■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルスラーン戦記の続編をマターリと待ち侘びるスレ
- 1 :蛇王絶賛遅刻中:2007/01/29(月) 15:26:32
- 1巻書くのに15年。300年で20巻。
前スレ:アルスラーン戦記の続編をマターリと待ちくたびれるスレ
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1142524924/
前々スレ:アルスラーン戦記の続編をマターリと待ち呆けるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1126026523/
前々々スレ:アルスラーン戦記の続編をマターリと待ち続けるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1108867269/
前々々々スレ:アルスラーン戦記の続編をマターリと待つスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1020965980/
関連情報は>>2-10ぐらい
ザッハーク。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 15:27:27
- 1〜12巻発売中
12巻「暗黒神殿」 なんと2006年12月光文社より刊行!
ガイエスブルグの要塞(銀英伝)→ガイエ(禿鷹)→作者
( ttp://tanaka-fans.com/images/tanaka1.jpg )
関連スレ:田中芳樹・総合54〜お嫁さんは、お星さま?〜
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1168229095/
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 15:28:18
- アルスラーン戦記の刊行ペースを視覚的に表現してみたもの(1段=3年、「−」=1ヶ月)。
1−−−−−−2−−−−−3−−−−−−−−−−4−−−−−−5−−−−
−6−−−−−7−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−8−−−−−−9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−10−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−11−−−−−−−−−−−−−−−12祭−
−−−−忍耐−−−−
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 15:30:03
- まだこんな読者放置のひどい作家の作品を
待ってる人がいるんだね
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 02:30:30
- うわー。立てたスレにレスが無い……orz
しょうがないのかね、作者が作者だしw
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 07:18:10
- 陛下のお嫁さんはまだあー。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 15:53:57
- まだ準備中です3年ほどお待ちください
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 17:34:29
- 嫌だ。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/31(水) 09:24:06
- ttp://tanaka-fans.com/images/tanaka1.jpg
リンク切れてるんで
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/31(水) 11:34:14
- >1
乙ザッハーク!
>6
ザッハーク
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/01(木) 02:36:15
- 16翼将にグルガーンてのはどうよ(`・ω・´)
アルスラーンなら魔道師でも味方にできるべ!
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 00:35:06
- おーい!誰もいないのか。
もしや地行術か(゚д゚≡゚д゚)
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 00:54:19
- 居るっす居るっすよ>>12
でも、もう燃料切れみたいね。
ミクシのほうが何気に賑わってるっつうのが……なんともはや。
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 00:55:12
- >>1乙!
まだまだ待つよー
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 01:23:28
- >>13
ミクシィか…ミクシィってさ招待されないと登録できないじゃん。登録してるトモがいない場合、どしたらいいの?
アル戦と関係ない話でスマソ。
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 01:50:41
- やはり地中に潜んでいたか魔族め(o ̄∇ ̄)/ ヤァー
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 03:41:31
- つーか、次スレ立たぬままだったからなあ
久々にそろそろ立ったかな、と検索してやってきたぜ
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 23:07:16
- 12巻までスタンバイと言っておきながら、この遅さ。しかも蛇王は遅刻。
次はいつのことやら……
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/02(金) 23:23:15
- いいかげんに悟れと思うが
1年後の発売を期待している…。
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/03(土) 00:06:58
- 残り4巻だよなぁ。1巻に3年として完結は12年後か…いやもっと遅いか(´д`)
銀英伝の最後を思うとあまり期待はできないのだが…
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/03(土) 02:26:39
- (o ̄∇ ̄o)/問題@
十六翼将の最後の1人はだーれ?
※正解者には四眼犬一匹(首輪付)
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/04(日) 00:43:52
- なんなんだコイツ
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/04(日) 03:41:57
- 残りは2巻だ。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/04(日) 20:18:40
- >>23
いや 作者が「2部は9冊」と言ってる。
予定変更だそうだ。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 02:59:05
- エステルに枚数をさくからだ。
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 10:00:07
- 小説の半分くらいの値段は出すからもうプロットだけ書いて出してくれと思う
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 15:36:15
- アルスラーンって今、どういうストーリーなんですか?
