■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日観たSF・ホラー・ファンタジー映画の感想
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 14:00
- 書いて。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 14:02
- >>1
おまえから書いてください。
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 14:34
- 今日じゃないけどブレイド2は面白かたーよ(´ー`)
1と違って銃火器メインなのが賛否分かれると思われ。
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 18:49
- 昨日見たSWエピソード1
このマンネリが!敵はとても悪で味方はとても正義で主役は最強でその他は作戦を失敗したり捕虜になったり
する役で主役の正義攻撃で頭潰せば全部死ぬ的な縦割りの制度に束縛された悪の組織の親玉を倒すことで
悪を根こそぎ滅ぼしてハッピーエンドか?SFXと俳優と音楽に予算をつぎ込んでみたはいいがよく考えたら映画には
シナリオが必要なんですねすっかり忘れてましたよ的な薄っぺらいシナリオだな!このマトリックスが!レーザーや
宇宙船だのSF的なガジェットを引っ張ってきただけの軽薄なファンタジーだと思ってはいたが「関税」や「議会」なんて
用語もかっこいいからただ引っ張ってきましたよとでも言いたげな作りだな!この、ハリウッドアクション大作が!
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 12:33
- 今日から公開の作品。感想書いて。
・タイムマシン
・スチュアート・リトル2
・猫の恩返し
・2002年夏・東映アニメフェア
デジモン・フロンティア 古代デジモン復活!!
キン肉マン2世 マッスル人参争奪!超人大戦争
クラッシュギアTURBO カイザバーンの挑戦
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 12:42
- タイムマシンおながいしたい。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 16:02
- タイムマシン…
おすぎが前にテレビ番組でほめてたけど
友人の話ではおもしろくないらすぃ。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/21 15:24
- >>8 おすぎにSFはわからんでしょ。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/21 15:33
- >>8
間違えた。>>7に対する書き込みね。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/21 03:12
- 今日じゃないけどUNBREAKABLEには驚いた。
いろいろ書きたいが全編伏線の塊のような作品なので何も言えない。この地味な作品は日本の観客にどう映ったのだらうか。
先入観なしに観ることを勧めたい。
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 00:41
- タイムマシン・・・
前半だけで終わり
後半はゴミ
以上、解説終わり
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 14:29
- age
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 14:38
- SW Ep1 戦闘シーンはブラックホークダウンの方が上。ジェダイが馬鹿。
ヨーダの戦闘シーンは何故か笑ってしまった。はっきり言って冗長で
おもしろくない。
サイン ここに書くのは不適切だが、まあ見たので。7泊8日180円でにやにや笑い
しながら見るべき映画。つか、それ以下。所詮はインド人。
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 17:10
- >>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの>>7と>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/29 23:52
- >>13
批判をするならせめてタイトルぐらい覚えろよ
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/30 09:54
- 今週「リターナー」観にいこうと思ってるんだけど…
ジャンボ機の変態シーンだけでも大スクリーンで観たい
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/30 23:36
- >>16
VFXの水準には見るべきものあれど(邦画もここまで来たか…)
ヴィジュアルセンスそのものは三流であったよ(最後までそれなりに楽しんだけどね)
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 18:50
- 観てきたよ。
ET風あり、ターミネーター風あり、マトリクス風あり、Mi2風あり、SW風あり、
エイリアン風あり、パトレイバー風あり…ってとこで永遠にB級のそしりを
免れないだろうけど…
今まで見た邦画のSF系実写映画の中では一番面白かった。
小道具の使い方と伏線の張り方は上手いと思う。
あと…金城はやっぱり大根だ。
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 20:38
- age
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 21:01
- もうすぐ日テレ系でトータル・リコール始まるYO!
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 22:01
- DVDで「ガス人間第1号」を観ました。
面白かったんで、もう1度最初の方から観直してみたら、一つ疑問がわいたんですが、
ガス人間さんはどうして最初の犯行ではピストルを使ったんでしょう?
