■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラノベで読書感想文を書いたヤシ
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 17:43:17 ID:QJ/kQg7F
- 俺は市の読書感想文で特選になりました。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 17:44:35 ID:bL04+sDG
- うp
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 17:59:43 ID:QJ/kQg7F
- >>2
http://i.pic.to/7z2wp
3年前のことだけどこれがきっかけで毎年ラノベで読書感想書いてる
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 18:02:09 ID:wgdrg4g2
- 三年後には、頭かかえてそうだな
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 18:06:59 ID:FLlKogQg
- どう見ても釣りです
本当にアリアリアリアリアリアリアリーベデルチ
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:51 ID:4WNzxKbj
- 読書感想文くらいで浮かれるんじゃあないッ
http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/j-tennoji/2005gakugeikai/gakugeikai2.html
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 22:26:45 ID:Fh0jcx3p
- >>6
学芸会も昔とはずいぶん変わったな…
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/19(日) 22:27:47 ID:+i/WtjAs
- 酷すぎて言葉もでない
人生の汚点とはこのこと
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 01:23:29 ID:fLPuOerB
- 若気の至りとしか言えない
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:06 ID:u98sn6iX
- ラノベで作文書く奴結構いるもんだぞ
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 13:18:56 ID:bZqzK0EM
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797333383
これでいいじゃん
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 15:31:36 ID:zEDQaf7H
- >>6
激ワロタw
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 20:37:07 ID:ChYS2YKk
- 俺もしにがみ。で読書感想文書いた。結構いい評価だった…orz
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 20:39:22 ID:FiP6DNEJ
- ゴクドー君で読書感想文書いた俺の黒歴史がぁぁだぁぁぁぁ
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 22:59:06 ID:u98sn6iX
- >>14
大丈夫。俺はまぶらほだ。これ以上の辱めはない
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 01:18:58 ID:osb+1kgu
- >>15
なぜそのような血迷ったことをしたのかぜひ知りたい
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 01:36:55 ID:e3MvtjC4
- >>15
血迷ったというレベルじゃないぞ。自傷癖でもあるのか
どうしてそんなことしたのか、お兄さんに全部話してみな?
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 02:26:23 ID:GoJ53tyi
- >6
俺はこの劇やろうって言った人に賞賛の声を送る。
世の中このぐらい認められると楽しいんだがな…
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 09:19:53 ID:2ab6brZW
- >>16
>>17
2004年の夏
俺がその時読んでいた本はキノの旅、シャナ、まぶらほ、しにがみのバラッド、半分の月がのぼる空ぐらいでまだラノベを買い始めた俺はラノベに対する知識は薄く、03年〜04年にまぶらほのアニメをやっていたのを理由に書いてしまった。
学校でも読んでたからみんなに知られてたが一部の人たちがラノベを読むようにした元凶は俺
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 11:08:15 ID:XYBjj/jr
- Kanonのノベライズ版で書いたわ
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 14:50:45 ID:AGEuPHKt
- 電撃の図書館戦争が確か読書感想文の推薦図書みたいなのになってるんじゃなかったっけ?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 16:45:20 ID:BHyoOgSt
- オーフェンの「背約者」で書いた
その夏は忍法帖にはまってしまっていたしよ
くの一忍法帖で書くわけにいかないだろ?
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 17:52:55 ID:vVu7QDeh
- 舞HiMEの感想文をを『舞姫をよんで』ってかいてだした。
後で先生になつき可愛いよなって言われたのはまた別の話
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 19:02:57 ID:2ab6brZW
- >>23
普通の先生なら森鴎外の『舞姫』だと思うだろ
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:40 ID:CWjQXpTt
- 俺はネガティブハッピーチェーンソーエッヂで書いた。
しかも高三の時。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 20:35:07 ID:vVu7QDeh
- >>24
俺も普通の先生だと思ってたんだけどな
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:30 ID:5c/1i/vG
- 冬休みに読者感想文みたいなの書くんだけどいいのない?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 20:53:22 ID:5c/1i/vG
- >>28
読書感想文○
読者感想文×
- 29 :|_・)v ◆.hqLTwfYVY :2006/11/22(水) 21:07:39 ID:mHwfAsdk
- >>28
>>28
>>28
>>28
>>28
>>28
>>28
>>28
>>28
>>28
- 30 :☆:2006/11/22(水) 21:41:10 ID:QoyUJN9U
- >>25
俺はN・H・Kへようこそで書いた
機会があれば次はキノ旅で書こうと思ってる
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 00:31:12 ID:HtwC7eNX
- 現文の担当が「時間余ったし、またエヴァンゲリオンについて語ろうか」と授業中に云いだします。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 11:15:56 ID:3+Y+Dp1o
- そういやLASTKISSで書いたなあ…
割と高評価だったのに素でビビったw
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 00:42:31 ID:Fx6HI2n/
- >>6
すげぇ(w
まあでもキノの旅なら別にそこまで恥に思うこともないんじゃないか
これがまぶらほの劇とかなら確かにアレだが
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 17:43:26 ID:idFSjhUI
- キノの旅で劇したらキノに殺される役は5人は必要だな
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/25(土) 18:16:16 ID:ZVOpdbOq
- 中学生のとき、いっこ上の美術部の先輩が「宇宙皇子」で感想文かいていたよ。
んで、出来がよかったのか、何のコンクールか知らんけど校長先生から賞状もらってた。
お約束かも試練が、壇上で「うちゅうおうじ」と言われ……
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:25:06 ID:s2+nd3a3
- おれはオーフェンだったな。ばれないと思ってたんだけどバレバレだよね馬鹿。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:29:38 ID:hUXFdfbg
- カフカの「変身」で夏休みの読書感想文を書いた俺が来ましたよ。
あれも、深読み出来るけど、あっさりと読めるから、ライトノベルだよね。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:37:50 ID:AtH5NZKv
- ブギーポップの感想文をかどのの後書き文体で書くと、壇上に上がれるぜ。中学生ならやってみな。
ちなみに高校生でキマイラの感想文を夢枕漠文体で書くと、悪い例としてさらされるから気をつけな。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:54:05 ID:3bPTDX3D
- しにがみのバラッド。の読書感想文を書いたとき、
友達A)○○(俺の名前)は読書感想何書いた?
