■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミステリっぽいドラえもんの話を語る
- 1 :のび太:2007/03/15(木) 23:08:20 ID:uQgxBh5J
- 独裁スイッチ
うつつまくら
なぞの予言書
- 2 :名無しのオプ:2007/03/15(木) 23:09:06 ID:pNc/Rd+/
- get 2 する気も起きん
- 3 :名無しのオプ:2007/03/15(木) 23:20:40 ID:IXo16K4T
- ドラえもん大好きだから乗っかりたいけど
どう考えても伸びんな
- 4 :名無しのオプ:2007/03/15(木) 23:24:14 ID:4ehlzQFQ
- >>3
お前は俺か
- 5 :3:2007/03/15(木) 23:35:23 ID:IXo16K4T
- じゃあちょっとだけw
「うつつまくら」はすごいどんでん返しがあるしな
- 6 :名無しのオプ:2007/03/15(木) 23:48:00 ID:4ehlzQFQ
- 「うつつまくら」は正式に道具ではないってことなんだろうか?
複雑だ
- 7 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 00:03:53 ID:1+P1DxgL
- 45巻ガラパ星から来た男必読
- 8 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 00:15:35 ID:9CV1SuEk
- じょうがんね
たまおとし
わずかなり
がくがり
ターと老婆を抜く
- 9 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 00:20:42 ID:cw6NI2JD
- 暗き天にマ女は怒り狂う
この日○終わり悲しきかな
- 10 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 00:26:55 ID:ysA3t9tY
- 「なぞのよげんしょ」は暗号ものだな
もちろん、種明かしで爆笑したが
- 11 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 00:51:16 ID:9CV1SuEk
- しかし、『うつつまくら』の完成度の高さは凄まじいな。
アニメみた当時消防だった俺には
相当衝撃的だった記憶がある。
- 12 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 01:04:04 ID:cw6NI2JD
- 「うつつまくら」を初めて読んだのは小1ぐらいの時。
「うつつ」って言葉の意味なんか全然知らなかったな。
「Yロウ」「おそだあめ」とか、元ネタが後から分かるのって結構ある。
- 13 :名無しのオプ:2007/03/16(金) 01:22:21 ID:Vuk1bG57
- ドリームプレーヤー?だっけ。
原作何巻かにあった。枕にカセット入れて夢みる話なんだけど
途中に西部劇あたりにいってのび太が馬に乗れなくて〜みたいな話。
確かテレビ放送された時はかなり長くなっていてドラえもんが西部劇の
馬になっていたり、先生がダースベイダーになっていた。
- 14 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 02:12:55 ID:eLbLDR/o
- うおやちめう だんへいたらたっかつみ
- 15 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 15:46:58 ID:fufWLGhi
- みんな結構知ってんのな
- 16 :名無しのオプ:2007/03/17(土) 21:13:59 ID:LDwZWRud
- 「ゆっくり反射ぞうきん」の伏線の張り方とその隠し方も凄い。
伏線を伏線と感づかせない手腕については、そこらのミステリ作家の
遥か上をいくのではないか?
例えば「宇宙開拓史」の
「なんのヒラリマントで」
「それはタイムふろしき」
単なるギャグと思っていたら…
- 17 :名無しのオプ:2007/03/18(日) 00:50:43 ID:VV/KKU5M
- ドラえもんって100パーセントくつろいで読んでるから
たまに意表をつくような展開されるとビビるね
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)