■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フリーペーパー】いい地方情報誌【有料】
- 1 :匿名希望さん:03/02/26 06:20
- 地元情報誌は情報のごった煮状態で読む気になれません
皆さんの土地の地方情報誌の長所と欠点を教えてください
- 2 :匿名希望さん:03/02/26 08:11
- 名古屋と札幌が先進地。
地方出版の人は、この2大地にいったら雑誌売り場に行くべし。
唸るような本が出てたよ。
札幌で驚いたのは漫画週刊誌体裁でコミックすすきのが出てたことや、
ローカル版のベビー雑誌が結構続いていること。どさんこワイドとか
水曜どうでしょうとか、結構TVも本になってるし。
名古屋では、CHEEKが女向けの体位解説本とラブホと風俗求人の合体
した雑誌を作っててびっくりしますた。
- 3 :1:03/02/26 16:38
- >>2
ありがとう
私は札幌ではないですけど北海道に住んでいます
札幌にしろ名古屋にしろ大きな都市は、そういった需要があるんでしょうね
需要に沿うのが1番いいのでしょうけど、
私みたいな小さな市では難しいそうです
- 4 :1:03/02/27 01:32
- 全然レスが増えない、、、
将来フリーペーパーからスタートして情報誌を作ろうと考えています
皆さんの良き案をおながいします
- 5 :匿名希望さん:03/02/27 01:40
- 奈良にはパープルっていう雑誌があります。
この本のいい所は奈良をターゲットにしているところ←当たり前だけれど
奈良と言えば大阪と一緒にされるので殆ど情報梨。
悪い所は広告ばっかりの所。
それと、奈良の市内の繁華街だけじゃなく幅が広すぎ。
市内に住んでいる私にとっては必要じゃない情報満載です。
- 6 :匿名希望さん:03/02/27 02:16
- 女子中高生をメインにした方がこの時代売れるんじゃないの。
- 7 :匿名希望さん:03/02/27 02:22
- 仙台にはバンド系の雑誌があったな
- 8 :匿名希望さん:03/02/27 02:34
- 田舎なら偽ホットペッパー路線(無料配布クーポン雑誌)もありまつね。
陸の特許関係をよく見据えて始めましょう。田舎まで手は回らないとは
思われ
- 9 :匿名希望さん:03/02/27 02:59
- 仙台にホストクラブばっかり載ったのがあって萎えた記憶がある
- 10 :匿名希望さん:03/02/27 03:08
- 無料クーポンって特許?
- 11 :匿名希望さん:03/02/27 03:20
- 無料クーポンつけてるフリーペーパーあるけど。
- 12 :匿名希望さん:03/02/27 05:52
- クラブ、ショップ、カフェにしか置かないようなマニアックなフリーペパーは
小さいながらもやっていけそう。
大きな収入は見込めなさそうだけど。
- 13 :1:03/02/27 12:44
- 皆さんありがとう
為になります
無料クーポンは今の時代欠かせないものなのでしょうかねぇ
偽ホットペッパー路線、ですね
- 14 :匿名希望さん:03/02/27 16:45
- 無料クーポンは実用新案だ。
- 15 :匿名希望さん:03/02/27 16:56
- このスレなにがしたいの???
あったま悪ぅ〜
- 16 :匿名希望さん:03/02/27 16:57
- そんなの東京あふれてるのでサゲ
- 17 :1:03/02/27 23:54
- >>15 >>16
東京と同じものが田舎では流行るとは限らないので津々浦々の情報誌について伺いたかったんです
趣旨がはっきりしてなくてごめんなさい
ちなみに>>16さんさがってません
- 18 :匿名希望さん:03/02/28 11:24
- >>1
昨日九州から帰ってきたけど、福岡の、NO!って雑誌は帰ったらいつも買ってるよー。
300円だし。relaxの地方版みたいなノリで企画、写真とかもけっこう面白いです。
福岡のオシャレっ子は、no!に載るのが夢なんだとさ。
- 19 :匿名希望さん:03/02/28 13:50
- 東京ではやるのは田舎もはやるのでは?田舎は東京の流行に敏感でしょう?
- 20 :1:03/03/01 22:46
- >>18 >>19
ありがとう
福岡は天神とかおしゃれな人が多いからrelax風雑誌で流行りそうですね
>no!に載るのが夢
こうなれば強みですよね
東京発信のものも研究してみます
- 21 :匿名希望さん:03/03/02 01:58
- ●福岡のイラナイ情報誌ってどれよ●
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1038906730&LAST=100
↑参考にしる。ここでスレ立てるよりまちBBS逝ったほうが新鮮なネタに会える。
- 22 :匿名希望さん:03/03/02 17:33
- 東京ではその雑誌売れてないけどな
- 23 :匿名希望さん:03/03/02 18:16
- no!>
九州では熊本版が先に発行されていて、鹿児島にはあきらかにパクリの「NAME」というのがあった(まだあるのかは不明)。
いずれも子供向けですが…。
- 24 :熊本人:03/03/02 20:14
- NO!が地方紙の中ではかなりでかい方じゃない。
高校生はほぼ全員読んでる。
- 25 :匿名希望さん:03/03/02 21:40
- >24
地方紙×
地方誌○
エヌオーは確かに売れているが、
広告が少ない。
- 26 :匿名希望さん:03/03/03 22:08
- >NO!
タダのシロートねーちゃんカタログだろ(w
- 27 :1:03/03/04 04:29
- 皆さんありがとう
NO!はおしゃれ路線の地方雑誌なんですね
シロートねーちゃんがおしゃれできれいなのも九州人の特徴ですもんね
>>25の広告が少ない、というのが気になりました
地方情報誌の収益は広告が命なのかと思っていたので
- 28 :匿名希望さん:03/03/04 05:12
- 本好きちゃんねるにもどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
- 29 :匿名希望さん:03/03/04 11:49
- 素人ばんざい
- 30 :匿名希望さん:03/03/05 01:59
- 風俗情報載せれば売れる。
- 31 :匿名希望さん:03/03/07 06:29
- no!について知りたい
- 32 :匿名希望さん:03/03/07 20:25
- 買って読むがいい。
- 33 :匿名希望さん:03/03/07 21:09
- うううううううううんんんんんんn
- 34 :匿名希望さん:03/03/07 21:24
- mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
- 35 :匿名希望さん:03/03/08 03:47
- >>32
買えない地区に住んでます。
- 36 :匿名希望さん:03/03/08 21:45
- 買いに出てくるがいい。
曇り無き眼で真実を見定めよ(W
- 37 :匿名希望さん:03/03/09 04:13
- >36
送ってくれw
- 38 :匿名希望さん:03/03/09 07:41
- 旅行すれば風俗情報見るのに買うけどな。
客引きにボッタクられるよりも自分の目で下調べしたほうが安全だからw
すぐ捨てるけど
- 39 :石川誠壱:03/03/09 07:43
- 38は追放令がでて探されています。しばしおまちを。
関係者とは関係ありません。
- 40 :匿名希望さん:03/03/09 07:46
- 39の言葉はウソです。荒らしですので、38は気にしないで下さい。
- 41 :匿名希望さん:03/03/09 09:52
- >>37
甘えるな
- 42 :匿名希望さん:03/03/09 17:01
- 雑誌板の空気は独特
- 43 :匿名希望さん:03/03/09 17:05
- ∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
- 44 :匿名希望さん:03/03/09 17:26
- >>43
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 45 :1:03/03/09 22:29
- う。荒れてる、、、
情報誌の中でもNO!は有名なんですね
おしゃれな地方紙が売れる福岡がうらやましいなあ
- 46 :匿名希望さん:03/03/09 23:01
- 地方は主婦層対象テレビタイアップ本がいいよ。無料じゃないけど
- 47 :1:03/03/09 23:40
- >>46
ありがとう
テレビタイアップ本が出ている地方ってありますか?
ご存知なら教えてください
- 48 :名無し:03/03/11 01:46
- うちの街で出てるのは女子高生くらいしか読まん。
ちなみに仙台。
- 49 :匿名希望さん:03/03/11 12:23
- >48
なんていう雑誌ですか?
- 50 :名無し:03/03/12 02:17
- >>49
読まんから忘れたー。
ホストクラブがいっぱい載ってた。
- 51 :匿名希望さん:03/03/15 03:14
- 読まない
- 52 :匿名希望さん:03/03/17 00:38
- カジカジは地方誌?
20万部くらいらしいけど。
- 53 :匿名希望さん:03/03/17 01:43
- カジカジ?
- 54 :匿名希望さん:03/03/17 01:45
- (・∀・)カジカジ
- 55 :匿名希望さん:03/03/18 01:20
- >カジカジ
関西にあるファッション誌。
- 56 :匿名希望さん:03/03/18 03:34
- 20万部のわけがない!
信じるなぁ!
- 57 :匿名希望さん:03/03/18 04:29
- 20万部も出てんの、カジカジ。すげーな。ってか嘘だろ。でもカジカジはいい雑誌だと思うよ。地方にしては。参考にしてみれ。
- 58 :匿名希望さん:03/03/18 04:34
- (・∀・)カジカジ
- 59 :名無しサソ:03/03/18 05:21
- 他のところの地方誌見たときないからわからんけど、
カジカジはイイ(・∀・)ヨ!