俺)しにがみのバラッド。ってやつ書いた。
友達A)死神?怖そうな本だな。
俺)別に怖く…
友達B)ああ、それ萌系の小説だから全然怖くねーよ。
友達A)そうなんだ。
友達Bを殴りました。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 20:58:15 ID:yBUr6VPZ
- >>39
よくやった
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:01:10 ID:G6Ja7xpH
- 大沢さんに好かれたい
で校内で金賞とったオレが来たよ
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:05:26 ID:H5cncv1O
- 絶対にハルヒで読書感想文書く奴は現れると予言する
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:11:11 ID:XKlYJ5Dg
- >>20
ちょw
俺がこんなところにw
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:11:28 ID:yBUr6VPZ
- >>42
ノ
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:16:56 ID:zqo3UQyu
- 高三の時に戯言で書いた。
前の年に司馬遼太郎で書いて入選したんで今回も頑張ろうと思って
四時間くらいかけて本気で書きまくった。
そして自信満々で提出したんだけど当然入選なんてしなかった。
俺の文がまずかっただけかもしれないけど。
あの頃の痛すぎる自分を思い出すとたまらなく恥ずかしくなってくる…
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:18:32 ID:HCk9h/s3
- >>44
よう、俺
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:31:39 ID:yBUr6VPZ
- うちの母校の読書感想文って
図書委員が審査してから、
優秀なのを全校生徒が審査し、
いい得点出した作文が表彰なのよ。
で、なんとハルヒ書いたおれの作文が
図書委員の審査通過して全校生徒に
見られたんだけど、名前も当然
書いてあり翌日から白い目を約1ヶ月
以上浴びることになったorz
賞をとれたかは教えない
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:34:04 ID:AN/3mpEH
- >>42
書いた後輩がいる
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:43:57 ID:3bPTDX3D
- >>47
あなたに敢闘賞をやりたい
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 21:49:46 ID:YnlsEvr1
- >>47
それ図書委員の陰謀だろw
委員A「うはwwwハルヒで書いてる奴おるwww」
委員B「wwwwwwwwwwww」
委員C「晒し者にしてやろうぜwwwwww」
こんなんだろ絶対w
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 22:13:47 ID:3bPTDX3D
- 3、4年ぐらい前、ハルヒがそれほど有名じゃない時にハルヒで感想文書こうとしたことがあった。そん時はシャナの絵を描いてたのいぢが好きでハルヒを表紙買いしたのを覚えてる
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:14:26 ID:LJq658cN
- 読書感想文とは関係ないが、うちの学校の昼の放送や体育祭のBGMで、晴れ晴れユカイやら
冒険でしょでしょやらNHKのEDやらを垂れ流した勘違い野郎がいたよ
後の体育祭アンケートで「てめーらの自己満押しつけんじゃねー流したヤツ死ね」
って書いたらその日を境に昼の放送で流すことはなくなったけど
あれだぞ、お前らもオナニーはオナニーだけで留めておけよ。
押しつけられた方の苦痛はたまったもんじゃねーからな
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/26(日) 23:33:21 ID:H5cncv1O
- >>52
1ヶ月学校のお昼の放送が単発アー(どマイナーなアルバム曲&カップリングとか)縛りだったり、本当にお昼の放送は無法地帯
でも読書感想文だと被害被るのは自分だけだからガンガン書いちゃえよ!
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:14:59 ID:y7pTizEq
- >>45
よう!俺
俺も戯言で読書感想文出して
先生に「ナニコレ?」って言われて落選…。
図書券欲しかったなぁ。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:16:07 ID:pYkxr71v
- キノの旅で書いた。お気に入りの話を数話選び、キノ風に短い作文をいくつか書いて出した。長い作文嫌いなんだよね……。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 00:49:10 ID:eopmVF++
- もう20代中盤で感想文っていう歳でもないんだけれど。
感想文最後に書いたのは中学の頃だけど、あの頃は所謂中二病っていうか、ドフトエスキーとか太宰治とかできるだけ高尚とされている本で感想文書きたいお年頃だった。
それはそれで痛い思い出。
>>52
中学の頃毎日のように残酷な天使のテーゼがかかっていたことを思い出した。
スレーヤーズの主題歌はちょっと・・・って感じだったけど、エヴァの曲は普通に受け入れられていたなあ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 01:35:23 ID:LnLCvFTD
- 昨年度あまりにも多くの人がラノベで感想分を書き、挙句には入選したやつが居たため
ラノベネタ禁止になった学校のウリが来ますた。
……学園キノで今年出した椰子が居たのは秘密だ。後で呼び出し食らってた
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:02:51 ID:EgsFC/gp
- >>57ラノベ差別は良くないな
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 14:34:58 ID:dP0F17vY
- ラノベで感想文は悪いことだとは思わない
でも俺には恥ずかしくて考えたくもない領域だな
悪いのは分かってるけど、ラノベで書いてるって分かったら、ドン引きだわ
ああ、ライトノベルの意味や定義を知らなかった頃が懐かしい
知らない方が幸せだったのかもしれない
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 15:19:13 ID:vuBrIf6y
- ハヤカワSFはおけ?
夏への扉いいぜまじで。感想文の題材としては最高だと思う
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:25 ID:L+oYaegf
- 夏への扉は大丈夫なんじゃね?
むしろ課題図書くらいになったりしそうだ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 16:15:02 ID:LnLCvFTD
- 皇国の守護者はラノベですか?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 17:53:23 ID:EgsFC/gp
- >>62マンガも出てるね
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:40 ID:jgg+8n31
- キモイことする連中がいるもんだな・・・
・・・思い出した。「魔道物語」(ぷよぷよ)で書いた。
ラノベじゃないけど、島本和彦の「炎の言霊」でも書いてた。
うひゃ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 22:10:56 ID:EgsFC/gp
- ラノベじゃないけど中学の時に友人が架空の本を作り、それで感想文を書いていた。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/27(月) 23:27:44 ID:8woERPPa
- 中学時代の友人が、ラノベの中の登場人物が作った詩を書き写して、
うっかりノートに挟んでしまい、それを提出。
先生がその詩にえらく感動して、ほとんど強引に本人に朗読させた。
そんで、各々に感想をきいて回った。
真相を知ってる人間は笑えなくて、必死に合わせてた。
ちょっと思い出しただけ…
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 04:43:44 ID:1wiPQFYK
- なんだかんだいって、この板にいるような人は文章が上手い人が多いんだなと思った。
>>57
>>45みたいに普段から本読んでいる人がラノベで書くっていうのなら痛いかもしれないけど、国語教育的にも問題ないと思うし、それはそれで面白い感想文になる気がする。
普段本読まないような人に小難しい本を読ませるっていうも感想文書かせる目的だろうから、教師としてはあんまり認めるわけにいかないんだろうけど。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 09:39:02 ID:X0OMkFQJ
- 感想文を真面目に書いちゃう奴なんてたかが知れてる。
人に知られて平気な事をマジマジと書くなんてどんな底辺だ
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 10:37:06 ID:h0rnKWzA
- まじまじの使い方間違ってるよ
高がしれちゃうぜ底辺さん
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 11:29:25 ID:8xtA+LgI
- 火魅子炎戦記で感想文とレジュメ書いた私は
評価S
ついでに言うとシスプリアニメ版の主題歌のレジュメも書いた
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 00:19:05 ID:xyKJg/Xp
- まじまじ
1 目を離さないで一心に見つめるさま。
2 なかなか寝つけずにいるさま。また、寝つけないまま、しきりにまばたきをするさま。
3 気遅れして、はっきりした言動がとれないでいるさま。もじもじ。
4 物に動じないで平然としているさま。しゃあしゃあ。ぬけぬけ。
(大辞泉より)
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 02:45:40 ID:snP2VoRn
- 間違いじゃ無いな、つか作文に間違いなんて滅多に無い
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 18:53:54 ID:932luqjT
- 昔、何で作文にあんな本を選んだのだろうと思うことがたくさんあるのだか
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 04:39:39 ID:ah758trm
- 感想文書くのに向いてるラノベをあげなさい。俺のために。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 12:19:46 ID:pfMOluZu
- お前のために言えばやめといた方がいい
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 02:52:16 ID:lbUMDPzI
- リア工だが、厨時代にデュラで感想文書いて提出したことある。
友人はされ竜5巻で提出した。
しかしそんな事をしても誰一人気にしなかった母校のオタ度スゴス。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 19:13:36 ID:GoeSxyOd
- 高校の修学旅行感想文集の編集後記に、終わクロの引用文載せた俺がきましたよ。
読み返すたびに顔が引き攣る。二年前の俺を殴りたいwwwwwwww
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 19:54:07 ID:ru7w6k8I
-
『次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた』第1章からも引用。
「CIAが最近公表した『グローバル・トレンド2015報告書』に驚くべき予測が載っている。
A 中国は、2010年までに米国と全面的に貿易戦争を引き起こす。
B 中国は様々なテロリストグループを教唆して、手を組ませてアメリカを攻撃するよう仕向ける。
D 2015年までに、アメリカと中国の間で大規模な戦争が勃発する。
E 中国は、…“スーツケース・サイズの核兵器”を用意し、アメリカに対しテロ攻撃を行う可能性が高い」。
これはCIAの予測というよりも、CIAによる「誘導」あるいは「計画」とも読み代えることも出来るのではないか。
言い換えれば国際銀行家集団(Rフェラー)による21世紀の計画書である。
ヴィクター・ソーン氏は「第三次世界大戦」の可能性についても再三言及し警告を発している。
ソーン「《支配者たち》、つまり世界を動かしている連中は、正真正銘の悪魔だからである。
…第三次世界大戦さえ間近に迫りつつあるのだ」
「第三次世界大戦はまったく吐き気を催すものになるだろう。
第三次世界大戦は現実のものになろうとしている。
人類がこれまで経験したことのない途轍もない規模の殺戮が予想される」
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 20:28:35 ID:LmD64IpW
- クラスにハルヒで書いたやつが二人いてワロタ。一人は俺だがな。
ちなみにもう一人のやつは作文中あらすじが95%。感想は「まあ面白かった」の7文字だった。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 00:29:28 ID:hBi2J8BX
- 大学の講義で、「読んだことのある本を英語で紹介する」という内容のとき、
「スクラップドプリンセス」を紹介したことがある。
反応はまあまあだった。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 08:46:49 ID:7L7OOnS+
- 俺のクラスにはハルヒで書いた奴が三人いる。一人は自分だが、ほとんど粗筋で埋まった。賞をとれる人が羨ましい。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 17:42:03 ID:45DsMKdS
- 良スレage
俺は小学校のころバハムートラグーンで読書感想文書いたぜ!
