■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
糞ジャンルSFが人気なのは日本だけ
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 23:57:45
- スターウォーズを除いて
海外ではSFはそれほどレベルが高いジャンルではない。
もちろん評価されてるのはあるがマイナーだ。
手塚の影響で日本ではSF=最強ジャンル
という誤解を招いてるような気がする
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 23:59:58
- 死ね
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:08:56
- すごい!
SFが日本で大人気な並行世界からの書き込みだ!
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:10:43
- いつのまにかSFの春が来ていたらしい
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:11:35
- 何百年先の話かな?
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:14:13
- >>1が言ってるSFはラノベとかアニメとかゲーム?
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:24:58
- 向こうではSFとアカデミックの境界がかなり曖昧だな。
冗談半分とはいえ、SF小説が査読誌のrefに挙げられたりする。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 00:48:24
- いつの間にかSF始まったな
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 19:28:21
- そうか、日本ではSFが最強ジャンルだったのか。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 00:36:45
- \(^o^)/SFサイキョー バンジャーイ バンジャーイ バンジャーイ
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 02:04:36
- >>1
ヒント)
@日本SF大会を東京で開いたときでも約2000人しか集まらなかった。
Aそのうち地元の東京在住参加者は約500人だった。
B東京には1250万人住んでいる。
C参加率は2万5000分の1=0.004%
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 11:57:00
- スターウォーズの評価がおれの中で高くない
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 13:16:29
- 俺の知らないうちにSFが日本で人気になっていたなんて
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)