvXJguhY
- シネマ☆シネマってゆう雑誌に林くん載ってた!!
- 114 :なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 02:44:02 ID:1tOTz9w4
- http://www.stardust.co.jp/talent/258.html
東谷はこの子だね!
- 115 :なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 08:16:43 ID:2s1U/ECn
- 劇場映画の話題は映画作品板でやれっての
- 116 :なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 02:50:00 ID:xtDKvaX+
- まあいいんでないの
他に話題無いし
何かある?
- 117 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 01:22:04 ID:XnTM7+lj
- どうしても地元の入試状況で考えてしまうんだが
三次募集って名前さえ書けりゃ入れる高校しかないような気がするんだ
そんなところで門脇が野球をやれているのか不安
- 118 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 08:16:03 ID:bSgNp3u6
- ↑そんな心配をするおまいに好感を持った
でも門脇は、それでも構わないと思ったんだろう
ようするに、
@巧と試合できるチャンスを増やしたい
A瑞垣との関係を修復したい
という目的があって、地元に残ったわけだから。
野性時代のネタバレすまそ(いいんだよな?)
- 119 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 11:24:13 ID:XnTM7+lj
- >117
悪意を持ってみればこうなる
門脇が県外強豪校ではなく地元校に進学決意
↓
私立二次募集に間に合わなかった
↓
親および監督が地元私立に嘆願
↓
入学許可
↓
形式だけの入試
下三つが三次募集
とはいえ、三月に入ってから公立入試
卒業式後に結果発表という日程では二次までが限度だろう
- 120 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 11:26:48 ID:XnTM7+lj
- げ。なんでID一緒なんだ。
やべ。
近所か、おまえ。
- 121 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 20:21:34 ID:UiydZPBO
- 「ありふれた風景画」読んだんだけど
ちょ、これガチでレズ・・・
あさの先生が追求してる(?)同性同士の濃い関係に
ちょっと食傷気味なのもあるけど、
なんか読んでてとにかく気持ち悪かった・・・
これの評価って、どうなんですかね?
- 122 :なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 01:35:50 ID:59HHOQye
- >>121
その作品まだ読んでないからどうこう言える立場じゃないけど、
気持ち悪い発言はいくないよ
あさの先生だけじゃなくて、同性愛者の人に対しても悪いとおも
まあ感想は人それぞれだろうけど…
- 123 :なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 11:28:48 ID:bjbWEIO8
- 文庫版の第六巻はいつでるのですか?
- 124 :121:2006/12/15(金) 14:23:21 ID:vDByrjEi
- >>122
本当だな・・・無神経な書き込みしてすまん。
確かに自分は恋愛とかの考え方はそれほどリベラルじゃないんだが、
でも、同性愛を侮辱する意味で書いたんじゃなかったんだ。
あさの先生の書く世界がけっこう息つまるような、生々しさがあって、
それが読んでて生理的につらく感じた。
最近出たあたりの本を読んで、先生の書きたい方向性が、
ちょっと自分に合わなくなってきたのかなとか感じてたんで・・・。
でもなんか、自分の過剰反応の気がしてきた。
厨なことしてすまん。反省して出直してきます。
不快に思った人がいたら、許してください。
- 125 :なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 20:09:42 ID:59HHOQye
- >>124
いや、こっちこそ責める様な言い方してスマソ
どう感じるかはその人の自由だしね
自分もちょっと頭冷やしてくる
- 126 ::なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 21:54:11 ID:LhpQ49nd
- バッテリー SCORE BOARD 2/19発売
この一冊でバッテリーのすべてがわかる!
あさのあつこ「バッテリー」短編書き下ろし収録!
小説、コミック、映画、すべてを網羅したファン垂涎の「バッテリー」完全読本!
映画化効果、さっそくきたね。
でも素直に嬉しい!!
- 127 :なまえ_____かえす日:2006/12/16(土) 00:12:01 ID:NXhXFngN
- >>126
ソースは?
- 128 :なまえ_____かえす日:2006/12/16(土) 03:40:44 ID:NXhXFngN
- ごめ、ググって見つけたよorz
- 129 :なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 21:41:19 ID:4c5R5Z2m
- 文庫になったものざっと読みますた!
ぼくらの心霊スポットがなにげにおもしろかった〜
と感想保守☆
- 130 :なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 00:13:42 ID:a8x3GzuK
- >111
invitationのPVは窪田正孝くんて子だよ。この子もスターダスト。
家族善哉でてるね
- 131 :なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 18:14:21 ID:b/tk+pKf
- >111 あぁ、確かに似てるかもしれんけど、林くんの方が可愛いと思うww
- 132 :梨子:2006/12/19(火) 22:29:05 ID:cqA8sjhw
- バッテリー大好きです★
文庫の6巻ってぃつ出るんですか???
ぁと巧がバレンタインのチョコもらってるシーンって何巻で出ますか!?
- 133 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 00:45:22 ID:rh77uQx5
- 好きなら児童書版揃えて隅々まで読み返せばいいんじゃないの?
- 134 :梨子:2006/12/20(水) 18:18:32 ID:LF0qz9Vz
- 文庫版のD巻までゎそろってますょ(g`・v・)g
ぁと林遣都って巧に合わないょぅな…
- 135 :梨子:2006/12/20(水) 18:19:29 ID:LF0qz9Vz
- 文庫版のD巻までゎそろってますょ(g`・v・)g
ぁと林遣都って巧に合わないょぅな…
- 136 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 22:46:36 ID:9C7+YuH6
- そうかしら?
確かにきれいすぎるお顔だけど巧=美少年だし、私はいいと思う!
野球のフォームもきれいだし・・やっぱり美男子はいい!!
MANZAIって映画化されるの?
- 137 :なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 23:54:25 ID:5JQSpxiz
- >96
すごい情報ありがとう〜!主題歌まで聞けるなんて思ってなかったから
感激しました。
- 138 :なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 19:02:00 ID:aaJrmgmu
- えぇぇ!?林遣都クン美男子か???
- 139 :なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 19:04:07 ID:aaJrmgmu
- 連佛キモィし
- 140 :なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 21:44:42 ID:Uyc7hiIP
- 小町役の上原美佐さん23歳おめでとう!
- 141 :なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 23:17:24 ID:aFP2EsRT
- 俺、太賀と友だちだよ。東谷役の。
- 142 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 01:17:52 ID:oHOR2pAY
- あ、そう
- 143 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 16:36:03 ID:MRozlJF5
- 実際に野球したことのない奴が野球小説書くという、DQN作者あさのwwwwwwwww
- 144 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 21:06:33 ID:dA9WjT0X
- 実際に殺人した事ない奴がミステリー小説を書くという、DQN作者もイパーイ
- 145 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 22:02:19 ID:U0XtJa45
- >>143はアフォ?
- 146 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 22:44:11 ID:AttRFmK3
- アフォ〜(>_<)))☆★
- 147 :なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 22:45:58 ID:AttRFmK3
- アフォ大っ嫌いぃ(T_T)
- 148 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 01:05:23 ID:uSkP7eHL
- >>144
野球と殺人を同じベクトル上に置いて、対比させてる時点でおかしいという事に気付けw
>>145
貴方程ではありませんよ^^
>>146-147
( ´,_ゝ`)プッww
自 演 乙
それと半年ROMれ
- 149 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 09:16:01 ID:yWGY5kmT
- 経験無しでスポーツの漫画や小説書いている奴なんて腐るほどいるわけだが…
>>146-147は単に連投だろ
- 150 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 09:16:37 ID:gyVfY+yu
- >>148
オマエモナ(´∀`)
- 151 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 09:18:42 ID:S4YJWWoH
- おまいらもう今月号のアスカ読みましたか。
冒頭から巧がエロい、もといエライ目にあってしまった。。。
あの先輩達はヘンな趣味でもあるのか?
- 152 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 09:23:23 ID:yWGY5kmT
- >>146-147
顔文字や星マークはやめてくれ
- 153 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 09:28:26 ID:yWGY5kmT
- >>151
コミックス派だから本誌は買ってないんだけど、気になるジャマイカw
- 154 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 11:05:41 ID:ymnRbnbU
- >>151
ちょw気になるwww
- 155 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 12:25:31 ID:9zaPdcZo
- 巧って泣き虫だよね…。男で泣き虫とかマヂひくんだけど。
- 156 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 13:16:54 ID:mVqcE29e
- >151
事前にベルトを水で濡らしておくという中坊にあるまじき知識は
確かに一蹴できんよな<ヘンな趣味
- 157 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 14:07:48 ID:9zaPdcZo
- >156
ナニそれ!?先輩達がサドってコト???
- 158 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 14:45:47 ID:mVqcE29e
- コミックスで一気読みの楽しみを諦めるなら
今号は美味しいシーン目白押しだよね。
豪の○○○○姿とか。無駄に似合ってるぞ。
- 159 :なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 18:43:59 ID:ymnRbnbU
- エプロン?
- 160 :なまえ_____かえす日:2006/12/24(日) 13:06:56 ID:ftefU1Y2
- 過疎
- 161 :なまえ_____かえす日:2006/12/25(月) 21:40:23 ID:AE6c2UvQ
- >155
巧をけなすなーー!!!巧ゎカッコィィんだぞ!!!!!
- 162 :なまえ_____かえす日:2006/12/25(月) 21:41:39 ID:AE6c2UvQ
- >155
巧をけなすなーー!!!巧ゎカッコィィんだぞ。
泣き虫っつかあんなことされて泣くのゎ当たり前だろ(`ヘ´)
- 163 :巧LOVE:2006/12/25(月) 21:44:45 ID:AE6c2UvQ
- >155
巧をけなすなーー!!!巧ゎカッコィィんだぞ。
泣き虫っつかあんなことされて泣くのゎ当たり前だろ(`ヘ´)
- 164 :なまえ_____かえす日:2006/12/25(月) 21:46:02 ID:AE6c2UvQ
- 連続スマソ。
- 165 :なまえ_____かえす日:2006/12/25(月) 23:14:56 ID:CkXx+nMO
- 気持ちは分かるが「ゎ」はやめてくれ
ところで今月号のASUKA買ったんだけど、
豪に介抱される場面の巧の腰が細過ぎないか?
もうちょっと筋肉質でもいいかと…
- 166 :なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 00:14:00 ID:LJiBWxh6
- 自分も腰細っ!と思ったけど、ほんの1ヶ月前までは
小学生だったんだからそんなもんかな、と。
体が出来上がらないうちにあまり筋肉つけても負担だし、
巧はそこらへんもしっかり管理してそう。
漫画絵で高校生バージョンとか見てみたいなぁ。
- 167 :ノブサマ:2006/12/26(火) 20:32:39 ID:e10OvdJS
- マンガの青波は、ものすごくかわゆいし、文庫では吉貞はサイコー
- 168 :ノブサマ:2006/12/26(火) 20:39:41 ID:e10OvdJS
- あと、今月のASUKAの青波がかわいーーーーーーーーーの梅の木に寝てて梅の臭いがするってもーーーーーかわいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーのよーーーーーーーーーーーーーーーー
- 169 :なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 22:03:11 ID:p8WMhUkz
- >168
それ先月の話では?まあ良いけど。
世間は冬休みなんだなあ、と雨の音に思いをはせつつ。
- 170 :りかこ:2006/12/27(水) 16:46:16 ID:78uWxbyz
- てか文庫の六巻はいつ出るの!?
漫画は読んだことないなぁ…。面白いの???
- 171 :なまえ_____かえす日:2006/12/27(水) 18:10:44 ID:Gt8/MSpG
- あ〜冬休み
- 172 :吉貞:2006/12/27(水) 19:27:05 ID:rWVuZRzS
- 漫画も楽しいよ、文庫はもうちょいかな 高いのなら売ってるよ
- 173 :吉貞:2006/12/27(水) 19:31:16 ID:rWVuZRzS
- あと、皆さんに質問ですけど、巧と豪どっちが好みですか
- 174 :なまえ_____かえす日 :2006/12/27(水) 23:36:23 ID:3/Lr2uXw
- なにこの2chらしからぬ流れ
- 175 :なまえ_____かえす日:2006/12/27(水) 23:41:13 ID:dKdNEku0
- 冬休みだ。我慢しようぜ
- 176 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 00:24:25 ID:ErdShYJD
- 冬休み前から冬休みっぽかった気もするがw
- 177 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 12:28:36 ID:wYN/Ga0Z
- 児童書版はちょっと荒れてるときがイキが良いという現実
問題なのはむしろ作品についての話題が乏しいということで
それは板住人の努力にかかっているわけで
ただ批判してみればおkってもんでもないのだろう、と自嘲かきこ
しかし年末で文庫読む暇もねえぞっと
- 178 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 16:56:55 ID:ejZ7yuqc
- 制覇が清らかすぎてリアリティ感じない。
匠みたいな息子のほうが、いそうっちゃいそうな気ガス。
まぁ、あんなに秀でた才能の息子はそうはおらんだろうが。
- 179 :なまえ_____かえす日:2006/12/28(木) 20:50:57 ID:drSIv13v
- でも病弱な自分に引き換え、あれだけ運動能力に長けた兄を持つと
捻くれるか悟りを開くかのどっちかだと思う。
もともと感受性の強いタイプだったみたいだし。
- 180 :なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 10:26:42 ID:JTZPVlIc
- 瑞垣本ktkr
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0236790
『ラスト・イニング』
著者/訳者名 あさのあつこ/著
出版社名 角川書店 (ISBN:4-04-873757-0)
発売予定日 2007年02月16日
予定価格 1,260円(税込)
漏れの買っているスピリッツの漫画と同タイトルなわけだが
- 181 :なまえ_____かえす日:2006/12/30(土) 21:28:15 ID:w/V7qHoi
- やっぱ豪より巧でしょ!!!豪デブだし。
巧かっこよ過ぎ〜(*^m^*)
- 182 :なまえ_____かえす日:2006/12/30(土) 22:02:54 ID:FS2QGJQH
- その顔文字ウザイぞ。そして豪はデブじゃないだろ。がっしり系だ。
- 183 :なまえ_____かえす日:2006/12/31(日) 04:39:12 ID:Q7mMMbb+
- 妙な顔文字もだが、(>_<)とか☆とか「ゎ」をやたらと使う奴、
頼むから半年ROMってくれ
- 184 :なまえ_____かえす日:2006/12/31(日) 09:48:00 ID:9C/5aLJK
- ↑自治ぶってオバカさんにいちいち反応してるおまえが厨です
荒らしや釣りやオバカさんはスルーが鉄則だろ
過剰反応するお前も荒らし(&オバカさん)の仲間だって気づけよ
- 185 :なまえ_____かえす日:2006/12/31(日) 12:11:11 ID:7iB7muNc
- 厨の泥仕合になってるな
ミズ本はハードカバーなんだな
スコアもでるし映画もあるし金がかかりそうだ
来年はこの板もさぞかし騒がしくなるだろうし
大人にならんとやってられんだろうな
- 186 :なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 05:30:24 ID:4dAygW0f
- >>184自治厨乙
- 187 :なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 14:26:04 ID:E10ft4cK
- >>186
こういう奴って自分の厨っぷりに気付いてないんだろうな
自治厨ウザス
- 188 :なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 18:23:56 ID:LQ/Un2g+
- 豪デブとかwヒドイだろww
- 189 :あめ:2007/01/01(月) 18:50:17 ID:pEKaRBMW
- 豪は筋肉がたくさん付いてるだけだと思うけどなあ。デブではない気がするけど…。
- 190 :なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 20:11:37 ID:39qhaal/
- 冬休みどころか正月休みの方々がいらしてるようですね。
- 191 :なまえ_____かえす日:2007/01/01(月) 21:08:44 ID:E10ft4cK
- 三が日の辛抱だ
- 192 :なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 02:12:51 ID:Xc+y5qWL
- バッテリーYは4月発売か…
書き下ろしが楽しみ(*´∀`)
- 193 :なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 09:31:10 ID:rhWquSPP
- 漫画版の新刊も2月に出るしね。
4巻をこの間やっと購入したんだけど、繭が青波と被るロリ系で驚いた。
原作読んだ時はもの静かでもう少し大人ぽいイメージで、映画の蓮佛
のがまだイメージが近かった。春菜はどうなるんだろう。
- 194 :なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 13:02:30 ID:bPN8Y0/D
- 正直蓮佛好きじゃない。あんま可愛くなくね!?巧役の子は最高だけど。
- 195 :なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 14:11:36 ID:TFQRSUNH
- 蓮佛さんて田舎臭い顔だしね…
小町は気に入った。
- 196 :なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 15:20:56 ID:Xc+y5qWL
- 新聞の広告では、SCORE BOARDとラスト・イニングの発売日が2月14日発売予定だった
予約受付中のオンライン書店ではそれぞれ2月19日と16日発売になってるけど、どっちなんだろ
どうでもいい話スマソ
- 197 :なまえ_____かえす日:2007/01/03(水) 01:27:00 ID:A4RUTpUB
- >195
まぁ、デビューしたてのアイドル女優なんて垢抜けなくてもっさいもんだよね。
良く言えば原石ってやつだし。小町役の上原みたいに磨かれるのはこれから。
バッテリーは田舎の中学が舞台だし、巧以外が変に都会的でもおかしい
から合ってるといえば合ってるのかもしれない。
- 198 :なまえ_____かえす日:2007/01/03(水) 22:03:58 ID:w3nmEiqy
- バッテリーYの発売がかなり楽しみや。
一体、どこまで続くんやろ?
文庫用のホームページのアンケートっぽいとこに、巧のこの後は?メジャーor甲子園制覇?やっけ?ってゆうのがあったけど、そこまで続ける気なんかなぁ?あさの氏は…
- 199 :なまえ_____かえす日:2007/01/03(水) 22:45:55 ID:g5Nio+0I
- >>198
恐らくやらないと思うよ。
あさの氏はあんまり話広げるの好きではなさそうなので。
- 200 :なまえ_____かえす日:2007/01/03(水) 23:57:08 ID:a+tj2zHx
- >>198
今は巧よりも瑞垣に萌えてる人だからな
巧のこの後の話というのはないだろう
- 201 :なまえ_____かえす日:2007/01/04(木) 10:21:01 ID:U5c1H+jj
- 人少ねぇな……
- 202 :なまえ_____かえす日:2007/01/04(木) 10:54:37 ID:gUmGYffO
- 巧についてはもう書き切ったって感じだしね。
ネタが出来れば番外短編くらいはあるかもしれないけど。
- 203 :東谷。:2007/01/04(木) 22:11:20 ID:ZnLx8B+Q
- ナニぃ!?もう続かないのか????続きみたいなぁ…。あさのさんは瑞垣が好きなん???
- 204 :なまえ_____かえす日:2007/01/04(木) 23:04:11 ID:U5c1H+jj
- 好きかどうか微妙だが、瑞垣の出番が多くなったからな……
- 205 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 00:02:33 ID:Bf1VyenG
- 誰かバッテリー単行本の初版に挟まれているポストカードを売ってくれないか?
ずっと探してるんだけど、1〜4巻のが見つからない(´;ω;)
- 206 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 19:39:35 ID:lrPBqIO6
- ポストカードなんて挟まってないよ。
- 207 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 20:06:04 ID:Bf1VyenG
- >>206
そっか、ありがd
1枚1000円〜2000円でもいいから、誰か売ってくれないかな…
我ながらアフォだと思うけど
- 208 :なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 21:50:32 ID:xffrNwld
- >>205
巧が木の下にいるのは5か6?
それならあったけど
- 209 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 01:19:54 ID:BN48+8l7
- >>208
それは6巻のやつかと
それにしてもレスしてみるもんだね
反応があってウレシス
不快に思う人がいたらごめん
- 210 :あぁチャン:2007/01/06(土) 10:22:10 ID:TXIHtRp2
- 皆さんバッテリーキャラの中で誰が好きですか?ちなみにウチはやっぱ巧!!
- 211 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 10:58:10 ID:d8iIJUsg
- 地味に門脇。
- 212 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 17:12:56 ID:jpoPpqTL
- 吉貞
映画化されたりして人気出るのは嬉しいが、ワケわからんのがいっぱい沸きそうで怖いな。
- 213 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 17:55:41 ID:cJjYi7bD
- 瑞垣が好きだ。
- 214 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 19:00:21 ID:2J5opC9H
- >>バッテリーキャラの中で誰が好きですか?
っていうのりの小説だよな、やっぱり。
- 215 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 21:45:44 ID:62vShOtb
- >>198
去年のスポーツYeah!にてあさの氏
<要約> 甲子園で投げる巧を書く気はないけど、高校野球は書いてみたい。バテリで書ききれなかった少年をモチーフにして。
「野球にうんざりしている子の、野球の限界も人間の限界もわかっていて、それでも野球から離れられない、そういう姿を書いてみたい」
>>200当たり?
- 216 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 22:23:24 ID:kJUarOsF
- >215
どう読んでも既存キャラなら瑞垣のことだよね。
- 217 :なまえ_____かえす日:2007/01/06(土) 23:19:34 ID:eN6Hhey0
- 確かに巧は書いていてしんどうキャラだと思うけど。
でもそこが良かったんだけどなあ。
ガチガチに尖った天才が、周りを傷つけながらも
突っ走っていく葛藤が、新鮮でおもしろかったのに。
瑞垣も嫌いではないが、いかんせん定型(お約束)すぎて
凡人ゆえの悩みとか、凡才ゆえの迷いとか
ありきたりな葛藤になっちゃってツマラン。
- 218 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 01:27:29 ID:QEB7PA4l
- バッテリー読んでる人ってプロ野球とかも見てるのかな?
少年時代天才扱いされた者ばかりが集まる特殊な職業だけに
人も色々で面白いんだけどね
- 219 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 01:29:45 ID:PtzT4Cde
- >>217
悩みとか葛藤はありがちだけど、発言内容はどう考えても凡人では無いような…
- 220 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 09:55:39 ID:Z2n6MhgE
- で、瑞垣の話が2月に出るわけですね。
- 221 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 13:06:37 ID:qHkxJrh4
- 瑞垣について書く事は結構あると思うからな……
- 222 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 13:48:57 ID:bdezHCKX
- >219
自分のコンプレックスを斜に構えた喋りで誤魔化してる中二病だろ?
まあこう言っちゃなんだが、定型なキャラだよ。
行動パターンが分かりやすいから、書きやすいキャラなんだろうな。
- 223 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 22:15:43 ID:HJKhodju
- NO.6 みたいな作品が(他作者でもぜんぜんOKです)
ありますかね?
あったら紹介してください
- 224 :なまえ_____かえす日:2007/01/07(日) 23:16:44 ID:BHYCMeCe
- バッテリーおもしろ過ぎ。
映画はイメージと違いそうだから見に行かないけど…
あさのあつこさんの作品であと好きなのは『The MANZAI』
あの人すごいよね!
- 225 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 00:01:19 ID:V565qr69
- バッテリー1寒見た
50ページまで何の盛り上がりもない挫折しそうな序盤
とりあえず面白くなりそうな予感の中盤
これだけ?の後半
1巻て丸ごとプロローグなわけ?て感じ
- 226 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 11:12:33 ID:AnutSLAT
- やっぱバッテリーは二巻が面白いよなぁ。あのイジメの部分とかマジでドキドキしたし。二巻以外あんまおもしろくなくね?てか瑞垣キライ…。
- 227 :なまえ_____かえす日 :2007/01/08(月) 13:55:37 ID:N7OD3gq6
- バッテリーすごくすき!
吉貞と瑞垣/巧の掛け合いが出てくるとすごくほっとする。
私個人的には横手がだいすき!
>218さん
私、野球すきなんだけど、【バッテリー】っていう題名につられて読み始めたよ^^
- 228 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 16:22:39 ID:aylzFdd7
- >218
野球に全然興味ない(ルールや用語は知ってる程度)けど、
おもしろいと評判を聞いて読んだ ノシ
小説の内容が幸いにもw余り野球をしていないお陰で
自分のように野球に興味ない人間でも読みやすかったな。
しかし困ったことに、この小説が好きというと
野球好きなんですか、と当然のように言われるんだよな。
プロも高校野球もメジャーも、サッパリなんで困る…。
- 229 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 17:54:53 ID:pLLmGnsC
- 俺実際野球に打ち込んでるが、何かと共感できる部分があるんだよな・・・
だからバッテリー好きだ。
- 230 :なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 19:54:37 ID:SVHelRtQ
- 私は野球好きだよ
日ハムファンで、「MAJOR」「おおきく振りかぶって」とか、野球関係の漫画読みあさってる
バッテリーも面白いと思う
- 231 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 00:31:21 ID:CFsz+Zel
- おおふりは面白い
- 232 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 09:41:08 ID:0w+mo0CR
- >>230
こんな所で日ハムファンに出会えるとはっ…!!
- 233 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 10:24:37 ID:7sDMoxLV
- 作者は野球知らずに書いてるのにな
あさの作品以外の話したければ専スレ行け
- 234 :巧の分身:2007/01/09(火) 13:58:06 ID:YVaw4PtT
- 俺も巧と同じピッチャーなんだがやっぱり巧にはあこがれる。あんな球を投げられるヤツにいつかなってやる。
自分の限界を見てみたい…そう,思った(笑)
- 235 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 18:53:10 ID:KY3EMsup
- 巧の球って実際何`くらいなんだ・・・
こういう事考えるのはナンセンスだと思うが大体知りたい・・・。
- 236 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 19:23:13 ID:rslDkyJP
- >>233
自治厨乙
>>234
高校生なら大体分かるけど、中学生の速球ってどれくらいなんだろ…
- 237 :なまえ_____かえす日:2007/01/09(火) 20:41:07 ID:KY3EMsup
- 中学生でハイレベルなピッチャーは大体125〜135辺りなんだが・・・
リアルに考えて、軟式は限界もあるから、
140以上は難しいし、そんな中学生見た事がない。
- 238 :巧の分身:2007/01/10(水) 00:29:53 ID:JCHKuL+0
- でも海音寺が3巻ら辺で『原田は140`以上の球を投げる』って言ってた気がする。
- 239 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 00:41:56 ID:/IZQlBDo
- >>238
言ってたね、確か門脇に対して。
実際に今中3で144`投げる中学生がいるらしいけど巧は1年って設定だからな。
想像が難しいね。。
- 240 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 01:02:41 ID:oggi+msZ
- 最高球速推移(km/h):中学3年144、高校1年147、高校2年149、高校3年150、プロ1年149、プロ2年153
専スレ行けって言われたらそれまでなんだけど一応参考までに、ある現プロ野球投手のがこんな感じです
- 241 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 04:35:47 ID:yVC25uN1
- 中3の140って軟球?
だとしたら凄いな
- 242 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 07:26:10 ID:nwhpzX8K
- >>238あれは140`の球以上の威力があるって言いたかったんじゃない?
まぁ正しいか微妙だが・・・
- 243 :なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 21:23:08 ID:Mf2aYoh8
- >>238
あれは単純に大袈裟に言ってんだと思い込んでた
あと巧の球は球速以上に速く見える類の球質なんじゃないかと
- 244 :チャングムの誓い:2007/01/10(水) 21:33:51 ID:JCHKuL+0
- 巧と豪は最後どうなるんですか?バッテリー続けるんですかね?教えて下さると嬉しいッス。
- 245 :なまえ_____かえす日:2007/01/11(木) 04:53:15 ID:laCPRssI
- >>238
たしか海音寺が門脇の気を引くためにおおげさに言ったんだったと思う
中1で140`投げるヤツがいるけど打ってみたくないか、みたいな
私も>>243と同じく体感で速く感じる球質なんだと思ってた
まぁ、もちろん実速もそれなりにあるんだろうけど、
中1で、軟式B号で140`出せて、ボール半個もずれないコントロールって
それなんて少年マンガww
リアリティはないよね
- 246 :なまえ_____かえす日:2007/01/11(木) 11:15:34 ID:sT5sKSFA
- 6巻の話なので文庫本派に申し訳ないけど
瑞垣が榎本に「おまえは二番目にいいピッチャーだ」と言っていたと思うんだけど
あれってやっぱり、一番は巧ってことなのかな?
