■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SFが読みたい!2007年度版
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 17:13:10
- が出てたので買ってきた。
適当に語ってくれ。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 17:43:35
- とりあえず順位くれ
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 17:54:14
- >>2
ちょっと待て
しかし反応薄いねwwww
新刊追ってるやつ少なすぎだよなあ
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:15:01
- ベストSF2006
1『ラギッド・ガール 廃園の天使U』飛浩隆 ハヤカワSFシリーズJコレクション
2『アイの物語』山本弘 角川書店
3『天涯の砦』小川一水 ハヤカワSFシリーズJコレクション
4『日本沈没 第二部』小松左京・谷甲州 小学館
5『冬至草』石黒達昌 ハヤカワSFシリーズJコレクション
6『図書館戦争』有川浩 メディアワークス
7『安徳天皇漂海記』宇月原晴明 中央公論社
8『ストリンガーの沈黙』林譲治 ハヤカワSFシリーズJコレクション
9『レフトアローン』藤崎慎吾 ハヤカワ文庫JA
10『まだ見ぬ冬の悲しみも』山本弘 ハヤカワSFシリーズJコレクション
1『デス博士の島その他の物語』ジーン・ウルフ 国書刊行会・未来の文学
2『イリアム』ダン・シモンズ 早川書房・海外SFノヴェルズ
3『シンギュラリティ・スカイ』チャールズ・ストロス ハヤカワ文庫SF
4『火星縦断』ジェフリー・A・ランティス ハヤカワ文庫SF
5『グリュフォンの卵』マイクル・スワンウィック ハヤカワ文庫SF
6『グラッグの卵』ハーヴェイ・ジェイコブズ他 国書刊行会・未来の文学
7『ベータ2のバラッド』サミュエル・R・ディレイニー他 国書刊行会・未来の文学
8『移動都市』フィリップ・リーヴ 創元SF文庫
9『遺す言葉、その他の短編』アイリーン・ガン 早川書房・海外SFノヴェルズ
10『ページをめくれば』ゼナ・ヘンダーソン 河出書房新社・奇想コレクション
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:16:31
- 国内外ともに一位は鉄板だったな
ただ、それ以下が微妙かな?国内は完全に小粒感はいなめない。海外はシンギュラスペオペ
には手をだしてないから、よくわからん
来年の海外は大作、話題作ですごいことになりそうだけど。
翻訳がちゃんと出ればだが。特に国書…
国内はヴェロシティがとっちゃうといやだな。創元が国内SF文庫に期待
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:16:40
- 2000年代前半オールタイムベスト
1『マルドゥック・スクランブル』冲方丁 ハヤカワ文庫JA
2『太陽の簒奪者』野尻抱介 ハヤカワ文庫JA
3『アラビアの夜の種族』古川日出男 角川文庫
4『グラン・ヴァカンス 廃園の天使T』飛浩隆 ハヤカワ文庫JA
5『象られた力』飛浩隆 ハヤカワ文庫JA
6『永遠の森 博物館惑星』菅浩江 ハヤカワ文庫JA
7『神は沈黙せず』山本弘 角川文庫
8『かめくん』北野勇作 徳間デュアル文庫
9『海を見る人』小林泰三 ハヤカワ文庫JA
10『シャングリ・ラ』池上永一 角川書店
1『あなたの人生の物語』テッド・チャン ハヤカワ文庫SF
2『万物理論』グレッグ・イーガン 創元文庫SF
3『しあわせの理由』グレッグ・イーガン ハヤカワ文庫SF
4『ディアスポラ』グレッグ・イーガン ハヤカワ文庫SF
5『20世紀SF』中村融・山岸真編 河出文庫
6『祈りの海』グレッグ・イーガン ハヤカワ文庫SF
7『エンディミオンの覚醒』ダン・シモンズ ハヤカワ文庫SF
8『奇術師』クリストファー・プリースト ハヤカワ文庫FT
9『ダイヤモンド・エイジ』ニール・スティーヴンスン ハヤカワ文庫SF
10『タフの箱舟』ジョージ・R・R・マーティン ハヤカワ文庫SF
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:19:11
- >>4
おー、ありがとう。
一位はどっちも順当だな。でもウルフはちょっと予想外かも
そのかわり2〜5位は早川ちゃんか
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:19:20
- 2007年の各社刊行予定で目に付いたもの
早川:ワールドコンにあわせて日本SFのアンソロジーやガイドを企画中
創元:山本弘菅浩江の単行本 『幻視狩り』復刊
角川:ニールゲイマン多数準備中
河出:奇コレはタニスリースラデックイーガンスタージョンとか
春樹:小川一水ハードカバー書き下ろし
徳間:デュアル文庫に古橋秀之『冬の巨人』4月
国書:「伊藤典夫のエッセイ集を必ず出します。今世紀中に」
扶桑社:『エンジンサマー』復刊
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:21:06
- 2000年代前半オールタイムベスト は正直どうでもいいなあ
作品見てもオールタイムベスト???な感じはするよな
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:22:53
- 創元はまず2006年の刊行予定分をなんとかしろ
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:28:49
- 来年の国書は確かにすごいな
大失敗もようやくでたし未来文学第二期は大作が残ってるし(多分ダルグレはでないだろ?)
