■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
栗本薫に一言
- 1 :名無しのオプ:04/10/06 14:33:46 ID:UUboqIP0
- 恨み、つらみ、お悔やみをどうぞ。
- 2 :名無しのオプ:04/10/06 14:34:49 ID:UUboqIP0
- 前スレはこちら
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/962922410/
- 3 :名無しのオプ:04/10/06 14:38:22 ID:UUboqIP0
- あーーごめんなさい、タイトルに(2)をつけるのを忘れた〜!!!!!
すみません、すみません、許して。
- 4 :名無しのオプ:04/10/06 17:21:51 ID:XmVN5URu
- >>1ご苦労様です。
- 5 :名無しのオプ:04/10/06 17:53:31 ID:Sl8ZC1i2
- 「栗本薫に一口ちょーだい!」だったら面白かったのにw
- 6 :名無しのオプ:04/10/06 20:44:32 ID:Kg6FJpaw
- >>1
同じタイトル乙!
本屋に「グイン・サーガ オフィシャル・ナビゲーションブック」つーのがあった。
まったく買う気が起きなかった。外伝のってるのに。
- 7 :名無しのオプ:04/10/06 21:27:27 ID:iijJb8rw
- その外伝って、お美しいナリス様の賢い推理が読めるあれですか。
- 8 :名無しのオプ:04/10/06 21:34:34 ID:Kg6FJpaw
- 外伝150枚一挙掲載 鏡の国の戦士 第1話 だそうだ。
- 9 :名無しのオプ:04/10/06 21:41:20 ID:K/IEdPWd
- ヴァルーサがグイソをベッドに誘うエンディングだっけ?
ちょっと美しい猫面で細やかな柳腰でしなやかな粘着力を持った
妖怪?かなんかが出てくるやつ。
- 10 :名無しのオプ:04/10/06 23:50:42 ID:haF2s/Lb
- 妖怪は三浦氏のイラストの横にいたような気が・・・。
- 11 :名無しのオプ:04/10/09 17:08:23 ID:fHIJrLBY
- 前スレで「六道ヶ辻 たまゆらの鏡 大正ヴァンパイア伝説」に
ついて質問あったので一応感想なんぞ
■小説本体
認めるのも腹立たしいけど、栗本薫は小説家で食ってるんだと実感。
大正時代を生きたとある17歳少女の視点で語られる話は、妙に読みやすく
疲れさせない。恥ずかしいけど勢いにのって徹夜で読了。(グインサーガ
のような読み飛ばしをしなくてすんだ、というか久々にひきこまれた)
オチについては賛否両論分かれるんだろうけど、某人物を登場させるのが
ラスト間際であったために若干不自然、というかこじつけっぽいノリになって
しまった感が。(主人公少女側の釈明、といわずとも何故そこまでの急展開
が可能だったのか、の説明が一言は欲しかったところ)
■あとがき
例によってこれがすべてをぶち壊してる。時代設定的に某海外芸能人を登場
させるのは早すぎるのでは、という校正だかチェック担当から打診があっても
「野暮な(爆)チェック」と「お勤めご苦労様です」で笑い飛ばし愚弄して「(そう
いったタレントが背景にいたというような)ニュアンスを楽しんでいただければ
と思います」ときたもんだ。あとがきで書かなければ大半の読者はわからな
かったろうし不快な思いさせられることもなかったろうに。そしてさらに破壊力
があるのが伝説のパクリミュージカル「ヴァンパイア・シャッフル」に絡む発言の
数々。
ニフの演劇フォーラム住人からパクリ疑惑を指摘され、PN(中島梓)明記で
同フォーラムに殴りこんだはいいものの、別住人から(他メジャー作品との)
類似点、パクリ疑惑を箇条書きかつ具体的に指摘され逃げ帰ったことは
もう忘れてしまったとでもいうのだろうか・・・? 無意識に他作品をパクリまくる
のは誰でもやることだが、それを公の場で指摘され、反論もせず撤退している
時点で彼女は自作品(ヴァンパイア・シャッフル)=パクリという点を認め敗北
している、ないし敗北した、と周囲は見た筈。それを数年経った今でも無視して
パクリ作品を話題にするその神経が理解できない・・・あとがきで触れなければ
今更こんな不快な記憶を呼び起こされることもなかった、と不平を言うのは
当時の事件を知る一部人間に限ったこと、と余裕を見せているということか。
- 12 :名無しのオプ:04/10/09 18:46:35 ID:ykEszyWM
- >11
単に書いているときには、忘れてたんだと思うよ。
- 13 :名無しのオプ:04/10/09 21:56:45 ID:Wcwrkz1k
- 某海外芸能人って誰?
- 14 :名無しのオプ:04/10/10 22:15:26 ID:dB1RTLCL
- 今日グインの最新刊立ち読みしたけど、俺ってつくづくマリウスタイプだなー。
あとがきは頭のクールダウンには丁度よいと思うよ。
- 15 :名無しのオプ:04/10/10 23:36:36 ID:yFMtx2n4
- >14はひひ爺にあんなことやこんなことをされてもよがって顔を赤らめるタイプ、と。
- 16 :名無しのオプ:04/10/11 16:03:22 ID:418IJoxf
- 六道ヶ辻 たまゆらの鏡 大正ヴァンパイア伝説っていいの?
7を見て興味がわいた。 まともな栗本小説と見なしていいか?
なら買いに行くつもりだ。 グインはとうの昔に買うのをやめている。
別に100冊めざさずにコナンものとして進んで欲しかったが。
(俺は一巻目を読んだときにコナンものと思った。身体のでかい男が
活躍していく冒険もので大人でも読めるものがコナンものと認識してる
漫画ではベルセルクとかがそうだなあ)
もともとこの温帯は、実力はあるからな。にくったらしいことに。
だが、このところ出すものが腐ってきてああ、もうこのばあさんも
小説家としてもうだめかと残念に思ってきたんだが。あくまでも残念に
思っていたんだ。よそごとに手を出し小説に魂を吹き込んでいないと思えたのだ
ヴァンパイヤ伝説がまともなら、ばあさんではなくおばさんといいなおしてもいいし
おもしろく、物語としてわくわくさせてくれたなら、御大と言い直してもいい。
けっきょく作家は出した作品で勝負するしかないからな。それによって格が上下する。
一冊でも誰でもおもしろい小説を出してくれるなら、それは読者にとって
うれしいことだ。
- 17 :名無しのオプ:04/10/13 21:33:50 ID:nMKbcxJu
- このままだと即死くらうよ、このスレ。
- 18 :名無しのオプ:04/10/13 23:12:12 ID:kGOcAHAE
- 人にはおすすめしない。
たまゆらの鏡
自分はそこそこ読めたが。
- 19 :名無しのオプ:04/10/15 21:33:27 ID:tampGZ1+
- 保守
- 20 :名無しのオプ:04/10/16 12:57:39 ID:UKdgCHXZ
- 豚
- 21 :名無しのオプ:04/10/16 22:31:18 ID:V7mfTohR
- 噂で栗本は昔の作品は良かったと聞いたので、
昔の作品で読んで損はないもの教えて欲しいんですが。
- 22 :名無しのオプ:04/10/17 00:26:47 ID:MTtOijNW
- >>21
『ぼくらの時代』かなあ……。
謎解きものとしてはぬるいのかもしれないけれど、
中学生のときに読んでハマった。
『魔界水滸伝』やらなにやら、ミステリに限らず
出ている本を端から読んで(JUNE系も嫌いじゃなかったから手を出した)
どれもおもしろいと思っていたけど、だんだんついていけなくなり
結局グインも30巻に到達する前に決別してしまったよ。
- 23 :名無しのオプ:04/10/17 00:45:51 ID:1I14n4xh
- 「レダ」
「メディア9」
「ぼくらシリーズ」
「魔境遊撃隊」
「猫目石」
初期の短編集なんかも結構いい。
- 24 :名無しのオプ:04/10/17 03:43:07 ID:QDk98JQ1
- >22>23
ありがとうございました。
ファンタジーすぎるのは少し苦手なので
「ぼくらシリーズ」をまず読んでみようと思います。
耽美系も平気だし、短編集も好きなので楽しみかも。
- 25 :名無しのオプ:04/10/18 01:31:55 ID:/WaHbmda
- 北朝鮮に拉致された人たちのことを、たぐいまれなる人生だと、その人たちの人生も
価値があったという馬鹿の作品など読む必要は無い。
- 26 :名無しのオプ:04/10/20 22:33:44 ID:hlyziz/f
- 豚
- 27 :名無しのオプ:04/10/20 23:29:58 ID:k8H+0dPy
- そりゃ読む必要なんかどこにもないな。
確かに。
- 28 :名無しのオプ:04/10/22 18:40:10 ID:gOosOa4Z
- 雄豚
- 29 :名無しのオプ:04/10/23 21:51:54 ID:Ho+e9UNT
- 高校生の頃に読んだ「ぼくらシリーズ」が一番印象深い小説
- 30 :名無しのオプ:04/10/23 23:18:12 ID:EJsnPqja
- 「ぼくら」は、しかし、小峰元さんの亜流としか思えなかったなぁ。
- 31 :名無しのオプ:04/10/24 19:35:51 ID:jp79qytQ
- 可燃ごみ
- 32 :名無しのオプ:04/10/25 08:03:18 ID:Cc8OvvvB
- >>30
都筑道夫の評論を書いてて、なんでああなる?と当時疑問を抱いたもんだ。
青春小説と評されていたが、ロックを取り上げていただけで、古臭いとしか思えなかった。
評論家や審査員のじいさん達が知らなかった世界だけだったのでは、と邪推したり。
鬼面の研究他のトリックがある作品はバカミスだと思うけど、世間ではなぜか言われない。
島荘の方がまだ現実味があるぐらい無茶がある。
個人的には絃の聖域、伊集院大介の冒険、天狼星がお勧め。というか、まとも。
- 33 :名無しのオプ:04/10/25 13:23:54 ID:Qx8ZlHP5
- 先日、久しぶりに友人と逢った。小説の話になって、そういえばお前が学生の頃さんざん
進めていたグイン、終わったのか?と聞かれ、まだだと答えた。
彼は翻訳ミステリー派で、栗本薫の作品をまったく読んでいなかった。
このごろの栗本薫の作品でおすすめはあるか? と聞かれ、答えることが出来なかった。
でも「猫目石」とか言うとそれ昔の作品じゃなかったか?と。
俺はここつい最近の新作でおもしろいのあるかと聞いたんだと俺のグラスにビールを傾けながら言った。
いや……と答えたら、現役作家で新作をおすすめできないようではその作家終わってるなとにやついた。
どうやらすべて知っていて聞いているらしい(ひょっとしたらグリーンマイルでの件も知っているのかも)
小説道場の頃の温帯なら彼にこんな作品やこんな作品があるぞと喧嘩を売ることも出来たろうが
今の温帯の作品では、読んでいると言うことすら公言できない。
学生の頃、こいつに温帯が日本で一番おもしろいぞとさんざんしつこいくらいからんだのを今頃になって
ぐうの音も出ないほどにやりこめられるとは。
- 34 :名無しのオプ:04/10/25 13:24:51 ID:Qx8ZlHP5
- それから温帯関連のスレに来だして、俺は長文書きつつ、うざいと言われているわけだ
- 35 :名無しのオプ:04/10/25 14:35:58 ID:DJrGkcka
- >>33
温帯がここ10年で物凄く劣化したのは事実だしなぁ・・・
俺は昔はグインの新刊を買ったら何回も読み返していたけど50巻を過ぎた頃から
殆ど再読しなくなってた。その辺りから文章自体に「読ませる」力が
失われたんだと思う。
- 36 :名無しのオプ:04/10/25 18:02:39 ID:IEYTNj3B
- >>33に一言
「自業自得」
- 37 :名無しのオプ:04/10/25 19:06:33 ID:Qx8ZlHP5
- そうなんだよなあ(笑) まさに自業自得。だがそいつも男尊女卑な奴で
「女の書いた小説など読めるか!」で当時、栗本を断っていたもんで
かえって「んなことねーよ。おもしろいよ」と意地になったんだな。俺も。
だが、やつも今では、宮部みゆきとか高村薫とかは読んでいるんだから勝手なものだ
だが人に押しつけたくなるほど、その時の栗本薫の作品はよかったもんだの〜
- 38 :名無しのオプ:04/10/25 22:43:40 ID:QJxFOfQP
- 昭和55年頃、ケイブン社から「マイコン大百科」だっけか、題名は違ってるかも知れないが、出てたのよ。
コンピューターの紹介とか小話とか書かれてたんだけど、マックを持ってる奴の紹介があって、
そのときの編集者の文章に
「栗本薫を読んでいる、ナイスガイだ」
ってのがあったのを、俺は覚えているぞ。
俺が御大の小説を読み始めたのは「猫目石」からで、当時名探偵が共演するって設定が
面白くてね。
西村京太郎のと、高木彬光のを読んでて面白がっていたとき、「猫目石」の紹介文を読んで
手に取ったのが最初。
でも「怒りをこめて〜」とか短編のとかで面白みは無くなっていったなぁ。
- 39 :名無しのオプ:04/10/26 08:32:37 ID:zSYjV+sw
- >>37
>女の書いた小説など読めるか!
若い頃って感性が柔軟だから何でも受け入れるとか思われがちだけど実は思い込みが激しくて
人の意見聞かないって側面も大きいんですよね、自分も年取ってからの方が
許容範囲が広がったと実感してます・・・
- 40 :名無しのオプ:04/10/26 12:17:55 ID:AYqn7u9N
- >>39
いやぁ、ガキは読む本にいちいち感激しちゃって、まるで全世界の秘密を知ったかのように
大騒ぎするのは「ぼくらの時代」にもあるじゃない。
そういったガキが多いから、
「馬鹿だから本読んで、いちいち『へぇ〜』って感心してるんだ」
って風潮があったけど。
- 41 :名無しのオプ:04/10/26 23:14:11 ID:lCHczSwv
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/l50
各作家のナンバー1を決めよう!スレで、栗本薫作品投票中。
締め切りは、平成16年10月29日(金)〜12:00まで。
何か言いたいことがあれば、それも併せてどうぞ!!
- 42 :名無しのオプ:04/10/26 23:29:43 ID:C5al6UI7
- 最近の「東京サーガ」とやらは、ある意味ナンバーワンだろうな、と思ったが、
あれはそもそもミステリーだろうか?
>37
伊集院の初期作は当時そこそこ面白かったけど、今読んでも面白いかどうか自信ない。
絃の聖域は当時も半分ダレながら読んだしなぁ。
- 43 :名無しのオプ:04/10/27 13:48:16 ID:OP1XnNgf
- 「身も心も」を最近読んだんだけど、期待はずれだった。
これ、ミステリなのかよ…
出てくる美少年・美青年についての描写もしつこいし、
「伊集院大介」とずーっとフルネームで書かれるのも
字数稼ぎか?ってくらいウザイ。
昔は好きだったんだけどなぁ〜
- 44 :名無しのオプ:04/10/27 16:06:00 ID:sxH9MpC8
- >>42
伊集院シリーズは天狼星シリーズやり出してからおかしくなった感あり。
昔の伊集院大介は平凡な人々の中に潜む悲しみや怒りをピックアップする
所が良かったのにいまやゲイ小説のキャラと化してる・・・
- 45 :名無しのオプ:04/10/28 11:08:02 ID:xZp8Fqpl
- 33に共感を覚えました
- 46 :名無しのオプ:04/10/28 11:35:49 ID:cRKnnxqG
- 男児救出した「シリウス」とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000022-san-soci
- 47 :名無しのオプ:04/10/31 10:40:00 ID:grMBE2E8
- 脂身
- 48 :名無しのオプ:04/10/31 14:49:25 ID:Ras+6nvQ
- 肉団子
- 49 :名無しのオプ:04/11/03 13:59:37 ID:A/qagoh/
- 歩くラード
- 50 :名無しのオプ:04/11/03 23:08:29 ID:CTY+dPNP
- あごなし婆
- 51 :名無しのオプ:04/11/04 14:33:33 ID:fcTMvwLN
- 20年前はちっちゃかったんだけどなぁ(哀
- 52 :名無しのオプ:04/11/05 21:57:28 ID:znJtVKcq
- 20年で盛大に横に育ちました。
- 53 :名無しのオプ:04/11/05 23:13:57 ID:NUHdeFJC
- 根性も尊大に大きくなりました
- 54 :名無しのオプ:04/11/06 06:38:50 ID:az/1xLQY
- いろんな見えないものも肥大しました。
- 55 :名無しのオプ:04/11/06 13:03:13 ID:QsZlOTPq
- その代わり、必要なもの大事なものは桁外れに小さくなりました。
- 56 :名無しのオプ:04/11/08 14:07:20 ID:tSrppFFT
- 信者以外の読者の声が全く聞こえなくなりました。
- 57 :名無しのオプ:04/11/11 09:12:11 ID:Do2BaiYX
- 便所の落書き。
あ、ここのことね
- 58 :名無しのオプ:04/11/11 16:09:32 ID:fEI2lDhP
- ∬∩´_ゝ`)∩アーアー きこえなーい(マンセー意見以外)
- 59 :名無しのオプ:04/11/11 22:21:29 ID:NcZH0iiH
- 駄作の垂れ流し
- 60 :名無しのオプ:04/11/12 05:37:20 ID:8bW79dou
- ↑人生の垂れ流し
ちゃんと生きたら?
- 61 :名無しのオプ:04/11/12 09:48:08 ID:5i3kpFlt
- ∬∩´_ゝ`)∩アーアー きこえなーい(マンセー意見以外)
- 62 :名無しのオプ:04/11/12 12:07:45 ID:8bW79dou
- ↑キモイおっさんが寒い顔文字使うな。笑
パソコンの前でキーボード打ってる姿想像したら吐き気がするわ
一生一人のまま、誰とも触れ合えないような人生なんやから
生きてても仕方ないやろ
だから頼む、死んでくれ
- 63 :名無しのオプ:04/11/12 21:58:04 ID:LWOPNkeU
- 大丈夫 きもいばあさんが小説を書いているから
- 64 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 10:03:55 ID:bSaOSL8a
- ↑きもいのはおまえもいい勝負だろ、笑
あっちはたくさんのアンチもいるけど、それと同じ数、あるいはそれ以上の数のファンがついてるけど、お前の場合はプラスもマイナスもゼロだからな、(笑)
救えねえ、笑
永遠に便所の落書きのままだよ、お前は
一生変われない
- 65 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 11:32:48 ID:C6DxGu2h
- 便所の落書きに書いておきながらお前は何が言いたいんだ?
あっちとはどこだ?
- 66 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 12:28:08 ID:bSaOSL8a
- ↑文脈からそれ位理解しろ、低能
あっちイコール栗本薫
ここのスレタイと、あの文章から、それ以外の何が考えられるんだ?
逆に教えてくれよ
揚げ足をとろうとして必死なのはわかるが
口撃するにしても、もうちっと工夫しろ
3点、笑(100点中)
- 67 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 20:16:00 ID:tf7zbAqD
- 痴漢遭遇自慢、キモいよ、婆!
- 68 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:43:07 ID:7fOIawBe
- 痴漢て触れそうな女にはとにかく触るよ。
美人だろうがブスだろうが若かろうが年寄りだろうが。
痴漢に逢った=魅力的じゃないんだよね…。
- 69 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 10:25:46 ID:n0jQuP8l
- 痴漢にしか触ってもらえなかったのか。
哀れだな。
- 70 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 10:47:26 ID:o0mqIjNu
- いや昼行灯もふれたよ。
- 71 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 01:41:12 ID:8wgkJkUO
- 沖縄でスキューバダイビングしたくなる、、、って
あの巨体でウェットスーツ、ォェ。
- 72 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 01:42:18 ID:y0VSBc6n
- >>70
ああ、それは遊ぶ金のための「仕事」だから。
- 73 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 16:02:12 ID:NT/hxON4
- 仕事の報酬にフェラーリだっけ?
昼行灯、元妻に温帯が自分は息子を産んだからお前より偉いと電話で(だっけ?)言ったことに対して
温帯を叱りつけなかったのだろうか?
- 74 :名無しのオプ:04/11/29 17:43:14 ID:91uTsedA
- 温帯みたいなタイプってなぜか同性を蔑視するよね。そんなに男に
生まれたかったのか?
- 75 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 21:20:16 ID:Df5sMHSc
- アテクシ以外の女はいらないってことでしょ?小説の中でも殺しまくってるし
かよわいアテクシをいつも強調してるし。
- 76 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 22:38:12 ID:rhpKVNPV
- 自分より美しい女や自分より賢い女や自分よりスタイルのいい女が気に入らないのだろう。
- 77 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 03:49:21 ID:WK1cFwDh
- ちっ。またうじ虫がわきだした(苦笑)
こりゃあ放置するしかないか
これ以上ここにいたら間接的にせよおまえらのダメ人生と繋がるってことになるからな
それだけは、絶対に避けたい
- 78 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 10:34:29 ID:+QuL6888
- ここは栗本に言いたい奴が来る場所。
お前のように栗本を援護する奴がまず来る場所でない
去れ!
- 79 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 19:05:17 ID:WK1cFwDh
- マジレス返すうじ虫一匹釣れたー\(^O^)/
- 80 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 00:54:29 ID:AKbbKJf7
- 福笑いブス!デブ!
- 81 :名無しのオプ:04/12/02 15:59:54 ID:ETK13l3f
- >>76
温帯の生い立ち考えてみるとそういうのじゃ無いでしょう。男に生まれなかった自分に対する苛立ちと
女である事に疑問を抱かない((温帯から見たら)安穏とした女たちへの
憎悪なのかと推測してる・・・・
- 82 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 18:46:38 ID:yYTOKl6T
- ふーん。そ?
ふーん。
- 83 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 19:11:24 ID:r00Eoqgp
- 何より肉が好き。
- 84 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 21:41:15 ID:LeoCRn0b
- この人に未だにヲタがいる事が不可解だ
- 85 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 12:11:17 ID:7czSSV3C
- 脂身
- 86 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 15:20:56 ID:VNhXn03x
- タナトスゲームとかいうのを30円で買ってきた。今から読みます。
- 87 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 21:46:24 ID:ZRdihowd
- >>86
「タナトス・ゲーム」(比較的最近の伊集院もの)ですね……。
読み終えた時どう思われたか、ご報告頂けると……有難……いです(弱気)
- 88 :名無しのオプ:04/12/18 18:10:13 ID:lRsWWsvi
- >>86に触発されたわけではないが、久々に「猫目石」を読み返している。
儲入ってたファンだった頃と違い、そこそこに温帯風味を感じ取り、
冷静になってしまう自分……orz
それでも、この作品は読めるし、まだ好きだ。……・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
ガイシュツ&ループネタでスマソ
- 89 :名無しのオプ:04/12/18 18:16:43 ID:lRsWWsvi
- そこそこ → そこかしこ(其処彼処)でした。逝ってくる……。
- 90 :名無しのオプ:04/12/19 23:41:34 ID:9ttX10ze
- 「聖者の行進」を読んだ。
p216-217に「ララバイ・イソ・ザ・モーニソグ」が出てきて萎えた。
藻前らは「ミヌター!ミヌター!」の出演者だったでつか。
- 91 :名無しのオプ:04/12/20 18:19:16 ID:ciUNiBCU
- >>86はどうしたんだろうか・・・
- 92 :名無しのオプ:04/12/21 02:26:13 ID:mcF3Gc07
- 「猫目石」
俺はこの作品で温帯を見限ったんだが・・・
薫君の一人称で語られるラブストーリなんて
「やってられねー聞いてられねー」
って感じちゃったよ。
- 93 :名無しのオプ:04/12/21 04:11:12 ID:TqYw/YSQ
- 「猫目石」か〜
中学の頃に新刊で読んで、なにか不思議な感覚のする作品だと思ったが、当時これをうまく表現する言葉が見つけられなかった。
今にして思えば、あのときの俺は、ようするに引いていたんだな。
ついでにいえば、「魔境遊撃隊」のあとがきにも居心地の悪さを感じてたよ。
- 94 :名無しのオプ:04/12/21 14:23:55 ID:LSm83Vqp
- 「信おにいさま!」がきもかった。あんな事言う男、絶対イヤだ。
- 95 :名無しのオプ:04/12/22 09:29:38 ID:7ozSCE6R
- 「聖者の行進 伊集院大介のクリスマス」でまたやらかしてるみたいね
- 96 :名無しのオプ:04/12/22 16:51:50 ID:1ny13bBH
- もう「伊集院大介」でしか売れないの?