文庫の5巻を見返すたびに、萩のことなんじゃないかと思えてくるんだけど。
- 247 :なまえ_____かえす日:2007/01/11(木) 15:52:23 ID:NatakrwO
- 俺は巧って思ったけどな、瑞垣が相手が新田東じゃなければ榎本に投げさせるって言ってたから・・・
- 248 :なまえ_____かえす日:2007/01/11(木) 20:55:43 ID:DUFOGsue
- 深読みktkr
- 249 :巧の分身:2007/01/12(金) 17:42:30 ID:/0+Tjp51
- なんで戸村はオトムライっていうあだ名が付いたのだろう…。オトムライっていう生き物がいるのか?!
- 250 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 18:51:11 ID:qhtuqBfJ
- NGワードに登録してみた。
- 251 :巧の分身:2007/01/12(金) 19:32:58 ID:/0+Tjp51
- NGワード??
- 252 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 20:03:53 ID:UaY59AYn
- オトムライについて調べたが、由来は分からない・・・
- 253 :巧の分身:2007/01/12(金) 20:17:44 ID:/0+Tjp51
- オイにトムラを挟んだのか!?うーん…わからない…。
- 254 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 20:52:49 ID:UaY59AYn
- >>253俺もそう考えたが、意味が分からない。オトムライを辞書で調べるか・・・
- 255 :チャングムの誓い:2007/01/12(金) 20:59:50 ID:/0+Tjp51
- 巧と豪ゎくっつぃたのぉ?誰か教えてぇ(ToT)ホントに知りたぃんです〜◇◆
- 256 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 22:10:12 ID:qhtuqBfJ
- 御弔い
- 257 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 22:10:24 ID:CfPxd92w
- >>294
オトムライ=お弔い、だろ
「弔い」
人の死を悲しみ悼むこと。
また、葬送。葬式。野辺(埋葬場、火葬場の意)送り。
・・・釣りか?
- 258 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 22:15:22 ID:CfPxd92w
- ↑
>>249だスマソ
- 259 :なまえ_____かえす日:2007/01/12(金) 22:29:54 ID:9PCLbW2m
- 釣りじゃなくて真性だと思う
- 260 :巧の分身:2007/01/12(金) 22:58:12 ID:/0+Tjp51
- >>256.257
ありがとう。お弔いか!なるほど!!
>>255
わからん。俺もまだ買ってない。文庫じゃない方値段高いしな。まあ俺も確かに巧と豪がどうなるか気になる。
- 261 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 00:14:28 ID:raVqwRlY
- 2ちゃんが無くなりそうだけど分身も一緒に消えるなら一時的に有りかな…
- 262 :巧の分身:2007/01/13(土) 00:18:00 ID:0elS770h
- >>261
それどういう意味だ?!
- 263 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 05:03:20 ID:QVOgniw+
- 正月が終わってちょっとは落ち着くかと思ったら、また変なのが紛れてるな…
- 264 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 08:52:14 ID:Ez1fqRhp
- >>261スレ違い
- 265 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 12:20:36 ID:ieoKu8d7
- 半年ROMれのおまじないがきかないのばっかだ
コテハンはすべてスルー技能検定試験の試験管様だと思え
だいぶ長期の試験になってるけどな
- 266 :チャングムの誓ぃ〜。:2007/01/13(土) 13:00:54 ID:0elS770h
- コハテンってナニぃ??(ノ・A・)ノ
- 267 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 13:40:38 ID:Ez1fqRhp
- 釣りに一々反応するなよ・・・
- 268 :チャングムの誓ぃ(>_<):2007/01/13(土) 14:13:50 ID:0elS770h
- ぢゃぁ今みんなが言ってたコトって全部ゥソなのぉ??
- 269 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 14:52:21 ID:5mXK62dI
- ↑は痛すぎだけどさ
基本的には、まともな話題なら応えて
荒らし釣りスレ違い教えてちゃんはスルーでいいだろ
いちいち半年ROMれとか反応すんな
自治ぶるくらいならスレにあさのの話題を提供しる
どうせこれから映画公開で騒がしくなるんだから予行演習だと思えばよくね
- 270 :チャングムの誓ぃ〜(^o^)/:2007/01/13(土) 15:21:17 ID:0elS770h
- 言ってるコトが難しくてょくゎかんなぃ〜まァ〜つまりぃ,全部まとめるとぉ,ぁさのセンセのコトを話せばぃぃんでしょぉ??ぢゃぁ6巻の内容教えてょぉ<<o(>_<)o>>
- 271 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 16:21:31 ID:Ez1fqRhp
- 痛いように自演してんだからスルー。
- 272 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 18:20:07 ID:TUouF+mx
- にゃん
- 273 :チャングムのちかぃ♪:2007/01/13(土) 18:55:16 ID:0elS770h
- 自演〜??
- 274 :チャングムのちかぃ♪:2007/01/13(土) 18:55:57 ID:0elS770h
- 自演〜??てか早く6巻の内容教えてょぉ(-.-)y-~~~
- 275 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 20:08:30 ID:0elS770h
- 文庫派には悪いが最後は門脇との勝負…という所で終わってしまう。読み終えた時はなんとも言えない心境だったな…
- 276 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 21:42:04 ID:Ez1fqRhp
- 6巻の最後結構好きだな、あの場面は緊張感がある。
- 277 :チャングムの誓い(o≧∀')o:2007/01/13(土) 22:27:00 ID:0elS770h
- そぉなωだァ(^O^)教ぇてくれてぁりがd♪結局巧と豪ゎバッテリー続けるのぉ??
- 278 :はる:2007/01/13(土) 22:29:17 ID:0elS770h
- 最後そうやって終わるんですか?で、門脇と巧どっちが勝つんですか?
- 279 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 22:33:31 ID:0elS770h
- おお。俺役に立ってる?
>>278
勝負の結果は書いてないよ。でも知りたいよなあ。あさの氏はその後を書く気はないのかなあ…。
>>277
チャングムは続けると思うか?
>>276
緊張感ありまくりだよな。やっぱバッテリー最高だし。
- 280 :巧の分身:2007/01/13(土) 22:37:01 ID:0elS770h
- >>279
続きは書かないんじゃないか?でも甲子園にいけるかとか気になるよな。
- 281 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 22:37:43 ID:2qY/L1xq
- スーパー中学生レベルの投手というのは、普通の中学の部活の中では浮くもんかなとか思う。
ルールとかあんまり知らなくても、巧の才能がスゴいのが伝わってくるのも、すごいよなあ。
しかし、原田父の存在感の薄さが気になる。息子から反発もされないがリスペクトもされない。
ろくに描写もされてないけど、祖父より存在感希薄なのってなあ。近頃の親子関係ってこんなもんか。
- 282 :バテリ:2007/01/13(土) 22:39:41 ID:0elS770h
- いやはや、君達は何を考えているんだい
ネタバレはいけないだろ
文庫を楽しみにしてるヤツに失礼だぞ
- 283 :巧の分身:2007/01/13(土) 22:44:26 ID:0elS770h
- >>281
確かに。巧の凄さはよく伝わってくるよな。やけに緊張感があるし。
え?父親も一緒に住んでるのか?!父親は単身赴任だったような…俺の勘違いかもしれないが。
- 284 :チャングムのちかぃ:2007/01/13(土) 22:51:11 ID:0elS770h
- 父親ゎ単身赴任ぢゃなぃょぉ(ノ・A・)ノ一緒に暮らしてるょ〜♪確かにカゲ薄いょねぇ6巻の内容全部教えてょ〜(*^m^*)
- 285 :バテリ:2007/01/13(土) 22:53:29 ID:0elS770h
- >>284
いやはや、ネタバレはダメと言ってるだろ
いいかげんにしとけ
- 286 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 22:54:52 ID:0elS770h
- バテリいやはや口癖か
- 287 :バテリ:2007/01/13(土) 22:58:11 ID:0elS770h
- >>286
いやはや、何か悪いかい?いやはや、チャングムは消え去ってくれないかな
- 288 :チャングムのちかぃ:2007/01/13(土) 22:59:11 ID:0elS770h
- バテリひどぃょぉ(∋_∈)バテリが消え去ってょぉ
- 289 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 23:00:31 ID:0elS770h
- 二人とも消え去ってくれ
- 290 :巧の分身:2007/01/13(土) 23:03:16 ID:0elS770h
- どうして吉貞はクリノスケというあだ名がついたのだろう。頭が天パでクリクリだからか?!
- 291 :バテリ:2007/01/13(土) 23:06:28 ID:0elS770h
- >>290
いやはや、天パでではないのでは?
クリノスケっていう名称が頭にパッとうかんだからとっさに付けたのだと思うが
- 292 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 23:17:10 ID:0elS770h
- 五巻で巧があがってるとこ好き
かわいい
- 293 :なまえ_____かえす日:2007/01/13(土) 23:35:21 ID:QVOgniw+
- >>273-292
IDが全部「0elS770h」=同一人物
いいかげん自演はやめろ
うざい
- 294 :チャングムのちかぃ:2007/01/13(土) 23:56:44 ID:0elS770h
- ぁぁん、バレたぁ??巧の分身とかゴメンねぇ(ToT)偽者ゃっちゃってぇ。・゜゜(>_<)゜゜・。
- 295 :巧の分身:2007/01/14(日) 00:00:05 ID:ezUIYQId
- …俺がいっぱいいる?
- 296 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 00:52:51 ID:7ZwkYHAH
- ここってあさの作品ならなんでもいいんでしょ?
バッテリー、NO.6、MANZAI以外のお話だと何が好きですか?
私は「スポットライトを僕らに」が好きです。
少年二人と少女一人なんだけど、少年の方があさの少年の原型みたいな気がします。
- 297 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 02:32:42 ID:/JGHowIc
- うーん時期的にバッテリ話に集中するのはしょうがないかな
私は>>2の一覧で言うとバッテリー+MANZAI以降に出た本しか読んでないけど
「ぼくらの心霊スポット」と「ガールズブルー」が実は好き
ガールズ2の連載って、読んでる人いる?
理穂たちの学年とか変わってるのかな?
「スポットライト〜」は読んだ事ないけど、296のおかげで俄然興味がわいた
- 298 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 03:00:38 ID:3s/6Tq7L
- 2って、どこで連載してたっけ。私も「ガールズブルー」が好きだ。
「ありふれた風景画」までいってしまうと、ちょっとね。
私も「スポットライトを僕らに」気になってしまった。
探して読んでみるよ。
- 299 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 03:40:10 ID:AEFJcQOJ
- 青春アドベンチャーって一巻までの話ですか?
- 300 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 07:27:06 ID:1WPPOvAS
- 痛い奴多いな・・・
- 301 :巧の分身:2007/01/14(日) 10:28:10 ID:ezUIYQId
- え…。俺的にバッテリーの話がしたい。バッテリー読んだら他の本読めなくなったからさ。
バッテリー以上に面白い本なんてあるのか?
- 302 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 11:40:17 ID:1WPPOvAS
- >>巧の分身(笑)
- 303 :巧の分身:2007/01/14(日) 13:04:11 ID:ezUIYQId
- >>302
?ん??なんだ!?
- 304 :297:2007/01/14(日) 14:53:32 ID:U3HGm7kb
- >>298
連載誌、このスレの前の方のどっかにカキコにあるよ
私もここで知ったからさ
ガールズファンいて嬉しい!ナカーマ
あ、私も「ありふれた〜」は正直ちょっと戸惑ったクチだ
- 305 :296:2007/01/14(日) 15:34:06 ID:8A2OWXm/
- 皆さん、レスありがとうございます。
「スポットライト〜」について、あんまり話題になってないので書き込みました。
やっぱり、読んでいる人自体が少ないのか……orz
少年二人に少女一人という設定は「福音の少年」もそうなんだけど
「福音〜」ほどに洗練されていない、朴訥というか素朴というかそんなところを持つ少年たちなので
たぶん気に入ってもらえると思います。
>>巧の分身さん
そんなこと言わないで、色々な本をお読みになることをお勧めします。
特にあなたくらいの年齢の方は、ジャンルも偏らずに読んだ方がいいと思います。
あさの先生はジャンルも多岐に渡ってるし、文章が読めることはわかってるんだから
他の本も読んでみてはいかがでしょう?
バッテリー以上に面白い本なんて、いくらでもありますよ。
- 306 :なまえ_____かえす日:2007/01/14(日) 15:48:26 ID:3s/6Tq7L
- >>304
トン astaね。今度デカい書店で探してみるよ。
如月が好きなんだよね〜私。
- 307 :巧の分身:2007/01/14(日) 16:25:14 ID:ezUIYQId
- アザッス。色々読んでみる。バッテリーの他に野球の話の小説ってないのかな?!
- 308 :なまえ_____かえす日:2007/01/15(月) 19:15:22 ID:Bc9bGZgZ
- 最近なんか荒れてきているので一つ情報を
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン・携帯内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
は、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
を掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
- 309 :なまえ_____かえす日:2007/01/15(月) 19:36:44 ID:rv5HVisL
- >308
おいおい、そんな話わざわざ教えてやんなよ…。
うるさい厨が、いつ個人情報晒して自滅していくかって
楽しみにしてたのに。ネイザンやられたら
つまんねーだろうが。
お節介なんか優しいんか知らんが、放っときゃ
良かったんだよ。
- 310 :husianasan:2007/01/15(月) 21:07:50 ID:CYYmGiCz
- これでいいの?
- 311 :なまえ_____かえす日:2007/01/15(月) 21:11:29 ID:THzTLum6
- >>308これはいい情報
- 312 :05004014813886_ee:2007/01/15(月) 22:46:23 ID:4oTq3pNm
- あ
- 313 :05004014813886_ee:2007/01/15(月) 22:48:42 ID:4oTq3pNm
- あ
- 314 :354721003987289:2007/01/16(火) 05:03:08 ID:r2KS744M
- ふし穴さんじゃなかったのか…
- 315 :なまえ_____かえす日:2007/01/16(火) 10:31:10 ID:h2h3OS+T
- バッテリーの主役の子って俺の家の近くにすんでるみたい
- 316 :356615007693596:2007/01/16(火) 12:29:57 ID:7p8RUOMa
- >>308さんありがとうございました!
文庫の六っていつでるのかな…
- 317 :なまえ_____かえす日:2007/01/16(火) 13:55:22 ID:OpeBJlag
- 素直なやつが多いな。
- 318 :なまえ_____かえす日:2007/01/16(火) 14:02:34 ID:DZJxvn0z
- 単に無知で馬鹿なだけじゃね
素直だったらこのスレで何度も言われた「半年ROMれ」をまず最初に実行して
回避できたはず
- 319 :なまえ_____かえす日:2007/01/16(火) 14:22:03 ID:1XI1yCDf
- >>308を行った場合自分の住所がバレます。
注意してね、危険だから。
- 320 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 04:23:21 ID:b0hwyYSB
- 住所バレますwwww
それこそ半年ROMれってやつだなwww
- 321 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 08:09:09 ID:qn+t014Y
- >>320ネタにマジレス・・・
- 322 :なまえ_____かえす日 :2007/01/17(水) 19:37:29 ID:5J/WADX+
- あさのさんが、多分>>240の言ってるピッチャーと対談するらしいんだけど
- 323 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 20:54:35 ID:qn+t014Y
- >>322ソースは?
- 324 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 22:08:25 ID:nRTsh6Yy
- >>323
>322じゃ無いけど本日発売のananでそのピッチャーがコメントで対談の予定が有るので
読んでますとマンガと文庫の写真出してた
野球あまり知らない先生がプロと対談って大丈夫なんかな?
- 325 :なまえ_____かえす日:2007/01/17(水) 23:22:15 ID:43ordKPw
- >>240=ダルビッシュ有?
- 326 :なまえ_____かえす日:2007/01/18(木) 14:52:38 ID:hu/yNwot
- >>324サンクス 対談って何話すんだ・・・
- 327 :なまえ_____かえす日:2007/01/18(木) 16:41:17 ID:GEkTey3U
- >>322
>>324
d 何話すのかちょっと怖いが漏れも見たい
なんか久しぶりにまともなあさの情報カキコ見て感動した
せっかくのあさのスレだから良スレにしたいんだがな
そいやバテ文庫6巻は4月5日発売らしいな
単行本買ってるけど今知った
皆知ってるだろうが一応漏れも書き込んでみる
- 328 :なまえ_____かえす日:2007/01/19(金) 11:23:59 ID:gG9GcJ9Y
- 対談の詳細記事きたよ
ttp://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070119-144336.html
先生、うれしそうだw
- 329 :なまえ_____かえす日:2007/01/19(金) 14:03:53 ID:ZCpbcXg0
- >>328
見れないorz
ざっとでいいから誰か説明してくれないか…
- 330 :296:2007/01/19(金) 16:54:43 ID:6A4FU3au
- >>329
ダ/ル/ビ/ッ/シ/ュが「バッテリー」作者と対談
日/本/ハ/ム・ダ/ル/ビ/ッ/シ/ュ/有投手(20)が文学界に“進出”した。
人気小説「バッテリー」の完全読本に、作者あさのあつこ氏(52)との対談が収録されることが
18日、分かった。
「バッテリー」は累計部数400万部を超え、漫画化、映画化へと波及した児童文学の傑作。
2月14日発売の完全読本「バッテリーSCORE BOARD」の目玉企画として
作者あさの氏と対談するもので、数人いた候補の中から主人公である孤高の本格派投手「原田巧」
のイメージに近いことから白羽の矢が立った。ダ/ル/ビ/ッ/シ/ュの第一声も「自分に似ている」だった。
対談で同氏は昨季のユニホームを忘れた試合の真相やプライベートの過ごし方などを取材。
ダ/ル/ビ/ッ/シ/ュは「先生」として、あさの氏の手足をとって投球フォームを教えた。
[2007年1月19日9時25分 紙面から]
すげえにこやかな先生とダ/ル/ビ/ッ/シ/ュの写真付
- 331 :296:2007/01/19(金) 16:55:39 ID:6A4FU3au
- 名前欄消し忘れ……orz
- 332 :なまえ_____かえす日:2007/01/19(金) 22:07:37 ID:ZCpbcXg0
- >>330
ありがd!
ダルと対談か…
先生の顔がにこやかなわけだw
- 333 :なまえ_____かえす日:2007/01/19(金) 22:37:16 ID:HtSBhyMV
- ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20070119-144374.html
同じ内容だけどより詳しく
一年前に対談してたらバッテリー、もう少し違う話になったりしてだって
瑞垣が煙草で謹慎とかかな?
バレンタインデーに発売…
- 334 :なまえ_____かえす日 :2007/01/19(金) 23:22:15 ID:WTVmsfRS
- コラコラwww
ダルは本当に文庫読んだのか?マンガだけだろ、と思いつつ
発売楽しみに待つよ
- 335 :なまえ_____かえす日:2007/01/21(日) 01:14:22 ID:JKbNfBWq
- 板重い、ってか移転?凄いな
- 336 :335:2007/01/21(日) 01:18:11 ID:JKbNfBWq
- すみません誤爆です
- 337 :なまえ_____かえす日:2007/01/21(日) 02:30:28 ID:+E9WGhzv
- >ダ/ル/ビ/ッ/シ/ュ
- 338 :k:2007/01/21(日) 09:29:27 ID:RmLz6rlD
- NO.6が好きです
ネズミかっこええ^^
- 339 :なまえ_____かえす日:2007/01/21(日) 17:39:53 ID:iBi5nypR
- ネズミ?
- 340 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 01:10:49 ID:6j7/Z8az
- The Manzaiが舞台化か
すごいな
- 341 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 13:18:01 ID:Y1WuEBvI
- 本屋に平積みになってたから読んでみた。
2巻まではかなりおもしろいんだが・・・。
瑞垣と吉貞がでてきてからはひどいな。
へたくそなコントみたいな口調。
- 342 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 13:43:01 ID:dWLkn0kq
- 中2っぽい口調だとああなるんジャマイカ
- 343 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 18:53:31 ID:k2WX3UMr
- >>341
2巻まで立ち読みかよ
嫌な客だなw
- 344 :中村:2007/01/26(金) 19:51:30 ID:VL9+IUcq
- 確かに。二巻まではおもしろいよな。二巻以降の豪と巧の関係が崩れていくのがなんかヤダ。
- 345 :なまえ_____かえす日:2007/01/26(金) 19:52:51 ID:Y1WuEBvI
- >>343
???????
この文章で立ち読みだと思うやつがいるとは・・・。
バッテリーと書かなかったのはミスだが。
- 346 :なまえ_____かえす日:2007/01/27(土) 10:30:01 ID:1Ekzcp6Z
- DAT落ちってなんですか?
- 347 :なまえ_____かえす日:2007/01/27(土) 14:18:30 ID:hoj5stA1
- >>345 立ち読みだと思うだろ常識的に考えて・・・
- 348 :なまえ_____かえす日 :2007/01/27(土) 16:16:02 ID:9DdzAORd
- >>345
バッテリーと書いてなくても「瑞垣と吉貞」でわかるからミスではないと思うけど
「平積みになっていたから読んでみた」では
その場で手にとって読んでいる姿を想像されても仕方ないのでは?
- 349 :なまえ_____かえす日:2007/01/28(日) 22:44:45 ID:oZjJ0ltT
- そうか?>345じゃないが
平積みになっていたから読んでみた=人気作品、あるいは知名度の高い作品のようだから読んでみた
って意味じゃねーの?
しかも2巻までは面白いがその後はよくない、という書き方なのに(つまり2巻以降も読んでいると思われる
全部立ち読みならともかく中途半端に「2巻まで立ち読み」と解釈している>>343の方が
俺にはわからない
- 350 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 02:09:44 ID:WituqQer
- >>349
平積みになってたから(手にとって)読んでみた→立ち読み
だと私も思っちゃったよ。そうカリカリすんな
- 351 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 05:52:07 ID:A7lV2YrX
- >>349
2巻以降はつまらんとあったから途中で放棄したと思ったんジャマイカ?
それにしても、全巻立ち読みって相当悪質のような・・・
買うか図書館で借りればいいのに(´・ω・`)
- 352 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 09:05:34 ID:+myxWydO
- 映画版は瑞垣や吉貞はかなり削ってるようだから期待してる。
腐女子は憤慨物だろうがね。
- 353 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 09:06:09 ID:0tRG8x+a
- 一冊読むのに大体どのくらいかかるんだ?全巻立ち読みって相当時間かかるよな・・・
- 354 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 11:43:09 ID:ai7Q7Rk4
- 小説を立ち読みするという選択肢が、ある奴か無い奴かで
受け取り方が違うんだろうな
- 355 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 12:23:00 ID:rrU9eOyQ
- 小説を一巻丸ごと立ち読みする気にはなれんわ
- 356 :なまえ_____かえす日:2007/01/29(月) 22:18:39 ID:Htxyzrqb
- でも最近大型書店では、椅子も沢山並べて
立ち読み結構!という所も結構あるしなあ。
- 357 :345:2007/01/29(月) 23:01:04 ID:CAPArJ/D
- 345だがちゃんと買って読んだよ。
俺の書き方が悪かったみたいですまなかった。
- 358 :なまえ_____かえす日:2007/01/30(火) 20:48:57 ID:Jt5vPMy8
- 気にすんな。小説も1〜2行たらずの文も、読み取り方は人それぞれだから。
でもライトノベルなんかだと、シリーズ5巻以上でも平気で立ち読みする香具師は結構いる。
ウチの店は椅子も机も置いてないんだが。
バッテリー全巻立ち読みしてるのは見たことないけど。
- 359 :なまえ_____かえす日:2007/02/01(木) 21:21:45 ID:cmwdEPnW
- バッテリー今二巻まで読んだけど、巧とかいってこいつ、ふつうに人間のクズだと思う。
ユニフォームの洗濯手入れぐらい 自 分 で や れ
それとも「ボクまだコドモですからw」って?
こいつがやってる苦労ってトレーニングに関することだけ。
ぜーんぶ「自分がやりたいこと」だけじゃん。
- 360 :なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 00:50:25 ID:Q9Yr8G7y
- そうなの?俺の昔の友達で、野球部のヤツ何人か居たけど
みんな親に任せっぱなしだったけどな。
スパイクもユニも玄関で脱いで、そこに放置→お袋さん洗濯
というのが連中のパターンだった。
高校に入ってもそうだったよ。
そんで今、俺は勤め人なんだけど、同僚の野球子持ちの
オサーンに聞いたらやっぱりそうだった。
「泥だらけでキタネーまんま帰ってくんだよなー。せめて学校で
泥落として来いっての。そんで脱いで、あとは食って寝るだけだよー」との事。
- 361 :なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 01:55:23 ID:6AjUSqfJ
- つまり、やってることは厨房そのまんまなのに
大人扱いを求める・「大人なんて社会なんて」発言を繰り返す、
七日間戦争を超越する幼稚さじゃん。
作者女なのに、そういうことに気づかないのかな。
なんか、洗濯を引き受けたがらない母親が悪いみたいな書きかただし。
捨て猫捨て犬を拾ってきて、親に
「けっきょく面倒を見るのは私じゃないの、すててらっしゃい」
と言われたら自分で面倒見るという発想すらなしにふてくされ、大人批判をするガキって感じ。
- 362 :なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 15:58:57 ID:UwiI0pdO
- >>359
何コイツwww
- 363 :なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 18:43:08 ID:EwO92zOo
- ひどい、ひどい、ガキ、ガキ言うな!!!!!!
- 364 :なまえ_____かえす日:2007/02/02(金) 19:30:07 ID:U6hGFjac
- 活字倶楽部のインタビュー読んだけど、また軍靴の音が聞こえてきたらしいね>あさのさんwww
- 365 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 01:32:43 ID:yBI6i3Sr
- うろ覚えですまないが、その幼稚なところも含め巧の中学生が持つ
トゲトゲした感情を表現したい、とかいうことを
何かのインタで読んだ記憶がある。
あさのさん自身も二児の母だから、そのへんはわかってるんじゃ?
ガキだからいろんな問題が生じるわけで、むしろそれがねらいだと思う
- 366 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 10:08:54 ID:D+Xgbx/S
- じゃあ、たくみは今後精神的成長を遂げて
「人に与えられる人間」「人を思いやれる人間」になるか、
すくなくとも「自分の都合でおこす手間は自分で片付けられる人間」になるの?
でもあの書き方じゃ、読者は「洗濯くらい引き受けてやれよかーちゃん!」
と思うんじゃ。
- 367 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 11:05:10 ID:QnhdLkm7
- 成長とかガキとか、なんか違う気がする
まだ13歳なんでしょ
13歳に何期待してるの?
その年であそこまで自律できてりゃ立派だよ
- 368 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 11:23:32 ID:D+Xgbx/S
- そう、「まだ13歳」なのに
>大人扱いを求める・「大人なんて社会なんて」発言を繰り返す
言動はとても「まだ13歳」にふさわしからぬ傲慢さ無礼さだし。
自分のやりたいことしかやらなくて、他人(たとえ親でも)
に迷惑かけて平気ならただの自堕落とかわらないし。
- 369 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 11:27:25 ID:D+Xgbx/S
- なんか、対象が「野球」だからまともっぽく見えてるけど、これが>>361で書いたみたいに
捨て犬云々だったら
「確かに小学生時代、巧が頻繁に拾ってくる猫や犬をすべて面倒見ていたのは母だった。
餌をやり、風呂にいれ、遅くまで毛の始末をしていた。それは感謝している。
しかし犬を飼うのは自分なのだ。
可愛がって芸をしこんでいっしょに遊ぶということを、
なぜ大人の都合で制限されなければならないのだ。
(中学生だとか大人だとか子供だとか関係ない、
俺はただ、このワンコと暮らしたいだけなのに……)」
- 370 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 15:13:34 ID:u6tujea1
- っつーか子供ってそういうもんだろう。
勝手に犬猫拾ってくるし。結局面倒看るのは母親って家が全部だろうし。
でも、あさのさんが書きたいのはそう言う事だと思う。
あの思春期独特の、根拠も何もない『万能感』を、正面切って表現したんだろ。
それを大きくなって『青いねえ〜』『お前一人で生きてんじゃねえよ〜』と
D+Xgbx/Sみたいに高見の視線で笑うのは簡単だけど。
誰でも『産んでくれって頼んだ覚えねーよ』『俺一人にしといてくれよ』とか
尖る時期があったろうに。通り過ぎてしまえば『あの頃の俺は間違ってたなあ』と
振り返ることが出来るけれど、あの頃の根拠も何もない『万能感』を、
子供の立場で書ききったのがあさのさんの凄い所だと思う。
そして結構、誰もが『あの頃の俺は間違ってたなあ』と思いつつも
それをどこに捨ててきたか、気がかりだったんじゃないかな。
あれだけ自分を焦らせ、苦しめ、追いつめた『何か』が分からなくて、モヤモヤしてる。
だから大人たちにも『バッテリー』は受け入れられてるんだろう。
あの時の『どうしてみんな自分のこと分かってくれないんだ』という苛立ちとか矛盾とかを
生々しく思い出させてくれるからね。
- 371 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 15:29:58 ID:QnhdLkm7
- >>370の言うとおりだと思う
子どもって、そういうものだよ
身体も力も大きくなってくるから、大人扱いを求めるし
その一方で大人にどうしようもなく甘えるものだし
中学生って、ちょうどそういう時期なんだよね
誰しもそのイニシエーションを受けて成長するわけで
だからあさのさんはすごいっていうのにも、同感
- 372 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 15:31:58 ID:QnhdLkm7
- うわ、言葉足らずで失礼
下から二行目に
「そういうのをしっかりと書ききったという点で」
と付け加えてください
申し訳ない
- 373 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 16:13:14 ID:D+Xgbx/S
- 高みから笑ってるんじゃなく、純粋にむかついてるんだが……
別に「青くさい」から文句つけてるわけじゃない。
この主人公見て「あのころの自分は」なんてまったく思わないし。
「ハァ?ありえない」とは思うけど。
あの年頃としてリアルっていうけど、リアル路線の人間造形じゃないでしょこれ。
言われなかったら十二歳なんてわからない。
三十男と五歳児が精神の中に同居してるって感じで、かつ野球の能力は二十歳男子なみ。
それに作者が本当に「子供をとらえている」と言っていいのか?