- 60 :匿名希望さん:03/03/18 05:35
- ★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 61 :1:03/03/18 18:07
- カジカジを読める地域の方、どんな雑誌なのか教えてくださいー
読者層や評判など知りたいです
さっきカジカジのサイトは覗いてきました
- 62 :匿名希望さん:03/03/20 01:29
- ここじゃなくて
地方板に立てたほうがいいかと
- 63 :匿名希望さん:03/03/20 17:00
- FREE
の最高!!銀座もあるで
- 64 :匿名希望さん:03/03/20 19:38
- http://finito-web.com/1155/
家庭教師のホント!
- 65 :匿名希望さん:03/03/21 03:05
- >63
??
- 66 :匿名希望さん:03/03/23 06:08
- あげ
- 67 :ナナシ:03/03/25 04:17
- その土地にあったフリーペーパーがあるから研究あるのみ。
漏れは読まんけど。
- 68 :匿名希望さん:03/03/29 03:02
- 函館はジャムというのがある。面白くないYO
- 69 :匿名希望さん:03/03/30 17:45
- >57
>でもカジカジはいい雑誌だと思うよ。地方にしては。参考にしてみれ。
マジ!?
ただただ服屋の広告とる為だけにやってる雑誌。
何にも自分らのやりたい事が出てない。
- 70 :舵舵:03/03/31 05:47
- >>69
激しく尿意
- 71 :匿名希望さん:03/04/05 02:20
- 東京(´・ω・`)
- 72 :匿名希望さん:03/04/07 05:35
- http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049595654/l50
- 73 :匿名希望さん:03/04/07 06:50
- 角川書店は今秋、近隣の飲食店や病院、各種サービス店などの電話番号簿を無料で住民らに配布する。東京地区で開始、全国展開する。
利用頻度の高い店舗などに絞り、スタッフが取材した紹介情報を掲載して、NTTのタウンページに対抗する「電話帳」として普及を目指す。
「生活情報マガジン(仮称)」は広告収入による無料情報誌でAB判オールカラー、200ページ弱の冊子とする。
角川は50人で専門組織、エリアコミュニケーション事業部を新設した。
9月以降、東京の「新宿・中野版」「渋谷・港・中目黒・三軒茶屋版」をまず発行する。
一つの版は対象世帯の7割にあたる25万部を基本に住宅や企業、店舗に配布、年1回更新する。
当面3年で東名阪の30地域で発行、事業規模80億円を目指す。
- 74 :1:03/04/09 08:29
- 角川書店が大々的にやるんですね
さすが大きいところはやることも大きい
- 75 :かおりん祭り:03/04/09 08:29
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノノハヽo〜
( ^▽^)/⌒\ , −-
((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
- 76 :匿名希望さん:03/04/09 20:16
- 1さんよ、
地元情報誌は情報のごった煮状態で読む気になれません
なんて書いておきながら、
角川書店が大々的にやるんですね
さすが大きいところはやることも大きい
などと感心するな、とかいってみる。
- 77 :匿名希望さん:03/04/10 00:56
- 有名どころだと中州通信。
- 78 :1:03/04/10 04:12
- >>76
スマソ(汗
そうですね。本末転倒ですよね。←これも間違ってますか。
- 79 :かおりん祭り:03/04/10 04:50
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
- 80 :あぼーん:03/04/10 04:50
- あぼーん
- 81 :あぼーん:03/04/10 04:50
- ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 82 :佐々木健介:03/04/10 04:50
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
- 83 :1:03/04/11 06:26
- >>77
中州通信。
サイトを見つけたので研究してみます。
ありがとう。
- 84 :匿名希望さん:03/04/15 17:40
- フリーペーパ出してこの時代儲かるのか?>>1の住んでいる所の規模にも寄るだろうけど。
- 85 :匿名希望さん:03/04/15 22:25
- なにも1さんは儲けるため“だけ”に、
フリーペーパー出したいゆうとるわけではなかろう。
っていうか、1さん、出版したいの?
- 86 :匿名希望さん:03/04/16 05:09
- >>85
4 :1 :03/02/27 01:32
全然レスが増えない、、、
将来フリーペーパーからスタートして情報誌を作ろうと考えています
皆さんの良き案をおながいします
- 87 :匿名希望さん:03/04/16 07:00
- 儲からないと思ふ
- 88 :匿名希望さん:03/04/16 07:52
- ふーん
- 89 :1:03/04/16 18:08
- 儲けはそんなに期待してません
でも、赤字じゃ困る、、、
- 90 :山崎渉:03/04/17 11:31
- (^^)
- 91 :山崎渉:03/04/20 06:09
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 92 :匿名希望さん:03/04/21 01:03
-
(^^)
- 93 :匿名希望さん:03/04/24 03:43
- 茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
- 94 :1:03/04/24 05:16
- >>93
ん?
茅ヶ崎にもあるのかな
調べてみよう、、、
- 95 :匿名希望さん:03/05/20 07:08
- タウン誌といえば山陰ゲンダイ
15年ほど前に島根にいくとキオスクに平積みでおいてあった
地元でありながら竹下登に真っ向から刃向かう
買収選挙の実態があまりにも強烈(当然実名)
当時の噂の真相が子供にみえたその雑誌
その後5年ほどでてたが(印刷所に圧力かかって)
だんだんチープ化最後はコンビニコピーでも出版してた。
本当に地元民に伝えるべき情報とは何かを考えさせられた
潰されるには惜しい雑誌だった
- 96 :匿名希望さん:03/05/20 16:03
- あわわ最強
- 97 :山崎渉:03/05/22 01:42
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 98 :1:03/05/28 04:43
- >>95
ありがとうございます。勉強になります。
地元情報誌のあるべき姿なのかもしれないですね。
でも経営していくとなるとまた別な話しなんでしょうね。
読者受けするか、スポンサー受けするか。
難しい。
- 99 :山崎渉:03/05/28 16:21
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 100 :匿名希望さん:03/06/02 23:09
- 栃木にはfoogaっていうのがあったよ。
結構いい紙つかってて、面白かった。土産にした。
- 101 :1:03/06/04 02:47
- >>100
ありがとう。
調べてみます。
ちなみに紙以外はどんなことが良かったですか。
- 102 :匿名希望さん:03/06/04 22:26
- 読みもの版「和楽」ってかんじかなぁ。
どんなことっていわれても、君が普段どういうのを読んでるかわかんないから
なんともいえないけど。
例えば、レストランの紹介ページがあったけど、
普通の情報誌みたいな書き方じゃなくて、クレアが少し年取ったみたいな雰囲気で
紹介してあって、プライドの高さがいい意味でクオリティ高めてるかな。
漏れ関西なんで、あんまりみたことない感じだったんで
面白いって思ったのかもしらんけど
。中途半端ですまん。わかる?
- 103 :1:03/06/06 00:52
- >>102
ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明でした。
サイトが見つかったのでバックナンバーを手に入れてみようと思います。
プライドの高い地方情報誌。
高級志向じゃなくてもプライドを大事にしたものを地方ながらに作れたらいいなと思ってます。
見習いたい情報誌です。
- 104 :匿名希望さん:03/06/06 01:12
- 谷根千が出てないのは意識的なのかな。
1が目指す雑誌とは方向性が違うかもしれないけど
- 105 :匿名希望さん:03/06/06 02:22
- yanesenはプロバイダーもやってるね。
- 106 :匿名希望さん:03/06/07 11:35
- 四国とか北海道にもなんか高クォリティよりの自然派雑誌があったような気が。
四国のはJRかなんかとタイアップしてる。
- 107 :1:03/06/10 03:37
- >>104 >>105
ありがとう。
さすが東京、質が高いですね。サイトも充実している。
取り寄せて研究してみます。
やはり有名なのでしょうか。
有名書店でも買えるというのが田舎者の私からみるとすごいなぁと思います。
>>106
JRとタイアップということは、JRで出しているものとは違うんですよね?
