■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
法月綸太郎スレッド その4
- 1 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 19:19:12 ID:38vrThGW
- 初代スレは3年11ヶ月かかったけど、2スレ目は1年で消費しました。
でも3スレ目は2年かかりました。
次の作品はいつ読めるのか?法月先生はちゃんと生活ができているのか?
今年は早々に「密閉教室」講談社BOXが出たけど、新作は?
前スレ
法月綸太郎スレッド その3
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1108087598/
過去スレ
法月綸太郎スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/952727314/
法月綸太郎スレッド その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1076336152/
- 2 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 19:22:01 ID:38vrThGW
- 著作一覧
1988年『密閉教室』
1989年『雪密室』 『誰彼』
1990年『頼子のために』
1991年『一の悲劇』
1992年『ふたたび赤い悪夢』 「法月綸太郎の冒険」
1993年
1994年『二の悲劇』
1995年
1996年「パズル崩壊」
1997年
1998年
1999年「法月綸太郎の新冒険」
2000年
2001年
2002年「法月綸太郎の功績」
2003年
2004年『生首に聞いてみろ』
2005年
2006年『怪盗グリフィン、絶体絶命』
注)密閉教室はノベルス・文庫・ハードカバー・講談社BOX版があります。
ハードカバーとBOXはノーカットヴァージョンになります。
- 3 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 19:25:34 ID:38vrThGW
- さらに詳しく。
【長編】 【短編集】
・密閉教室 ・法月綸太郎の冒険
・雪密室 ・法月綸太郎の新冒険
・誰彼 ・法月綸太郎の功績
・頼子のために ・パズル崩壊
・一の悲劇
・ふたたび赤い悪夢
・二の悲劇
・ノーカット版 密閉教室
・生首に聞いてみろ
・怪盗グリフィン、絶体絶命
【その他】
・謎解きが終わったら
・法月綸太郎の本格ミステリ・アンソロジー
・法月綸太郎ミステリー塾(日本編) 名探偵はなぜ時代から逃れられないのか
・法月綸太郎ミステリー塾(海外編) 複雑な殺人芸術
━━━━━━━━━━━━ ★ CAUTION ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
「頼子のために」「一の悲劇」「ふたたび赤い悪夢」は、その順番で三部作を構成しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 4 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 19:33:58 ID:38vrThGW
- 気に入ったら影響を受けている作品を読んでみるのも良いでしょう。
雪密室
↓
白い僧院の殺人
オランダ靴の秘密
↓
誰彼
↓
ギリシャ棺の秘密
ウッドストック行き最終バス
キドリントンから消えた娘
↓
頼子のために
↓
野獣死すべし
さむけ
ウィチャリー家の女
↓
一の悲劇
↓
私が殺した少女
二人の妻をもつ男
↓
ふたたび赤い悪夢
↓
天使たちの探偵
十日間の不思議
九尾の猫
- 5 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 20:01:31 ID:sTAtLLq7
- 何はともあれ、まずは>>1乙。
07年中に長編と短編集1冊ずつくらい出ないかなぁ。
- 6 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 20:34:25 ID:6pAdTJqE
- >>1さん乙です
いま「生首」読んでます
半分くらいまで来て、なにかありそうな雰囲気のまま…
予想してる人が死なないので、必要以上にドキドキしてきましたw
予想以上に面白いと聞いているので、頑張りますww
- 7 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 21:23:32 ID:TCpGd2Fs
- 最近コンスタントに本が出ていてうれしい限り
- 8 :名無しのオプ:2007/03/07(水) 22:59:55 ID:cnJecVXt
- 【のりりん】法月綸太郎スレッド その5【のりのり】
とかどうだろう。また2年後だが・・・
- 9 :名無しのオプ:2007/03/08(木) 00:35:03 ID:WYHyikdr
- >>8
中村ノリの「ノリのりのり」が頭をよぎるのでやだ
- 10 :名無しのオプ:2007/03/11(日) 20:16:15 ID:jq02Utu/
- 落ちちゃったりしたらどうしようと気が気じゃないな
- 11 :名無しのオプ:2007/03/12(月) 17:42:33 ID:oPkfCB29
- コリンデクスターはほんとうに好きっぽいね。EQロスマクの次の次くらいには
好きなのかもしれないね。
コリンデクスターの作風を模倣できたのは、のりりんだけだからね。(たぶん)
- 12 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 06:10:49 ID:QyjqVXvz
- ふたたび赤い悪夢 読了
あんまり感心しない内容だった。探偵の苦悩なんぞ知ったこっちゃない
と思った。
人間関係は複雑だけど、真相はショボイ。
あと、小説の中のノリインて、「頼子」事件を小説化したりしてるんだな。
案外酷いやつなのかもしれない。
- 13 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 14:06:40 ID:25A+d7Dc
- グリフィン読了。面白かったよ。
頼子、短編の次ぐらいに面白かったぞ。
ミステリーランドの中では1番面白かった。くらのかみ他未読もそれなりにあるが。
生首の数十倍面白い。
というかオレにとって生首は駄作なんだが。
- 14 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 20:15:02 ID:yHmOKmsU
- ふ〜ん。
- 15 :名無しのオプ:2007/03/18(日) 09:33:00 ID:0Sjfk0N1
- >>12
>小説の中のノリインて、「頼子」事件を小説化したりしてるんだな。
一から出直してこい
- 16 :名無しのオプ:2007/03/19(月) 11:01:15 ID:sx0qyWVI
- このスレで読了報告する人は大抵が読めてない気がする・・・
- 17 :名無しのオプ:2007/03/19(月) 15:01:29 ID:U6rerjfq
- 読める読めないで分かれるような作品でもないわりにはね。麻耶とかなら分かるが。
- 18 :名無しのオプ:2007/03/20(火) 20:05:03 ID:EXt6ofh1
- >16
さすが読めてる人は言うことが違うね
本人が楽しめればそれでいいと思うがな
- 19 :名無しのオプ:2007/03/20(火) 20:37:28 ID:qn5SG+Vw