- 97 :名無しのオプ:04/12/22 17:20:35 ID:sQKwBAjh
- 薫×梓 電波なお仕事観測所 97
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1102252202/181-
- 98 :名無しのオプ:04/12/22 17:22:18 ID:sQKwBAjh
- ありゃしまった。途中で書き込んじゃった。
↑の181から伊集院大介の新作の謎について語っています。
できればこっちに語って欲しかったんだけどね。
- 99 :名無しのオプ:04/12/22 23:47:09 ID:/iCsmJUZ
- >98
ミステリーじゃ無いので、書くと板違いになっちゃうんでは?
- 100 :名無しのオプ:04/12/23 00:05:32 ID:8YaJZFhx
- 伊集院ってミステリーじゃないのか? 名探偵が出ていながらミステリーじゃなくなったら
何になるんだ?
- 101 :名無しのオプ:04/12/23 00:49:37 ID:wvI9EF92
- 駄文
- 102 :名無しのオプ:04/12/23 01:39:39 ID:NJnUefTl
- 可燃ゴミ
- 103 :名無しのオプ:04/12/23 01:56:04 ID:9wMlUSQ0
- 温帯の手がたまたまキーボードの上で痙攣したという事象
- 104 :名無しのオプ:04/12/23 14:11:34 ID:U5W80tAi
- >>100
キャラ萌え小説。
- 105 :名無しのオプ:04/12/24 02:48:35 ID:7CpspFsB
- >>100
伊集院大助ってもう還暦迎えてるんじゃないのか?
伊集院シリーズは好きだけどいつも脇役がうざすぎるな
- 106 :名無しのオプ:04/12/24 23:48:05 ID:i035Z/Cc
- また、建石さんが表紙描いてたんだよね。ああもったいないもったいない。
難民にもあったけど、しりあがり寿さんとか、吉田戦車さんが描いたら、
まだ、ネタとして勝手も良いかなとも思えるのに。
内容?あぐらと同じ絨毯で眼が滑って一文字たりとも頭に入ってこなかったよ。
- 107 :名無しのオプ:04/12/30 12:37:14 ID:/pgEBEeM
- 痩せろ
- 108 :名無しのオプ:04/12/30 14:01:24 ID:1lX9fTDx
- > まあしかしそういうわけで、すでに今年の最後の新刊
> 「聖者の行進――伊集院大介のクリスマス」はお手元に届いたでしょうか。
> これは、けっこう好きな1冊になりそうです。今年はねえ、久々に
> 「1年に2冊」の伊集院さんが出て、ジャズものでしかも矢代俊一が
> ゲストとして登場した「身も心も」と、そしてこの「聖者の行進」と、
> どっちもわりと好きな作品になったんで、伊集院さん的には私は
> とても満足な1年だったりしたわけなんですけれどね。
(´∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
- 109 :名無しのオプ:04/12/31 13:29:45 ID:NuZM0nzQ
- As for "Vampire legend of Taishou era of the mirror of six road Ke
street", it is front Sre and one respondent impression of the
question because it was.
- Main body of novel
Kaoru Kurimoto actually feels that it eats by the novelist though it is
provoked to admit.
The story talked about by the aspect of a certain 17-years old girl who
lives in Taisho Era doesn't allow it to become tired strange and
legibly. It rides the crest and it reads it through in staying up all
night though it is shameful. (You can not skip like Ginsarga or it was
drawn in after a long time. )Because it was a last verge to make it
appear, the feeling that has become it : a certain person to the lend
sea weed as distorted though it is likely ..pros and cons.. to divide
about Oti ..unnatural somewhat... (explanation coup de theatre so much
why was possible ..not saying as explanation of hero girl side..) ..
desirous point a word..
- 110 :名無しのオプ:04/12/31 13:30:06 ID:NuZM0nzQ
- - Postscript
This mangles everything according to the example. Percussing whether it was a
proofreading from the check charge laughed off in "Check inelegant ()" and "
It is the work hardship externals" even in case of being, mocked, and
massaged a certain overseas entertainer in earliness making it appear ,
saying that "(Let's do not say that such a talent was in the background) It
is thought that it was able to enjoy nuanceing" as the age was set ..coming...
If he or she doesn't write with the postscript, it is likely not to have
understood and the greater part of readers : to might no desire as unpleasant.
And, it is many of the remark in close relation to Pacrimugecal "Vampire
shuffle" of the legend that there is destructive power further.
Are it said as forgetting of it already for the Pacri doubt to be pointed out
by the play forum resident of Nif, yep, for another resident of the thing
(another majors work) to itemize the common feature and the Pacri doubt, to
be pointed out the raid to the same forum by PN (Nacashimaazsa) describing
clearly concretely, to run away, and to have returned? ・・・ Pacriing and
rolling up another work to unconscious ? : though do everyone. It is
pointed out in the place where its public place, and she when withdrawing was
defeated, and : the point named self-made goods (vampire shuffle)= Pacri ..it
is necessary to have seen surroundings... The nerve that several years pass
that mentions the Pacri work still disregarding it cannot understand it ・・・
To complain that such an unpleasant memory is not now woken up if not
touching with the postscript to be to be limited part that knows an event at
that time to man, and shown room?
- 111 :名無しのオプ:04/12/31 20:44:40 ID:o/uPDwbz
- >>109
「6道路Ke通りの鏡の大正に関する吸血鬼伝説」に関して、印象であったので、
それは、質問の前部Sreと1回の応している印象です。
- 小説の本体
Kaoru栗本は、認めるのが引き起こされますが、それが小説家のそばで食べられる
と実際に感じます。
それがEraによって奇妙な状態で疲れるようにならない大正と読みやすく生きる確
信している17歳の少女の局面によって話された話。 それは頂きに乗ります、そし
て、それが恥ずかしいのですが、徹夜する際にそれを読み通します。 (Ginsargaか
それが久しぶりに描かれたようにあなたはスキップすることができません。)それ
が現れさせる最後の縁であったのでそれになった感じ: 某氏、それがありそうです
が、歪められているように海草を貸してください。賛否両論Otiに関して分割する
ために。不自然である、いくらか… (英雄少女側に関する説明として言うなぜが可
能な..notであったか多くの説明急展開。) ..
願ってやまないポイントa言葉。
- 112 :名無しのオプ:04/12/31 20:46:31 ID:o/uPDwbz
- >>110
- 追伸
例によると、これはすべてを台無しにします。 それがチェック料金からの校正であったか
否かに関係なく、打診は、馬鹿にされた「チェックの優美でない()」と存在の場合のさえ
「それは仕事苦労外観であるところ」で離れて笑って、現れさせながら、早いことで確信
している海外の芸能人をマッサージしました、時代が設定されたとき「(バックグラウンド
にはそのような才能があったと言うのをやめましょう) ニュアンスをつけるのを楽しむこ
とができたと思われます」と言って。来ます…
その人が追伸で書かないなら、それは、分かっていないようにありそうであって、読者の
大部分です: 力への不快であるとしての願望がありません。
そして、それは破壊力がさらにあるという伝説のPacrimugecal「吸血鬼シャッフル」との
親密な関係における注意の多くです。
それがPacri疑問がNifのプレーフォーラムの居住者によって指摘されるように既にそれを
忘れるように前述である、ものの別の居住者(別のメジャー仕事)が共通点とPacri疑問を箇
条書きして、明確に具体的に説明しながら襲撃でPN(Nacashimaazsa)によって同じフォーラ
ムに指されていて、逃走して、戻ったためにうん? ・・・ 別の仕事を無意識まで
Pacriingして、巻きますか? : 皆がそうしますが そして、それが公衆が入賞する場所で指
摘されて、引き下がるとき彼女が破られた、: ポイントは自作している商品(吸血鬼シャッ
フル)=Pacriを命名しました。環境を見たのが必要です… Pacriが働いて、それでも、それ
を無視するのがそれを理解することができないと、数年がそれを通過する神経は、言及し
ます・ ・ ・ Toは、そのような不快な思い出が現在、起こされないか、または局所である
ことになっているのになるように追伸で触れて、それがその時出来事を人、および示され
た余地に知っていると不平を言いますか?
- 113 :名無しのオプ:04/12/31 20:47:48 ID:o/uPDwbz
- >>110
- 追伸
例によると、これはすべてを台無しにします。 それがチェック料金からの校正であったか
否かに関係なく、打診は、馬鹿にされた「チェックの優美でない()」と存在の場合のさえ
「それは仕事苦労外観であるところ」で離れて笑って、現れさせながら、早いことで確信
している海外の芸能人をマッサージしました、時代が設定されたとき「(バックグラウンド
にはそのような才能があったと言うのをやめましょう) ニュアンスをつけるのを楽しむこ
とができたと思われます」と言って。来ます…
その人が追伸で書かないなら、それは、分かっていないようにありそうであって、読者の
大部分です: 力への不快であるとしての願望がありません。
そして、それは破壊力がさらにあるという伝説のPacrimugecal「吸血鬼シャッフル」との
親密な関係における注意の多くです。
それがPacri疑問がNifのプレーフォーラムの居住者によって指摘されるように既にそれを
忘れるように前述である、ものの別の居住者(別のメジャー仕事)が共通点とPacri疑問を箇
条書きして、明確に具体的に説明しながら襲撃でPN(Nacashimaazsa)によって同じフォーラ
ムに指されていて、逃走して、戻ったためにうん? ・・・ 別の仕事を無意識まで
Pacriingして、巻きますか? : 皆がそうしますが そして、それが公衆が入賞する場所で指
摘されて、引き下がるとき彼女が破られた、: ポイントは自作している商品(吸血鬼シャッ
フル)=Pacriを命名しました。環境を見たのが必要です… Pacriが働いて、それでも、それ
を無視するのがそれを理解することができないと、数年がそれを通過する神経は、言及し
ます・ ・ ・ Toは、そのような不快な思い出が現在、起こされないか、または局所である
ことになっているのになるように追伸で触れて、それがその時出来事を人、および示され
た余地に知っていると不平を言いますか?
- 114 :名無しのオプ:04/12/31 21:10:24 ID:tyCET3S8
- >>97-98
見に行ってみたよ。
トリックのネタばれを読んだら、
(メール欄)のトリックを思い出したなぁ。
あのころはすごく好きだったのに……(ため息)。
- 115 :名無しのオプ:05/01/03 09:55:25 ID:/+5u+qUQ
- SF板にほめたたえているスレがあった。
この人に対する評価って両極端なんだな。
- 116 :名無しのオプ:05/01/03 17:23:18 ID:yaBLEIX8
- >>86です。いっき読みする気力が無くて(先が気にならない
さっき読み終わりました。
あいかわらずワンパターンだなとしか言い様が無いです。
要領よく書けば20ページくらいで終わりそうな小説でした。
紙の無駄っつーか・・・('A`)
- 117 :名無しのオプ:05/01/03 17:31:22 ID:pPmlwK95
- >>115
本人の過去と現在が両極端ですので。
- 118 :名無しのオプ:05/01/03 19:30:13 ID:jbsoc8KH
- あれ読んで「ほめたたえている」と思える素直な感性が羨ましいよ……
- 119 :名無しのオプ:05/01/09 11:57:14 ID:dRSCRoW5
- >>115
昔は面白かったんだよ・・・
本人の体重増加に合わせて作品の出来も悪くなっていった・・・
- 120 :名無しのオプ:05/01/09 13:36:58 ID:MgJe0O0m
- >119
ま、昔は多少読みにくくても、最後まで読むことは出来た。
いまは、最小の一ページを見ただけで頭を抱え、数ページ後は
立ち読みであることも忘れて、本を床に叩き付けそうになる。.
- 121 :名無しのオプ:05/01/10 19:45:10 ID:CRR41uiE
- もう少し痩せて。
- 122 :名無しのオプ:05/01/11 10:58:50 ID:TfL3iocj
- 体重と作品の出来に関連があるのか?
- 123 :名無しのオプ:05/01/11 18:27:46 ID:QtGZL8Ih
- そりゃ新説だな・・・。
自分はこの人の小説は今のも昔のも駄目だ
読みやすいけど突っ込みどころが満載でご都合主義だよなぁ
- 124 :名無しのオプ:05/01/11 22:07:53 ID:gcj4o9da
- 栗本の一番好きな作品は「都筑道夫の生活と推理」(1976年・第二回幻影城新人賞評論部門佳作入選)です。
「ぼくらの時代」は、どこが青春小説やねん!こんなトリックでだまされるアホはいねえよ!だった。
以降の作品は、なんであんなに人気があるのかサッパリわからず。
読めたのはグインの5巻まで、SFのパロ短編、大介の冒険の数作ぐらい。
ま、当時は女性作家の中でも“美人”と呼ばれていて、その手のファンもいたのだから、
それで人気があったのだなと感心した記憶あり。
- 125 :名無しのオプ:05/01/12 19:23:16 ID:rhvFCUEj
- 昔はクイズヒントでピントなんかにも出ておったよのう
美人とは到底思えなかったが。。
- 126 :名無しのオプ:05/01/12 20:59:37 ID:1A6vcyWL
- >125
「推理小説系の女性作家」というべきだったけど、それを加味しても不思議なことにそういう時代だったんだよ。
SFで新井素子がアイドル扱いされていたのだから、若ければよかったんかい!?てな感じ。
「ヒントでピント」では、クイズの正解に対して「それは正しくは、こう言います」と平気で言ってたのはよかった。
ある意味、あれが代表作かもね。
- 127 :名無しのオプ:05/01/15 01:56:16 ID:bnn5b/FW
- SF グインサーガスレより転記
344 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:05/01/13 23:56:04
栗本さんがTIMEの表紙を飾ったのはいつだっけ?
知性と優美さに溢れたいい写真だったね。
文庫本の写真を撮ったカメラマンは恥ずかしくてもう仕事できないよね。
- 128 :名無しのオプ:05/01/16 00:49:20 ID:/TT5vd89
- デビュー時から知ってるが、美人と呼ばれてたなんて初耳だしそんな記事も読んだこと無い
そんなバカなこと誰が言ってたんだ?
- 129 :名無しのオプ:05/01/16 14:15:16 ID:7sMkZuDc
- 女を見たことがないSFファン<半ば本当
- 130 :名無しのオプ:05/01/26 11:11:35 ID:OR05CVww
- グイソは今でも購読。再読したのは30巻まで。なんていうか……それでもグインが好きな自分がいるんだ。
魔界水滸伝。いちおう、ノベルスで苦しみながら20巻まで読むが、6、7巻くらいまでは面白かったように覚えてる。
ついこのあいだ、絃の聖域をブクオフで購入。
温帯のミステリーって読んだことないから、ある意味楽しみ。
お願いだからやめてほしいこと。
というか
使いすぎ。だんだんスルーできずに腹をたててしまう。
- 131 :名無しのオプ:05/01/28 09:57:06 ID:nfyROV5V
- 「べつだん」も
- 132 :名無しのオプ:05/01/29 11:18:56 ID:S6VICVmW
- 温帯のミステリー=温帯だけがミステリーだと思っているヘタレ駄文。
- 133 :名無しのオプ:05/01/31 03:34:50 ID:pF1lu6Ns
- 「絃の聖域」の頃は結構好きだったんだけどなあ
グインも大好きで、次巻が出るのが待ち遠しかったのに
何で壊れたのかな
- 134 :名無しのオプ:05/01/31 21:51:17 ID:HafxYLxm
- 温帯に関しては、ワープロ(パソコン)で文章を書き始めたのが
崩壊のきっかけだったような気がするなー。
キーボードに慣れるためにさんざん練習したことを自慢してて、
「たちまち、手書きより3倍早く書けるようになった」…までは
良かったんだろうけど、仕上げ(見直しとか推敲とか)の時間まで
短縮してしまって、誤字は残るわ文章はグダグダだわ。
もともと手書きでも速筆だった人だから、余技でいろいろやってたは
いいけれど、より多くなった「余った時間」を芝居にアテるようになって、
結果的にか意図的にか、どんどん原稿にかける時間が少なくなって
いって、あとは悪循環…って感じなんではないかと。
- 135 :名無しのオプ:05/01/31 22:15:44 ID:2o3XqkdH
- 道楽芝居で借金の山こさえて、その返済の為に乱造した結果、
すっかり今のようにダメになってしまった。
- 136 :名無しのオプ:05/02/02 17:25:38 ID:2ebdyJtS
- >>134
演劇に手を出して芝居の脚本の書き方に本業の小説の文体が
影響受けてしまったんじゃないかと。芝居に手を出してからただでさえ
登場人物の台詞が長かったのが芝居並みに長くなったと思う。
あと温帯は書いたものを推敲しないのも
ダメになった理由でしょう。
- 137 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 20:58:17 ID:/I3eyyTC
- 手を出した脚本の方も趣味で実益を兼ねない素人の一人よがりのような代物。
そんな駄脚本のせいで、いつになっても三流劇団のまま。
- 138 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 23:21:10 ID:TaaTNvgl
- 俺、栗本の本、全部近所の図書館で読んだわw
栗本が聞いたら激怒するんだろうなw
でもただで読む本ほど面白いものはないね。
夢中で読み漁ったよ。
でも「グインサーガ」シリーズって、「ざっくばらんに言って」多用しすぎじゃね〜の!?
いくら金言でもあんな頻繁に使うかな??
なんかつねに「だっふんだ〜、だっふんだ〜」言うてるみたいでワロてしまったよ。
- 139 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 12:51:57 ID:0Nz0cBZe
- 温帯って昔、古本でもいいから読んで欲しいとか言ってなかったっけ?
グイソのあとがきかな?
- 140 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 09:29:37 ID:whqqcrql
- 今は金と食べ物とヤオイのことしか考えていない。
- 141 :名無しのオプ:05/02/07 09:09:54 ID:2oLIgABy
- >>138
グインも初期の頃は現代語を使わないとか作品を書く上で温帯なりの
規範があったのにそれが失われたからヘロヘロになってしまったんだと思う。
- 142 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 22:50:31 ID:VWhJzsQp
- ヤオイに偏見を持たない、否定しないというのはわからないでもないが
だからといって書く作品ことごとくヤオイにしなくても
- 143 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 09:25:05 ID:qmriKiRk
- だって、ヤオイしかかけないんだもの。
それだってヘタレだし。
- 144 :名無しのオプ:05/02/09 16:42:32 ID:OOeluvVU
- >>142
伊集院大介シリーズにまでヤオイを持ち込んだのには正直呆れた・・・
やはり温帯は一般小説誌の仕事受けなくなって自分をマンセーする
信者に取り囲まれる事で世間とのバランス感覚を失ったと思う。
- 145 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/09 21:43:55 ID:MRgQIcVt
- ヤオイに始まりヤオイに終わるそれが温帯人生。
- 146 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/10 05:41:55 ID:kFEApwLQ
- そういう作家がいてもいいのだけど、グインの作者だというのが……
見限りたいのに見限れない自分が嫌い
- 147 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/10 23:34:44 ID:jqCpispA
- グイン・・・いつのまにか「ウマ」が「馬」で表記されるようになってんだよね
現代の「馬」とは違うから「ウマ」って書くとか、1巻にあったのにね
そういうところが緩くなったのに気づいたら、温帯離れが進んだかなと思う
- 148 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 11:19:13 ID:x91gewjm
- ウマか…。懐かしいな。確かあれは地球の馬と同一とは限らなくて、似た家畜が
「UMA」と呼ばれているだとかなんとか細かい設定があったよな。今となっては
懐かしいだけだが。
- 149 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 09:44:18 ID:oO/e+9fE
- 設定の妙さを読者に突っ込まれて、ミスを認めたというか言葉を管理しきれなくなって
謝ったことがあったよ。グインの後書きだとオモタ。
文章の最初の方で「出版社の誤植だ」と書いていたが、読み進むにつれて
「こんなにたくさん指摘されて、全てを出版社の責任にしちゃ、だめだね」って語調が変化して、
謝ったとオモ。
- 150 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 13:50:46 ID:0qujafsp
- 馬とウマについては、軍馬という表現がでてくるので、個人的には許容範囲内
- 151 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 21:50:38 ID:y5nmVTf7
- 彡ミ | | ∧_∧ _
|ヽ | | (´・∀・`/ / ピザでも食ってろ、デブ。
|ヽ | | ( ,/_〇
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 152 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 10:47:11 ID:VxwFDGRB
- 馬鹿で醜いデブ。
駄文書くな。
- 153 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 15:58:22 ID:qeZsPOCl
- 小説家界の細木数子
- 154 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 04:23:08 ID:ExkQAoIj
- 萌えないゴミ
- 155 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 02:41:37 ID:s//KyAxs
- >>154
萌えを求めようとするなよ
- 156 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 10:35:55 ID:zikTl7qU
- いとしのリリーて
- 157 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 10:51:02 ID:U0TlQ0Jk
- ウォーター伝リンデンの続編読みたいですぅ。
- 158 :名無しのオプ:05/03/12 03:27:48 ID:ugMh3FGl
- クリスアナ・ブランドを知らなかったから、
昔の某作品は好きだったな。騙された。
- 159 :名無しの通りすがり:05/03/12 15:19:21 ID:rv+lPybd
- やおい系の「終わりのないラブソング」が好きだったけど、
あの終わり方に納得できん。なんで二葉をレイプさせんの?
「ヤクザになる男の心理がわからん」て理由で連載やめたのも、
作家としてどうなんだと思うしな。。。
昔、芝居も見たけど、駒田一とか、結構しんどいんじゃないかと思った。
あのでぶちんの演出で、きちんと演技できんのか疑問だ。
- 160 :名無しのオプ:05/03/12 21:11:52 ID:Sr0CGROS
- 無能な素人の独りよがりな駄作が上手くいくわけが無い。
- 161 :名無しのオプ:05/03/14 12:47:59 ID:DBvflUm4
- >>159
893になるヤシって昔ははっきり言えば貧乏だから&在日朝鮮人や被差別部落出身で
一般社会に出ても差別されるからというのが理由。
現在は暴走族を卒業しそこなったヤシの就職先じゃないの?