ごくふつうのノーマルな少年が、あんなファーストキス云々なんて会話するだろうか。
結局、根底にあるのは超人マンセーのホモ萌えじゃないの?
まあ、原田くんは陸上の投擲競技にでも転向すればいいと思うよ。
- 374 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 16:31:30 ID:QnhdLkm7
- ID:D+Xgbx/Sを「青いねぇ」と微笑ましく思ってしまう私はもう…orz
>ごくふつうのノーマルな少年が、あんなファーストキス云々なんて会話するだろうか。
リアルで中学球児と接する機会の多い立場から言わせてもらうと、言うと断言できる
あいつら、「俺ら付き合ってるんで〜」くらいはさらりと言うよ
スレチだとは思うけど
中学時代は砲丸投げの選手で甲子園に出たスラッガーがいたことを思い出した
- 375 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 17:07:54 ID:u6tujea1
- >三十男と五歳児が精神の中に同居してるって感じで
それこそ思春期の入り口に差し掛かった子供独特の矛盾だよ。
『自我を認めろ』と一人前扱いされる為アレコレ背伸びしちゃうけど
『無条件で愛して欲しい』とも望んでしまうモンだ。
陸上の投擲どうのというが、あさのさんが正に書きたかったのは
こういう孤高の少年が『団体競技』を選んだというドラマだなんだろ。
一人の天才少年の活躍を書きたいなら、それこそD+Xgbx/Sの言うとおり、
陸上なり何なりを舞台に書いただろうし。
そうじゃなく、周囲と関わらざるを得ない環境で、孤高な天才がどう藻掻き、
ぶつかっていくかをあさのさんはテーマに選んだんだから。
そして巻数も終盤になっていくにつれ、巧もようやく人と関わる術を
覚えようとしていってるし。いつまでもDQNのままじゃないよ。
たぶん20歳ぐらいになれば、巧も自分がどれだけ人から支えられて
生きてきたか、ちゃんと理解出来るようになると思うよ。
- 376 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 20:30:20 ID:auavuVff
- >>375
いや、高校野球ビジネスに巻き込まれると更にねじくれる可能性もw
- 377 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 23:19:02 ID:eFPN1I+q
- これ面白そう
- 378 :なまえ_____かえす日:2007/02/03(土) 23:25:52 ID:Eso1J38I
- 巧はDQNではないだろ、むしろこのスレにいる変な先入観持ってる奴のほ(ry
- 379 :なまえ_____かえす日:2007/02/04(日) 00:26:10 ID:RujfZsjb
- >376
巧って商業主義に乗せられることはなさそうなキガス。
良い子でも優等生でもないから、騒がれても徹底的に無視するだろうし。
増長する性格でもないしね。
プロのスカウトも、野球出来るならどこでも良いってんで興味なさそう。
- 380 :なまえ_____かえす日:2007/02/04(日) 05:47:02 ID:JDxQ/lra
- >>373
文面が厨丸出しw
- 381 :なまえ_____かえす日:2007/02/04(日) 10:26:46 ID:E8liAnu9
- >>380
煽るなよ。
実際に巧のような子がいたら生意気に思うのも分かるしさ…
でも同時に自分は、こいつ厨房のくせにすげえ、
自立してるなあと感心して厨房扱いすんなといなされそうだが
- 382 :なまえ_____かえす日:2007/02/06(火) 02:32:11 ID:6M/8ErIh
- ある意味客観的に読めてない
- 383 :なまえ_____かえす日:2007/02/06(火) 09:47:49 ID:1I+XnCCr
- 福音の少年のラストについて
あれどゆ意味??
- 384 :なまえ_____かえす日:2007/02/06(火) 23:09:44 ID:UQtqQqo4
- >>378
真性ドキュソktkrwwwwww
- 385 :なまえ_____かえす日:2007/02/07(水) 19:21:11 ID:9moXQwBP
- >>68
瑞垣役の関くんって芸名でしょうか?帝京なら旦那と甲子園で対戦したかも。
日ハムのヒチョリとチームメイトってことですよね?
- 386 :なまえ_____かえす日:2007/02/07(水) 21:21:08 ID:7IMaj+yN
- >>383
具体的にどこがわからないんだ?
- 387 :なまえ_____かえす日:2007/02/09(金) 13:18:03 ID:8ng2FgAR
- The Manzai公演中止になったらしいね
見に行く気はなかったけど、なんかgdgdだな
- 388 :なまえ_____かえす日:2007/02/10(土) 15:49:41 ID:6ozXwvs+
- >>383
福音ちょうど私も最近読み終わった
ラストは意味分からなくはなかったけど、すっきりしない感じがした…
はっきり締めないで余韻が残る終わり方なのかもしれないけど、個人的にはえーこれで終わり!?とちょっとがっかりした
6のファンなんだけど、6はすっきり終わらせてほしいなぁ
ハッピーエンドにしてって訳じゃないけど、なんか後味モニャモニャなのは嫌だ
- 389 :なまえ_____かえす日:2007/02/10(土) 22:10:52 ID:iIrWmE6j
- >>383だけど
ラスト、あれ志望でおけ?
最後すっきりしないよね
- 390 :なまえ_____かえす日:2007/02/11(日) 00:13:49 ID:tjIb9f5c
- 今やってる少女青の連載。
あーもうじれったいよッ!と五回くらい床でのたうった。
ああまで言われても進展せんのか。そうなのか。
- 391 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 13:00:42 ID:AMqoaM78
- >>387
まじで?どうして?
- 392 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 18:25:24 ID:8DY2W+Pk
- 舞台中止なのか・・・
もういっそのことMANZAIも映画化
しちゃえばいいのに
- 393 :386:2007/02/12(月) 19:47:09 ID:HzBj+MLo
- >>389
曖昧にして読者の想像にゆだねてるんだろうけど、
漏れは逝ってないと思う
急所はずして札も来てるし、男と再会フラグ立ってるだろ
>>388>>389
弥勒の月ももにょるぞ
え、これ<続>ってつくだろ?と思った……
思うに、先生は心理描写は生々しさにこだわるが
設定が決定的にリアリティに欠けてる気がする
児童書ならともかく、一般書だとエピソードの弱さや
ドラマを最後まで書ききれない弱点が露呈してる
話作りを強化しないと、一般書で賞は取れないだろうと感じる
思えばバッテリーを読んだ時も、野球はろくにしてないし、
最後の試合をちゃんと書かないのはドラマとしてありえないだろ!と
不満に思ったことを思い出した
まあ先生は児童書を書き続けてくれればいいんだよという事で…
- 394 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 21:29:27 ID:LJBIP68H
- 逆に試合結果を詳しく書かない方が良い気がする。
- 395 :なまえ_____かえす日:2007/02/13(火) 01:02:00 ID:qjbdbZCI
- 完結から数ヵ月後に番外編的に書かれたら今更感アリアリだわな。
- 396 :なまえ_____かえす日:2007/02/13(火) 22:29:29 ID:LLXXePUf
- >え、これ<続>ってつくだろ?と思った……
続かれても困るんで、あれで良いよww
- 397 :386:2007/02/14(水) 00:23:15 ID:TtBDhNU5
- お前が困ろうが知らねえよww
けっこーもにゃもにゃ終わりの支持者って多いんだな
こういうのは好みの問題だからなあ
ほんと野性読んで、今更書くなら6巻で書いてくれよと思ったよ…
- 398 :なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 01:38:53 ID:Fu7wki+5
-
- 399 :なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 11:09:53 ID:T/xNyuEt
- キャラ作りにこだわったわりに
まったく生かせてないのが、なにこれ?って感じだったなあ<弥勒
シリーズ物の一編みたいな印象。
それも10作目くらいの、ファンじゃなきゃ評価できないような感じの
- 400 :なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 17:05:17 ID:8xO0hqx0
- 最後の練習試合を書かずにぼやかしたのは
あつこが野球シーン書けないからだろ?
- 401 :なまえ_____かえす日:2007/02/14(水) 19:04:23 ID:++S9Esjv
- 近所の本屋にラストイニングねー
- 402 :バレじゃない:2007/02/14(水) 22:22:44 ID:OoSA9TEF
- ラストイニング読んだ。
ついでにうっかりサイン会整理券までもらってしまった。
サイン会は有楽町の三省堂で、今月25日(日)16時、先着百名。
ラストイニングの構成は
マウンドへと(ハイウェイウォーカー連載)
白球の彼方(4章構成、1章が野性時代掲載分)
あと、映画本も出てた。
こっちにも書き下ろしあり、青波中心。
- 403 :便乗質問:2007/02/14(水) 23:49:01 ID:1Oyv6YQl
- >402
映画本って、SCORE BOARDのこと?
- 404 :なまえ_____かえす日:2007/02/15(木) 07:46:24 ID:p5fQaE8v
- 映画本はスコアボードですよ。
東京は昨日発売だったように思います。
ダルビッシュ選手とあさのさんの対談も載っていましたが、
特製映画パンフレットみたいな本でした。
- 405 :なまえ_____かえす日:2007/02/15(木) 09:35:03 ID:xWyWgXUy
- ダルとの対談読んだよ。
とりあえず話がかみ合っていたようなので、ホッとしたw
- 406 :なまえ_____かえす日:2007/02/15(木) 22:53:59 ID:NLkfq2nf
- スコアボードは瑞垣と門脇の漫画版が載ってるらしいけど、
見た人はいますか?
- 407 :なまえ_____かえす日:2007/02/15(木) 23:02:58 ID:NslSo4IM
- >406 ノシ
高速で配ってた雑誌の第一話を、アスカと同じ漫画家さんが
コミカライズしていた。ストーリー後半に出てきた瑞垣と門脇が登場。
瑞垣はトーン頭。門脇は海音寺もビックリの好青年という感じ。
ちなみに吉貞も登場。こっちは天然パーマ。
- 408 :なまえ_____かえす日:2007/02/15(木) 23:51:42 ID:NLkfq2nf
- トン
吉は天パなんだ…ビックシ
瑞のトーンはまだ解るつーか、なんでもありというか。
門の好青年は想像内だけど、むしろあの作家さんは
成長期の体を描けるのか心配。
- 409 :なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 00:44:58 ID:9zBRmRV+
- >408
いや、門脇はちゃんとガッチリしていた。
眉毛とか太くてさわやか好青年という感じ。
瑞垣が眉毛薄めで、ちょっとツリ目っぽい。
それはそれとして、映画の内容もかなり触れていたが
ここまで改変されとるとは。
巧の親父、会社内に作った野球チームに入部して
野球おっ始めてます。そんな話だったかな…。
- 410 :なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 01:16:26 ID:fcl7sao5
- 真紀子さんは監督業にかかりっきりで母に苦労かけた父に反発して
野球にまったく関わりない夫を選んだように思えたんだが
気のせいだったかな…。あれ?
そういう妻と義父の確執や自分に理解できない息子の才能を
ただ静観する包容力が巧父の凄さと役割じゃないのかなぁ。
- 411 :なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 22:09:28 ID:9zBRmRV+
- うん。自分も、あの野球馬鹿ばかりの中で
別の世界から何歩も引いて、家族を見守っているって
親父さんのスタンスが好きなんだけど。全然目立たない分、
重要なポジションだ。
しかしスコアボードを読んでいると、
「会社の野球チーム、僕も入った。8番ライト」
などとご丁寧にもユニフォーム&へっぴり腰で
バット構えてるシーンまであった。
息子に少しでも近づくため、頑張っているパパという
構図を書きたかったんだろうが…。
- 412 :なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 23:42:29 ID:Hal5ea0h
- 映画。元々違う物として、別な視点で楽しんで見ようとは思ってたが…
ムッカリ無言で出てくる羽目にならないといいな
- 413 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 01:13:46 ID:6FiJ1tSh
- 気持ちわかる。
野球始めちゃったパパンといい、大病に冒されながら兄に夢を託す弟といい
その弟のためにマウンドで投げる兄といい…
ただでさえ繭との恋愛も入るのにこれでホームドラマになった日には
いくら別物と割切ってもツライものがあるorz
- 414 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 11:10:22 ID:L6EmNhoZ
- 3K新聞だったかなー。
前年邦画が好調だったのは、名作と言われる小説や漫画の映画権を
沢山獲得出来たから、らしい。
「しかし未だ、映画化を嫌がり出し渋る作家も多いときく。
映画化されれば、若干原作とは違う作品になってしまい
自分の作品を大切に思う作家がそれを嫌がる為だろう。
だが映画化されれば「それは映画監督の創作作品」と割り切るべきであり
原作通りであることを希望するのは原作ファンも慎むべきである。
創作者たちにより人気のコンテンツを各産業で共有するという
関係が出来れば、各産業の発展にも繋がる。
これからも邦画の為に、どんどん名作が映画化されることを期待する」
とかナントカ言っていたような。
インタブーしていたのは映画監督とか映画プロデューサーとか、
映画関係の人ばかりだから、映画寄りの意見になったみたいだけど。
- 415 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 11:42:56 ID:2Iy74T13
- 結局、映画脚本として良作を生み出せない映画業界の言い訳っぽい気がする…
正直に言って、今の段階では映画を見に行く気がまったくない
いろんなサイトの反応見てから、だな
- 416 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 12:37:24 ID:v1JEPJpf
- >>415
そんな事言ってると大作と違うしアッと言う間に終わっちゃうぞ
「夜のピクニック」とか公開すぐ終了だったし
まあ大画面で見なくてもいいかなってのはあるけど
- 417 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 14:14:15 ID:6FiJ1tSh
- >414
> だが映画化されれば「それは映画監督の創作作品」と割り切るべきであり
> 原作通りであることを希望するのは原作ファンも慎むべきである。
つまり、その原作人気にあやかってファンからの収益を見込んでるくせに
ファンとしての楽しみは捨てろってことか。それで金だけは出せ、と。
そんな考えでいるから「映画監督の創作作品」とやらが、今日のように
原作物に頼らざるをえなくなったとは思わないんだね。
仮にも同じ創作者を名乗っておいて、
> 自分の作品を大切に思う作家がそれを嫌がる為だろう。
> だが映画化されれば「それは映画監督の創作作品」と割り切るべき
なんてよく平気で要求できるもんだ。
- 418 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 14:41:28 ID:L6EmNhoZ
- その新聞の特集記事は、終始映画関係者視点での話だったからな。
「今邦画がアツイ!しかし2007年度も好調でいられるかは未知数。
その為には人気原作をどんどん映画化しよう!」という流れで記事が書かれていた。
確かに2006年は異常なぐらい邦画が人気だったからなあ。
それをこれからも維持したくて、国内の映画関係者が躍起&必死なんだろう。
そこで、売れてる漫画や小説をどんどん映画化したいけれど
首を縦に振らない作者がかなり居て、ほとほと困っている、と
映画プロデューサーがインタブーに答えていた。
- 419 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 16:54:22 ID:fb5IOdFh
- うへぇ
原作付で金儲けしたいくせに、原作に敬意をはらう気はない訳だ。
映画が売れるように”多少”の変更はあっても、それは別メディアだから寛容になれってか?
原作は映画やドラマ界のネタ帳じゃない。
完成された、既に人気を獲得しているものを、安易に金儲けしたくて借りるくせに
礼儀も何もあったもんじゃねえな。
- 420 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 18:38:03 ID:XVZEQ06g
- つうかバテの監督が原作つきの常連だろ
東野圭吾や浅田次郎やらのベストセラーを映像化しててて、原作好きで見たけど
役者豪華だねー金かかってるねーでも原作以上のインパクトはないなあ
商売で映像にしただけですかと冷めた感想しかもてなかった
漏れの好きな劇団の人気作品の映画化までしといて、そのチャチさにはぞっとした…
ので、監督が発表された時点でまさにorz
原作偏重かもだが、原作ファンを唸らせずして何が他メディア化かと問いたい
- 421 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 21:54:45 ID:L6EmNhoZ
- 集客力のあるコンテンツを、みんなで共有しようという流れらしい。
今のテレビ&映画は。
それで原作本も話題になって売れるし、双方ウマーと目論んでるんだろう。
実際「映画化orドラマ化決定!」となると本屋でもPOP作られるわ平積みされるわ
原作者にもありがたい展開になるしね。ファンは置いてきぼりだが…orz
何か微妙にスレチな話になってるかな。俺が振った為だがスマソ。
バッテリに話戻そう。
ラストイニング、普通におもしろく読めたんだが
瑞垣ファン(もっぱら♀)は、違和感ありありの
萎えまくりだったらしい。
どこがお気に召さなかったのかまったく分からない俺は
読み方を間違っているのか?
- 422 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 22:58:57 ID:PUYhl+hQ
- そうなの?>ラストイニング
女だけど私もすごく楽しく読めたよ
今までになくすっきりとした読後感がよかった。
本編ではかなり鬱屈してたけど、ああ瑞垣って本来はこういう子だったんだな、と思った。
そこが(瑞垣の変化)ひっかかる人もいたのかな。
あとはもし文庫6巻に書き下ろしがあるなら
最後に巧と豪メインの話に戻って綺麗に纏めてくれたら嬉しいなと思うけど
そうすると本当に完結、という気がして寂しくもある…。
- 423 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 23:07:45 ID:5ZxXlpya
- 微妙な話題の悪寒。
他人の萎えなんぞどうでも良いし、読み方は人それぞれだろう。
萎えを書くなとは言わない(むしろ作品批判の無いマンセースレはつまらん)が、
特定キャラのファンで内容が気に食わないからといって、
このスレで我が物顔で暴れられても困るだろ。
- 424 :なまえ_____かえす日:2007/02/17(土) 23:29:08 ID:7N3VWlLt
- >421
いや自分も普通に楽しめた。
ただ自分は最終巻を発売日に読んで以来は遠ざかってたから
何度も読み返した人や、最近6巻まで読んだ人は違和感覚えやすいのかも。
何だかんだいってもあさのさんの作品はバッテリーが一番好きだ。
- 425 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 00:09:11 ID:JoojLwg4
- 映画化に伴って地元の書店ではどこも大々的に取り上げてて、
原作を読んで育った自分には感慨深いものがある
だが映画の予告の、ベッドに呼吸器姿の青波を見て…
あれ、もしかして原作と話変わってる?自分の記憶違いかな?
ユニフォーム姿、拝めないのかよおおおお!!!
- 426 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 00:13:26 ID:JoojLwg4
- >>421
スマソ、衝動から蒸し返してしまったorz
- 427 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 00:19:06 ID:ccw9YOpC
- 自分も久々にスッキリした読後感を味わえた。
瑞垣ってとことん捻くれて斜めに構えた姑息なやつってイメージだった。
でも>422の言うとおり瑞垣ってこういうやつだったんだなあ、
ちゃんと野球好きじゃないか、と感じた。
それだけ門脇という存在が大きかったんだろうけれど。
その閉塞感であんなひねくれキャラになってたんだろうね。
思わず「良かったな!」と肩でも叩いてやりたくなったw
門脇も門脇で、最初野生時代読んだ時は狂ったのかと思ったが
推薦を蹴ったのは「瑞垣の居ない野球」「一人で決めて進む野球」に
第一歩を踏み出す為だったと知り、「頑張れよ!」と肩でも(以下同文
何というか、ズレていた歯車があるべき所にはまって
回り始めたような感じだよね。バッテリーって最後の方重苦しいばかりだったけど
久々に前向きな終わり方でほっとした。純粋にこの続きを読んでみたいと思えるし。
個人的には「あさのさんグッジョブ」と言いたいよ。
しかしこれで不満な方々が結構居るのか…。
瑞垣はずっとひねくれキャラでないとダメだったのかな?
- 428 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 00:20:20 ID:Kv1XzR6i
- >>425
青波のユニフォーム姿はスコアブックに載ってたよ確か
- 429 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 01:58:28 ID:ZzNBObhe
- 私も楽しめた、というか瑞垣は深いと改めて思ったよ。
ただ私にはちょっと言い回し…小難しい単語が気になるとこが多かったかな。
でもやっぱり良かったよ。
なんだかスッキリ読めた。
- 430 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 15:25:45 ID:ccw9YOpC
- 文庫6巻は4/5なんだな。次の書き下ろしは何だろう。
ところで>421の『ラストイニングに萎えた瑞垣ファン(♀)』の
理由がツラツラと別板で書かれていた。それによると…
1:瑞垣の成分は99.9999%門脇へのコンプレックスで出来ている
2:だが、それが良い
3:しかしラストイニングではそれが5%以下になってしまった
4:シンジラレナーイ
というものらしい。何故突然コンプレックス急降下?さわやかさんになってるの?
といった感じみたいだな。
しかし門脇に拗くれていないとダメという瑞垣の存在意義って一体ww
- 431 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 16:29:02 ID:RMJmXjB/
- >>430
あれだけ深い複雑なコンプレックスで野球回避してたのに
なんか周囲に流されるようにあっさり翻った瑞垣に肩透かし
くらって釈然としない気持ちが胸にもやもやしてるだけな
んだけど。
- 432 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 16:38:28 ID:6sRZnnGU
- バッテリーの夢中でひきつけるような熱がなかったなぁ
バッテリーキャラを書くにはもう体力気力が足りないんだろうね
あと装丁が全然魅力ない
- 433 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 17:05:53 ID:ccw9YOpC
- >431
別に深くも複雑でもないだろw
瑞垣のコンプレックスなんて、「門脇」たったひとつだけなんだから。
生い立ちやら家族やら学校やらはごくフツーなんだし。
もともと瑞垣の才能を認める人間は周りに結構居たんだから
(海音寺とか城野とか監督とか)あとは本人がそれを素直に
聞き入れるだけだった。
その唯一の重しが取れたんだから、人の意見も聞けるようになり
物事がフラットに見られるようにもなり、真っ当になったんだろ。
瑞垣の転換が早すぎると思ってる人間は、むしろ瑞垣の才能を
過小評価してたんじゃないか?
そんなやわで盲目で臆病者じゃないって俺は見てたから、
ラスイニはやっと瑞垣の本領発揮したってカンジで、スカッとした。
ここでは多い「瑞垣ってこんな人間だったんだな」「格好良い」という好評価のレスも、
瑞垣本来のタフさや視野の広さが披露され、拍手を送っているんだろ。
- 434 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 21:04:24 ID:+FC8NKY+
- >>430
数字板か
>>432
バッテリーという冠がついていない時点で基本別ものだろ
>>433
全文同意
- 435 :なまえ_____かえす日:2007/02/18(日) 22:26:11 ID:xNDKF443
- 今までもやもやしていたのが今回のですっきりした。
巧、豪、門脇、瑞垣の4人がバラバラの方向ながらも
前に進んでいることがわかったし、満足。
- 436 :なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 00:14:37 ID:tWhrlmVC
- 漫画の5巻は昨日出たんだよな。
読んだ人いたらどこまでの内容だったか教えてくれ〜
- 437 :なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 00:35:07 ID:wcthdOmr
- >433
感想に貴賎は無いんじゃないのかな。
>430の書き込みはあからさまに 『ラストイニングに萎えた瑞垣ファン』を見下しているようで気分が悪い。
どのような感想を持ったから偉い、偉く無い、という事は無い。
瑞垣というキャラクターのどの部分を好きだったかによって感想が別れるのは当たり前で、
どういった感想を持つかは人の自由だ。
瑞垣のコンプレックスを持った繊細な所に惹かれていた人が
今回の内容に多少の違和感を覚えるのは当然の事だと思うし、
逆に言えば瑞垣のその部分に惹かれていたわけではない人が
今回の瑞垣の描かれ方に好評価を与えるのも当然の事だ。
あと、
>別に深くも複雑でもないだろw
>瑞垣のコンプレックスなんて、「門脇」たったひとつだけなんだから。
という文を見て思ったんだが、
多分>433は今までの人生、他人にコンプレックスというものを抱いた事がなくて
一体それがどういった感覚のものか分からないんじゃないか?
コンプレックスというのはそれそのものが複雑な心理のもとにできあがるもので、
心に深く傷を残すものの事を言う。
- 438 :なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 15:08:27 ID:YRj3oG0+
- 盛り上がってるところ悪いんだけど25日にあるあさのさんのサイン会の参加方法が
<角川書店より発売された『ラスト・イニング』をお買上げのお客様先着100名様に整理券を差し上げます。>
って書いてあるんだけどやっぱりこれって会場の三省堂書店有楽町店で買ったら付いてくるんだよね?
ちょうど25日東京行くからついでに行ってみたいんだけど、当日買っても整理券くれないよね…やっぱり無理なのかな
- 439 :なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 21:22:11 ID:MsYBr1hJ
- >438
サイン会に行く気がない人にも、無差別に配ってもしょうがないし
普通はサイン会希望の人に、発売コーナーか、サイン会コーナーがあると思うんだけど?
つか有楽町店にすぐ電話で問い合わせしてみんさい
- 440 :なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 22:04:33 ID:UVkjbW8M
- 当日まで希望者が100人達していなかったら貰えるかも知れないけれど。
こればかりはどれぐらい前日までに希望者が現れるか分からないし。
相当確率の低い賭でもすると思って、当日行ってみては。
>436
巧がリンチに遭ってから「沢口がまだ来てないな」とみんなで
首を傾げた辺り。
- 441 :なまえ_____かえす日:2007/02/20(火) 07:56:23 ID:D1FyLHmc
- >>439 >>440
ありがとう
今日電話してみるよ
- 442 :436:2007/02/20(火) 12:34:07 ID:lkAWcfG8
- >>439
ありがとう
- 443 :なまえ_____かえす日:2007/02/20(火) 16:25:54 ID:D1FyLHmc
- 電話したらまだ入場券が残ってて、予約してもらえた
勇気出して電話してよかったよ
あらためて電話するよう促してくれた人ありがとう
- 444 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 13:41:18 ID:6PgN8fmo
- 本日の日経朝刊記事より
メルシャンのワイン全7品¥1117〜¥1507 3月20日発売に
「ワインのある風景」をテーマにしたおまけ小説がつくらしい
作者はあつの氏他2名
もとから児童文学って枠をあまり感じさせない作風だけど
お酒がテーマだけに完全に大人向けな物になるんかな?
- 445 :なまえ_____かえす日:2007/02/22(木) 17:41:16 ID:T/aa2A7H
- おまけ小冊子だろうし、そんなに完成度は求められないんだろうが
あさのさんは極端に、児童書向けの作風と思う時があるな。あまり大人向けに感じない。
森さんや佐藤さんは大人向けもいけそうだが…
あさのさんのあのコテコテぶりや、多少冷静さや客観性に欠く強引な感じは
児童書でこそ光るような気がする。又児童書書いてホスイ
- 446 :なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 08:59:59 ID:WYG12h5m
- 「バッテリー」は文庫と単行本がそれぞれ対応しているんでしょうか?
文庫I=単行本I と考えていいですか?
