■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フリーライター限定! 〆切23日過ぎました…
- 1 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 04:26:14
- 過去スレは>>2
- 2 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 04:27:08
- ■22 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1157030846/
■21 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1145819930/
■20 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1131894388/
■19 ttp://book3.2ch.net/zassi/kako/1127/11276/1127658521.html
■18 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1126/1126110338.html
■17 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1121/1121741960.html
■16 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1117/1117932832.html
■15 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1107/1107717977.html
■14 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1098/1098978810.html
■13 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1087/1087686157.html
■12 ttp://makimo.to/2ch/book3_zassi/1079/1079971999.html
■11 ttp://makimo.to/2ch/book2_zassi/1073/1073088988.html
■10 ttp://makimo.to/2ch/book_zassi/1064/1064419226.html
■09 ttp://makimo.to/2ch/book_zassi/1057/1057977462.html
■08 ttp://makimo.to/2ch/book_zassi/1037/1037866656.html
■07 ttp://makimo.to/2ch/book_zassi/1021/1021199792.html
■06 ttp://makimo.to/2ch/book_zassi/1008/1008491530.html
■05 ttp://makimo.to/2ch/mentai_zassi/1005/1005680388.html
■04 ttp://makimo.to/2ch/mentai_zassi/1002/1002860639.html
■03 ttp://makimo.to/2ch/mentai_zassi/999/999386496.html
■02 ttp://makimo.to/2ch/mentai_zassi/987/987851659.html
■01 ttp://makimo.to/2ch/mentai_zassi/961/961501554.html
- 3 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 05:35:23
- 乙! と、こんな時間に労ってみる。
- 4 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 06:34:59
- >>1
乙
- 5 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 08:05:37
- >>1乙です
新年早々仕事が途切れてちょっと怖い(((;゚Д゚)))
- 6 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 15:55:53
- 確定申告しないと
- 7 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 19:46:31
- 今日、時間あったので経費分の領収書だけはまとめた。
いつもバタバタするから今年こそは……と。
去年の収入マジで少なくてワロス(T-T)
- 8 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 19:51:22
- 年明け早々、税理士に「今年は早めにまとめてもらえますよね?」と
プレッシャーをかけられた。
いや、いつも早くまとめようと思っているんですけど、
なぜかそうならないんです……orz
- 9 :匿名希望さん:2007/01/20(土) 23:04:57
- >>7
経費って内訳で金額の高い順だとどうなりますか?
交通費? 交際費?
- 10 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 00:15:52
- >>8
源泉徴収票は、ようやく1通。
下手すると3月に入るまで寄越さないダメな取引先もあるから、まとめられないこともある。
- 11 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 10:25:14
- 確定申告、去年は6月に出した。。。
- 12 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 10:30:47
- 今年から青色に。前途多難だ。今年度は申告できないかもわからん(涙)
- 13 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 10:36:58
- 青色申告はよくわからなくて一年で挫折したっけ(´・ω・`)
- 14 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 15:44:20
- http://www.e-tax.nta.go.jp/
イータックス使えよ。一発簡単楽チン。電卓あれば終わっちまう。
- 15 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 16:08:11
- 見てきたけど、電子証明書を取得したりしなきゃいけないんじゃ
かえって大変じゃん……。
- 16 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 22:26:23
- >>15
俺もそれで挫折した。
- 17 :匿名希望さん:2007/01/21(日) 22:37:26
- >>13
自分も1回DIYでやって、コリャ無理と判断。
つーか、無理というかそのために費やす時間がもったいない。
以降、税理士さんにお願いしています。
いま白色でやっている人でも、青色にして税理士さんに
頼めば、控除の拡大によって持ち出しなしで手間の軽減になるって
人がいると思いますよ。
- 18 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 10:43:47
- 税理士さんにお願いすると1回、いくらぐらい払うの?
- 19 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 15:52:02
- ねむい……眠たすぎる
- 20 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 16:37:44
- ↑早く原稿よこせ!!
- 21 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 17:11:02
- あげない
- 22 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 18:18:22
- ちょっと寝たら、スッキリした!
- 23 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 18:18:56
- この業界ってコネがなんぼの世界なようでちょい(´・ω・`)な気分。
今いただいてる仕事もつきあいのある馴染みさんからのご祝儀仕事
だし、その前の年は別編集に嫌われて一年干されたし……。
実力も必要だけど対人スキルがものすごく必要だね。
- 24 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 21:05:02
- コネがあるだけうらやましいけどな。
自分は使えるコネがまったくなかったので、最初は売込みから。
いつか「仕事はコネ!」って言えるようになるのかな。…ならない気がする。
- 25 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 21:40:30
- ごめん、確定申告のヤツ、これだった。
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
これに入力して、印刷して持っていくだけ。計算は勝手にしてくれるよ。
- 26 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 21:55:47
- >>18
自分は青色申告一式と、折々の相談(PCとかカメラとか買うときに
経費扱いになるかどうかとか)を含めてお仕事をお願いしています。
具体的な金額はアレですが、だいたい自分の売り上げに
換算して2日分にあたる額になります。
自分でやるとどう考えても2日以上はかかるので、
まぁオトクかなとw
- 27 :匿名希望さん:2007/01/22(月) 22:28:17
- >>24
いやほんと、ずっと続けてたところの元締めみたいな古編集に
個人的に憎まれて、マジで干されたのよ一年……(´・ω・`)
今、他社に移った別編集さんから(事情を知ってて>)同情で
もらった落ち穂仕事で生き延びてる状態なもんだから……。
愚痴ってすみません。
- 28 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 02:56:31
- 人づてに聞かれたので聞きたいのだが、
LifeUp!とかいうフリペを出してたメディアエクスタシーって飛んだ?