この辺は893のインタビューとか世間にはたくさん出回ってるんだから
作家ならそれぐらい自分で調べろと思う。
- 162 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 13:26:59 ID:1z0x/NcP
- わからんつーのは理解できんって意味でしょ。
- 163 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 21:44:47 ID:+slnoHRQ
- 理解できないものも、あえて書くのが作家だと思うんだがな。
- 164 :名無しのオプ:2005/03/25(金) 09:28:45 ID:S57ZOBBr
- >>162
そもそも温帯みたいにファンタジー書いてるヤシが現実世界の893の気持が判らないから
書けないと言うのはダメでしょ、空想の世界書いてる訳なんだし・・・・
- 165 :名無しのオプ:2005/03/26(土) 23:59:22 ID:FU4YIHO4
- 生きるラード
- 166 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 00:21:17 ID:klBHGazH
- 急に気になったんだけど、栗本薫の本で、冴えない男が大正時代かどっかに
タイムスリップしたら妙にその時代にハマってもてるようになって事件解決か
なんかした話ってなんていうのだっけ?シリーズじゃなくて一冊完結だった。
- 167 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 00:51:23 ID:klBHGazH
- >>166
スンマソン自己解決しました。魔都だった。
- 168 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 00:51:50 ID:j/SBr/Vy
- 魔都(だったと思う。読んだ事ないけど確かそんな話だった)
- 169 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 00:56:50 ID:klBHGazH
- >>168
あ、レスありがとうございます。ちょうど同じタイミングで!
なんか今現実逃避物にはまってしまってwもう一度読んでみようかと思ってます
- 170 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 01:08:20 ID:j/SBr/Vy
- >>169
ホントだ。自分も今現実逃避したい気分でして。
これから寝るとこだったんですが、久々に読み返してみようかな<栗本薫
- 171 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 13:14:02 ID:73zxPizH
- >>165
ワロタ
- 172 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 13:30:36 ID:HiphpVrp
- 昔は大好きな作家の一人だったが。あとがきで、自分の作品
(グインサーガ)のことを、「大河小説」と銘打って自画自賛し始めたころから、(オイオイ)
乳がん闘病記にも、自分は巨乳で、夫とセックス中に乳がんに気づいた、というくだりには、
「それだけ太ってりゃ乳がでかいんじゃなくて胸囲がでかいだけだろう」って突っ込みたくなった。
さくらももこや林真理子、サイモンフミもそうだけど、傲慢さがイヤダ
- 173 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 13:44:03 ID:eyFFQdFq
- バンドはもうやってないのか?パンドラ。
- 174 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 13:45:13 ID:fWzQiM8c
- >>172
温帯の場合一般紙の仕事受けなくなって耳に入ってくるのは信者の褒め言葉ばかりになったので
自我が肥大して世間とのバランスが取れなくなったんだと思う。
- 175 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 16:35:09 ID:m7QhJKxw
- 講談社文庫に入ってる栗本薫の本で
読んだほうがいいもの、読まないほうがいいものを教えて下さい
- 176 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 17:04:34 ID:5PTHCxg4
- >>175
あくまで自分の好みと意見(読んだ事があるものに限る)
<お薦め・大丈夫な領域>
「ぼくらの気持」「猫目石」「ぼくらの時代」「ぼくらの世界」(薫くんシリーズ)
「絃の聖域」「優しい密室」「鬼面の研究」
「伊集院大介の冒険」「伊集院大介の私生活」
「仮面舞踏会」(以上、伊集院大介シリーズ)
「女狐」
「ハード・ラック・ウーマン」
って感じです
- 177 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 17:46:01 ID:8irKkX1c
- 仮面舞踏会、まだネットが普及する前のパソコン通信を題材にした
ミステリだけど、読んだ当初は「すげー発想!!」と驚いたもんです。
- 178 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 19:52:24 ID:QZsmSDVw
- >>177
面白いとは思うけど、後味悪いよね。
- 179 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 20:53:32 ID:10whB6tN
- >173
今はアマチュア編集者ではなく
プロとやってます
- 180 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 12:28:23 ID:ELkV4Clm
- 「優しい密室」って面白い?
パッと見て会話文の古臭さで敬遠してるんだけど
- 181 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 12:34:32 ID:EJmN/ixj
- 書かれた時代が時代だからね。
「ぼくらの時代」だって、今読めばかなりキツイ。
でも、今度別の出版社から復刻されるみたいね>時代
- 182 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 12:54:40 ID:ELkV4Clm
- 今Amazon見てきたけど、講談社文庫は壊滅してるね・・・
「ぼくら」はこの間古本屋で買ってきて今読んでる。
- 183 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 14:51:56 ID:TWnmJlQz
- どなたか「息子に夢中」を読まれた方、ご感想をお聞かせ下さい。
今はもう絶版になっていて読んでないもので。
上のスレで、元妻に、「私は息子を産んだからあんたよりえらい」って電話したって本当?
本当じゃないにしても、略奪婚後すぐにこういうタイトルの本を出すこと自体、
人間性を疑っちゃう。不倫にしても略奪婚にしても、ルールってもんがあるんじゃないの?
相手に対する遠慮とかさ
- 184 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 19:20:05 ID:s4Oh1zAI
- 温帯に人間性なんて求めてはいけない。
- 185 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 21:24:14 ID:EJmN/ixj
- 確かにw 栗本薫の頃だって、ハア? と思う事は多々あったからな・・・
でもま、今よりはマトモな部分もあったし、自分も厨房だったし、
かといって儲という程でもなかったから、その点は見逃してたり、割り切ってたよ・・・
つか、ここミステリ板なんで、他スレの方がいいかもね。
- 186 :名無しのオプ:皇紀2665/04/01(金) 00:15:46 ID:MvyBaQ69
- 昔の愛読者が過去の思い出を汚したくないから、いまの作品は読みたくないという作家は数あれども、
過去の思い出を汚したくないから、過去の作品も読み返さない(粗が見えて読めなかった。実は詰んなかった)という稀有な作家。
- 187 :名無しのオプ:ミステリー暦165/04/01(金) 23:35:28 ID:jx56BoI/
- 今日本屋で僕らの時代の新装版を見たら、後書きで若気の至りで恥ずかしいとか書いていたようだけど、
デビュー直後の本より、今現在の温帯の方が比較にならないほど恥ずかしいと思う。
- 188 :名無しのオプ:ミステリー暦165/04/01(金) 23:42:14 ID:KcAS1HSh
- >187
あ、もう出てたんだ。
温帯があとがき書いてるのか。それは見てみたい気もするけど。
…………………………絶句。
じゃあ今はどうなんだと温帯に小一時間(ry
- 189 :名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/02(土) 22:28:20 ID:EvZ0+bvF
- >>183
遅レススマソ。「息子に夢中」大好きでした。将来、自分も結婚して子供を生んだら、
こういう親、こういう育て方するんだ! とか思ってました。
とりあえず、作品の中には「男の子を産んだ自分の方が〜」は書かれていません。
色々、若い親らしく、子供の将来に夢を馳せ、共感できる作品、「でした」。
が。高校になっても親子川の字で寝てたとか、息子にホモ同人誌の販売手伝わせてるとか、
色々、アイタタタです。w 結局、志は志に終わってしまったという・・
あと、一緒に収められている「ウルムチ行き」だったかな? という私小説的な作品は、
ちょっとキモかったです。
「息子が海外青年派遣員になって、『明日から中東行ってくるから(だったか?)』といっても、
笑って、いっといで、と云える」と書いてあったと思うのですが、
実情は、いまだに「お母さんの手作り料理がいちばん」という息子さんに育ってます・・
やっぱり、乳がんが岐路をまちがわせちゃったんだろうなあ。
あれ以来、いつ死ぬかわからないからやりたいことだけやりたいようにやる、
というスタンスになって、周囲の賛辞を述べる人間の言葉しか耳に入らなくなった
ような気がします。とりあえず、信者だった自分は、いつのまにかトマトです。w
- 190 :名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/02(土) 23:43:16 ID:v1gEY+T/
- スレチガイかもだが。
育児日記・育児等についての考え・「ウルムチ行き」という構成だった<「息子に夢中」
特に育児論(?)はすごく好きで、こんな考え方の出来る人間になりたいと思ってた。
(今振り返っても、意見としてはそれなりに真っ当なことを言ってると思う)
だから、その頃からチラホラ見えてた痛い部分にも、目がつぶれた。
しかし、その10年後くらいに書かれた「今岡家の場合は」というエッセイでは、
言ってること、してることが180度変わってて、愕然とした。
↑の親子川の字で寝ているエピ等、今の温帯を彷彿とさせる内容で。
いつ死ぬかわからない=「だからこそ」小説を究める、
「ハンデを求める生き方」を貫く、という様に思ってくれたら良かったのに…。
- 191 :名無しのオプ:2005/04/03(日) 09:09:54 ID:0aQMOhHu
- > いつ死ぬかわからない=「だからこそ」小説を究める、
>「ハンデを求める生き方」を貫く、という様に思ってくれたら良かったのに…。
本人はそう思ってるでしょ、自分で、最高の小説を究めたって。
ただ、温帯本人が面白いと思う小説と読者の大多数が面白いと思う小説とで、
地球とイスカンダルくらいの乖離があるだけで。
- 192 :名無しのオプ:2005/04/04(月) 23:49:18 ID:yYyQsQhN
- >地球とイスカンダル
飲んでたジュース噴きそうになったw 言いえて妙だ。
でも、温帯はたぶん本気でそう思ってるんだろうな…<小説を究めた
イスカンダルの元ネタ、「ぼくらの気持」でも出てきたな。
どっちかといえば、数字板ネタかもしれないが。
「ぼくら」シリーズの中で、(ミステリとしては)
これが一番好き&出来が良いと思うが。
- 193 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 17:20:53 ID:lDvWQ2ym
- 「あなたとワルツを踊りたい」怖い話だって言うから読んでみた。
その前読んだ「町」が怖かったし。
初めて登場人物全員死ねって思った
なに?あのホモ小説。ホモが出てくる小説は全て〜ホモ使用〜って書いて欲しい
- 194 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 23:00:14 ID:SPjOoSbk
- >193
温帯初心者?悪いけど、温帯の小説は基本的に『殆ど』そう
だと言ってもいいと思う。程度とレベルの差はあるけどさ。
「あなたと〜」自分は怖かったね。ストーカーの心理描写が
リアルっつーか、そう思わせるくらい粘着で気持ち悪かった
- 195 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 23:02:19 ID:a1gzESmB
- 筆を折れ、三流腐れデブ。
- 196 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 23:16:40 ID:wwS6YLN+
- >194
もう粘着で気持ちの悪い文章しか書けないからなぁ。
- 197 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 23:53:53 ID:SPjOoSbk
- >195
確かに。最近の作品は、文章自体に言い様の無い不快さを感じてしまう。
『小説(文章?)はその人の内面を映し出す鏡』って云ってた本人がなぁ。
- 198 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 23:54:50 ID:SPjOoSbk
- スマソ 間違えた。 >196ね。
- 199 :名無しのオプ:2005/04/14(木) 14:17:15 ID:g39NgeTI
- >194殆どか・・。町みたいに怖い小説、面倒でなければ教えてもらえませんか?
ホモが一切出てこないやつ。「指」は出る?「鬼」「顔」とかどうなのかな。
「あなたと〜」は最後の数ページは怖かった!「壁」はあんまりだったな。
- 200 :名無しのオプ:2005/04/14(木) 14:58:56 ID:8T0u9DP+
- 「町」と同じシリーズの(黒い背表紙)やつは?
「家」とかあった気がするけど・・・ホモ出てたらごめん。
- 201 :名無しのオプ:2005/04/14(木) 16:03:02 ID:g39NgeTI
- >200読んでみます。ありがとう!他にもお勧めあったら教えて下さい!
- 202 :名無しのオプ:2005/04/14(木) 20:43:27 ID:KfpQEW8T
- 「怒りをこめてふりかえれ」はどう?
- 203 :名無しのオプ:2005/04/14(木) 22:13:50 ID:c/VTHI2h
- >>202
地雷中の地雷では?w
- 204 :名無しのオプ:2005/04/15(金) 15:05:26 ID:oXDo6Yve
- グルメを料理する十の方法がけっこう好きだったけど
あれ結局シリーズにならなかったね
- 205 :名無しのオプ:2005/04/15(金) 18:49:04 ID:0L2DwALK
- >>197
昔は読み返せる文章書いてたけどこの十年ぐらいは一回読んだら
もういいと思う文章しか書けなくなってるよね
- 206 :名無しのオプ:2005/04/15(金) 21:16:48 ID:RWiKhkSS
- >>204
初出がEQ一挙掲載だった
あの頃はまだ御大だったのかなぁ……
- 207 :名無しのオプ:2005/04/15(金) 23:51:38 ID:ezFE6RWL
- >>200
家にもホモ出てくるよ(息子が・・・(ry
あれも主婦のネチネチした感じが出てて嫌い。
- 208 :名無しのオプ:2005/04/16(土) 12:01:04 ID:CPKKexEg
- >207マジで・・
- 209 :名無しのオプ:2005/04/16(土) 22:37:50 ID:XF8i/5uO
- >大学生の娘が、「売春」をしている事。息子が同性愛に目覚めた事、夫が浮気をしている事。
>規子は「幸せな家」を夢想するあまり、生の家族の事を今まで見ていなかった事を気づかされる。
>ラストはドッペルゲンガー(自身の分身)に包丁で刺されます。ここで主人公の精神が崩壊し、現実から完全に逃避してしまったのかと。
こんな話だ。
- 210 :209:2005/04/16(土) 23:05:04 ID:XF8i/5uO
- ごめん完全に落ちバレしてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 211 :名無しのオプ:2005/04/17(日) 08:29:59 ID:n4CMN1Xf
- 温帯の話はオチに期待するものじゃないから、別にかまわないかと。
むしろ解説されないとよくわかなくぁwせdrftyぐひじょkpl
- 212 :名無しのオプ:2005/04/17(日) 15:04:05 ID:wqSka0om
- >209
200さんがお勧めしてくれてるから、一応読んで見ようかと思ってたけど、
リアル(?)な描写がありそうだね。ありがとー。“怖さ”が売りなら、オチバレは
大丈夫じゃないかな。
- 213 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 214 :名無しのオプ:2005/04/19(火) 16:13:45 ID:R/YQs+Do
- この人の作品(ミステリ)主人公が思いを寄せる女性が犯人の多くない?
切ない「気持ち」の読後感。「微笑」みます。
ってかおれの心もてあそんでくれるなよー。
- 215 :名無しのオプ:2005/04/19(火) 20:44:46 ID:HgoC/fvB
- >214
多くないよ。
- 216 :名無しのオプ:2005/04/21(木) 18:17:52 ID:d65dX/kS
- 温帯、いま何キロくらいあるんだ?
- 217 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 10:37:07 ID:7wNeTuFG
- >>216
20年ぐらい前にサイン会で見たときはホント小さかったんだけどなぁ、歳月って残酷
- 218 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 18:26:04 ID:XmV+9mNf
- >216
100貫
- 219 :名無しのオプ:2005/04/28(木) 16:02:26 ID:ITa0zRCH
- 『仮面舞踏会』の終盤のチャットシーンで、
アトムが伊集院の言うとおりタイピングしてて、
だんだん精神病理的なことを詳細に話し出し、
松田が「おまえは誰だ?」と言い出したあたり
実はすごく好きだった。
つか、うまいこと考えるよな、ってかんじ。
でも今は、その長口舌が読んでてつらい。
ま、上のほうで漏れが書いてるのも下手糞な文だけどさ。
- 220 :名無しのオプ:2005/04/28(木) 19:40:57 ID:EvrM1/Mo
- いまやそのふたりがエロチャットでサインペンときたもんだ。
はあ〜えろえろえろえろ。
- 221 :名無しのオプ:2005/04/28(木) 21:12:00 ID:Jf7TfzIV
- >>219
自分もその場面すごく好き。
物語のクライマックスとしても、一つの場面としても、凄くカコイイ、と思った。
文章自体は、既にシナリオ調=台詞で説明し過ぎとは感じたけど、
これはプラスに転じた例かなーと。
それが今や…。うう、想像すらしたくねー。
- 222 :名無しのオプ:2005/04/30(土) 22:58:34 ID:+w8kCRHV
- 講談社文庫のこの人の本って
なんか気持ち悪い絵が多いよね。
特に後期、精神分裂症にかかった画家の描いた様な絵が多い。
作者の趣味?
- 223 :名無しのオプ:2005/04/30(土) 23:18:45 ID:Rl7qQKSa
- >222
・・・それはチョトわからないなぁ。
でもそう言われてみると、作品(温帯)の崩壊っぷりと
妙に符合しているように思えるから怖い・・・。<特に後期
- 224 :333:2005/05/02(月) 21:54:56 ID:Xh8Vsat6
- >>341
……!!!!!! すみませんすみません!!
教えてくれてありがとうございます。
これじゃ温帯と一緒じゃないかorz
罰として、あぐら詣で→行進日記音読してきまつ。
- 225 :名無しのオプ:2005/05/02(月) 21:56:07 ID:Xh8Vsat6
- >>224は誤爆です。モウイヤ(T_T)
- 226 :名無しのオプ:2005/05/03(火) 21:25:08 ID:ZgDbC6jn
- pu
- 227 :名無しのオプ:2005/05/05(木) 10:28:52 ID:TohK9KIT
- 温帯の書く文章は全て誤爆みたいなものです。
- 228 :名無しのオプ:2005/05/06(金) 17:07:13 ID:iuol/8rg
- >>227
他板ですが、またしても凄まじい破壊力を発揮してます。
この勢いは何処まで続くのか……。
- 229 :名無しのオプ:2005/05/14(土) 23:47:17 ID:q+O8vL4G
- 伊集院がでてくるとつい買ってしまいます。
実も心もはほんとに面白くなかったなぁ、、。
あとがきはいつも読んでませんが、これからも
読まない方がいいみたいですね。
- 230 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 07:43:48 ID:SifhSZJv
- 猫目石はすごく好きだった。
- 231 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 09:24:33 ID:QmMg4B23
- >230
もう20年以上前の作品だものな
- 232 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 18:39:54 ID:aYYZHF6W
- 俺も「猫目石」には思い出があります。
あの頃の温帯の書く話に出てくる女性って、どうも身近に同じ匂いがする
人がいました。
それがいまやヤオイかorz
- 233 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 18:51:23 ID:zliZpqB7
- >>229
伊集院さんは自分も好きだ(った?)から
出ると、買いはしないまでも読みますね。
最近、『冒険』と『私生活』を読み返してみて
少なくとも当時好きになったのは間違いじゃなかった
と改めて思えましたよ。
- 234 :名無しのオプ:2005/05/17(火) 23:06:15 ID:xllhkRpK
- 伊集院さん、自分も「タナトス・ゲーム」までは読んでた。
「冒険」と「私生活」は今でも持ってて、たまに読み返す。
『カサンドラは笑う』(だったっけ。金貸しのお婆さんが出てくる話)が
特に好きだった。
- 235 :名無しのオプ:2005/05/18(水) 11:28:37 ID:mubw3Ao3
- >>234
>金貸しのお婆さんが出てくる話
昔の伊集院シリーズはああいう市井の名も無い人たちの中に起きる
事件とか書いててそこが好きだった・・・
- 236 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 20:01:07 ID:92si43fT
- 『聖者の行進』を図書館から借りたものの
語り手の樹が、伊集院のみならともかく
アトムだの晶だのの性的嗜好について
何だかんだ言い出したのにげんなりして本を閉じたよ。
そんなに書くものをやおいにしたいのかよ。
- 237 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 21:59:17 ID:Dxx/RLiF
- 『聖者の行進』がどんな話だったかカケラも思い出せない・・・・。
- 238 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 23:15:48 ID:ccdZFrqi
- 日本推理小説史上に残る驚愕のトリックが使われている作品です
- 239 :名無しのオプ:2005/05/22(日) 19:13:41 ID:IIJvdvFg
- 『聖者の行進』のトリックは
(メール欄)のセルフリメイクというか、自己パクリというか。
ミステリ作家としてのモラルも矜持もないのかなぁ、もはや。
- 240 :名無しのオプ:2005/05/25(水) 15:28:44 ID:uXNqega8
- 図書館から「身も心も」を借りて読んだけどコレなんか前に読んだような
感じがすんげーします・・・
天才をお姫様扱いしてマンセーしまくるとこや保護者的キャラとか温帯って
同じパターンを何回書けば気が済むんだろ・・・・
- 241 :名無しのオプ:2005/05/25(水) 22:51:47 ID:mKSOhJBk
- >>240
ここまで来ると、もうそのパターン「しか」書けなくなってるんでは、
って気もするな。
- 242 :名無しのオプ:2005/05/27(金) 23:54:14 ID:81CDNkhs
- >240
そのパターンは、両手両足の指でも足りないくらい読んだ気がする。
しかも、「キャバレー(2含む)」とリンクしてるんだよね…。
「身も心も」は未読だが、大体想像出来てしまうのが悲しい
- 243 :名無しのオプ:2005/05/30(月) 14:40:38 ID:gsCekwJ3
- ハードカバーか・・・図書館で借りてみよう。
- 244 :名無しのオプ:2005/06/01(水) 08:45:30 ID:90o8fwBV
- 新刊が出たのに、誰も感想を書かないね。見限った?
- 245 :名無しのオプ:2005/06/01(水) 14:31:05 ID:NnUndm9S
- 新刊で買うもんじゃないからねこの人の本は
- 246 :名無しのオプ:2005/06/01(水) 14:48:43 ID:PDjYc1ZT
- >>245
図書館から借りて読むレベルになってしまった・・・
- 247 :名無しのオプ:2005/06/01(水) 15:24:07 ID:90o8fwBV
- >>246
なーる。
普通の本好きの人って「書店で本を買う」ってのは
・お金を出す価値がある
・何度も(何度か)読み返すとき、手間をかけたくない
・手元に置いておきたい(記念に、という想いも含む)
等いろいろあるわけで、「買う」に値するかどうかは立ち読みか借りるかの
二通りしかないのだけど、
最近の作家で自分の作品を図書館で貸し出されるのに不快感を言う奴がいるからね。(ホラーの小林某とか)
御大もそのうち「図書館有害説」に乗るかもしれない。
- 248 :名無しのオプ:2005/06/03(金) 00:16:19 ID:JKF+vXIK
- 伊集院シリーズ、新作でてたんだ。。
私もすっかり数年前から図書館派。「仮面舞踏会」はおもろかったなぁ。。(遠い目)
- 249 :名無しのオプ:2005/06/03(金) 19:53:43 ID:mOgK5glk
- ここのカキコを見ていると、
『仮面舞踏会』まではよかったのにって人、
けっこう多いよね(自分もそうなんだけど)。
『仮面舞踏会』の後、栗本薫の脳内で何があったんだ。
- 250 :名無しのオプ:2005/06/03(金) 21:22:11 ID:jqckgDvi
- 私は「シンデレラ症候群」が好き
「仮面舞踏会」良かった
「魔女のソナタ」なんじゃこら?2〜3ページで挫折
「ゾディアック」あのラストはいったい……?
- 251 :名無しのオプ:2005/06/07(火) 19:19:39 ID:AiQEDg0H
- 今度の新刊の『陽気な幽霊』、
伊庭録郎が久々に出るらしいが、
ヤオイが絡んでなさげなんで
ちょっとだけ期待出来そうかな、と思う自分がいます。
- 252 :名無しのオプ:2005/06/07(火) 19:27:16 ID:pkuks8nR
- 伊集院大介の新冒険は
あの表紙のキモさは何?
- 253 :↑:2005/06/07(火) 22:20:18 ID:99PtleZi
- 表紙で買わせるアイドル写真集と同じ商法
- 254 :名無しのオプ:2005/06/08(水) 00:14:51 ID:bC/2QqG2
- >251
難民の方でレポが出てるけど、ヤオイがない分だけダメダメさが目立つような作品に見える。
- 255 :名無しのオプ:2005/06/08(水) 10:45:22 ID:o64GOr2y
- >>251
伊庭がうざい。
まともに推理してるシーンが少ない。
買った香具師は負け組orz
- 256 :251:2005/06/08(水) 14:28:07 ID:fB/5xa0s
- 難民に行ってきました。
うう、やっぱり買うのやめとこ。
ほんっとに、何でこんなんなっちゃったんだよ、伊集院さん(号泣)。
- 257 :名無しのオプ:2005/06/08(水) 14:40:48 ID:LlrikO0u
- >>256
そりゃ温帯が世間一般を相手にするのを止めて信者相手の商売やるように
なったからでは?