この人だったら、ピストルなんか使わなくても好きなだけ金も盗めるし、人も殺せると
思うんですが。
実際オープニングタイトルより後では、ピストル撃つのは刑事側ばかりで、ガス人間は
一回も撃ってませんよね。
- 22 :20:02/10/04 22:53
- 日本版のトータル・リコールって最後のシーンがカットされている
という噂を聞いた事があるけど、本当かもねぇ。
#Bad endingなので切ってしまったとか...
原作読んでみるかぁ。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 23:03
- 「偽造記憶」ね…邦題マズーだなぁ
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 14:08
- あげ
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/09 22:02
- 見てないけど「明日があるさ」はSFなの?
ロケットが出てくるらしい。
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/09 22:56
- >>25
そりゃあんまりだろう…
ロケットがでてくるだけでSFになるのなら、
カップヌードルの宣伝だってSFだ。
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/10 22:47
- >>25
SFかどうかはともかく、ロケットが好きなら楽しめるだろう。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/11 20:29
- >>22
エンドクレジット終了後にゲームをやり遂げて満足げに目覚めるシュワちゃんが出てくるつうあれか?
- 29 :1:02/10/12 16:12
- 今日から「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」と「最‘新’絶叫計画」が
公開されるよ。感想書いて。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 14:27
- あげ
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/16 19:58
- age
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 22:29
- BS2でやってたサイレントランニング、まさに
( ゚Д゚)ポカーン
なラストであったが、妙に気になる映画でした。
ぐぐってみたら、割と評価良いのか。うーん。よくわからない。
途中から見たので全部見てみたいとは思った。
- 33 :32:02/10/21 22:32
- 連書きスマソ
某所であらすじ読んだ。そういう話だったんだ。せつなくってよいなぁ
全部見ればよかった・・・
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 23:45
- サイレントランニング。
クライマックスで何故かBS2が映らなくなり
( ゚Д゚)ポカーン
となった。
- 35 :32:02/10/23 00:54
- >34
DVD買おうよ。
9月末に出たばかりらしいし、2,500円だし。
”サイレントランニング ラピュタ”で検索したら山ほどヒットした。
皆そう思うんだなw
今日の奴見逃した・・・(´д⊂)
- 36 :テスト ◆LO3QYzRlbA :02/11/30 03:35
- テスト
- 37 :テスト ◆V5Pb1Gos06 :02/11/30 03:35
- あげちゃったごめん
- 38 :テスト ◆7O.JMJ/L2Q :02/11/30 03:36
- もういっちょ
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/23 17:29
- うひー
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/23 20:59
- クリスマスキャロル、怖いよー。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/24 07:57
- >>40
アルバート・フィニーがスクルージ演じたやつおもろかったなあ。
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/25 22:08
- 「スーパーマン」を見た。今見るとつらいか?と思ったら面白かった。
テンポが遅いと思ったけど、なれると気にならない。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 00:34
- 「フロム・ヘル」ジョニデ目当てで見た。
面白くなくは無いけど、もういっぺん見たいとは思わん。
スタイリッシュな映像と呼ばれはしても、やはりスプラッタはやぢゃ。
因みにビルボ(指輪のホビット)が出ていた。ちっちゃかった。
どういうわけか、ヒゲなしすっぴんのハグリットもいた。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/28 00:49
- 「ヴァイラス」
エイリアンのパクリだった。敵の生命体も、強いんだか弱いんだかよく分からんし…
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 19:44
- 「ヴァイラス」を観ました。観終わってふと、わたしの頭の中に
風ピタさんやシャイニーさん、変ゴルさんが
宇宙の果てにある超へぼん進化をとげたモノ達の住まう、
猿の惑星ならぬ【へ★ボ★ン・の惑星】からのあふれでる【超変波】を
アツいハートでがっちりキャッチ!