ウルフのThe Wizard Kinghtがでるとは!!!(多分まにあわないだろ?)
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:34:30
- >>4
海外は2,10以外買って1,3,4,5,10読んだ。
国内は1冊も買ってない。
文庫化しそうな本は買わない主義なんで
でも、去年後半はモチベーション下がって殆ど読めなかったから今年はもうちょっと頑張ろう
移異色家短編集の若島アンソロジーの部分ももう出始めてるし、来年のランキングは楽しみだね
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:37:43
- >>12
ごめん、自己レスで修正
>海外は2,10以外買って
2,9以外だった。あと、移異色ってなってるけど異色で
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:40:51
- 7『安徳天皇漂海記』宇月原晴明 中央公論社
ランキングの中で唯一知らない作品が…。これ何?
みんな知ってる?
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:43:12
- >>14
たしか周五郎賞とって、芥川賞にもノミネートされたはず
それ以外のことは俺も知らない
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:43:22
- これで山本周五郎賞とったはず
出身はファンタジーノベル大賞の人だ。伝奇歴史モノのひとやね
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:45:12
- ファンタジーノベル大賞から織田信長がアンドロギニュスでなんたらってのでデビューした人だな
未読だが。SFというよりは伝奇寄りの人でしょたぶん
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:47:26
- ほうほう、なるほどなるほど。ありがとう。
伝奇歴史か・・・あんま興味ないなw
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 18:47:31
- 上巻だけで二位になってしまうシモンズってすごいよね
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:13:19
- 海外国書がむばったのな
一方草原は
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:24:48
- 創元はいきなり日本SFに力入れ出して意味不明なんですけど
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:27:55
- 国書ちゃんの健気っぷりは凄い・・・
無茶しやがって・・・
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:32:09
- >>6
野尻山本ちょっと高すぎなのをのぞけば妥当だな。池上はもっと上でいいけど
レキオスと票割れした結果だろうからしょうがない
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:36:35
- 太陽1位だったらビミョウだが
マルドゥック1位はもっとビミョウだ
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:41:58
- 2000年代前半オールタイムベストの海外篇が微妙だ
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:44:49
- 2000年代前半オールタイムベストという企画そのものが微妙だ
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:47:00
- ってか2000年代前半はイーガンってことかよ・・・そのくせ1位とってないけど
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:48:48
- むしろ上巻【だけ】で2位は妥当。
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:50:38
- そういやなんで今年に2000年代前半オールタイムベストなんてやったんだろ
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:51:46
- 太陽の簒奪者はバビロニアウェーヴ以来のハードな長編宇宙SFって感じはするけど
それだけでここまで評価が高くなってしまうのはねえ
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:52:30
- 結局イーガンかよって皆が思ったせいで一位からはずれたんだろうね
それでチャンかよってのも微妙
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 19:54:44
- なんだかんだ言ってSFの読者って基本は保守的でそれぞれのSF感に沿った
作品を読みたいんだということだろうね
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:01:25
- しかし「未来の文学」は去年刊行分が全部ランクインかあ。すごいね。
2007年刊行予定では第三期について触れられてなかったけど、第二期の刊行スケジュール
からして2008年以降になっちゃうんだろうなあ。ウルフとディレイニーは楽しみなんだけど。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:02:17
- 結局2000年代前半はチャンとイーガン以外不作だったということで。
イーガンの未訳は駄作が多いから、バブル崩壊して一段落って感じですね。
山岸御大もそろそろ無眠人とか別の傑作群に手をつけていただきたい。
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:03:38
- >>33
要するに早川・創元が不作だったということでもある。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:07:05
- >>35
もうその二つでSFは全部だって時代じゃないわけだ
ランクがすべてじゃないけど
国書だけでなく河出もがんばっているしね
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:07:55
- イーガンはたんに評が割れただけじゃないの?
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 20:10:27
- もうすこし今年のベストについて語れ!