昔の伊集院シリーズは結構普通の人の中に起こる異常な心理とかをネタに
してたけど真・天狼星ゾディアック以降は天才マンセーな路線をひた走ってる感あり。
- 258 :名無しのオブ:2005/06/11(土) 14:57:00 ID:qFyaMr+n
- あああ・・・。
やっぱり、昔好きだった頃の気持ちには戻れない。
芥川賞をとったとは思えない。
- 259 :名無しのオプ:2005/06/11(土) 16:41:27 ID:WqP+lF3m
- > 芥川賞をとったとは思えない。
ええと、誰が?
- 260 :名無しのオプ:2005/06/12(日) 22:24:59 ID:AB2m/Tqz
- 塵芥賞
- 261 :名無しのオプ:2005/06/12(日) 22:41:32 ID:4Imf8lf8
- 温帯といえば象印賞だと、何べん言ったら覚えるんだ。
- 262 :名無しのオプ:2005/06/13(月) 02:38:51 ID:D3wMDtdv
- とったとは思えない、って言うんだから
間違ってはいないような気も。
- 263 :名無しのオプ:2005/06/13(月) 02:46:01 ID:ShwE0ei0
- アレか、「ダテに東大は出ていない」と同義で。
- 264 :↑:2005/06/13(月) 22:40:54 ID:8p1kCrV0
- ワロタ
- 265 :名無しのオプ:2005/06/14(火) 00:51:35 ID:hWu6u1sg
- >温帯といえば象印賞
ワロタw
でもこれが分かる人ってそれなりのトシだよなぁ。。
- 266 :名無しのオプ:2005/06/14(火) 07:53:37 ID:oA4UeZXe
- >>265
それなりのトシか・・・orz
- 267 :名無しのオプ:2005/06/14(火) 20:18:44 ID:hY5Tk/Aa
- 陽気な幽霊 最初の10ページ読んだ
薬師寺京子とかいうのが出てた。
たまたま、田中芳樹の「夜光曲」読んだトコで
なんか、よくカブるよねぇ
- 268 :名無しのオプ:2005/06/14(火) 21:21:45 ID:UUKeGgF/
- >>267
別名「シリよけお京」(シリウスもよけて通る)
俺も思ったよ。もうちょっと似てない名前にしろよと。
- 269 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 06:02:18 ID:f/wM4Rt5
- 田中芳樹は幻影城での盟友だからウルサイことは言わないに違いない。
…とタグイマレなアテクシのパクrもとい本歌取りセンサーが無意識のうちに作動したのでは。
そして万が一本人などからツッコまれたら、
「昔は互いに朋友だとかたく信じてともにエンタテインメントの道(爆)をゆこうと誓ったものですが、
なんというかけっこう作品が爆発的に売れてマスコミなどから興味半分に取り上げられ、ちょっと名が知れ渡ってしまうと、
結局は人間というものはいかにたやすく初心を忘れてしまうというか…
初心と書いてウブとも読むわけですが、こうしてみるとウブって褒め言葉にもなるんですねえ(苦笑)
…まあとにかく、いつまでも私のように昔の心持をうしなわずにいられる人々ばかりではないのだなあと、
今までもそれはもう色々ありましたので(爆)(爆)分かっていたつもりではありましたが、
やはり寂しいような、追随者もおらぬはてなき道をゆく者にしか分からぬ孤独の思いをあらたにしたのでした。」
…と更新日記でぶちあげる。
- 270 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 08:47:00 ID:+KMSHKN7
- 喪毎ら、小説の破綻ぶりと後書きの電場さの、どっちを楽しんでるんだよ!(w
- 271 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 11:34:12 ID:PM+NUkuv
- >>270
小説は出来が純粋に悪いから笑えないけど後書きはなんか笑えるw
- 272 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 11:57:58 ID:+KMSHKN7
- >>271
いしいひさいちの「我が輩は猫である」の一節を思わせるな。
大小説家から原稿を受けとった編集者が「先生、傑作ですな!」
そして社に帰り、同僚から「先生の小説、どう?」って聞かれて、
「それがケッサクなの!(プ」
ってやつ。
- 273 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 16:39:34 ID:ugs1L42U
- >269
すげー。温帯本人かと思ったw
>やはり寂しいような、追随者もおらぬはてなき道をゆく者にしか分からぬ孤独の思いをあらたにしたのでした。
いや、追随したくもないし分かりたくもないのですが……見ずにはいられないのですw
- 274 :名無しのオプ:2005/06/26(日) 00:44:00 ID:z1KYeu3d
- age
- 275 :名無しのオプ:2005/06/26(日) 18:53:47 ID:eNq8hUl3
- 「伊集院大介の冒険」を読んでみた。
あれ・・・
こんなに面白かったっけ
- 276 :名無しのオプ:2005/06/26(日) 21:11:50 ID:4OU8YRDD
- 駄作しか書けなくなった今にして思えば、昔はましだったのだろうなあ・・・。
- 277 :名無しのオプ:2005/06/29(水) 19:56:05 ID:1jEUR34t
- >>269
茶を噴いたじゃないかw
うーん、しかし温帯としてはむしろ
グインでパクられたのをここで返してるつもりかもしれませんよ。
*田中芳樹が『アルスラーン戦記』で、パルスという地名を出した時
「グインの地名からパクッた人がいる」と言ったとか言わなかったとか。
- 278 :名無しのオプ:2005/06/30(木) 00:37:09 ID:zGMDulyU
- >>277
それ、アルスラーンではなくて、藤川桂介のウィンダリアのパロじゃなかったっけ?
- 279 :名無しのオプ:2005/06/30(木) 13:25:08 ID:wAl3WNW8
- 田中の場合ペルシャの地名から「パルス」という言葉を持ってきたらしいから
温帯の勘違いですね。
- 280 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 17:51:16 ID:Iil4E3+/
- 自分だってオリジナルじゃないのわかってるのに、
なんでカンチガイするんだろう…温帯
- 281 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 09:44:03 ID:q/4VA3Z2
- オカルト板で
「カビに覆われて人類が危機に陥る話し」の話題が出て、
「栗本薫が書いていたのに似てる」と話しをつないだ人がいたので、
「角川文庫『時の石』に収録されてまつね」と書いたら、
「ああいう頃も、あったね〜」と締め括った人がいた。このスレの人?
でも俺としては、「おいしい水」などは当時から「面白いのかな?」と思っていたし、
「エーリアン殺人事件」「火星の大統領カーター」はつまんなかった。
スターウォーズが話題になっている今、「エーリアン殺人事件」が誰の口にも上がらないってのは、
パロディー作家の宿命なのかしらん。
- 282 :名無しのオプ:2005/07/04(月) 01:02:10 ID:/KA0EW1o
- 「おいしい水」=角川文庫「天国への階段」ですか?
自分は、あの中では「軽井沢心中」が面白かった。
あと(石森)信が主役の「ワン・ウェイ・チケット」とか。
「エーリアン殺人事件」、温帯関連スレですら話題になってないみたい。
てか、今は絶版になってるのだろうか。
- 283 :名無しのオプ:2005/07/04(月) 17:07:38 ID:O+0jgt12
- あのころの角川文庫ワンセットがヤフオクで売れるかと思ったけど、
安値無入札…。
- 284 :名無しのオプ:2005/07/05(火) 17:45:28 ID:tTbWXNQo
- ヤフオク、どんなんかと思って見てきた。
入札されてる品を見てある意味納得…。
角川文庫、自分は未だに思い出と未練があって手放せない。
「ネフェルティティの微笑」とか。
それで思い出したのだけど、あの中に出てくる「佐伯」って
「魔界水滸伝」のキャラ(安西雄介の友達かなんか)と同じ人?
- 285 :名無しのオプ:2005/07/05(火) 20:57:08 ID:YoX7QWji
- 舞台適当、キャラ適当、ストーリー行き当たりばったり、
同じ人かどうかなんて、聞くだけ無駄。
- 286 :名無しのオプ:2005/07/08(金) 16:11:35 ID:H9JlhXxt
- まーそうなんだけど、たしかスターシステムがどうこうって言ってたから。
「私の小説世界は全て繋がっている」
「ある作品に別作品のキャラが登場する、そんな遊びが楽しい」みたいな事を。
スレチガイだが、野沢尚とかもそうだったし。
- 287 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 18:04:39 ID:HrFQ/KvC
- そんな、作品の使い分けが出来ない温帯の言い訳を真に受けなくても・・・・・・。
- 288 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 21:24:23 ID:zIH2rVke
- 作品の使い分けが出来ないには同意だが、言い訳ってわけでもないと思うが。
手塚治虫とか好きみたいだし。
- 289 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 23:54:38 ID:dEDbplRC
- 友人の薦めでグインを10巻くらい読んで面白かったので
他の本も買ってみようと思いましたが
あとがきが痛すぎて買う気がなくなりました
本自体あまり読まないんですが
他の作家さん達のあとがきもあんな風に痛いんだろうか
- 290 :名無しのオプ:2005/07/10(日) 02:37:06 ID:sSpV3JwL
- そのスターシステムの時に、手塚治虫さんと木原敏江さんの
例を出してたような。
好きで影響されたからなんだろうとは思うけど。
- 291 :マジレススマソ:2005/07/12(火) 10:03:04 ID:2Nsq6UcJ
- >>289
念のために伺うんですが釣 り ですか?
あのあとがきが痛いと思える貴方は正常ですw
アイ多っぷりは天下一品なので、他ではなかなかお目にかかれないでしょう。
本人は「あとがき作家の栗/本です」みたいにアレを自慢にしてたらしいフシがありありですが。
その後、枚数制限のない駄文発表の場であるあぐら坂を得たので、
あとがきの痛さは和らいだように一見思えるかも知れませんが、
腐ったトマトや500円読者など歴史に刻まれる名発言の数々は、
他でもない具淫あとがきから生まれました。
- 292 :名無しのオプ:2005/07/12(火) 10:12:26 ID:YLb23Jnv
- >291
まじれすするならグインの話は木反違いなんだが、ジエン?
- 293 :名無しのオプ:2005/07/12(火) 21:49:39 ID:/ilacExi
- マジレスするなら その2
作家のあとがきなんて多かれ少なかれアイタタなもんですよ。
むろん、そうじゃない人もいますけどね。
自伝や評伝・2chの関連スレなんか読めば、痛さの宝庫って事もあったり。
- 294 :名無しのオプ:2005/07/21(木) 22:45:30 ID:Y96bHNca
- >>291
釣りじゃないです
面白い作品なのだけに結構ショックだったので
- 295 :名無しのオプ:2005/07/22(金) 04:19:34 ID:itaUIA3C
- まー痛さに定評あるあとがきはともかくとして、
個人的にはけっこう双頭の蛇とか好きだった。
K談社文庫で上下巻だったっけ?
古い系のものでは、あとがきさえ読まなけりゃそれなり面白いですよ。
- 296 :名無しのオプ:2005/07/22(金) 18:41:07 ID:N6Uvq0JC
- 栗本ので、昔の小説を想起させるから面白いようなのはある。
「顔」はなかなか良かった。
もっとも、そんなの読むより、シンデレラ症候群とか幽霊時代とか読み直したほうが良かった。
>199
そのシリーズ、一つも怖いと思ったことない。
とりあえず、家と町はめちゃくちゃひどいと思う。
怖いのなら、指かなぁ、と。
ホモでてるのは、家と顔。
- 297 :名無しのオプ:2005/07/26(火) 13:49:12 ID:uWAMzpHQ
- 人間親指タイタニック
- 298 :名無しのオプ:2005/07/26(火) 14:27:43 ID:ocGqe1tD
- ジゴロがどうのこうのいう伊集院大介のやつを文庫で読んだけど、
最後の方はもう読む気になれんかった
樹とかいう女の自問自答みたいのがうざいのなんのって
何度同じこと書くなーページ数稼ぎなのかー?
- 299 :名無しのオプ:2005/07/26(火) 15:43:03 ID:tFJ5ymU1
- お筆先だからねえ。
御本人は流麗なる筆致で、微に入り細に入り、心理描写の限りを
尽くしてる…つもりらしいんだよなー。
- 300 :名無しのオプ:2005/07/26(火) 16:52:56 ID:RR3mpAIV
- あの樹という女性は人気あるんすか?
どうにも魅力がわからない。
- 301 :名無しのオプ:2005/08/10(水) 17:47:45 ID:eaWqbBM0
- 【事件】作家・栗本薫が自殺サイト殺人を”なんか、ひさしぶりに「うっひゃーっ」って思いました”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123542757/l50
- 302 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 01:19:18 ID:uE5607xa
- グイン・サーガが終わる前に死ぬな!
- 303 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 01:45:24 ID:EFTGhWYP
- あんこ型力士の身体をみると思い出す
- 304 :ユラギ:2005/08/14(日) 01:58:45 ID:DLFq6eeX
- てか天浪の続きでーへんかなぁ。シリウス生きてんやし…天浪かなり好きやってん続きお願いしたいわぁ。
今度こそシリウスが晶くんをゲッチーできるといいね。濃厚なキスシーンでも前作までにしてほしかったわぁ…
- 305 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 17:18:11 ID:wIFzQjzU
- グインサーガは既に死んだ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 306 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 17:23:44 ID:TmMn7+WQ
- 何故だ!
- 307 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 17:33:48 ID:W1xItgIM
- モウヤだからさ
- 308 :名無しのオプ:2005/09/10(土) 07:09:56 ID:LhIkYz/u
- 萌えないゴミ
- 309 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 12:52:14 ID:liSDLVYb
- >>306
温帯のナリス萌えが50巻以降酷くなったから
- 310 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 01:34:41 ID:UMTwsXhs
- グイン、それでも最近は面白さが復活しているようにも思うが・・・俺だけ?
温帯の精神的な病気が治った(何巻かのあとがきに書いてあった)せいか?
- 311 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 09:02:37 ID:zqNOvve+
- 気のせい。
温帯の頭の病気は永遠に治らない。
- 312 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 18:32:44 ID:5wx3x8iq
- グインのひどさに免疫が出来ちゃったら、
もうおしまいだと思う。
- 313 :名無しのオプ:2005/10/01(土) 21:18:27 ID:Fznz6xto
- 容姿や人格が醜いのは仕方がないとして、
せめて醜い文章を書くのはやめて。
三流の末席とはいえ、一応作家なんだろうから。
- 314 :名無しのオプ:2005/10/02(日) 00:03:01 ID:ksg06XN5
- >(略)アキレウス皇帝の顔は、これ以上
ほころばそうとしても
ほころびきれぬくらいに
めろめろに
ほころんだ。
>(略)渦巻く栗色の髪の毛をあたまのてっぺんで
ひとつに結ってもらい、そこにも
白いかわいいリボン
をつけた幼女が、
白いかわいいリボン
のついた赤ん坊のくつをはいて(略)
以上2点、103巻P68、8行の中に出てきます。
続いてるだけに、めまいがします。
- 315 :名無しのオプ:2005/10/04(火) 01:50:04 ID:X00Cm0b4
- 温帯の精神的な病気って何?
- 316 :名無しのオプ:2005/10/06(木) 21:13:07 ID:wjdf8UOA
- >>314
リアル鬼ごっこ以下・・・いや異常、いや以上の名文ですな!
ぜひノーベル文学賞に推薦を!
- 317 :名無しのオプ:2005/10/09(日) 13:45:29 ID:xl+XVmrZ
- 信者相手の商売が長すぎて一般の客の視点に晒されてないから
劣化が進んだのだろう
- 318 :名無しのオプ:2005/10/28(金) 23:03:44 ID:hzMABxOs
- age
- 319 :名無しのオプ:2005/10/31(月) 22:40:45 ID:w3SY3MKT
- グインサーガ20巻「サリアの娘」のあとがき(294ページ)読んでから
この下の写真のぞいてみて。笑えるよ↓
http://www.pankura.org/archives/002551.php
- 320 :名無しのオプ:2005/11/01(火) 22:54:36 ID:+wx/u9Uv
- 図書館でイラスト見るためにグインサーガ手にとっったことあります
ちなみに、未だに本文読んだことありません
- 321 :名無しのオプ:2005/11/02(水) 09:19:06 ID:CqxUn/r1
- >>319
週刊読売が「最近ふくよかになった」と書いただけで「性根クサってる」・・・
当時はやせてたのか?じゃあ現在は40キロくらいは太ったんだ。
ジャバザハットって、ぴったりのネーミングで笑えた
- 322 :名無しのオプ:2005/11/02(水) 10:39:00 ID:01jpv33B
- >>3119
この写真は知ってるんだけど、20巻のあとがきがどんなんだったか
覚えてないよ・・・・
- 323 :名無しのオプ:2005/11/02(水) 22:51:41 ID:MIQNDT0Z
- 肥満したジャバザハット。
- 324 :名無しのオプ:2005/11/03(木) 14:45:28 ID:R3UKg+Af
- >>321
20年ぐらい前にサイン会に行ったオサーンだが当時はすんげー小柄な人だと思ったよ・・・
- 325 :名無しのオプ:2005/11/08(火) 02:29:16 ID:xbUlKpiI
- 父親が異常性欲の持ち主で、
奥さんや子供まで相手をさせられるって話があるらしいんだけど
タイトル教えてくれるかな〜
- 326 :名無しのオプ:2005/11/08(火) 09:26:18 ID:SY6M+CO6
- >>325
「子供まで相手を」ってのは確かに異常だけど、
「奥さん」はフツーなんジャマイカ
「息子の妻や孫」ならわかる
温帯ならそういう話でも書きそうだと思うし、
なんとなく覚えがあるような気もするけど
タイトルはわかりません(スマソ)
- 327 :名無しのオプ:2005/11/08(火) 14:20:26 ID:Oin++rci
- 多分
ごく平凡な殺人 伊集院大介の新冒険
妻、母親、息子、娘相手に致してたはず
つーか、確か「平凡なんてない」事を力説するために小学生にこんな事件の話をしてたような…
- 328 :名無しのオプ:2005/11/09(水) 01:47:58 ID:Q3jQsqhW
- >327
へー、伊集院大介の話だったのか。
てっきり息子あたりが主人公で虐げられる毎日を書いた暗い話だと期待してたり。
探してみるよ、ありがとう
- 329 :名無しのオプ:2005/11/16(水) 04:41:42 ID:WX+o5aK3
- 20年ぶりくらいにこの人の本を読んでいるのですが・・・
リア鬼のような文章にビックリ。こんな文章書く人でしたっけ?
いま読んでいるのは「狂桜記」なんですが、他の本でもこんなですか?
「ことに臆病者で怖がりの聡などは、よく夜中に便所にゆくにゆけなくなって、幹彦を起こし、幹彦は文句を言いつつ、本当は内心では自分も怖いのだけれども、いつも
聡に怖い物など無いような顔をしている手前、ついていって、聡が小用をしているあいだ、外の暗い廊下で待っていなくてはならなくて怖い思いをしたものだった。」
- 330 :名無しのオプ:2005/11/16(水) 09:35:20 ID:GUXdcMKj
- >329
ほかの本も似たりよったりだよ。
でもその文章ってまだましなほうじゃない。
- 331 :名無しのオプ:2005/11/16(水) 21:39:49 ID:SFTDJg1g
- そうだね、最近の文章の中では
破格に漢字の使用率が高いし…。
- 332 :名無しのオプ:2005/11/21(月) 23:31:16 ID:CjID91US
- >>329
ぶっちゃけワープロで書くようになってから文章をきちんと推敲しないようになったみたいで
文章の荒れっぷりが酷いのです。
- 333 :名無しのオプ:2005/11/28(月) 23:22:35 ID:MqclcWgd
- デブ
- 334 :名無しのオプ:2005/11/29(火) 23:32:16 ID:aOVRUJLj
- 自分に酔ったデブ
- 335 :名無しのオプ:2005/11/30(水) 08:11:54 ID:VUNC/ANV
- ハードデブ
- 336 :名無しのオプ:2005/12/02(金) 11:35:02 ID:kMhGoae7
- 腐れデブ
- 337 :名無しのオプ:2005/12/03(土) 09:40:12 ID:FSpLtyPJ
- 巨デブ
- 338 :名無しのオプ:2005/12/05(月) 12:03:05 ID:q4VEw803
- 今更だが。
六道ヶ辻、大導寺一族の滅亡読んだ。
響太郎の手記部分はまあ良かったけど、現代の方になるとぐだぐだ。
18歳にもなる男が「やだーッ」とか「う゛っ」とか
正直ひいた。
- 339 :名無しのオプ:2005/12/05(月) 23:29:42 ID:CC3LFsnq
- > 18歳にもなる男が「やだーッ」とか「う゛っ」とか
栗本薫の普通の表現じゃない。
グインじゃ30近くの男が「やだったらやだ」だからな。
ひいてどうする。他の本はもっと読めないぞ。
- 340 :名無しのオプ:2005/12/10(土) 15:22:29 ID:6dLOnXgR
- >>338
わたしも今日読んだ。
明らかに801狙いでドン引き
横溝好きにおすすめって言われて、初栗本だったんだけど…
響太郎部分は横溝っぽい香りがしないでもなかったんだけど。
とりあえず六道が辻シリーズだけは全部読んでみようかな
- 341 :名無しのオプ:2005/12/18(日) 23:19:44 ID:SZtorNaM
- ぼくらの時代と小峰元の諸作品、
絃の聖域と赤江瀑と結び付けられて論じられたものってある?
- 342 :名無しのオプ:2005/12/19(月) 11:09:09 ID:3vHo+hrv
- こざっぱり
- 343 :名無しのオプ:2005/12/27(火) 20:22:59 ID:Q03ZoDXf
- 千年友禅、一世代50歳の長寿種族の家元種族。
さすがです。
- 344 :名無しのオプ:2005/12/29(木) 18:07:42 ID:VcpnMnvY
- 来年もまた激太りですか?
- 345 :名無しのオプ:2006/01/13(金) 01:08:24 ID:rLCOwVBE
- ふりむかない男って、この板では扱わないのですね
- 346 :名無しのオプ:2006/01/13(金) 09:32:40 ID:ByYcDXB/
- 痩せられない女
- 347 :名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:19:20 ID:BFcCzUlN
- >>345
それってミステリ?
- 348 :名無しのオプ:2006/01/13(金) 13:49:28 ID:qcrb8brC
- 解説があの鳥さんだ
くらいしか話題がないと思うが。
- 349 :名無しのオプ:2006/01/14(土) 15:34:52 ID:KEBX2wp3
- >>347
一応ね、whydunitですよ
- 350 :名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:27:28 ID:9Iwbkc+i
- >349
やあ、鳥さん元気?
- 351 :名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:19:53 ID:ejBcY5aq
- ほんまに一言言わしてもらいたいのは「絃の聖域」。
あのオープニングの引きで、あの解決編はないでしょうが!????
えー加減にせえよ! 探偵の大介さんが悪いんでなく、これは作者・苦離裳屠!! あんたが悪い!
わしゃあの当時、自分で解決編書き直したろかと思うたわ! 実際書いたけど!!
あの推理はなんじゃあ??
自分が最初に書いたこと忘れてたとしか思えん! 勢いだけで書き散らしたらアカンで!
