■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「このミステリーがすごい!」は本当にすごいのか?
- 1 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:39:40 ID:9SlBSOqD
- 「このミステリーがすごい!」は本当にすごいのか?
- 2 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 00:45:49 ID:0GkXcgIF
- すごい
終わり
- 3 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 01:12:38 ID:xsOyJbzV
- 誘導
『このミス』大賞と出身作家や作品について語るスレ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1126233651/
以降dat落ちまで放置でよろしく
- 4 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 04:12:50 ID:4eAK7k0V
- 選考者が馬鹿だから本格ファンからはことごとく無視されている
- 5 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 04:29:21 ID:l6CLQxXQ
- つーか投票って時点で駄目でしょ。
すごいものを民主主義で選ぶなんてできるわけないよ。
多数が「すごい」って思うものなんかすごいわけない。
- 6 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 06:27:50 ID:hFXNiKPy
- >>5で答えが出たので
―――――――――終了―――――――――
- 7 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 06:59:43 ID:jtqnPvQP
- >>3
それは「このミス大賞」の話でしょ。
このスレは「このミステリーがすごい!」だから別なんじゃねーの?
意味わかるかな
- 8 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 14:13:57 ID:9SlBSOqD
- ↑の人の言うとおりで「このミス」大賞のことじゃないよ。
- 9 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 22:34:09 ID:9G6eiY88
- 選考者はまともなのを選ぶべき
- 10 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 23:27:37 ID:SR1eUPFx
- 栗本薫がランクインしてない時点ですごくないね。
- 11 :名無しのオプ:2007/02/03(土) 23:37:52 ID:brQvHgKn
- すごい!かどうかの基準で選んでないよね。
- 12 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 00:02:00 ID:C47s2GpC
- すばらしい評論家の方たちが集ってるが
そのひとりひとりをみると、誰もがちがうものをあげている。
そんなもので順位決めたって、1位に数人あげたものより
5位に大多数が上げたものが、優勝する。
それじゃ、べつに、評論家じゃなくてもできるじゃん。ネット投票でもいいだろ
- 13 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 00:33:28 ID:Fdz7itIe
- 同じ作家で2作ぐらい評価されたらもう次の作家を探すんだよな
シリーズ物なんかだと5年連続とかあっても不思議じゃないのに
- 14 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 03:03:59 ID:KJ9L1YbV
- おまえら審査員の中で誰が自分とかぶってる?
- 15 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 13:18:31 ID:0NSM+xvA
- こぶちゃんが正蔵になった時点ですごい
- 16 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 13:21:51 ID:GFafSwIw
- 素人と被る評論家なんて、いらない
- 17 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 14:24:24 ID:4ipF90fl
- >>1は幼稚園児だから検索も出来ないんだろう。しょうがないからおじさんが貼ってあげるよ
今度からはお父さん、お母さんに検索の仕方を教えてもらおうね
このミステリーがすごい!2008
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1164021778/
- 18 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 19:18:36 ID:3EHYlJF0
- 性格悪いね
- 19 :名無しのオプ:2007/02/04(日) 19:31:38 ID:CAmWWJb7
- 友達は此処にしかいないのにこの仕打ちなw
- 20 :名無しのオプ:2007/02/05(月) 00:28:04 ID:ToAEeGfe
- 投票者が自己演出したがるよね。自分と他人を差別化したがって。
そのくせ、流れが出来ると乗りたがるとこもある。
- 21 :名無しのオプ:2007/02/05(月) 00:30:18 ID:RuunDSNe
- >>20
確かにアレは良くないよな。
前回のだと、未読王にはむかついた。
- 22 :名無しのオプ:2007/02/05(月) 00:44:24 ID:2AmWhWyb
- >>17
書き方がいかにも自己主張する投票者っぽい
- 23 :名無しのオプ:2007/02/05(月) 11:03:29 ID:aOisi4/Z
- >>1
そもそもミステリーなのかどうかも疑わしい
- 24 :名無しのオプ:2007/02/06(火) 22:27:15 ID:jRRsyOj+
- >>5
多数が凄いと思うからいいんじゃねえの?
100人中1人しか美味しいと思わない食べ物と、
100人中99人が美味しいと思った食べ物なら後者のほうが美味さに於いて評価されるじゃん?
マジョリティを悪しとするのは典型的中二病だぞ。
- 25 :名無しのオプ:2007/02/07(水) 00:48:49 ID:buvlgToj
- だったら、投票じゃなくて売上順でいいじゃん。
- 26 :名無しのオプ:2007/02/07(水) 13:44:58 ID:SdakDPt+
- うん。だからネット投票でも売上ランキングでもいい。
わざわざ評論家様をおよびする必要なし
- 27 :名無しのオプ:2007/02/07(水) 21:13:03 ID:SK0ByYO+
- ネット投票はいいのか
- 28 :名無しのオプ:2007/02/07(水) 21:15:21 ID:X1uuJtch
- 評論家を呼んでるってことでもないよな
- 29 :名無しのオプ:2007/02/09(金) 00:58:12 ID:mP2EmiI6
- >>24
1000人が読んで100人が評価した本と、100人が呼んで90人が評価してる本とでは
前者が上とは言えないし、単純に多数が支持したってだけではな・・・。
そもそも売り上げランキングなんてあくまで買った人の数であって賞賛した人の数
ではないから、多数が支持してるかも定かではない。読むのは買った後だからな。
売り上げや支持者数ではなく、支持者率や満足度の割合が大事だと思うな。
- 30 :名無しのオプ:2007/02/09(金) 01:14:37 ID:Ff3P6JtC
- 過去のランキングを見れば判るじゃん…
- 31 :名無しのオプ:2007/02/11(日) 13:47:15 ID:ACzUZY26
- ランキングがファン向けの”お遊び”なのは、いまさら言うまでもなく、
昔から言われてたことじゃん。一位と二位の差なんて、大して意味はないよ。
匿名コラム論争とかをやっていた頃が、なんとなく楽しかった。
産経新聞の読書欄もその後、クソつまらなくなったし……
- 32 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)