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:11:49
- 来年の各社の出版予定。
創元社のコメントで毎年今年こそ今年こそ、と言っていたブルーマーズ
がついに消えた。いい加減にしろ。ふざけるな。と思ったのはおれだけ
か。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:11:50
- 『安徳天皇漂海記』は第一部から第二部への切り替えが鮮やかだったな。
エキサイト翻訳で「日本語→英語」したのを日本語に戻すような西洋視点「平家物語」がおもろかった。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:17:26
- >>38
順当だから語り難い
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:26:29
- でも00年代は国内SF頑張ってることがよくわかるな。海外もっとがんばれ
ジェフ・ライマンAIR翻訳はまだか
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:31:56
- 海外(作家)が頑張るというより
早川・創元(翻訳)頑張れってことじゃないの?
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:45:49
- 早川の刊行予定でムアコックについてなにか書いてありました?
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 21:57:19
- エルリック完結後は『エレコーゼ』『フォンベック』各2巻を隔月で刊行って書いてある。
あと、早川はJコレに続く新叢書シリーズを企画中だってさー。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 22:34:05
- 今年もいろいろ出版されたなー盛り上がったなーと思ってたけど
ベストテンをみると微妙だね
まあ、国内外ともに一位はやっぱこれにしちゃうでしょう!がちゃんと一位だね
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 22:43:01
- >>39
ブルーマーズは前2作に比して長くて地味だぜ。
老人SFの極北だ。あまり期待しないほうがいい。
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 22:45:11
- >>42
それよりも奇想コレクションあたりで短編集出してくんないかな。
あとChild Garden早く訳してやってくれ。超名作だから
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 22:47:09
- >>46
がちゃが一位って読んじまったじゃねえかw
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 22:50:23
- 正直今年のほうが激戦っぽいぞ、海外は。
いきなりレムが出たし、国書も河出もがんがん凄いのが出そう
んでオリュンポスだろ。たまっていた各賞受賞作も次々出そう
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 23:38:51
- ウルフが1位になったのに、ちょろっと1段解説載せただけで
訳者の浅倉について全然関係ないQAを何ページも費やすってのは
おかしいだろ
ウルフのインタビュー載せろとは言わないが、
せめて訳者にウルフについてコメントさせろよ
1位の作品についてここまで冷遇したのは、初めてじゃないか?
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 23:46:57
- まあ早川の本じゃねえしなあ。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 23:51:56
- しかし創元はふがいない…。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 23:52:13
- 浅倉ファンとしては嬉しかった
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 23:59:10
- まあ実際、これっていうのがなかったからな、創元。
ミステリもけっこうやばい感じだし、どうする
・・・って日本人作品へどーーんと移行する気か?
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 00:00:37
- だいたい2000年〜2005年が00年代前期ってどういうことだ。6年あるじゃないか。
後期は2006年〜2009年の4年か。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 00:34:52
- この年は激戦だった
1「太陽の簒奪者」野尻抱介
2「グラン・ヴァカンス」飛浩隆
3「海を見る人」小林泰三
4「アラビアの夜の種族」古川日出男
5「あしたのロボット」瀬名秀明
6「ウロボロスの波動」林譲治
7「サムライ・レンズマン」古橋秀之
8「傀儡后」牧野修
8「聚楽 太閤の錬金窟」宇月原春明
8「どーなつ」北野勇作
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 00:40:19
- 創元は銀英伝を隔週で出すらしいから、もう海外SF出す余裕ないっしょ。
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 00:43:24
- Jコレ開始年だからな。
それなりにクオリティ高かった。
第一期は。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 01:03:17
- 飛さんのインタビューが読めたからそれだけで満足。
鼎談はひどかったが。
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 09:20:55
- >>51
近年のウルフに関しちゃ柳下の功績だけどね。(微力ながら殊能センセも)
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 09:50:23
- SFといえばボッコちゃんだった俺が、アイの物語読んで泣いた(;∀;)
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 11:40:34
- >銀英隔週
単純にうぜえ・・・。
まるぺやグインのごとく書店の限られたSFスペースを占有することになるんだろうな。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 13:12:16
- 銀英って、よく知らないんだけど、
宇宙を舞台にした戦記物で、特に目新しいガジェットとか、あったりするわけじゃなくて、
設定を惑星上にしても、なんら問題ないようなものなの?