それは興味があります。
どこのか詳しくわかりましたら教えてください。
- 108 :匿名希望さん:03/06/13 02:36
- >>107
たしかJR四国の特急に乗るともらえるようなやつのような気がする。
昔報道されてたんだけど。
- 109 :匿名希望さん:03/06/13 21:12
- ここみたい。fouga
http://www.compass-point.jp/index.html
- 110 : :03/06/18 00:50
- 個人的にはパブリシティ記事だけだと読む気がしない。
たとえ通信社ニュースの丸写しでも
ヘッドライン東京みたいな読み物部分の強化も
これからのフリーペーパーに必要な気がする。
っつーことで、
地方のフリーペーパーばかりでなく
地元密着のコミュニティーFMなんかも
発想のヒントになるかも。
結構ネットで聞けるところ多いし。
- 111 :1:03/06/19 05:08
- >>108 >>109
ありがとうございます。調べてみますー。
>>110
読み物部分の強化が地方でやっていけるか、ウケるかが不安です。
でも、確かに読み物の強化は考えてました。
知識と勉強が必要ですね。
FMあります。FMのことは全く忘れてました。
今は地元から離れて暮らしているのでラジオは聴けませんが、参考にしてみます。
いいヒントありがとうございます。
- 112 :匿名希望さん:03/06/22 00:51
- ガンガレー
- 113 :1:03/06/25 07:30
- >>112
なんとなく嬉しかったです。がんがります。ありがとー。
- 114 :山崎 渉:03/07/15 11:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 115 :匿名希望さん:03/07/19 03:14
- ∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
- 116 :純粋呪文を検索:03/07/19 12:41
- 「あわわ」は尊敬してたタウン誌でした。まだ、健在ですか。
(昔、大宮の図書館では全国のタウン誌が読めた)
- 117 :1:03/07/22 01:44
- >>116
まだまだ健在のようです。
私の街の情報誌とは違いごった煮ではなく、コンセプトが明確だと感じました。
サイト、内容共々手抜きを感じない地方誌でした。
私も意気込みを感じられる情報誌を作っていけたらと思いました。
大宮の図書館に問い合わせてみます。ありがとう。
- 118 :匿名希望さん:03/07/22 17:20
- ∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
- 119 :匿名希望さん:03/07/22 21:18
- あまり有名じゃないけど充実してて好きだ
http://www.geocities.jp/torotoro73/
- 120 :匿名希望さん:03/07/31 17:41
- ∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
- 121 :匿名希望さん:03/07/31 17:41
- ∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
- 122 :匿名希望さん:03/07/31 19:30
- ここなんかどうですか?
がいしゅつかしら
http://www.tj-net.co.jp/
- 123 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 124 : ◆VENk5mkP7Y :03/08/05 23:46
- test
- 125 :匿名希望さん:03/08/06 19:43
- これから有望でつ
- 126 :_:03/08/06 19:55
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html
- 127 :匿名希望さん:03/08/14 14:35
- 東京、横浜、千葉ウォーカーがあるなら埼玉もつくれ角川書店!
このやろう
- 128 :湯浅 顕人:03/08/14 17:38
- ( ^^ ) <ぬるぽ
- 129 :山崎 渉:03/08/15 21:51
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 130 :山崎 渉:03/08/15 23:06
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 131 :匿名希望さん:03/08/15 23:54
- 横浜ナッセって知りませんか?
昔働いてたんですけど、名前すらでないのがちょっとさびしい
- 132 :匿名希望さん:03/08/18 03:04
- 大分にCONKA(コンカ)ってのがあるよ。
自分は福岡在住なんだけど、湯布院に遊びに行ったときコンビニで発見。
タウン誌らしからぬデザインと編集が気になったので
大分に行くたびに買ってる。
月刊じゃなく隔月みたいだけど。
http://www.conka.com/
- 133 :1:03/08/23 15:19
- >>122
ありがとうございます。
どこもサイトの質の高さに驚きます。2wayですね。
サイトの勉強ももっとしないと。
>>132
今風でクールな感じの情報誌ですね。サイトも素敵だし。
勉強させてもらいます。ありがとう。
- 134 :匿名希望さん:03/08/29 01:02
- >>127
むしろ廃刊の悪寒
- 135 :匿名希望さん:03/09/11 13:02
- 三重県の情報、いったんググってみたけれど、分かりづらいので、実際の状況
を簡単におしえてください。
くれくれですみません。
- 136 :匿名希望さん:03/09/12 14:41
- .. _,,....,,_ _,,....,,_
/:: ::ヽ /:: ::ヽ
/:: ー□--□ /:: ー◎-◎)
(6 \ J/ (6 (_ _) )
|:: ∴ | ロ| |:: ∴ ノ 3ノ 失礼。1000GETに行くので
|:: \ |__| |:: " / 通らせてくださいね。
|:: /|::. | |:: /|::. /
|:: / |:: | |:: / |:: |
/:: / |::. | /:: / |::. |
/: _/ |:: | /: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j i::_ノ i:_.j
- 137 :age:03/09/12 15:28
- 西荻窪の誤悟島屋という古書店の主人は、喧嘩が大変強いそうで
それが自慢なのだとか。まぁ、自分で強いと思い込むくらいなら勝手だが
(その実「自称俺様は喧嘩が強い」という奴は大抵たいしたことなかったりするのだが)
そういう事を常連客に自慢したり、手下の物書きを使ってミニコミ誌に書かせたり
また、そのミニコミ誌を同業店の棚や、リブロのレジにまで置いていくとは
一体どういう神経なのかな。まるでチンピラのガキのイキがった落書きみたいだよ。
書く方も書く方、書かせる方も書かせる方、バラ撒く奴もバラ撒く奴。
情けないね。
- 138 :匿名希望さん:03/10/05 23:08
- あげとくよ
- 139 :匿名希望さん:03/10/06 08:27
- 福岡県の久留米のシティー雑誌あったけれど、まだ発行されているのかな。
デビュー当時のチェッカーズ(←古い!)のインタビューがあったりした
のだが。
- 140 :匿名希望さん:03/10/29 22:27
- test
- 141 :匿名希望さん:03/10/29 23:06
- >>1
ところであなたは出版、編集経験あるの?
俺もフリペ作ってるが、あまりにも知識の無いやつが多くて
泣きたくなるときがあるよ。
ここまでのカキコ見てると専門用語らしき言葉がひとつもでてきてないのが
気になってね……。
経験ないなら、まずは本作りの勉強汁!
- 142 :匿名希望さん:03/11/21 12:20
- ぶっちゃけ、フリーペーパー規制法案を制定してほしい。
>>1も指摘しているが、最近のフリーペーパーは情報のごった煮状態で、
必要とされる記事は良くて10%以下。
しかも記事の大半が、メインエリアから50キロ離れた過疎市のDQS市長の
ヨイショ記事。
また、フリペに載る各種個人情報を基にした架空請求・オレオレ詐欺も
社会問題化しつつある。
このようにフリペはまさにゴミを撒いているのと同じ。
しかも我が市は、個別配達されるゴミフリペの廃棄に有料化が検討されて
いるだけに、やりきれない思いで一杯だ。
何かあっても責任の所在を明確にしないゴミフリペには早期に
世の中から消えてもらいたい。
- 143 :匿名希望さん:03/11/23 22:42
- >>142
なんのフリペを見たか知らんが、たまたまあなたが手にしたフリペが
そのような内容だからといって、フリペ全部がそうだとは限らない。
ちょっと見ただけで勝手に決めつけるなんて幼稚な発想は、程度が知れますよ?
>最近のフリーペーパーは情報のごった煮状態で、
>必要とされる記事は良くて10%以下。
誰がどういう基準で、そう決めたのか。根拠は?
これもあなた個人が勝手に思ってるだけでしょ。
>フリペに載る各種個人情報を基にした架空請求・オレオレ詐欺も
>社会問題化しつつある。
とはなんのことでしょう?私は聞いたことありません。
この個人情報というのが読者投稿欄系に載る連絡先のことならば、
別にフリペが悪いわけじゃない。
本人に無断で掲載してるわけじゃないし、あくまでも自分の意思で掲載してるもの。
よって、全く問題なし。しかも社会問題になんて別になってません。
勝手に決めつけないように。
もし本当だというならソースを提示してください。
>個別配達されるゴミフリペの廃棄に有料化が検討されて
>いるだけに、やりきれない思いで一杯だ。
ひょっとしてショッパーとかのことを言ってるの?
もしそうなら、あなたはフリペというものを全く理解してませんね。
っつーか、あんた自分のレスを自分で読み返してみな。
こんな低脳発言してよく恥ずかしくないね。
- 144 :匿名希望さん:03/11/24 03:01
- 143の方がよっぽど低脳に見えるのは俺だけ?(w
何でそんなにムキになるのか理解に苦しむ。
彼女に振られたの?
>最近のフリーペーパーは情報のごった煮状態で、
>必要とされる記事は良くて10%以下。
これに関してはその通りじゃないの?
だからこのスレみたいなのが立つわけだし。
- 145 :匿名希望さん:03/11/24 08:19
- 正確には 広 告 のごった煮だしね(w
- 146 :匿名希望さん:03/11/24 14:20
- >>143の言い方も悪いと思うが、>>142の自分勝手な解釈については
どうかと思う。
>最近のフリーペーパーは情報のごった煮状態で、
>必要とされる記事は良くて10%以下。
>これに関してはその通りじゃないの?
ってのは「その通り」なんて抽象的な表現で言われても説得力がない。
読者にとって必要とされる10%の記事はどのような記事を指し、どんな
根拠で必要とされると思うのか。
また、残りの90%はどのような理由で不必要なのか。これが>>142の言う
通り、社会問題になってるならば、>>143の言うようにソースを提示しないと
全く説得力がない。
自分の考えだけで「フリペとはこういうものだ」と決めつけるのは
低脳は言い過ぎだとしても、あまり高尚な意見とは思えません。
- 147 :匿名希望さん:03/11/24 14:36
- >読者にとって必要とされる10%の記事はどのような記事を指し、どんな
>根拠で必要とされると思うのか。
そんなことも感じとれないの?
