■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
崖の国物語
- 1 :なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 22:52:14 ID:4qlIDpcT
- ポール・スチュワート 作
クリス・リデル 絵
唐沢 則幸 訳
出版 ポプラ社の崖の国物語シリーズ。
マイナーなのか、スレがなかったので
たててみました。
このシリーズに関することなら何でも
語りましょう。
- 2 :なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 22:52:46 ID:3IUYhyvt
- ┏━━━━━┓ エンターキー様が2getだ!!
┃| ̄ ̄ ̄ ̄| .┃ エンターキーは強い。エンターキーは凄い。エンターキーは重要。
┃|_ Enter .| ┃ EnterKey is Strong. EnterKey is Great. EnterKey is important.
┗┓| | ┃ >>3 お前が押してんのは [ だよ(藁
┃| | ┃ >>4 Shift+俺で上改行になるの知らないだろ厨房(w
┃| | ┃ >>5 いれないか?
┃| ←' .| ┃. >>6 Ctrl+俺で、お前は地獄送りだ(ワラ
┃|___| ┃. >>7 今、リターンって言ったな。氏ね。
┗━━━━┛ >>8 遅い。スペースキーばっか見てっからだ(プ
- 3 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 00:06:04 ID:Pz3kNiha
- 崖の国大好きだ、全力で1乙!
図書館で借りて読んでたけど、いつかお金があれば揃えようと思ってる。
新刊の最後の家系図はぞくぞくしたーなんか鳥肌たった
- 4 :1:2006/12/03(日) 12:48:38 ID:UR0vQ3Fk
- >>3確かに、あれは感慨深いです。
ところで、このスレの人に聞きたいのですが、原書の話は「あり」に
しましょうか?「英語苦手+早くストーリー知りたい」派なので
「このシリーズに関することなら何でも」としたのですが、
ネタバレを嫌がる人もいるでしょうし。
原書話OKなら8巻「[Winter knights」や外伝「The Stone Pilot」
の話も出てくるかと思うのですが、どうでしょう。
- 5 :なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 21:42:02 ID:j9n90xRg
- とりあえず未読の俺が読みたくなるようにプレゼンしなさい
- 6 :1:2006/12/03(日) 23:37:30 ID:UR0vQ3Fk
- 了解。
「崖の国物語」はその名の通り崖のように宙にせり出た国の物語。
1〜4巻は空賊(空飛ぶ海賊が一番近いイメージ)が主人公。
5〜7巻は主人公は空賊ではないが舞台が崖の国であることには
変わりない。ファンタジーではあるが、魔法は一切登場せず、
代わりに独特な物理法則が登場する。(燃えると浮かび上がる木、
明るい場所では軽いが、暗い場所では重くなる石など)
崖の国に住む種族の文化や生活、森の個性的な動植物たちの描写が
細かいのが特徴。
- 7 :1:2006/12/03(日) 23:57:49 ID:UR0vQ3Fk
- 続きです。
挿絵が多く、絵だけ見て図鑑としても楽しめる。
時間の流れを巻ごとに整理すると、
4巻→1〜3巻→5〜7巻だが順番に読んでも差し支えない。
児童書ではあるものの、政治の腐敗、陰謀が出てくるので
そんなに対象年齢が低いわけではない。
森の生物について興味があれば1巻、町の様子や広い地域の冒険に
興味があれば2,3巻をお勧めする。
1〜3巻は他の巻にかかわる部分があるので個人的には順番に
読むのをお勧めします。長くなりましたが是非読んでみてください。
- 8 :なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 02:49:58 ID:Qh3wDVzB
- >>5
生き物がごちゃごちゃしてるのは
映画のSTAR WARS(古い方)を
わかりやすくテンポよくした感じ。
時系列がごちゃごちゃしてるけど
STAR WARSだと思えばok。
>>4
原書の続巻はその2冊ですか?