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 13:24:48
- >64
まぁ・・・ね。
センスオブワンダーなアイデア期待すると泣きをみるかも。
「正義の独裁主義が悪の民主主義を倒す」話といえば・・・星界シリーズもそんなだった
気が。
- 66 :sage:2007/02/11(日) 14:14:13
- 浅倉翁のティプトリーの長編が楽しみなのだが。
- 67 :sage:2007/02/11(日) 14:15:43
- >>66
ぬお。すまん。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 14:20:55
- ごめん、銀英は隔週じゃなくて隔月だ。
- 69 :64:2007/02/11(日) 16:03:23
- >>65
ああ、そういうのか。
どうもSFとしては、きな臭いと思ったんだ。
昔、妙に売れたみたいだったし。
そういうの出すくらいなら、
創元には、サンリオのめぼしいところを復刊してもらいたいな。
逆転世界みたいに。
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 17:24:02
- 創元はアンソロジーや短編集をけっこう出してくれるから
嫌いになれない。
日本物には全く興味ないけど
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 17:49:27
- そのアンソロジーの領域を河出や国書が充実した短編集で担いつつあるのが問題なんだよな
今年の映画原作集とか面白かったし、過去色々あったんだけどね
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/11(日) 21:19:15
- 中村融絡みのアンソロジーは続けてもらいたいね
もう創元ちゃんに多くは望まないわ…
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 02:45:32
- まだ買ってないんだけど鼎談ってどうでした?
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 03:20:51
- >>71
だけどやっぱり文庫のほうが安いからね……
河出のって字が大きくてページ数も少ないのに
2000円近くするもん
- 75 :鼎の軽重を問う:2007/02/12(月) 07:40:55
- 何人で鼎談しているのですか?
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 08:29:54
- 3人。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 09:42:27
- というか3人じゃなきゃ鼎談とは言わん
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 10:32:01
- ワロタ
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 10:57:06
- 年間ベストといえばここでも投票やってるけど
これ、15日で締め切りだけど票が少なくてやばいよ。
やさしい人、投票してあげて。
【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 18:55:52
- 瀬名秀明が「ランキング入りした他社版元にも連絡しる!」と言ってる。
小さい業界なんだから横の連携ぐらいすればいいのに。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 22:27:36
- 仲悪いんだろ、きっと。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 00:56:51
- 別にハヤカワが権威だ、チェックして当然だとは言わないけど
瀬名についてる編集者なら、そのくらいは気にしとくべきだろ。
本人が望むかどうかは別として、ジャンルとしてSFの範疇にくくられる場合が
多いんだから
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 02:47:31
- 本が出てから編集が読めってことじゃなくて、
出版以前に版元なり書店なりに早川が連絡すれば
このミスみたいにすぐにフェアができるってこと言ってんじゃねーの?
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 03:11:52
- このミスとじゃあ影響力が違うからなあ
月とスッポンだ!
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 06:00:58
- 鼎談のあまりの酷さに唖然とした。今どきあんなのやってるようでは。
ランキングはまあ順当か。国書への期待度が凄く高いのは感じられた。創元ガンガレ。
今年はティプトリーの長編とプリーストの短篇集が楽しみだ。
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 06:16:44
- マエジマテラモエス
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 13:26:19
- 誰かハルヒを挙げた山岸真に突っ込んであげて><
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 16:05:36
- プリーストの長編は単行本に格上げなのね
文庫のままでいいのに・・・
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 16:12:09
- これからプラチナ・ファンタジィシリーズは単行本で出すみたいだな
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 17:45:09
- 大森望が早川一連のニュー・スペオペに厳しい評価してるけど、
そういうことは訳す前に言ってやれよ、という気もする。どれも糞長いのに。
そこまでチェックしてないか、そういう業界内での横の繋がりはないのか?
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 23:46:40
- ベスト作品投票で相変わらず西島大介がスカしているのがキショい。
海外篇でこそ投票そのものを自粛(?)しているけど、国内篇はアニメばかり。
一応は物語作品だから、いつかの年のように音楽作品(小説のイメージ・アルバムとかでもない)を並べて「この感触こそSFなんだよ!」みたいなイタタタをやらかすよりはマシだけど、もしもーし、これは原則として小説の事での問い(アンケート)ですよォ。読解文盲ですか?
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 23:55:20
- っていうか毎度のように投票させるほうがいかんだろ
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 01:01:47
- 読んでないなら答えなければいいのにな
野尻もそうだが
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 01:51:57
- >>90
さすがに自分の担当外の未訳書まで
原書チェックする暇はないんじゃないか、
忙しそうだし。
- 95 :白カラス ◆CrowDsBCWs :2007/02/14(水) 08:30:59
- ほとんど知らない名前の小説ばっかだ。
僕もひよっこだなぁ・・・
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 10:33:11
- アンケートを読むと集計人数とその内容から業界内でもちゃんとSFを読んでる人間が
どれだけ少ないかわかるよな
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 10:47:47
- >>96
アハハ!本にして出せる集計人数じゃないよね。
まあ、しかし、ちゃんと毎年こうして出してくれてありがたい。感謝。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 22:52:53
- 「移動都市」は良作だ。
が、
創元がそれだけ、というのは悲しい。
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 00:22:58
- 今年のは以前より薄いな。このミス、本格ミステリベスト10と比べて発売が遅いんだから
それ以上の充実度じゃないときついよハヤカワちゃん
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 00:28:58
- このミスと読者層が被るとでも?