自分のセンスを疑ったほうがいいと思うよ。
友達かお母さんに聞いてみなさい。
>自分の考えだけで「フリペとはこういうものだ」と決めつけるのは
>低脳は言い過ぎだとしても、あまり高尚な意見とは思えません。
証拠を示せというのも幼稚な物言いですよ。
ソースがなければウンチできないわけじゃないでしょう?
しっかりしなさい。
- 148 :匿名希望さん:03/11/24 15:50
- >フリペに載る各種個人情報を基にした架空請求・オレオレ詐欺も
>社会問題化しつつある。
だから、>>142が言うに社会問題になってるわけでしょ?
だけど自分はそんなの知らないんで、どこでそんな問題になってるのか
教えてくれって言ってるだけなんだが。
それが教えられないってのは>>142は脳内妄想ってことでしょ。
>>147
はい。自分はセンス悪いし感じ取れないので教えていただけませんか?
具体的にお願います。
- 149 :匿名希望さん:03/11/24 16:42
- 必死なようだけど、
142の説得力のなさは明白。
- 150 :匿名希望さん:03/11/24 16:46
- フリーペーパーなんて誰でも編集できるんでしょ?
- 151 :匿名希望さん:03/11/24 21:26
- 正直、誰でもできます(w
- 152 :匿名希望さん:03/11/25 02:13
- だから出来のよいものは少ない。
148は高校の新聞部だからわからんのだと思うが(w
暇な人は相手してやったら?
>はい。自分はセンス悪いし感じ取れないので教えていただけませんか?
>具体的にお願います。
こんな書き方することが何となくガキ(w
社会問題云々については検索サイトで探したら見つかるよ。
googleという検索サイトあるから、練習のつもりで検索してみてごらん。
- 153 :匿名希望さん:03/11/25 10:48
- 通りすがりの者だが……。
152さんよ。自演はみっともないからやめたほうがいいよ……。
フリペができのいいものが少ないとあなたが思うなら、
なにがどう、できが悪いのか。
それを具体的に書かないで人のことをガキとか言ってるだけだから
説得力ないと言われてるのに気づかないんですか?
まあ、ここまでのカキコ見てる限り気づいてなさそうだけど、
あんた、可哀想な人だね。同情するよ……。
- 154 :匿名希望さん:03/11/25 15:59
-
フリーペーパー 社会問題 オレオレ詐欺に該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
- 155 :匿名希望さん:03/11/25 22:55
- なんか俺も気になってきた。
152はソースを教えろ!
本当ならなんでURLも教えられねーんだよ。
googleで検索してみなとか抽象的なことばかり言ってんなボケ。
- 156 :匿名希望さん:03/11/25 23:06
- http://www.ntv.co.jp/a-sama/
「A様B様」でフリーペーパー特集やってたよ。
- 157 :匿名希望さん:03/11/25 23:53
- >>156
東京のフリーペーパは結構儲かってるみたいだね。
そういうとこの求人って多いのかな?
- 158 :142:03/12/01 14:05
- 論点が、必要な情報の割合、詐欺のソースを挙げよというように
ずれてしまった。本来主張したかったことは以下の2点である。
・いくら地方自治といえども、政治的に中立性を欠く記事を
掲載し、対象取材エリア外の人間に読ませるのは慎むべき。
・エリア全戸配布する場合は、フリペ配布によるゴミなどの
環境面を配慮願いたい。ゴミ有料収集地域では自主的に
廃紙回収するなど、特段の配慮をして配布するべきだ。
- 159 :匿名希望さん:03/12/01 17:50
- ↑まず、あなたは自分の思いこみをまるで事実であるかのように書いたことを
詫びたほうがいいと思うよ。
それに、あなたが主張してることはスレ違いだと思うけど?
一応、マジレスしとくと、まずその主張の前に
一口にフリペといっても色々あるわけよ。
あなたが言ってる問題のフリペってのは具体的になによ?
まず誌名を挙げないと話にならない。
それにフリペ=ゴミ化ってのも、過去レス読んだ限りでは
あなたの脳内妄想みたいだしね。
- 160 : :03/12/02 17:35
-
AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。
聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください。
番組ではメール、FAX募集中。
番組HPは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!
- 161 :匿名希望さん:03/12/03 02:59
- >>158
>・いくら地方自治といえども、政治的に中立性を欠く記事を
> 掲載し、対象取材エリア外の人間に読ませるのは慎むべき。
>・エリア全戸配布する場合は、フリペ配布によるゴミなどの
> 環境面を配慮願いたい。ゴミ有料収集地域では自主的に
> 廃紙回収するなど、特段の配慮をして配布するべきだ。
いい加減、お前は断定系でものを語るのはやめろ。
断定系で書くからにはその根拠や事実を示さないと説得力ないと
みんな言ってるだろ、ボケナスが。
なんで根拠もないのに勝手に決めつけてるんだよ。
論点がずれてるとか言う前に、お前の脳内の思考のズレを直せよ
- 162 :匿名希望さん:03/12/03 07:21
- ゴミ収集問題なんていいだしたら
漫画雑誌なんてどうすりゃいいのさ(w
- 163 :匿名希望さん:03/12/06 05:55
- 142逃亡age
- 164 :匿名希望さん:03/12/11 15:54
- >>142はどこ行った?
速く出てきて弁明しろ、ボケ!
- 165 :匿名希望さん:03/12/11 23:09
- >>164
ケツの穴の小さいヤツ…
それより1はどこいった?
- 166 :匿名希望さん:03/12/12 00:44
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))д゚)<<142
- 167 :匿名希望さん:03/12/12 03:57
- ホームレスの手売りでしか買えないビッグイシュー買ってみた
内容がオシャレで意外と面白い
ボランティアとかは好きじゃないけど、これなら内容だけで200円の価値はあると思った
- 168 :1 ◆4Cm75ckRDY :03/12/15 01:42
- しばらくここを離れてました。
皆さんの書き込み、勉強になります。
>>141さんの
>ところであなたは出版、編集経験あるの?
>俺もフリペ作ってるが、あまりにも知識の無いやつが多くて
>泣きたくなるときがあるよ。
>ここまでのカキコ見てると専門用語らしき言葉がひとつもでてきてないのが
>気になってね……。
>経験ないなら、まずは本作りの勉強汁!
特に胸が痛み入ります。
今はカメラマンアシスタントのバイトをしています。
本作りの勉強は細々とやっています、、。
また叱咤激励、書き込んでください。
不甲斐ない1でした。
- 169 :匿名希望さん:03/12/16 20:37
- おまえらは一般論とかできないのか?
久本雅美は不細工、というのにソースが必要か?(W
主観があるようでいてないんだよ。お前らは。
- 170 :匿名希望さん:03/12/16 22:45
- >>169
あなたが言うように顔の良し悪しは個人の主観によるものなのでソースは関係ないですよ。
でも、>>142は
「フリペは読むに値する記事は10%以下」
「フリペに載る各種個人情報を基にした架空請求・オレオレ詐欺も
社会問題化しつつある」
と、ある事実として断定してますよね?
「事実」として語った以上はソースを提示しないと説得力がありません。
新聞に「高校生が連続殺人」という記事が載っていたと仮定して、
「どこであったことなのか?」と問い合わせたら「自分で感じ取れ」とか「googleで検索しな」
なんて抽象的な返事しか返ってこなかったら、本当にあった出来事なのか疑問に思うはずです。
だから情報元のソースの提示が必要なんですよ。
これが>>142の主観だったなら別にそれはそれでいいんです。
ただ、主観だったと認めない以上、ソースを提示して貰わないと、
その話を信じるわけにはいきません。
なぜ>>142はソースを提示できないんでしょうね?
なにか困ることでも?
まあ、なにを言ってもまた抽象的なことばかり言ってくるんだろうな……。
- 171 :141:03/12/17 01:26
- >>1
言い方キツくてすいません。
でも、キツイこと言われても謙虚、真摯に受け止めるその姿勢、正直、感心します。
カメラマンのアシストですか。大変でしょうけど、得るモノは多くあるはず。
まずは第一歩を踏み出したようなので、がんばってください。
なにか分からないことあったら俺で答えられることだったら教えますので。
こっちは早くも年末進行終了。
年明けまで充電します。
>>170
もう142は放置でいいのでは? 放っておきなよ。何言ってもムダ。
こんなに言われても言い訳ばかりでソース出せない辺り、脳内妄想確実。
っつーか1さんが可哀想。
- 172 :匿名希望さん:03/12/22 10:45
- フリペやってる香具師は編集最下層
- 173 :匿名希望さん:03/12/22 21:44
- リクルートも角川もかよ?
- 174 :匿名希望さん:03/12/26 11:59
- 名古屋の一部に配布されているUPOというのがある
掲載店舗は少ないのだが中心部ではない郊外向けのフリーペーパーで、内容も
クーポンだらけ、というかクーポンしかない。
これなら1さんもできるんではないだろうか?
- 175 :匿名希望さん:03/12/26 19:53
- 問題は広告を取る営業力、ということを忘れてないか?