当時の俺にとってサウザーとパルパレオスの下りは泣くしかなかった。
姫のエロさも衝撃的だった。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 17:53:20 ID:45DsMKdS
- そしてageられてないことに衝撃 orz
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 18:01:42 ID:V5E2NIsU
- 誰かハルヒをガチで考察した感想文書いて提出してみてくれ。
もう感想文の域をはるかに超えたやつを。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 18:22:55 ID:kx3AnnPp
- キノで書いた
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:28:42 ID:EoC60NcD
- 三毛猫ホームズの騎士道で書いた。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 14:36:52 ID:4IjDh9eZ
- 狼と香辛料で書きたい
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 18:21:38 ID:Ttg7gkjI
- 一巻の考察でいいのか?それともシリーズ通しての考察?
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:23 ID:zHY0NRGQ
- 滝本あたりなら許されると思ってNHKで書いたわ
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 19:32:06 ID:ue3MUXP9
- 俺もNHKで書いた。NEETについて熱く語った
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:37 ID:fQeKuIvH
- キノは書き易い方だと思う。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 19:48:29 ID:tURNzMWV
- 今年の夏のは西尾のデスノで書いた俺が来ました
映画もやるし丁度いいかと思って
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 20:21:22 ID:mcozKcQN
- 三国志で書いたよ
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 22:26:56 ID:1wFOJBFw
- 昔都市シリーズでビルドゥングスロマンの考察したよ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 00:20:44 ID:Tdj+8c+w
- 書き易さより、提出しやすさのほうが大事だな
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 09:38:52 ID:2Ruqt9fB
- らのべ以外でも、たとえば西村京太郎とかで出したら
先生に「プ」て笑われそうな気がしなくもない。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 09:52:56 ID:iRGLlAN2
- 某おフランスな小説で感想文を書いて職員室に呼び出された俺にはかなうまい。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 09:54:33 ID:DM5gy6Bn
- 某メガネ終末エロゲノベライズで書いたが何も言われなかった。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 15:19:38 ID:wzW4iHs1
- 原稿用紙の使い方の一環で読書感想文を書く事になった時、
NHKにようこそで書こうか本気で迷った事があったぜ。
結局ローゼンメイデンで書いた '`,、('∀`)'`,、
漫画OKとはさすが底辺校
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 17:20:08 ID:CvAf2NGU
- >>99
( ゚д゚)
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:25 ID:Zt6OoIQ5
- 高校卒業文集の一言欄に「幸せでした――――。」って書いたけど、さすがに分からんだろうな
つか、このスレで>>99にかなうヤツはもうでねーだろ。最強過ぎる
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 18:51:22 ID:O82WRwnb
- >>101
水前寺乙
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 19:20:34 ID:Tdj+8c+w
- 西尾、滝本、舞城、佐藤→いかにも若者らしいのでおk
宮部、西村→フーン
三島、大江、安部etc→まとも
赤川次郎→ちょっと恥ずかしい
ニーチェ、ゲーテ→別の意味で恥ずかしい
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 20:04:47 ID:rgsLFjMP
- 毎朝読書とかいうのがあるために本が必要だという弟にラジオガールウィズジャミングを貸してやりました
次に借りにくるときは何にしようかな
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:18 ID:nQpI7ytd
- マリア様が見てる
でいいとおもうお
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:00 ID:1DZJ04VL
- 小学4年生のとき小説版X-MENで読書感想文書いたなぁ
去年はICOで書いた
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:26 ID:FAOymZEW
- 空の境界で書いたが何も言われなかった高2の夏
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/06(水) 22:44:26 ID:tYDyjq6X
- 感想文でラノベをぼろくそにこき下ろしたことある人
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/07(木) 15:05:50 ID:qrJR6fBD
- 僕月で書こうとしたけど10分で断念してバトルロワイアルに逃げた俺が登場
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 13:02:54 ID:gq9qE9rK
- 僕血だったら、「ニャン太郎はないと思う」ってかけたのにね。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 21:28:25 ID:17ehG9uV
- そういえば、ブギーポップは笑わないで
読書感想文を書きました。
読みたくもないのにやたら難しい本を
読むよりはいいです。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 07:19:43 ID:Wt0CEzeR
- 中学のとき、授業で友人に借りてた灼眼のシャナ1巻で感想文を書こうと机の上に置いてたら国語教師(女)が勝手に本を取りカラーページのとこ全部見られた。もちろん抵抗した。
俺『わー!だめだめ!』
先生『お前、こんなの好きなのか?』
俺『俺のじゃないです!○○(友人の名前)のです!』
言い訳したが中学校卒業するまで重傷オタ扱いだった
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 11:45:14 ID:rRar0Xuv
- ちょっとスレ違いかも試練が、夏休みの課題で提出期限ギリギリで、
本を読む時間の余裕がなかった(読書スピード壊滅的に遅い)ので、苦肉の策で、
見たことのあるアニメのノベライズを選んで読んだふりして、
アニメの感想をその本の感想文として提出したことがある。
後で読んだら、ノベライズはアニメと結末が違ってて、冷や汗かいた。
でも教師は気づかんかったろうな。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 11:46:01 ID:zyrOM0P9
- 高校で授業中に友人から借りたドクロちゃん読んでて
取り上げられそうになった俺といい勝負だな。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 12:53:40 ID:wDeUM+9Q
- >>112
俺の場合は教室の教科書を置く場所に禁書目録やらシャナやらをギッシリ詰めといたが問題なかった
オタ扱いされるどころか、ラノベにハマる奴らが出てきたくらいだ
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 13:42:28 ID:mnKfHpIr
- >>115
漫画は教室に置いておくと授業中に読まれて広まるような事があったがラノベでもそういう事が起きるのか
全然関係ないが高校の時にデスノート無くした嫌な思い出が甦ってきた…
- 117 :104:2006/12/09(土) 20:06:58 ID:BlpNDpbv
- 弟がまた毎朝読書で本が必要らしいのでハルヒを貸してやりました
だんだんアレなやつを貸していく予定です
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 20:41:14 ID:iLkSpUab
- それならやっぱりダブルブリッドはかかせないだろう。
弟さんが「ねえ、この続きはいつでるの?」といったら
……お前が絶望に叩き落してやるんだ。
「もうね、多分出ないよ」
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 22:04:52 ID:sB9907Sw
- >>84
そういうのは感想文じゃなくて書評っていうんじゃないか。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 01:52:03 ID:a2tiSsvf
- 学生は2年前に卒業した社会人ですが・・・
イリヤの空やネガティブハッピーあたりなら読書感想文もありじゃないか?
