■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【現代】最高傑作を挙げるスレ【日本詩】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:35:15 ID:TrY676GI
- 戦後〜現在までの日本の作品限定。詩集でなく単篇でおながいします。
ちなみに、以下のようなものが有力候補ではないかと・・・
『僧侶』吉岡実
『芝生』谷川俊太郎
『水晶狂い』渋沢考輔
『他人の空』飯島耕一
『牛の首のある三十の情景』入澤康夫
『燃える』吉増剛造
『見附のみどりに』荒川洋治
『霰がやんでも』伊藤比呂美
アフォ、氏ねって、どうぞw
↓
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:19:47 ID:+eY8QPOH
- 水駅
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:53:12 ID:DvymZgsM
- 水駅って詩集じゃないの?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:20:18 ID:zv/60DPF
- 違う。
水子地蔵尊への下車駅名よ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:38:30 ID:j2Y8ulX7
- へーーーーーーー
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:50:21 ID:r5uVZCQL
- 岡田隆彦「史乃命」を忘れるなー
奇跡的な恋愛詩だぞ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:53:57 ID:r5uVZCQL
- あと、飯島耕一っていえば「他人の空」ってのはどうよ
あれは時代の中で目立った詩で、代表作にしたらかわいそうだと思うんだが
せめて「バルセロナ」とかを挙げるべきじゃないかな
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)