- 176 :匿名希望さん:03/12/28 14:38
- そうそう。
フリペに記事の面白さなんていらねーって。
ようは広告が取れればいいんだからさ。
実際、クライアントが判断することといえば、
クーポンの回収率ぐらいでしょ。
- 177 :匿名希望さん:03/12/29 12:41
- >>175
>>176
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 178 :匿名希望さん:03/12/29 14:44
- ぴあとかウォーカーみたいな情報誌はもう役目を終えるね。
実際、両者とWEBに力入れてるし。
- 179 :匿名希望さん:03/12/30 00:47
- それはどうかな?
webと紙は補完し合う立場だと思うけどね
- 180 :匿名希望さん:03/12/30 01:46
- 役目を終えたかどうかはともかく
ビジネスとして縮小していくのは部数が表してる。
東京ウォーカーはもう10万部を切っている
- 181 :匿名希望さん:03/12/30 02:17
- 179はきちんとソースを書き込めよ。
- 182 :179:03/12/30 12:41
- 福岡ローカル局で先週放送された経済番組の特集で
福岡のフリーペーパー業界を取りあげていたんだよ
その番組の通り
たしかに新規参入による媒体数は増えているし
誌面とwebとのリンクをはかる方針は
広いユーザー層を獲得する可能性があるんじゃないか
ってことなんだけど。
ネット人口が日本全国で5千万人を超えても
やはり紙媒体の「使い勝手の良さ」は無視できないとおもうよ。
- 183 :匿名希望さん:03/12/30 15:27
- みんな考えが極端なんだよな。
ネットができたから雑誌がなくなる、
フリペができたから情報誌がなくなる…って。
利用者にとってはその時の状況によって
使いやすいツールをチョイスするだけ。
ただ、広告の取り合いだけは激化しそうだね。
- 184 :匿名希望さん:03/12/30 17:19
- なくなるとは思わないけど、
少なくとも俺個人はネットは初めてから情報誌は不要になったな。
テレビの番組欄と映画の時間程度ぐらいしか活用していなかったこともあるけど。
グルメ情報とかイベント情報が好きな人にはまだまだ雑誌も使い道あるかもね。
- 185 :匿名希望さん:04/01/01 16:20
- 最近見てないから、今どうなのかはわからんが、
「熊本パチンコプレス」はけっこう良かったと思う。
パチンコ・パチスロ関係は、名古屋にもあった記憶が。
他の博打系地方誌ってどうなんだろう。
- 186 :匿名希望さん:04/01/02 01:09
- パチンコプレスが良いってんなら
バイクブロスやグーバイクも良いって事になる(w
- 187 :1 ◆4Cm75ckRDY :04/01/05 22:11
- 皆さん、書き込みありがとう。
先月からミニコミ誌を作っている出版社で仕事をすることになりました。
情報誌の難しさと面白さを目の当たりにしています。
広告を取る営業力が有無を言わすことも痛感中です。
- 188 :匿名希望さん:04/01/05 22:17
- >>186
田舎できっちり商売になるのは中古車情報誌だよ
- 189 :匿名希望さん:04/01/06 03:43
- >>1
頑張れ。俺もフリーペーパーの立ち上げ関わったことあるけど
やっぱ営業力って大事。広告なけりゃ続かないからな。
- 190 :本郷弘:04/01/15 04:47
- フリーペーパーは2系統ある。
ぱどのようにかってに配ってくるのと、
ホットペッパーのように、箱にいれてあるもの。
東京だと、東京ヘッドラインとか、
メトロガイドとか、
スターツ出版のメトロミニッツ64ページ
が後者の例。
メトロミニッツは藤原新也さんが連載持ってる点で
ビッグイシューなどとは雲泥の差。
ビッグイシューは拾子さんがひろってきて100円で売ってるビッグコミック以下。
フリーペーパーは地上波テレビと同じで広告収入で100%まかなわれたりする。
普通の雑誌でも収入のための広告なり、販路拡大の為の交換広告ぐらいある。
しかし、ビッグイシューはほぼゼロ。つまり、広告出す側もつまらんと見切ってると言える。
- 191 :匿名希望さん:04/01/15 19:36
- >>190
メトロミニッツの方ですか?
で、ビッグイシュー叩きですか?
私怨にしか見えないんだけど……。
そういえば千葉の方でまたフリペ創刊したらしんだが誰か情報よろ。
- 192 :匿名希望さん:04/01/15 20:47
- >191
違う。この人はビッグイシューの売り子さんをしてる人らしい。
ビッグイシューの問題点とかをビッグイシュースレに書いてる人だよ
買って読んでもらえると判るけど、酷い雑誌だよ。
経営・編集側の無知が、販売サイドにしわ寄せしている
最悪のパターンを辿りつつある雑誌。
売ってる時点でフリーペーパーじゃないので、sageだけど。
- 193 :匿名希望さん:04/01/16 14:37
- この会社も迷走してるね。一時休止中みたいよ。
http://www.headlinetoday.co.jp/
- 194 :匿名希望さん:04/01/18 03:06
- >>193
また転けたか。
- 195 :匿名希望さん:04/01/20 00:46
- ビッグイシューてなんですか
- 196 :匿名希望さん:04/01/21 01:20
- フリペ業界の市場については
先週のSPAに表が出てたよ
- 197 :匿名希望さん:04/01/21 15:23
- 角川の東京インデックスってどうなの?
- 198 :匿名希望さん:04/01/22 13:23
- 角川といえば、
東海ウォーカーのフリペ版が出てた。
他のウォーカーでもやってるのかな?
- 199 :匿名希望さん:04/01/24 18:39
- フリペならずフリマガですが。。
最近、カフェ等でdosue(ドスウ)という小冊子
を良く見かけます。創刊号の特集は日本酒です。
こずえ鈴が表紙から登場なのですが、めちゃくちゃカワイイ!
いろんなアーティストが寄稿していて面白い!
是非ご覧下さい。
- 200 :本郷弘:04/01/26 17:24
- 書店流通本ではダヴィンチが群を抜いて人気らしい
芸能人の間で。
そういう点で誰もがでてみたいってフリーペーパーがあったらすごいんだが。
- 201 :匿名希望さん:04/01/26 17:33
- ライフアップとかいうフリペも創刊されるよね。
もうフリペラッシュもいいところ。
情報誌ヤバイんじゃねーの?
- 202 :匿名希望さん:04/02/03 11:07
- ダヴィンチって地方誌でもフリペでもないでしょ?
仕事発見のラッピングバスを見た。
一般求人誌がどんどん無料版を並行して出す中、
やっとB級求人誌にも時代が来たのかな。
- 203 :匿名希望さん:04/02/08 00:09
- >>199
詳細キボンヌ。
- 204 :匿名希望さん:04/02/11 08:06
- SPA!で映画欄のコラムを書いている、
無料エリア情報誌WALKING。
映画担当者に書かせるのはわかるが、
雑誌自体がコラムかけるほどの器か?
という点がひどく気になるのですが。
SPA!のほうにプライドがないのかなぁ。
- 205 :匿名希望さん:04/02/14 02:28
- フリーペーパー事業ってどうよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1030410578/
参考にしてみたら
グミくれよ
- 206 :匿名希望さん:04/02/14 03:31
- >>199
宣伝ウザい。
- 207 :匿名希望さん:04/02/14 04:48
- ネットでやろうとしているところはいくつかあるな
↓
http://www.analog-rhythm.net/
- 208 :匿名希望さん:04/02/14 05:03
- >>206
宣伝したいつもりなんだろうけどさ、
具体的に何処で配布してるか分からないから、
批評のしようがない。
現に>203みたいなレスがついてるし。
むやみやたらに出せないなら露出を考えないと。
- 209 :匿名希望さん:04/02/14 05:04
- >>206
宣伝ウザい厨ウザい
- 210 :匿名希望さん:04/02/16 15:27
- 207は単なるWiki。
- 211 :匿名希望さん:04/02/21 02:19
- 組織に属さないでフリペで食ってる人いるの?
- 212 :匿名希望さん:04/02/22 05:50
- シロメブっていう関西のフリペーはすごかった
禿ワラまちがいなし。友だちと爆笑した
ttp://siromebu.fc2web.com/index.htm
- 213 :匿名希望さん:04/02/22 22:50
- ○○政経(○○には地方名が入る)といった
うさんくさい雑誌も各地にあるね。
- 214 :匿名希望さん:04/02/24 01:29
- >211
いることはいる。それだけで食っているかどうかは別。
- 215 :匿名希望さん:04/02/24 20:41
- >>211
それだけで食ってる人知ってる
- 216 :匿名希望さん:04/02/25 01:43
- すごいな。びんぼー生活?
- 217 :匿名希望さん:04/03/01 00:17
- >>1
福岡の「Fd」ってまだあるかな?デザインセンスは群を抜いて高いと思う。
明らかに儲かって名下げだけど。
あとフリペ作りたいならまずターゲット絞らないと。
「若者」か「OL」か…はたまた新しい市場を開拓するか。
偉そでスマン
- 218 :本郷弘:04/03/02 11:51
- たしかに、ターゲットがきちんと見定められてて、
なおかつ、実際の購買層もそのターゲットと一致すれば
言うことなしなんだろうけど。
しかし、レストランの宣伝のブツドリ写真スタジオ勤務の人って
仕事たのしいのかな?