青春小説で通る気がする。
ハルヒやフルメタ辺りになると、痛いっていうのは分かる。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 04:27:55 ID:YSkpXRdz
- 今年の読書感想文に「トリックスターズM」で読書感想文を書いた俺が通りますよ。
・・・京極よりはマシか、と思ったんだよ。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 12:00:00 ID:8SIUBz9A
- >イリヤの空やネガティブハッピーあたりなら読書感想文もありじゃないか?
>青春小説で通る気がする。
ねーーーよwwwwwwwwwwwww
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 12:04:14 ID:x9ZdwJDi
- 既存の在り来たりな小説についての感想文へのアンチテーゼと言えば
格好は付くかもしれない。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 12:36:11 ID:Rg+ojCBH
- 先生に提出
ネガティブハッピー→あ?なんだこれ知らないな。角川書店か、ふーん
イリヤの空→あ?なんだこれ知らないな。電撃文庫だ〜?ったくオタが
つまり結局のところレーベルな気もする。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 12:53:53 ID:q32Ldr5Q
- まあ滝本はレーベルは一般小説だし内容もそんなオタ然としてないしな
イリヤが青春小説として良くても、設定とレーベルのせいでそういう場で色眼鏡で見られるのはしょうがない
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 23:43:43 ID:s2qe2BQy
- 読書感想文ではないが、
妹の高校で国語の時間に毎回一人が好きな本を1、2ページ朗読するらしい。
何か面白いものは無いかと聞かれたので
Missingの3のP95から読めとすすめた。
教師に「首がって何回言うねん!」とつっこまれたそうだ。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 09:24:17 ID:rS2VnQgA
- 妹さんよく読んだな
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:31 ID:JSINo+wl
- 半月はかなりいけんじゃね?
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 00:22:28 ID:DzDr93WT
- 誰かストパニで書いてみてくれ
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 03:19:19 ID:mnn03vLE
- リア厨の頃にオーフェンの『獣』で書こうとした。
見事に撃沈した('A`)
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 04:41:02 ID:DvsjCsuP
- >>123
それを高校の頃にブギーポップでやった
あの頃は若かった…
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/15(金) 16:31:08 ID:FwMIUZpC
- 弟が次の毎朝読書の本を借りに来た。
いいだろう、デュラララ!!でももっていけ
ハルヒの感想を聞いたところ「いみわからん」だそうだ
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/16(土) 16:21:22 ID:LJKzafzC
- >>132
俺も同じことしたwww
ただ、弟に渡したら「漫画っぽいから駄目」とorz
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 21:35:27 ID:GvkFpUpp
- 俺がまだラノベなんて知らなく2次元には興味はなかったころ、兄にキノの旅無理矢理買わされた。それがきっかけで小遣いはラノベに消えた
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:39 ID:uoI4Gar7
- >>132
ハルヒの感想ってvv
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 22:05:40 ID:XIQauSWH
- ラノベより乱歩読んできて長文かます中学生のほうがこえーよ。
おれが先生なら、猫が爆弾くわえてこないか心配するね。
まあ、厨房の頃の俺の愛読書だったわけだが。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/17(日) 22:34:58 ID:qqNJant8
- スレ違いだが中学生のころ世紀末リーダー伝たけしって漫画の
おじいちゃんとペロって話で書いたのを思い出した。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 22:53:55 ID:vvfeuUrn
- キノとしにがみのバラッド。なら書いた事あるぞ。小学校5、6年生の時に。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/19(火) 01:03:32 ID:2QqMDFRT
- さてここで問題。
138は果たして何巻の感想を書いたでしょうか
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 01:06:44 ID:dOI+ovoa
- 最新刊。「>138はつい最近の話で、彼はリアル消防」に20レーベル
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 09:17:34 ID:bKqHRH6n
- >>138
6年生でエロゲーをプレイするようになるな
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 11:07:33 ID:RypTN6is
- >>52
板違いだが俺も工房の頃
イエスの危機とかリレイヤーとか海洋とかCD丸ごと掛けてたなぁ
他の奴らには不評ですぐ担当外されたが
その後先生何人かと語り合ったwww
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 16:12:03 ID:KIAb9fkk
- 国語と社会はオタ先生も多いからけっこうばれるよな
俺も国語教え始めたけどツンデレは心情読解の好例だと思う
その点読みとれてさらに自分のツンデレ体験と比較した文章なら高評価したい
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 16:18:56 ID:bKqHRH6n
- 変人が多いのは理科の先生
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 18:46:26 ID:dacqZYQM
- >>144
確かにそう思う。
板違いだけど、俺の高校の化学の教師はI's読んでる。
そして、いつもトランプタワーを作ってる。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:29 ID:bys7MQnd
- >>114
終わクロ7巻を高校で読んでた俺は……
どう考えても馬鹿だ。
先公にその本なんだと言われた時は終わりだと思ったぜ。
スレ違いだな。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 20:29:42 ID:0qqXxYnm
- 今年ハルヒで書いた厨房ならここにいますが…
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 21:16:20 ID:un0xbBQf
- 高1の夏、『DADDY FACE』で感想文書いた。
んで、校内予選に勝ち抜いて市の大会に入選しちまったのさっ
……ブランド物のボールペンと手帳を貰ったさね。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 21:27:09 ID:0EHWUT0i
- >>143
建築士の資格持ってて立派に高校の数学の先生やってるオタもいました。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 21:51:24 ID:OFm1IamM
- ロードス島戦記はクラスに何人かいたな。
九十年代初頭、
当時はまだ「ライトノベル」「萌え」なんて言葉はなかったんだ。
むしろ見た目「一応」小説なんで、アニヲタよりはマトモ(賢そう)に見えたんだよ。
ホントダヨ。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 21:54:08 ID:XoVGwzfG
- 小説だって
昔は市民権与えられてなかったみたいだし
ライトノベルだって時さえたてば・・・。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 22:00:06 ID:bKqHRH6n
- うちの学校の校内読書感想の全学年の作品が全て載ってるものを今見てるんだが、涼宮ハルヒと半分の月とNHKにようこそが載っていた。さすがに高校の読書感想文だからラノベは少ないな
- 153 :148:2006/12/21(木) 22:13:53 ID:un0xbBQf
- うちの高校はパカが大井んだが、一部のクラスは無駄に頭がイイやつらが集まっているんだ。
実際に俺の代だと医学部3人、歯学部6人、後は学部気にしないなら東大が3人かな。
因みに一学年約400人だーよ。
厨房からヲタだったが、気にせず感想文にラノベを起用。
全校生徒の前で『DADDY FACEに対する考察及び感情移入 〜昨今の家族愛〜』って題名を読まれ、吊るし上げられた記憶が残っている。
幸い友人どもはヲタだったから、むしろ『兵(つわもの)』と『真性』の称号を手に入れたんだ。
……ついでに担任(♂体育教師)から「俺は冴葉さんが好きだがな」と語られもしたさ。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:02:02 ID:Pycg3eyK
- 「キノの旅」1〜6と「ガンパレード・マーチ」1〜10を書いて出したら
「文学史に載ってる奴書いて来い」って皆の前で突っ返された
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:56:31 ID:G30xIVVL
- >>153
>医学部3人、歯学部6人、後は学部気にしないなら東大が3人
それって凄いのか?