そしてモンスター級のへぼん作品を造り出す様子が映し出されますた。
まるで「天山回廊(アジア映画)」の美女のようです。
どうやら、わたしもへん波をちょっとだけカンジたようです。ウフーン。
- 46 :山崎渉:03/01/12 04:07
- (^^)
- 47 :山崎渉:03/01/23 03:47
- (^^)
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/04 13:53
- z
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/08 09:48
- >>18 と同意見だけどリターナー
マトリックス、ターミネーター、エイリアン、コンタクト、スターゲイト、スターシップ・トゥルーパーズ、
ET、インディペンデンス・デイ、ガンダム系、アキラ、・・・etc
とパクリ満載で笑ったけど出来は結構良かった。
泣き所も一応あるぜ。
おもしろかった。
- 50 :山崎渉:03/04/17 12:24
- (^^)
- 51 :山崎渉:03/04/20 05:47
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 52 :山崎渉:03/05/22 02:04
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 53 :山崎渉:03/05/28 16:51
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 54 :山崎 渉:03/07/15 11:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 16:54
- 踊る2。
あの監視システムはある意味で近未来SFだったな
- 56 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 57 :6 ◆sPn268xZ3E :03/08/20 23:14
- >>41
禿同
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変なこと書いてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 01:01
- 踊る2ってさぁ、殺人犯も婦女暴行犯も取り逃がしてばかりで、
結局最後までロクな活躍しなかった青島が何故表彰されてたの?
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/15 04:20
- ブラックホール借りてみた。ディズニーじゃないほう。
ひでぇわ。みんな気オつけろ。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/15 06:54
- マイノリティリポート
地味。よくできた脚本だけど地味。とにかく地味。
地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味地味
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/19 13:10
- マトリロやっと観た。やけにSFしてるなと感心しますた。
こういう、反復される救世主システムを織り込んで成り立ってるファンタジー世界ものってSF小説で何かある?
- 62 : :03/10/25 15:33
- アンドリューNDR最高だったよ
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 23:07
- コンタクトは、開始10分でヒロインセクース。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 04:31
- >>62
大元のアシモフ作品が大好きなのであの映画はサイテーだと
思ってしまいましたロビン・ウィリアムスだから期待したのにな
彫刻のSFさもリトル・ミスへの想いも全て俗にされすぎていた
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 19:00
- あげ
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 23:58
- >>60
トムクルーズ主演だからヒットしたとおも割れ
>>61
キアヌ(ry
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 23:43
- JM見たけど、
全然ダメだった。
最後の、記憶を探すシーンでもうテレビを破壊したくなった
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/16 00:40
- >>67
キアヌが主演でも駄(ry
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/16 03:49
- 正確には昨日の明け方だが
テレビ東京でダークハーフってのがやってた
名前だけは聞いた事が有る作品だったが
スティーブンキング原作、ジョージAロメロ監督だ!
物凄い豪華
でも出来は今ひとつ、説明しまくりなのがテンション下げんのよ
テレビだから、盛り上がるはずの残酷な描写はカットしてるんかも知れんけど…
タダ一点、夢の中の奥さんの顔面が変な質感モノになっていて
それが崩れる一連の辺りはドキッとした。
あれだけでビシっとしまった。前半も割りと見られる展開だけに
それなりに満足のいく映画ですた。
来週はモンキーシャインだと
なんか新作でも出すんかいな?
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/17 16:51
- JMいいじゃん(w
「タカハシサーン、コノタビハー、ゴシュショサマデース」
「何言ってんだかわかんねぇよ、英語で喋れ」
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 23:35
- フレッシュゴードンのDVDを買ってみた
ま、元々ポルノだしこんなものか、特撮部分は良い仕事してるけどな
主演女優の顔はまあまあだが胸がいまいちだし盲腸の後あるのがちょっと
一番気になったのがチンコにボカシ入れ忘れてる部分があることだったなあ
チンコ見れても嬉しくないがこれってまずいんじゃないのかな
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/05 20:20
- あげ
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/05 21:35
- 無印マトリックス>>>>JM>>>>リローデッド>>>>>レボリューションズじゃないの?
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/05 22:48
- ビルとテッドの地獄旅行>>ビルとテッドの大冒険>>>>無印マトリックス
>>>>リローデッド>>>>>>JM=レボリューション>>>>雲の中で散歩
通説ではこうだろ?
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 20:43
- >>74
それ西回り航路かなんかで、
一周して戻ってないか?