推理小説なんやから、もっと考えろ!! ばかにすんな!
- 352 :名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:45:05 ID:DC4vgCf6
- 女郎蜘蛛はどうですか?
久しぶりに少し厚い伊集院シリーズですが。
- 353 :名無しのオプ:2006/01/17(火) 23:50:49 ID:E80rG17S
- 可燃ゴミ
- 354 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 06:43:22 ID:xjX/XF2C
- >353
燃やしたらかなり悪いものが立ち上りそうだ。
- 355 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 16:31:59 ID:c4sMRmdA
- >>352
後味わるし
- 356 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:03:13 ID:8wxobN+Y
- グインサーガの一巻を古本屋で買って
読んでみたんだけどさ。
あまりにもつまらなくて。
グインサーガってどこら辺から面白くなるわけ?
ちなみに俺はハリーポッターも
くだらねぇファンタジーだと思ってんだけどさ。
だとしたらグインサーガを読むのは時間の無駄なのかな?
- 357 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:11:30 ID:4ZEboWY2
- ふふふ…私、友達にグインの一巻借りたはいいが…最初の5ページで挫折したよ。
ごめんよ、カタカナ名前の覚えられない頭で!
- 358 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:44:56 ID:K35t3m/R
- ここまで良質なファンタジーが氾濫している今じゃ色褪せて見えるのかもしれないな。
ただ、当時の美化された思い出と直結してるからね。どうもそういうのが主になって批判するのには痛みがあるな。
別に擁護してるわけじゃないが。
- 359 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:46:54 ID:xjX/XF2C
- >356-358
鼬買い
- 360 :名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:57:20 ID:YoKNTMt1
- 今の時代、グインサーガを読んで新鮮な感動を覚える奴がいたら逆に凄い。
- 361 :名無しのオプ:2006/01/19(木) 00:11:53 ID:nAmMWjuJ
- 六道ヶ辻シリーズの最終巻っていつ出るか
知ってる人いる?
- 362 :名無しのオプ:2006/01/19(木) 06:06:42 ID:BKjMq3GW
- 357さんへ
カタカナの名前が覚えられないのはよくわかります・・・。
- 363 :名無しのオプ:2006/01/24(火) 02:29:44 ID:77+ps+xE
- 化粧法のおもいこみは何とかして下さい。
- 364 :名無しのオプ:2006/01/26(木) 18:33:26 ID:xpQk/dfo
- 化粧法だけじゃなく
いろいろ思いこみが多いような
- 365 :名無しのオプ:2006/01/28(土) 11:48:42 ID:LMxO6wIS
- 温帯の半分は思い込みでできています。
後の半分は体脂肪でできています。
- 366 :名無しのオプ:2006/01/30(月) 21:44:42 ID:a1U5eCFQ
- 通りすがりの者だが、なぜこの人に解説を書かせるのか。
今日、買って帰った「ダークタワーV」のことなんだが、せっかくのキングのライフワークを…
ヽ(`Д´#)ノ
- 367 :名無しのオプ:2006/02/02(木) 14:28:13 ID:IuOf7beO
- >>366 グリーンマイルも是非
- 368 :名無しのオプ:2006/02/05(日) 11:58:12 ID:GdcLLLlp
- 温帯、たかが三流ライトノベル作家の端くれの分際で
脂肪だらけの汚い手でキングに触れないでください。
- 369 :名無しのオプ:2006/02/05(日) 21:17:59 ID:sliL31WM
- イギリスのことわざに「ブタだって王様を見る権利ぐらいある」
っていのもあることだし・・・猫だったかな?
- 370 :名無しのオプ:2006/02/06(月) 15:13:50 ID:9C/hl2Ij
- グリーンマイルの解説を読んでなかった角川の担当が悪いと思う
- 371 :名無しのオプ:2006/02/06(月) 19:24:03 ID:gvrhW5y2
- >370
ダークタワー文庫版は新潮からでてる。
この場合は、「懲りないねぇ。新潮は」が正しい。
- 372 :名無しのオプ:2006/02/06(月) 19:54:38 ID:9C/hl2Ij
- >>371
ごめん、ググって角川がヒットしたので、文庫だと思い込んでた。
新潮なのか、、、それは信じられんな。
- 373 :名無しのオプ:2006/02/07(火) 19:19:04 ID:5I4mJgZb
- きっと新潮はキングに恨みでもあるんだな。
- 374 :名無しのオプ:2006/02/11(土) 03:25:08 ID:VfThUYyk
- 事実、なかなかわがままで自分勝手で、でもまあ結局のところごく普通にわがままで
身勝手な、ごくごく普通の平凡なお金持ちの我儘娘だったのだと思いますけれどね。
- 375 :名無しのオプ:2006/02/11(土) 12:39:11 ID:nt7DbM5O
- 若い頃は過剰な情念を表現できたがある程度満ち足りてしまったら
劣化してしまった人という感じ
- 376 :名無しのオプ:2006/02/11(土) 18:04:36 ID:Z7qhd1qE
- この人はきっと、半村良とか梶山季之とか、今なら宮部みゆきとか
海外ならハロルド・ロビンス、スティーブン・キングのような
ストーリーテラー型の国民的大衆作家になるだろうと思ってたよ。
と、はるか昔にデビュー作と七人の魔導師とハードボイルドを一作
読んだだけの自分が言ってみる。
- 377 :名無しのオプ:2006/02/12(日) 00:51:30 ID:UUXeM0H4
- アルド・ナリスの事件簿2、絶賛発売中!!
記念age
- 378 :名無しのオプ:2006/02/12(日) 12:05:24 ID:dCxjNEqL
- 腐りかけたラード
- 379 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 12:03:57 ID:Dt6KAcJ9
- 伊集院シリーズの一番目から「仮面舞踏会」までを貰い、読みました。
続きを買おうか迷っているので、教えて下さい。
「仮面舞踏会」に出ていた松田とアトムは、この作品以降も
出てきますか?
- 380 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 15:16:08 ID:1HXM2hUp
- アトム君は伊集院の助手になり、松田の愛人になります。
- 381 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 18:05:48 ID:Dt6KAcJ9
- >>380
ありがと。
えっー、アトムが松田の愛人ってのは想像がつかないなー。
でも、また出るのなら続きも買おうっと。
- 382 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 19:43:05 ID:Q51Xf6zm
- >379
つ【通信教育講座】
- 383 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 20:16:17 ID:8StfuW7s
- >379
つサインペン
つ8×4
- 384 :名無しのオプ:2006/02/13(月) 20:36:30 ID:5pcpzZr/
- >>382-383
お前らwwww
- 385 :名無しのオプ:2006/02/14(火) 02:25:17 ID:a8qGuu+r
- >382
>383
自分達だけがひどい目にあってたまるか
というのがひしひしと感じられるなw
「アトムくんの恋人」
はコロンボのかみさんとかと同じ類のネタだと思ってたのに
松田かよ。
- 386 :名無しのオプ:2006/02/21(火) 23:54:44 ID:FnlIgQDy
-
____
/ \
/ ┏━' '━┓ ヽ
| ,rェュ、 rェュ、 l
| ● )( )( ● | 激情版機動戦士ZオンダムV
| 'ー〓-' l 『肉の鼓動はAZ』
ヽ 、__, ノ
\._____./
「/ ̄/三/ ̄/| ̄/7
()) _ ヘヨi _/iヨ| `T゙/ ̄ヘ
∋===二」|''"」二)__ ゞ\ー\ト干 / 。=,|
ノヲ" 弌〕___[□/v7□|[〈 |
└-凵,i--┴ヘ ー┼|
| | | ヘ | |
厂V0〉几〈 ヘ |
ヘ_/ (〔 〕) ヘ.__|
/ / | | V |
〔二>0 〔 ̄^〕
/ー/― /i ̄iヘ
 ̄ ̄ ̄ / 'i ̄ iヘ
- 387 :名無しのオプ:2006/03/03(金) 17:58:50 ID:s1iiDZOS
- 狂桜記読んだ。
面白かったけどミステリーなのか?
- 388 :名無しのオプ:2006/03/04(土) 02:11:59 ID:ripTAB05
- 温帯の著作は全部ゴミ
- 389 :名無しのオプ:2006/03/05(日) 20:06:09 ID:VHpdSr0a
- >>388
初期の作品は今読んでも結構好きだったりする
劣化が酷くなったのは10年ぐらい前かな・・・
- 390 :名無しのオプ:2006/03/10(金) 12:04:08 ID:LTU8yNZf
- ところで、伊集院大介の事務所はどこから収入を得ているのでしょうか。
どう考えても、スッキリとした答えにたどり着けません。
- 391 :名無しのオプ:2006/03/10(金) 12:09:16 ID:SPFInNFg
- きっと、縁側で謎解きにアタマを絞っていると、
知らないおじさんがお金をくれるんでしょう。
- 392 :名無しのオプ:2006/03/10(金) 22:12:25 ID:o5kxfB7H
- 最近再読したけど、父親の遺産を相続したので金には困らないという
記述を、伊集院大介の私生活で見つけました。
- 393 :名無しのオプ:2006/03/10(金) 22:35:01 ID:mnbsuT8j
- ニートか。
- 394 :名無しのオプ:2006/03/11(土) 11:40:42 ID:h45trad/
- 大昔なら高等遊民ってやつか。
生産性が無いな。
- 395 :名無しのオプ:2006/03/11(土) 21:02:00 ID:dQk074+g
- アトムはバイト代貰っているのか?
- 396 :名無しのオプ:2006/03/11(土) 23:24:56 ID:geWgMNlT
- お礼にいろいろ開発してもらってるんじゃないの?
- 397 :名無しのオプ:2006/03/15(水) 22:40:26 ID:zxruYLix
- グインの完全限定ボックスって…(早川のサイト参照)
今出して誰が買うんだ………
- 398 :名無しのオプ:2006/03/17(金) 20:53:37 ID:0R2D6AcM
- 企画倒れ
- 399 :名無しのオプ:2006/03/17(金) 21:08:42 ID:8/SRQfkO
- >>397
信者
- 400 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 05:02:58 ID:TbOXQ+am
- 伊集院シリーズもだいぶ読んでないなぁ…
魔女の何とかいうレズのやつから読んでない。
シリウスの最初のあたりまでは貪るように読んでたよ…
- 401 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 11:29:08 ID:9T8Jeold
- 伊集院大介シリーズ
魔女 買ったものの挫折
ゾディアック 最後まで読んだが、萎え
それ以降 無視
- 402 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 14:05:28 ID:iL7Fz5eQ
- 俺はゾディアック辺りから読むのしんどくなった・・・
- 403 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 15:04:38 ID:Ax41ut2z
- 最近のでは、仮面舞踏会は面白かった。
あとはつまんない。
- 404 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 17:17:13 ID:g1bRNtZo
- ずいぶんと最近だな。
だが、禿同。
- 405 :名無しのオプ:2006/03/18(土) 23:16:11 ID:0yWyGCX/
- 純代は不細工な巨デブ
- 406 :sage:2006/03/24(金) 13:07:32 ID:0l6PwVr+
- 「カローンの蜘蛛」「カナンの試練」だっけ?
大昔好きで、どきどきしながら読んだっけなー。
この人の小説は、勢いがあって、読むこちらも一気に読んでた。
でも、今は、一気に読ませる力はそのままだけど、確かに小説としての精度は低い。
文学賞に出しても絶対受賞しなさそう。
- 407 :名無しのオプ:2006/03/24(金) 13:52:50 ID:7KodAbwx
- 「絃の聖域」…あのOPで、アノ解決編だきゃ、納得できん!
勢いだけで書くなっつーの! ダアホ!!
- 408 :名無しのオプ:2006/03/24(金) 15:20:15 ID:5QqZqTZV
- 温帯…昔、貴方を尊敬していたという過去を消したいです
- 409 :名無しのオプ:2006/03/24(金) 17:33:52 ID:4tglg7ey
- いっきに読める人がいるのはうらやましい、つらいよぉ。
罰ゲームみたいな感じだよう。
- 410 :名無しのオプ:2006/03/25(土) 12:37:43 ID:oWVAcG9G
- トムを返してください。
- 411 :名無しのオプ:2006/03/25(土) 16:00:04 ID:kudWTKFu
- 栗本薫という作家の「ぼくら」シリーズを読んで、頑張って勉強して、
早稲田の第一文学部に入ってオタクになったわたしの人生はスルーしてください。。。
- 412 :名無しのオプ:2006/03/25(土) 21:06:37 ID:jdJ5HNOV
- 旦那さんお元気ですか
そしてまだ夫婦しているのですか?
- 413 :名無しのオプ:2006/03/26(日) 13:21:29 ID:DyFznHtD
- 汚い手でエルリックに触らないで下さい。
- 414 :名無しのオプ:2006/03/26(日) 13:43:17 ID:s5IvAmLS
- メディア9とか好きだったなぁ・・・・
- 415 :名無しのオプ:2006/03/26(日) 15:30:10 ID:IAbgAgXX
- 京極氏のファンの子のHPで「榎木津の美形描写いちいちウザイ」という男性に
「京極キャラの美形描写くらいで怒るなって。栗本女史なんか、魔界水滸伝だかで
『ヒロインキャラの容姿の美しさを延々と描写』が新書版で2P半も続くんだよ」
とレスをつけて笑いをとったのは私です。
ごめんなさい。
「笑えねえ…その人、よっぽど容姿にコンプレックスあるんだな…」
っていう感想の人もいたけど。
- 416 :名無しのオプ:2006/03/26(日) 16:59:07 ID:v7o+z4I6
- GJかもだ!
- 417 :名無しのオプ:2006/03/26(日) 18:14:05 ID:FuEWYzkd
- むしろグインサーガでナリスがいかにすばらしいかを
台詞で延々とのほうがインパクトはあるとは思うが。
>415
GGJ!
- 418 :名無しのオプ:2006/03/27(月) 16:20:42 ID:heTFWq7u
- >>408
オレもだ。
グインのことしか頭になかった中学時代・・・
- 419 :名無しのオプ:2006/03/27(月) 19:07:49 ID:FBK0PgxT
- グインがオカズですか?
- 420 :名無しのオプ:2006/03/28(火) 16:31:32 ID:zuPxhl/M
- グインだけは劣化しない
そう信じていた頃もありました・・・・・・
- 421 :名無しのオプ:2006/03/28(火) 20:02:52 ID:aMgBYeFb
- 劣化の炎
- 422 :名無しのオプ:2006/03/29(水) 13:38:14 ID:SkFgqaQ/
- 魔都って本を読み始めました。
これは面白くなるのでしょうか?
- 423 :名無しのオプ:2006/03/29(水) 18:47:30 ID:1x13gYcS
- ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1808216/detail
- 424 :名無しのオプ:2006/04/23(日) 17:22:52 ID:TFMCbV32
- 1巻でも早く、グインを終わらせてください。
- 425 :名無しのオプ:2006/04/25(火) 19:26:54 ID:+EG3Dc89
- 水曜日のなんとかってやつ、読みました。
私にはこの作者の作品は、向いてないかも知れない。
ここが面白かった、ってところはありましたか?
- 426 :名無しのオプ:2006/04/28(金) 10:33:13 ID:BHOKSIQ0
- >>411
ナカーマ
同じサクールだたかもねテラハジス
- 427 :名無しのオプ:2006/05/05(金) 11:41:10 ID:futv8GFk
- 顔は面白かった。
- 428 :名無しのオプ:2006/05/06(土) 22:07:06 ID:6FCNHWMe
-
____
/ \
/ ┏━' '━┓ ヽ 顔?
| ,rェュ、 rェュ、 l
| ● )( )( ● |
| 'ー〓-' l
ヽ 、__, ノ
\._____./
- 429 :::2006/05/11(木) 12:23:09 ID:6fW0ofbR
- 古本屋で100円で売ってたこの人の本面白いw。
話は面白くないけど、作家とは思えない文章。
「それは超超ダサイことだった。」「結構やばいことであった。」
その他面白い表現が満載。
- 430 :名無しのオプ:2006/05/11(木) 14:45:49 ID:mgeKQd8K
- >>428 似てるー
- 431 :名無しのオプ:2006/05/12(金) 16:14:39 ID:NaueeJPC
- >>429から腐女子の匂いがする……!
- 432 :名無しのオプ:2006/05/12(金) 22:34:09 ID:KLVmntal
- >>431
もてない君かな?
- 433 :名無しのオプ:2006/05/14(日) 00:09:39 ID:b4CYApbF
- ハルキホラー文庫の内容よりも、
著者近影の方がよっぽどホラーな件。
初めて手に取ったときは夜でさ……「ヒィ!」とか叫んでしまった。
- 434 :名無しのオプ:2006/05/17(水) 19:44:15 ID:D2WC9Vzb
- 著者近影がホラーで駄文の本文がコメディ。
これで釣り合いを取っている。
- 435 :名無しのオプ:2006/05/18(木) 02:55:45 ID:0+gUQVI/
- 駄文の本文←こんな日本語使うヤツに、栗本も指摘されたくないだろうよ。
- 436 :名無しのオプ:2006/05/18(木) 14:43:32 ID:vYWTW5S8
- 「どこがおかしいの?」って言いそうだが
- 437 :名無しのオプ:2006/05/18(木) 19:36:22 ID:MIq/681t
- 自分への指摘は誰であれ許さないだろうよ、温帯は、
- 438 :名無しのオプ:2006/05/21(日) 22:59:19 ID:MLpR7ZXS
- 積んでおいた「女郎蜘蛛」をやっと読了。最初は、久しぶりにまともな小説
かなと思ったら、やっぱり最後はいつもの伊集院君でした。きちんと終わって
ほしいなあ。今回のような話はさ。ただ呉服について調べたこと、知ってることを
書くだけじゃ小学生の発表と一緒ですよ。昔は良かったのに。悲しい。
- 439 :名無しのオプ:2006/05/22(月) 14:30:49 ID:2njC6o0r
- 本人の呉服趣味をただ書きたかっただけなんだろなー
- 440 :名無しのオプ:2006/05/22(月) 22:20:25 ID:qSrWZj3V
- しかし、ヲチ板にあるとおり、その趣味が致命的にセンス悪いのは
いかんともしがたい。
- 441 :名無しのオプ:2006/05/23(火) 13:55:16 ID:eppLmcBG
- 「ナオン」だの「ずーれ」だの、今時言う奴いないっての。
御大の青春時代には言ってたのかもしれんが。
わくわくしながらグインを読んでた時代もあったのに辛すぎる。
ゾディアックの頃で見切ったけど、仮面舞踏会は良かった。
グインは図書館で借りている。こうなりゃ意地だ。
- 442 :名無しのオプ:2006/05/23(火) 19:36:31 ID:zd0QZEJL
- 「ナオン」だの「ずーれ」だのって昔も言わなかったんじゃ。
>こうなりゃ意地だ。
無理は身体に良くないぞ〜。
- 443 :名無しのオプ:2006/05/24(水) 15:30:43 ID:pESPvCRC
- >>442
リンダだけは幸せになってほしい・・・
あの変な若者ぶった言葉は御大の造語だったのか。
ぼくらシリーズでもよく出てきてたな。
伊集院大介も好きだったのに・・・
むなしい。
- 444 :名無しのオプ:2006/05/25(木) 00:22:23 ID:AMSdOAcK
- 伊集院、こんどは短編集でるらしいが・・・。
あのゴージャス連呼のクリスマス物も入るんだろうか。
- 445 :名無しのオプ:2006/05/25(木) 08:20:30 ID:19eZgCTb
- ずーれは知らんがナオンは70年代あたりに書かれた小説や漫画ではお見かけするな
「ボインなナオンちゃんだぜ」ってな感じで
- 446 :名無しのオプ:2006/05/28(日) 10:50:54 ID:5940hHlW
- >>441
温帯は一般の小説誌の仕事を受けなくなってから信者以外の読者に
アピールできるだけの世間との接点を無くしてしまってると思う。
- 447 :名無しのオプ:2006/06/02(金) 04:09:52 ID:lXC+tOkw
- こんな栗本でもラノベの世界だと上手いと絶賛されているのですよ……
- 448 :名無しのオプ:2006/06/02(金) 16:44:45 ID:Tl3lBTlE
- どこの誰に絶賛なんだよ。
- 449 :名無しのオプ:2006/06/02(金) 18:38:38 ID:ighcMESe
- 温帯のレベルで絶賛されるのなら、
ラノベというものは日本語の形にすらなっていない酷い代物しかないのだな、きっと。
- 450 :名無しのオプ:2006/06/04(日) 13:56:15 ID:li3+YoZa
- 栗本を擁護するわけじゃないけど、「今まで好きだったのに無駄だった」
とか「ワクワクしながら読んでた時代と金を返せ」とか言う人はちょっと
お門違いのような気がする・・。
そういう人って恋愛でもそうなのかな。
さんざん楽しんどいて失恋したら「青春返してよ」「あの時の気持ちは嘘だった」
とか言う奴いるじゃん。
たとえ未来でどうなったとしてもその時の気持ちは嘘じゃないと思うんだけどな。
何か今の自分の惨めさを否定したいために過去まで嘘にしたがる人が多すぎる。
- 451 :名無しのオプ:2006/06/04(日) 14:34:45 ID:RTlSFby5
- 必ずしもそういう批判をしてる人ばかりとはいえないと思うけどね。
ただ温帯の現状のあまりの酷さを批判するだけで、過去は評価している人は多々いるよ。
- 452 :名無しのオプ:2006/06/04(日) 19:30:50 ID:gNymngN/
- 以前は面白く読んだ作品が、いま読み返すと
厨臭さ! って思うときがある。
若書きの部分に現状の堕落さ加減を知ってる分が加わり
さらに読みがたくなる。
そういう作品が栗本薫が多い。と感じてる。
これはお門違いなのかね?
- 453 :名無しのオプ:2006/06/05(月) 04:18:22 ID:VptZkFW7
- すまん、栗源が何故「温帯」と呼ばれているか教えてくれ。
- 454 :名無しのオプ:2006/06/05(月) 05:30:53 ID:mJ/fH0DJ
- 梓=クリリンの中の人は
森茉莉になりたかったけど、氏素性、生まれ育ちの乗り越えられない壁に
阻まれて、隠しきれないお下品含みのお淫ら三昧に走ってしまったところが
尽きるところ一番の失敗だと思う
早稲田出身ですが?→それがなにか?早稲田以上の大学はいくらでもあります
私ほど森茉莉的デカダンスのわかる日本人はいないでしょ?→あんたよりよっぽど
気の利いた森茉莉ファンはいるし
そもそも森茉莉はあんたと一緒にされたら可哀相な
根っからのお嬢様で、誰かの真似をする人生より
例え自分が変人呼ばわりをされようとも、それを得意げに
言いふらしもしない代りに、好き勝手にやっているようでも
自分の責任をきちんととり、他人にかける迷惑に関しても
細心の注意を払って生きる、精神的に自立した変人だった
結論:ただ物語のスタイルだけしかなぞれない作家は、文筆家、作家と名乗ってはいけない
どうしても、と言うなら「永遠のC級パクリスト」を自称すべし。
森茉莉さんから受けた影響と、光瀬龍さん当たりから受けた影響を
大した料理もせず見るに耐えない下劣なシモ描写でかき散らすことがライフワークだとは
あまつさえ「私は同性愛小説のパイオニア、師匠であります」と
公言してはばからず、小説道場師範を名乗るとは笑止。
師範を名乗るのなら、下品な三文女性週刊誌のミーハー記事のようなものを
書き散らすことをまずやめることをお奨めしたい。
腐りに腐った今となっては、もはや無理でしょうけど。
文章は人そのものを映す鏡、という言葉を、嫌が応にも思い出さずにはいられないわけで、ね。
- 455 :名無しのオプ:2006/06/05(月) 05:33:05 ID:mJ/fH0DJ
- 私から見たらこの駄文書きはフランス書院のプロデュースでエログロを書くことの方が
よほど性に合っていると思えますよ。
それと、誰も言ってくれないからと言って焦れ、果てに痺れを切らした自らが
己をカリスマ呼ばわりするあの図々しさ、厚顔無恥ぶりが
以前の熱い情熱的なファンをどんどん遠ざけてしまった原因-自業自得-であることを
真っ正面から受け止めて「謙虚に生きる」ことを学ぶことが
今のこの人にもっともかけていて、もっとも必要なことだと思う。
おごれるモノもなんとやら…メッキが剥げるのがあまりにも早すぎて笑っちゃいそうです
かつてこの人の書くものを好きだと、一度でも思ったことのあるバカな自分が忌まわしい…
- 456 :名無しのオプ:2006/06/05(月) 17:15:32 ID:3qC7AhHi
- >>453
自称大御所なので、「御大」を揶揄して。
頭の中がぬるい温帯気候と化している、というあたりの
ダブルミーニングも含まれている模様。
- 457 :名無しのオプ:2006/06/05(月) 21:34:44 ID:GXwmKHPu
- >>456
ありがd。
清涼院とか、絵師の竹内とかは「御大」だから、わけわからなくなってたんだ。
>>454>>455
すまんが十行くらいでまとめてくれ。読む気が起きん。
- 458 :名無しのオプ:2006/06/06(火) 00:34:28 ID:vs8c8lkr
- >>455
要するに小説界の村上リカコってことですか?