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 00:34:00
- ジャンルフィクション好きはかぶるょ
少なくとも数年前よりは。どんどんボーダーは不明瞭になってるし
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 01:09:59
- amazonのおすすめに出てくるぐらいにはかぶってるよ。
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 03:33:18
- >2000年代前半オールタイムベスト
前半ということは00〜04年だが、何で05年作品の老ヴォール、シャングリラも入ってるのか
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 07:26:07
- 商売上の理由
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 20:50:08
- SF読まなくてもSF作家になれるというのがよく分かった
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 22:25:22
- アニメ関連でゼーガに触れなかったのに失望した
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 22:32:27
- ノエイン・・・
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/17(土) 08:16:50
- ノエインは去年ふれたよ
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 03:54:39
- ゼーガ入ってないのは別にいいけど、その代わりにエルゴプラクシーが入ってたのはどうかと
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 13:27:13
- 小林治だからな
SFとして面白かったのを選んでるわけではない
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 17:22:23
- 「SFが読みたい」なのに
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 17:31:06
- SFが読みたい!にすら相手にされないSFたち
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 21:15:06
- そもそもエルゴって、SF的にどうの以前に作品として酷いもんだった。
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 23:10:15
- アイの物語はまだしも、まだ見ぬ冬の〜はどうなんだろう
大体国内編史上初の二作同時トップテン入りがこの人ってww
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 23:34:21
- ラノベ作家を入れとけば良かったんだよ
そうしたらトップテン全てラノベで埋め尽くされそうだけど
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/18(日) 23:57:04
- >>115
さすがにそれはないだろ。ラノベは所詮ラノベ。格下。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 00:17:38
- SFも格下。純文学が頂点
こうですか! わかりません!
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 00:28:32
- >>116
こういうことを平然とかつ無神経に言い放つ人に限って、「SFは所詮SF。格下」とか言われると、顔を真っ赤にして反論するんだろうなぁ、とか思ったり。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 00:29:24
- 別にラノベが除外されてるわけではないけどな。
野尻小川山本のように作風がSFプロパー寄りでないと評価されづらい。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 00:38:07
- やけくそになったかのごとく、早川はイーガンもアシモフもギブスンも
萌えイラストにしてみれば硬派SFファンのアレルゲンが薄れるんじゃね?
無理か
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 00:48:29
- SFに何を求めてるの?
SF読みが読むに値するラノベは既に大方評価されてると思うし、
そこまでして読むべきラノベなんてないよはっきり言って。気持ちが悪い。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 01:34:28
- 面白い物語を求めているだけだよ。
それがたまたまSFとかいうのに多いだけ。
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 01:43:48
- 19位の煌夜祭もラノベだけど中々よく出来てる佳作だしな。
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 01:46:48
- レムで世界文学と繋がり山本弘でラノベと繋がる
SF、なんと懐の広いジャンル(笑)
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 02:01:09
- 半年レムってろ
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 04:41:53
- >>125は歴史に名を残す
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 09:35:53
- ジャンルの線引きってそんなに大事か?
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 12:50:41
- 何だかんだで荒れる元になるから止めた方がいいと思うけど…。
線引き議論。
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 13:22:48
-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 線引き 糸冬了
ここから新しい話題
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 14:35:42
- 国内のベストはそうでもないけど、
海外のベストはSFサークル外の人に勧めづらい
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 14:44:14
- そもそも日本人作家よりも翻訳もののほうが売れるのってSFくらいだからなあ
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 19:18:32
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 線引き 再開
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 19:29:03
- だって日本人作家なんて数えるほどしかいないし
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 20:15:41
- 読んでないけど、となりまち戦争とかSFじゃないのですか
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 21:52:38
- あんまり幅広げると収拾がつかなくなる
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 22:05:44
- >>131
あとファンタジーも翻訳ものの方がかなり優勢だよね。
ハリポタとかダレンシャンとか児童向けを入れての話だけどね。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 22:35:34
- >>134
失われた町もSFだな。
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/19(月) 23:28:15
- みんな、一様にシンギュラリティSFに厳しいのがワラタ
レナルズはシンギュラリティとか紹介されたのが間違いで、レズニックのスペオペみたいな感じで読んだ方が
いいと思う。
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 00:18:46
- 今 「移動都市」読み終わったけどいいね
全盛期の宮崎アニメを観ているようというのは言い得て妙
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 02:19:35
- >>139
ほー。そりゃ良さそうだね。
活劇ってこと?