前に雨で検索したらいろんな言語にまでひっかかって
探すのを即断念したもんで
- 9 :なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 02:56:16 ID:YcXKcs0U
- もうイマラチオがしたいです
うえ
- 10 :なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 15:26:34 ID:9Bxb9djz
- 1巻は世界観を掴むのにはいいけど
話としては短いエピソードの積み重ねになってるだけなのがなんだかなぁ
結局主人公村を追い出されました→いろいろあった→船に乗ることになった
だけだし。
しかもゴウママネキがなんで追いかけてくるのかは1巻だけじゃ結局分からんし
逆に言うとああいうワンダーな世界で
ワクワクできる人だとすごい楽しいんだけど
(私もそれは好きだったけど)
ところで、この話
役目終了したキャラが
バンバン死ぬような印象があるんですが
私だけでしょうかね
- 11 :なまえ_____かえす日:2006/12/06(水) 00:22:42 ID:Nt9UXup6
- >>8そのようです。崖の国の原書の発行状況は、
「崖の国同盟」というサイトで見られますので参考までにどうぞ。
- 12 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 02:07:39 ID:/8rPS2Fu
- >>10
何かザンスみたいな筋だな
- 13 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 17:33:56 ID:Fbx9Wz0g
- test
- 14 :なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 17:34:28 ID:Fbx9Wz0g
- マチガッタ
- 15 :なまえ_____かえす日:2006/12/09(土) 21:09:57 ID:YVeSMdA6
- >>10同意。登場人物の中で最後まで生き残るキャラが少ない。
なにもそこまでキャラを殺さなくてもいいのに・・・。
特に2巻なんて死ぬキャラ多すぎ。ストーリーは好きなんだけどね。
- 16 :なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 19:03:44 ID:lp4MkFI3
- あぁもバンバン死ぬと逆に先が読めるようなw
あ、こいつ活躍したしそろそろ死ぬんだろうなと
- 17 :なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 01:32:20 ID:ywzt7U9d
- 死ぬキャラといえば、1巻のオオハグレグマが死ぬシーンで
何回も泣く。5巻のトウィッグのエピソードだって、
3巻のラストから続くとは思えないほど悲惨じゃないか?
- 18 :なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 23:44:40 ID:ywzt7U9d
- 4巻のバンガスの死体の絵なんだよ
怖すぎ・・・orz
- 19 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 23:32:52 ID:s/TAe46g
- このシリーズに出てくる食べ物の描写大好き
ヴォドギス祭のスコーンでも作ってみるかな
- 20 :なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 23:55:55 ID:s/TAe46g
- 20get
- 21 :なまえ_____かえす日:2006/12/14(木) 19:56:49 ID:hNhiMF2X
- 徐々に楽しくなってくるのも、
特徴の一つ。
- 22 :なまえ_____かえす日:2007/02/08(木) 23:56:09 ID:gCWX8NoJ
- 厨房よ! 呪われろ
- 23 :なまえ_____かえす日:2007/02/09(金) 01:21:15 ID:qCQwooQV
- >>19食べ物と言うか
全体的に生活感のある
描写がしっかりしてるよね
- 24 :なまえ_____かえす日:2007/02/12(月) 13:00:17 ID:iha7TkQX
- 外伝の飛行船グレート・スカイ・ホエール号って、不思議なネーミングだよね。
崖の国に海はないし、崖の河にクジラが住んでるとも思えないし。
実は何かの伏線?
- 25 :なまえ_____かえす日:2007/02/16(金) 19:59:13 ID:IqP13js3
- >>24伏線とも考えられるけど、実際に崖の河にクジラが住んでるって可能性も
あるんじゃないか?この地球にはカワイルカが存在するから
そこからヒントを得て、てこともあると思う。
クリス・リデルが描くクジラは現実のクジラの形を留めるのだろうか?
- 26 :なまえ_____かえす日:2007/02/21(水) 20:12:50 ID:oCH0837y
- 七巻読了。
エピローグと家系図もそうだけど、その中でも特にトウィーゼルの昔話には鳥肌立った。
- 27 :なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 01:53:20 ID:ymqU6VOT
- >>10
かなりの遅レスだが、
しかも死に方がひどいよな。
穏やかで幸せな死ってあったか?
- 28 :なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 15:24:21 ID:T3Oa5/Jm
- タンタム
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)