- 本人が楽しめればそれで良いのは当然。
でもツッコミどころのある拙い読了報告を書き込めば、批判されるのも当然。
批判が嫌ならmixiかチラ裏にでも書けばいいと思うよ。
- 20 :名無しのオプ:2007/03/20(火) 22:22:52 ID:rHj8SgHG
- どこが違うのか指導してやれよ
ただ思わせぶりに馬鹿にするのは誰でも出来る
- 21 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 00:04:56 ID:zbz+1h6d
- 最近法月さんのファンになった。
ガチガチ真面目な本格書いてる人だと思ってたけど
だじゃれやナンセンスギャグ連発しててビックリ
- 22 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 11:07:19 ID:2hKkwMXH
- 好き嫌いとか楽しいかどうかは個人の感想であって、拙かろうが他人が違うとかとやかくいうものではないでしょ。
善し悪しは誰か個人(例えば自分を読めてると思ってる人)が断定できるものではないと思うが。
- 23 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 12:33:47 ID:UM/JX22N
- だから、とやかく言われたくなければチラ裏に書けよw
2ちゃんで厨っぽい読みました報告なんてすれば、
何かしら言われる事ぐらい想像出来るだろうが。
- 24 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 14:21:06 ID:tjutvyY2
- >>23
だからオマエの言うその厨っぽい読みとやらを具体的に指摘してみろ
- 25 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 14:33:02 ID:rYs/jMe0
- >>23
同意だけど、厨房のバカっぽい読了報告なんてスルーすれば良いじゃない。
- 26 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 17:16:38 ID:2hKkwMXH
- 作品に対して批判したり議論したりすればいいんであって、
読めてない、などと人を批判する必要なないだろう。
読めてない、とはつまるところ、自分の評価とは逆だったり違った評価をする人のことなんだろ?
何様?
- 27 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 17:27:13 ID:9T8CNW6D
- 読めてないと指摘された奴の必死の反論が続いてる訳だが・・・
評価云々じゃなくて、単純に読書感想文を書いてる奴の読解力が問題じゃないの?
>>12なんて酷いし。
- 28 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 19:25:21 ID:PvI0a83r
- 生暖かく見守るのが一番だよ。
議論が成立するレベルかどうかの判断が大事。
- 29 :名無しのオプ:2007/03/21(水) 20:01:46 ID:qNloWNZ0
- 読めてないと指摘した奴の必死の反論が続いてる訳だが・・・
- 30 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 03:31:43 ID:EfUSOFPh
- >>27
だからそれを具体的に示さないと単なるいちゃもんだと
言ってるんじゃないか
批判するのは自由だがただ単に「読めてない」とか「それは違う」とか
言ってみても不毛なだけ
- 31 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 10:23:43 ID:jzFFH42o
- >>28
話が通じないようだし、スルーするのが良さげ。
- 32 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 11:09:16 ID:gcoVp/qL
- そうだな。
自分だけは読めていると思い込んでいる中二病患者はスルーした方がいい
- 33 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 12:10:14 ID:6W4Wzqur
- 寒いね(ノД`)
- 34 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 12:55:36 ID:OPlilEBj
- 卒業シーズンだし、二の悲劇を読むか
- 35 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 18:25:31 ID:F8epsKyp
- それより戸松淳矩のブログにのりりんが出てたぞ
このスレ見てて知ってる奴は絶対にいるのに、誰も紹介しないんだな
おれも放置してたんだけどw
- 36 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 19:16:35 ID:O/u/4QJB
- >>35
東野ファンサイトでも紹介されていたな。このブログによると、戸松が協会賞とったとき、
法月さんがプッシュしたそうだし、文庫の解説も書いてもらってる。
法月さんの『名探偵はなぜ時代から逃れられないのか』にも、この解説が収録されているな。
個人的にも親しいと聞いているよ。
- 37 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 19:26:07 ID:EfUSOFPh
- 誰だよトニー・アルメイダ似とか書いた奴はw
- 38 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 19:30:24 ID:mvcR/4au
- >>35
あれ読むと法月は真面目というか、若いなぁと思うよね。
ついでに小説すばる4月号に北村薫と法月の対談が載ってるよ。
来月号の林真理子の佐藤寛子の対談も気になる。
- 39 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 20:21:29 ID:445BFopK
- 若いも年寄りもねーんだよ。
- 40 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 21:23:10 ID:LH/DUO6w
- >>35
1だけの段階で見てて
完結したらここに貼ろうと思ったんだが
見事に失念してたぜ、情報さんくす。
ttp://89865721.at.webry.info/200703/article_6.html
ttp://89865721.at.webry.info/200703/article_7.html
『ミステリアス学園』鯨統一郎
の文庫を今日読んだんだけど
巻末に【本格ミステリ度MAP】というのがあった。
ミステリ度(作品中、ミステリ部分の占める度合い)
論理度(論理の緻密性)の2軸でMAP化してあるんだが
両方ともに100の作家として一番右上に法月の名があったぜ。
- 41 :名無しのオプ:2007/03/22(木) 22:11:08 ID:CTeJd+0K
- >>35
俺、前スレにアドレスを貼ったんだが。
- 42 :名無しのオプ:2007/03/23(金) 10:15:18 ID:FE0oVXIe
- で?