- 459 :名無しのオプ:2006/06/08(木) 06:26:53 ID:qpLI7aEk
- >>457
長文書いて申し訳なかった。
私見から言えば、この”自称作家”の本質的なメンタリティは、極論すれば、近頃巷を賑わわせている
秋田小学生殺害女と同じようなもの…むしろ全く同一のものであると言いたかったのです
- 460 :名無しのオプ:2006/06/09(金) 14:28:03 ID:rGswBiW9
- 昔は自分の趣味的な事柄と世間向けのそれなりに普遍性のある事柄との
摺り合わせができてたけど小説誌の仕事を受けるの止めて書き下ろしに専念するようになってから
明らかにバランス感覚を喪失したように見える。
- 461 :名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:43:14 ID:iJqTudU5
- なんか久々に魔界読みたくなったんだけど、
全部売っちゃって手元にないし、今さら買うのも何だなぁと思って、
あらすじだけでも読もうと関連サイトをググッてたみたわけ。
そしたら「一部は面白いけど二部は…」って意見が多かったんだよね。
俺は面白かった記憶しかなかったから、どこから評判が悪くなったのかと
再検証してみたところビックリ!
俺の記憶って、一部のラストからすぐに二部のラストに繋がってたんだよね。
つまり最終巻以外の二部の記憶がバッサリと無くなってたってこと。
人間の記憶なんて当てにならないなぁと思ったのと同時に、
伏線やら設定やらを、自分の都合の良いところしか覚えてない温帯ってのも
しょうがないのかなぁって気がしてきた。
- 462 :名無しのオプ:2006/06/29(木) 01:00:10 ID:9PqwMBQT
- ぼくらの時代読みたいな。。。
- 463 :名無しのオプ:2006/06/29(木) 22:55:04 ID:ju3u/XrE
- >>461
長い
- 464 :名無しのオプ:2006/06/29(木) 23:09:23 ID:dqymIPie
- フンボルトペンギンのものまね
- 465 :名無しのオプ:2006/06/29(木) 23:24:44 ID:Cp53aeRm
- ぬっぺっぽうのものまね
- 466 :名無しのオプ:2006/06/30(金) 21:18:44 ID:z7/JOInJ
- 温帯本人も痛けりゃファンも痛いという話を、ちょっと長文になるけど(数年前らしい)
温帯が審査員をしてるジャ〇プ小説大賞にBL好きオーラもろ出しのヤツが最終選考まで残った
温帯は絶賛だったが、一緒に審査員してる大沢は酷評だった
「女性から見ると男同士の友情はファンタジーなんだろうけど、あまりくどく書かない方が
いい」といった感じの意見
それを恨みに思ったそいつが、大沢の「天使の牙」映画化の時にレビューサイトや掲示板で
「あんな映画みるだけ無駄」「金をドブに捨てるようなもの」と書き散らして暴れまくったという
件のBLくさい小説は結局最終選考止まりで出版はされなかったから、読んでないんだけど
きっと大沢が正しいんだと思う
- 467 :名無しのオプ:2006/07/01(土) 12:53:12 ID:SeUDPllt
- ところで、温帯ってまだ審査員やってるの?
集英社も、審査員としてもダメな三流作家にいつまで審査員やらせる気だ?
- 468 :名無しのオプ:2006/07/01(土) 20:49:12 ID:kViSYX3T
- >>467
デスノート終わるまでジャンプ買ってたけど、まだ審査員として名前と写真載ってたよ
- 469 :名無しのオプ:2006/07/04(火) 20:41:56 ID:4zn3WOO3
- グインサーガおもしろかったんだけど
温帯の日記読んで
グインサーガ全部燃やした
あんな日記書くんなら続き書かなくて
いいから早く死んでくれ
- 470 :名無しのオプ:2006/07/05(水) 18:00:18 ID:3DqYPVNN
- 顔にイライラさせられた私がきましたよ
- 471 :名無しのオプ:2006/07/05(水) 20:48:28 ID:86PJ0J6e
- あれは顔でなくてケツの穴かなんかです。
- 472 :名無しのオプ:2006/07/05(水) 20:59:03 ID:xUnrZmYJ
- 分かった!
この人は恋愛を描かなければ面白いんだよ。
片思いでも両思いでも、異性でも同性でも、ロリでもショタでも純愛でもドロドロ愛憎物でも
とにかく恋愛を書いたら気持ち悪くて読めないんだよ。
精神異常者が殺人を犯して、伊集院大介にでも解決させておけば良いんだよ。
「仮面舞踏会」のダフネ→松田は恋愛とは違うよね。
「ゾディアック」だって竜崎晶がいなければなかなか面白かったと思うんだよ(最後のあれはキニシナイ)。
栗本薫本人は「私の書く愛憎劇最高!」と思ってそうだけど、それが癌だから!
あ、「魅力的なキャラを作ろう」とも思わないほうがいい気がする。
特に美少年とか美少年とか美少年とか。
- 473 :472:2006/07/05(水) 21:04:53 ID:xUnrZmYJ
- ごめん、変な改行が入った。
この人、精神障害キャラの作り方はうまいよね。
他人とコミュニケーション取れない人間が、人気者を殺すとかそういうのは上手い。
- 474 :名無しのオプ:2006/07/06(木) 01:51:36 ID:qKCQZd7l
- 確かに、かなり劣化の進んでいた頃だったが
ホラー文庫の「家」の主人公の
逃避っぷりの描写とかは上手かった。
- 475 :名無しのオプ:2006/07/07(金) 14:38:26 ID:Jba5PA86
- 仮面舞踏会は好きな一冊だが、最近は買うこともなく図書館でパラ読みだ。
グインはオルフェウスの窓ごっこをやってるあたりまでは読み返してる。
イドの描写を読んでくず餅が食べられなくなった純真だった漏れ・・・
- 476 :名無しのオプ:2006/08/01(火) 17:27:34 ID:AWi+Pa6w
- なんか>>466の書いてる大沢のBL女への批評は、劣化が進んだ以降の温帯の小説の殆どにも
あてはまってしまうような…w
- 477 :名無しのオプ:2006/08/04(金) 04:03:14 ID:V2iXnJnE
- この人の小説が面白くない、というのはもう、何年も前から言われていることだけども―――それはもう、誰にも否定できないほどに―――
こんなように、いつ切れるかもわからぬ長い、それでいて装飾過多の、とても自己満足な駄文であって、それは、読む者にとってはかなり骨の折れることであった。
- 478 :名無しのオプ:2006/08/06(日) 00:18:50 ID:XhcwLqAD
- >477の模写の方が、温帯の文章よりまともな気がする件について。
- 479 :名無しのオプ:2006/08/06(日) 04:22:51 ID:+x5XRsUH
- やっと謝肉祭読んだ。
何コレ…ミステリーでも何でもないじゃん。
叙述トリックにもなってないし、竜介マンセー同人誌?
- 480 :名無しのオプ:2006/08/06(日) 19:27:55 ID:stf1OQqL
- 温帯なんかがまともな小説、それもミステリーなんて書けると思うほうが間違っている。
- 481 :名無しのオプ:2006/08/07(月) 12:05:30 ID:39gK3+jh
- 著述業に就いてる人はブログやんない方がいいよな…
ブログで毒吐いちゃうと、痛さを作品として昇華できなくなる気がする。
- 482 :名無しのオプ:2006/08/07(月) 22:29:13 ID:RKuiqkCL
- いいわけができるんだよ。
体の調子が悪くて全然書けないとか
- 483 :名無しのオプ:2006/08/09(水) 01:01:28 ID:j0uRV5Jm
- >>481
作品が駄文に成り下がったので一緒だ。
- 484 :名無しのオプ:2006/08/11(金) 03:54:46 ID:RVYkiIDF
- 「昔結構読んでたな」と思いつつ、僕らシリーズの『怒りをこめて〜』を読んだ。
読者が怒りをこめて(過去を)振り返るものだった。
- 485 :名無しのオプ:2006/08/11(金) 15:05:05 ID:xeDxiULl
- >>479
>謝肉祭
俺もそれ読んで愕然としたわ。この作品辺りから温帯の駄目さが加速していった
- 486 :名無しのオプ:2006/08/13(日) 09:36:05 ID:WD2HBRvi
- 六道ヶ辻の設定は大好物なんだけどなあ。
内容がないよう。
- 487 :名無しのオプ:2006/08/14(月) 19:28:55 ID:heVi8oVV
- 温帯だからしょうがないよう。
初期の作品を読み返しても「なんでこんなのが好きだったんだろう?」と思える私はある意味勝ち組。
何の未練もなく全てをすっきりきっぱり捨てることができるからね。
- 488 :名無しのオプ:2006/08/26(土) 01:28:37 ID:hVE1EAAg
- なんだかなー。
「時代の申し子」とか言ってるくせに、現代ものとは思えないほど
古臭くてダサいんだよね。(何だっけ、演劇女優の話のとか。)
やたらと装飾過剰で読みにくいし。
ヤオイ作家ってのはあたってるけどな。
「ヤマなしオチなしイミなし」で。
- 489 :名無しのオプ:2006/08/30(水) 02:02:57 ID:Rx6MArun
- ぬっぺぽう
- 490 :名無しのオプ:2006/08/30(水) 04:21:30 ID:Flq28JfJ
- 六道ヶ辻は黒染の桜だけ良かった。
そっちの方かと思ったがちゃんとノーマルだったのね。
- 491 :名無しのオプ:2006/09/01(金) 10:32:18 ID:3bQTIXv0
- この人の作品読んでる人の90%がヲタクチャソだよね。
よく本屋で延々立ち読みしてる人の姿を見ると・・・・・。
非常にキモい。
作者ご本人の容姿もちょっとアレだけど。
- 492 :名無しのオプ:2006/09/01(金) 11:41:10 ID:UgpCbsff
- 天狼星久しぶりに読み直したらひどいもんだった。
犯人見極めた理由の説明がない探偵小説なんてなかなか
ないんじゃないか?窮地を脱出するのに使ったトリックも・・・
- 493 :名無しのオプ:2006/09/02(土) 15:58:27 ID:AxIsN+9r
- 一瞬で催眠術だっけ?
- 494 :名無しのオプ:2006/09/02(土) 23:14:47 ID:cEiSHy97
- 描写がグロいだけで論理も何も無い。
半日で思いついたプロットをそのまま文章にしただけ
って感じ。
- 495 :名無しのオプ:2006/09/06(水) 11:55:31 ID:q7R9DheM
- アレはミステリーというより怪奇小説とかのノリでしょう
- 496 :名無しのオプ:2006/09/06(水) 22:56:17 ID:k56sHk9o
- あれは小説というより、可燃ゴミといったところでしょう
- 497 :名無しのオプ:2006/09/07(木) 00:13:56 ID:3Dj2/Dkf
- 燃やすための燃料が勿体ないです
- 498 :名無しのオプ:2006/09/07(木) 05:25:57 ID:E7R7UKv7
- 多少の犠牲は致し方ありません
- 499 :名無しのオプ:2006/09/07(木) 19:44:02 ID:zBsAjlCj
- 亜鉛不足による味覚障害が死因解剖でわかるのか。
温帯ザワールド、トウキョウ星は億が深いね。
- 500 :名無しのオプ:2006/09/08(金) 18:53:27 ID:3lMP8xh7
- 死因解剖でデブがばれるから全身ワニに喰わせるとか・・・
なんてかわいそうなワニ。
- 501 :名無しのオプ:2006/09/13(水) 17:32:49 ID:tDRmvCUs
- また伊集院シリーズの新刊が出たようだが。。
やっぱりorzな内容だろうか?
- 502 :名無しのオプ:2006/09/13(水) 18:44:56 ID:G7uYsOUz
- 2ヶ月で120キロもダイエットした人間とか出てくるらしいから……
- 503 :名無しのオプ:2006/09/14(木) 17:57:27 ID:EB51+nel
- 戦時中中国の農民が出してくれたラーメンの味が忘れられず、
ラーメンの研究しまくったあげく、まったく見つけられなかったのに、
味がわからなそうな人にテキトーに作った化学調味料のラーメンが実はその味で
ショックで死んじゃう人が出てきたり。
- 504 :名無しのオプ:2006/09/15(金) 01:45:58 ID:3xfM0gpe
- まさに類稀なるミステリ
- 505 :名無しのオプ:2006/09/16(土) 08:03:52 ID:ByHSYwWs
- まだまだこれから、もっとすごいのが
でてくるよ。
がんばれ講談社。
- 506 :名無しのオプ:2006/09/25(月) 20:20:30 ID:vVf3SrSk
- 新作の短編集読みました
いくらなんでもグロすぎると思った
昔の栗本さんなら各話でスープ→前菜→主食→デザート
ぐらいの書き分け芸を見せてくれたと思うが
今回は全メニューゲテモノ
最初から最後まで悪趣味すぎ
なんでこんなにー人肉食ネタが多いのか
しかも伊集院大介はバカの能無しにしか見えない
殺人者がゴロゴロ目の前にいるのに手出しできず
「真実がわかったからそれだけでいいです」ばっかし
話によっては目の前の残虐な殺人に気づきすらしない
ラーメンの話が一番いいと思うけど
それにしても水準をクリアしてるとはとても言えない
あまりにひどいから逆に一読の価値はある
それぐらいしか推薦の言葉がない
- 507 :名無しのオプ:2006/09/26(火) 06:53:19 ID:AtFB9L87
- >506
その単なる書き散らしみたいなものを
人に薦めるたあ、良い度胸だな。
- 508 :名無しのオプ:2006/09/26(火) 21:55:26 ID:obP6QMP5
- >>507
ひょっとして気に入る人もいるかもしれないし
- 509 :名無しのオプ:2006/09/27(水) 00:08:45 ID:kiUyuirg
- そういう、人が吐いたゲロをグロとして好むような
人間はもうすでに読んでる。
- 510 :名無しのオプ:2006/09/27(水) 03:06:37 ID:K88O5bHA
- 細かいことが気になってしょうがない俺は
そんなこと無駄だと思いつつも追求したくなっちまう
伊集院の生年ていつよ?
大体1950年前後だろうが、もはや特定不能?
山科さんの最終階級って何よ?
親冒険で「警視で引退」かと思ったらジゴロで「総監」だし。
- 511 :名無しのオプ:2006/10/02(月) 18:27:26 ID:Gre5Vq9W
- へ〜、新作は短編集なのか。
短編集って昔からつまんなかったよね。
「伊集院大介の冒険」だって、今読んだらびっくりするもん。
内容のなさに。
しかし、その短編集は華麗にスルー(あるいは図書館)だけど
長編が出たら買ってしまいそうな、伊集院シリーズを捨てきれない私がいる。
- 512 :名無しのオプ:2006/10/02(月) 20:41:39 ID:4G0h6NDR
- >>511
「冒険」の頃はそれなりに面白かったと思うぞ。
いまや短編だろうが長編だろうが('A`)だが…
つか何でもかんでもヤオイにしないで欲しいよ…
- 513 :名無しのオプ:2006/10/02(月) 23:35:18 ID:MoiinTY6
- だから、最初から何でもかんでもヤオイな人だったんだから
いままで、いくらかリミッターがかかってただけで。
- 514 :名無しのオプ:2006/10/03(火) 01:03:44 ID:kEkDfalu
- 絃の聖域ですでにヤオイ入ってたからな。
タナトス・ゲームあたりで堤防決壊したかw
- 515 :名無しのオプ:2006/10/03(火) 02:23:55 ID:xyoOmwYw
- りみったーがかかってるうちはよかったんだよな…
- 516 :名無しのオプ:2006/10/06(金) 23:37:23 ID:Ivh+nIIw
- 近作では「青の時代」がかろうじて昔の伊集院臭を感じたな
って、舞台が30年前だからだろうけど
まぁ昔のにおいがしただけで話的には面白くなかったが…
- 517 :名無しのオプ:2006/10/07(土) 00:47:36 ID:khKIVAyv
- 「青の時代」って
二、三年前ぐらいに本屋で見かけて
(そのころもう栗本は読まなくなってた)
急に読みたくなってなんとなく買った。
で、家に帰ってさあ読むかと表紙を見たら
タイトルの下に小さく「伊集院大介の薔薇」って書いてあるのを見て
ものすごく嫌な予感を感じながら読んだな。
でもその手の話じゃなかったのですっかり安心してたら
最後の最後で薔薇の花束を持った伊集院が
- 518 :名無しのオプ:2006/10/07(土) 00:49:49 ID:pS3dJGpf
- 青の時代ってどんなんだっけ?
レズのお姉さんが出てくるやつ?
- 519 :名無しのオプ:2006/10/07(土) 02:12:33 ID:Qz7OzHye
- >>518
それ魔女のソナタ
青の時代は伊集院の大学時代の話
- 520 :名無しのオプ:2006/10/09(月) 22:25:33 ID:ejv8ZJ3G
- 青の時代で唯一オッと思ったのは「伊集院大介の青春」に出てきた
森岡達郎にかんする叙述がチラッとだが出てきたことだな。
それでは温帯も昔の設定を何なら何まで
忘れてるわけではないんだなとw
- 521 :名無しのオプ:2006/10/13(金) 11:01:53 ID:SgLpxMbI
-
,.ィ‐====ミミミ y 彡三二ミ``ヽ、
/彡彡三ニミヾミ ,/ 彡ニニミヽ、ヽ\ `ヽ
/彡彡ノ三ニミヾ ,/ 彡ニ三ミヾヾヽヽ\ `゙ヽ
,/´/彡// ⌒`゙゙ヾ''´ ̄ ⌒ヾミ、\\ミヾヾ ヽ、、
,ノ./ノ/トi / , ヽ \\
( ,ノノ// / / ゙ゝ__ノ ヾヽヽ 進めなさいよ
/三彡/ ./ i((-‐─.ミッ、 ,,ィ===-、、 /ヽミ はやく・・・・・・
//彡リ/ イ .ノ )ヽゝ `゙ヽ, /´´::: `''((丶ミ
(( //ソ/! 丿ノリ _,ェ=ュ :::::i r=ミ__,, , ,ヽヾヽ \ノ ヽヽ|i |ミミ
))ノ/ .ノノ ./、ッシ-‐'´''´:::::ノ `゙‐-゙ニ≧=ィ-'::::`tT´´ヽヽi ノノミミ
__ノノノ/ノ//::: ´'' ̄´´ ..::,ノ- 、_ ::::::::::::ヾ┌-ミ )ヾノミ.
ヽ==ノ彡/ /ノ(::::: ::::!'ヽ=,,rゥ ) ‐-、 ::::::::::/ ノミ iノ人ヽヾ
/彡//イ ! .|ヾヽ-ィ⌒ :,`:i´ ヾシイノ /) )ノヽ\\
// ! Y/ 、iゝヽヾ`゙<´ f⌒⌒ヽ ::/´//i ! ゙/ソ人゙ ヘ\
/i! / !リ ノ /\)ヽヾヾミ`ヽ ヘノノ⌒ゝ、しヘ ..:::i (( iゝ、ノ人 i个ヾ
川リ//リ ))ソ /ノ ソ )) ) ) ゙(⌒´。/´ 、__ノ| \\ミゝ ヽ\\
彡彡/ ,/ (i ノ/ ノノ ノノ /`‐‐'´ ..::::::::::: ヽミミ三二`゙゙ヽ、ヽゝ
 ̄´´三彡イニ彡´´ ノノノ::/ // ..:::::::/: ::::`ブヽヾヾ ヽミ=
三ニ彡彡´⌒⌒ヽ、彡イ r'´ / /.. ....::::::,, ィ'´ ..::::/ ))ノヽ ヽミ
.彡// .V彡''´ /./ヽ::::::::::::::::,,::‐'´ ..::::::....:: ノ|人 |) !ミミ
( ( .... / / ./ `゙゙` ´ _...::イ´ ....:::::ノ|ノ\ /ノヽ
- 522 :名無しのオプ:2006/10/14(土) 04:03:21 ID:Lj0lJg0i
- 温帯のAAか?
こえーーW
- 523 :名無しのオプ:2006/10/14(土) 08:26:56 ID:L13FVVHO
- 温帯のAAならもっと醜いはずだ。
- 524 :名無しのオプ:2006/10/17(火) 14:54:21 ID:+Sk2tLy/
- 新作短編集読んだが……
なんだありゃ、グロのオンパレードじゃねーか
80年代のほんわかした伊集院はどこへ行ってしまったんだ…
- 525 :名無しのオプ:2006/10/18(水) 21:32:03 ID:rZEdXKks
- ちゅーかスレたてて2年越えか…
前もいったけど化粧法変えてください
- 526 :名無しのオプ:2006/10/18(水) 22:12:34 ID:3JP5YfVM
- 化粧法どうでもいいから昔のクオリティとテンポ取り戻してくれ…
- 527 :名無しのオプ:2006/10/18(水) 23:11:37 ID:sPjBKHFy
- 温帯は100貫肥え
- 528 :名無しのオプ:2006/10/18(水) 23:31:48 ID:i0pimg1H
- 温帯と伊集院、外見がかぶる。
- 529 :名無しのオプ:2006/10/18(水) 23:55:51 ID:sPjBKHFy
- 伊集院って、そんなに巨デブだったっけ?
- 530 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 01:08:53 ID:9s7EZDy+
- 大介じゃなくて光の方か、もしかして
- 531 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 10:09:05 ID:pfQFV/ly
- >>81
この人の自伝的エッセイにもあるように
弟さんとの関係、親を独占し自分が一番という時代の後に弟が生まれた危機感、
の影響が強そうですよね。
「弟より私の方が上よ」「私が上と認めて」「私を見て!」というのがグインにも反映されてるのかな?