四月のVIの文庫化まで待てないので単行本買おうと思ってるのですが、その辺がよく分からなくて…。
- 447 :なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 09:19:36 ID:z0GyGPnY
- >446
単行本I=文庫I
と対応していますが、文庫は書き下ろしがついてます。
Yはどうなるかわかりませんが…
- 448 :446:2007/02/24(土) 09:54:50 ID:WYG12h5m
- >>447
ありがとう!
安心して単行本VI買ってきます!
文庫でVまで買ってるんだけど、映画を観る前に読了したかったので
VIだけは単行本買おうと思いまして。
コミックスやラスト・ゲーム、スコアブックまで既に買ってしまいました。
- 449 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 02:08:04 ID:rBxoAcX/
- >>413
繭との恋愛って知った瞬間ポカーン(゚Д゚)だった
映画どうするかな・・・
- 450 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 02:50:34 ID:r9m5z4VS
- 映画版にもちらちら感想出てるね
映画としてのデキは悪く無いとのことだけど…
「バッテリ−」という作品そのものを
少年野球モノと見るか、
野球を介した家族、友情、初恋モノと見るか、
たまたま野球という分野に秀でた1人の少年を主軸にした話と見るか
で、かなり評価が割れる気がする。
- 451 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 18:13:25 ID:JuRU07ND
- あさのあつこ先生のサイン会行った人、どうだった?
私は(距離的に)サイン会無理だから、事前に書店の人に頼んで取り置きしてもらいますた
明日コレクト便で発送してもらえるとの事
でもやっぱり手渡しで貰う方がいいなあ…
- 452 :なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 18:19:12 ID:rq5XxRX4
- あさのさんのサイン会いってきました。ナマ林くん&山田くんと握手できて感激でした☆ほんと「巧と豪」って感じ。握手の仕方ひとつとっても。
ここの掲示板でサイン会の話題がなかったら知らずじまいだったかも。教えてくれてありがとうございました。明日からまた憂鬱な仕事だけど、なんとか頑張れそう。
- 453 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 03:03:27 ID:373nof2a
- 私は当日券入手できなくて少し離れた所からサイン会を見てました
あさの先生がすごく気さくで印象的でしたね
あと林君はすごく顔が小さくて色が白くてお人形みたいでした
山田君は笑顔がとっても可愛い純朴そうな少年でした
- 454 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 08:20:38 ID:jOmPHqdh
- 林くんの可愛すぎることときたら。サイン入りパンフを渡しながら客一人ずつ緊張ぎみに挨拶する姿に萌えでした。しばらく手を洗えないな(*^_^*)
- 455 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 08:48:30 ID:dkDreJko
- 24歳、月収300万以上のカラクリ情報公開ブログ
http://yaplog.jp/jilyouhou/
- 456 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 17:09:09 ID:mG9/fhdZ
- NO.6、ヤバイ。
エロすぎる。
- 457 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 19:36:35 ID:hJlaEBZU
- 男同士でキスしてたしね。
- 458 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 23:37:40 ID:Nx3l7AOU
- NO.6の新刊出たの?
- 459 :なまえ_____かえす日:2007/02/26(月) 23:54:16 ID:pXGzqcMA
- 文庫の2が、ついこの間出たんじゃないかな。
6も文庫用の書き下ろし欲しいね。
- 460 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 00:07:06 ID:q+gyS1/m
- >>459
そうだったんだ、thx
しっかし以前は刊行ペース早いほうだったのに、3巻あたりから急激にトロくなったね。
バッテリーやら何やらで忙しいんだろうけど、早く続きが読みたい。
- 461 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 11:48:39 ID:qcWOil1/
- NO.6の書き下ろし・・・
おもしろそうだなぁ・・うん。
文庫本にのせてくんないかな
- 462 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 12:34:14 ID:j0yp1Z0P
- 昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
- 463 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 17:20:11 ID:qcWOil1/
- ぶはっ!!!!!!!!!!!!!!!
手で食うって。
何それ・・・!!笑えるなぁ。
- 464 :なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 23:41:52 ID:Gzwf7McJ
- >463へ
462は2chでよくみるコピペネタだぞ…
- 465 :なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 00:26:04 ID:WBrOYzqY
- 重複スレ立てたヴァカ、誰だよ・・・○| ̄|_
- 466 :なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 22:14:25 ID:mZYqu2Ai
- ぶはっ!!
初めて聞く言葉だ。
- 467 :なまえ_____かえす日:2007/03/02(金) 18:54:47 ID:TO1rXZPB
- MANZAIの四巻っていつ出るんだろう…。
- 468 :なまえ_____かえす日:2007/03/02(金) 22:48:33 ID:lgpH4FJ4
- しばらくは無理ぽじゃないかな。
映画公開前後は否が応でもバッテリーキャンペーンみたいになって
インタビューやら何やらで忙しくなるだろうし。
でも量産化作家になって、内容薄い引き延ばした話ばかり
書かれるよりマシだから、気長に待った方が良いと思う。
bUがそんなカンジになってきたしな…。
- 469 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 00:28:24 ID:8iY5ZNvw
- バッテリーもマンザイもひっぱりすぎ。
相方のことをグダグダグダグダおんなじことをおんなじように書いて章が終わる。
ただただひたすらに同じことを同じように一人で考えて・・・・・もうやめれ、と思って相方に会った、展開があるかと思えば、やっぱり同じことを同じように・・・・。
早く話すすめろばか。
試合はまだかマンザイはまだか、と思ってみるとなかったり、たいしたことなかったり。
- 470 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 05:01:07 ID:xRqaL38a
- >>469
日本語でおk
- 471 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 06:31:54 ID:Uj9qqVt+
- >469
解らんでもないがw
両方おまえさんの思ってる主題とは、元々違うんだから勘弁してやれって感じだ。
グダグダを主題として読むと、同じような事の繰り返しではなく
微妙に違ってゆくのが見えると思う。
多分趣味じゃないんだと思うから、別にそういう目で読まなくてもいいけどw
- 472 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 15:24:28 ID:7AGOWZZr
- テンポ良い話を読みたいなら、別の作家さんへ…としか言いようがないな。
あさのさんは叙情的で、地の文でキャラクターの心情とかを
これでもかとねっとり重ねて書く作家さんなので
そこがツボに入った人が、ファンになるんだろう。
起こった出来事だけを台詞のようにポンポン書く作家さんも居るので
あさのさんの書き方をまだるっこしい、と思ったのなら
そういう叙事的な作家さんの本を読んでは如何か。
- 473 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 23:13:44 ID:EHPWnUTd
- MANZAIの三巻での秋元のセリフで
「うわっエグすぎ。エグすぎと言えば、歩の隠れファンは」
の後秋元はなんて言おうとしたか気になるのだけど、エグすぎ→メグ好き
っていうのは強引かなぁ
- 474 :なまえ_____かえす日:2007/03/04(日) 23:57:35 ID:pYpqH4Eg
- >>472
まどろっこしいだろ。
- 475 :なまえ_____かえす日:2007/03/05(月) 00:40:21 ID:lQhU0P2/
- >474
・まだるっこしい(形容詞):間怠い(まだるい)を強めた言い方
=まのびしたり、手際が悪かったりして、じれったい。はがゆい。
・まどろっこしい(形容詞)=することがのろいので、いらいらするさま。
どっちも似たような意味っぽいけど
「まだるっこしい」の方がまだ好意的な感じで
「まどろっこしい」の方が凄くイライラしてる感じだな。
- 476 :なまえ_____かえす日:2007/03/05(月) 01:01:13 ID:eKjRww71
- 明日あさのさんの歯医者に行きます
- 477 :なまえ_____かえす日:2007/03/05(月) 01:03:05 ID:k/gwYhTG
- >476
レポよろしく
- 478 :なまえ_____かえす日:2007/03/05(月) 22:56:00 ID:lQhU0P2/
- 待合室にあさのさんの本が置いてあるに10000アサノ。
ちなみに院長室には、佐藤さんの文庫版の原画が飾ってあるらしい。
(「あさのあつこ完全読本」より)
- 479 :なまえ_____かえす日:2007/03/06(火) 09:10:37 ID:MoCsOnnw
- >>478
どこのあるのですか?
ヒントだけでも。
- 480 :なまえ_____かえす日:2007/03/07(水) 22:20:18 ID:Xd9qrW29
- 478なんだが、もう歯医者終わっちゃったよな。返事遅れてスマヌ。
でも478に書いた以上のことは分からん。
完全読本に
「文庫版の原画はダンナの院長室に飾ってあります。」
とあさのさんの話を書いてあるだけだったんで…。
- 481 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 09:38:42 ID:NdJbn+va
- そうなんですか。
ありがとうございます。
- 482 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 18:32:44 ID:w9/hiYVd
- ダ・ヴィンチにあさのさんのインタビューが載ってたんで読んだけど
「○○のシーンは書いている自分が震えた」等々、ちょこちょこ
自分の作品に酔ってるような言い方をしていてちょっと驚いた。
こういうタイプの作家さんなんだ。
- 483 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 18:41:35 ID:D5V8TLu7
- 陶酔してこその作家だろ。
山場を書くときに震えたりするなんざよくあること。
- 484 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 20:09:50 ID:Q5pOz6Gh
- 陶酔してこその作家っていうのはどうだろう
山場を書くときに震えるくらいならいいんだけどあさのさんの場合は
もっと深い陶酔だよね。
ほどほどに酔うのは構わないんだが酔いすぎると客観性が失われるからなぁ
陶酔しすぎると自作品の統制ができなくなる。
自分はバッテリーは好きなんだけど、あさの先生の欠点は唯一そこだとずっと思ってた。
酔うがままに統制せず書いちゃうもんだから
たまにキャラの人格に整合性がなくなったりするんだよな・・
- 485 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 20:29:18 ID:ISo2PVof
- >>484
バッテリー文庫版の1巻でこれでもかってくらい酔ってるじゃんか。何を今更。
気持ち悪いくらいの作家だよ。
- 486 :なまえ_____かえす日:2007/03/08(木) 22:54:09 ID:aNShaTFh
- 陶酔かー
女の子が主人公の作品で特に陶酔感があって
読んでて気持ち悪くなったなwありふれた風景画
あさのさんの作品って能力がやけに突出してたり
美形&美人設定が多かったりする割りに
こいつはすごい奴なんだ、と作中で語られていても
説得力に欠けて上滑りしているように感じてしまうことが多い
- 487 :なまえ_____かえす日:2007/03/09(金) 00:36:14 ID:ymqtYSnr
- よくも悪くもウェッティなんだよな。あさのさんの小説って。
これでもかと繰り返し羅列される心理描写。
その粘着具合が、登場人物にのめりこみたい人には
最適なんだろう。
- 488 :なまえ_____かえす日:2007/03/09(金) 01:26:05 ID:cQYwIDhx
- 今CMやってたけどバッテリー500万部突破って凄いね。
地元だからなんか頻繁にテレビで顔を見る気がする。
「今」を生きてる共感できる登場人物の本が読める中高生が羨ましい。
まだ読んでないけど。
- 489 :なまえ_____かえす日:2007/03/09(金) 11:18:24 ID:1RuuGgd4
- >こいつはすごい奴なんだ、と作中で語られていても
>説得力に欠けて上滑りしているように感じてしまうことが多い
わかる。
あさのさんの文章がくどいと思う理由は、ここにあるんだよね、私は。
それでも、2巻までは超期待していた。
この痛くて恥ずかしい中2病な少年の濃厚な心理描写が、
少年の能力描写にも適用されるんだろうと。
だって巧の存在が許されるのって、その能力ゆえでしょ。
野球の才能があっても、野球部の連中に凹られるというのに、
その才能に納得できる描写が一つもなく、ただ周囲がセリフで
「凄い奴じゃ」と延々連呼するだけってエエー
- 490 :なまえ_____かえす日:2007/03/09(金) 12:04:17 ID:VaOJipvx
- 一人の天才少年を書きたかっただけで、野球そのものに
こだわりはなかったと公言してるからね。
- 491 :なまえ_____かえす日:2007/03/09(金) 22:59:03 ID:E0qIOeGw
- 今更だが、バツ&テリーと勘違いしていた。
なんで今頃昔のヤンキー漫画が話題になっているのだろうと
思っていた。
- 492 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 00:14:18 ID:H0D51dVr
- >490
それが余計わかんない。
あさのさんが書きたい物って、少年(自己実現と言ってもいいかもしれない)と、
それをとりまく理不尽な社会との格闘、軋轢、葛藤でしょ?
その上、天才という設定。
凡人のそれとは比べ物にもならない苦悩を抱えているはずで、
その心の動きをつくりだしているのが、野球じゃん。
あるいは、ただ投げたいだけなのにそれだけじゃ駄目だと言う社会じゃん。
野球(と社会)と巧の心は、インプットアウトプットの関係なのに、
(場合によっては可逆反応かもしれない。フィードバックかも)
でも、野球は書く気はないと言う。はぁ?と思った。
なんつうかな、漫画で言うところの
説明セリフコマ(?)を見せられた気分に時々なる。
1〜2冊で終わるなら、それでもいいと思ったんだ。
というか、字数的にそれが一番いいだろうし。
でも何冊も続いて、これじゃあ……てさ。
そう思っているのは私だけみたいだけど。
長々ごめん。
- 493 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 00:18:43 ID:MvEgrQPM
- バッテリーの本領は2巻まで。
2巻までは当時の児童書界的にも異色だし画期的なものではあったと思う。
でも3巻以降は、続編を楽しみたいファン用に書かれたもの、でFAだと思ってたんだが。
- 494 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 00:32:53 ID:VGb7oNVT
- >492
バッテリーは2巻までなら良かったっていうのはよく聞く意見だよ。
ちなみに自分も巧が回りから凄い凄いと言われる度に納得がいかなかった。
天才として描ききれてないんだろうね、多分。
実際ダヴィンチのインタビューでも「巧のような天才は私には分からない」と
あさの先生も言い切ってたし。
とはいっても天才じゃない瑞垣の事も結局書いてみたら分からなかったと言ってたけど。
作家なら自分の描き出すキャラクターの事は100%理解していて欲しいと思った。
- 495 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 01:14:03 ID:2VuY5ENS
- 新刊、瑞垣の方が明らかに書き易そうで筆の伸びが違うなと思ったw
- 496 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 01:33:37 ID:eIof78R1
- > 天才じゃない瑞垣の事も結局書いてみたら分からなかった
瑞垣は天才に嫉妬する立場だと言ってるわりに、実は門脇信仰は
ただの思い込みで、瑞垣こそが周囲から期待される存在だった、
ってなオチにその迷走ぶりがよく出てるよね。
優秀であるがゆえに天才には適わないという苦悩や葛藤が書き切れずに
安易な方に逃げたなぁと思った。立ち直り早過ぎ。
- 497 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 13:42:47 ID:ndjepNWS
- さて映画の感想聞こうか。
- 498 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 15:49:21 ID:/wFN/iK6
- 誰?
- 499 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 19:28:46 ID:/2Pn4rLy
- 映画の出来が気になる
- 500 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 19:30:28 ID:mG6duJ3y
- >497 何者だw
んじゃ感想行きマッス ノシ 点数は70点かな。
よくぞ6巻までの話を2時間にまとめたなと驚く。
それも余り無理がない構成なので、安心して見られた。
映画オリジナル要素もかなりあったが、かなりおもしろかったのは
巧VS門脇の2戦目で、豪が巧の球を捕れなくなってすっかり自信を失うシーン。
瑞垣に「秀吾、振り逃げろ。あのキャッチャー、球捕れんぞ〜」と大声で言われ
横手ベンチにも「俺らも全員振り逃げしようぜー」と指示して
ベンチどころかスタンドまで「振り逃げ」コールが沸くシーンがあった。
それがまた、豪が半端なく追い詰められているという迫力があって
巧の球を捕れなくてひたすら焦る姿が、より痛々しく映った。
これは無論原作にはないシーンだけど、豪の焦りや恐れが生々しく描かれていて、
原作よりこっちの演出の方がうまいなあ、と思った。
しかし細かい所が原作と違うので、少々不満。
洋三さんの家に梅の木がなかったり豪の家が日本家屋だったり
沢口の家が農家じゃなくて寺だったり他諸々。
話の進行上なんの不都合もないんだがwこういうディティールを押さえといた方が
原作ファンもニヤリと出来て、知ってる人も知らない人も両方楽しめたのになー。
何はともあれそこそこの及第点ではありました。以上。
- 501 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 23:07:36 ID:XuPeUhqN
- 映画としては上々だと思った。
だけど巧や真紀子等に人物像に違和感があって最後までのめりこめなかった。
一番のインパクトはエンドロールのスタッフ一覧に
スタイリスト助手(天海祐希担当)という人がいたこと
- 502 :なまえ_____かえす日:2007/03/10(土) 23:38:34 ID:mG6duJ3y
- >501
自分もそこ、密かにびっくりしたw
髪と化粧で一人ずつ居たよねwおお、流石売れっ子女優だとw
ところでもう文庫6巻の表紙絵出てるんだね。パンフレットに載ってた。
やはり巧でシメか。書き下ろしあんのかな。
- 503 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 00:24:10 ID:vxB8wRIb
- ヘアメイク(天海祐希担当)
スタイリスト(天海祐希担当)
スタイリスト助手(天海祐希担当)
だった。すごいなw
舞台挨拶の回で青波役の子のサインボールゲット。
映画としてはかなり良かった。
父が野球について語るとことか、
原作好きにはとんちんかんなシーンだけど、
普段野球も好きなら結構感動すると思う。
しかし泣かせどころの青波の「勝ってな…」で
「WIN…(勝ってね)」(愛咲ルイの弟)を思い出して笑えてしまった。
- 504 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 00:27:47 ID:m6ZGiJSS
- ところで作品完結後に明かされた勝負の結果、やっぱり巧の負け?
- 505 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 00:54:26 ID:Kho97uka
- >504
6巻最後の、新田東と横手との勝負のことか?
それなら「ラスト・イニング」に載ってるよ。
以下ネタバレだが門脇が最初の打席でソロホームラン。
しかし以後横手は打線をピシャリと押さえられ、
試合は3−1で新田東の勝利。
これは巧が勝ったと言えるか微妙なラインだが
吉貞にハンバーガーをおごったのは間違いないw
- 506 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 01:10:16 ID:1RqgHZ5o
- 試合に勝って勝負に負けたってやつか
- 507 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 01:26:03 ID:kIhhenho
- この映画の見所は矢島繭だと聞きましたが本当?
ヨシサダがでてないらしいね
- 508 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 01:29:25 ID:mLckKbES
- >>507
映画のサワが吉貞兼ねている
ヒロインは別に見所じゃなかった
- 509 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 01:57:43 ID:kIhhenho
- ふとももとか
- 510 :なまえ_____かえす日:2007/03/11(日) 23:46:33 ID:m0RHfyIo
- 映画良かったんだが、どうしても納得出来ない点が。
「巧の野球は祈りだと思わない?」とヒロシが言っていたが、それだけは違うだろう!
と思ったんだがどうなんだろうな…。
真紀子もそれで納得したようだけど…。
それだと巧の野球=青波の為、として捉えられてしまう。
そのシーンまで結構入り込んで観てられたんだけど、そこで一気にひいてしまって悲しかった。
- 511 :なまえ_____かえす日:2007/03/12(月) 00:21:08 ID:XsP9ZyVJ
- >>510
>「巧の野球は祈りだと思わない?」とヒロシが言っていたが、それだけは違うだろう!
>と思ったんだがどうなんだろうな…。
またヒロシは変なこと言ってやがるwwと好意的な解釈で萎えを押さえこんだな
- 512 :なまえ_____かえす日:2007/03/12(月) 01:48:48 ID:ZyY2IFPM
- ( ´∀`)σ)Д`)
またまたヒロシは〜昼間っから酒でも飲んだのか?
ホントにダメなパパだな〜☆
と、自分も華麗にスルーしたw
- 513 :なまえ_____かえす日:2007/03/12(月) 21:55:19 ID:S31zWiWB
- みなさんもNHKの掲示板にバッテリー再放送のリクエストしましょう。
http://www3.nhk.or.jp/drama/drames/drama/136/page_001.html
再放送のリクエストが増えています♪
2000年4月
2001年6月(再放送)
2004年10月(再々放送)
2006年8月(再々々放送)
ちなみに今週は『尾張春風伝』を放送しています。
- 514 :なまえ_____かえす日:2007/03/13(火) 22:27:10 ID:hfv6BpXo
- >>510
>それだと巧の野球=青波の為、として捉えられてしまう。
まだ見ていないけど、予告見た限りではそう思ったよ。
よく覚えていないけど、「身体の弱い弟のために野球やっているんじゃないか?」
といった趣旨の発言があったし(誰の発言かは覚えていない)
それを聞いて、ええええええええええええええええええええええええ
ってなったが、予告見ただけで「死ぬ弟がんばる兄映画」だと解し、
うるんでいた友人に悪いから黙っていた。
- 515 :なまえ_____かえす日:2007/03/13(火) 22:49:49 ID:GnyEtUJX
- >>514
その設定だけで作品の魅力が薄れるよな
巧は自分のために野球をする。そんなのは原作を読めばわかる
ちっともバッテリーについて理解していないじゃないか
「青波のため」になったら、巧の野球じゃないだろ
- 516 :なまえ_____かえす日:2007/03/13(火) 22:55:00 ID:4Rs2o+d6
- そもそも映画は
巧が誰の為に野球をするのか、という部分はテーマにしてない、から
あれはひろしの個人的は意見として聞き流していいものと理解している。
cmはジャロだがw
- 517 :なまえ_____かえす日:2007/03/14(水) 02:54:58 ID:EGJLrWDA
- 祈りうんぬんは原作の「バッテリー」とは別物なんだなあと
改めて分からせる台詞だったな。
原作を理解した上であえて映画は映画、とあの台詞を入れたのか
誤解してんのか。
まあ普通に原作読んでれば誤解のしようもないと思うが。
- 518 :なまえ_____かえす日:2007/03/14(水) 04:39:52 ID:tZMz9hO7
- 原作テーマは映像化に向いてないと思うからある意味英断かもね
映画監督が、あさのさんが放棄した結論を書き切ってくれても面白かったけどw
- 519 :なまえ_____かえす日:2007/03/14(水) 10:33:49 ID:l2sMsh3v
- べたな感傷誘導見え見えの余計な演出はいらないけど、
>500が書いているような、野球のシーンは正解かも
実際に未熟な捕手を煽ってミスを誘うことはよくあることだし、
この演出によって、捕球出来ないことがどれほどヤバイことなのか、
豪がどんなに焦ってんのか、いらついてんのか、
捕手としてだけではなく、巧との関係においても分かりやすくなると思う
「豪のキレっぷりがわかんない。いや分かるんだけど、前半の豪は
あんなにも人格者だったでしょ?それを考えるとキレ具合半端なくね?」と、
野球を全く知らない友人が漏らしていたことをふと思い出した
いや、まだ映画見ていないんだけどさ
見ずに勝手なこと言うけどさ
- 520 :なまえ_____かえす日:2007/03/14(水) 22:37:43 ID:AMzrNDfh
- 野球の描写に関しては、文句なしだったな。
「そう言えばバッテリーって野球が題材だったな…」と思い出せたぐらいだw
みんな野球経験者だから良かった。空き地でのボール回しや部活の様子
(声出し・ベースラン)などまんまどっかの中学野球部の活動を撮影したようだった。
主役は小2〜中3まで野球やってたというし(ただしポジションはセカンド)。
野球してた人は、あの世界にすんなり入り込めただろう。
>500の演出は、確かに原作より優れていた。
四方八方から『ふっりにげ!ふっりにげ!』と大コールされ
その中萎縮していく豪は、実にいたたまれなかった。
ボールを手渡した時、手が震えていたのも辛そうで
それを見た巧も『大丈夫かよコイツ…(゚Д゚;)』と不安になっちゃって
手抜きの球投げて、門脇にホームラン。
以降ズルズルとバッテリーが崩れていくさまは
原作より説得力があって、手に汗握った。
- 521 :なまえ_____かえす日:2007/03/15(木) 09:34:02 ID:Du18XCSW
- 雑誌「選択」の持つ影響力を背景にして、「選択」の広告営業部門を一手に担う選択出版の子会社「選択エージェンシー」が、厚生労働省職員に賄賂を贈って不当に仕事を受注し、法外な利益を得ていたという事件です。
この問題に対する当の「選択出版」の対応は、選択出版の最高責任者が書いている「裏通り」というコラムでしか窺い知ることができませんが、その言わんとしていることは「子会社がやったこと」の一言で済ませているというに尽きます。
- 522 :なまえ_____かえす日:2007/03/15(木) 13:43:14 ID:JF3N7DoR
- 主人公は好きなタイプだし面白そうだと思うけど、野球物って苦手なんだよ。
- 523 :なまえ_____かえす日:2007/03/15(木) 16:55:15 ID:Um1Cue0l
- >>522
大丈夫。
野球少年物であって野球物ではないから。
原作読む分にはの話ではあるけれど。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 02:57:18 ID:hrRuPHTX
- 別の単行本で練習試合の時の本があるみたいだけど
あれも見る価値ある??あさのさんだったらいいんだろうなって思うけど
- 525 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 09:56:33 ID:fx8G2m9p
- >524
何の話してるんだ?ラスイニの話?
- 526 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 15:25:07 ID:BGllUHI4
- ぅわーーーーーーーー!!!!
瑞垣役メガネのおっさんじゃんかぁー!!
映画ん中でもおっさん、めだってた?ヒィーーーーー!!!!
あ...話しぶった切ってごめんなさい。
- 527 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 16:45:09 ID:+oVA8sa8
- 人間は弱い
みんな気付けば知識に殺されてる
これはほんとにマズイぞ
CD聴くとき先入観とかいろんな考えが邪魔に入るのはマズイ
洋楽板が糞とか、そんなことじゃなく
音楽の聴きかた自体が糞になってきてるんじゃないかと思う
- 528 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 17:11:12 ID:+vpcZpy1
- 相手から見るといやらくて、横手では頼もしい存在を良く演じてたと思うけど。
先入観あったけど、映画瑞垣凄い合ってたよ。
門脇と共に中学生には見えなかったけどw
原作というか自分の理想と混同し過ぎてしまう人は辛そうだね。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 18:20:46 ID:hrRuPHTX
- >>525そうラストイニング。
書店にいっても無いけど紹介文はよくみかける
- 530 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 19:15:15 ID:YB69530f
- >529
紹介文見てるなら、それを見て判断して良いんじゃないかと。
自分は最初は微妙に思ったが、今は良いんでね?ぐらいには思ってる。
メディアミックスは嫌いで、映画は見る気もなく
バッテリーは本編が最高って思ってて、
読者としてあの終わり方を大事にしたい、ってタイプの読者には向かないと思う。
なくてもいい余計な話だし。
だが、映画も見れるし、バッテリー関係は色々読んでるよーって人には
普通に「読めば良いじゃん?結構いいよ」って感じだ。
- 531 :なまえ_____かえす日:2007/03/19(月) 23:25:05 ID:DpTXx9kW
- >>529
同人誌からno name1ってやつ出てたけどあれも面白いよね。
何かホントに二人の関係がそうなっちゃいそうでやけにリアルだった!
- 532 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 00:19:52 ID:pfNeP3aT
- >531
二次創作とい極めて一部的なものをさも公式のように同意を求められても
(゚Д゚)ポカーンとしか反応のしようがない。
以前にもその名前が挙がったけど、同人板以外でそんなこと言われても
本人宣伝乙!としか言われないよ。
- 533 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 00:21:35 ID:pfNeP3aT
- × 二次創作とい
○ 二次創作として
- 534 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 00:29:26 ID:CkCjy4Ui
- >531
うーん、同人板でさえ、本の名前出したり特定本の感想言ったりするのはタブーですよ。
知らないなら悪気なかったと思うんだけど、二次創作はデリケートな世界だから、
その本が気に入ったなら尚更、こんなところでその話題は出さないであげてください。
>532みたく「本人乙」とか思われたりするんだし、あなたが本人じゃないなら、作家さんが気の毒ですよ。
- 535 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 18:41:29 ID:kR3CkrXS
- 先日、某大型書店で立ち読みをしていると、綺麗な女の人が入ってきて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやうんこでもしたのか?