アニメ版しか知らないんで原作の進行状況を知りたいです。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 15:55:02
- 読め
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 11:56:15
- 新スレが立ったのか・・・・・・
しかし新刊がでて、しばらくは結構もりあがってたのに、今は既にこの状態。
すぐに落ちそうだw
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 16:56:38
- やはり10年前に完結させるべきだった
今の田中の文章や構成の劣化ぶりがひどい
ヒルメスのミスル乗っ取りもまるで迫力なかったな
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 11:06:18
- >21
ザッハーク
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 18:12:11
- >>15
招待スレありますよ。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 13:26:49
- 来月あたりに次巻を読みたい
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 23:23:52
- 落ちないように保守。
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 07:33:33
- 寝た振りだが…。
東方巡歴にも田中芳樹のチャイナ偏愛が見受けられる気がして鬱になる同士
求む。
麗しの都エクバターナ>絹の国の首都の偉大さを強調する役に貶められている。
大陸公路最強の戦士のハズのダリューン>絹の国銅虎将軍の引き立て役に貶められている。
東方巡歴の続きが刊行される日が来るかどうかは知らないが、出るにしても、
おそらくイチイチパルス王国と比較して絹の国の偉大さを強調する表現が続出すること
請け合いだろう。
太上皇や皇帝などのグダグダっぷりはともかく、東方巡歴におけるその他の脇役
達の中にはきっと、
ナルサスに勝る智者だの、
ファランギースに勝る美女だの(星涼公主か?)、
ファランギースに勝る酒豪だの、
ファランギースに勝る弓の名手だの、
アルスラーンに勝る器量の皇位に近い若者だの、
ギーヴに勝る美青年だの、
ザッハーク打倒以上の功績を誇る過去の勇者だの、
ルシタニア軍を追い払う&奴隷解放以上の功績を誇る皇帝だの、
宝剣ルクナバード以上の名剣だの、
・・・が登場するだろう(決め付け)。
昔の氏ならまだしも、現在の氏はこんなことやらねぇよ。と言い切れない自分が
いる。ガイシュツで10年15年前の氏(の能力で)書いて欲しい云々とあるが、
それだ。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 11:58:30
- え?アルスラーンの一巻をこの前買ったのにこれ完結してないの!?
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 12:40:33
- >>36
あと二十年もあれば完結する
たぶん
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 14:17:32
- >36
>1
> 1巻書くのに15年。300年で20巻。
>3
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 19:19:54
- 保守
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 01:23:37
- 蛇王が遅刻した分、巻数が伸びるなんてことあんの?
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 14:12:57
- パルス語でおk
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 00:56:19
- あすたぐっふぇろっらー
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 04:35:30
- これだけ待たせて蛇王復活しなかったら面白いね。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 05:59:13
- 18年の12月に新刊出たばかり。作者の言葉を信じるなら19年中に13巻が出る
のだろうけど、作者は予告を平気で裏切る前科を持つので、つくづく信用は
出来ない。出るとしても12月末位だろう。11巻から見ても1年以上掛かって
いるわけだし。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 22:29:00
- ゴーストがもう一人必要だよな
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 22:56:10
- その前に11巻の奴をクビにしないと・・・
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 13:10:57
- 今日二巻買った。俺が十二巻を買うまで
には完結してもらいたい
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/23(金) 13:19:27
- それでは一年一冊ペースで進むしかないぞ。
残り十冊で十年。ホントそれくらいには完結してほしい
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 22:14:40
- そのペースではすぐに追い越すと思われry
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 08:33:53
- 何しろ某漫画家に先を書いて欲しいと平気で言う御仁だからな
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 10:32:05
- 単なる冗談にムキになるな。
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 10:33:25
- ガイエのよたにいちいち過剰反応するのは、どうかと思うが。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 23:48:08
- そうでもせんと間が持たん。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 10:17:56
- ザッハーク様の思うままの展開
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 13:02:21
- >>54
つまり再臨する前に終了?
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/27(火) 14:19:06
- 出てきてもやられるの決定してるもんな……。
恐怖の存在のまま未完。これ唯一ザッハーク様に残された道。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 19:38:47
- 斬られて国王を更なる英雄にする為の、単なる引き立て役=ザッハーク
今後誰が死ぬのかという予想もかまびすしいが、
『アルスラーン戦記』で最も死亡確定扱いなのが、コイツだと思う。
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 20:27:25
- グインサーガの様に延々話が長引き、ペリーローダンの様に作者が次々変わって
だらだら続く予感。・・・
死ぬまでアルスラーンに付き合うかw
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 23:31:01
- さて、次巻ではエステルに再会したアルスラーンが、彼女を正室に
迎えると宣言したのをめぐって大混乱、禍根を未然に断つべくエステルを
毒殺したナルサスとアルスラーンが対立して、パルスの王宮は大混乱…
という話をキボンヌ
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/28(水) 00:01:58
- 今のエステル、毒殺するまでもないよ。それが泣きそう。
むしろそんな話になるくらい元気でいてくれたらどれほどよいか。
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 21:00:48
- いつ降臨するか・・・、いつ完結するか分からない・・・。
それこそがザッハーク様の恐怖なのだよ。
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 22:16:30
- 北の将軍様と伽羅かぶってるな・・・。
ザッハーク。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 23:52:39
- カドフィセスはどうしたんだYO!!
山の上に監禁されてそのままか。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 00:26:41
- まだまだ続くよ。
ザッハーク。
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 10:00:29
- >63
その為の増刊。なわきゃないか。
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 23:32:02
- アルスラーンはあまりに怜悧過ぎる。
まだ20歳前なのに、あまり若者らしい情熱がなく、
物分りが良すぎ、老成しすぎている。
こういう人物は、思わぬ落とし穴に落ちて自滅しかねないので、
ナルサスはそれが心配なのだろう。
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 23:44:55
- クルプとクシャエーターはいつ出るんだYO!!