- 219 :匿名希望さん:04/03/02 20:19
- ///////////////////////////////////////////////////////////
日刊ゲンダイが1面2面で特集
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg
YBB恐喝犯は創価学会元幹部: 竹岡誠治
現在、聖教新聞社広告部長(記事より)。
また、共犯の湯浅も創価学会員 (記事より)
竹岡の息子は、創価学会本部職員
選挙活動・布教活動に使えるので、YBBの加入者名簿に目をつけた
////////////////////////////////////////////////////////////
2月25日に産経新聞が、竹岡容疑者と創価学会との関係を報道
2月26日の赤旗は、竹岡容疑者の顔写真を1面で公開
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
////////////////////////////////////////////////////////////
3月1日発売の週刊ポストは、「選挙目的」でYBB加入者名簿が(創価に)入手された可能性を指摘
http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
//////////////////////////////////////////////////////////
3月2日発売の週刊朝日は、竹岡容疑者を「学会第一という感じで、とても信心深いひとだった」と報道
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
- 220 :匿名希望さん:04/03/03 02:00
- すみません。
City Styleというフリーペパーを見たいのですが
どこかの駅とかにないでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
- 221 :匿名希望さん:04/03/06 15:52
-
本日発売 赤旗日曜版3月7日号 創価ヤフーBB事件特集号
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
■ヤフーBB事件の闇・恐喝未遂で逮捕された創価学会の幹部
インターネット接続業界第一位の「ヤフーBB」で起きた、
史上最大の452万人もの顧客情報流出事件が衝撃を与えています。
流出規模の大きさとともに、流出したデータを悪用して会社を恐喝しよう
とした容疑者の正体が意味するものは。大手新聞が書かないタブーを報じています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/sunday3-7top.jpg (竹岡容疑者の顔写真など)
赤旗日曜版(200円)が購入できる場所〜各地区委員会にいけば、購入できる
(東京都内の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/tokyo_.html
(全国都道府県別の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/
http://www.jcp.or.jp/akahata/address-sokyoku.html
国会で、もっと取り上げて欲しいかたは、各議員に電話・メールしる!
衆議院議員9名:
http://www.jcp.or.jp/diet/syu-giin.html
参議院20名:
http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html
「450万人」のユーザーが注目する事件なので、貴誌でもトップ面で特集すれば売れますよん
- 222 :1 ◆4Cm75ckRDY :04/03/09 01:59
- >>217
田舎だとターゲットを絞るのはなかなか難しいです
若者が少ないけど、あえて若者を狙っていきたいとも思っています
私の住んでいるところは対若者へのビジネスが少ないんです
東京で流行っているものを持っていっても流行るわけでもなく、
でも東京を意識する田舎。
リサーチがもっともっと必要ですね。難しい、、
- 223 :217:04/03/09 13:48
- 確かに難しいですね…それではあなたが興味あることに立ち返るのはどうですか?
地元DJが遊び半分で作ったようなクラブ等の夜遊び情報に特化した地方フリペは
ソコソコ評判もいいと聴きます。もちろんその裏で失敗例が成功例の何倍もあるので
しょうが…。クーポン主体の利益重視型フリペを作るのであれば「興味あることだけ」
なんてとても言ってられないんですけどね。
- 224 :匿名希望さん:04/03/09 22:57
- つーか、儲けようとしてるのか、単に表現の場がほしいのか、それによってどんな形で発行するのかが決まるんじゃないのか。
- 225 :匿名希望さん:04/03/13 03:47
- ビジネスとして成り立つのか
- 226 :匿名希望さん:04/03/17 21:20
- 逆に東京で若者向けの新しい雑誌・フリペ作るとしたらどんなんがうけるかな?
- 227 :匿名希望さん:04/03/31 00:27
- 自分で印刷とかデザインとかできれば食っていけるんじゃないの
それができないんだろうけど
- 228 :匿名希望さん:04/04/03 00:43
- フリペやってるやつの書き込み見たい
- 229 :匿名希望さん:04/04/24 00:11
- 日テレでフリペの特集やってたよ
大手だったけど。ホットペッパーとか。
- 230 :匿名希望さん:04/05/30 21:17
- でもギャラ安杉
- 231 :匿名希望さん:04/06/07 08:22
- FRANK151 yokattayo.
- 232 :匿名希望さん:04/06/08 23:42
- FRANK151、日本にある?
- 233 :匿名希望さん:04/06/15 00:01
- フリーペーパーじゃ食えん
質上げて有料化
もしくは自己満でやれ
- 234 :匿名希望さん:04/06/15 06:14
- フリーペーパー専門ライターで食っていけますか?
- 235 :匿名希望さん:04/06/15 22:18
- >>234
無理
- 236 :匿名希望さん:04/06/17 02:33
- 昔、このすれでもあがってるフリペに一瞬いたけど、
他社の記事のだま転し放題、ソフトとかも同じシリアル使いまくり。
何だかすごいところだった。会社として体をなしていない・・・。
今は大手の版元で契約だから、そんな恵まれてるわけでもないけど
当時の悲惨な体験は、筆舌に尽くしがたいものが・・・
- 237 :匿名希望さん:04/06/17 12:18
- >>236
伏字でいいので教えて
- 238 :236:04/06/18 03:42
- 出版社系ではなく、社長の首が経営不振ですげかえられたところ…
といえば、わかるひとにはわかるかと存じます。
- 239 :いまだからねー:04/06/18 03:51
- 恐るべきことに、社長が明らかなだま転をソース源の媒体にせめられたときのこと。
「お前の会社の記者からコソーリ買ったんだ。
事件の情報を(他誌に)流してる、
お前の会社のやつを知ってるんだ!名前を言ってやってもいい」
と言い返してやったんだ、とうそぶいており。
そりゃ、新聞で載せられないような記事内容を新聞記者が
週刊誌記者に流して恩を売る、などということは日常茶飯事ですけどね。
- 240 :ギコ ◆.HYDXTQXTM :04/06/18 04:11
- 訴えられて捕まるまでいい気なってろ 池沼
- 241 :匿名希望さん:04/06/22 15:09
- R21ってどうよ?
- 242 :匿名希望さん:04/07/01 18:24
- R21創刊記念age
これってフリペ版サイゾーと思ったのはおれだけか?
- 243 :匿名希望さん:04/07/02 15:16
- ↑R25なら見た
- 244 :匿名希望さん:04/07/04 01:28
- >>241-243
R25はテスト版が春頃に出た時にスレが立ったが、早速と落ちていった。
- 245 :匿名希望さん:04/07/05 19:31
- フリぺで食ってやつの書き込み希望
- 246 :匿名希望さん :04/07/07 09:16
- 雑誌に、
『20万部配布!』とか書いてあっても、
本当に配ってるの?
半分も配ってないんじゃないの??
・・・という不信感ばかり。
広告掲載する店もそう思っているんじゃないの?
実際のところ、本当に配っているの?
ゴマかしてるんでしょ??