今行けば女の便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました。
ちなみにこの書店のトイレは珍しく男女兼用で、中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました・
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
女は帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので溜まっていた分が出たのか、半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
入り口横に戻ると女はまだ居ました。僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
あの女の一部が僕の中を通りすぎていく感覚を今でも忘れません。
そうあの臭いと共に紅々とした女の肉の塊が放つ・・
「あさσあつこ」へのリビドーを・・・!!
- 536 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 21:58:25 ID:fJFqnqVP
- おかしなのが幾つもわいてるな。
とりあえず半年と言わず半世紀ROMれ。
- 537 :なまえ_____かえす日:2007/03/20(火) 22:06:27 ID:WsXz7k9B
- >>492-494
いまさらだが、一昨日2巻まで、今日3巻以降を
一気読みして納得。
巧だけじゃなく、他の登場人物も心理状態があやふやだ。
作家本人がわからなくなると、他の人物にヒョウイして
「わからない」と言わせてしのいでる。
読者が自己体験を投影して勝手に分った気になってくれる
ことを狙っているのか?
- 538 :なまえ_____かえす日:2007/03/21(水) 08:43:38 ID:jn4+++8M
- >>536
お前がROMっとけ(゚Д゚)
- 539 :なまえ_____かえす日:2007/03/22(木) 09:31:39 ID:XbfDgz3w
- >>538
- 540 :なまえ_____かえす日:2007/03/23(金) 19:16:27 ID:AxCuYu60
- 今日コンビニの男女共用トイレでいつものように汚物入れを覗いたらウンコが少しついた黒とピンクのパンティがティッシュにくるまれていた。
クロッチにはおりもののしみもべったりとあった。
かなり臭いけど持って帰ろう
- 541 :なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 19:10:09 ID:6bEEslHa
- 面白いですねぇ
- 542 :なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 20:37:16 ID:t5dWRuza
- バッテリー嫌いだって人を(2ちゃんで)最近よく見るからちょっと寂しいと思ってたら
ラストイニング読んで自分もすごく違和感を感じた。
6巻が発売されて以来ずっと読んでなかったせいかもしれないけど
前ほど魅力を感じなかったし、何かすっきりしない。
ちょうど1、2巻を巧たちと同じ年齢の時に読んで
大人への反抗心とか自分への自信とか周りとの関係とかにすごく共感して
巧に心の底から憧れて、バッテリーが大好きだったのに。
きっと最初に読んでから自分も成長して、見方が変わってきたからだと思う。
もしバッテリー自体に違和感を感じるようになってたらと思うと
怖くて1〜6巻を読み返す勇気はないけど、
いま読んでも何か感じるものがある作品だと良いなって思ってる。
- 543 :なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 21:51:58 ID:mCGfvbxy
- >542
大人になってから読むと又良いものだよ。
特にラストイニングはそうかもな。
- 544 :なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 22:32:56 ID:4e/WZSl6
- 私的にあればあるなりだが必ずしも必要ではなかったって位置付けだな<ラスイニ
- 545 :なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 23:40:56 ID:eaJD3+Eh
- 見事に>542は思春期から大人への過程を辿ってるなw
1・10代前半〜
大人は分かってくれない!アタイ達だって立派な人間よ!
押し付けたり押し込めたりしないで!
あ…このキモチを分かってくれる『歌・本・漫画』がある…
凄い、主人公がアタイ達と同じだ!もうバイブル!
2・その数年後
ああああ、信じられないぐらい昔のアタイって恥ずかしい!
何が『誰も分かってくれない』よ…。一人とんがっちゃってさ…。
もうあの頃の自分を無かったことにしたい。
よくこんな痛い『歌・本・漫画』好きだったなー。
3・更にその数年後
いっやー、ホントも〜若かったとしか言いようがないよねw
あの時代は笑い話!酒のネタ!あっはっは〜ww
恐らく>542は『2』の状態では?そういう時って
青かった自分をひたすら忘れたいものだから
青さのカタマリみたいなバッテリーを敬遠したくなるだろうね。
色々思い出しちゃって。まあじきに『3』に辿り着くから、その頃に
またバッテリー読んでみてよ。更に違う見方出来るよw
- 546 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 00:03:13 ID:jEfB+XQu
- >545
4・さらにその数年あるいは十数年後
何もかもが過ぎ去ってしまったw
あの頃の尊さを思い起こさせてくれるものは
無条件で愛すい。神。
酒のネタとか笑い話とかいってた自分は青かったw
自分は4な訳でw
- 547 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 00:03:33 ID:wPQT4qAH
- >542
自分もラストイニング読んであれ?と思って、
その後に1〜6巻読み返したらそっちはやっぱり普通に面白かったよ。
ラストイニングはもう単純にあさのさんの熱が落ちてるんじゃないかなと思った。
1〜6巻の頃にあった熱いものがもう全く感じられないっていうか。
- 548 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 00:37:15 ID:MCfvHAOL
- >546
あー、そんな感じそんな感じww
歳食うと、青かった自分が恥ずかしく思うけれど
更に歳食うと、そんな自分も許容出来ちゃうんだよな。
で、更に歳食うと懐かしささえ感じてしまう。
『若さ』ってすなわち『視野狭窄』『狭量』なんだよね。
でも段々異質なものも飲み込める幅が出てくる。
すると恥ずかしかった自分も受け入れられるw
バッテリーは大人も沢山買ってるらしいが、『3』『4』な人たちが
楽しんでるんじゃないか。
- 549 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 00:43:39 ID:MCfvHAOL
- >1〜6巻の頃にあった熱いものがもう全く感じられないっていうか。
いや、3巻以降は相当gdgdだったぞ。モロ惰性って感じじゃんww
作者本人も言ってたが途中から巧を捕らえきれなくなったらしいし。
そのかわりに書きやすい瑞垣に萌えはじめちまうしで、物語の主軸がブレて
3巻以降は読んでいてこっちもgdgdになっちまった。
- 550 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 01:04:02 ID:cRU/EmJK
- >549
ああ、うん、まぁ確かにそうだな
ただラストイニングよりは3〜6巻もマシと思えたんだよなー
とにかくバッテリーは2巻で終わってそれ以降なにも続きが発売されないのが
なにより一番良かったと思うよ自分も
- 551 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 01:17:32 ID:MCfvHAOL
- そうか、自分はラストイニングの方が伸び伸びしてるなあとオモタよ。
3〜6巻頃なんて、丸1冊かけても話が進展しない場合あったし。
その上>537みたいにキャラの描写も曖昧に終わらせる場合が多かったし。
それに比べればテンポも良かったし、ラストは曖昧にせずちゃんと結果出たし
読んでいて久々に起承転結のある話でほっとしたよ。
はー、作者はホントに瑞垣好きなんですねえwと納得したもんだが。
- 552 :永倉病院のボンボン:2007/03/26(月) 22:21:35 ID:siuqCZ/K
- >>542
俺はバテリ好きだけどな。確かに3巻以降は微妙だったけど…。
映画も面白かったぞ。噂とは違って巧と繭くっつかなかったし。永倉病院のボンボンもすごく活躍してたなあ。
- 553 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 22:37:06 ID:+xhb+eCP
- 自分は4巻が好きだけどなぁ
普段は自信満々の巧が、戸惑ったりうろたえたりして、ボロボロになる様が
面白い(巧大好きです)
豪の「巧が、嫌だ。アイツが、嫌いだ」もかなり好き
豪が誰かに向かって怒ったり、あからさまに嫌悪を示すのって珍しいから
- 554 :なまえ_____かえす日:2007/03/26(月) 23:11:21 ID:joEUJhHU
- 逆に未だに消化しきれないのが白球の彼方だなぁ。
門脇が名門推薦を蹴った理由が今ひとつ…
天才スラッガーが初めて対峙した天才ピッチャーとの再戦を望むのは
解らんでもないけど、公式戦であることがそんなに重要なのか。
初対決も再対決も非公式なのに。
順当に行けば両者プロになっても続く因縁なのに。
- 555 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 00:09:42 ID:77nAisDM
- >>553
俺巧がボロボロになるところ見てられなかったよ。でも確かに永倉病院のボンボンがあんなに感情をあらわにするとは…!!
- 556 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 00:11:32 ID:77nAisDM
- >>554
白球の彼方?
なんかカッコイイ…。
- 557 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 00:41:53 ID:0hSaLnEc
- >>551
ダヴィンチのインタビューであさのさんが「結局巧の話になってしまって困りました」
って言ってたから
あさのさんは瑞垣より巧が好きなんじゃないかと思った。
だいたいラストイニングにちゃんとした起承転結なんてあったか?起と結しか無い印象だったけど。
瑞垣の思想が変化する過程の描写が全く書ききれていないからあのラストに説得力がない。
つまり瑞垣のキャラが曖昧すぎるwww
「最初から結だけは決まってました」って感じ。
つうかそもそも瑞垣というキャラ自体イラネ
豪と巧だけでよかったよ
- 558 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 01:02:23 ID:URQhIV1O
- >557 おいおいw瑞垣全否定ワロスwww
確かに自分も5巻ぐらいから瑞垣の描写イラネって思ってたけどw
ぐだぐだ饒舌なだけで、さして中身あること喋ってないしな。
『こいつのお喋りはもう良いから豪と巧はどうなったんだ』と
何度思ったことかw
それでもコイツが居なかったら豪の変貌が無かったワケだから
全部までは否定してやるなよw
まあ瑞垣が居なくても、遅かれ早かれ豪は限界を迎えてただろうけど。
- 559 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 03:35:35 ID:dLUzov3E
- >555
うーん、やっぱそういう人もいるのか
自分は二十歳すぎてるからか、余裕こいて「カワイイね〜」って見てたけど(瑞垣か)
素直になれない脆い巧も、嫌いだと言いながら、結局巧のことでグルグル悩んでる豪も
若いな〜カワイイな〜と思いながら見てたよ(笑
瑞垣の存在は、確かに必要なんだろうね
コイツがいなかったら、巧と豪の崩れていく様を客観的に、生々しく感じることは
出来なかったろうな
「姫さん」って呼び方も、巧がただ強いだけじゃなくて、相手に頼って支えられることで
立っている弱い存在でもあるんだって事を、上手く表してたと思う
- 560 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 10:49:16 ID:wiS7lFol
- 主題歌が好き!!
良い歌〜♪
- 561 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 10:50:50 ID:wiS7lFol
- ごめんなさい!!
映画版と間違えました。。。
すいません;;;
- 562 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 11:51:25 ID:V5YL2aV4
- >559
自分は逆の解釈だったな。
真紀子が言ってたように良くも悪くも周囲を引き込まずにはいられない
巧の才能を指した、そして自分もその周囲の1人となった瑞垣自身の
自嘲も含めた意味での「姫さん」呼びだと思ってる。
で、>558の言うように瑞垣がいなくてもいずれ豪は限界だったろうけど
あそこで瑞垣が気付かせてくれたから、なんとか今でも豪は巧の前で
構えていられるんじゃないだろうか。
気付かないままズルズル続いた挙句、ある日破綻がきた後は
一生かかっても修復不可能だったと思う。
その時、傷つくのは豪1人じゃない。
- 563 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 18:37:57 ID:77nAisDM
- >>560
えー!?主題歌いい歌なのか!?俺あの歌気に入らねぇ…。熊木なんとかって言うヤツなんて知らないし。
- 564 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 18:40:55 ID:77nAisDM
- 俺的に映画の主題歌より繭が気に入ったな。蓮佛美沙子可愛かった。本を読んでる時は『ショートカットの色黒』という表現を見て『繭って顔不細工そう…』と思ったが…。映画は最高だった。
- 565 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 19:32:36 ID:dLUzov3E
- >562
つまり、「姫さん」呼びは、周囲の人にとっても瑞垣にとっても
巧が孤高の存在なんだって事を表してるってことかい?
そうか、そういう解釈もあるんだなぁ
自分はあの「姫さん」って呼び方が、巧を弱弱しくて儚いものにする
印象を受けたんだ
>564
繭可愛かった?原作に「目が大きい」って書いてあったから
あんまりピンとこなかったよ
- 566 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 19:57:55 ID:77nAisDM
- >>565
思えば映画の『繭』は本の『繭』と全然違うな(汗)確かに目は映画の繭は小さかった。しかも映画はショートカットじゃなかったし色白だったしなあ。ピンとは来ないが可愛いから許す。
- 567 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 19:58:09 ID:DGcxyi1B
- 原作から想像するイメージとは違ったな>繭
だがスタイルが良くて足長くて地味顔で声綺麗で…結構好みだった。
- 568 :永倉病院のボンボン:2007/03/27(火) 20:02:01 ID:77nAisDM
- >>567
スタイルよかったよなぁ。テニス部のユニホーム似合ってたし。
- 569 :なまえ_____かえす日:2007/03/27(火) 21:39:03 ID:DGcxyi1B
- 同意なんだが…思わず
>568に、映画版沢乙 と言いたくなるw
- 570 :永倉病院のボンボン:2007/03/28(水) 14:06:40 ID:e9HWjWxM
- 映画版の沢口って確かちびまるこのハマジ役もやってなかったか?
- 571 :なまえ_____かえす日:2007/03/28(水) 18:28:22 ID:nWCR6gEm
- 映画は原作に比べると設定がひどすぎる。
- 572 :なまえ_____かえす日:2007/03/28(水) 19:10:44 ID:q8TR0qOP
- 映画では表現するものをかなり凝縮しなくてはならないので、
設定に関しては、仕方がないと思うけど、
原作には素敵なキャラがたくさんいるのでもったいないとは思うわなー。
私はクリノスケファン。
- 573 :永倉病院のボンボン:2007/03/28(水) 19:52:56 ID:e9HWjWxM
- 巧が森で迷うシーンもなかったし…。
- 574 :なまえ_____かえす日:2007/03/28(水) 23:36:10 ID:XS4EasS0
- メリーさんのシーンもなかったし…。
- 575 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 00:20:04 ID:TEOr4zHC
- サワ宅が農家ではなく寺になった時点でメリーさんは不可だろう
…まさかそのための変更?
- 576 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 00:25:09 ID:z5bUvw+X
- そんなあれこれ入っていたら2時間で終わらないでしょ。
- 577 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 09:16:00 ID:3UGFJGE/
- それぞれ思い入れのあるシーンがあるからね。
「本気なら相手します」
漏れならここは外さないw
- 578 :永倉病院のボンボン:2007/03/29(木) 11:08:01 ID:nQcnoRCn
- 俺は…
『そうだ、本気になれよ。〜俺の球だけを見ろよ。』(心の声だけど)
がいいなぁ。
あそこはマヂで緊張感あったし。
- 579 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 11:54:40 ID:ne9/++gT
- 巧のそのテのセリフはみんな好きだ〜!!!!
「ごまかすなよ。理念なんてどうでもいい。
あんたの気持ちはどうなんだよ。本音を言えよ、先生」
しびれる〜〜!!!!!!
- 580 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 17:21:49 ID:FvlWQsXU
- よく3巻以降はgdgdって意見あって、わかるんだけど
3以前↑みたいだった巧が、3以降であらためて
本当の号を知りたいのだと思って、その為に自分の不当さ自覚したりして
変化してゆく様子がたまらなく好き。
それは自分を弱くするかな?って疑問を持ちつつも、そういった心の成長を
自分の中で受け止めてるんだよね。
愛しいよ巧(´∀`)
- 581 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 17:29:40 ID:t84fDGAN
- 3巻以降はほかのキャラが立ってくる感じで
それがgdgdと見る人は見るんだろうケド私は好きだな
- 582 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 18:14:04 ID:jsa4fOaE
- >580
自分も好き
巧が一生懸命、拙い言葉で自分の気持ちを表そうとしてる様も
豪の、巧を嫌いだと言いつつ、嫌いきれない所も愛しい(オバ的発想)
自分にもいたな〜大好きなのに恨んでる相手が…と思い出させてくれた
- 583 :永倉病院のボンボン:2007/03/29(木) 19:58:58 ID:nQcnoRCn
- なんで沢宅が寺になったんだろう…。
- 584 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 20:10:33 ID:pTh6Ople
- メリーさんがいないから
- 585 :なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 20:56:28 ID:Xmctv0N5
- いちごの花って白いんだな、って言って欲しかった
- 586 :永倉病院のボンボン:2007/03/29(木) 22:51:10 ID:nQcnoRCn
- >>584
なるほど。確かにメリーさん役にピッタリの羊なんてめったにいないしな。
>>585
そこの巧はすごく可愛いよな。俺もそのセリフ言ってほしかった〜。
- 587 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 00:34:32 ID:kqEuOTKW
- 映画版の真紀子ママの八つ当たりがDQNすぎて萎えた
青波が倒れたのを巧のせいと言うのは酷いだろ
親なら子を弱く生んだ自分を責めると思うんだけどなぁ
映画のおかげで久々に原作読み返したくなった
- 588 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 06:29:06 ID:ll6IAoM1
- 頭ではわかっているのに感情がついていかない母親ってのは
よくいると思う… 巧も「かわいい息子」ってキャラじゃないし、
酷いとは思ってもあそこのシーンに違和感はなかった
- 589 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 11:42:16 ID:A0A7trTb
- 真紀子はムカツクけど無愛想で無口すぎる巧も悪いな。映画版の巧はほとんどセリフなかったし。
- 590 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 12:00:11 ID:ncpwzTHi
- だからあれはあれでいいのよ
- 591 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 14:21:09 ID:8g7sQ/kZ
- >>589
原作の巧もほとんどセリフないぞ。
あらかたは心の声だ。
- 592 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 14:35:54 ID:LuAZf/5z
- 最後はフレーフレーなんて意味分からんこと言わないで
ただずっと見つめて立っててくれればよかったのに…真紀子ママン
青波を病院において応援にきただけで十分
思いは伝わるんだから
- 593 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 14:36:41 ID:LuAZf/5z
- ゴメン ここ児童書だった
- 594 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 19:10:15 ID:A0A7trTb
- >>591
そっか!心の声の方が遥かに多いな。俺は個人的にセリフより心の声の方が好きかも。
- 595 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 19:12:03 ID:A0A7trTb
- >>592
確かに。真紀子がフレーフレー言ってる時は見てるこっちが恥ずかしかったな。
- 596 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 19:44:19 ID:dSK9tqq2
- フレーフレーで俺鳥肌たっちゃうんだ… ありえねーと思っちゃうんだ…
- 597 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 21:04:34 ID:A0A7trTb
- 映画版の真紀子は最初の方は最高にムカツクキャラだったが最後はキショキャラに変わったな。
- 598 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 21:15:39 ID:jznMPAal
- >591
確かに台詞少ないが、原作の巧ってもっとユーモアがないか?
豪や吉をからかったりする余裕があるっていうか
映画の巧はチョットお堅い気がする
- 599 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 21:22:35 ID:XlNrVZNq
- 映画の巧と違って冗談も言うし笑うこともあるし、
でも原作の巧のほうが激しくヤなヤツだと思う…
そこがスキさ。
- 600 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 21:34:39 ID:A0A7trTb
- 600ゲット!!
激しくヤなヤツであってこそ巧だからな
- 601 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 21:41:34 ID:8g7sQ/kZ
- 映画は見てないけど、原作の巧のユーモアは
上から目線のユーモアなんだよな。
そのせいで嫌な奴なんだと思う。
- 602 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 21:45:28 ID:jznMPAal
- 激しくヤなヤツな癖に、格好良かったりさり気なく優しかったりするから、
ヤバスなんだよな〜
映画の巧は微笑が可愛い
あの初々しい愛らしさが、原作の巧には足りない(笑
- 603 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 22:07:45 ID:A0A7trTb
- 映画版の巧役は可愛い顔してるよな。でも原作の巧はツリ目だから少しイメージに合わなかった。永倉病院のボンボンはホントに原作の永倉病院のボンボンのイメージにピッタリだったな。
- 604 :なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 23:20:19 ID:tL0Eml8w
- そうそ、激しくヤなヤツなんだけど、カッコいいんだよね…
でも原作で巧に嫌悪を表したことがないのは、
クリノスケくらいだよね…
- 605 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 23:43:15 ID:A0A7trTb
- そろそろ名前変えよっかな
- 606 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 23:44:00 ID:A0A7trTb
- どうゆう名前がいいかな。
- 607 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 23:44:52 ID:A0A7trTb
- やっぱバッテリーの中で永倉病院のボンボンが一番好きだから永倉病院のボンボンに関係してる名前がいいな
- 608 :永倉病院のボンボン:2007/03/30(金) 23:48:18 ID:A0A7trTb
- 決めた!!永倉病院のポンポンにしよう
- 609 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 00:06:42 ID:puhGAo03
- 永倉のポンポン(笑)
- 610 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 01:48:59 ID:OfiUF5JZ
- ポポポン
- 611 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 08:28:11 ID:bobID6kA
- ポンポポポン
- 612 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 08:55:16 ID:j1VpSBKZ
- 文庫本発売あと5日だね〜
- 613 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 10:49:56 ID:gEF1hrvr
- >永倉某
つまらん独り言はチラシの裏にでも書け。
春真っ盛りだねぇ┐(’〜`)┌
- 614 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 13:00:29 ID:puhGAo03
- そうだぞ
つまんないぞ
- 615 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 13:19:33 ID:W8baeqPZ
- >614
お前もだろ
ボボンボンボン
- 616 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 15:48:50 ID:puhGAo03
- え
なにが
- 617 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 16:07:27 ID:W8baeqPZ
- >616
永倉のポンポン(笑)
つまんない(笑
- 618 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 16:09:15 ID:puhGAo03
- 俺に言うなよ
そうゆうことは永倉病院のポンポンに言ってくれ
- 619 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 16:42:35 ID:ZDJFBt14
- ボンボンとかポンポンとかうるさいよ、オマイら(笑
俺、ナンバー6とかバッテリで、みんなが心に残った台詞を知りたい
俺は大量にある
でも、そーいうスレ立てると重複になるよな
- 620 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 17:32:03 ID:FQF0EETQ
- あ、それやろ! みんなの、「心に残ったセリフ」特集!
- 621 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 17:33:51 ID:/ownO/T/
- 重複というか需要がないだろ。
スレタイに反するわけでもなし、半日かけてポンポンしか言わないこのスレで
十分だと思うが。
ちなみに自分は
「関係ないもの全部捨てて、俺の球だけ見ろよ」(バッテリー)
- 622 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 18:24:34 ID:puhGAo03
- >>621
パクんじゃねぇよセセ俺もそこ好きだし。
そういや今日永倉病院のポンポン来てねぇし。
- 623 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 19:02:29 ID:ZDJFBt14
- 「おれにも、意地はありますから」(展西)
「ぼく、兄ちゃんに勝つもん」
「『兄ちゃん、ぼくのこと、かわいそうとか言わんもん』
10歳の少年は、優越と紙一重の同情を拒む意志を、心の内に育んでいた」(青波)
「減るより増えるほうが気分が良いもんで」(吉貞)
「そうですよね。パンツ、持ってきてないですもんね」(広)
「おれ、おまえ好きじゃ」
「巧が嫌だ。あいつが、嫌いだ」
「いや、びっくりするほどにも、曲がらなかったと…」(豪)
「認める。今おまえに少しビビってる」
「おまえ、何が欲しくてミット構えてんだよ」(巧)
- 624 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 19:06:37 ID:FniGF761
- 好きなセリフっていうよりシーンだけど、
瑞垣に危険球投げるところの一連が好きだ。
俺のことが恥ずかしいなんて2度と言わせない…だっけ?
「本気なら相手します」、
本気じゃないなら俺の前に立つな、って瑞垣には聞こえたんだよな。
>622
ポンポンはもう来なくてイイよ
- 625 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 19:10:11 ID:ZDJFBt14
- 心の声を含めれば、もっと多いかも(笑
豪の「巧と向かい合いながら、豪は、ふいに泣きたくなった。
なんで、ボールなんてよこすんじゃ。おれのこと、なんで、そんなに、わかんないんじゃ」
も好き
瑞垣とか豪とか巧の、ぐるぐる悩んでる様 が良い(S)
- 626 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 21:00:06 ID:W8baeqPZ
- >624
自分も好き
「遊んであげようかと思って」も、豪と同じくらいヒヤヒヤした(笑)
じゃあ自分は原作片手に6でいこう
「『馬鹿にもしないで聞いてくれたの、おまえさんと』一瞬、言葉を止めるほどの
動揺が襲ってきた。『おまえさんと…ネズミだけだ』」(イヌカシ)
「『おまえに耐えられない苦痛が襲った時、必ず駆けつけてやる。どこにいても、必ずお前の魂に歌を届けてやる』
あいつは約束した。俺は信じてる。だから、帰ってくる」
「ばかやろう…みんな、大嫌いだ」
「あんたは逃げ道を探してるだけさ。自分が傷つかない方法を探してるだけだよ」(ネズミ)
「生きてる奴が勝ちさ。生き残ったことに負い目なんて感じるな。
そんな暇があったら、一日でも一分でも生き延びて、たまに死んだ奴のことを思い出してやれば良い」
「他人のために泣いたりするな。喧嘩もするな。泣くことも闘うことも、自分のためだけにやるんだ」
「『嘘つきだな、あんたも』ネズミは口の中に染みてくる涙を、ゆっくりと飲み下した」
『あれは愛を吐露した者の眼ではなく、的確に人の急所を突き、抉る者の眼だ。あんた一体、何者なんだ』
「『おれは、あんたに紫苑のままでいて欲しい。自分と、闘ってくれ』それは、まさに哀願だった」
「一緒に、地獄に行くさ」
「じゃあどう言えば良い。愛してるって言うのか?」(紫苑)
「あまり、ぼくを見くびるな」
「ぼくはきみの敵にならない。絶対にならない。
何があっても、殺されたとしてもきみの側にいる」「綺麗事」「決意だ」
「答えはいつも一つしかなかった。たとえ何度、あの夜に戻ろうとも、同じ事をした」
「理屈じゃないんだ!力があるとかないとか、助けられるとか助けられないとか、冷静に考えられるもんか。バカ!」
「心配することと、隠し事をすることは、別問題だ。ぼくは、きみに保護されたいわけじゃない」
「『見たくないんだ!』きみの教えてくれた諸々は、冷酷とは真逆の場所にある。ぼくは、偽りのきみを見たくない」
「きみという他者なしに、ぼくは生きられない」
「今度会ったら、謝る」
「あなたの精子がほしいの」(沙布)
「紫苑の気持ちなんて関係ないんです。勝手なんです、わたし。だけど、こんな状態で
紫苑を待つことができないんです。逢いたくてたまらない。だから、行くんです」
「コーヒーにパンだって?みんな俺のじゃねぇか」(力河)
「イヴ、おまえの舌は、いつかその先っぽから腐って落ちるからな。絶対だ」
読んでると、6の方が台詞が多い気がした
てか今更だが、素晴らしくホモ臭いなと実感したorz
- 627 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 21:06:52 ID:W8baeqPZ
- てか、自分長文すぎ
スマソ…逝ってくる
- 628 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 21:20:57 ID:puhGAo03
- 永倉病院のポンポンが来ない〜
- 629 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 21:41:37 ID:puhGAo03
- >>626
長いし
- 630 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 21:58:23 ID:QlcjddzR
- 「減るより増えるほうが気分が良いもんで」
私も好きだ〜 吉貞らしい
- 631 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 22:15:30 ID:puhGAo03
- >>630
別にオマエの好みなんか聞きたかねぇし
永倉のポンポン早く来い!
- 632 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 22:18:36 ID:QlcjddzR
- へ…???
- 633 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 22:53:56 ID:aaLO/DXj
- 半日こない間に何故微妙に荒れてるのかw
コテハン可の珍しい板だなと思ってはいたが
- 634 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:05:13 ID:puhGAo03
- コテハンってなに
- 635 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:18:05 ID:/ownO/T/
- コテハン可なのか?
端に2ch初心者揃いなだけだと思ってたけど。
- 636 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:18:05 ID:eD0q0LFy
- 永倉某のことだよ
- 637 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:21:01 ID:puhGAo03
- ポンポンはコテハンなのか
- 638 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:22:39 ID:puhGAo03
- 俺はコテハンなのか???