いや煽りとか抜きで
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 04:50:51 ID:9BFDElKz
- >>6
遅レスで恐縮なんだが
エルメスがチャリンコ テラワロスww
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 19:08:15 ID:HcM54mn6
- >>155
とりあえずスレチであることには間違いない
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:18:17 ID:2kI5uCyn
- なんで数日でこんな盛り上がってんだww
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 13:08:40 ID:7j0+x4jI
- まだまだ過疎だからage
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 19:57:16 ID:oPY1WbER
- 大学で空の境界の紹介文書いてみんなの前で読んでる奴いたよ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:54:37 ID:nZPrOR/l
- 半月は問題無いと思うんだがな
不治の病に冒された少女と主人公の少年の生き様、って事で
……まぁ、恋愛要素入ってるけどさ
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:56:39 ID:YjrrdbaC
- 風立ちぬ
いざ生きめやも
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:40:26 ID:3TGddLyS
- ダブルブリットを書いた。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:53:09 ID:JjQo42dX
- 弟が次の毎朝読書の本を借りに来た。
デュラララ!!2、3巻を貸した
デュラララ一巻はお気に召した模様
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:59:01 ID:a3tK9KNi
- 高二の時にMissingで書いたなあ
漫画じゃなけりゃOKだったし、賞には興味無いし成績にも響かないから
とりあえず思うところを目一杯書きなぐって出したが、かなりの電波文だったろうな
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 01:50:13 ID:9yylSIQI
- ラノベがありならエロゲの読書感想文もアリなのではないか?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 01:52:13 ID:V0AFE/hi
- KanonやAIRなら・・・。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 02:34:55 ID:khpayOPg
- エロ本感想文なんて、お前センスあるな
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 02:47:00 ID:V0AFE/hi
- 御免、まだ深夜だし取り返しはつく。
AIRやKanonなら逝けるのではないかと書こうとしたんだ。
でもしょうがない、書いちゃったし。小説版が出てたと思うし検討してみよう。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 05:05:44 ID:2O6kpSTo
- 厨房の頃、出たばかりのナデシコの小説(TVのやつだったかな。ちょうど夏休み中に出た…と思う)で感想文書いた奴ならいたなぁ。
そしたらその時の国語教師が何を思ったか、夏休み明けに感想文の発表会をするとか言い出してなぁ…(もちろん作文は登校日に提出済)
俺は別のクラスだったので実際に聞くことはできなかったのだが、別に臆することもなく淡々と「アキトとユリカが〜」
と読み上げたそうだ。
さすがに今じゃ大物になったわ
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 16:13:11 ID:nfy0chOh
- 今さらながら>>6がやっぱ笑える。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 20:50:28 ID:U19fek0J
- 6には遠く及ばないが、三送会でハレ晴レ踊ろうとしている俺がいる。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 03:08:32 ID:ZKYL7U6K
- 12月24日 京都駅でハレハレ踊ったVIPPER
http://imepita.jp/20061224/583740 服装
http://imepita.jp/20061224/722200 着替え
以下踊り
http://imepita.jp/20061224/726240
http://imepita.jp/20061224/729000
http://imepita.jp/20061224/735510
http://imepita.jp/20061224/740800
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader379626.jpg 後ろ姿
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 11:53:27 ID:FqD/1PYM
- ガンパレで感想文書いたなぁ…途中から軍事評論になったけど。
実戦に於けるヒト型ロボット兵器の有用性はナンセンス、とかって書いたな。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 12:14:29 ID:0mqPdhaI
- >>173
ちょwww虚しいwww
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 12:50:00 ID:jkBt1k3G
- 昨年はW・バロウズで書き
今年の夏は、吉永ガーゴ2巻にしてみた俺携帯厨
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 15:41:23 ID:5SBjbkwB
- 図書館戦争で書いた俺がきましたよ
昨年は復活の星で書いたっけか。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/25(月) 20:42:42 ID:aG4lVigg
- >>65
遅レスだけど俺の友人にもいた。
高1の時に架空の小説を捏造して、
高2の時は漫画を捏造してた。
高3では歌詞カードを捏造しようとしてたが、
さすがにばれてFFの説明書で感想文を書いてた奴がいた。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/26(火) 01:05:36 ID:YTsPaimg
- >>173
ちょwwwwwラノベ板にはられてるとは思わなかったwwwwwww
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 00:11:51 ID:N7wnRzqN
- >>146
亀だが、自分は中三のとき授業中にフルメタ短編二巻が数学の先生に
バレて挿絵の台詞を音読されるという公開処刑を喰らった。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 11:23:46 ID:ozeGxlgW
- >>180
いじめに発展しそうな展開
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 11:47:04 ID:pNaXuXRy
- 読書感想文じゃないが科学技術史の小論文のモトネタがヤマモト・ヨーコの作中年表だった
評価Aマイナスで無事単位認定された
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 17:15:58 ID:EyFygX3P
- >>180
社会の時間に小説版金田一少年の事件簿を音読された俺も居るぜ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 21:28:31 ID:StVI5oGc
- >>180
俺はゲーム没収されて一週間後にゼンクリされて帰ってきたぜ。
ちなみにゲームボーイカラーのドラクエVな。
電源つけたらバラモスもゾーマも死んでて泣きそうになった。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 23:01:58 ID:wWaS/B/j
- >>154
>「文学史に載ってる奴書いて来い」
ラノベ読みにとっては悲しい反応だな。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 02:40:59 ID:I48ogQ/8
- >>185
俺は作者を指定された。
五人くらい作者の名前出されて(千円のひととか)一人選んで、一冊読んで書いてこい。以上
書かずに逃げ切った
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 16:46:49 ID:a+jdaNrJ
- >185
最近の文学史の教科書にはマクロスの作者も載ってたからなぁ。
マクロスはいいのか?
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 17:33:07 ID:NGWPobBt
- 冬休み中にラノベで書こうと思うんだが
何で書けばいいと思う?
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 17:40:08 ID:PrUD+VU6
- 撲殺天使
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 17:41:39 ID:YdbHigAT
- なんだかんだでキノは書きやすい
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 18:40:54 ID:0psZQcOH
- いぬかみでゴゥ
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 21:10:44 ID:VUmFsM6l
- シスター・プリンセス
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 21:50:20 ID:XhSvkajN
- とらドラでかいたら神
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 22:36:28 ID:ja+qYIyT
- 猛者揃いだな。このスレは
ってか教師がラノベの話に乗ってくるのはお前等的にはアリ?
スレ違いでスマンが 教師志望なんで気になる。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 23:06:48 ID:z6pKU6PT
- うちの社会教師は、公民のテロリズム(だっけ?)で世界貿易センタービルが破壊され、
アメリカはテロリストを撲滅しました。
的な文が書かれていて、そのあと、
「ドクロちゃん読みましょうか」
と、一言。
正直田舎の中学じゃ、ライノベの話に乗っかる人はほとんどいない。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 23:10:18 ID:hWJNnqc+
- 唐突に乗ってきたら、確実に引く
話せる生徒で、個人的に仲がそれなりに良かったらええんでないの
ま、あんま居ないと思うけど
以上、厨房でした
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 23:18:58 ID:pB+MGcU7
- >>194
話合う奴はいいかもしれないけどそれは一部の人間だけで、ラノベ=オタクみたいな考えの奴もいるから生徒から虐められるかもない。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/28(木) 23:21:04 ID:pB+MGcU7
- >>197 誤字失礼
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 00:06:01 ID:saLNHzXb
- >>195-197
貴重なご意見有難う。
参考にさせてもらいます。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 00:40:26 ID:2eLRhmWi
- うちの学校は先生が出版社でラノベ規制してたなぁ。
にもかかわらず前の腐女子がBLで書いてきたときは正直ひいた。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 01:15:39 ID:VhQV4Zm9
- そこで一般畑の西尾や滝本の出番ですよ
「美少女戦士の絵理ちゃんが!」て高らかに読み上げろ
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 01:45:01 ID:4IeFJQk/
- >>201
「一般」って本気で言ってんのか?