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 03:51:56
- でも後味すごく悪くないか?>移動都市
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 12:37:50
- 後味は悪くないと思うけど、ちょっと人が死にすぎるね。
もっとも、宮崎アニメでも大量殺人はあるんだが。
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 13:25:50
- 宮崎「アニメ」はともかく、マンガ版「ナウシカ」の虐殺ぶりは、爽快ささえ感じられる。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 23:02:35
- いや、宮崎氏は残忍だろ。
人がゴミのようだ、って台詞言わせちゃうんだぜ。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/23(金) 03:14:22
- 人が死にまくるハヤオ作品と、刑事事件やテロを描いてるのに誰も死なない押井作品。
昔は良く比較されてたな。
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/25(日) 13:10:43
- http://www.tsogen.co.jp/wadai/0702_06.html
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/25(日) 13:17:18
-
ま た 銀 英 伝 か ! ! ! !
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/25(日) 14:03:41
- 「バビロニア・ウェーブ」堀晃
「沈黙のフライバイ」野尻抱介
「老人と宇宙(そら)」 ジョン・スコルジー
昨日買った。 やはり宇宙ものはいいな
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 17:55:12
- ポプラ社大賞受賞の「削除ボーイズ」はSF的にはどうなの?
何位ぐらいになるの?
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/27(火) 16:39:56
- アレは大森望の推薦帯が怪しすぎて買う気が失せた
読んだ奴いるか?
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 07:36:01
- おれ、「削除ボーイズ」買った。
読み終わったら、感想載せてやる。二週間ぐらいまってくれ。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 18:48:52
- 削除ボーイズはつまらんかった。内容が児童書みたい。何かドラえもんみたいだった。
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/01(木) 15:02:38
- まあ、そもそもポプラ社だからねえ
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 18:58:14
- ちなみに>>152は>>151じゃないぞ。151のおれはまだ読み始めていない。
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 20:12:59
- ラノベばかりで話にならん。
漏れは20台だが、もう労外なのかなあ。
ラノベだけは受け付けられない。
生理的に拒絶反応を起こす。
あと、海外日本含めSFのファンジン的な行為が大嫌い。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 20:30:54
- >>155
じゃあ十代のときは、どうだったのよ?
ラノベとか読んでなかった?
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 20:33:00
- ポプラ社からグレッグ・イーガンの小説出たらキムチ食べてやってもいい
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 20:35:50
- >>155
完全な老害だな
自覚してるだけマシだろうが、他人を不快にさせるから口を出さない方が良いだろうよ
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 20:44:50
- >155
単なる偏見。自覚してね。
今のラノベは玉石混交だけど、「玉」は確かにある。
ジャンルで括ると名作を読み逃すよ。
- 160 :155:2007/03/03(土) 20:47:11
- >>156
結構読んだ。
ブギーポップ等。
でもそれ以上に、通常の本を読んだ。
>>158
不快にしたらすまない。
いや、最近の自分自身の感性の硬直ぶりに、辟易してるからこそ、
逆にラノベ的カルチャーへの敵愾心が出てしまった。
実際、古参の方々はどう、自分自身の中身をルネサンスしているの
だろう?
やはり、偏見なく、まず読む事、これから始めるべきなのでせうか。
- 161 :155:2007/03/03(土) 20:48:45
- >>159
はい。
実際いまのラノベで「玉」はなんでしょうか?
漏れはグランバカンス辺りもラノベの範疇と捉えているのですが。
いわゆるハルヒなどでしょうか?
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 21:52:44
- ラノベだからどうだとか、SFだからどうだとか。ジャンルで一くくりに判断することが、俺には全く理解できない。
面白い作品はどんなジャンルだろうと面白い。そんな作品に出会うためには、偏見を抱かずたくさん読めばいい。
ラノベのおすすめ?ラ板でも行って聞いて、適当に読みあされば?数打ちゃ当たるでしょ?
ある一つのジャンルにおける面白い作品の割合って、どのジャンルでも大して変わらないと思うよ。SFにも駄作は山のようにあるし。
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 21:56:25
- 所詮偏見を抱いている時点で他人の言うことを聞く耳なんて持ってないんだから、こういう奴は放置しとけばいいんだよ。
わざわざ構ってやる必要もないだろうし、どうせ「しかし私はこう思う」と反論するのが質問する目的と化してるんだから。
- 164 :155:2007/03/03(土) 21:58:20
- >>162
確かにジャンルで分けるのはただの偏見であり、良い作品に出会える
機会を自ら潰すようなものです。
でも、ラノベのあのけばけばしいイラストや、所謂「萌え」を重視した作品群
等々、読むに値する作品があるのか否か疑問です。
こういうのを偏見っていうのでしょうね。
実際、私のようなそろそろ30に達しようという人間がラノベを漁れるでしょうか。
皆様、実際はどうしていますか?