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 02:06:19
- >>67
誰のことかかわからなくて読本を引いた自分はファン失格かもしれないorz
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 02:17:28
- 大丈夫。作者も確かめないとわからないはずだからwww
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 07:07:40
- っていうか、
タイタニアは?
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 13:49:55
- ここはアル戦のスレだから、別の作品は作者の総合スレ向きだよ。
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 12:24:47
- >>66
よく読んでみるとアルスラーンって大した活躍してないよな・・・
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 13:34:51
- アルスラーンは確かに賢くて、善良な心根の青年であるとは思うが、いかんせん
大国の君主にはあまり向かない資質の持ち主だ。
今は有能な臣下がいるから良いけど、年をとったら面倒な政務を臣下に丸投げして、
若い頃に築いた「解放王」の名声を食いつぶして気ままに生きる、無為徒食の人間になりそう。
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 19:12:59
- アルスラーンは空虚な器。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 20:52:31
- それはガイエ自身で言ってることだしな。
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 21:21:37
- 本人も言っていたけど、下町で私塾の先生をしているのが一番似合いそうだ。
人当たりは良さそうだから子供にも好かれそうだし。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 03:46:02
- >66
それも一理あるな。ナルサスと同時に、というか、そう彼に言われると読者も
不安に思うところだろう。
ただ、アルスラーンは、私は民衆の道具だとか言っていることからすると、自身
が王であるにも関わらず、自身=王の意義を小さく考えている。王は飾り物とか。
なんだか現在のイギリス王室だの日本皇室を思い起こさせるセリフだ。
主役は民だとアルスラーンが考えているならば、やけに近代的で民主的な王だな。
王=民主的なんて構図は現代でこそ成り立っているが、この本の時代でそうった
概念が入り込む余地があるとは思わなかった。というか不自然さを若干だが感じる。
まあそれはともかく、王である自分をあまりに矮小化、達観して捉えているアルスラーンが、
ナルサスには不安なのではなかろうか。王たる身が民の道具だなんてのたまう王者は
皆無だろう。長ずるに及んでいつか民が王を圧する日が来る、彼はそう予感している
のでは。・・・考えすぎか?
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 08:13:07
- 個性派揃いのキャラクターたちの中で特に強烈なキャラクターが無いところが
アルスラーンの長所だろ
奴は所々で君主としてのの資質を保持していることをアピールできればそれでいい
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 23:22:53
- パルスみたいな大国の君主には、アンドラゴラスのようなタイプの王の方が相応しいと思う。
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 23:37:00
- >77
「真理に到達された」とか「真の国王」とか「お仕えできて誇りに思う」とか
言ってることからも、ナルサスはそこまで考えてないと思う。
民衆>国王の図式は作者の理想なんだろう。
それが王権国家ばっかりの世界で、どっから学んだんだという不自然さを押しても
アルスラーンに言わせたいほどに。
>79
それを言っちゃあおしまいww
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 23:59:33
- >>80
俺はナルサスのあの台詞、本心というよりも妙に芝居がかって見えて仕方が無い。
アルスラーンのような「調整型」の君主にとって一番怖いのは、臣下に離反されること。
ナルサスは敢えてあの台詞を言うことで、アルスラーンに仕える臣下たちの人心を掌握し、
忠誠を厚くさせたいのかなと俺は思った。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 02:45:43
- >>81
臣下たちの人心掌握が目的だとすると、アルスラーン本人とエラムしかいない
ところで芝居をやっても意味がないような。
せめてエラム以外にもう一人、この話を広めてくれそうな人物でもいないと。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 04:19:47
- 袴に朱にしろ有る尺にしろ差参にしろ、
パルス帝国の基本政策は信仰の自由と地方自治だったらしい。
ついでに、天寿を全うした王様は珍しい。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 08:21:53
- >>78
だな、アルスラーンは田中作品の中では凡庸だが
そこが却って個性とも言えると思う
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 20:31:08
- で、アルすらーんの妹って誰よ?
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 04:16:06
- 妹ってなんの話だ。タハミーネの実子のことか?
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 09:36:04
- >85
ザッハーク
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 17:26:44
- アルスラーンはアンドラゴラスに正式に認められた息子なんだし
まあ妹って呼んでもいいんじゃね?正確には義妹だけど。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/07(水) 18:40:35
- 姉かもしれないじゃん
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 00:04:48
- 作者の作品で他にオススメあるか?
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 00:40:23
- タイタニアとレッドホットラグーン
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 10:25:52
- 纐纈城奇譚
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 13:34:42
- >90
アルスラーンのスレだっつってるだろ。
自分で作品リスト検索して、レビューでもなんでも見るといい。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 14:07:15
- ストーリー展開はもう誰でも読めてるんじゃないかい?