- 43 :名無しのオプ:2007/03/25(日) 00:49:04 ID:NTT1jfH1
- このペースなら年内にも次スレかなと思ったら急に止まったな
トゥーイ面白い
- 44 :名無しのオプ:2007/03/25(日) 21:59:00 ID:gN36ZWrq
- 怪盗グリフィンvsリンタロー・ノリヅキはまだ?
- 45 :名無しのオプ:2007/03/26(月) 01:39:53 ID:1U0+bo+5
- 終始グリフィンに翻弄されっぱなしの綸太郎が目に浮かぶようだ
- 46 :名無しのオプ:2007/03/26(月) 16:21:08 ID:pB3ivcW9
- >>44
やべ、ちょっと見てみたいかもww
- 47 :名無しのオプ:2007/03/29(木) 23:02:09 ID:TO7x7NY3
- クイーンも、初期はパズルで、中期は純文学よりになって、後期は本当に抽象的な作風となりました。
のりりんはどうなんでしょう。晩年、盤面の敵、第八の日みたいなのを書かれるんでしょうか?
- 48 :名無しのオプ:2007/03/30(金) 14:13:04 ID:lgQY2Mz1
- 関係ないよ。
- 49 :名無しのオプ:2007/03/30(金) 18:29:04 ID:zo4Ggxnj
- ずっとパズラーだろうな。
作風を変えるほど器用じゃないし。
- 50 :名無しのオプ:2007/03/30(金) 20:42:44 ID:8JJkYxIe
- そろそろハードボイルド物を書くよ
- 51 :名無しのオプ:2007/04/01(日) 00:18:50 ID:TJMDLdzL
- 犯罪ホロスコープのシリーズ、今まで何本書かれているんだ?
- 52 :名無しのオプ:2007/04/01(日) 09:45:28 ID:72kZKJiG
- >>46
つか、変えて欲しくないよな
のりりんにはこのままの作風で書いて欲しいと思う
作家を引退するまでにあと何冊でるかなぁ…
- 53 :名無しのオプ:2007/04/02(月) 18:23:54 ID:0+nTtSor
- >>47
のりりんはSF作家じゃないので
- 54 :名無しのオプ:2007/04/02(月) 21:58:50 ID:DdXsJ5Rb
- 一回書いてほしい気もするけどな<SF
SFっていうか、奇妙な味?みたいなヤツ
- 55 :名無しのオプ:2007/04/02(月) 23:10:18 ID:Nn/3Rw5+
- クイーン中期の純文学ってどのあたりになるんだい?
国名しか読んでないからわからん…
- 56 :名無しのオプ:2007/04/02(月) 23:43:20 ID:E8ZUOi9H
- じゃ、とりあえず全部読めば。
- 57 :名無しのオプ:2007/04/03(火) 09:31:23 ID:WpNHKk2q
- 殊能将之と合作してほしいなぁ〜
- 58 :名無しのオプ:2007/04/03(火) 16:20:14 ID:XgcX8Mpy
- のりりんは作家じゃないので
- 59 :名無しのオプ:2007/04/05(木) 22:24:45 ID:+BE5Zxgw
- アンソロジーにSFものも入ってたよな
- 60 :名無しのオプ:2007/04/05(木) 23:02:06 ID:QfjN/fEG
- とりあえずショートショートの才能は乏しいことがわかった
- 61 :名無しのオプ:2007/04/08(日) 13:33:12 ID:ts07F0G4
- 群像の『死霊』特集に寄稿してるんだね
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)