ラノベだとしか思えない
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 06:02:17 ID:4gipwOYy
- 夏休みの間に本をどれくらい読めるか競争しましょう、みたいな宿題が出て、
区立図書館のラノベ全部読んでリストにして提出したらぶっちぎりの一位で感想を書かされた。
その感想文は学校通信みたいなので晒された。忘れたいわー
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 07:24:36 ID:VhQV4Zm9
- >>202
俺に言われてもな。
文句は一般レーベルで出した出版社に言ってくれ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 09:42:09 ID:pcjOovhz
- >>202は何でそんなに喧嘩腰なの
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 11:21:31 ID:JHlqk8o4
- 俺は中1のときにハルヒの憂鬱書いて、中2で消失、そんで今年、陰謀書いたよ。消失がかなり好評だった。なんせクラスメートはハルヒ知らんし書いた後も白い目で見られんかった。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 16:37:56 ID:K9fAAA/P
- 学校の図書室に、シャナとキノとブギーポップ置いてある
学級文庫でも置いて有る
カバーは考慮か知らんが剥がされてるが挿し絵はまんま
だれも、読まない
どう思う?
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 18:02:53 ID:ZfxVx1DM
- 何も
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 20:27:17 ID:UZKfXee4
- クルト・マイヤー著の「擲弾兵」で読書感想文を書いた骨太の私だけど、
何がどうなったのかはよくわからないんだけど、公野櫻子の「ストロベリーパニック!」で
少女達が育む愛の美しさ儚さを熱弁しちゃった……感想文内で「静馬様」とか
「エトワール様」、「天音王子」とかさんざん書いて、あとで現国の教師に呼び出されて、
「貴女は同性愛者なの?」と聞かれた。その時は答えなかったけど、多分、私、『目覚めた』っぽい。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/29(金) 23:06:26 ID:sF+eF589
- >>209
BLよりマシなだけいいがほどほどに
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 02:20:16 ID:6Jy5f7rW
- >>209
とりあえずその教師は変態確定
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 12:33:55 ID:nUiYXj41
- >>210
男はBLよりマシ
女はレズよりマシ
と思うんじゃないのか
まあ現実のホモは女みたいな男達の繰り広げるBLとはかけ離れているけど
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 13:11:42 ID:nm49bCIE
- 貴様らまだまだ甘いな・・・・
俺なんかゴーマニズム宣言で読書感想文を書いたぞ。
日教組の教師たちからはたいして注意されなかったがな。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 15:02:55 ID:vmfhUwUC
- >>186
亀だが、千円の人ってw
でも夏目そーせきなら教科書に載ってるやつがあるからまだマシかも
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 21:41:39 ID:e1QedmIf
- 夏の宿題で書評を二本
一本はらっきょで評価が最低
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/30(土) 23:22:59 ID:otrgkfxb
- 昔、富士見の「フルメタ」で書いた。
「幼い頃から紛争地帯を巡り歩き、殺すか殺されるかという人生で平和を知らない少年が、
任務をきっかけに日本の高校に通う事になり、学校生活を通して
勘違いしたりしながらも段々と「平和」を知っていく」
といった風に紹介文を書いた。
一応ウソではないよな?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 01:22:56 ID:tiuZA54n
- 「平和を知る過程」がギャグ以外の何物でもな・・・
個人的にシリアス話の方で書いてほしかったな。
「これから話に絡みそうだった(ネタバレを配慮)をブチ殺したシーンで作者に殺意を覚えた」とか、
「メインのキャラが全然死なない。もっと某ハゲ並に殺せ」とか、
この際全部無視して、ローラーダッシュとパイルバンカーの素晴らしさについて延々と書き連ねるとか
そのぐらいやらかせばこのスレで神になれたぜ。評定はガタ落ちだろうけど
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 02:47:22 ID:LLDd7h+X
- >>217
イデ並をご所望ですか?
ブレン、キンゲ並なら無難ですが……。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 07:37:38 ID:X4dDqAQz
- >>213
お前さんみたいなの、最近毎年何人も居るから大して珍しくないよ
まさに中2病ってやつでね、はじめてあの手の思想に触れるとあまりの啓蒙されっぷりに
辺り構わず布教と折伏の旅に出ちまう中高生が大勢いるんだよ
小学生でそれの感想書いた子も居たけど、その子はまだ自我を強く持ちたいっていう
不安定な年齢になってなかったから、客観的でそれなりに読める感想だったけどね
いまいくつか知らんけど、自我を持つよるべを求めるなら
わざと偽悪的に書いたあの本だけでなくいろいろ読んで研鑽して欲しいもんだ
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 19:24:07 ID:tGfltbon
- >>219
日教組のオタク教師乙。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/31(日) 22:30:15 ID:Q5B1V2CE
- 教師は創価学会の犬が多いです。学校の近くに創価学会の建物も何故か有る
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 03:06:10 ID:fucXH9zr
- 感想文じゃないが
クラスでやったカラオケ大会で私ら最初ハレハレ歌うって話になってた
結局アクエリオンになった。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 03:24:50 ID:F+IET70H
- 日本語でおk
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 22:25:57 ID:QIGRcAEw
- これは10年後ぐらいに思い出したら悶絶しそうだなw
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 09:16:17 ID:qJYN5eAb
- >>223
ずっと気になってたんだけど、「日本語でおk」のkって何の略?
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 09:42:08 ID:HbpgW05w
- 「ok」を全角で打つ→「おk」
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 23:14:02 ID:+dwZVF+o
- 今俺の目の前に読書感想用に選んだ本が『半分の月がのぼる空』と『野ブタをプロデュース』が有るが一線を越えるべきか…。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/02(火) 23:19:19 ID:OlG7OO6v
- >>225
化石だな
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 01:01:15 ID:/bs9E9xT
- >>227
どっちも大して変わらんな
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 07:23:17 ID:lDwpTinr
- フルメタル・パニック 踊るベリー・メリー・クリスマス
テッサとかなめ、宗介の心情を結構厚く描いたら学校代表で市でも佳作まで逝ったぜ!
その影響で担任(数学 理科大卒 ヲタ)が、「文化祭の演劇はふもっふにしましょう」
総員ポカーン・・・・・
衣装係はボンタ君の着ぐるみ作らされて大変そうだった・・・・
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 10:49:04 ID:Vr9Cj7z1
- >>207
いいな!その学校。俺の中学なんてキノの6巻を2、3ヶ月返してこない香具師がいて、借りパクか?っと思ったら返ってきた。それにしてもシャナがおいてあるとは・・・いいな。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 11:02:27 ID:GI0S3Sil
- あー、西尾維新でレポート書いて単位もらったことはあるよ
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 11:21:40 ID:6tvC0JJd
- >>227
越・え・ろ!越・え・ろ!
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 13:20:57 ID:8pJL2VGA
- うちの高校の図書館にはハルヒ、ゼロ、シャナ、キノ、半分の月、他にもかなり置いてある。男子校って事もあってかなりの生徒が読んでるんだが、やっぱりこんな高校は異常なのか?