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/21 00:46
- あうヽ( ・(ェ)・ )ノ
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/23 23:39
- スレ違いかもしれないけど、ついさっきまで日曜洋画劇場でやってた
「ソルジャー」っていうB級映画、監督がポールアンダーソンって言う人らしいんだけど、
SF作家の人とは別人だよね?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/24 22:14
- 別人だよ。
名前もちょっと違う。
この板ではよくある質問。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/10 22:46
- デスフロント、観ました。
頭が悪いので、オチの意味が分かりませんでした。
誰か解説して。。。
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/19 11:54
- >79
出来た子は帰ってよし。
出来ないやつは最初からやり直し。
デスフロント面白いね。
全編泥んこでいいね。
ねずたんも沢山いるしね。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 18:31
- 文学板から来ました。
分からないSF映画を解説してくれるスレはありますか?
ちなみにドニーダーコってのが分からないんですが。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 20:23
- やべ。その映画自体がわからない
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/26 20:46
- >>81
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40
というスレ……に案内したら非常にまずいので……
ここに行ってくだちぃ!
あの映画のココがわからない まとめサイト
ttp://www.movie-faq.com/main-468.html
>>82
漏れも見てないけど
>サンダンス映画祭を熱狂させた衝撃の映画『ドニー・ダーコ』のノベルコミックです。
>1988年10月2日。ドニー・ダーコの部屋に飛行機のエンジンが落ちてきて以来、
>彼の前にフランクと名乗る銀色のドクロウサギが現れる。
>フランクが告げるメッセージ「世界の終わりまで、
>あと28日6時間42分12秒」、そしてタイム・トラベル、地下室の扉。
>───28日後にドニーを待っているのは一体何なのか?
こういう話だそうでヴォネガット風純文ファンタジーのようでつ。
ttp://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=0119000000016
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/28 00:46
- http://www.flashcgi.net/bbs/test/read.cgi/support/1058756718/91
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/05 03:32
- バイオハザード
あの可憐なセーラたんが…。
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/13 19:10:28
- さっきI,Robotの予告編をテレビで見たけど、
スーザン・カルヴィン博士が派手にガンをぶっぱなしてました。
ネタで見に行こうかと思ってたんだけどどうしよう。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 18:00:40
- 日本人人質の首切りビデオをみた・・・
ホラー映画なら、どうせ嘘だから余裕でどんな残酷なのもみれるけど、
本物はあまりに残酷だった。
ギロチンや時代劇の介錯みたいに一撃ですっぱり切り落とすんじゃなくて、
数人に押さえつけられて、生きたまま小さな刃物でざくざく切られていた。
頭取れた後も体が痙攣してたし・・・ 今でも思い出したら怖い。
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 18:09:16
- >>86
ロビン・ウィリアムスの「アンドリュー〜」、
「アシモフと考えなきゃ、いいドラマじゃね?」
と思ってる、罰当たりがここにいまつ……_| ̄|○
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 20:29:30
- ヒューマンキャッチャー(ジーパーズの2作目)
前回と違って怪物くん(名前シラネ)は5分と経たないうちから大活躍!!
そしてそれ以上に大活躍の農場のオヤジ!!
↑
こやつはオープニングで殺された少年の父親なんですが、怪物に復讐をするため
たった一日で対怪物用兵器を開発するのだ! 米の国の人はスゲーよw
やられキャラのティーンエイジャー達が右往左往する中、
はたしてオヤジは怪物をしとめることができるか!!
・・・B級ですな。コレ
でも、それが好きだったりするオレサマ_| ̄|○
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/19 19:46:43
- hoge
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/24 02:55:14
- http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00060936.html
>制作全体のほとんどを1人で手がけたアニメ映画「雲のむこう、約束の場所」に世界が注目
(゚Д゚)ハァ?
>今回、新海監督は制作全体のほとんどを1人で手がけている。
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 21:49:37
- 「吸血鬼ゴケミドロ」 DVDにて。
セリフに頼らない高度な演出、スリリングなBGM、
ムダがなくテンポの良いストーリー展開・・・
40年近くも前にこんな名作があったなんて!
今後10年以上、お気に入り映画のトップ5に入りそうです。
登場人物たちの利害関係むき出しの描写も良かった!