- 639 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:27:55 ID:eD0q0LFy
- 半年ROMれ
- 640 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:31:49 ID:puhGAo03
- じゃあ半年ROMってくるよ。俺いなくて寂しいとか言うなよ。後悔しても知らないからな
- 641 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:39:18 ID:+AuAyFEj
- 図書館にあったので今日初めて読んでみた
3巻以降がgdgdって聞いたことあったけど、確かにそうだな…2巻までは面白かった
個人的にマイナス要因↓
野球好きなのであんまり野球小説でないことが残念だった
どんな深い意味があろうと男子中学生が「姫さん」とか呼ぶのはキモイ
本編の終わり方は「ここでこれかよ」と萎えた
あと3,4巻くらいの巧がむかついたwお前そんなに投げたいだけなら壁に的でも書いて
一人で投げてりゃいいだろとw
でも面白かったよ。久々にシリーズものを一気読みしたなー
- 642 :なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:39:22 ID:puhGAo03
- 俺はコテハン〜ガキ大将♪♪
- 643 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 00:06:48 ID:nia0P21U
- 俺も図書館にあったので読んでみたが、正直、なんか全体がニセモノ臭いと思った。
12歳で167センチ、でキャッチャーはそれより大きいって……。
それに中学野球までは変化球投げたら駄目のはずだけど(成長期だからそうなってたと思う)
母親が息子に、母親の友達(豪の母)のこと「節子」って名前で言いながら説明のもうそくせえ。
なんか全体が地に着いてないと思った。まあ一部の女の人はいかにも共感しそうなキャラ&話だが。
- 644 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 00:17:09 ID:j6oZfFNb
- 早く映画見たいな。
やっぱり、小説原作とは別物と考えたほうがいいんだね。
巧と豪の、心の微妙な変化や
成長など、自分が小説で感じた
思春期ならではの少年というのが、
キチンと描かれているかが…‥心配だな〜。
バッテリーのキャッチコピーは様々あるけど、
伝えたいことは全部違うよね。ひとつひとつ。
でだ、自分解釈でいいから、
一般的には〜とか放って
主人公巧と豪を通して、伝えたいことって何だと思う?
あさのさんの講演会とかインタビューとか、
全く読まないクチだから作者の考えは知らないけど。
今更、だけど気になったので。ぜひ聞いてみたい。
- 645 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 00:18:07 ID:nia0P21U
- 伝えたいことは作品で伝えてるでしょ。
- 646 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 05:46:22 ID:OlLJxnx3
- >>643
>それに中学野球までは変化球投げたら駄目のはずだけど
これに関しては、作中でその理由で祖父が巧に変化球教えないシーンがあったよ。
- 647 :永倉病院のボンボン:2007/04/01(日) 08:27:09 ID:jE8tMXWh
- でも中国大会の時にシンカーなげてたヤツいるよな
- 648 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 09:19:11 ID:nia0P21U
- キャッチャーがでかくてボンボン設定なのは巨人の星の伴を連想するな。
「女房が女房をもらえるかい!」
- 649 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 09:50:34 ID:kqOpNPyZ
- >>641
>お前そんなに投げたいだけなら壁に的でも書いて
>一人で投げてりゃいいだろとw
違いないw
- 650 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 10:21:15 ID:nia0P21U
- 一巻しか読んでないが、野球の物語ではないことだけは分かったw
- 651 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 11:06:06 ID:A4qyttbc
- >644
映画、是非見てみたら良いよ。
確かに相当あちこち端折られてるけれど、原作にはない『野球臭』が
濃くて、『そういえばバッテリーって野球が題材の話だったんだ!』と
思い出したぐらいだw
バッテリーで『野球臭が物足りない…』という人にはお勧めだ。
心情描写も、>500のように野球を絡めて追加されていて
豪の挫折などはむしろ原作より明快で分かりやすいかも。
>主人公巧と豪を通して、伝えたいことって何だと思う?
さて。人間は一対一で、どれだけ相手に自分を委ね、
信頼出来るか?でしょうか。
作者自身も「バッテリーというサシの関係を書いてみたかった」との事ですし。
- 652 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 11:38:41 ID:cD9JKRaC
- >>641
>お前そんなに投げたいだけなら壁に的でも書いて
>一人で投げてりゃいいだろとw
豪に会うまではそれで良かったんだと思うけど
ただ投げられればさ
でも豪に会ってからは、全力の球を投げたらそれを獲ることができて、
自分の球と真剣に向き合って、支えてくれるキャッチャーがいるってことに
それまでにない、快感とか充足感とか安心感を覚えるようになったんだろう
それが当たり前になっちゃって、他のキャッチャーや壁相手じゃ満たされなくなった
その辺りが、オトムライの言う「甘え」なんじゃないのか
…まぁ確かに、純粋な野球小説ではないな
だからこそヒットしたとも思えなくないけど
- 653 :永倉病院のボンボン:2007/04/01(日) 11:59:33 ID:jE8tMXWh
- >>648
ありがとう
- 654 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 12:07:30 ID:nia0P21U
- この作者さんは、野球のバッテリーとか、コンビ漫才とか男二人という既存設定を応用するのが好きみたいだね。
次はホームズ&ワトソンで来るんじゃないか?ww
- 655 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 12:18:52 ID:mP1zSLWg
- >>652
野球がしたいんじゃなくて豪相手に投げたいだけだもんなあ
そこが物足りなかったというか、野球部やめても問題ないじゃん?て思った
野球がしたいとか野球が好きだとか言ってるけど、そうかあ?みたいな
なのでそのへんでぐだぐだ悩んでるところはアレだったんだけども、
周囲の人たちとのかかわりみたいなとこは読んでて好きだった
病院の婦長さんと洗濯物のところとかw
- 656 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 12:24:56 ID:cD9JKRaC
- >654
あさのさん、少年の移り行く変化の速さに興味があるみたいだからな
少年同士の友情も好きだし(バッテリーに関しては綺麗な「友情物語」と言われたくない
と言ってたが)
「ガールズブルー」は読んだことないが、少女同士の友情話?
とにかく学校の教師もしてたし、少年少女が好きらしい
- 657 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 12:32:09 ID:nia0P21U
- でも、正直読んでて、この主人公に「少年」を感じなかったな。
高ビーでちょっとヒステリックで周囲に認められたいってのも女みたいな感じがした。
男ならもっと晴れ晴れと天に向かって仕事(?)せんかい!って思ったよ。
- 658 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 12:51:34 ID:JkK08dnC
- バッテリーは野球少年が題材であって、野球小説が書きたいわけじゃない。
ってことをあとがきかどっかにかいてあったよ。
- 659 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 13:05:06 ID:cD9JKRaC
- >655
連投スマソ
野球部入らなきゃ試合の緊迫した空気を味わえないからじゃないか?
マウンドに立って、バッターが構えて、キャッチャーに向かって投げて、
討ち取るっていう…巧はそういう一連の、試合独特の緊迫感が好きなんじゃないか
>657
そうか…自分はちょっと大人びた少年っていう風に見てた
でも下らないことで悩んだり、大人に反発する様は、年頃っぽいなと
どっちかって言うと晴れ晴れしてなくて女々しいのは豪じゃないか
巧はグジグジ悩むことを馬鹿らしいと思ってるし、冷淡な位サバサバしてる
そこが少年っぽくないんだけど…
あさのさんは、突出した才能がある一方で何かが大きく欠落している少年を
書きたかったらしい
- 660 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 13:18:30 ID:nia0P21U
- >>659
大人びたというのは分かるけど、ちょっと違和感ありまくりだった。
第一、これで小6→中一はないべ。せめて中三→高1だろう。
なんか大人の、それも女の視点、理想を強引に12歳の「少年」に植え付けたって印象受けるんだよね。
女の視点というのは、作者が女性だから必然的にそうならざるを得なかったというより、
かなり確信犯的にやってる気がする。上のレスも言ってるけど「姫さん」とか
呼ばせるのもそれの表れじゃないかなあ。
- 661 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 13:35:58 ID:Lg3R22EJ
- >660
スルドイと思う。
これを書きながら、
あさのさん、気持ちよかっただろうなあ〜
ウラヤマシイ、と思うもん。
- 662 :661:2007/04/01(日) 13:36:53 ID:Lg3R22EJ
- この作品、
ショージキに言ってしまうと、
自分の「オバサン」としてのエロい部分を刺激される。
- 663 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 13:41:54 ID:kqOpNPyZ
- >>660
思う。
うちにも丁度中1男子がいるんだが、こいつも
その友達(全国大会レベルのスポーツ少年も、将棋で
全国大会行ったのもいる)も、ここまで大人じゃない。
クリノスケみたいなのはいるけど。
あと、そのうちの野球少年の1人が、自分が門脇だったら
甲子園で勝負しようって言うけどな、と言っていた。
「チーム同士で戦いたい訳じゃないでしょ? 門脇は。
それだったら甲子園だよ! 甲子園!」
だってさ。
- 664 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 14:12:02 ID:cD9JKRaC
- >660
あ〜…う〜ん、なんか言ってることが分かるような分からないような
大まかに言うと、13歳の少年にこんな奴いねぇよ!てこと?
だが実際、自分の従姉妹ってこんな感じで、巧によく似てた(まぁ女だけど)
弟が生まれつき体弱くてほっとかれてた従姉妹は、必然的にかなり大人びた少女になった
自分の足で立たなきゃって感じで、自分より何倍も、頭の中で色んなこと考えてた気がする
>「姫さん」とか呼ばせるのもそれの表れじゃないかなあ。
この辺りの言ってることが、よく分からんかった…
「姫さん」呼びが、巧を女性的にさせてるってことか?
自分はこの「姫さん」呼びが、絶対の自信を持ってた巧が、実は脆い存在だったってことを
上手く印象づけてると思ったんだが…脆いのと女性的なのは違うしな
まぁでも確かに、バッテリー同士の異常な執着に違和感があるのは否めない
こいつらみたいにズバ抜けた才能なんて、持ったことないからな〜
- 665 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 15:32:27 ID:RGpZqhTi
- 「姫さん」呼びが脆い存在だと印象付けてるというのはなんか、
言われるとそうかもなーとは思うんだけどさ
男子中学生が同じ男子中学生をそう呼んでるってのはいくらなんでも
キモイと思うんだ……クリノスケが言ってた、「(巧が)女だったら
わりと好みの顔」とかさ、いちいち気持ち悪い。ホモかよ。
友情なら友情を書いてくれって思う
- 666 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 15:34:45 ID:j6oZfFNb
- 自分ももちろん趣味はあるし大好きだけど、
門脇や巧みたいに「10年に一人の逸材」(うろ覚えスマソ)
と言われるような才能なんて持ち合わせていないし、
身近に天才と呼ばれる人間もなかなかいないから、
はっきり言って瑞垣や豪みたいな
「天才とプレイができる喜び」だとか
「悔しさ」「苦しさ」は、
自分で想像しても限界があるけど
なにより、その天才に出会ってしまった事で
人生が変わってしまう、というこの少年達の
思春期ながらの、思いだとか成長は
なかなか見所だと思う。
リアルで、天才の近くで一緒に何かをずっとやってきた人は、
こいつらみたいな思いをしたのかな。
一人の人間との出会いひとつで、人生の方向が変わってしまったりしないのかな、
と、最近はよく考えるようになった。
…‥天才(巧かな?)の性格が嘘っぽい、
ていうのは
実際に天才なヒトにマジで出会ったことないから、何とも言えない。
私の見解としては、広の言葉が良かった。
「一途なんだよ。」
一途ゆえに孤立してしまう、浮きだって、
一人で上を目指す天才くん。
小説の人物だしって言ったらすべて終わるしな。
- 667 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 15:49:07 ID:j6oZfFNb
- >>665
たしかに、実際居たらキモいとオモ…。
瑞垣普通に好きだけど。
私は最初、ただ巧の容姿とか性格をあだ名にして例えて、
バカにしてるだけかと思ってた。
姫→気高く、誇り高い印象?
吉に「女だったら〜」と言われてるように、
顔は整っているというより、美系…?;
講演会であさのさんが巧の顔について
なんとなく話したらしいんだけど、
個人サイト情報のためソースなし。
美系…なのかなやっぱ;;
このような「お姫様」っぽい印象を、
瑞垣が考えてあだ名?にしたんじゃないかな、と。
自分、最近までリアだったけど、
吉みたいな冗談は誰でもわりと言ってたよ。
男同士なんだから深い意味なんてないし、
美系だったらなおさら素直に。普通に言ってた。
- 668 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 15:50:58 ID:j6oZfFNb
- 長文連投スマソorz
- 669 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 16:04:35 ID:cD9JKRaC
- >665
あさのさんの作品って、大体フォモ臭い、レズ臭いんだよな(笑
同性同士の繋がりを赤裸々に表現しすぎというか
吉貞の台詞や「姫さん」呼びに違和感を感じる気持ちも、分からなくはない
でもまぁ、お調子者の二人だからからかい半分で言えることで、豪や沢は間違っても
そんな事言わないし、許容範囲だと思ったよ
>657の言うように巧が女っぽいって感じるのは、巧の姿とか、それを取り上げる周囲の
せいなのかな
あと、どうでもいいけど>665は絶対「6」読めないぞ
フォモ臭さがバッテリーの比じゃないから(笑
>666
実際、自分も出会い一つで人生変わったよ
その人は天才でもなんでもなくて、さっき書いた従姉妹なんだけど
豪ほど明確じゃなくても、何かしら人って影響受け合ってると思う
広の「一途なんだよ」は映画でも言って欲しかったな
でもそれ故に、「他が大きく欠落している少年」になっちゃったんだな
- 670 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 16:35:07 ID:lpr0/9BI
- あさのさんに限らず、児童文学には同性愛要素を含んだ作品は多いよね。
大人向になると倫理や偏見が入りやすいテーマだし
工藤さんや谷崎さんとかも、息子達が同性親友と、
お前と結婚してーとか言っててワロスとか書いてるし(要約)
思春期の、恋と友情がない交ぜな感じ、モエス。
- 671 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 16:59:07 ID:j6oZfFNb
- 簡単に「友達」とも言えない関係って…。
深い。(笑)
>>670に禿同した。
- 672 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 17:05:16 ID:cD9JKRaC
- 女性の場合モエスで済むんだけど、同年代の男の子からしたら
違和感なんだろうな
でも友達の弟、漫画全巻持ってるし、そこまで抵抗ないのか
漫画はまだ濃くないからかな(笑
- 673 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 17:14:12 ID:kqOpNPyZ
- 最近、中学の模試でこれが出たそうで、リア中たちが
図書館で全巻読んだそうなんだけど、ほとんど感想が
「キモッ」「ありえねぇ」
だったそうだよ。
まあ、真面目に感想言い合うのは恥ずかしいのも
あるんだろうけど。
中学生の年頃で天才呼ばわりされる子は、
別に大人っぽくはないんだけどね。
バランスとれてなくて、変に得体が知れない
ところはあるけどさ。
(て、2,3人しか知らんけど)。
いっそ、巧や門脇の内面は全然書かずに、周囲からみた
天才を書いてくれた方が良かったかも。
- 674 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 17:37:38 ID:7jXPQmBm
- >673
巧が大人っぽいのは、自分への絶対的な自信と
>664の言うように、家庭環境のせいもあると思う。
変に達観してる感じ。
私は、周囲から見た天才の話だけなんて嫌だな。
原作では瑞垣や豪や吉が客観的に見てくれてるけど、それで十分。
天才が抱える苦悩や葛藤が書かれてないと、つまらないよ。
- 675 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 17:42:34 ID:kqOpNPyZ
- 書けてないし...。
著者本人がわからんと言ってるから、それなら変に
書かない方がましかと思っただけ。
- 676 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 18:14:33 ID:VvW7HXw+
- 673=675に同意
天才が描けないのなら客観的に外側から見た天才像だけにしたほうが、
むしろリアリティ出るよな。
天才が抱える苦悩や葛藤なんて天才本人か、
もしくはよほど天才と呼ばれる人種を取材して調べた人にしか描けないだろう。
想像で描くと嘘くさくなる。
巧のように。
つかあさのさん自身がダヴィンチのインタビューで
「巧は天才なのでよく分からず描ききれなかった」と言っているw
- 677 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 18:20:01 ID:cD9JKRaC
- うーん、全然書かれないのは面白くないかもな
自分だったら、読んでたら巧や門脇の心情も知りたくなるよ
巧がどれほど野球に捕らわれてるかとか、周囲との交流で変わっていく様とか
門脇が抱える重圧とか諸々…
てか、巧の内面が書かれてなかったら、ただの嫌な奴で終わっちまう
今でも充分、嫌なやつだけど(笑
- 678 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 18:25:57 ID:A4qyttbc
- >673
まあ私も中学生時代、本当におもしろい!好きだ!って思った小説は
他人には絶対言わなかったけどww
あの本で感銘を受ける中学生は、うまく反抗期に乗れない子ども達じゃないか。
大人達に反抗してみたい、でも怖い。大人達の言うことをきいていれば
良いとは思うけど、でも…みたいに、ぐるぐる迷ったり悩んだりしている子ども達
だと思う。
そんな彼らにとって、絶対に大人達に屈服しない、それどころか跳ね返して
自分の意見を腕一本で通してしまう巧は、ヒーローみたいに見えるらしい。
そして、そう憧れてる子どもがとても多いんだろう。
だから児童書であれだけ売れて、ガメツイ角川に目を付けられて
大人達まで惹き付けたのかね。
まあそれも1・2巻までの話で、以降はgdgdだけどね…。
- 679 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 22:17:08 ID:sTrvVywA
- >まあそれも1・2巻までの話で、以降はgdgdだけどね…。
自分はスポーツ苦手だから、「The MANZAI」読んだのだけど、
3巻のうち2巻まで断然よくて、3巻目は何か無理やり伸ばした感じがした。
でも、3巻は、また新しい事件があってそれも恵菜がからむからいいんだけどw。
- 680 :永倉病院のボンボン:2007/04/01(日) 22:58:41 ID:jE8tMXWh
- 俺今年で中3だけど普通に「この本おもろいよ」とか皆に言うけどなあ。
- 681 :なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 23:55:29 ID:NQamP7ln
- >680
半年ROMれって言われてるだろ春厨
- 682 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 02:31:47 ID:M2Wb31GQ
- そう怒らんと
厨カキコじゃなきゃ書かせてやれよ…
- 683 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 11:54:41 ID:Ec1msUWb
- 巧(たくみ)、歩(あゆむ)、紫苑(しおん)……どれも中性的な名前だな。
まあ、キャラと凄くあってるのだが、女性性を持っているのは否めないだろうな。
- 684 :661:2007/04/02(月) 12:05:05 ID:1uKRlqHI
- 巧が女名前かなあ…
- 685 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 12:47:41 ID:wQ76fgXU
- 紫苑だって、ぼく球とか普通に男性名だったよな。
歩の字なら女には(あゆみ)とつけるもんだし。
確かに雄々しい響きではないし、683が何を言いたいかも解る、
作者も少年期の危うさに萌えると公言してるわけだが、それだけに
女性性は逆に排除してるんじゃないか。
美しいだの綺麗だのって必ずしも女にだけ当て嵌まるものではないのと同じ。
言われて嬉しいかは別だが。
- 686 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 13:01:45 ID:Ec1msUWb
- 今はどうか知らんが、結構小学生ぐらいだと、和己(かずみ)なんかでも
よくからかわれたけどね。でも、あさのさんがキャラに女性的な感じを出したかった気はする。
まあ、巧は少しだけ感じるってすごい繊細な線行ってるけど。
- 687 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 13:05:23 ID:Ec1msUWb
- >>684
女名前とは言ってない。中性的、つまり女性的な含みがある微妙にある名前だと。
俺は普通によくある男性名だけど、自分の名前がタクミだったらちょっと中性的で嫌だな。
- 688 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 14:31:04 ID:ho66nj71
- 拓海のタクミなら最近おおいよね
- 689 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 14:32:03 ID:ho66nj71
- そういえば友達のクラスに原田巧がいる…
野球はやってない。空手が強いらしい
- 690 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 14:41:30 ID:2fJhouEB
- >687
歩は判るが巧は中性的か?
それは687がそう思ってるだけだろ…
- 691 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 14:57:11 ID:Ec1msUWb
- かもしれん。でも巧ってキャラは、女の人がこうなりたい、こうありたい少年として形成されたキャラ、女性が感情移入しやすいキャラって感じで
「姫」とか「美人」とか呼ばれているのもあって逆算的にそんなニュアンスが
ついているのかなっていう先入観があったかもしれん。
- 692 :永倉病院のボンボン:2007/04/02(月) 17:05:01 ID:Pe7vEcVi
- …てことは永倉病院のボンボンの名前も中性的か?
- 693 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 17:15:00 ID:CnT04wvn
- コテハンヤメレ
- 694 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 17:53:55 ID:wQ76fgXU
- >693
コテハンいいじゃん。
あぼーんしやすいから。
自主的に辞めさせる一番いい方法はスルーだよ。
- 695 :永倉病院のボンボン:2007/04/02(月) 19:03:34 ID:Pe7vEcVi
- だからコテハンってなんだよ
- 696 :永倉病院のボンボン:2007/04/02(月) 19:44:46 ID:Pe7vEcVi
- 今コテハンについて調べてみた。コテハンってハンドルネームってことなんだろ?だから俺の名前,すなわち『永倉病院のボンボン』をやめろって言いたいんだろ?
- 697 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 22:16:34 ID:rtOH05qx
- どうしたんだボンボンw
固定ハンドルは嫌がられる傾向がある、で
使うなら個人の責任で自由、でいいんでね。
まわりに気を使うタイプならやめればいいし、
あくまで我を通したい気分ならコテハンでいってみればいいし。大人の判断で。
- 698 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 22:30:00 ID:nEP38CoV
- 原田巧はふつうに男名前だと思うけどなw
主人公とは思えないくらいフツーの名前だよね。むしろ「青波」の方が
いかにもフィクションというか、少女マンガに出てきそうな名前w
まあ最近ならそんな名前もあるんだろうけど
- 699 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 22:38:20 ID:Ec1msUWb
- 6って、今度テレビアニメでやる「地球へ……」に設定が似てね?
まあ、あさの作品はよく「どこかで見たことのある設定」って言われるけど。
そこらへん、ちょっと北野武監督とポジショニングが似てるかも。
- 700 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 22:52:48 ID:Aja+CEhW
- >699
それを言うなら長野まゆみのテレヴィジョンシティも「地球へ…」をパクったと
言われてる。他にも類似作品は多いと言うし、
「女性が書く少年達を扱ったSF系な話」は、すべからく
似た要素を持ってしまうんじゃないか。
ちなみにbUは、作者本人が『BANANA FISH』に触発されて書いた
話だと公表済み。
- 701 :なまえ_____かえす日:2007/04/02(月) 23:33:22 ID:Ec1msUWb
- >>700
>「女性が書く少年達を扱ったSF系な話」は、すべからく
>似た要素を持ってしまうんじゃないか。
そうかなあ。
- 702 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 00:57:12 ID:MFLv93Xm
- 蒸し返すみたいだけど、「姫さん」呼びが苦手な人多いんだね。
私は、中学生男子なら「姫さん」なんて呼ばれるのは絶対に嫌だろうから
単純にいやがらせで呼んでるのかと思ってた。
そうやって相手を怒らせたり不快にさせたりして自分のペースに巻き込んで
掌で転がしてるようなのが瑞垣のイメージだったし。
でも、その後に「原田」って呼ぶようになるところが、巧とちゃんと向き合うっていう決意が現れてて好き。
そのための布石なら「姫さん」呼びも必要なんじゃないかと思う。
他のあさのさんの作品を見てるとただの趣味じゃないかとも思うけどw
- 703 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 01:22:21 ID:WgMpPIES
- アメリカの少年映画の「スタンド・バイ・ミー」で年長の不良(?)少年グループが
主人公の年下の悪ガキグループに「あばよ。女ども」と吐き捨てるシーンがあったね。
でも、リアルで考えたら、バッテリーの「姫さん」呼びには妙な甘いニュアンスが
明らかに込められていると思う。
- 704 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 06:29:21 ID:DJz4apeP
- 地球へ自体が、洋物SFのオマージュだし。竹宮さんもそう言ってたし。
今って時代的に
パクって言葉が1人歩きしすぎて、オマージュ作品を理解しない傾向だからなあ。
有名SFのオマージュの名作って結構あるし、それいったらあさのさんも
パクではなくオマージュでしょ。…まあパク凶弾し隊に乗り込まれてもこまるからw
あんまり深入りはしないどくけど
- 705 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 11:05:35 ID:WgMpPIES
- まあ、古い古典設定を下敷きに創作なんて西遊記以来やられていることだからね。
ある意味、正統の創り方。
で、それにBL風味を入れたところがあさのさんの独特のところw
成長とか友情以上の関係って言って、多くのファンもそう主張するけど、
結局、「萌え」に良さも悪さも収斂されてると私は思うな。
- 706 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 13:32:47 ID:8CyHWTgT
- >>702
瑞垣が「姫さん」呼ばわりするのは、門脇をチャカして
いるんだと思うよ。
ライバル無しでやってきた門脇が、初めてライバル視して
いる相手だから。
自分が門脇のライバルたり得なかったことへの
屈折した思いもあるかもしれない。
巧たちバッテリーに対する嫌がらせは二の次だと思う。
というような屈折の仕方や、その辺に関連した門脇の対応
会話なんかが、全部大人っぽすぎるんだよ。
これが高校3年生の台詞なら、まだありそうな気もする。
舞台が高校なら違和感少なめだったかも。
- 707 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 13:40:19 ID:WgMpPIES
- >>706
確かに高校のほうが違和感ないよね。心理的描写的にも、肉体描写的にも。
豪と巧は、中学入学前に第二次性徴迎えたんだろうから、ひげもスネ毛も
声変わりもしてるのかもね。それでないのに140キロの球投げれたらファンタジーだ。
まあ、少しの矛盾は眼をつぶるにしても、どうして中学低学年って設定に
したんだろうね。やっぱり作者さんの好み的にリアリティが出るのがイヤだったんかな?
- 708 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 14:41:33 ID:bA/CO1vU
- 読んでるといつの間にか年齢設定は吹っ飛ぶよね…
吹っ飛ばしてはじめて瑞垣周辺のやりとりが楽しめるのだと思う。
吉貞だって、大人っぽいと思って読むと、
すごく大人っぽいキャラだもんな…
- 709 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 15:02:08 ID:lGD3Hx5f
- 吉大人説きたw
あいつは本当にバカなのか狙ってやってんのか
分かんない時がある。
- 710 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 15:16:58 ID:bA/CO1vU
- 話が進むにつれてバカじゃないことになっていってない?>吉
- 711 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 16:34:04 ID:lGD3Hx5f
- たしかに、吉貞変わってる印象がある。
ラスイニでは馬鹿っぽく巧をからかってた?けど
そのわりには見落としは無いっていうか…
こいつも割りと天才肌なのかなって思った。
ただ、根はバカなんだろうな、やっぱ。
- 712 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 16:43:17 ID:z4UokrnP
- 登場人物、みんな知能高いよねw
- 713 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 16:44:13 ID:z4UokrnP
- 吉の根がバカだとは思えない
- 714 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 16:50:29 ID:WgMpPIES
- >>712
子供はね。まあ、知能が高いと言うよりは、早熟という感じかな。
大人は反対に馬鹿ばっかしw で、じいちゃんになるとまたよくなるww
でも、知能が高い少年ばかりなのは「かっこいい」世界に見える反面、
それで年齢設定が変だともよく言われてるんだよなあ。
諸刃の剣だね……
- 715 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 17:00:20 ID:KkEfankQ
- 知能の高い少年、っていうのはクラスに何人かはいると思うんだ。
だけど田舎の公立中(失礼!)の新田にも横手にも
ごろごろいすぎるから…年齢設定がヘン、ってことになっちゃうんだよね。
瑞、吉、門、海音寺…みんな賢すぎる…
- 716 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 17:45:45 ID:fSkUVhNo
- バッテリーの続きの文芸本のネタって
ここで話していいのかな?
6巻のラストの結果が載ってた。打たれたか、打たれてないか。
- 717 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 18:39:22 ID:EZKJgMvR
- ……716のいう文芸本が何を指してるかはともかく、ラストの結果は
別に話題にしてもいいんじゃない?
ここで散々既出なラストイニングに収録されてるわけだし。
- 718 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 19:26:36 ID:cEYBV6MH
- ttp://blog55.fc2.com/b/balltowhere/file/yosimizu1blog.gif
直リンまずいかな…??