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 13:21:55 ID:vRyfBstK
- >>234
異常とは言わないが、むしろ本を読むだけマシw
うちなんてマンガしか読んでないしな。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 13:46:47 ID:KpQwcivz
- >>234
http://lib.kochi-ct.ac.jp/h13tosho/gakusei/kanon.html
http://www.koh-h.aichi-c.ed.jp/topics/tosho/17dayori/dayori02/dayori02.htm
http://72.14.253.104/search?q=cache:ELqyVlnOavsJ:www.setatech-h.shiga-ec.ed.jp/pdf/karahashi_2004_04.pdf+%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B3+site:ed.jp&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 15:20:42 ID:/bs9E9xT
- >>236
これは頭悪そうな高校ですね^^
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 16:00:31 ID:8pJL2VGA
- うちの高校もそんな感じのプリントがよく全校生徒に配られた。俺も図書委員で書いたのだが、その時は戦艦大和の最期で書いたが、先輩は熱心にキノで書いてた。あの日から紹介される本の半分はラノベだ。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 18:27:10 ID:X6+5q03N
- >>336
そこの学校に入学届けを出したい
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 18:46:18 ID:JIStsl/a
- >>236
kanonはねーよwwwwwww
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 18:47:07 ID:u7fo7gHm
- 336に期待するか
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/03(水) 21:59:34 ID:X6+5q03N
- >>240
>>20
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 00:54:36 ID:CXrKZdJo
- ageますよ(´ι_,`)
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 01:01:17 ID:ntHrUdqH
- >>234俺の高校もかなりラノベある
半月、シャナ、ハルヒ、フルメタなど大量発生
さすがに終わクロ全巻あったのには吹いたがww
- 245 :現高校一年INホッカイドウ:2007/01/05(金) 03:12:59 ID:VTY8r6di
- 中学を卒業するとき、
スレイヤーズとオーフェンとフルメタを既刊全刊入れました。
(委員権完全濫用)。
確か本の購入に毎年五十万(その年は特別に百万)円まで使っていいとか。
金遣い荒れー。しかも残さず使うってさ。返せばいいのに。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 07:37:36 ID:U1X7fPOU
- >>245
その本を買う税金は誰が払ってると思ってんだ?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 10:17:47 ID:pmoLIlYr
- 皆良い高校でうらやましす…
ウチはブギーポップシリーズがあったくらいだなぁ。。
しかもボロボロだったし。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 10:42:53 ID:rXTGDe71
- そういえば、『無い本』をさぞあるようにして、読書感想文書いてた奴いたなぁ・・・。
ラノベの話をいかにも現代ファンタジー風にアレンジして。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 11:41:31 ID:l0njvhYb
- >>1-248
これは酷い
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 11:57:59 ID:Fk8/W+1x
- ああ、俺のトコにもあったあった。
『三毛猫シリーズ』と『剣客商売』はラノベに含めてもいいんだよな?w
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 21:58:55 ID:U1X7fPOU
- つーか、ラノベと普通の小説の境界線って何よ?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:01 ID:n0YtvijR
- あ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 10:34:52 ID:AcR03pzu
- いつの間にか「学校におけるラノベ事情を語るスレ」になってるな
嫌いじゃないが
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 12:43:21 ID:f4/oVYRj
- さて、読書感想文を書く夏休みまでこのスレは持つだろうか
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 16:21:37 ID:sz7YUIwx
- 昔ZZガンダムで書いたわ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 19:11:17 ID:h9apFZ7t
- みんないい時代に生まれたな。
俺の頃は「だから僕は…」くらいしかなかったよ。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 23:34:53 ID:YF3GqgEo
- 決めた…今年の夏はドクロちゃんを書く
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 23:46:10 ID:RozQjD2R
- マリみてのいばらの森で20枚書いたら校内優秀賞に選ばれたのには焦った
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 02:19:19 ID:Jj88QiPD
- ラノベじゃさすがに無理だわ。
前徒然草で書いた事はあったが
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 03:07:56 ID:wiyXuSZR
- ラノベ同人で書きましたが何か?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 03:50:19 ID:a4uk0hXr
- >>101
今更ながら特定した
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 09:01:12 ID:R4l8E1iA
- 封神演義で書いたら
「漫画は止めてくれ」
( ゚Д゚)
(゚Д゚ )
( ゚Д゚?)
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 09:49:42 ID:Bmb0Oz/Q
- >>262
原作の小説の方の?
まあ、学校教師というのは基本的に教養が無いもんだし。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 13:45:21 ID:DG6p8kjX
- 塾Z会の自由英作の課題で、自分の好きな本について簡単なあらすじとどこがよかったかを英語で書けってのがあって
半分の月がのぼる空 書いたな 判定はA+
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 22:04:38 ID:06r/KF7l
- 処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる 貴子編で書いたけど特に何も言われませんでしたよ。
同じクラスでされ竜の4〜5で書いて注意と心配されてた奴がいたけど。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 22:32:40 ID:MoQMvNRY
- 川上スレから参りました。
別の学校の友人が「感想文書けないから手伝ってくれ」と言ってきたので
終わりのクロニクルで感想文書いてあげようと思います。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 22:34:21 ID:mkP9O1th
- 正義とは何か?とかのベタベタな素材だとすげえ書きやすいんだよな>ラノベで読書感想文
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 14:09:47 ID:7NehtbA+
- >>265
まさか題名は『処女(おとめ)はお姉さま(ぼく)に恋してるを読んで』じゃないだろうな?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 14:25:05 ID:p/Ahi3Wy
- そこで友成純一ですよ
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 15:34:04 ID:BVCNKrJO
- さすがに読書感想文では恥ずかしすぎて書いたことがないw
おまいらに脱帽だ。
オタクは日々着実に増加してるんだな!
次期総理はローゼン麻生になって欲しいものだ。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 16:26:39 ID:uFdMjqph
- 麻生はローゼン読んでた姿だけが一人歩きしてるが
表現規制法に前向きな点でオタからみりゃ本当は敵なんだが
噂とイメージ戦略で踊らされてるから気をつけなさい
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 16:30:00 ID:DMMvQPUl
- ま、エロには厳しいからな。閣下は。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/08(月) 16:32:43 ID:IbFMXU12
- 戦前世代→ドイツ語原書を読むのが流行
団塊世代→構造主義文学を読むのが流行
バブル世代→英米文学を読むのが流行
氷河期世代→日本文学を読むのが流行
ゆとり世代→ラノベを読むのが流行
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:46 ID:k4q4YmTS
- 図書委員でのこと。
オレが三年になって二年の連中が会長副会長引き継いだ後で図書新聞の裏全面にしにがみのバラッドの記事が載ってたときはヒいた。
クラスでも「なにこれーwww」とか言ってるやつがいた。
ちなみに自分はわかりもしない(面白いと感じない)翻訳ものハードボイルドばかり読んで見栄を張ってるアフォで、
ジャックケッチャムの「老人と犬」についてピンボケしまくった感想を書きました。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 05:31:12 ID:/uFRbP8y
- イリヤって割と書きやすそうじゃないか
こつえーのイラストさえなければ
十分普通の本と偽れる感じがする。感じがするだけね
特に水前寺関係で書きやすそう
それぞれが争っている集団に強力な外敵が関与してきた際の
集団に属する個人もしくは集団同士が団結できるのか
とかいかにもな感じで書いたらいいかもしれん
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 21:53:08 ID:KHQQbN/I
- 海外SFで感想文すらかけなかったチキンな俺。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 03:34:32 ID:7ZiA0b6K
- 小6の時「爆れつハンター」で感想文書いた。
ついでに言うとラノベじゃないと思うが、(たぶん)中3の時の感想文は
「遺作」と「絶望」のノベライズ版(「絶望」はゲーム版も購入済だった)。
もちろん内容正確に書いたら呼び出し確定だから、
「旧校舎に監禁された教師と生徒が、協力して殺人鬼に対抗するサスペンス」
「死刑になった殺人鬼が亡霊になって復活、殺人を重ねるホラー」
って罪状を殺人に変えといたが。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 18:30:49 ID:eRq7YbNc
- >>254
あほ、みんな、NEE(ry
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 22:26:14 ID:JDAoHMQE
- >>278
NEEまで書いたんだから略さなくてもいいだろ
ということでこのスレはNEET御用達の昔懐かしむスレになりました。
懐かしんでもみんな後悔ばか(ry
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 02:38:47 ID:JMRZS5TH
- >>268
そんなことはないですよ。
「本心を語れない二人がいかにして結ばれるか」というタイトルで書きました。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 16:40:43 ID:x+dzj/Kv
- うちの図書館はラノベ無いんだよなー
そういえば半月で書くかどうか本気で迷った
だって、あれなら充分書けそうじゃん?