こういう所は相応の社会人経験を積まないと共感できないかも。
学生さんには嫌悪感を催す人が多いかもしれませんね。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:00:48
- アイ、ロボット見た。
アシモフの「我はロボット」がモチーフなのね。
つーかこの板ってよりによってアシモフのスレって無いのか!?
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 22:22:20
- あるある
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 00:02:44
- まじすか。
案内してください。お願いします。
- 96 :吾輩は名無しである:2005/06/20(月) 14:19:36
- e
- 97 :吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 11:16:40
- 8
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 13:44:42
- Gyaoでデューン砂の惑星TV版があってますが、誰か見た?
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 19:31:09
- ううーっ、誰も見てないのかよGyao!砂の惑星なのにー
セットはいいけどさ、映画のなんじゃこりゃ感がないんだよー
全然話題になってないんかな、寂しいのう
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 02:06:32
- エピソード5
ヨーダが変な年寄りなんですが。。ボケたか?
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 03:13:15
- >100みたいなレスを映画板でも散見するけど…ボケてるのか?
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 20:15:12
- >>101
別にボケてないけど。エピ1−3に比べて変わりすぎ
(というかエピ1−3が変えすぎ)な印象を受けたから。
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 01:11:22
- 宇宙戦争、ある意味、原作通りな映画だった。
派手なドンパチ期待してた人には向かないだろうな。
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 13:57:17
-
●今夜9時からテレビ東京で『タイムクラッシュ・超時空カタストロフ』を放送。
◆過去の歴史的大惨事を記録した写真に、同一人物が写っていることを発見した新聞記者が、調査を開始するが…◆
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 08:48:26
- >>103
映画板にお帰りください。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:41:18
- >>100
俺は彼女に1から順に観せるとどうなるか実験してるんだが、
この間始めて5と観た彼女も「ヨーダがすごく歳とってる…
苦労したのかな」とか言ってた。新三部作の後に
5のヨーダ観直すと、確かにヨーダが寂れて年老いた
感じにみえてくるから不思議だなあ。初見では
「ヨーダはあれがデフォルト」て感じで観れたのに。
- 107 :名無し物書き@推敲中?:2005/09/09(金) 11:48:23
- fd
- 108 :無名草子さん:2005/09/29(木) 13:06:19
- 最高傑作
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 23:05:03
- 「ナイト・ウォッチ」観た。三部作だそうで、当然のようにちっとも話が完結してなかった。
つーか、日本で公開されないかもしれないらしいが大丈夫なのかな。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 00:02:19
- スペース・デスぺラード
全編に漂うそこはかとないエロさがよかった
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 01:08:55
- ロスト・チルドレンは見逃せない
- 112 :名無し君:2005/10/19(水) 22:17:58
- スペースヴァンパイアみたけど
めちゃくちゃエロくてグロかった。
特に死人から血が吹き出てそれが
ヴァンパイアの形を作るシーン
なんかゲロ吐きそうになった
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/30(日) 10:50:40
- ハリーハウゼンボックスのUとVをゲトしたので
手始めにアルゴ探険隊の冒険とSF巨大生物の島を観た
ダイナメーション?に地味に感動しつつ
後者のネモ艦長の貝殻アクアラングスーツに衝撃
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/31(月) 23:42:23
- アニメだけど蟲師はいいね。
日本にもこういうセンスオブワンダーが描ける人が居たことにビックリした。
クローネンバーグやジュネの作品が好きなヤシは観れ。
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 20:27:56
- Dark Water 見た。
ホラーとしてはだめだめだな。見終った後でのひしひしとくる恐怖感が無い。
"仄暗い水の底から"の方が良かった。
RINGといい JYUONといいリメイクは良くないなぁ。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 01:56:20
- ここに常駐してる住人はもちろん「フォーガットン」観たよな?
未見なら、とっとと借りに行きましょう。
サインみたいな凡作にうつつ抜かしてる場合じゃなかですよ。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/06(日) 10:48:18
- フォーガットン、サイン、ドリームキャッチャーは三強SFムービーかな。
次点宇宙戦争。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 02:51:51
- みんな観てるか映画?