十六翼将がザッハーク倒してアルスラーンがエステルと結婚して
めでたしめでたしってさ。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 14:46:15
- いや、エステルはたぶんもう回復しないだろ。それにルシタニア人だし、エステルと
結婚なんてしたら、民衆の人気が強みのアルスラーンの株が、民衆の中で大暴落するよ。
結婚するなら新キャラのアイーシャが有力だと見ている。
むしろそうでなければ、今ごろなんのためにいきなり新キャラが出てきたのか。
生まれがはっきりしてなきゃ、思わせぶり三人はミスリード要員でアイーシャが
アンドラゴラスの娘でしたーって展開もありかとおもたが。
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 15:36:06
- エステルとアルスラーンは聖書のエステル記からきてるんじゃない
のかな、と思ってるんだけど。
他国の女を妃にした王様の話し。
エステル記をモチーフにした本とか読むとエステル聖女チックだけど。
そんなわけでアルスラーンはエステルと結婚、もしくは独身を
貫いてほしい。
そして携帯でアルスラーンとエステルが一発変換出来た事に驚きを隠せません。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 16:37:58
- アルスラーンはゴタルゼス大王みたいに、治世の前半で名声を築いて、
後半でグタグダになりそうなタイプの気がする。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 21:36:45
- 王妃を迎えて第一子を設けた途端に原因不明の病を得てあぼん
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 21:37:35
- どこのカイザーだw
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 23:19:59
- >>97
そして最後は息子に頃されるのか('A`)
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 00:38:12
- それ銀英じゃんかw
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 00:43:06
- エステルが生き別れの娘かと思ってた
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 01:22:13
- アンドラゴルァスは娘を、遥か異国の地に捨てたのか?
ヒドス('A`)
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 02:40:43
- >95
同感。
っていうか、なんでそんなにアルスラーン×エステルが読者に支持されている
かがまず理解に苦しむ。
そりゃ最有力候補に決まってるだろうけどさあ。
アイーシャが思わせぶりにいきなり登場したけど、それまではエステル以外に
は王妃候補なんていなかったしな。強いて挙げればタハミーネの遺児だったが。
しかし、生涯最大にして唯一のワガママがエステルとの結婚、というのは何だか
アホらしい。
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 03:23:15
- 国と宗教と恩讐を超えたラブロマンスか…
でも、ナルサスや宰相ルーシャンあたりは、アルスラーンの結婚についてはもっと
打算的に考えているだろうから、そんな話になったら間違いなく反対するだろうね。
アルスラーンがこの2人の意向に逆らって、エステルと結婚するとはとても思えない。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 03:37:15
- 皇后がアイーシャで、その実ハーレムの隅っこのエステル房に入り浸りとか。
でもって皇后と皇太子は後日謀反の罪で(ry
晴れてエステル女帝治世において統治の下ルシタニア朝パルスは黄金期を迎えるのであった
めでたしめでたし
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 07:06:20
- >>105
側室にするという手はあるけどね。
王としては普通のことだが、アルスラーンはそういうことも出来なさそうだけど。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 13:39:14
- アイーシャが重要キャラとはとても思えん
あれ、銀英伝でいうところのケスラーの嫁みたいなもんだろ
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 14:19:42
- >>104
それはさ、何巻か忘れたけどナルサスとダリューンが
「殿下の初恋はあのエステルか・・・・・はしかのようなものだ」
みたいな感じで書かれてたよ
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 14:58:29
- >>109
惜しい。その会話は仮面兵団の一節。
ダリューンが「陛下はエステルのことが好きなのでは」という疑問を持っていて、
ナルサスが「あれは恋とは言わん。はしかのようなものだ」と否定した部分。
あれが結婚に繋がるなら、ギーヴなどは年に五百回くらい結婚しなければならない、
という話だったので、エステルへの気持ちは好意までで初恋未満と臣下たちには
認識されていることに。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 16:09:55
- そうだったそうだった
良く覚えてるね
すごいよw
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 17:57:51
- アルスラーン陛下のお嫁さんは、平民出身者で名前はマリアンヌと言う。そしてアルスラーン陛下は、二人の子供を王妃との間に授かる事になる。二人の子供の名前はルルーシュとナナリー。
そして大きく成長したルルーシュは、東洋人の腹心の部下枢木スザクを始めとする12人の円卓の騎士を従えて、大陸西方全域を征服する事になる。だが……
冗談だよ
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 23:00:07
- >>108
ケスラーの嫁立場そのままだったら、イスファーンあたりの嫁になりそうだ。
でも、わざわざアルスラーンの目の前でドジッ子ぶりを発揮したりするのが怪しい。
うがちすぎだろうか。
>>112
冗談でもよしてくれ。アルスラーンが階段ロール髪型になっちゃうじゃないかw
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 03:37:42
- ミスラ神殿の巫女と結婚した方が無難だな
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 06:36:17
- >>114
名前はもちろんエレナヴァーグだよな?
