5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポ-やら】ホラー初心者に勧める本【怪談やら】

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 02:49:24
需要有りそうなので立ててみた
玄人さんのご意見お待ちしてます


2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 09:01:19
 おいらの初の2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 10:11:08
ディケンズの「信号手」
色んなアンソロジーに収録されてるな

シンプルだけどぞっとする

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 22:24:59
まだテンプレはいらんか。
しばらくはマターリやるがよいさ。

俺が好きなのはWHホジスンかな。
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1047202198/

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 00:33:44
光文社文庫から出てる、宮部みゆき選のアンソロジー
『贈る物語 Terror』がオススメ。
これでもかというぐらいベタな作品(「猿の手」とか「くじ」とか)ばかりなんだけど、
それが入門用に最適かと。
古典とモダンホラーが混ざって収録されてるのもいい。

>>3
「信号手」は稲川潤二がパクって語ってるのを聞いたことあるんだけど、
筋とか全部知ってるのに、それでも怖かった。名作だなあと再認識した。
ディケンズなんだから当たり前だけど、小説が上手いよね。話も描写もムダがない。



6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 23:15:38
ホラーはあまり需要ないんかな。活性化期待age

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 10:55:47
早川の「幻想と怪奇」とか、創元の怪奇小説集みたいな、
アンソロジーはどうなんだろ?
私のホラー初体験は貴志祐介。初心者にも悪くないと思う。

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 22:19:11
「レフトハンド」か、なかなかだったな。

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 23:08:49
今のところ短編ばかりみたいなので、俺は長編を。スティーブン・キングの『クージョ』キングは良作揃いだけど、長いのが多い。これは比較的短いので。映画版見た人にもおすすめ。

短編なら皆川博子の『うろこの家』を是非すすめたいけど、これ今絶版なんだよなあ。角川ホラー文庫なのになんでだろ。古本屋で見つけたら買って損は無い。

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 11:21:38
キングなら「ゴールデン・ボーイ」がよいのでは?中篇だけどほとんど長編といってよいかと。
キングの持ち味であるB級テイストは感じられないけど。
ちなみに私はキングは1番最初にミザリー読んだけど、結構怖がれましたよ。
代表的な作品で、自分で手頃そうなのを読んでみればいいと思います。


11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 11:31:22
やっぱクライヴ・バーカー「血の本」シリーズは欠かせないかな。
コテコテだがホラーものだと一発で分かるあの表紙もステキ(*´Д`)

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 12:18:46
シンシア・アスキスお嬢様が編まれた作品集を
午後の紅茶とともにいただくのです。

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 19:04:51
でも血の本って今ぜんぜん見ないな

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 21:25:34
そりゃあ俺が買占め・・・・というのは冗談だが。
古本やめぐりしてると単品では見つけるな。
6巻揃えるとなると大変そうだが

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 01:17:22
http://www.nicovideo.jp/watch/utfySr0ZF-2yg

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 12:44:49
>>7
「幻想と怪奇」は良かったな
その中に収録されてる「すっぽん」ていう短篇が
少年犯罪を扱った本に取り上げられててビックリした


17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 22:14:25
血の本てのは短編集なの?アンソロジー?
>>16
ハイスミスだね
「かたつむり」は全然趣きの違う話で驚き

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 00:59:57
>>17
ググりゃ一発だと思うが、クライヴ・バーカーが書いた短編集だよ。


19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 03:10:07
創元推理文庫から出てるアンソロジーから
怪奇小説好きになった。
初めて読んだのは南條竹則 編の「怪談の悦び」
続いて平井呈一 編の「恐怖の愉しみ(上・下)」
どっちかに入っていたミドルトンの話が特に好きだった。

SF読みだけど、往年の怪奇小説を読むときは、
ふだん読む3倍くらいの時間をかけて
じっくり楽しみながら読んでます。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 14:57:28
いちばん怖い本で名前が出てた貴志の「黒い家」を読んでみたけど、あんまり怖くなかった。
京極夏彦の京極堂シリーズのほぼ全作品より下の恐怖感だと思う。

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 17:28:12
そのスレかな?で出てたみたいな人間の底知れなさ、な怖さはあると思うサイコパスおばさんが気味悪いし
>黒い家
後半の展開が個人的に微妙だけど
日本のホラーで鉄板な物ってあるのかね…
結構いつでも意見が分かれる気がする
特に最近のは



22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 23:04:58
現代のホラーは怖がるものとはちがうからね。

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 14:37:32

もうちょっと語れ

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 10:54:18
現代の日本のホラー物って安易にショッキングなのが多い印象があるな
角川ホラーとかJホラー映画の延長みたいな感じ
(モトネタのもあるんだろうけど)
まあ詳しくないから
反論とお勧めキボン

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 11:28:03
むしろ海外作品が安易でショッキングでないと思った理由が知りたい

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 11:32:23
いや海外というか…古典のアンソロジー読んでるとこだったから
そんな感じしちゃって


あと話題提供ね

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 14:19:59
海外だとホラーのスタイルそのものをギャグにした作品も売れてるし、
そういうサブジャンル専門作家もいるし、本当にホラーのすそ野が広いよね。
日本だと短編ならたまに見るけど、長編は無いような

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/02(金) 16:33:28
つ怪談牡丹灯籠

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 06:20:27
怪談なんて読んだことねぇよ('A`)

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 07:01:11
黒い家は映画の方がよかったかも。映像に生活感が出てたから身近な恐さを感じた。

キングなら痩せゆく男はどうだろう。

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 03:10:11

宝島社主催の「このミステリーがすごい!」の優秀賞になった
「シャトゥーン、ヒグマの森」っていうアニマルパニックすごいぜ。

これ、アニパニをはるかに超えて怪物ホラーだよ。
ヒグマは350キロあるし100メートルを7秒で走るし5トンのマイクロバスを元あげる。
逃げる人間達を次から次に食っていく。
その描写力がはんぱじゃない!
映像的といったらいいのか……いや匂いまで漂ってくる。
世界と勝負できる怪物ホラーだ。

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 20:15:47
小松左京 「石」

この作品の異常さといったら・・・!

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 22:23:31
もうちょっとkwsk

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 23:14:46
>>33
異常早熟の天才児(4歳)を持った若い母親を襲う悪夢のような恐怖!

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 00:13:50
>>34
神童は長じて凡人以下と化すというあれか。確かに怖いな

ってか需要あると思うんだけどなかなか人こないねー
で、この板でホラーで検索してみたらここにはホラー読みが
あまり来てないみたいだな。みんなオカ板で満足してんのかな?

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 15:20:33
平山夢明の「いま殺りにゆきます」

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/17(土) 20:10:39
【キーワード抽出】
対象スレ: 【ポ-やら】ホラー初心者に勧める本【怪談やら】
キーワード: ケッチャム

抽出レス数:0

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 23:40:07
ケッチャム ってなんだろ?と思ってぐぐった。
「胸クソ悪い小説を書かせたら、右に出る者はいない」
「最悪に陰惨・凄絶な物語を巧みな文章と構成で描いた良作」
「ジャック・ケッチャムが好きだ」なんていうやつは頭がイカれてる」
「ジャック・ケッチャムは読者を残虐な恐怖の現場に否応無しに引きずり込む」
読まないで置こう。w

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/22(木) 13:55:28
最近ホラー小説は下火なんかねー

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★