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/22(水) 22:42:43
- 今日見た訳ではないのでなんだけど。
「フォーガットン」は映画としてはとても良いと思うが、SFとしてはあのネタは30年古いと思う。
「バタフライ・エフェクト」はSFとしてはあんなにSFしている映画は貴重だと思うが、物語的には見終わった後ダークな気分になった。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 00:10:40
- 「バタフライ・エフェクト」はノンリニア編集してる時にアイデア思いついたんだろうな。
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 00:15:04
- サイン。これ以外にありません。うふふう。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 15:22:46
- http://www.youtube.com/watch?v=-oi7cDsK1L4&search=ghost
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 15:25:05
- http://www.youtube.com/watch?v=VQQS-0ZOMcg&search=ghost
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 23:16:19
- タイムライン 見た。良かった。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 15:06:36
- サウンド・オブ・サンダーを観て来ました。
お金の掛かったSFX。激しいアクション。主人公は身体能力も秀でてた、かっこいい科学者。
いいSF映画だと思いますよ、何箇所か非科学的だけど。www
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/25(土) 19:44:30
- 聖林に科学的考証を求めちゃダメ
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/07(金) 20:48:19
- ファンタジー映画が嫌いな人→→→→→→→→→→→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1135752798/
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/16(日) 14:08:30
- サマータイムマシンブルース。
笑えるシーンがたくさんあって楽しい。
最後はラブストーリー風に仕上がってて
それなりに楽しむことが出来た。
あと部室の作りが気に入ったwww。
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/16(日) 16:07:56
- >>128
部室は小ネタ満載なんだよな
- 130 :名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 13:03:33
- 良かった
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/05(金) 13:59:02
- タイのホラー映画「心霊写真」公開間近!!
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/10(水) 04:53:23
- 押井守「イノセンス」
なんか物議をかもしているみたいだけど、その辺のことは良く知らない。俺は
押井信者でもアンチでもない。
俺が見た過去の押井守作品は「うる星やつら ビューティフルドリーマー」「パ
トレイバー2」だけ。
見た後Wikipediaで調べたんだが、これって続編だったんだね。でも独立して楽
しめました。
だいたい俺は士郎正宗の絵が嫌いなので、あまり興味もなかった(絵が嫌いなだ
けで、読んでないから内容については何も言えない)。
ストーリーは解りやすくてよかった。
ただ、現在のエロゲ業界やチャイルドポルノやネットの状況を知らない人には
解りづかったかも。ま、2chにコミットしてるような人には要らぬ心配だろう。
映像が「凄いだろ?こんなに凄いだろ?」ってな感じでちょっとウザイ。結局
「ブレードランナー」(および「マトリックス」)の延長線上に過ぎない。
あの程度の映像なら今のゲームでも見ることができる。ま、これは反則かな。
音楽に関しては、なんだか「アキラ」の焼き直しみたいで感心できなかった。
ガムランを使うのは勝手だが、デジタルでやるなよ……。合唱もなあ……。芸
能山城組ならもっと凄いものができだだろう。まあ山城組を使うのはあまりに
もあざとすぎるだろうが。
印象的だったのが銃撃シーンのリアルさ。周知のとおり邦画の銃撃シーンはリ
アリティが希薄なのだが、この作品ではとてもリアルに感じた。
これはアニメゆえの事情によるのであろう。観るほうが「これは嘘」というフィ
ルターをかましているから。それでもリアルであることには変わりない。
メッセージ性について。「パトレイバー2」で見せた政治という現実の問題に対
して、この作品の主題はあまりに抽象的だ。これは監督の意図するところであ
ろうが。
総括: 見て損はなかった。よかった。
- 133 :無名草子さん:2006/05/23(火) 12:38:44
- バイオハザード
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/23(火) 15:27:39
- ◎シモーヌ 結構良かったよ。
ありきたりの設定だけど映画として絵として見せてもらえる喜びがあった。
◎アイランド も古典SFの設定のまんまだがステロタイプを確認しながらの鑑賞も楽しい。
クローンの誕生シーンなんかは絵的に一見の価値あり。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/23(火) 19:49:00
- 「ザ・コア」観た。