- 247 :匿名希望さん:04/07/21 18:37
- 20万部刷ってますってこと
- 248 :匿名希望さん:04/07/29 18:10
- FLYING POSTMAN PRESSてクオリティー高くて好き
フリーペーパーとは思えない
- 249 :某飲食店関係者:04/07/29 20:15
- なら「ぱーぷる」最悪です。おいしいお店の記事は9割ぐらい広告やし。しかも広告料高い。その割には本も高すぎ。商売気ばっかしでまともに取材しない情報誌なんかいらねーよ。かえって迷惑やワ
- 250 :匿名希望さん:04/08/05 16:29
- WOMBでリリースパーティしてたよ。Frank151
行ってないけど。
- 251 :匿名希望さん:04/08/13 07:15
- 結果的においしい飯の店が載ってれば別に客としては
広告でもいい。
- 252 :匿名希望さん:04/09/05 15:18
- 六本木ホットペーパーの料理の写真は不味そうなのが多いね。
- 253 :匿名希望さん:04/09/07 04:52
- カメラマンなどいないんでしょ?ライターが撮ってるぽい
- 254 :匿名希望さん:04/09/22 15:05:28
- >253
営業もしくはバイトが撮ってるよ>写真
- 255 :匿名希望さん:04/09/22 15:06:24
- ペッパーにはライターはいません。クーポンの文章も写真もすべて営業マター。
- 256 :匿名希望さん:04/10/16 13:06:01
- 板違いかもしれませんが、質問させてください。
私は今、東京の某大学の文学部の一年生です。
将来は地方情報誌の会社に就職したく思っております。
高校は普通科をでて、別段デザインを専門に学んだこともありません。
むしろ美術はだめでした・・。
でも、なんとしても、やりたいのです。
魅力的な地方都市の創造に雑誌はきっと必要です。
現に、東京や福岡(そこしかしらない・・・)には、
多種多様な雑誌が書店やコンビニに並んでいます。
正直、雑誌が経済とどうリンクしているかどうか、
ということに関して真剣に考えたこともありませんでした。
嗚呼、私ってだめだ・・・。
ということもふまえて、そういう職につくためには
能力面と技術面、そして知識面、一体どういうものが必要なのか。
今しなくてはならないことを明白にしたいのです。
見た感じ、結構雑誌関係の人とか多そうな気がしないでもなくて。。。
今、祖父の危篤で実家に帰ってきておりまして、
それでこの際、おじいちゃんには悪いけど、その、地元の情報誌の会社を訪ね、
今自分がどんなことをしたらしいのか聞こうと思って
早速アポなして乗り込んでいったのですが、
忙しいからって追い返されちゃいまして・・・。
どうか、ご意見お願いします。
- 257 :匿名希望さん:04/10/16 15:31:51
- age
- 258 :匿名希望さん:04/10/17 14:46:51
- だ〜れ〜かぁ・・・
- 259 :匿名希望さん:04/11/12 03:45:47
- age
- 260 :匿名希望さん:04/12/06 02:04:59
- 1はどうした
- 261 :匿名希望さん:04/12/07 04:12:53
- >>256さん
うちの会社に働きに来てよベイベー
(大阪で某フリーペーパー作ってマス)。
- 262 :1:04/12/28 23:29:19
- >>256
私は大学こそマスコミ系の学科にいましたが、専門的なことはまるで学びませんでし
た。
今、地方情報誌の出版社にいますが入るときはMacもほとんど使えないくらいでした
よ。
年齢も25で大学卒業してから経ってましたし、専門的なことは何もできないし、失う
もんはないくらいの勢い面接を受けました。
そのキャラを買ってくれたのか編集よりも営業向きと言うことで採用されました。
営業だけではなく、編集も企画もやりMacもいじってます。
カメラマンのアシスタントをバイトでやっていたのでそこも強く面接では押しまし
た。
ほとんどカメラの知識もないんですが、、、。
会社の大きさにもよると思いますが私の場合はこんな感じでしたよ。
カメラマンアシスタントの他さまざまな経験をしてきたのが私のささやかな財産で
す。
あんまりいろいろやったことを面接で言うと長続きのしない、腰を落ち着かせない人
だと思われるので注意です。
- 263 :匿名希望さん:05/01/20 23:30:10
- フリペ、ありすぎ
- 264 :匿名希望さん:05/01/20 23:31:53
- という漏れもフリペ会社社員。疲れた_| ̄|○
- 265 :匿名希望さん:05/01/21 01:04:29
- 広告取るだけでも大変なのに
そのマージンの安いこと。。。
激務の割りに全然報われない仕事だよね
体も壊すし。去年ちょっとやったけどもう二度とやらないよ
- 266 :匿名希望さん:05/01/24 20:11:29
- フリーペーパーも、マンションへ無断投函すると建造物侵入で捕まります。
ポスティングは止めた方がいいですよ。
- 267 :匿名希望さん:05/01/30 03:45:31
- フリペは母体がしっかりしてないとかなり辛いよね。早くみきり付けちゃった方がいいよ。
- 268 :匿名希望さん:05/02/03 20:25:56
- 結局、誰かを頭に据えて体制を整えていかないとだめなのは売りの雑誌と同じ。
- 269 :匿名希望さん:05/02/21 08:37:06
- R25が読み物として面白いですね。いつも喫茶店で読んでいます。
- 270 :匿名希望さん:05/02/21 11:51:59
- 質問です。
会社でホットペッパーのような冊子を作ることになりました。
サイズもカラーも紙もページ数(100Pくらい)もペッパーと
同じ程度です。
10万部刷ると印刷代はいくらくらいでしょうか?
- 271 :匿名希望さん:05/02/28 09:40:46
- バリューゴルフってどうよ?
- 272 :匿名希望さん:05/03/01 16:40:20
- フリーペーパーとかやってて、右翼とか893が来ること
ってありますか?
- 273 :匿名希望さん:05/03/01 23:37:03
- >>272
フリーペーパーは知らんけど大きい出版社はあるね
- 274 :匿名希望さん:05/03/10 10:53:23
- 徳島の「あわわ」と「050」買って手にいれましたが、これ、
地元ではみんな本当に買ってるの? フリーペーパー
みたいなんだけど。
ま、フリーペーパーよりは中はいいと想うけどお金出す
人いるの?
- 275 :匿名希望さん:05/03/21 02:21:15
- 素人意見ですが大阪のJUNGLE LIFEが好きです。
プロの方から見てあれはどう思われますか?
- 276 :匿名希望さん:2005/03/21(月) 15:07:23
- >>275
自分全然プロじゃないけど、JUNGLE LIFE面白いと思う。
音楽記事も地元ネタも独自性あるし。ミニコミな感じがいい。
こないだ浜松かどっかのCD屋でゲットした音楽フリペなんてクソだった。
見た目も文もつまんねえ。ページ数だけ多くてさ。
そのCD屋チェーンが作ってるらしいけど。
ああいう適当なフリペ見ちゃうと、JUNGLE LIFEの姿勢はいいなと思う。
一般市民の意見だけど。
- 277 :匿名希望さん:2005/03/29(火) 20:06:16 ID:
- 兵庫県に『アクティブマガジンGIGA』って、
モータースポーツ系のフリーぺーパーあります。
なかなか・・よかれ
- 278 :匿名希望さん:2005/03/30(水) 23:51:50
- いわゆる高校の生徒会誌、っていうのあるよな。
名前は違えど、大体季節ごとに発行するやつ。
ああいうのは、確実に全校生徒の手に届くわけだから、
ある程度の学校が連合になってスポンサー探せば、
かなり質のいいフリーペーパーが完成するんじゃないかな。
公立高校だと色々制約がありそうだから、私立、特に比較的自由な校風の所なら
結構うまくいきそうだけどな。
- 279 :匿名希望さん:2005/04/07(木) 16:20:51
- ホストクラブのフリーペーパーあったら読みたい
- 280 :匿名希望さん:2005/05/23(月) 02:30:16
- 札幌のporoko?だったかがレベル高し 有料だけど
- 281 :匿名希望さん:2005/05/25(水) 00:22:24
- 【地方】 「名古屋の雑誌が鳥取の取材にきた」 ことを新聞記事にする、鳥取の新聞記者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116906269/
1 名前:パンティきのこφ ★:2005/05/24(火) 12:44:29 ID:???
名古屋市を中心に愛知、岐阜、三重の三県で出版されている女性向け雑誌 「KeLLy(ケリー)」
の取材班が、鳥取〜名古屋便の飛行機を利用して鳥取県を取材した。 取材班は 3日間かけて、
県東部と中部の観光地を回り、8月号の旅行のページで鳥取県を特集する。
ケリーは、東海地区全域に毎月 12万部発行。 グルメ・ファッション・レジャーなど、
幅広い情報を掲載し、二十代の女性を中心に高い支持を得ている。
今回は 「実は日本のリゾート! 海の幸、豊富な温泉、人の愛あふれる旅」 をテーマに、
編集者 2人とカメラマン 1人が来鳥。
岩美町の棚田や三徳山投入堂、鳥取港のかろいちなどを回り、田舎の良さを生かした
触れ合いと交流の旅を紹介する。
【ソース】 日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/050524/20050524003.html
- 282 :匿名希望さん:2005/07/02(土) 11:42:26
- カジカジってまだあるの?東京に越してしまったから読めない
- 283 :(´・д・`) φ☆:2005/07/10(日) 16:24:37
- 宮崎県で「きゅんと」というフリーペーパーが出たよ。
236000部で県内最大部数だとさ。
配布地域は県内全域。ターゲットは20代30代の女性。
- 284 :匿名希望さん:2005/07/12(火) 02:38:19
- 札幌はクオリティー高いと思う 観光で行った時にいろいろ見たんだけど雑誌名覚えない(汗
- 285 :匿名希望さん:2005/07/14(木) 11:30:18
- DTP WORLD7月号にフリペ特集
- 286 :匿名希望さん:2005/07/18(月) 01:23:02
- 私のいたとこはフリペではないが、相当ひどかった。
特集を持てば、1ヶ月間無休で1日あたり20時間前後勤務。
みなし労働として月2万の残業手当がつくが、収入はバイト以下。
離職率の高さを理由に、資本金も年商も明かさない。
月々の売上金額を把握しているのは、トップ数名。
この数年間、さまざまなことに疑問を感じながらも
コンビニで立ち読みされる程度の雑誌作りに携わった。
得たものは、達成感とやりがい、TV局と取材店とのコネクション。
失ったものは、恋人・友達、そして健康な体と健全な心。
もし、この業界に就職を希望するなら
とにかく事前によく企業調査を行うこと、
相当の覚悟と強靭な肉体が必要です。
人並みの人生設計を立てているなら、絶対におすすめしません。
押しなべて、この業界の収入は一般以下であること。
人並みな物欲(車や一軒家、旅行、エステなど)は、
あまり満たされないと思った方がよいでしょう。
でも、やりがいはびっくりするほどあります。
楽しみもたくさんあります。
ただ、地方であればあるほど、つぶしが利かない職種です。
簡単に転職はできません。
- 287 :匿名希望さん:2005/07/20(水) 00:24:44
- >>286
うちも似たような環境だった
>>286ほどひどくはないが
あの達成感は他では得られないないが、
人間としての最低限の生活も得られなかった
- 288 :匿名希望さん:2005/07/25(月) 13:12:54
- >>286-287
静岡の元情報誌作ってた人?