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 08:26:30
- 伊達と酔狂「却下却下」
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 02:13:45
- どう考えてもアルスラーンに死亡フラグ立ってるだろ。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 02:53:14
- アルスラーン、蛇王と相打ちで死亡。国内の混乱を避けるため、
前王朝の生き残りヒルメスが、パルスに呼び戻されて新国王に。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:00:00
- 王太子組は即行でパルスを出ていくな!
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:05:13
- その場合は王太子組は蛇王との戦いで大半が戦死している。問題なし。
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:05:59
- キシュワードとかイスファーン辺りは残りそう
…生きていればだけど
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:49:23
- 対ザッハーク戦で、アルスラーン陣営とヒルメスが一時的に手を結ぶという
展開も予想されるが、この可能性についてはどうかな。
・・・まあ、政情不安なミスルで国家乗っ取り工作を遂行しているヒルメスに、
パルスを気にするだけの余裕はなさそうだが。
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 03:55:09
- ふと思ったのだが、英雄王カイ・ホスローが蛇王を「封印」したのは、
蛇王を殺せなかったゆえの窮余の策ではないのか?
蛇王は不死身という可能性がある。
だとすれば、苦労して封印しても、いつの日かまた復活するお(((( ;゚Д゚)))
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 04:36:26
- 作者が死ぬ前に封印できればいいんだけどね
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 06:42:18
- >>124
それを言うなーぁ!
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 07:26:33
- >>122
しかし新刊でも相も変わらずパルスの正統な後継者であることに
拘っている辺り、このままってこともなさそう
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/11(日) 09:12:18
- >>126
すんなり諦める御仁ではないさ
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 10:56:28
- >>122
なかなか的を得てる気がするな
だが、ミスルだけじゃなく周辺各国もザッハーク討伐
に加わってパルス周辺各国は友愛に満ちた王道楽土となった
ああ めでたしめでたし
こんな結末どうよw
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 11:15:41
- 的は射るものだったり…
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 11:33:56
- 的をもらったっていいじゃまいか
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 12:02:59
- >>129
むしろミスルを放り出してパルスに戻ってきそう
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 00:39:03
- アトロパテネの際、蛇王の一党と関わりあっていたわけだし、蛇王とその眷属がパルスを
蹂躙していることを知り、ザッハーク討伐に立ち上がるというシナリオはありそうだ。
で、蛇王と相打ちになり、パルスを売った売国奴から救国の英雄にランクうpか。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 09:01:31
- >>132
最後に死に花を咲かせる
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 12:35:09
- ヒルメスは間違いなく十六翼将に入るよ
絶対な・・・多分な・・・かもな・・・
どっちだよ俺w
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 15:10:07
- あのギーウが、ヒルメスの16翼将入りを認めると思う
そもそも、16翼将の造語を創ったのは誰だっけ
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 16:27:18
- 後世にそう呼ばれただけであって職制としてあったわけじゃないんじゃ?
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 20:48:11
- >あのギーウが、ヒルメスの16翼将入りを認めると思う
それ以前に、あのヒルメスがアルスラーンに頭を下げるとはとても思えん。
臣従か死か迫られたら、躊躇なく死を選びそうな気がする。
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 00:25:17
- ヒルメスが入る場合、後に16翼将と数えられるだけで
仲間いりとか、アルスラーンの下に付くって描写は無さそう
自分こそがパルスの正統な後継者であると考えて行動した結果、
たまたまアルスラーンを助けることに繋がったとか
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 01:30:46
- 「将」と呼ばれるには仕える主君が必要だから、16翼将に含まれた時点で
アルスラーンとの主従関係が成立する。理屈の上では。
・・・まあ、結果としてザッハーク討伐に力を貸してしまったため、アルスラーン配下の
将に列せられてしまうのかもしれないが。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 02:36:53
- >>139
だとしたらギーウは酷い男だ
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 18:38:47
- ×ギーウ
○ギーヴ
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/19(月) 04:27:03
- >>117
死亡フラグが立ったのはナルサス
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 04:42:58
- 丁度ヤンとユリアンだわな
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 17:24:29
- それにしても、田中氏はアルスラーン戦記は宿題扱いなんだよな。
中国物だのはイキイキ書いているのに。
その割にオモシロ度で言えば同程度だが。
アルスラーンファンの立場からするとだが。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 11:14:07
- ほう。中国もの面白いんだ?
売れるものを嫌々書いてる方が好きなものを書いてるよりもたいていは面白くなるから、
さぞ趣味に走っててつまらないんだろうと勝手に思い込んでたけど。
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 14:21:57
- 今北
「これはカーラーンの分だ!」
という発言については話題になったのですか?
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 14:39:21
- なったよ。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 15:34:15
- なんでカーラーンが?