弟という存在へのコンプレックスから、男の子っぽいものに手を出してみたり、
男の子としての自分への憧れが強かったり(僕らのシリーズとか)
そのコンプレックスと「私を見て!」とオタク趣味の影響から、自己愛や自分像への
関心が強くなったり、素敵な自分像を中心としたマイワールドへの関心が強かったり等々。
この人に限らずこういう人に遭遇することがあるけれど、
温帯の場合、そういう自分への自覚症状をある程度きちんと認識している点は褒められるし、、
ただ昔の作品を読む限り、確かに才能はあったと思う。
根はいい人っぽく感性に恵まれていて、昔はそういうのが作風に出ていて、
12ヶ月シリーズの短編集なんかも面白かった。
段々自我肥大の弊害ばかり目立つようになっちゃったけど。
- 532 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 14:53:51 ID:GLz1Yf5/
- 「ひょろりとやせた銀縁メガネの極楽トンボ」
どう見ても温帯ではありません本当に(ry
- 533 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 16:43:33 ID:2kepdcbm
- ヒントでピントのキャプテン出演していたときから変なヤツと思っていた。
すぐ回答言うけど「〜じゃなかった?あ違う?」なんていって
自己弁護しつつ回答してるんだけどよく間違う…
家族は「うっとおしいやつ。確とわからないんだったら始めからいうな」
と非難していたし。
目立ちたがりのくせに、言うことに責任もてない傾向はこの頃から顕著だった。
- 534 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 19:21:37 ID:DZ2rh0CE
- >532
ホホホホなんて笑うしな
- 535 :名無しのオプ:2006/10/19(木) 20:01:20 ID:a0Yd+9kN
- >>528は、>>530が、正解。
- 536 :名無しのオプ:2006/10/20(金) 03:13:35 ID:EbzsOwYp
- 謙虚さを失うとだめだと言うが、温帯の場合もやっぱりそうなんだな
- 537 :名無しのオプ:2006/10/20(金) 14:29:15 ID:AuFZRnxI
- 生きてるの?死んでるの?
- 538 :名無しのオプ:2006/10/20(金) 14:41:38 ID:YShslJIz
- 本人は元気に存命だけど、作家としては……
- 539 :名無しのオプ:2006/10/20(金) 22:50:05 ID:sTztc1iD
- 腐ってやがる、早すぎたんだ・・・。
- 540 :名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:31:30 ID:aKEtfjAN
- >>536
若いうちに成功して、そこから精進すればよかったのに、
「私って素敵」という思いが膨れ上がって、そっちの方にエネルギーが行って
成長が停止したまま(或いは退化)、腐っていってるとか。
- 541 :名無しのオプ:2006/10/21(土) 23:46:30 ID:wscCxdjn
- 一人の作家の衰退を見続けたという意味で…
なんつーか、やるせねぇなw
- 542 :名無しのオプ:2006/10/22(日) 10:05:13 ID:zLbdQ+4s
- お肉は腐りかけが美味しい。
でも腐りすぎは駄目。
- 543 :名無しのオプ:2006/10/22(日) 18:39:03 ID:PLp4Ebg7
- まぁ、クサヤとか 熟寿司とかもあるからなぁ。
でも脂肪は腐ったらダメか
- 544 :名無しのオプ:2006/10/23(月) 00:14:42 ID:2BqYNdvj
- 脳も腐ってるし文章も腐ってる
- 545 :名無しのオプ:2006/10/23(月) 06:39:26 ID:s/I0ijhz
- 腐れデブ
- 546 :名無しのオプ:2006/10/24(火) 20:29:28 ID:kUCg2qTS
- デブに失礼だ。デブにはいいデブがいっぱいいるぞ。
- 547 :名無しのオプ:2006/10/24(火) 22:26:48 ID:ADXuKxmf
- これは いいでぶ ですか?
- 548 :名無しのオプ:2006/10/24(火) 22:59:56 ID:EZ48hBnc
- スミヨ以外は大抵いいデブ。
- 549 :名無しのオプ:2006/10/26(木) 01:30:02 ID:M8ifppCS
- 伊集院シリーズ読んでて思ったんだが、伊集院てそこまで頭良いにしちゃ
ITへの対応ちょっとニブすぎね?
3年もアトムと付き合ってて「バイナリーって何だっけ」とか。
俺のオヤジ60過ぎてるし、叔父貴ももろ団塊世代だけど、
あっさりITに対応したけどなぁ?
- 550 :名無しのオプ:2006/10/26(木) 22:55:21 ID:Pe5aappS
- >>540
温帯がデビューした頃は一般向けの小説誌やSF専門誌も沢山あったので
温帯も一般向けを意識して作品を書いていたが、一般向けの小説誌での
仕事を殆ど受けなくなった頃からおかしくなったという感じを受ける。
- 551 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 09:55:16 ID:DlooUs2P
- >>550
俺は温帯が乳がんにかかったあたりから壊れ始めたように感じた
まあ、読んでるけどね今でも
しかし、グインの新刊、ほんとひどかったな
- 552 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 10:34:22 ID:DGxIIPaq
- 今年の栗本さんを漢字一文字で表すと
怨
- 553 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 13:25:15 ID:v+oaAPIz
- >>552
韓国人みてーだなw
- 554 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 17:05:26 ID:g5fgROdF
- >>551
・パソコンにハマって、ほとんどの文章をキーボードで書き始めた
・学生の頃から憧れていた舞台の仕事(脚本や演出)ができるようになって、そっち方面の
仕事をどんどん増やし始めた
・乳がんが判明
これがだいたい同時期なんだよね。(1990年代)
もともと手書きで字を書いてた頃も速筆な人だったんだろうけど、キーボードで入力する
ようになって、脳内の文章をダイレクトに書き出し(垂れ流し?)て推敲しなくなってきた。
温帯が喋ってる様子を見た人が、日記とかで使ってる文体とまるっきり同じだと驚いてた。
さらに、芝居に力を入れるようになって、物理的に執筆に割ける時間が少なくなった(ついでに
舞台が赤字で借金こしらえて、小説の収入でそれを補填してるというのもあるらしい)。
で、とどめに乳がんにかかったことで、「いつ死ぬかわからないのだから、やりたいことは
できるうちにやっておこう」と悟りを開いたのが、ある種のリミッターをはずしてしまった。
どれが決定的なのかわからないけど、相乗効果というかなんというか…なんか、今いろいろ
外部から言われてかなり不満がたまってるらしいけど(>>552のみたいに)、ツケが回って
きてるんじゃないかねえ。
- 555 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 20:44:29 ID:N/ipULqR
- >>552 一文字で表現出来ると思ってるのか
??蛞蝓行改校正脱字死必無駄むだ ? ??
?自妊娠我儘蝓自己肛門 ̄門曠資源蛞????
?帯慢帯温帯誤字中? ‘;な躁鬱だ芝居
?無駄話満肥豚税脱心゛ め病む??二
酒飲帯長梓島中字印ぃ ‘く蛞?? ?
依長病気薫金毒訂改゛ ‘じ批判? ?
存文気金本豚肉贅肪脂毛眉厶? ‘『自尊心??
症駄文た栗略奪蝓醴眉蝓蛞蝓欟〕 ?毛。 [蛞虚栄??
校正ぐ蛞豚蛞蝓問″ `¨ 『嚶欟眉, 攜蛞長虚?
蛞い無駄無駄欟闔強姦?. ‘門攤舗????
ま居芝蝓蛞蝓蛞蝓蛞蝓欟醴監 ゛ u。 攜自慢??
自れ居蝓欟勸焚蓑嚶嚶夢?栗 【醴鬮螽。「卑下ト蝓
己脱な蝓欟闔∬゛  ̄゛ ‘薄閹薄鬮)層蛞蝓マ、
中字誤人欟鬮劼. q」 ^ 瀰電?ト
心漢編集生蝓闔} ゴ欟] 『破壊?
拉字な婚結蝓鬮彩 鼻醴醴』 . 『綻??
致め拉じ蛞蝓欟甑. (蛞蝓欟鬮厶螽‘沚 禰伏??
く致蛞く蛞蝓欟闔} ぃ堺嚶曠閂゛⌒ 簿」 .灑傲??
じ朝め北匿名欟艷〕温帯謚螽螽?. ‘歎 【自慢ィォャ
北な朝粧朝声欟緊)濶蛞蝓體嬲艷慢自? ^ 灑金慢801
ハ北カ化鮮北欟効〕批繹欟醴心? 『慢 層銭同リ?
北ヤド厚重塗強証じ灑霾醴欟豁″凵諱@ 強欲性ク.?
拉致カ致蛞蝓姦鬮詮體闔薺雙偉大゛ ./灑食愛パ??
鮮幸不ワ百蝓漢字醴醴闔∬゛ 灌蛞豚実の∵
拉朝拉致?漢字脱字蝓鬮竪ぃ 禰豚飲?真 ∵
致ひ北な????誤字欟鬮籃レ ∴【蛞貪じくめな?
?らじくめコ重体蛞??蝓満鬮贅肉脂肪禰蛞蝓?ゃぉぃ?.?
?豚が北|く拉??蝓不∵太顎蛞蝓同?偉大温帯温ながらひ
北?な漢ル北じ致?蝓幸ゴア??∵首巻
- 556 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 20:45:33 ID:N/ipULqR
- しまったマカー用だから半角がすべて化けっっ…
- 557 :名無しのオプ:2006/10/27(金) 23:34:24 ID:OsN7wOoY
- いや、むしろそんなかんじ。
- 558 :名無しのオプ:2006/10/28(土) 00:43:32 ID:tsTFa2Tc
- ふいんき(なぜかry)は伝わる罠w
- 559 :名無しのオプ:2006/10/28(土) 12:28:42 ID:5ikiMtm0
- 半角というかカロリーやトンなどの機種依存表記だったよね
- 560 :名無しのオプ:2006/10/28(土) 19:54:45 ID:KdqEkPBe
- せっかくだから、前スレ(?)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/962922410/
の958が描いてくれたWin用を、次レス引用しておこうか。
↓
- 561 :名無しのオプ:2006/10/28(土) 19:55:30 ID:KdqEkPBe
- fd蛞蝓行改校正脱字死必無駄むだ i ed
d自妊娠我儘蝓自己肛門 ̄門曠資源蛞idid
i帯慢帯温帯誤字中k ‘;な躁鬱だ芝居
e無駄話満肥豚税脱心゛ め病むid二
酒飲帯長梓島中字印ぃ ‘く蛞id d
依長病気薫金毒訂改゛ ‘じ批判i d
存文気金本豚肉贅肪脂毛眉厶=@ ‘『自尊心c`
症駄文た栗略奪蝓醴眉蝓蛞蝓欟〕 j毛。 [蛞虚栄id
校正ぐ蛞豚蛞蝓問″ `¨ 『嚶欟眉, 攜蛞長虚d
蛞い無駄無駄欟闔強姦=D ‘門攤舗idid
ま居芝蝓蛞蝓蛞蝓蛞蝓欟醴監 ゛ u。 攜自慢id
自れ居蝓欟勸焚蓑嚶嚶夢h栗 【醴鬮螽。「卑下ト蝓
己脱な蝓欟闔∬゛  ̄゛ ‘薄閹薄鬮)層蛞蝓マ、
中字誤人欟鬮劼. q」 ^ 瀰電dト
心漢編集生蝓闔} ゴ欟] 『破壊d
拉字な婚結蝓鬮彩 鼻醴醴』 . 『綻id
致め拉じ蛞蝓欟甑. (蛞蝓欟鬮厶螽‘沚 禰伏id
く致蛞く蛞蝓欟闔} ぃ堺嚶曠閂゛⌒ 簿」 .灑傲id
じ朝め北匿名欟艷〕温帯謚螽螽=D ‘歎 【自慢ィォャ
北な朝粧朝声欟緊)濶蛞蝓體嬲艷慢自=@ ^ 灑金慢801
ハ北カ化鮮北欟効〕批繹欟醴心=@ 『慢 層銭同リd
北ヤド厚重塗強証じ灑霾醴欟豁″凵諱@ 強欲性ク.d
拉致カ致蛞蝓姦鬮詮體闔薺雙偉大゛ ./灑食愛パid
鮮幸不ワ百蝓漢字醴醴闔∬゛ 灌蛞豚実の∵
拉朝拉致c漢字脱字蝓鬮竪ぃ 禰豚飲e真 ∵
致ひ北なed`e誤字欟鬮籃レ ∴【蛞貪じくめなd
dらじくめコ重体蛞d`蝓満鬮贅肉脂肪禰蛞蝓eゃぉぃi.d
e豚が北|く拉cd蝓不∵太顎蛞蝓同d偉大温帯温ながらひ
北dな漢ル北じ致c蝓幸ゴアdi∵首巻百ワタシ世界一百n
- 562 :名無しのオプ:2006/10/29(日) 15:00:34 ID:+MwZO05j
- ?も捨てがたいがやはりこれが正統だな。作った人尊敬するお。
- 563 :名無しのオプ:2006/11/02(木) 17:05:59 ID:gyzkDDjx
- SFイズムで叩かれていたな
「火星の大統領カーター」のあとがきで反論していたが
この本もイズムで叩かれることに
- 564 :名無しのオプ:2006/11/07(火) 23:40:32 ID:a6fOJc9M
- スミヨイズム
- 565 :名無しのオプ:2006/11/08(水) 00:30:56 ID:5qwYoVs8
- ちょうど563がレスした、11/2に「火星の大統領カーター」を処分したよ。
これと、「ぼくら三部作」だけはなぜか捨ずに持っていたんだが。
魔界やグインはとうの昔に捨てていたんだけど。
叩いていたのってSFイズムだったんだなあ。知らなかった。
田舎だとあんまり見かけることの無い雑誌で、自分が持っていたのは一冊だけ。
「カエアンのセーラー服を脱がさないで」っつーパロディが載ってたのを覚えてる。
(リア厨にとっては、ものすごく面白く感じたもんだが。)
- 566 :名無しのオプ:2006/11/08(水) 20:45:07 ID:BeDMXtg4
- 現オタキングのコーナーもあった
「スタージョンの法則」良かった
笑った
- 567 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 03:40:04 ID:JgzyMEpy
- 絃の聖域や天狼星時代に温帯を褒めてた巻末解説者が
今を見たらどう思うだろうなw
- 568 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 07:40:11 ID:978QquVa
- 不倫・略奪婚でSFのファンを失った。
- 569 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 10:50:25 ID:ncxHT2LW
- 筆力も品性も知性も失った。
- 570 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:44:19 ID:+ndJVxax
- >>586
不倫略奪婚は、メジャーになる前だったような
そのころは、まだグインも数冊しか出てなかったと思う
「ウルムチ行き」とかって話に具体的に書いてるよね、不倫略奪婚の模様
もう絶版だっけか?「息子に夢中!」という本に出てた
- 571 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:44:56 ID:+ndJVxax
- >>570
すまん、レス番間違った
- 572 :名無しのオプ:2006/11/09(木) 20:42:34 ID:w/Gyidb/
- >>570
不倫騒動は結構メジャーになってから。なぜならテレビに出ていたからこそ週刊誌ネタにもなったのだと思う。
- 573 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 02:06:07 ID:m7FZIGD0
- 伊集院大介シリーズは、「伊集院大介の私生活」辺りから狂い始め、
「天狼星」で完全におかしくなったと思う。
「鬼面の研究」あたりまでは、とぼけた感じの結構いい探偵だったのにな。
- 574 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 02:52:09 ID:5Wf3EAhM
- グ院も伊集院も、真面目にやってりゃそれぞれのジャンルできちんと名前残ったのに、本当に勿体ない。
- 575 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:12:14 ID:jms/BIQt
- 不倫略奪婚、ハンセン病差別、拉致被害者の問題
なにかと話題を提供してるよな
結婚後に一部SF作家の信頼も失ったんじゃない?
夫の容姿とか自慢したり、誕生日がどうのと読む気なくなった
- 576 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:26:07 ID:wf8PnGlD
- >>575
うちには改訂前のグイン第一巻がありまっせ
>>572
不倫騒動の時には確かにそれなりに有名だったけど
出だしが推理小説だったので
その騒動でSFのファンを失ったとは思えんが
温帯がSFの世界で名を馳せるのは、不倫騒動の後じゃね?
- 577 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:48:33 ID:9xDZXcUa
- >>576
ミス板にて突然「SFの世界で」と条件つけるのは何の負けず嫌い?w
改定前の本もうちにもあるし意外とまだ持ってる人多いと思うけど。
不倫騒動で名を馳せたというのならその通りだけど、
その前に色々賞とったりやおい本出したりラジオドラマになったり
バンド活動して写真週刊誌に載ったりテレビに出たり、すでに有名だったけど。
SFファンを失ったとか>572に対して意味不明なレスをしないで欲しい。
- 578 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 09:59:04 ID:wf8PnGlD
- >>577
ちがーう
俺は>>568がSFファンを失ったって書いてるから
それを受けて違うって言ってんだよ
>>572→>>570→>>568ってもどって読んでみろよ
話をふったのは>>568なんだよ
それを受けて
- 579 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 14:02:53 ID:kdeNzC+N
- 旦那がSFマガジンの編集長で
旦那と古参SF作家(小松、豊田etc)が喧嘩して(新聞にも載った)
SF作家と疎遠になったってことじゃん
グインの初版は1979年くらいだしSF作家って自覚も多少あったんじゃないかな
乱歩賞受賞時のコメントで
「この業界にいるとどの辺があいてるのかわかる(賞を取りやすいのかがわかる)」
ってなこといってたしミステリは世に出るための手段の一つだったんじゃないのかね?
旦那と結婚したのもSFの有名ファンクラブ(一の日会?)に入会したかったからって説があるし
ブランド志向・上昇志向は強い方だよ
- 580 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 16:54:06 ID:3FMam8b3
- はらたいら氏が亡くなった。
- 581 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 18:24:52 ID:gIK8NQwS
- クイズヒントでピントは好きだったよ
- 582 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 19:06:21 ID:ORz/zmdR
- 「あ、わかった。これって○○でしょ?」
「こういうのって浅井さん得意そう。」
ってよく言っていたな。
- 583 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 22:20:23 ID:xhvy6Lvw
- 山田純代、汚い手でSFに触るな。
- 584 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 22:31:43 ID:81AE3pgk
- SFイズムの投書にそんなのあった。
- 585 :名無しのオプ:2006/11/11(土) 15:21:27 ID:qMZVEqoX
- >>536
元から無いと思うが
元からないものは失いようもない
- 586 :名無しのオプ:2006/11/11(土) 18:03:18 ID:ROaB1ssw
- >581
でも、答えが分かってないのにボタン押して、間違えて見苦しく言い訳していた
でしゃばりのデブ回答者は嫌いだった。
- 587 :名無しのオプ:2006/11/11(土) 18:12:55 ID:qMZVEqoX
- ヒントでピントの歴代女性軍のキャプテン
江利チエミ 不遇のうちに死亡
佐良直美 同性愛で消えてゆく
栗本薫 不倫・略奪婚、ガン
なんかねえ
- 588 :名無しのオプ:2006/11/11(土) 19:14:24 ID:MMegBt5E
- >>586
最後の16分割でチームの回答権利数(3回)を一人で使い切ってしかも不正解
って話は本当?
- 589 :名無しのオプ:2006/11/12(日) 02:49:07 ID:XnCZOpdU
- 一度だけだと思うがブロードキャスターに
出たことあったな
- 590 :名無しのオプ:2006/11/12(日) 03:01:38 ID:jPfmdNTQ
- >588
本当。出演初期の頃でルール自体を知らなかった。
「え、もう駄目なの?」と聞いて、土井まさるにあきれられていた。
- 591 :名無しのオプ:2006/11/12(日) 10:00:03 ID:TEwloc2D
- 不倫騒動のときは「ヒントでピント」収録後にテレビ局に取材がいっぱいきて大変だったらしい
不倫略奪婚報道については
「あずさのアドベンチャー80」で「体験的スキャンダルジャーナリズム論」に書いてる
あんなものは人間のくずとか書いてた
- 592 :名無しのオプ:2006/11/12(日) 21:09:16 ID:/RKmgGkr
- 擁護するわけでもないが、ヒントでピントの栗本は概ね正解率高かったような。
- 593 :名無しのオプ:2006/11/12(日) 22:17:40 ID:oXUEdefF
- 当たるときはね
でもガンって怖いんだね
この世代には死病って意識あるんだろ
しかも乳ガン
不倫の報い?っておもったんじゃないのだろうか?
そっから生還して傑作残すか、好き勝手やるか
後者だったんだろう
- 594 :名無しのオプ:2006/11/13(月) 00:23:58 ID:giQjiIuw
- 外れてもはらたいらさんのようにポーカーフェイスなら良かったんだよ
あれこれ言い訳して見苦しいったら
- 595 :名無しのオプ:2006/11/13(月) 22:26:51 ID:aF8PYTQL
- 見苦しいのはスミヨの醜頭
- 596 :名無しのオプ:2006/11/14(火) 18:19:05 ID:iXA19gcz
- 三段腹もな
- 597 :名無しのオプ:2006/11/14(火) 19:46:53 ID:YHbvHdH4
- >595-596 それだけが見苦しいとでも
- 598 :名無しのオプ:2006/11/14(火) 23:38:43 ID:o14AJClH
- スミヨはすべてが見苦しい
- 599 :名無しのオプ:2006/11/15(水) 08:53:01 ID:IDXxmb8W
- 『僕らの時代』『絃の聖域』『グイン辺境編』『神州日月変』『女狐』
初期作が次々に出ていたときは、このひと二十代なのに、これからどうなっていくのだろうと思っていた。
歳をとったら多作はやめて、都筑道夫みたいな職人肌の作家になるのかと考えていたのだが・・・・
とんだお眼鏡違いでした。
病気が彼女の才能を消し去ったのか、取り巻きが彼女をコントロールできなかったのか・・・
- 600 :名無しのオプ:2006/11/15(水) 13:55:07 ID:XWT+42Zz
- 原因は旦那だろう
- 601 :名無しのオプ:2006/11/15(水) 14:49:39 ID:w7+kLFk8
- >>599
後者だと思う。彼女はデビュー当初は自分の書きたいものが世間で受け入れられるかどうか
非常に危ぶんでいたように思えるが取り巻きが彼女を褒めちぎったから
歯止めが利かなくなったと思う。あと上記の通り病気の影響はかなり大きいでしょう。
- 602 :名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:43:44 ID:gtRCU7vh
- 平井和正も心臓病でGLAに・・・
- 603 :名無しのオプ:2006/11/16(木) 13:44:53 ID:jCvPSpPv
- 栗本薫と今岡清の関係は
KOの巽センセイとその奥様の関係に似てるのだろうか?