結局フェルマーの最終定理で書いたヘタレな俺を殴れ
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 23:33:05 ID:jZsc0aOY
- 今度こそ後悔しない読書感想文を書きたい
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/12(金) 23:50:56 ID:kcbzxyV5
- ラノベで読書感想文?
当然書きましたさ、当然。
市の選考会行ったぜ><
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 00:14:19 ID:y1l7zyO6
- され竜で書いた
ハルヒ、骨王、ムシウタの友達が数人居たのでそこまで目立たなかったが、担任が教壇でなんか全員に「やる気あんのかゴルァ」的な事を言ってた
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 10:46:20 ID:JymKsvQU
- ラノベと普通の小説の境界てなんだろ?例えば野豚をプロデュースは?ブス恋も読んだ感じラノベっぽいと思うんだけど
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 10:53:15 ID:tYcb698C
- >>284
おまえさんの学校は靴信者しかいねぇのかよ!
物凄い勢いで転入したくなってきたぜ
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:20:52 ID:DiQuY2mA
- ブラックホークダウンでなら描いたことあるんだけど
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:32:02 ID:ONPYcO1M
- \(^o^)/
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 16:32:54 ID:ONPYcO1M
- \(^o^)/
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 22:49:36 ID:HVXsOfe6
- このスレは勇者揃いですねw
とても真似できません。
(こんなことするアフォはおらんだろうと思ってた)
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 23:05:54 ID:Urmx/0PL
- 進研ゼミの読書感想文の書き方が載ってる本に、
「衝撃的だったところを最初に書いてみるのもいい」
って書いてあったから、
最初に
「ただの人間に興味はありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」
って書いたんだよ。
そしたら、職員室に呼び出されて説教。
何がいけなかったんだ?
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 00:27:05 ID:/U/GIsit
- >>291
きっと抜粋が長すぎたんだよ
‘以上’を抜けば問題なかった
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 00:51:51 ID:WVdJKGka
- >>290
読書感想文ってレベルじゃねぇぞ。
『イリヤの空、UFOの夏』論 犠牲に関する一考察
友人
『ひぐらしのなく頃に』論〜表現方法の多角化に関する一考察〜
滅んでゆく世界に関する一考察『planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜』を通して
『空の境界』における世界の狂気論
『涼宮ハルヒの憂鬱』における異世界人の不在の一考察
同ゼミ所属の人々
『ONE』及びkey作品における統一思想における一考察
『舞-乙HiME』に関する一考察 表現媒体の違いについて
全て日本文学科の卒論だ。ゼミ所属8名
教授も止めなかったのが謎だ・・・
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 10:50:37 ID:UhCd4yrk
- 日本オワタ
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 11:33:28 ID:yJNYJuRQ
- >>293
愛すべきバカ共ですねww
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 12:36:05 ID:eUNEirsI
- お前らは文学科の糞さを知らない
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 14:19:12 ID:Z+E3wVbj
- どうせホワイトカラーエグゼンプションで絶滅する人種だから
糞さを知る必要性がない。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 21:38:07 ID:giuKaqNE
- そういや今の学校での作文提出って未だに400字詰め原稿用紙で提出してるの?
WORDで作成可なら非常に楽そうなんだが。
と、年寄りが質問してみる。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 22:04:37 ID:WF8IvUGD
- 国語の授業だから普通手書きでしょ?これ以上PCに頼って馬鹿になられては困る。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/14(日) 23:48:56 ID:eUNEirsI
- PCで作ってそれを手書きで写すんじゃねえの
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/15(月) 22:55:33 ID:qAcSYXEw
- >>293
私も文学科だから真似…出来ねぇw
私は一昨年リバーズエンドで書いた。判定はB+。
さらに二年前高瀬舟で書いたら、県に提出の話が出た。
どちらも真面目な感想文なのに。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/16(火) 23:05:17 ID:geDG3XOn
- 高瀬舟は半分の月がのぼる空に出てきたから今度読んでみたい
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 00:06:08 ID:M6nEqzlx
- 全国で一人か二人でやるからおもしろいのに
次から次へとでてしまって価値がなくなったな
オタは隠れて嗜むようにしようぜ
普通の人が居るからオタも輝くんだよ
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 11:35:20 ID:tKP2+Brc
- 隠れていては輝けんよ。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/19(金) 15:27:29 ID:tKP2+Brc
- 以前ハルヒで書いた感想文が返されたんだが、クラスの前で「この本タイトルは何と読む?」と聞かれて沈黙してしまった。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 11:27:01 ID:nVxMQdjR
- 弟がまた朝読書の本を借りに来た
大沢さんに好かれたい。を貸してやった
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/26(金) 07:54:50 ID:zMGnNpCP
- くそう。俺が現役の学生ならカンフーファイターで
ヒーローの老いに対する恐怖と葛藤について書いたのに。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/27(土) 04:48:39 ID:O2EJcwbU
- 結構皆やってるんだな・・・。
ラノベが一般化してる証拠か・・・?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 22:46:39 ID:OVhlRbyq
- ライトノベルって対象年齢を意識してか、あまり露骨な性描写少ないのにな。(もちろん例外あり)
名作と謳われるものは結構性描写多く激しいのだけどな。
これも少子化を食い止めるための政府の陰謀か・・・!
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 10:00:47 ID:g71Qu8wN
- 中村うさぎの何かで書いたら思いっきりスルーされたな
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 19:40:15 ID:RokHs9h3
- あげあげ
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 19:47:28 ID:o79Ehqhp
- ☆ゲーセン男☆
ゲーセンの店員に一目惚れした男達が
ストーカーまがいみたいなことをしながら告白(襲う)のタイミングを覗う!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1166283433/l50
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/03(土) 23:31:28 ID:8ksVteOr
- ラノベすら読まない読書嫌いの妹の
読書感想文をここ四年くらい書いてやってるがラノベはないな…
逆にあきらかにお前読んでないだろって感じの本ばっか選ぶ。
「赤と黒」「レ・ミゼラブル」「ダロウェイ夫人」など…
ちなみに去年は「ブロークバック・マウンテン」で書いてやったw
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:21 ID:O+aBkTIh
- >>313 フランス書院
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 23:25:39 ID:pgnJPB6A
- ラノベとは違うけど「電話帳」の感想文を書いた奴がいたな
リベラルな校風の所為か咎められることはなかったけど
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 00:12:22 ID:0LPF/PJy
- >>315
読みてぇwww
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:01:56 ID:v+lPV0U+
- >>315
読書感想文に革命を起こした
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:19:47 ID:OcbjyVMO
- お前らもまだまだ甘いなwwww
うちの学校ではエロゲーノベライズで書くどころか教室で読んだやつがいる
確かタイトル「姉しよの魅力と現実的考察」
せめて「〜を読んで」とかのテンプレ的タイトルにしてほしかった。
内容もバロスwwwwww
反省文と謹慎処分になったが
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/06(火) 21:26:42 ID:AhbL0s/w
- 言論の弾圧だな。
表現の自由は何処へ逝ったんだ?これだから日教組は・・・。
そういや、此処にもKanonで書いてた奴がいたな。
よし、俺も。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 04:26:06 ID:IgynorCV
- 今年の夏こそは
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 05:14:09 ID:DCxCX+fZ
- >>318
反省文はともかく謹慎処分てwww
どんだけヒワイな内容だったんだwwww
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 09:17:21 ID:0GZAvY+l
- ラノベじゃないけど高一のとき団鬼六を文学と言いはり感想文書いた
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 23:49:58 ID:EujqsIVo
- キノの旅のエピローグだけで感想文書いた
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)