「アルマゲドン」の過剰な盛り上げと逆で好感もてた。
009地下帝国ヨミ篇を思い出すノスタルジックな感覚。
地底描写はマグマと炎と水晶といまひとつ。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/24(水) 01:50:16
- そう!水晶でてきちゃって驚いた。
俺はテレビで見たが結局文句をいいつつ、最後まで見ちゃったし。
「アルマゲドン」よりは出来よかった。??いや、同じか!!あはは
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/06/09(金) 12:01:23
- ほとんど関係のない話
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/01(土) 11:48:37
- 駄目
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/02(日) 02:29:15
- リベリオン
感情を抑制されてるはずの黒人の相棒がどう見ても感情むき出しだったり
突っ込みどころもあるがC・ベールの存在感が全てを圧倒しているね
ガン=カタの馬鹿馬鹿しさと格好よさは本当に凄い
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/12(水) 12:05:08
- 凄い
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/13(木) 06:22:11
- うん、
MUSASHIがらみで(おいおい)
見たけど、ガン=カタだけはよかった。
あと主人公が「ナニカノマチガイデス!」
とか変な日本語で訴えるところ、とか。
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 23:45:05
- ナインスゲート
映像は綺麗だった
”ポランスキー!”って感じだった
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/31(月) 12:13:34
- :2006
- 144 ::名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/08/17(木) 10:56:42
- もう寝ます
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 09:40:24
- ディセント
意外と面白い。絶望的な状況で仲間割れする主人公達の行動も面白いが
逆襲に転じてからの主人公達の戦闘力が地底人を上回っている点など
怪物と人間の狂気が等価であるというモダンホラーの定石に忠実な演出が心地良い
ラストの救いゼロなオチも意地悪でいい
8点
デストランス
予想通りのバカファンタジー(?)
ファミリー向けに作り直されたVERSUSみたいな話
ただアクションに見るべき所はあまり無い
セガールの息子とか出てきた意味なかったし
最強の敵との戦いがショボイ特撮中心で坂口拓が主人公である意味が無かったのも痛い
オチの「だからそこを描けよ!」っていう不完全燃焼っぷりにもガッカリ
平山魔界転生っていうかマッスルヒートのラスボス戦っていうかIZOっていうか・・・
好意的に解釈するならケン・イシカワの暴走エンディングってことっすかぁ?
3点
時をかける少女
今年の日本製アニメ映画じゃ一番面白いんじゃないかな
主人公が前向きなバカだったのも良かった
7点
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 13:13:18
- 昨日みたサイン。
みんなどうよ!
ほんとに宇宙人出ちゃったよ!
笑っちゃった。
ズバリ見せたとこは、評価しちゃうよ、俺!
ミステリーサークルを本気で信じてる人たちにとっては『サイン』は名作なんでしょうね。
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/20(日) 18:56:16
- ローズマリーの赤ちゃん
髪切る前のローズマリーはかわいすぎ
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/22(火) 17:57:56
- サイン、宗教映画じゃん
ガッカリ
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/09/07(木) 12:23:25
- もい
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 00:37:01
- 「アンダーワールド2」観た。
吸血鬼と狼男と不死者と、吸血鬼と狼男の混血児まで
出てきて、おもしろかった。
吸血鬼ハンターD、とか、トリニティ・ブラッドとか
思い出した。
吸血鬼の始祖なる存在って、人気のテーマなのかな?
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 12:40:01
- >吸血鬼の始祖なる存在
アン・ライスの描くアカシャとエンキルの物語って好きだったんだが、
映画化された「クイーン・オブ・バンパイア」はクソだったな。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 22:35:20
- >>150
>吸血鬼と狼男の混血児
ときめきトゥナイト思い出して噴いたのは自分だけでいい
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 16:10:04
- 13Fかな。
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 14:17:38
- D&D映画の続編が出るらしい
勇気あるわ
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/09/28(木) 12:12:43
- いい
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 14:21:49
- ブラッドレインってどなのおもしろいの?