- 289 :匿名希望さん:2005/07/25(月) 13:14:58
- 途中で送信してしまった…
なんか廃刊した(休刊?)した雑誌があるって聞いたけどどうなんだろう
うちも他県で作ってるので、最後のあたりはどんな雰囲気だったか知りたいです
- 290 :287:2005/07/30(土) 01:27:35
- >>288
静岡じゃないです
私は辞めたけど、その出版社まだあるよ
スタッフも増え、手広くやっているようです
資本が大きいとこだったからなかなか潰れないと思う('A`)
- 291 :匿名希望さん:2005/10/24(月) 01:27:06
- 保守
- 292 :匿名希望さん:2005/11/19(土) 03:50:59
- 当方、東北出身、現東京にて編プロ勤務3年め。
もろもろの都合にてUターンしなくちゃいけないんだけど、
東北(できれば仙台)でいい媒体ってどこなんだろ。
自分の能力は棚に上げてしまってますが、
給料面とか、実際の仕事内容、将来的に見た媒体力とか、
どこから考えたらいいかわからないぐらいなんだけど、
とにかく情報がほしいのです。
いい情報、悪い情報、なにかお持ちの方いたら教えてください!
- 293 :匿名希望さん:2005/12/13(火) 00:30:23
- >>249
ところでなんで『ぱーぷる』っていうのかな?
これって天理教主催の雑誌??
- 294 :匿名希望さん:2005/12/14(水) 00:17:44
- フリーペーパーって無料だよね。有料はフリーじゃないもんね。
- 295 :匿名希望さん:2005/12/14(水) 18:35:14
- >>294
地方情報誌には、フリーペーパーと、有料配布のとがあるのさ。
スレタイはそういう意味。
- 296 :匿名希望さん:2006/01/06(金) 17:34:06
- 仙台でこんなのみつけた。
http://le-vent.jp
- 297 :匿名希望さん:2006/01/22(日) 19:15:01
- 〜TV番組のお知らせ〜
1月24日(火)午後7時半からNHK総合TV「クローズアップ現代」
"急増 フリーペーパーの舞台裏(仮題)"
今、無料の雑誌フリーペーパーが急拡大、発行部数は2億部を超え有料誌全体を上回った。
住宅や求人など生活情報がメインだが、中には本格的な総合雑誌に近いものも現れている。
フリーペーパーが急増する背景には、無料で、駅やスーパーなど手に取りやすい所にあるという利点の他、
インターネットの普及によって若者の情報に対する価値観やライフスタイルが大きく変化したことがある。
大量の情報を無料で得ることができる今、20代の若者は自分の時間を専らネット閲覧に費やし、そ
の結果、活字メディア離れが進み、新聞を週に2日も読まない人が1/3に達する。
販売不振の有料誌では、起死回生を図って無料誌に転換するケースも相次いでいる。
出版界に大きな波紋を投げかけているフリーペーパーの舞台裏を取材、読者に起きている変化を探る。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
お見逃し無く!
- 298 :匿名希望さん:2006/01/24(火) 21:00:33
- インタビューされてる現場の人間はさすがに分かってるが
ゲストのおっさんはピント外れたことばっか話してたなー
ってのが印象
- 299 :匿名希望さん:2006/01/26(木) 00:54:51
- >>297
見忘れた!
詳細教えてください
- 300 :匿名希望さん:2006/01/31(火) 00:41:50
- 誰かビデオ撮ってないかな?
購入したい。
NHK総合TV「クローズアップ現代」
"急増 フリーペーパーの舞台裏"
- 301 :匿名希望さん:2006/03/13(月) 13:23:42
- 東京でグラフィックデザインやってる者だけど、同業者目線で見て
「さんいんキラリ」(島根鳥取の季刊ローカル誌)、かなりイイと思う。
- 302 :匿名希望さん:2006/03/14(火) 02:49:24
- 保守
- 303 :匿名希望さん:2006/03/14(火) 03:29:28
- ホットペッパーもぉ品切れ?
至急ほしいんだけど
ドコで手に入るモノ?ローソン?
- 304 :匿名希望さん:2006/03/16(木) 19:00:43
- >>303
5日くらいでなくなるよ
ローソンにもある
- 305 :匿名希望さん:2006/03/25(土) 01:27:43
-
- 306 :匿名希望さん:2006/04/07(金) 13:16:23
- ナゴム
地元名古屋の男性向け生活情報誌(ファッション・グルメ中心)
http://www.756s.com/
- 307 :匿名希望さん:2006/04/08(土) 20:37:36
- 「やっぱり犬が好き」vol.3が3月31日に発行されてるんですけど、どなたか
置いてある所を知りませんか?いろいろ捜しましたが、見つかりません。
都内で捜してます。
- 308 :匿名希望さん:2006/04/10(月) 21:49:46
- >>306
おもしろそう
誰か送ってくれ(・△・)
- 309 :匿名希望さん:2006/04/12(水) 15:56:39
- 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHKニュースウオッチ9で特集番組
4月12日(水曜日)の判決を受け特集が組まれます
12日午後9時より
http://park17.wakwak.com/~tochigi-rinchi/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「わが子、正和よ」
判決期日確定
栃木県並びに、須藤正和をリンチの末殺害に及んだ被告等と、その監督義務者を
被告とした損害賠償請求裁判が、1月25日宇都宮地裁に於いて終結した。
判決は、4月12日午前10:00、宇都宮地裁で下される。
コピペよろしく
- 310 :匿名希望さん:2006/07/05(水) 10:14:38
- 月刊ケリー(名古屋)はフリペじゃないから
ここで宣伝するのはやめれ!
咲楽というフリペがあるけど 規模大きくして
ページも多いから評判悪くなった。
やっぱりフリペはほどほどページ数でカバンに
はいる大きさがいいよな。
- 311 :匿名希望さん:2006/07/22(土) 23:55:51
- >>310
ここはフリペのスレじゃなく「いい地方情報誌」スレだから
いいんじゃないの
私怨ですか?
- 312 :匿名希望さん:2006/08/31(木) 09:56:05
- >>131
3年越しの超遅スレですが、私も昔横浜ナッセで働いてました。
ホント、話題にもあがらなくて寂しいですね。
ではまた、あと3年後位に御会いしましょう。
- 313 :匿名希望さん:2006/09/05(火) 22:48:00
- 都内でBranche(ブランシェ)っていうフリーペーパー置いてある店知らないでしょうか?
- 314 :匿名希望さん:2006/09/13(水) 02:07:18
- >>313
ネットでの展開を放棄してフリペに走ってるから、多くは望むな。
一番確実なのは版元に電話すること。
最近の都内は似たようなポップ調のタイトルの20代〜30代半ば女性向け
のフリーペーパーが跋扈してるよな。区別が付かなくなってきた。
しかも中堅どころはラックの設置が不安定だから
見つからない→広告収入が安定しない→配布日が決まらない→最初に戻る
の悪循環。非リクルート・非メトロ系で安定してるのが果たして何誌あるやら。
酷い所になると求人情報とセットで出稿を要求する(してた)所もあるそうで。
どことは言わないけど。
- 315 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 13:44:55
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 316 :匿名希望さん:2006/11/25(土) 02:27:04
- ガイヤの夜明けでフリペ特集やってたの見逃した(><)
- 317 :匿名希望さん:2007/01/16(火) 00:07:38
- ?????
????????
????????
????????
????????
????? ?????????
???????? ???? ? ▼?
???????????? ? ? ??
?????????■???┃ ??■ ?
?■??■??? ?〓 ┃ ?? ??????
? ?? ??? ???
?? ??? ┃ 馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
?? ????? ??? できるものならやって味噌♪
????? ????? ?????
???■??????????■????
- 318 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 18:03:47
- ホームセンター向けの広告出したいんだけど
ぱこま以外にフリーペーパーってあるか?
- 319 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 15:21:33
- 今度北海道行ったときにクオリティ買ってみるわ
- 320 :匿名希望さん:2007/02/21(水) 23:26:18
- >>318
ぱこまってどこの?
- 321 :匿名希望さん:2007/02/21(水) 23:49:47
- >>320
全国誌だろ。
ttp://www.pakoma.com/
- 322 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 05:26:35
- 【社会】フリーペーパー「ぱど」に騙された?農業実習生怒りの告白【北海道】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174666158/
- 323 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 20:01:11
- >>322
ぱどwwwwwwwwww
- 324 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 15:42:07
- 福岡の『NO』ってやつコンビニとか小さい書店には売ってないみたい
どこにあると?
まちBBSにはホスト規制とか鯖でいつも繋がらない(いつか荒らしたからかな)
他に福岡でお勧めありますか?全国誌ならCUTiE、teengirl、SEVENTEENなんかが好きです
実用性あるのがいいな・・・
- 325 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 15:43:44
- ちなみに19です( ゚ υ ゚ )つ
- 326 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 23:45:44
- ↑TSUTAYAとかにあんじゃね?
NOてノーって読むの?
- 327 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 17:31:58
- >>324
実用性ってなんだよ
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)