関係ないじゃん。
マシニッサカワイソス('A`)
と漏れも一瞬思った。
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/24(土) 16:02:41
- >145
144だ。
中国物=創竜伝・あとがき等で見られる過剰中国称揚を忘れ、作品だけを論じれば、
また、趣味に走っている点を差し引けば面白い。
アルスラーン戦記=作者の情熱と創作意欲とがいまひとつ感じられず、あまりにも
あっさり風味な点をあえて見ない振りすれば面白い。
だが、例えば、「熱風風雲録」などで、4ページ中に3回も普通に唐とか大唐などと
表現すればよいところを、大唐世界帝国!!などと作者が思わず繰り返してしまう
箇所があり、「また中国称揚が始まった」と思ってしまうことがあった。
そんな些細な点が気にならない人であれば、だいたいの中国物は読むに耐えうる出
来かもしれん。
一事が万事で、作中で、作者の中華を褒め称えて他の世界を低く見る態度が鼻につ
くタイプにとっては、中国物は面白く読めないだろう。
おれは中間タイプだな。時々偏るが。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/25(日) 10:27:26
- >>149
詳しい説明ありがとう。読まないことにするよ。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 22:15:09
- 違うな
アルスラーンの施政の公正さに心打たれたヒルメス
は、アルスラーンに膝を屈するのだ。
障害を持ったエステルをアルスラーンが俺が一生面
倒みてやるぜベイビーと言う。
そしてみんなでザッハーク倒してこの物語は物足り
なさのうちに忘れ去られるのであった・・・・・完!!!!
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 03:03:26
- >152
物足りなさのうちに終わるに一票
アルスラーンとアイーシャが一夜の過ちを犯した後に、エステル・パリザード・ドン・リカルド
一行が王宮に到着し、事情を知ったエステルは「全てが手遅れだった・・・」と
無念のうちにつぶやいて去っていく。と思うね。どうよこれ。
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 03:23:37
- 今後の展開予想
対ザッハーク戦で、アルスラーン陣営の主要キャストから死者が多数(ナルサスは確定)
エステルはエクバターナ到着を待たずに死亡。アルスラーンとの再会はかなわず。
フィトナはアンドラゴラスの娘。ヒルメスはそれと知らずに自分の姪と(*´Д`)ハァハァしてしまった。
アルスラーン陣営との和解があるかどうかはともかく、ヒルメスがザッハーク打倒に絡む可能性は高い。
ヒルメスはザッハーク戦で落命。
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/29(木) 12:42:37
- 田中は興亡が好きだし
リアリティを出す為に必ず死人が多数出るのは確実
ナルサスとヒルメスが死ぬのには同意
それ以外にも何人死ぬか検討つかないな。
ただギーヴは死にそうにない気がするな・・・
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 13:27:45
- アルスラーンがタハミーネを嫁にしたら
最高に勃起するのはオレだけじゃないはずだ!!
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 14:41:40
- >>155
うはwwwwwwwそれヤバス
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 15:33:44
- ナルサス死んでも良いのだけど、エラムが後継者になるのは勘弁してほしい。
格が違いすぎる・・・・。
マシュンゴがシェーンコップの後釜になるようなものだ。
いやまて、その前にマシュンゴ黒人なのになぜローゼンリッターに入れたんだ?
大きなスレ違い(ry
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 17:31:39
- アルスラーンの男向け同人なんて皆無だろうな。
作品の全盛期でもあやしい。
いや、何が言い対価と言うとファランギースたんのエロ画像キボン。
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 18:34:46
- >157
元貴族に限らず、帝国からの亡命者とその子孫なら誰でもなれるのではないのか?
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 18:50:35
- マシュンゴはローゼンリッターじゃないですー。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 19:02:55
- なんだこの流れ。 マシュンゴはユリアンとヤンの個人的なボディーガードだった
のでは?
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 20:44:26
- ユリアンの護衛用にMPかどっかからシェーンコップが引っ張ってきたんじゃなかったか。
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 21:33:28
- そろそろ銀英スレに移ってほしい状況に。
ザッハーク戦では十六翼将の半数は死にそうだという意見の流れに便乗。
現時点でまだ不明の十六人目は生き残るんじゃないだろうかと思っている。
これまで一向にアルスラーンの将としての活躍がないのに、ザッハーク戦のみ
参戦で死んだとしたら、どうして十六翼将に数えられるのか不思議。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 22:36:03
- 銀英少し話しに混じるくらい多めに見てやれよ
そうでなくても寂れてるスレなんだぜ
ネタも振ってくれてるんだから、ケツの穴小さい奴多いなw
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 22:40:17
- 十六翼将はエラムが最年少でクバードが最年長。
ドン・リカルドはどっかで34歳だとかいうシーンがあったよな。
なんか年齢ギリってとこがニクイね〜中先生。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 23:19:25
- 仮に十六翼将の最後がヒルメスで、彼がザッハーク戦で死んだとしたら、生前、パルスを
ルシタニアに売った売国奴という評価を、救国の英雄へと覆させることで、不幸な彼への
餞にするということもありえるかなと思った。アルスラーンの性格からして。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 23:23:29
- >>165
シンドゥラ人とトゥラーン人が配下にいるのだから、
次はルシタニア人ってか?