大好きなんだ。カラオケでシャウトする瑞垣と吉貞
- 719 :716:2007/04/03(火) 19:58:46 ID:op19+FDj
- >>717 ごめん ありまと
>>505にラストイニングのネタバレしっかりあるね
読み飛ばしてたよ
あさのさんのペースト的な書き方や、作品構成力(結末を書かない)が
多分自分にはあってないから、もう読まないけど
6巻ラストで〔神〕になりきれなかった作家だな、という感想は
このラストイニングで一応返上しとく
6巻ラストのことでは、
かなり突き上げいったんじゃないかなと思う ファンレターで
自分は、かなりきつい批判的な感想送った一人だよ
もう読まないけど
- 720 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 20:35:50 ID:zGKzQhN6
- >718
萌え死んだ
- 721 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 20:40:44 ID:5MXuZi+V
- マンザイは、一般の人も読むって点ではちょっと
引かれちゃうかもしれないかもって思ったりする時あるなぁ。
確かニ巻だったと思うけど、メグとはエッチしたいとか思わないけど、
歩とは正直分からない〜みたいなこと言ってた時とか。
まぁ自分は腐女子なんで、喜んで読んだんだけどね
- 722 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 20:44:48 ID:WgMpPIES
- >>719
私も
>(結末を書かない)
のはすごく気になる。作品世界内にひたって楽しむ系の作品だから結末はいらないのか、
それとも少年至上主義だから、「そのとき」がすべてで「未来」に作品を投げ出せないのか
巧の二十年後とか(メジャーで活躍、子供ふたり)とか興ざめのところもあるもんなあ。
かといって、カップル、ゴールインさせるわけにもいかないもんなあww
- 723 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 22:05:44 ID:tdJO4YLs
- >716
かなりバッテリーに思い入れの強い方だったんですね…。
本当に「もうどーでも良いや」と思った小説なんて、
速攻ブクオフで 糸冬 了 ですよ。
それがわざわざ切手代払って批判を送るというのは
かなり好きだったようにお見受けしました。
それでしたら宙ぶらりんのラストに憤っても仕方ないかも
知れませんね。
- 724 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 22:28:00 ID:yiQXbIf5
- ブクオフ(笑)
- 725 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 23:46:40 ID:WgMpPIES
- >>721
正直言うと、マンザイは非常に微妙。いやBLならBLでもいいんだけどね。
あの二人のやる漫才が絶望的に面白くない上に程度が低いので、
もう漫才なんかアリバイであることがバレバレで読んでるほうが穴にあったら
入りたくなる。
- 726 :なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 23:52:05 ID:lGD3Hx5f
- ラスイニ今日見直したら、
此処で言われてた違和感みたいのを
自分も感じた。
発売当初〜読み終って一週間くらいは
瑞垣萌えしてたからなにも見えなかったんだ。
純粋にバッテリーファンとしては、
色んな点で目を瞑るなんてことは
とうてい出来ないんだけど
やっぱり萌え優先してしまう自分マジキモス
てか、正直踊らされてる感があって
あさのさんが、じゃなくて
自分が、ふがいなくて悲しくなった。
7巻の噂も、マジネタっぽくて静かに胸鳴る。
「編集の人にも書けって言われてる」らしいが
内心としては
これで、はっきり言っちゃってダラダラと
角川から出されたりしたら、たまったもんじゃない。
6巻ラストは、当初あまりに期待しすぎて
ウヘァだったけど
今見返してみると、これはこれで完結した方が
よかったんじゃないかな?
と、思ってしまう。
なんだかんだ、これからもファンで居続けるけど
あさのさんには叩かれないよう
あんまフォモ入れない方向で頑張って頂きたい。
- 727 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 00:12:06 ID:z0E4OVJ6
- とりあえず、作者よりもその微妙な改行ポエムを心配するのが先じゃないか。
- 728 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 00:22:40 ID:RczWPmjQ
- >>726さんの言いたいことは分かる。
結局なんだかんだ言っても「電池」と「漫才」と「六番」は
いろんなものにくるまれてはいるが、その中心核はBL、
あるいは女から見た理想の少年像の造形だと認めざるを得ない。痛いんだけどね。
たまに「子供たちや男性にもぜひ読んでもらいたい本です」なんて言う人もいるけど
なんか「それは違う。それは駄目だ」って言いたくなるときがある。
今は角川さんが後押ししているけど、
いずれ児童書の本棚からも消える気がするし、消えるべきだとすら思うときがある。
そして消えてBLコーナーにおいでとも(元に戻ってるじゃん)
- 729 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 00:26:23 ID:8btXVnG6
- ごめん、携帯から失礼しますた
- 730 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 00:54:30 ID:yWwCg679
- >728
しかしまあ、累計1000万部売れたんだから
男性でも読んでいる人たちがかなりの数居るわけで。
ああいう人たちは男のBL好きなの?腐男子?
ラストイニングにしろ本編にしろ、別にラストはどうなっても構わん。
それより話の途中を中略しないでくれ。
5巻の豪が青波を尋ねて行った所も何も描写されなかったし。
6巻の、門脇が瑞垣の部屋を尋ねていった所もそうだ。
小説は行間を読めと言われるが、ページ間は流石に無茶だ。
あさのさんやめてくれ。
- 731 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 03:46:53 ID:PLYtM+sj
- ラストイニングにいたっては
瑞垣の心理描写をほぼ全部中略してあるからなW
冒頭からラストまでいっき飛びしたみたいな小説だった
- 732 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 14:23:34 ID:2vwSFra/
- マンザイとNo.6は読んだことないけど、バッテリーはそんなにBLぽい?
BLを読んだことがないので良くわからん。
個人的には二巻までは面白かった。それ以降は微妙。
でも、子どもに読ませるべきじゃないって言ってもそもそも児童書だし…。
- 733 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 14:41:53 ID:RczWPmjQ
- 読ませるべきじゃないと言うのはちょっと撤回、あまり楽しめないんじゃないかなと思うんだな。
そもそも児童書って言うけど、すべからく物語は「児童書」とか「SF」とか
決め付けられた枠もって生まれてくるわけじゃない。それじゃ本末テントー。
児童書ったって、各学校への購入の推薦とかは一方通行だしね。
実際、バッテリーは大人になってしまった人(特に作者同様、女性)が少年になりきって
少年のかっこよさ、あるいはさわやかさを楽しむキャラと世界というのが
何よりもの真骨頂でありタイムリーだという感じがするんだな。
- 734 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 14:57:21 ID:RczWPmjQ
- もうちょっと言わせてもらうと、
たぶん、あさの先生自身は「児童書」のつもりで書いたと思うんだ。
「思いっきりさりげなく」自分の趣味(BL風味)入れてだけど。
でも、なんか、この作品が子供たち、なかんずく男子に歓迎されたなんて
とても思えないんだよね。むしろ、児童書という壁に当たって腐女子から腐女子に
跳ね返ってきたボールっていう感じ。
「あさのあつこ読本」では、ジャニーズな高校生ぐらいの男の子がバッテリーを楽しそうに読んでいる写真を
何枚も使ってたけど、こんな写真自体、なんか腐女子狙いが見え見えで
正直言ってウソくせ〜と思った。
- 735 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 15:02:17 ID:HITuCpgp
- 野球に関しては、まともな試合、一試合もしてないよね〜 巧豪
- 736 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 17:51:29 ID:z0E4OVJ6
- 野球そのものを書くつもりは全く無かった、とはっきり公言してるからね。
集団競技の中で唯一相対するバッテリーという仕組みが、たまたま
野球にあっただけで条件が同じならサッカーでもピアノ(スポーツでさえ
なくてもよかった)でもよかった。
- 737 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 19:39:30 ID:x+NPJUR5
- でも正式な試合ひとつもなしで6巻完結までさせるってスゴイ
- 738 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 19:50:09 ID:cOI1bTN0
- 天才ピアニスト原田巧…?
- 739 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 21:29:03 ID:q5+g5Abd
- 天才バイオリニスト原田巧に出会ってしまった
ピアノ少年永倉豪、か?
- 740 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 21:40:20 ID:gZNOUKs/
- なんかそのテのBLマンガがあった気がする
- 741 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 22:00:11 ID:ErUaFtkM
- 少年同士(男同士でもいいけど)の濃密な関係って、
別にBLに限らず昔からあったテーマだと思うがな。
そこに友情や信頼や絆を見るか、恋愛感情を見るかは人それぞれだと思う。
- 742 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 22:27:47 ID:8btXVnG6
- 昔からBLもあったわけだね…。
- 743 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 22:36:26 ID:RczWPmjQ
- >>741
そんなこと言ったら、そこらへんの男の友人同士は
みんな「見方によって」ホモにも友情にもなってしまいますね。
- 744 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 22:40:25 ID:bvLGesNJ
- 腐女子に人気やね
- 745 :なまえ_____かえす日:2007/04/04(水) 23:21:32 ID:8btXVnG6
- 自分リアだが、
Myクラスの腐女子が同級生の男子同士をくっつけて
BL妄想してるとかいう話聞いた。
なんか、一緒に帰ってるだけでハァハァしてるらしい。
テラコワス('A`)
- 746 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 00:02:01 ID:d4PRd2K+
- >>736
野球を書かずしてバッテリーを書くことってできない気がするんだがなー
「チームのため、勝利のため」じゃない野球」がどうのこうの言ってる巧の言い分が
天才すぎて理解できず、初読時はそこだけ何度も読み返したよw
- 747 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 00:57:23 ID:jObx1opF
- 自分は結構自己中心的な性格なので、>746の感じた疑問を
まったく感じなかったwダメ人間だw
要するに巧は『誰よりも優れた球を、人に投げたい』だけなんだよな。
例えば巧が、打者にフライを打たせようと考え、そういう球を投げたとする。
しかし野手が凡フライをポトリと落としてしまった。結果打者や走者が進塁して
逆転され、負けてしまったとしても、巧はあまり気にしないんだろう。
『俺は狙った球を投げられたから』と満足する。
何巻だったか忘れたが『チームが負けた訳で俺が負けた訳じゃない』
という台詞があったような。それを表していると思う。
つまり野球は、舞台でしかない。だからチームの為でも、勝利の為でもない。
が、そういう投げ方を『良いのか?』と巧が疑問に思い始め、少しずつ
変わっていく経過がバッテリーのテーマなんだろう。
キャッチャーは幾らでも居るけど永倉豪は一人だと気付いたし。
『ただの4番目に出てくる打者』ぐらいの認識だった門脇を、初めて恐れたし。
むしろこんな変化は、どれもマウンドから降りて得られた産物だから
ひたすら闇雲に野球をしているだけでは掴めなかった感覚なわけで。
だからバッテリーは、野球以外のシーンが重要で、沢山あったんじゃないか。
- 748 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 06:56:20 ID:pnhgLZ2F
- >>747
禿同。つか納得。
この本を紹介するとして
「少年たち」というフレーズをつけるとしたら、
はっきりと「少年達の野球小説です!」とは言えないんだよね。
「少年達の青春小説です!」とも言えない……
「少年達の成長物語です!」が、一番ぽいと思った。
携帯から失礼しますた。
- 749 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 07:35:15 ID:Torcl7fC
- まぁ当の作者は「巧は成長したわけではなく変化しただけ」と再三
言ってるわけだが。
http://battery.webdokusho.com/asano/interview2.html
主役以外の少年も成長というより影響だしな。
あえて説明するなら「1人の天才少年と彼に関わることで
変わっていく人たちの話」かな。オトムライ達を考えると
大人も例外ではないし。
- 750 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 09:15:26 ID:zou7Wpvi
- 成長でなく変化…なんて自分が言われたらひどく哀しいけどw
作者も巧も、
成長という言葉の安っぽさを拒否したいんじゃないかな。
- 751 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 09:16:01 ID:zou7Wpvi
- 今日文庫本発売日だね!
- 752 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 09:28:15 ID:31eI+EDl
- 巧とさくらだったね。
文庫の表紙は
巧→清波→豪→豪→清波→巧
であってたんだね。
- 753 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 10:02:44 ID:3H/Lrx/M
- 「成長」は、少年が読む少年のための概念。つまりは男の属性の概念。
バッテリーは良い意味でも悪い意味でもその概念を最初から持ってない。
でも、それだから女に人気があるんだと思う。
- 754 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 14:59:38 ID:szc4KKT8
- や、少女漫画でも少女小説でも成長ものなんていくらでもあるって。
その定義はいくらなんでも乱暴でしょう。
バッテリーはまず児童書として人気があったから角川が目をつけたんであって、
最初から腐女子ターゲットだったわけじゃないし。
- 755 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 16:58:25 ID:oNiHxxOA
- そうだね成長物は少女向けでも大事なポイントだよ。
「成長物じゃない」発言は知らないけど、本当にそうなら
少女向全般の話じゃなく、あつこが変わってるんだろうw
好きだけど、ぬげー変わりもんだからな…あつこ…
ダイブの後書きなんか、おまえ人の本にこれかよ、と、どうしてくれようと思ったw
あんなに真っ裸でいいのかと。
- 756 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 17:19:26 ID:0pouFhj7
- 「成長もの」にくくられる巧であって欲しくない、
というのは作者でない私も思う。
- 757 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 17:39:35 ID:t4s0K9Ev
- 「成長もの」と一口に言っても、作品によってその内容にはピンからキリまで色々あるわけで。
しかも「成長」という言葉に含まれる意味も色々あるわけで。
「成長もの」にくくられる巧であって欲しくないという発言は
世にある様々な「成長」をテーマにおいた物語に対して失礼なんじゃないだろうか
ただの変化そのものを成長とする人もいるわけだし。
少なくとも自分は、回りからの影響によって変化するっていうのは
人間的成長が無いと受け入れられない事だと思ってる。
回りの人間を見て尊敬し、そして自分自身を考えた結果起こる事だから。
- 758 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 17:57:55 ID:up3gbLk3
- 成長とはとても呼べない変化もあるわけで…
- 759 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 18:06:16 ID:t4s0K9Ev
- >758
そうそう。
でもどう考えても、あさのさんは「成長とはとても呼べない変化」を描きたいわけじゃないだろう。
良い意味での変化を描きたいのなら、それを成長と呼ぶ人も居るんじゃないのかって事。
良くも悪くもない変化っていう存在はよく分からない。
そんなものあるんだろうか。
変化すれば必ずどこかしら(変化前と比べて)良くなる部分や、悪くなる部分が出てくる筈。
少なくともバッテリーを読んで、巧は豪を通じて良い変化をしたように感じるよ。
- 760 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 18:13:22 ID:gSRswR7+
- 成長ではない、変化だというなら
巧は元の「周囲なんかどうでもいいや」に
戻ることもあり得るということだな。
成長は不可逆だけど、変化は可逆だもんね。
- 761 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 18:15:45 ID:3H/Lrx/M
- でもいきなり、大人感覚で登場だからなあ。巧。
いみじくも作者さんが言ったように
成長に関心がないというのは言えると思う。
成長に関心がないからのちのバッテリー、大人になったイメージとかは
全然膨らまないしね。
- 762 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 18:27:07 ID:3H/Lrx/M
- >>754
確かに、私の言い方は端的、女に「成長」がないみたいな書き方だったのは撤回したい。
でもね。「少女は小さな女だが、少年は小さな男ではない」というがごとく、
第二次性徴前(だいたい14歳前)の男性というのは、少女よりある意味両性的だと思うんだ。
だからこそ、あさの先生も少年に惹かれるわけで、いくら大人びてすぎと言われようが、
分かってて14歳以前の設定にしたかったんだと思う。
そういう意味では、成長という概念は最初から無視だったんじゃないかな。
まあ、言ってみれば巧は「天使」さw
- 763 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 20:05:45 ID:XzkKF80C
- age
- 764 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 21:33:03 ID:pnhgLZ2F
- 天使ワラタ
私は、巧を中心としたメンバー達が変わっていく様を
「成長」以外の当てはまる言葉があったら知りたいもんだと
思ってたんだけど…
たしかに、巧を別にすれば豪や門脇など、
たった一人の少年に人生を変えられて、
よくも悪くも今までありえなかった変化をしているんだ、
ていうことは理解した。
作者も語っているようだけど
巧に出会うことによって、
様々に変化していく登場人物の対人関係だとか行動の描写のかなに
ひとつでも「あ、こいつ成長したな」って
思うところはあるんじゃないかと思うんだ。
たしかに「成長」でくくることは簡単かもしれないけれど
なんで嫌なんだろう?
つか、なんて嫌な天使だw
自分の元には絶対に舞い降りて欲しく無いな。
木木君の巧ならおkだがw
- 765 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 21:40:22 ID:pnhgLZ2F
- >>758の、成長とはとても言えない変化とやらを聞きたい。
自分いまいち思い当たらないんだけど…
全員が全員、成長してるわけじゃないことは分かってるけど…。
木になって眠れんw
758じゃなくてもいいから、思い当たる椰子
誰か教えてくれ。
そして携帯から連投失礼。
- 766 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 21:51:19 ID:3H/Lrx/M
- 「成長」ってのはある意味、生物的、時間的な発展の概念でしょう。
それこそ、生殖……って言ったらまた極端だけどそういう老いとか死の
概念まで究極含んじまうと思うんだ。「成長」ってのは。
巧たちのまわりではそんなのない。永遠の少年、永遠の天使なんだからw
賭けてもいい。プロ選手になった巧なんて、あさの先生でも絶対、想像も言及しないと思う。
- 767 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 21:57:14 ID:qew89k2O
- バッテリーの文庫読み始めたんだけど、全6巻で完結?
- 768 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 21:59:49 ID:gNw45RHd
- 成長とはとてもいえない変化…
堕落、とかさw
- 769 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:06:36 ID:3H/Lrx/M
- >>767
いや、知らないw
- 770 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:07:59 ID:31eI+EDl
- 本編は6巻完結
- 771 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:13:53 ID:rJXCNe4Q
- プロになった巧なんてどんなに考えても全然想像できねえー
むしろクリノスケみたいな奴がプロで大成するかもw
- 772 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:14:21 ID:pnhgLZ2F
- うーん、たしかに肉体的なものがあってこそ
成長と呼べるものかも試練な。
自分アフォだから生殖〜はよく分からんが。
自分が言いたかったのは、全体的に野球を通して
(もちろんそれ以外もある)
巧に出会った人達が嫉妬だとか、どうしようもない怒りだとかを
感じることで、精神的に成長できたんじゃないかなということ。
精神的にといったら、ラスイニ最後のおミズのように
拍子抜けするぐらいコロッと変わってしまうような
ものでもあるだろうけど…、
結果的には、こんな生意気なあり得ない奴に出会って
野球に対する思いが変わったり、
今まで感じなかった思いを噛み締めて
でも次に進もうとする姿は、「変化」とは言い難いなぁ、と
思ったんだが…。
自分文才ないからテラ厨くさいレスで申し訳ない。orz
でも巧って本当、影響力あるんだなって
今書いてて(笑)実感した。
- 773 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:14:41 ID:3H/Lrx/M
- でも、巧って12歳で167センチ、しかも時速140キロの球投げてたってことは、
それだけの腕力も耐久力もある肉体すでに持ってたということで
周りの子よりもオサーンだったんだろうね。それがちょっと前まで167センチで
ランドセル背負って半ズボン……(今、半ズボンなんかはいてる子いないけど)
そりゃ、おまえ、大人扱いしてやれよとも言いたくなるね。
- 774 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:15:28 ID:qew89k2O
- >>770
本編は終わってるのかぁ。タッチみたいに甲子園に行くのかと思ってた。
ありがとう。
- 775 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:26:30 ID:pnhgLZ2F
- 改めて見たら豪のことばっか書いてる自分テラワロス
自分も、プロになった巧とか…正直想像したくないな。
苦しくなってくる。笑
主要メンバー(巧、豪、青波、…かな?)以外の、
大人になった姿とかは妄想すると楽しいけどねw
もし本当に七巻出るとしたら
3〜の流れよりgdgdと言われてもいいから、
むしろラスイニよりクオリティタカスwと言われてもいいから
とにかく早く出して欲しい。
- 776 :なまえ_____かえす日:2007/04/05(木) 22:35:30 ID:pnhgLZ2F
- >>773
ランドセル背負ったミニスカのスネゲが超スゲかった
変質者のオサーンを思い出してしまったw
当時リアだった自分には人生で衝撃度NO1の迫力だったお。
しかも今顔を木木君であてはめてしまったw
うはすげ鬱wwww
……かなりチラ裏だが思わず書き込んでしまった…スルー対象。orz
- 777 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 00:02:40 ID:KTJipbng
- 映画観てバッテリーにハマって単行本と文庫と関連書籍、
漫画まで全部揃えたら諭吉が二人消えたorz
しかし後悔はしていない
かつくらで何度も観たのに、何でもっと早く読まなかったのかなと
過去の自分を蹴り飛ばしたい
それにしても後半3冊は巧&豪ちゃんの印象が薄いんだな原作
おミズやその周囲の人物の葛藤やら屈折やらばっかりじゃん…ツマンネ(´・ω・`)
というか主人公誰ですか、と小一時間(ry
明日また映画観てくる
- 778 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 00:55:30 ID:CkG+N/yE
- 主人公は巧だけど、豪主体で書かれてるところおおいよな。
豪の気持とか、その辺
- 779 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 08:07:21 ID:DiTftg+3
- 巧豪以外のほかのキャラも大好きだから3巻以降がgdgdとは思わない。
うんうん、プロで活躍してるクリノスケ見たいな〜
- 780 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 14:09:03 ID:xBNFvMNn
- >>779
自分も巧・豪以外のキャラも大好きだけど、途中から「原田巧の物語」じゃなく
「瑞垣俊二のgdgd物語」にシフトチェンジしていると思う。
書きたい、書ききれないくらい大好きなキャラだったんじゃないの、
主人公って誰よ、と言いたくなるくらい瑞垣絡みの話ばかりだった。
- 781 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 14:35:00 ID:/4G9wPVj
- タイトルがバッテリーだけに巧豪以外の話が多かったのには違和感があった
特に6巻の瑞垣と海音寺の電話での会話が蛇足だと感じた
- 782 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 15:05:44 ID:PLKuZWRB
- そうかなあ…
瑞門だって海音寺だって
何を話しても巧の話になっちゃってるわけじゃん。
- 783 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 15:23:17 ID:wuj5dFit
- そ、かわいいあの子の話ばっかw
- 784 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 15:28:45 ID:wJO2qv7f
- かわいいあの子w
- 785 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 15:37:46 ID:+tBMRiCQ
- 巧だけじゃなく豪の話もしなきゃ、「バッテリー」じゃない罠。
前半巧、後半巧の周囲の三年生の話、というイマゲ。
- 786 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 16:05:36 ID:wuj5dFit
- そ、一年のタクミちゃんの話ばっかw(←しつこい)
- 787 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 16:11:10 ID:9zfOfHT+
- 巧を中心にした台風が発達していくイマゲ?
- 788 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 17:06:20 ID:+tBMRiCQ
- 今マツザーカのニュース見てるんだけど、巧も将来こんな感じなんだろうか(ピッチングに関してのみ)。
- 789 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 17:54:04 ID:nT/5CG6T
- 巧はこのままマツザカになれるんだろうか…
じいちゃんは本当に取り越し苦労なんだろうか…
挫折を経験しなければ巧は大きくなれない気がする…
- 790 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 18:04:04 ID:jXKqpwbR
- 昔、新田東中の野球部には、天才と呼ばれたピッチャーがいたそうだ。
公式記録は一切残っておらず、
覚えていると語る人がごく一部にいるのみで、
今、彼がどこで何をしているのかは誰も知らない。
幻のピッチャー…
- 791 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 18:11:07 ID:9zP12rJB
- >>789
挫折らしい挫折はないよ、マツザーカも。
自分は青波を信じるさ。
- 792 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 18:12:49 ID:wuj5dFit
- でも大成というか、ピッチャーは体型としては、
なで肩、猫背、ケツでか、短足がいいそうだ。
そういや松阪も井川もなで肩だね。巧もなで肩なのかにゃあ。
- 793 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 18:13:40 ID:jXKqpwbR
- なで肩っぽい。姫さんだもん
- 794 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 18:36:11 ID:wuj5dFit
- 今週の見たいもの
うふん、あたし、巧姫よ〜ん。って女装してシナをつくる巧。
- 795 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 19:08:32 ID:tSPpIyXY
- 見たくないよ〜
- 796 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 19:24:56 ID:uHyhlHl+
- 巧が好きなのはよく分かったからw
- 797 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 19:28:37 ID:wuj5dFit
- 今週の見たいもの U
宝塚歌劇でやる「バッテリー」
- 798 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 19:30:10 ID:pb7LuIGw
- なで肩の女ってどう思う?
- 799 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 19:41:33 ID:wuj5dFit
- ? 男より女のほうがなで肩でしょ?
- 800 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 20:08:09 ID:pb7LuIGw
- なで肩の女ってあんまりいなくないか?男もいないけど。
- 801 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 20:20:59 ID:UQ1VXJDE
- 何ていうか
NGワードって便利ですね(゚∀゚)アヒャ
- 802 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 21:24:14 ID:kmMN6afh
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 803 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 21:46:50 ID:pb7LuIGw
- と…東京が終了?!や…ヤバイ
- 804 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 21:59:19 ID:pb7LuIGw
- なで肩
- 805 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:00:20 ID:pb7LuIGw
- NGワードじゃないやい
- 806 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:06:10 ID:abPaNBIg
- 巧ってプロになりたいのかどうかもよく分からんなー
松坂は10歳からメジャー目指してたとかいうし
ピッチャーじゃないがイチローなんかもプロになるって決めてて、
「夏の地区大会五回戦までいけばプロのスカウトが見に来るから、べつに
甲子園に行けなくてもいい、とにかく五回戦」と考えてて、実際五回戦で負けて
チームの皆が泣いている中一人平然としていたという逸話がある
巧はあれだ、豪のたて看板でも作って投げてればいいんじゃないか
- 807 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:08:26 ID:wuj5dFit
- なんかダッ○ワイフみたいだな。
- 808 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:11:24 ID:wuj5dFit
- 巧が行くったらやはり半地元の阪神タイガースになるんだろうか?
もと、ホワイトタイガース所属だったし。
- 809 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:18:20 ID:pb7LuIGw
- 巧なんて大人ぶってるだけだろ
- 810 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:28:13 ID:uHyhlHl+
- >>809
そこが萌えるんだろw
- 811 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:43:08 ID:wuj5dFit
- 大人ぶってるというよりは、
子供という設定の大人
もっと言うと
男という設定の女
- 812 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:45:25 ID:pb7LuIGw
- 女ではないだろ(笑)それより東京が終了って本当か?!
- 813 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:47:53 ID:dST4Ayor
- オトムライがいつも、オムライスに見えてしまう
- 814 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:49:50 ID:pb7LuIGw
- オムライス(笑)お弔いは確かにややこしい
- 815 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 22:51:58 ID:pb7LuIGw
- 豪ってデヴだよね
- 816 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 23:03:07 ID:wuj5dFit
- >>812
だってお姫さまなんでしょ。うふ。
- 817 :なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 23:07:44 ID:wuj5dFit
- 性格は男の皮かぶってるけどね。
- 818 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 08:45:52 ID:cYQXYsbS
- 巧は別に野球が好きじゃないんだよな。
もっといえば、登場人物がどいつもこいつも
野球好きじゃない。
そこが不気味なんだよ。
- 819 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 08:53:20 ID:TCWi0pvQ
- 天才は安易に好きとか言わないでしょー
- 820 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 09:08:33 ID:ZdJHQURJ
- >>818
確かに野球という設定は利用されただけって感じはあるけど……
まあ、基本的に少女小説ですからw
女のしたことと寛大な精神で許してたもれ。
- 821 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 09:12:37 ID:ZdJHQURJ
- て言うか、女は男の書いた美少女ものとかにきわめて寛大、見てみぬふりしてるんだけどね。
- 822 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 10:00:27 ID:fHiXSeeC
- >>819
何せ物心つく前から肩に触れられることを嫌がり、生まれて初めてボールを見て
涙を流した宿命の赤子だからな巧は
そのシーン読んだとき、「いくら天才て言ってもこれはないわ」と爆笑してしまった
- 823 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 10:08:29 ID:ZdJHQURJ
- 最近、どこかで巧の生まれ持っての天才性は、容貌という持って生まれたもので
人生が男性より左右される女性の天性の美貌への暗喩である、という評を読んだけど
言い得て妙だと思う。
まあ、天性ったってお肌の手入れするようにランニングぐらいはするんだけどw
そういう意味じゃ、これは女性による女性のための女性の天才少年小説w
ゆえに、児童書の分野にくくるのも疑問符なんだけど、リアリティがないという意見も疑問。
- 824 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 10:09:17 ID:ZdJHQURJ
- × 天性の美貌への暗喩
○ 天性の美貌への憧れの暗喩
- 825 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 10:50:58 ID:nRXwE3V5
- オマイラはなで肩の女好き?