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 22:08:17
- >30に達しようという人間がラノベを漁れるでしょうか。
漁れます。羞恥心というのは結局のところ偏見です。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 22:09:25
- >>164
30越えてもラノベ読み続けてる俺に喧嘩売ってるのか?
という冗談?はさておき、30に達する人間はラノベは駄目でSFは良いのか?その理屈がそもそも理解できない。
他人の目なんか気にしても仕方がないじゃん。どうせラノベ読む人もSF読む人も、端から見れば同じ穴の狢だし。
それでも知りたければ、ラ板に三十路スレがあったはずだから行って聞けば?
それにしてもまさに>>163の言うとおりだな。
読んでもいないのに「読むに値する作品があるか否か疑問」なんてよく言えたものだ。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 22:23:23
- 人それぞれ、向き不向き、好き嫌いがあるからなぁ。
ジャンル云々とは別に、読み物としての、語り口、文体、様式が口に合う、合わないもあるだろうと思う。
もちろん、年を経れば、嗜好の変化も当たり前。
だから、口に合わなそうだったら、無理に読まなくてもいいんじゃない?
ラノベだろうが、何だろうが、口に合わないなら、読まなくてもいいんだよ。
このスレのタイトルにあるようなガイドブックを見ながら、歩調を合わせる必要なんてない。
あと、ファンジン的行為嫌いとか言うけど、
ノーマルに生活してれば、視界には入ってこないから無害だと思うけどな。
それに、別にSFに限らず、趣味を介した交流のたぐいって、はたからみると特殊に思えるよ。
- 168 :155:2007/03/03(土) 22:29:00
- スレ違いの為、またスレ汚しの為、これで最後の書き込みとさせて
頂きます。
私自身、偏見があります。
拭い難い偏見は、しかし根拠の無い偏見でもあります。
自分自身が歳をとって、色々な物事に付いていけなくなった苛立ちを、
まさか自分自身が感じるとは思っても居ませんでした。
時代が持て囃す作品について行けないのは事実です。
ハルヒや日暮の鳴く頃など、理解出来ないものが多数です。
それでも自分自身の趣向に問いつつ、偏見を払拭出来る様勤めます。
それが結局は自分の為ですから。
老残の身、失礼致します。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 22:50:00
- ここ数年のSFが読みたいにランクインしたラノベ(ハヤカワ除く)
「All You Need Is Kill」「煌夜祭」「ある日、爆弾が落ちてきて」「導きの星」
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 23:29:36
- >>161
ラノベ嫌いなのは好きずきだから別に口を挟むつもりはないが、
「グラン・ヴァカンス」までラノベというのはさすがに理解できない。
作者の出自といい出版形態といい、どこにもラノベと判断する要素がないと思うのだが。
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 23:37:52
- >>170
正直それ釣りにしか見えなかったw
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 23:53:21
- もうネタもないから>>155の隔離スレでもいいんじゃないか
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 00:02:07
- ラノベなんてクソ喰らえだな。
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 00:45:50
- ラノベなんてクズが読むものだよなw
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 00:57:22
- そうそうwクズが好むものは所詮クズだってことだw
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 05:28:10
- ラノベSFに文句言うのって時かけや謎の転校生に
こんなのSFじゃねえって本気で怒ってるようなもんだろ。
大人気ない。
グランヴァカンスはSF設定をひたすら魔法的に描写して
魔法バトルみたいなのもやっちゃったから一部からケチがついたのは事実だね。
そのケチへの返答がラギッドガールなんだろうけど。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 10:40:01
- キャラクターかキャラかというとキャラだけど設定上仕方ないといえば仕方ない。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 13:13:54
- ラノベはウンコだ。
そう言う事のどこが大人気ない?事実しか述べてない。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 15:07:30
- >>151のおれだが、削除ボーイズを三分の一ぐらい読み終わったが、あんまり面白くならない。
期待しすぎたか。まあ、新人でこれだけ書ければ充分なのかもしれないが。残念。
頑張って、最後まで読んでみます。
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 19:25:04
- そもそもパッケージで喰わず嫌いする奴に
SF者たる資格があるのか?ってことですよ。
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 19:49:28
- 一番最初に目が行くのがパッケージだから仕方ないじゃん。
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 19:58:43
- >>151のおれだが、削除ボーイズを三分の二ぐらい読み終わった。
いちおう、最後に何かオチがありそうな雰囲気なので、頑張って明日中に読み終えてみようと思う。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 20:31:42
- 何か明らかにスレタイとは違う方向に流れつつあるみたいだけど
いいんだろうか?