- 604 :名無しのオプ:2006/11/16(木) 23:09:16 ID:lU1PvC0Q
- 金の卵を産むラードと金だけ目当てのヒモ
- 605 :名無しのオプ:2006/11/17(金) 10:49:01 ID:VjOvTIfr
- りあるナイアーラトテップ
- 606 :名無しのオプ:2006/11/18(土) 14:08:34 ID:kH9AXhaR
- 無限に広がる体脂肪
- 607 :名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:25:00 ID:wq+lmU5y
- 日本語の破壊神
- 608 :名無しのオプ:2006/11/19(日) 22:27:40 ID:m/SDm2kC
- 惰性を餌にする釣り士
- 609 :名無しのオプ:2006/11/20(月) 00:26:19 ID:U2ORyFoi
- 体脂肪とオマエガナーの魔術師
- 610 :名無しのオプ:2006/11/20(月) 16:16:39 ID:130u9HMt
- 継続が力ではないことを示した偉大な人
- 611 :名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:25:38 ID:c2Cdqydz
- 電波王
- 612 :名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:57:53 ID:IefWV/KK
- 這い寄る脂身
- 613 :名無しのオプ:2006/11/21(火) 21:07:10 ID:8WeyE71v
- >>612
そのタイトルでホラー読みたい
- 614 :名無しのオプ:2006/11/21(火) 21:24:06 ID:7HYGgfkl
- 超高速匍匐全身ホホホホホヒィ笑い付きで迫ってくる温帯。
- 615 :名無しのオプ:2006/11/22(水) 07:57:25 ID:SztvAM/X
- タグイマレナキもの
- 616 :名無しのオプ:2006/11/22(水) 23:23:32 ID:oLbFRjdl
- ク・スルフ
- 617 :名無しのオプ:2006/11/23(木) 07:26:30 ID:CgyTowJC
- 普通の人>>>(絶対理解できない壁)>>ク・スルフ>>(超えられない壁)>>オン=タイ
- 618 :名無しのオプ:2006/11/24(金) 23:22:51 ID:dEVAKf4j
- 温帯ルビニア説
- 619 :名無しのオプ:2006/11/24(金) 23:47:27 ID:Slnw0FQd
- 温帯を割ってみると、中からルビニアが・・・
- 620 :名無しのオプ:2006/11/25(土) 17:52:36 ID:tBw7l5c1
- 昔(20年ぐらい前に)、栗本薫=中島梓が小松左京の腹を
「あのお腹には脂肪じゃなくて宇宙がつまっているんだろうな」
と書いていた
いまや・・・
逆に
- 621 :名無しのオプ:2006/11/25(土) 18:00:45 ID:j1XbCgVE
- 「あの体には筋肉じゃなくて脂肪がつまっているんだろうな」
- 622 :名無しのオプ:2006/11/26(日) 10:47:26 ID:SW9FxUmn
- ってか、今の温帯に、脂肪以外何が残されているんだ?
- 623 :名無しのオプ:2006/11/26(日) 11:06:24 ID:Bw+NpTAz
- 親衛隊
- 624 :名無しのオプ:2006/11/26(日) 11:57:04 ID:QU9w8++z
- やおい萌え
- 625 :名無しのオプ:2006/11/27(月) 04:08:00 ID:rGldIj4L
- >>620
無限の棚段があると思われる
- 626 :名無しのオプ:2006/11/28(火) 22:25:46 ID:eKK1RsJ6
- 温帯って血液ドロドロっぽいよな
- 627 :名無しのオプ:2006/11/28(火) 22:37:22 ID:e4TOx9n8
- 血液ドロドロ
お腹ブヨブヨ
- 628 :名無しのオプ:2006/11/28(火) 23:23:36 ID:w7z94ZYa
- それがどおした
アテクシ温帯
- 629 :名無しのオプ:2006/11/29(水) 20:56:40 ID:bC1JGfew
- ヘドロの血液
肉だるま
- 630 :名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:08:19 ID:to0C6NpH
- 執筆迅速
校正無用
- 631 :名無しのオプ:2006/11/29(水) 23:17:22 ID:qAM1hTHG
- オンタイって知ってるかい?
- 632 :名無しのオプ:2006/12/01(金) 02:47:24 ID:5ny2kYQs
- 我は温帯!
堕落をつかさどる神である!
- 633 :名無しのオプ:2006/12/01(金) 20:53:42 ID:PIaiDfKK
- 醜面神 オン=タイ
- 634 :名無しのオプ:2006/12/02(土) 03:50:29 ID:1nRuv8H0
- 堕落と言うより惰性の神だな
- 635 :名無しのオプ:2006/12/02(土) 12:49:04 ID:F3xcOmQU
- パソコンが彼女をダメにした。文章をシェイプしなくなった。
- 636 :名無しのオプ:2006/12/02(土) 18:19:22 ID:xW30BCda
- パソコン導入まえのがシェイプされた文章?
- 637 :京極夏彦:2006/12/03(日) 00:17:20 ID:Mw8akgD7
- 雫の犯人
神崎礼子(真壁恵と一人二役)
夏の犯人
梗子
箱の犯人
新鋭作家(変な宗教を立てた人の息子)
骨の犯人
朱美(しかし、実はイサマ屋と会った朱美とは別人の方)
彼女は人の顔を識別できない
檻の犯人
仁秀(百歳を超える高齢)
理の犯人
織作茜(次作の宴で死ぬ)
宴の犯人
堂島静軒(関口が村で会った郷土史家。京極堂の上司)
瑕の犯人
由良昴允(死の概念を勘違いしていて妻を結婚初夜に殺し続けている
- 638 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 11:34:34 ID:rdcRcnuy
- >>636
一応推敲してたと思います。パソコン導入後は一切推敲無しかと。
- 639 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 14:18:24 ID:X4KLfc7o
- この人の場合、なまじ速筆だったから、手書きの頃は
アタマで作る文章と原稿を書くタイムギャップがちょうどいい
クッションみたいになってたんだろうなあ。
パソコン使うようになって、書く速度が思考速度とほぼイコールに
なってから、「出てきた文章はそれでもう完成形」と思い込んで
しまって、現在に至る、って感じらしい。
ナマで喋る温帯を見た人が、日記やエッセイ調の文章と普段の
喋り言葉がまったく同じだった、という感想を書いてたし。
- 640 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 15:19:43 ID:ArD/rvvF
- とりあえず吉川英治文学新人賞剥奪を
- 641 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 16:55:08 ID:eGM8i9+O
- ついでに象印賞も剥奪。
- 642 :名無しのオプ:2006/12/06(水) 15:49:08 ID:c0hztGIz
- 脂肪とヤオイも剥奪
- 643 :名無しのオプ:2006/12/06(水) 15:58:40 ID:OHzGDMwD
- >>642
…ソレ実行したら、「中」から昔のクリモトさんが
「ふー助かった」とか言いながら出てきたりしないかなあ……
- 644 :名無しのオプ:2006/12/06(水) 18:24:05 ID:IeQkj3X4
- 温帯は中空だよ
- 645 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 17:38:09 ID:8a34xBBV
- >642
骨と皮も残るかどうか・・・。
- 646 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 22:29:30 ID:1GVF1We4
- >>642
甘い甘い。
惰性と推敲しないパソ文がある限り…
温帯は滅びぬ!
何度でも蘇るさ!!
- 647 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 22:40:51 ID:X6+9TS9k
- 見ろ!言葉がゴミのようだ!!
- 648 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 02:03:40 ID:67W9vdmy
- 栗本さんの悪いクセだ。
- 649 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 03:05:49 ID:RaJu6OLX
- さればといって手書きに戻ったら戻ったで
グインの刊行ペースが倍くらいになる悪寒
- 650 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 09:08:17 ID:xmtr71Tz
- >>649
漢字使わないから規定枚数すぐだな
- 651 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 09:09:06 ID:xmtr71Tz
- >>649
漢字使わないから規定枚数すぐだな
- 652 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 09:36:25 ID:cwjvUir+
- 手書きで書いていれば、グインも正伝外伝合わせてぴったり100巻で完結しただろうなw
- 653 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 17:39:07 ID:IBY9ksWS
- >648
栗本さんが悪いくせだ
- 654 :名無しのオプ:2006/12/09(土) 16:08:05 ID:hX8hDxHt
- 温帯のくせに!
温帯のくせにー!
- 655 :名無しのオプ:2006/12/09(土) 20:06:18 ID:8lgBLI5p
- 温帯のくせにママイキだぞ〜
- 656 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 03:36:47 ID:afPUXNxV
- 温帯とは何か
- 657 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 11:43:13 ID:10PP4x9F
- 醜くて愚鈍なラード
- 658 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 04:11:24 ID:GprzmnlN
- たかが温帯
- 659 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 23:02:59 ID:Im+xYgJY
- ただのラード
- 660 :名無しのオプ:2006/12/12(火) 10:42:56 ID:YbEqSneO
- キャバレー2を読んだおれの時間を返してほしい。
人間関係がねてょねてょして気持ち悪かった。
- 661 :名無しのオプ:2006/12/12(火) 20:38:04 ID:q6uWgkFm
- >ねてょねてょ
ならまだましだな。
- 662 :名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:27:29 ID:Twsva5gw
- 濡れそぼった温帯
おえ
- 663 :名無しのオプ:2006/12/13(水) 23:17:53 ID:/BvBLAPJ
- 脂まみれ
- 664 :名無しのオプ:2006/12/16(土) 10:20:17 ID:QPXcxQIt
- ttp://kakaku.com/akiba/picture/200612/20061215hobby_newgame_rance03.htm
- 665 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 18:04:58 ID:lEpP5gF8
- ネトヲチで、温帯の新刊ネタバレがあるけど、すげぇな。
底には底がある。
- 666 :名無しのオプ:2006/12/26(火) 19:43:07 ID:PNP/BWf5
- あれでミステリー作家の端くれのつもりなんだからすごいですな
- 667 :名無しのオプ:2006/12/26(火) 21:15:37 ID:Rb8xB2EI
- ン? ミステリーのメインストリームのつもりでしょ。
単なるパズル小説にとどまらない、
グルメブームに警鐘を鳴らし、メタボリック・シンドローム
という話題の事象も取り入れた社会派ミステリー。
ああ、歯が浮く臍が茶を沸かす。
- 668 :名無しのオプ:2006/12/27(水) 16:49:06 ID:9T6ab+WP
- ミステリー作家の端くれの末席から脂で滑って滑り落ちた。
- 669 :名無しのオプ:2006/12/28(木) 04:58:58 ID:MZFfPhQp
- 他人のメタボを心配してる場合かよ。
- 670 :名無しのオプ:2006/12/30(土) 11:11:34 ID:ilLI6+fl
- 入院したらしいぞ。
太りすぎが原因か?
- 671 :名無しのオプ:2006/12/30(土) 22:18:21 ID:xGhV9JuN
- 野菜ばっか食ってるからだろ
肉食え、肉を
- 672 :名無しのオプ:2006/12/30(土) 22:33:42 ID:ilLI6+fl
- 逆だろう。
温帯が食べ過ぎてたのは脂もの。
野菜じゃない。
- 673 : 【ぴょん吉】 【438円】 :2007/01/01(月) 16:12:04 ID:4t7WMyBC
- >672
つ皮肉、当てこすり
- 674 :名無しのオプ:2007/01/04(木) 09:15:30 ID:rFdmE2cS
- 栗本先生、一日も早く元気になって、
いつものようにぶくぶくと肥え太って、
いつものように無知丸出しで人間性を疑うような毒電波名後進をあぐらで垂れ流して
いつものように素人未満の駄文小説を書きなぐってくださいね。
- 675 :名無しのオプ:2007/01/04(木) 14:06:06 ID:gPWZPyXb
- 観測所を見る限り、自分のいびきを「おっさんの幽霊のいびき」と
勘違いして霊感あるって喜んでる様子なので、頭も体もいつもどおりなのでは
ないでしょうか。
- 676 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 00:41:02 ID:x9uASRpV
- 大’ネ申家公開記念。チラ裏すまん。
温帯、いつも「病院坂の首くくりの木」って間違えてるんだよな。
しかも、「悪霊島」の後に「病院坂」を書いたように誤解してる。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-10-17.htm
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2005-6-30.htm
温帯のこれまでのパターンだと「最初に間違えた情報は正されることがない」
だから、かなり最初の時点で誤解したままだということができる。
病院坂に取り掛かる前の記憶がソースだと、
構想自体は悪霊島が先だから、このような誤解が生じる余地もあるんだが、
上のリンクのインタビュー云々はたぶん「バラエティ」78.7のこと。
掘り下げて考えれば、
>まず、いま書いてるシャム双生児の話をおえて……
>それからこういう話を書いて――その次にこういうのと、
>こういうのを書きたいんだけど、
というのは、「女の墓を洗え」と「千社札殺人事件」以外の作品が
話されているわけで・・・。温帯の自己申告じゃなく客観的な記憶力じゃ・・・
それが何だったかは・・・無理だろうなぁ。
そもそも、温帯、横溝の何を読んでいたのかということ自体、
ラブクラフトやハワードの件と同様、かなり怪しいわけで。
そうじゃなきゃ、病院坂の刊行直後の記憶でこんな間違いしないわけで。
はぁ。
- 677 :名無しのオプ:2007/01/11(木) 18:05:45 ID:f80d7H8e
- 2月に大正浪漫伝説の新刊が出るんだとさ
- 678 :名無しのオプ:2007/01/14(日) 02:09:35 ID:yHc2XgSk
- >>676
ちゃらっとググッただけでも大量の横溝ファンサイトが
引っかかるし、どれにでも大体記載されてるのにな…
知ったところで訂正しなさそうだけど。
- 679 :名無しのオプ:2007/01/27(土) 13:41:39 ID:EMXLeZwk
- 健康のため、70キロくらい減量して、
せめて標準体重手前くらいまでは痩せてください。
温帯。
- 680 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 10:43:26 ID:OuMjMVUT
- 伊集院大介の新作
短編に十分おさまるやろ、、、
- 681 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 18:47:19 ID:8Uz4+SyG
- ショートショートでおさまる中身を、何も足さず、何も引かず
長編ひとつにだらだらだらだらまとめるのが、温帯の持ち味だ。
- 682 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 21:57:27 ID:ontbvAvU
- すいません、質問です!
女性の方のカオル君が結婚相手と出会う事件って、どの本に載ってるんでしょうか?
伊集院シリーズは、一応全部読んだつもりなんですが、どうしても見付けられなくて…
ご存じの方、教えてやって下さい
- 683 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 14:44:52 ID:eilFAVby
- >>682
雑誌に載った短編で伊集院大介の追跡という作品では電撃的に結婚ということらしい。
読んでないんで知らないが。
- 684 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 21:03:22 ID:zoUPxq4q
- ありがとうございます!
雑誌掲載作品!?…単行本探しても見付からない訳ですね〜(>_<)
もしかして他にもあるのかなぁ…
- 685 :名無しのオプ:2007/02/06(火) 19:56:34 ID:/VmOIdQz
- 『優しい密室』が漫画になってた。
- 686 :名無しのオプ:2007/02/07(水) 12:14:50 ID:KWGlkNRI
- age
- 687 :名無しのオプ:2007/02/09(金) 01:04:05 ID:pOyfHLxm
- >676
>「病院坂の首くくりの木」
その記述と、ホームズの「まだらの紐」の凶器を、黒後家蜘蛛だと思い込んでる
記述を思い返すたび、「お前、馬鹿だろう」と心の中で温帯に呼び掛けてしまう。
- 688 :名無しのオプ:2007/02/10(土) 01:03:59 ID:DYaEKRkh
- スミヨのヒモ
- 689 :名無しのオプ:2007/02/10(土) 09:07:33 ID:2Qx9IQBH
- そんな人なんだ…
タイトルも中身も間違ってるんじゃ…ミステリ好き所か、本読んだ内に入らないよ
自分の本もそんな適当な読み方されたらイヤだろうになぁ
- 690 :名無しのオプ:2007/02/10(土) 22:18:26 ID:KHh9cnl2
- 着物の本をチラ見。
怖かった…
あの体型で自分で結べるのが謎だ。
後ろに手が回らないだろうに。
- 691 :名無しのオプ:2007/02/11(日) 11:20:26 ID:XFpJI17y
- 『優しい密室』『猫目石』『僕らの時代』『ハードラックウーマン』
『まぼろし新撰組』『紫音と綺羅』
この辺は好きだった。でも、もう駄目みたいですね。
あ、感謝している事が一つ。コンスタントに末見氏の新しい絵を
見させてくださってありがとうございます。
- 692 :名無しのオプ:2007/02/11(日) 13:00:05 ID:y1WO0BuF
- >691
外伝は「宝島」、本編は「星の葬送」から、スエミンじゃなくタンノくんに
代わってますよ。
- 693 :名無しのオプ:2007/02/11(日) 13:19:04 ID:XFpJI17y
- 今、本編の一番新しいのって白い服着た輝く女性の表紙だと
思ってたんですが…
そうか、変わっちゃってるんですね。
- 694 :名無しのオプ:2007/02/11(日) 23:53:23 ID:ndZCbMWh
- >693
それ、タイスの魔剣士ってタイトルなら、
非常に残念なことですが、あれは男です。
必殺技は飛鳥蹴りに飛鳥斬り。男も女もオールOKな
マロールさんなそうで。
ケケケ。
- 695 :名無しのオプ:2007/02/16(金) 14:42:04 ID:+wQpsPFG
- タイトルは知らない。
っていうか、検索してみたら大分古い巻だったみたい。
大空をバックにキラキラしているリンダらしい。
新しいほうの人も、わりと好きかもしれない。
っていうか、筋肉描くの上手いひとだね。
- 696 :名無しのオプ:2007/02/16(金) 23:43:11 ID:H3NPSEvG
- 最近の伊集院シリーズで、何で『第六の大罪』だけ仕様が違うのかな…まさか短編集の上ページ数の少なさをごまかすため!?
- 697 :名無しのオプ:2007/02/19(月) 23:05:14 ID:CAAx0Fgf
- age
- 698 :名無しのオプ:2007/02/22(木) 13:56:25 ID:NTYUh2Er
- サーガが(仮に)128巻で完結したとします。
そして、表紙と口絵を収録した画集が出たとします。
256ページ、書き下ろしの絵はなし、値段は(仮)128巻を全部そろえたと同じ
(7万円くらい)とします。
さて、ストーリー付(仮)128巻コンプリートと、画集だけ買うのと、どちらがお値打ちでしょうか。
- 699 :名無しのオプ:2007/02/22(木) 19:27:28 ID:1xqUoYCJ
- >>698
えー、ストーリーはいらないです。
自分は70巻前後でギブアップしました。
今、中原の情勢はどうなってるんだろうか・・・
- 700 :名無しのオプ:2007/02/23(金) 21:51:49 ID:rRvoe1I8
- >>689
少なくとも、スミヨなんかの駄文はいらん。
- 701 :名無しのオプ:2007/02/26(月) 03:37:10 ID:sBdgRGX4
- あげ
- 702 :名無しのオプ:2007/03/02(金) 07:24:06 ID:kkOiyBat
- シリウスの話書いて欲しい
- 703 :名無しのオプ:2007/03/02(金) 19:59:02 ID:lCRR0Zi7
- いまかけば、文字通りシリウスの尻に何かを挿入する話になるが。
- 704 :名無しのオプ:2007/03/02(金) 23:25:45 ID:GdiFYJC7
- >>325終わりのないラブソング
って2年前にレスww
- 705 :名無しのオプ:2007/03/03(土) 10:40:38 ID:VmBb5H/+
- >703
一瞬、いまおかけはシリウスの尻に何かを挿入する話、に見えた。
- 706 :名無しのオプ:2007/03/06(火) 07:00:33 ID:2rPZzYaN
- 今岡家は、独裁者のデブの元、旦那と息子がコミケでヤオイ同人誌を売りに行く
愉快な家族。
- 707 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 08:19:21 ID:hBoIlHxz
- タソガレノメイタンテイって伊集院の新作?
- 708 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 08:54:27 ID:CjQFKtNH
- 新作ではないです
- 709 :名無しのオプ:2007/03/08(木) 23:19:04 ID:ZJTbhSu2
- じゃあ伊集院ハードカバーの文庫化って事かな?
- 710 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 04:38:10 ID:nxrcWl6D
- ぼくらシリーズ読んでみた
80年代に読んだら面白かっただろうと思った
- 711 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 07:57:17 ID:3a+OMOQy
- >>709
伊集院ではなかった気が。
>>710
80年代に読まなかったあなたは幸せかも。
- 712 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 08:44:38 ID:3a+OMOQy
- 逃げ出した死体 伊集院大介と少年探偵 2006/12
第六の大罪 伊集院大介の飽食 2006/8
女郎蜘蛛 伊集院大介と幻の友禅 2005/12
陽気な幽霊 伊集院大介の観光案内 2005/5
聖者の行進 伊集院大介のクリスマス 2004/12
身も心も 伊集院大介のアドリブ 2004/8
真夜中のユニコーン 伊集院大介の休日 2003/9
水曜日のジゴロ 伊集院大介の探究 2002/12
早春の少年 伊集院大介の誕生 2001/1
青の時代 伊集院大介の薔薇 2000/1
タナトス・ゲーム 伊集院大介の世紀末 1999/7
真・天狼星 ゾディアック 6冊 1998/1-6
ヴァンパイア 新・天狼星 2冊 1997/2,4
怒りをこめてふりかえれ 1996/5
魔女のソナタ 伊集院大介の洞察 1995/10
仮面舞踏会 伊集院大介の帰還 1995/4
伊集院大介の新冒険 1994/4
蝶の墓 天狼星3 1993/3
天狼星2 1987/11
天狼星 1986/6
伊集院大介の私生活 1985/11
猫目石 上下 1984/11
伊集院大介の冒険 1984/8
鬼面の研究 1981/11
優しい密室 1981/1
絃の聖域 1980/8
最近はコンスタントに駄s(ry
- 713 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 10:30:09 ID:ou1D7hO0
- >>712
すばらしいリストをありがとう。
私の伊集院歴は「ヴァンパイア 新・天狼星」で終わっていることに気づきました。
半分しか読んでなかったのか。読みすぎたとも言えるが。
まあ、「新」だの、「真」だの付きだしたら、駄作の証明をしているようなもんだが。
- 714 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 10:38:44 ID:jgl+Mi8Z
- 2000年以降から急激に堕ちたね。。。
仮面舞踏会あたりまではすごく面白かったのになぁ
- 715 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 14:24:15 ID:vFO/HfGU
- そーそー伊集院シリーズじゃないよ
>>708の勘違いじゃね
- 716 :名無しのオプ:2007/03/09(金) 21:27:58 ID:2JZAPRyL
- >>714
そうそう、仮面舞踏会は今読んでも面白いと思う。
いまじゃ、その主人公でさえ…。
- 717 :名無しのオプ:2007/03/10(土) 11:28:02 ID:4Mkt5ctc
- >栗本薫に一言
一言じゃすまない。
- 718 :名無しのオプ:2007/03/12(月) 11:55:21 ID:azcojXQm
- 640: 2007/03/03 20:07:33 jvbwQfZf
朔立木「死亡推定時刻」の文庫版の解説が栗本薫だったんだけど、
「最近は新本格の隆盛が声高にさけばれていますが、この本こそが真の社会派推理小説
だと言えるでしょう」
みたいなことが書いてあって吹いたw
新本格隆盛ってもう何年も前だし、新本格作家の中に「我こそ社会派」って言った奴は
いないだろうに、なぜそこで引き合いに出したのか。
新本格について全く知識が無いのにとりあえず皮肉りたくて書いたのでは。
これはやっちゃったんじゃないのか栗本w
本当ろくでもないな
- 719 :名無しのオプ:2007/03/12(月) 13:58:13 ID:xyIE8Xvp
- うわ、ミステリヲタの嘲笑は怖いぞ
- 720 :名無しのオプ:2007/03/12(月) 14:08:39 ID:xfEmiDeS
- いまさらだな
- 721 :名無しのオプ:2007/03/12(月) 19:21:02 ID:CvxSG+yC
- やらかしてないの・・・なんかある?
- 722 :名無しのオプ:2007/03/18(日) 19:35:03 ID:eNc+g6Ah
- 一言ね…
ばーさん、長生きしろよ! by毒蝮
- 723 :名無しのオプ:2007/03/18(日) 23:07:13 ID:KXxMMnp/
- ヤマダスミヨ世にはばかる
- 724 :名無しのオプ:2007/03/20(火) 15:43:46 ID:dULE8kzG
- >>718
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
3月19日のところ
>解説栗本薫。この方の解説はムカツクものが多いのだが、今回はそれ程でもない。
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)