- 826 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:15:39 ID:cYQXYsbS
- >>819
そういう問題じゃない。
どいつもこいつも、ちっとも野球の話しないんだぜ?
ありえん!
- 827 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:16:29 ID:cYQXYsbS
- あ、舌たらずだ。
つまり、コイツら、野球じゃなくて自分が好きなんだな。
- 828 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:21:36 ID:ZdJHQURJ
- だから、これは女の小説だと何度言ったら……。
回り見てごらんよ。男で心底から共感してる香具師などおらん。
- 829 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:27:25 ID:nRXwE3V5
- そうだそうだ
- 830 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:28:28 ID:nRXwE3V5
- ところでなで肩の女好き?
- 831 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:35:47 ID:ZdJHQURJ
- あさの作品に、リア小中の男子が夢中になったらちょっと怖い。
同性愛者になるかもしれんね。
- 832 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:39:04 ID:cYQXYsbS
- >>828
何度もごめん。
リロードしてなかったんだ。
美貌ね...。
ちょっと納得。
といって、リアリティが無くてよいとは思わないが。
あれだな、本当はなんとかロマンス小説になるべき
だったんだな、これは。
女とくくるが、女だって共感できないのはいる。
とりあえず、何がしかの矜持(持ち上げ過ぎ?)は
あるが、現状に満足していない奴向けか?
- 833 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:44:36 ID:nRXwE3V5
- なで肩の女好き?みんなスルーするなよ
- 834 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:49:45 ID:ZdJHQURJ
- >>832
いや、いわゆる「リアリズムに反したところに真のリアリズムの血道を見出す」
とかいう体でいいんじゃない?w
そういう意味じゃ完全なるファンタジーだね。
あなたの指摘もごもっともなんだけど、そういう指摘が出てきて話がややこしくなるのは、
これが児童書の体裁とってるからじゃないかしら?
>>832の最後の二行は、正鵠を射ていると思う。
それを「児童書」という安全な壁でもう一枚守られているから素敵と感じるのもあると思う。
- 835 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 11:54:54 ID:cYQXYsbS
- そうだね。
児童書のジャンルになっていて、大抵の小中学校の
図書室にある、ということ。
それと、最近中学生向け模試に出題されたんだよ、これが。
その辺が引っかかる原因かもしれない。
出題した連中は、これのどこが中学生向けだと思ったのか。
- 836 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 12:07:27 ID:ZdJHQURJ
- 小中学校の図書館に並ぶのは「学校が買わされる」というのがあるからね。
それは児童書として認知されたということと必ずしもイコールではないと思う。
確かに何か恣意的なものがあるな。
先生にも腐女子がいるのかもしれないしね……。
ただ、私は直感的に思うんだけど、あまりこういう現象を立ち入って分析するのも一部の心の弱い人には打撃になるようなね……。
ただ、児童書……うーん、なんか違和感あるね。
- 837 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 13:32:56 ID:nRXwE3V5
- なで肩の女好き?スルーするなよorz
- 838 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 13:51:48 ID:cYQXYsbS
- 成長しない少年の物語といえば、「ポーの一族」とか
「テラへ」あたりを想起してしまう。
あさのあつこは、漫画が描けたら漫画家になったんでは
ないだろうか。
どうも、その辺の漫画をシチュを変えて再生産している
ような感じがしてしまうんだ。
- 839 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:01:03 ID:nRXwE3V5
- だからスルーするなよ〜
- 840 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:19:34 ID:Gcz+8w97
- 構成などはいい加減だし、もっとよくなっただろうに、という気はする。
設計図なしでずらずら最後まで書きました、という感じ。
でも好き。
- 841 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:22:25 ID:SQVKaBJQ
- 何度もバッテリーを読み返している中学球児を知っているからな…。
自分の価値観だけで物言ってもどうかと思うよ。
どうでもいいけど、そいつにラスイニ貸したら返ってこねえよ…。
- 842 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:35:22 ID:nRXwE3V5
- バテリあきた
- 843 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:35:29 ID:ZdJHQURJ
- >>841
そういう例証をいちいち言わなければならないところに事実は逆であるという印象を
受けるんだよね。「プリキュアを何度も見ている幼稚園の女の子を知っている」なんて
わざわざ言わないでしょ。
なんだか児童書であること、リア中も読んでいるという部分に非常に固執しているような気がするんだな。
もう、こうなったらそういうことを主張する人とは論争自体なりたたないけどね。
- 844 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 14:39:55 ID:nRXwE3V5
- そうだそうだ
ところでなで肩の女好き?
- 845 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 16:05:46 ID:TiZJ2mxc
- 青波うざい
- 846 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 16:23:02 ID:Z6bBcS8I
- おとなしくホモ文庫からホモとして出せばよかったのに
- 847 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 16:26:50 ID:BfAkFvSW
- ちなみに腐女子人気が高いように思われがちなバッテリーだが
実際はそうでもない。
一番客観的に分かりやすい数字として、腐女子の祭典・コミケを
見てみりゃ一発で分かる。バッテリサークルはかなり少ない。
本当に腐女子層が大半のガンダム何とかとかテニスの何とかは
凄まじいサークル数がある。しかし累計1000万部も売れたにも関わらず
実際は、サークル数など大きく振りかぶっての
五分の一から七分の一ぐらい。
(ちなみに「おおきく振りかぶって」は6巻までで累計180万部)
しかも大きく〜すら、昨今の主要人気ジャンルではなく、
中堅程度人気であるにも関わらず。
仮に1000万部の殆どを腐女子が買って行ったのなら
とっくに館のひとつは制覇してます。
- 848 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 16:34:53 ID:BfAkFvSW
- あと購買層だが、書店の店員をしているんだけど
見る限り男:女比率では男の方が多い。6:4ぐらい。
その男層の中で半分ぐらいが小中学生の男の子。
児童書の時はハードカバーで高価だった為に
文庫になって手を出しやすい価格になったのが
ありがたかったみたい。持ち運びもラクになり
この間電車の中で二人、一緒に読んでいる
坊や達が居た。
まあうちが野球が昔から盛んで、サッカーのさの字もない
野球オンリー県だからかな。野球ものはすべからく受けが良い
というのもあるかも。
- 849 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 17:19:00 ID:iwy2dLbN
- 妹がセンバツ出てた神宮枠の某高校生なんで聞いてみた
結構、バッテリーを読んだor映画を観たいという男子が多いらしい
- 850 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 17:42:57 ID:6jx6PGW1
- へぇ。うん、主要客層知りたいね。
- 851 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 18:14:42 ID:BfAkFvSW
- いい加減に数字を出してはイカンと思い、一応サークル数を
数えてみた。2007年12月冬コミのジャンル別サークル数。
CD-ROM版を使えばすぐに数字が出るので以下どうぞ。
1064:テニスの何とか
880:金岡の錬金術師
706:ガンダム種&運命
528:リ/ボー/ン
470:鳴門
406:おおきく振りかぶっ手
・
・
・
47:バッテリー
「おおきく〜」の五分の一から七分の一どころか、十分の一ぐらいでした。
もうちょっとあったと思ったが、適当なことを言って申し訳ない。
蛇足ですがテニスの何とかが24巻で2800万部。リ/ボー/ンが7巻で500万部。
そして12冊出して1000万部のバッテリーがこの程度ということは
どちらかと言うと腐女子のセンサーは余り反応していない気がします。
- 852 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 18:31:28 ID:u3gTX0sA
- 庭球の王子さまは、確か2年で3億稼いだ同 人 作 家 が脱税したと
ニュースになったジャンルだしな。旬の時は2000越えてたはず。
やはり腐女子センサーは反応薄い、と見るべきか。
BFのような曖昧な(はっきりとした肉体関係恋愛感情のない)関係を
好む腐女子には受けているのかもしれないけど。
- 853 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 18:33:26 ID:wMQtvYx5
- スレチだが、他の漫画の発行部数とも比べると『おおきく〜』の
腐女子比率の高さにビビるな…。
- 854 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 18:55:35 ID:nRXwE3V5
- 腐女子=オタク(●-ε-●)
- 855 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 18:56:55 ID:nRXwE3V5
- 俺腐女子見たことないけど腐女子ってホントに健在するのか?
大体女でフォモオタクなんて気持ちワリィ( ̄□ ̄;)!!
- 856 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 19:11:47 ID:ZdJHQURJ
- バッテリーは年配の女性ファン、元文学少女的な人が多いんじゃないかな。
コミケはその名のとおり、コミックス世界だからね。ちょっと違うと思う。
というか、バッテリーと腐女子の繋がりをないように見せかける数々の
努力に興味があるな。
- 857 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 19:45:38 ID:N5JWkHgW
- >>855
男でフォモオタクの方がリアルに怖いんだが
マリ○てみたいに、少女小説で百合っぽいのは女性にも
受けてたみたいだし、正直よくわからん
- 858 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 20:01:50 ID:ZdJHQURJ
- 男はホモオタクでなくて、ただ単にホモでしょう。
- 859 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 20:23:21 ID:Zp8IOeOI
- 漫画アニメジャンルと小説ジャンルの比較に意味は無いぞ・・・
コミケでの漫画アニメジャンルと小説ジャンルはほとんど別世界と言ってもいい。
漫画アニメのようにキャラクターの顔が絵で確認できる世界と
文字しかない世界とでは流行り方が全く違ってくる。
小説ジャンルだけで比較してみたらバッテリーが一番多いんじゃないか?
しかし腐女子だからこそバッテリーは苦手という人も沢山居る。
あさのさんが自分の仲間だという事が手に取るように分かってしまい、
狙い過ぎが目についてしまってむしろ萎えるらしい。
- 860 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 20:39:11 ID:q+Qyjq3H
- 正直、腐女子のことなんてどうでもいいよ。
そのサークル数がどうとかこうとか、何?
その数字出しただけで、
バッテリー読者の腐女子層が丸分かりするわけじゃないだろ。
正直、誰が読んでるとかどうでもよくね?
と、
バッテリー好きの知り合いが腐女子しかいない俺が通りますよ。
- 861 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 20:41:38 ID:BfAkFvSW
- >859
>小説ジャンルだけで比較してみたらバッテリーが一番多いんじゃないか?
小説ジャンルを調べてみた。同じく2007年12月冬より。
94:マリア様が何とか
49:ハリー・ポッ他ー
45:今日からマの付く何とか
43:十二国気
まあマリア様は男向けが殆どだろうから比較にならないけれど
同じ角川の、120%腐女子本気狙いである『今日から何とか』と
ほぼ同じくらいというのも情けなし角川w
ちなみに『今日から何とか』は16巻で累計400万部。
ハリーのアレは、作者が二次創作について厳しく臨むような話が出て
一気にサークル減ったという経緯があった気が。
- 862 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 20:47:25 ID:BfAkFvSW
- スマン。検索条件を間違えていた。正解はこっち。
74:今日からマの付く何とか
バッテリー、ぶっちぎりで負けていたw
- 863 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 21:00:55 ID:ZdJHQURJ
- 数字並べても無意味というか逆効果だよ。
本編自体の内容(魅力と言ってもいい)と
ブログのリアクションでだいたいの読者層というのは分かるからね。
- 864 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 21:26:25 ID:wMQtvYx5
- >863
そうかねえ。数字にしてくれて分かり易かったよ。
むしろ『バッテリーは腐女子にしか人気ない』と
決め付けたい人達ほど、主観と自分の価値観ばかりに見えるよ…。
自分みたいな門外漢にも理解出来る、客観的なデータはあるの?
- 865 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 21:35:26 ID:nFffPbai
- 別に誰が読んでてもいいさ
これだけ売れてるんだから、そりゃ小学生からお年寄りまで読んでるかもしれない
面白いし売れている、ただホモ臭い、それだけだ
- 866 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 21:52:07 ID:ZdJHQURJ
- 女がなぜ完全に門外漢である男子同性愛の世界に惹かれるかというのは、
いずれ、分析的な論が出てくるかと思うけど、そのひとつの理由は
現実逃避=自己保全にあると思うんだな。
ただ、それは門外漢的であるから、何か後ろめたさと浅ましさも
あることは否めない。それからも目をそらすため、もうワンステップ
逃避的、保全的なものがあればより完璧になる。
そのもうひとつの現実逃避の防御の壁が「児童書であること」であったり、
それをリアルな小中学生が読んでいるという、あたかも現実のような幻想なんだな。
だから腐女子はこれに固執する。上の人がバッテリーと腐女子は関係ないと
必死に証明しようとしたのも、それが守るべき城壁だからだよ。
- 867 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:15:51 ID:wMQtvYx5
- >866
いや、それでデータはないの?
ホモ好きの女が多いってのは知ってるよ。
でもそういう人達の琴線には、いまいち触れてないっぽいじゃん。
居ることは居るみたいだけど、少数派みたいだし。
客観性もない>866の方がかなり必死に見えるんだけど…。
専ブラのポップアップで見たら怖いよ。
- 868 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:19:35 ID:PHXADIyn
- とりあえず、このスレをageまくってるヴァカは例の春厨という認識でよろしいでしょうか。
- 869 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:24:38 ID:T1b5/URZ
- >864
同意。
正確なデータを提示・立証できるならそれに越したことは無い。
ID:BfAkFvSW、乙
- 870 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:25:36 ID:TiZJ2mxc
- 豪とかサワが「ワォ!」とかよく言うけど、そんなん言わんて。
- 871 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:26:19 ID:94lb+ZvT
- >>867
回線の変え方も知らない春厨だろう。
変えない方があぼーんしやすくて助かるけどw
- 872 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:29:25 ID:ZdJHQURJ
- データはない。
全部、私の文章から判断していいよ。データ示せないならたわごとだって言うなら
それでも私は別にかまわない。数字でしか判断できないコンピュータ脳にも
なりたくないし。
一部のBL好きの人は、なぜ、自分がそれを知っているから、そういう心理を
分析されるのを嫌い「そっとしといてほしい」と言う。
そう思うのは分かるし、実際そうされている。BL現象はまだ分析された試しがない。
でもね。そっとしておいてほしいものが、現実を侵食するような事態が起こると
話は変わってくるんだな。最近の腐女子の言動は目に余るものがあるからね。
確かにバッテリー読んでるのは腐女子ばかりじゃない。
小中学生の男子だって読んでる子はいるだろう。しかし問題はそんな統計的な話じゃない。
そこにありもしない二次的現実(具体的に言うとリア小中男子がバッテリーの中軸読者ということ)
を醸成するのは、現実逃避×2ということで見苦しいしどこかに問題が出ると思う。
- 873 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:30:41 ID:ZdJHQURJ
- × なぜ、自分がそれを知っているから
○ なぜ、自分がそれを愛好するかを知っているから
- 874 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:35:01 ID:cYQXYsbS
- >>841
随分遅れたが、そういう中学生もいるだろうとは思うよ。
たぶん、巧が先輩や大人から一人前扱いされることを望み、
しかもそれが許される実力がある、という設定に惹かれる
んじゃないかな。
- 875 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:36:00 ID:94lb+ZvT
- >>871
数字でしか判断できない、じゃなくて
数字を踏まえて判断している。
違いがわかりまちゅかー?
- 876 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:41:02 ID:94lb+ZvT
- やべえ自己レスww
>>875は>>872へ。
- 877 :なまえ_____かえす日:2007/04/07(土) 22:42:03 ID:ZdJHQURJ
- 巧って主人公は、女の理想像として造形された少年だと思うんだな。
だから当然「姫さん」であり「美人さん」なわけ。
だから当然、将来オサーン(プロ選手になったところ含む)になったところも想像できないわけ。
- 878 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 01:06:51 ID:DZ4L4a1K
- 文学少女?たちの中には仮性腐女子な人も多いんじゃない?
「瑞垣の性格が〜」みたいなことを考察っぽく述べてた感想を読んだとき
ああこの人は萌えてるんだな。 っと思ったよ。
- 879 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 01:17:38 ID:jGCMMw17
- 考えるな。感じるんだ!
で感じたら、萌えw
- 880 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 09:31:27 ID:udy9IaOs
- 思えば萌えって便利な単語だよね。
しかし熱く語ってる人、バッテリーが腐女子人気しかないと結論付けてなにかいいことでもあるの?
- 881 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 10:31:19 ID:jGCMMw17
- 婦女子にしか人気がないというか、婦女子がメインてことでしょ。
- 882 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 10:48:13 ID:073UCdAE
- 素材はそこそこ良いのに料理が悪いからなーー。
変化が描きたいと言いながら、巧は変化後が薄らぼんやり。
豪や瑞垣、門脇たちの変化前も描いてない。
そういう所をきちっと鮮やかに出して欲しかったよ。
- 883 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 10:50:05 ID:jGCMMw17
- 自分、正直言って、あさのさんのほとんどのコメント信用してない。
あさの信者ではないし、作家は作品で語るもんだし。
- 884 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 11:03:57 ID:90GW8BYt
- 自分は作者インタブーも監督との対談も読んでない。
作者の書きたい、書いたつもりのものと、こっちの読みたい、
読み取れたものとに激しい差があるし。儲ではないというのも
あるかも。
あさの作品だからじゃなく、巧と豪のバッテリーが好きだから
この作品が好き。他は別に読もうと思わないし、読もうと思うほど
魅力的でもなかった<バッテリー
巧と豪のバッテリーを見たい、読みたいのに、5・6巻なんて半分以上
海音寺と瑞垣と門脇の話だもん。そんなの番外編かアナザーストーリーで
やってくれ。瑞垣の、巧への評価の変化はともかく、門脇への葛藤なんて
本編で書くことじゃない。
- 885 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 13:06:09 ID:073UCdAE
- 巧と豪が書けなくなったんだろうな。
豪がなぜキャッチャーにもどる気持ちになったのか
が描けなかった時点で挫折したんじゃなかろうか。
- 886 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 13:21:47 ID:8ybG+RlB
- >>885
ああ、そうかも。消化不良のネタ多いよね。
伏線張って風呂敷広げて、回収はできなくなりました、みたいな。
巧と豪の関係もよくわからないままになったし、それならそこで
終わらせればいいのに無駄に引っ張るし。
引っ張るならきっちり伏線は回収してほしい。誰かも言ってたけど
青波と豪の会話(「大嫌いじゃ」の後の)も結局出てこなかったし。
書けなくなったのか書く気がなくなったのかは知らないけど、今なら
ここのバッテリー好き(巧と豪)の住人達の方が作者より「巧と豪」を
好きだと思う。
あさのテンテーは瑞垣に萌え萌えしてればいいよ。
- 887 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 13:31:42 ID:jGCMMw17
- 豪と巧をあさの先生が書けなくったというのは同意。
なぜ書けなくなったかというと、やっぱり二人の関係にBL的なものが
内在していたからじゃない?
まさか二人を結びつけるわけにはいかない。
結局、801の語源がごとく落としどころが見つからなくて最後ぼんやり迷走したんじゃないかな。
これは、あさのさんのBL風味入り作品すべてにいえそうな気配。
「福音」も最後、曖昧だったし……。
正道の舞台では、同性愛的要素がテーマになると結末がつけにくいようだ。
(この説は誰かのブログで読んだ)
古くて申し訳ないんだけど、漫画の「ストップ、ひばりくん」なんかも
未完のままだしねえ。
- 888 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 13:39:14 ID:nPcVTfnN
- 前に誰かが「プロでやってる巧が想像できない」と言ってたけど、
それでいいんだと思う。
まだ12歳か13歳で、互いに相手をバッテリーとして「唯一」の相手と
認めちゃってる、その青臭さが良かった。
高校、プロに進めば違うバッテリーを組むことが当たり前になる、
だけどまだそこまで考えてない、ただ投げたいだけ、ただ受けたいだけ。
それでいいんだと思うよ、巧と豪は。
小難しいことはその年齢になった時に考えればいい。
ちなみに中学の公式大会、私の在学中に母校が県大会制覇したけど、
ピッチャーもキャッチャーも一人ずつしかいなかった。いなけりゃいないで
何とかなるもんなんだよ、瑞垣&海音寺。
- 889 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 13:57:50 ID:4Sabp34q
- >886
> あさのテンテーは瑞垣に萌え萌えしてればいいよ。
その結果、当の瑞垣は何もしないまま周囲が持ち上げ
門脇が落とされ、あの苦悩と葛藤はただの中二病でしたというオチ
なんだから、確かに巧と豪の話はヘタに引っ張らない方が無難だと思う。
発想や個々の場面はいいんだけど、全体的な構想力に欠けてて
書けば書くほどボロが出るタイプの作家なんだろうな、テンテー。
- 890 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:01:44 ID:W7t37cul
- >発想や個々の場面はいいんだけど、全体的な構想力に欠けてて
書けば書くほどボロが出るタイプの作家なんだろうな、テンテー
ああ、これはわかるな
- 891 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:02:35 ID:jGCMMw17
- >>888
小学生でもそのときは運命の出会いと思うし、実際そうなることはある。
たとえば、筋肉マンのゆでたまご先生(二人組み)みたいに。
しかし、それよか、投げたいだけ、受けたいだけ、と言うのは、野球というスポーツから
見ればおかしい。ただのキャッチボールじゃん。それじゃ。
まあ、そのへんのリアリティが欠如していて、そこに別の意味を持たせているのは
もう新たに指摘することでもないんだけど。
- 892 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:20:22 ID:5KI0qRXC
- >投げたいだけ、受けたいだけ、と言うのは、野球というスポーツから
見ればおかしい
そう。その点は本当に凄く気になった。
「野球というゲームの中で」投げたい、というのなら分かるんだけど、
巧はそうじゃない。
だいたい普通は、ピッチャーだったら強いバッターを相手に投げ勝つ事も喜びのひとつなんじゃないのか?
タッチの上杉達也のライバルもバッターだったような気がするし。
巧がいまいち天才ピッチャーに見えてこなかったのも、野球そのものが
ないがしろに描かれていたからなのかもしれないな。
あさのさんが巧と豪の続編を書いたら、今度は巧と豪のキャラがぶっ壊されて終わりそうで怖いよ。
ラストイニングの瑞垣のように。
- 893 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:30:59 ID:NwKL5s3d
- 10年かかって書ききれなかった、という「原田巧」を書かなくていい。
もういい。壊さないでくれ。
巧は野球がしたいんじゃなく、最高のピッチングをしたいだけ。
豪は野球という枠の中で巧のボールを受けたい。
この微妙なズレ、そして合致していく様子を丁寧に描いてほしかったんだけどね…
もういい。キャラを別物にされるくらいなら、脳内補完でどうにかする。
- 894 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:36:57 ID:jGCMMw17
- だから、巧は「地上に降りた最後の天使」なんだよ。
すなわち点の存在であって、過去も未来も持たないのだ。
>野球がしたいんじゃなく、最高のピッチングをしたいだけ。
ん?
- 895 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:39:44 ID:jGCMMw17
- しかし、そう考えたら露骨な言い方だけど、
巧と豪のやってることは、野球というスポーツにおけるピッチングでなくて
セックスの暗喩なのかもしれないね。
- 896 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 14:58:23 ID:NwKL5s3d
- >>895
BL臭くなるけどその暗喩はあるかもね。
映画では巧までがはっきりと「絶対こいつを手放さないって思った」と
言ってたし。
……テンテーの思考に少しもBLという意識がなければ、「姫さん」なんて
呼称は出てこないし使わないと思うよママン。
- 897 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 16:41:12 ID:073UCdAE
- >>886
>それならそこで
>終わらせればいいのに無駄に引っ張るし。
これはあさの氏だけの責任とも言えなさそうだ。
あとがきで、途中で書けなくなってやめたくなったのに
出版社の人がお尻叩いて書かせてくれた、と悲鳴のような
謝辞が書いてあるw
- 898 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 16:41:39 ID:jGCMMw17
- そうだ、本気になれよ。本気で向かってこい。
着ているもの全部捨てて、おれの○○だけを見ろよ
- 899 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 18:20:23 ID:UYoyx3Uy
- バッテリーなんだ6に比べれば全然ホモ臭くないよ
あれは1巻で挫折した
- 900 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 19:48:26 ID:nIOKL5UF
- 腐女子が考えた理想の男の子、だからホモ臭くて当然。
- 901 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:18:36 ID:1xaIkqDi
- 3巻まで読んできたんだけど、なんか青波がイライラするのはなんでなんだろう‥
- 902 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:24:12 ID:jGCMMw17
- 一番、汚れないところにいるからじゃね?
- 903 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:34:37 ID:kn7tjBVM
- 関係ないもの全部捨てて
俺のたまたまだけを見ろよ
- 904 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:36:01 ID:kn7tjBVM
- たまたまじゃなくてボールって言えばいいのに
- 905 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:36:58 ID:kn7tjBVM
- そういえばこのスレ消えかけてたのにもう900まで逝ったね
- 906 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 20:59:39 ID:kn7tjBVM
- それより中2でキッスって早いと思う?
- 907 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 21:03:00 ID:1xaIkqDi
- >902
汚れないって??
うちにも、青波ほどじゃないけど体弱い妹がいて、なんだか同じイライラを感じるような感じないような‥
うるさいってゆうか。あぁモヤモヤする!
- 908 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 21:13:56 ID:kn7tjBVM
- >>907
あっそ
それがどうした
- 909 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 21:14:48 ID:kn7tjBVM
- 最近コハテン見ないな
それより中2でディープキッスって早いかなあ
- 910 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 21:19:27 ID:Ri1BaFj6
- >>909
キッスはともかくディープはちょっと早いだろ
のんびりまったりの田舎の子だし
- 911 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 21:21:11 ID:kn7tjBVM
- 早いかなあ。俺彼女と普通にしてるけどな。どうせ巧は豪とディープキッス以上のことやってるんだろ
- 912 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 22:12:10 ID:kn7tjBVM
- 1つ疑問に思ってたことがあるんだけど繭って結局なんの為に出てきたの?活躍全然してないし。二巻で微妙に脇役として出てきただけだし。繭なんかを出さなくてもいい気がする。
- 913 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 22:49:25 ID:jGCMMw17
- >>907
あんたのほうがイライラする。
- 914 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 22:57:19 ID:pkUZQer/
- 田舎だからさー、逆に邪魔するものがないんだと思うよ
余計なこと考えないで、本能で過ちをおかしてしまうんだと思うよw
映画の巧×繭の話な。
- 915 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 23:10:56 ID:kn7tjBVM
- 小説も映画も。
繭ウザイ
- 916 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 23:14:24 ID:4wrlo3ET
- 瑞垣が一番ウザイ
あいつが出てこなきゃあんなgdgdな話にならなかったのに
- 917 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 23:34:17 ID:jGCMMw17
- もう、巧と豪だけでいいじゃんって感じでつねw
- 918 :なまえ_____かえす日:2007/04/08(日) 23:55:36 ID:jGCMMw17
- 二人のセクース小説、いやキャッチボール小説だし。
- 919 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 02:15:47 ID:IXyMAu8w
- なにこの流れ
- 920 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 09:09:29 ID:JTrgW6B3
- >>919
春だから…
- 921 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 11:18:51 ID:QuBV901f
- 春は頭にも虫がわくんですね
…まあ瑞垣がうざいのには同意だが。というか4巻以降の
周りが巧を女扱いしてるような話し方にイライラする
これがなかったら普通に読めるのに…残念だよ
- 922 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 11:26:01 ID:IlWH5DI9
- なんかこの作品にはそういった限界を感じる。
一巻でも、巧が豪に向かって「おまえ、小さな男の子が好きなんだろ」とか
言うの、どう考えても作者さんが好きで書いているとしか思えない。
結局、ずっとそういう腐女子的線に留まってて突き抜けてないという感じがあるので、
最近、自分の中では評価が下がってきた。
- 923 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 16:35:04 ID:tagO90a5
- 巧と豪のディープキッス以上のことやってるんだろ小説
- 924 :なまえ_____かえす日:2007/04/09(月) 16:36:10 ID:tagO90a5
- 瑞垣大嫌い。特に五巻で瑞垣が出てくる所とかあり得なくつまらなかった。
246 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)