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 21:06:41
- じゃあ2008のランキング予想
マルドゥック・ヴェロシティ 2〜4位
沈黙のフライバイ 4位〜8位
零式 8位〜14位
3冊ともハヤカワ文庫です。本当にありが(r
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 21:34:34
- ラノベの九割はくそだ
だが、物事のの九割もくそだ
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 21:44:16
- きまらねえな
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 22:12:04
- >>151のおれだが、「削除ボーイズ」読破した。
まあ、結論から言えば、無理に読む必要もない話であろう。
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 22:14:53
- そういえばイブニングで似たような設定の漫画やってたな
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 22:33:41
- 俺もランキング予想
夜は短し歩けよ乙女 10位〜14位
赤朽葉家の伝説 6位〜12位
図書館危機 18位〜20位
小川一水の新作長編 2位〜4位
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 23:34:53
- >>183
バカが面白がって煽ってラノベ厨を釣ろうとしてるだけだから
無視すればいいだけかと
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 23:37:40
- 来年は機本のJコレに頑張って欲しいね 出るのか知らんが
いまのところ小松賞出身で唯一ものになりそうな人だと思う
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 23:38:11
- 来年つうか今年か
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 23:59:52
- 小松賞出身の人はホント続かないな。
まあ、ぶっちゃけ、なんか古臭い感じのが選ばれてんなと思うが……。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 00:06:58
- >193
日本SF新人賞よりはまだマシ。
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 01:22:37
- アレもようわからんね。
正直今活躍してる人は、(ラノベ含めて)他ジャンルでデビューした人が多いよな。
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 01:34:52
- 主催社がなんかパッとしないんだよな。早川が新人賞作れば良いのに
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 01:54:45
- 神林が出てきた時点で最近のSFはわからんみたいなことを言ってた御大に
一人で最終選考をやらせちゃダメだろうって話だろうね。
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 09:06:47
- ラノベ出身とかホラー出身がやはり強いな
山本はもうトンデモ本とかやってないで小説だけ書いて欲しい・・・・・・
と思ったら、次の本は超能力崩しの児童書か
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 13:00:12
- 151の人、「削除ボーイズ」お疲れさんでした。今更だが。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 14:33:22
- 正直昔のSFって今読むと失笑モンだったりダサかったりするからな
作者と読者がセンスを共有してるラノベはこれからもっと増えるだろう
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 14:47:02
- 小松賞はアレだが小松左京を読まずして日本SFを語るやつは問題外だとだけ言っておくよ。
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 15:18:09
- >>200
>作者と読者がセンスを共有してる
ま、だからラノベは読者以上にはなれないわけだが。
さらに、ナマモノで賞味期限が短く、風化し易い。
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 17:19:12
- 中島梓だったか。SFには頂点しかないと言ってたのは。
そんな時代のSFが神がかってただけだと思うよ。
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 19:52:14
- ラノベもSFも似たようなものだよ。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 23:47:03
- >>204
もうその話は終わってる。
いちいち蒸し返すなバカが。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 07:20:40
- ベストだけじゃなく、ワーストにも言及したらいいのにな。
作品だけじゃなく、状況や現象なんかも含めて、各個人が一つずつ挙げるとか。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 12:51:33
- >>206
ラズベリー賞みたいなものか
やる方も受ける方も洒落がわかってるうちはまだいいが
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 15:37:09
- 横のつながりもあるし、私怨明白なのもみっともないから、ということで
みんなとりあえず山田悠介とかに入れたりして。
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 20:47:28
- 匿名でいいから、ベスト投票権のある方々にはワースト投票してほしいな。
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 20:47:34
- ワーストは駄作スレ担当。
もっとも今年は企画がみごとに流れたがw
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/06(火) 21:14:47
- 狭い業界だからなあ( ´Д⊂
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 20:52:08
- >>194
今回の大賞は選評読む限り面白そうなんで期待してる
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/23(金) 18:41:32
- 海外SF初心者だけど、SF初心者スレとSFが読みたい!を参考に、
犬は勘定に入れません、ダイヤモンド・エイジ、啓示空間、ホミニッド、シンギュラリティ・スカイを、
amazonで注文。イーガンは難しそうだから外した。すげー楽しみだよ。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★