リカルドがアルスラーンに仕える理由が気になるが、
エクバターナ到着とともに、蛇王側の攻撃が始まり、
やむなく巻き込まれてアルスラーン陣営で戦うことに
なるのかね。彼と蛇王とは縁もあることだし。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 23:43:04
- マシュンゴはローゼンリッターの隊員ではなかったんだ・・・・
知らなかった
十六将はアルスラーンと栄華をともにした者ではないんだ???
俺は戦死した者は入らないとずっと思ってた
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 12:45:35
- >167
> シンドゥラ人とトゥラーン人が配下にいるのだから、
> 次はルシタニア人ってか?
意表をついてチュルクの悶えるヒゲダンディー
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 13:47:24
- ラジェンドラに山の上に監禁されて、娑婆に出てこれないYO!!
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 18:36:35
- 突如、凄い豪勇を見せて脱出するかもしれないじゃないか。
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 23:14:46
- いつまでたっても、チュルク分捕り計画が進展しないのに怒り心頭のカドフィセス。
気まぐれで様子を見に来たラジェンドラを人質にとって、ニールギールの山城から脱出。
ラジェンドラの身柄を手土産にパルスに保護を求める。まるでミスルの黄金仮面の再現だな。
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/31(土) 03:25:04
- 十六候補は多少小物くさいが有力なのはドン・リカルドじゃね?
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 07:02:27
- 対抗馬としてカーセムを推してみる。
もっと小物だが。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 07:25:52
- こじつけの縁でルーシャンに泣きついて、地方の小役人の職を
せしめるような男が何の役に立(ry
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 15:56:47
- ナルサスとマルズバーンに任命された者以外みんな小物だよね
そのあたりからども十六翼将の格が疑われる・・・・・
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 18:25:03
- ボロボロになっていたエクバターナの水路を短期間で直したザラーヴァントまで
小物扱いしないでやってー!水の問題はすごく重要。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 19:04:04
- ファランギース様はどうですか
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 21:45:38
- ファランギースは16翼将の一人
本来なられっきとした王妃候補になっても可笑しくはないのだが……
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 23:21:02
- >>179
加齢臭漂いすぎてアウトでしょ
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 00:37:25
- >>180
ファランギースってそんなに歳くってたっけ?
200や300の兵率いてるのって、将軍ぽくないよね
千騎長以下でも十六に入るのがなんだかな・・・・・
ファランギースは3000率いたから俺的にはOKだな
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 02:01:47
- イグリーラスの件で、もう男はこりごりだろ。未だに思っているのかは知らんが。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 15:13:08
- ファランギースが王妃になれば、すんなりと治まる?
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 15:21:22
- ファランギース本人がすんなりおさまんない
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 15:48:03
- 女王様(*´Д`)ハァハァ
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 17:45:49
- 似合いすぎるよなw
エロイ妄想の一つもしたくなる。
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/01(日) 22:57:19
- ファランギースなら王妃として、完璧にアルスラーンを補佐出来ると思うのだが
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 00:31:23
- ストーリーが思い出せなくてついていけない
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 00:37:32
- >>188
どこまで記憶に残ってる?
ネタ振りしてくれ、みんなで食いつくからw
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 02:04:05
- 王妃となると家柄も問題やね・・・
ファランギースが実は高貴な身分の生まれということは、ありそうな気もするけど。
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 02:22:34
- まだ終わってないのかこの小説・・・
ずっと昔に読んだのに・・・
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 05:15:25
- 後10年は終わらない事は保証出来る……
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 06:30:13
- >>190
何の実績がない貴族が反対しても、民衆の支持は得られないさ
少なくともパルス軍・パルス国民・ミスラ神殿は、圧倒的にファランギース王妃の誕生を支持するはず
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 06:50:35
- もう出る女片っ端から後宮に入れればいいじゃない
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 07:22:15
- 18からみりゃ26,7なんてオバはんもいい所だろう
アルスラーン哀れなり
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 11:11:11
- みなの予想ではナルサス死ぬとなるとアルフリードとは結婚できんのか
カワイソスな展開になるが・・・・・・・
そうなるとだなアルフリードはエラムと結婚になるのか?