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 22:29:40
- >>146
サイン名作だと思うけどなー。
ミステリーサークルはどうでもいいけど、
宇宙人とか、アルミホイルとか、インド人とか、もう目が離せない。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 01:11:55
- ファンタスティックプラネットってこっち系のジャンルになるのかな
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 01:12:37
- なんか二ヶ月も書き込みのなかったスレに書き込んだ自分が鬱だぜ
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/29(金) 01:05:31
- ★☆ 理想のホラーゲーム Fourth Season ☆★
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164015066/l50
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 15:52:30
- >>146
サイン?サインに宇宙人なんかでてきたっけかな?
なんか、数字をいじくるわけわからん映画だったような・・・。
と、ここまで考えて、自分の頭の中にあるのが「π(パイ)」だったことに気づいた。
- 162 :女呪霊:2007/02/03(土) 21:41:25
- オカルト・フェイクドキュメンタリー映画の最高傑作は、『女呪霊』(2004年)だろう。
裏ビデオ業界の取材が次第に心霊映像の調査へ移ってゆき、モザイクだらけの低レベル映像が大部分を占める怪作だが、
取材者が隠しカメラを使ったりする徹底した「生素材仕立て」が妙なリアル感を生んだ。
『のぞき学原論』p.395−6より引用
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%8D%E5%AD%A6%E5%8E%9F%E8%AB%96-%E4%B8%89%E6%B5%A6-%E4%BF%8A%E5%BD%A6/dp/4883203719/sr=1-2/qid=1170505253/ref=sr_1_2/249-3057694-3937947?ie=UTF8&s=books
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 23:16:58
- ハウスオブザデッド2
1を見て「こんなクソ映画作った奴は誰だ!死ね!死んでゾンビになってゾンビ勉強しなおせ!」とか思ったそこのアナタ、
2は結構面白いから見てくださいよ。2のゾンビはメイクもロメロ風だし噛むとちゃんと感染するし、クラシックゾンビ映画パロディネタもあるし
ゾンビ映画独特のブラックユーモアのセンスもあるし、名作とは言わないまでも佳作に仕上がっておりますですよ。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 05:31:25
- SFコマンドー
サンフランシスコの略ですた
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 14:48:22
- 蝋人形の館をみた。
なんか、リアルな感じで
妙に恐かった・・・しばらく固まってしまったよ。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 16:46:51
- 「黒人はミュータント」的な発想で語られるSF的手法のドキュメント(?)で、サミュエル・R・ディレイニーなどが出ているDVD作品。荒唐無稽なびっくり映像満載でちょっと笑えました。
http://www.youtube.com/watch?v=UGjcwcxPxxo
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 13:33:17
- 「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレから誘導されてきました。
「デジャヴ」を観てきた。TVでの情報ではアクション映画かサスペンス映画か解らなかったが、他に観たいのが無かったのでとりあえず観てみた。
これが、なかなか良いサスペンスアクションSF映画だった。
いろんなエピソード、シーンがとにかく伏線だらけで、そんな中、主人公のATF(アルコール・タバコ・火器取締局という良く分からないところ)捜査官のダグがフェリー爆破事件を調査するんだけど、こいつがFBIより優秀。(このあたりサスペンス映画)
そしてこいつが、必要以上に事件と被害者にのめり込んでむちゃをする。(このあたりアクション映画)
そして、SFっぽいのではなく『SF』。(ここがたぶんネタなので言えない)
ネット情報はネタバレばっかりなので、詳しく調べる前に観に行く事をお勧めします。
充分楽しめたんだが、二三箇所「おぃおぃ」と言いたくなる箇所があるので、8点
SFだと書くのがネタバレだったらごめんなさい。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/20(火) 04:52:52
- SF映画にツッコミ所があるのはよくある話
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 14:32:40
- むしろツッコミ所がないとさみしい・・・・
ってオイ、ずいぶん過疎ってんな
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 22:48:04
- >167
あんたが誉めていたから、先入観なしで見に行った。面白かった。
これ、SFと言うだけで、他に何の情報も無い方が楽しめるね。
個人的にはゴーグル被って走るシーンが、らしくて、危なくって、
楽しかった。もしDVDで完全版とか出たら、削られた所に話の
整合性をつけるピースが無いかと買って探しそうだ。
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★