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 13:21:36
- 似た者同士の結婚は長続きしない
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 16:03:02
- >>195
国王の結婚は政略の一面があるから年齢の事は二の次になる
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 23:02:27
- >>190
家柄は関係ないだろ、アルスラーンだって生まれはただの騎士階級の孤児だよ
小学校の頃、王朝打倒を志して幼年学校にだな・・・・・・・トメテクレw
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 23:28:00
- >>199
残念ながら、アルスラーンには美人の姉はいない。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 23:46:46
- ナルサスは好きな女性がいるならそっちとくっつくのが
人倫というものと言うとったから、とりあえず惚れれば大丈夫
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 00:31:16
- ガイエにしちゃ珍しく女キャラ多いから最近
ファランギースとかアルフリードとかすっかり影が薄いな
今後もフィトナ、レイラ、エステル辺りは確実に出張って来るだろうから
ますます影が薄くなりそうだ
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 01:30:56
- >>201
でもそれは、側室でという形になるのでは。
正室については、政治的判断と国益が優先されるだろ。
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 08:05:30
- >>203
近隣諸国には、容姿端麗な王女や貴族令嬢ないないから、何処の国もパルスとの政略結婚の申し入れができない。
せめてヒルダ級の才媛がいれば、話しは別になるのだろうが
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 10:04:39
- >>204
ヒルダなぁ
いかにもラインハルトに都合よく作られたキャラで好きになれなかった
皇帝と並んでも見劣りしない美貌、釣り合いの取れる身分
卓越した政治センスに加えて一個艦隊に勝る智謀だっけ?
正直女性キャラとしての魅力は全然ないよ
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 13:11:36
- >>205
王妃に求められるのは国王を補佐するナンバー2の役割だから、容姿端麗頼も頭の良さだから女性的な魅力さは欠けてもいいよ
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 17:30:10
- 良い父親に恵まれていても
同年代の友達がいなく、読書と野歩きばかりしていた
お嬢さんがあんなに思慮深くなるのかね?
普通は気立ての好い女アンドリューク・フォークになると思うぞ。
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 19:59:43
- >>気立ての好い女アンドリューク・フォーク
一気に萎え萎え
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 20:02:22
- まぁ確かに銀英伝の女性キャラは出来すぎチャンでつまらんな
ヒルダしかり、フレデリカしかり
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 06:03:57
- 男性キャラはそれ以上に出来すぎなのだがな
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 07:31:46
- 男キャラは欠点あるから出来過ぎな一面があっても相殺されそう
怒りっぽい皇帝とかしきりに年金を気にする提督とか
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 13:32:08
- 失敗する度に出世する提督や、鉄壁と言われながらも突破される提督もいるし、戦略家と言われながらも戦略的判断を誤る芸術家提督もいるしな
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 14:57:55
- 某ロリ大佐「>>209、それは私に対する挑戦とみなす」
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 20:18:05
- ケスラーは嫁だけで一個艦隊に勝る。
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 20:51:18
- 銀英ネタ混じるのは良いがアルスラーンの話しも混ぜてくれw
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 21:06:23
- とは言われても………
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 22:11:55
- 出来すぎで清潔感があるからこそ
エロスが漂う。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 01:15:46
- オレとしては、磐石のアルスラーン陣営内で、何かをきっかけに対立が起こって
結束が乱れるというのを見てみたいのだが・・・無理か。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 03:57:34
- >218
全くなくははいかもよ?
例えばだが、陛下がルシタニア人のエステルを王妃にすると駄々こね始め、
ルーシャンあたりと深刻に対立する…とか。…やっぱないか。
または、ナルサスがどこかで子供をこさえちゃって、アルフリードが捨てら
れるとか。で、メルレインあたりがキレてナルサスの命を狙うようになる。
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 08:15:25
- アルスラーン陣営は分裂している時間無さそう
肝心の蛇王も復活してないし、十六翼将もバンバンあぼんさせにゃ
あかんし
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 17:27:18
- ルーシャンは寧ろ嫁を取ってくれるなら、と思うかもしれん
逆に国内の豪族をとりなすのにハッスルしかねんぜ
…まあ、そういう家系の良い娘さんを探しては居るにせよ
苦言は呈しても、それでも尚なら手伝うタイプと思う
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 19:58:22
- アルスラーンが嫁をとったらルーシャンは老け込むかと思ったけど、いいお爺ちゃん役になりそう
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 20:06:25
- お世継ぎの教育とか宮廷を仕切ったりとか、やる事はいろいろとあるものな。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 22:00:18
- >>気立ての好い女アンドリューク・フォーク
気立てのいい時点ですでにフォークじゃない希ガス
むしろ萌え
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 06:52:50
- なにはともあれ、早く13巻を出せ。といいたい。
9〜10巻までと、10巻〜11巻まで、あれだけ何年もすったもんだしたんだから、
書き溜めくらいしておいてもいいようなもんだろうよ。
作者曰く「さまざまな事情があった」とのことだが、結局書き溜めなど、気の
利いたことはしてやがらねぇときた。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 00:13:34
- 読み始めた時はアルスラーンとほぼ同じ歳だったけど
ダリュや昼メスや宮廷画家に追い付いちゃった今日この頃
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 02:44:07
- 追い越しちゃった(つД`)
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 08:07:59
- 1部のクバートを越えた・・・
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 08:50:17
- ていうか新刊出てたんだ・・・
12巻が出たって言われても最後に読んだのが何巻だったかも分からなくなってるわ。
山に登って岩に閉じ込められてるのって11巻の最後でいい?
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)