他のスレで去年から黄信号が灯っているようなのだが…
現物見たら10月で「12月リニューアル」という休刊予告の様な
ものが書かれていたので、何となく悪い予感はしているのだが(苦笑
- 29 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 02:59:47
- >>27
干されているなら暇もあるでしょ?
近くで一番業界雑誌抱えてそうな図書館籠もって、半年経っても
一年経っても使えそうなネタを青田買い貯蔵しておくのも手。
畑外の所に名前変えて持ち込んでみるとか。
でも最大の難点は複写費用が落ちなくなることをはじめ出費だけが増えることだなorz
- 30 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 07:20:04
- いや、業界の狭さはハンパじゃないから、日本語でおk
- 31 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 07:58:15
- 狭いよね。しかも揉め事はみんな避けて通るから、イヤがらせしようと
思ったらし放題だろう。力関係は編集>>>>>>>>>ライターだし。
首ひっこめて待つしかない感じ。
- 32 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 08:54:05
- 業界の狭さ、か……。怖いよなあ。自分、対人スキルがあんまりないほうなんで。
締切守ってりゃ問題ないと思ってやってきたんだけど。
- 33 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 13:05:59
- ここって既婚・子持ちのライターって結構いるのかな?
結婚してもライターやってる生活って今いち想像付かないんだよな。
- 34 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 13:24:55
- フツーにいると思うけど>既婚・子持ちライター
- 35 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 13:29:01
- >>26
教えてくれてありがとう。
そんなにバカ高いわけではないんだね
税理士ってだけで高いようなイメージがあったけど
- 36 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 14:41:51
- 結婚してるよ。女房(専業主婦)と子供1人。
持ち家もあれば、住宅ローンもある。
ライター歴11年、結婚して10年目です。
- 37 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 15:06:32
- 子持ちバツイチです。
- 38 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 15:54:19
- >33
おばちゃんが家事の片手間にやってるナンチャッテライターも
意外に多い
- 39 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 16:40:59
- 主婦ライターをオバチャン呼ばわりするのは勝手だが
「なんちゃってライター」レベルなのはお前だろ……
ていうか、いまだに「ナンチャッテ」なんて死語を使う
化石がいるとは。
- 40 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 16:49:38
- >>38
言葉の端々に嫌悪感を感じるなw 仕事取られたりしたん?
- 41 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 20:08:20
- 「ナンチャッテ」で、どこで線引きしてるのか知れるなw
- 42 :匿名希望さん:2007/01/23(火) 21:47:18
- >>38
家事の片手間にやってるように見える女性ライターの方が
生活に追われていない分、いい仕事してたりするから
おもしろくないんだろうよ
- 43 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 00:46:12
- スミマセン。
追いつめられた方が面白いモノ書けるよねと言われてしまいました。
瞬発力で勝負するタイプなもんで。
締め切りギリギリまで手を付けないことの言い訳にはな(ry
- 44 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 06:49:39
- ああ…、勢いつけて短時間で書いたもののほうが
おもしろかったりすることって確かにあるよね。
面白いと言われたことを素直に喜ぼう!>>43
- 45 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 07:16:17
- 毎回自分を追いつめてたらもたないよ。
- 46 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 07:49:42
- >>43
2回目は言ってもらえないと思うよ
- 47 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 09:06:32
- >>38マケイヌハケーン
- 48 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 11:53:06
- >>46
何度も言われてるから〆切破りの言い訳に使えるとみたwww
- 49 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 13:11:18
- 〆切守れないライターは要りません
- 50 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 15:48:01
- 敵を作るような記事ばっかり書いてるんだけど、もう足を洗いたいよ、、、
みんなはどんなの書いてるの?
- 51 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 15:52:20
- 子供騙しのやつ。
- 52 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 16:28:59
- 血液サラサラとか。
- 53 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 16:38:54
- いんちきホラー話
- 54 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 17:41:46
- 雑誌の読者相手。
- 55 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 19:23:40
- 編集からの期待がデカいのも緊張する。
- 56 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 22:05:36
- エディタソフトは何を使ってます?
もうsimple textは飽きた。
- 57 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 23:07:14
- iText
- 58 :匿名希望さん:2007/01/24(水) 23:20:26
- Emacs
- 59 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 00:04:03
- edlinとかViとか
- 60 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 01:36:51
- ウィンドウズだからWZエディター
- 61 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 11:13:40
- ひでまる
- 62 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 15:10:33
- 年収20%くらい減った。。。
- 63 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 15:20:34
- >>62
うちなんか……40パーセントオフですよ
- 64 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 15:26:02
- >>60
うち、まだver1.0だよw
バージョン上がると余計なモンついて、動作が重いんだもん。
- 65 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 15:59:12
- Jedit→Jedit2→Jedit3→Jedit4→JeditX@Mac
まつもとさんにシェア代を払い続けているけれど、
新しくなったEGWORDの存在が最近非常に気になる
- 66 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 17:10:21
- iTextで書く・細かい検索や確認はJEditでやる
編集が必要なとき(滅多にない)だけEGWORD
- 67 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 18:48:30
- >>64
うちは3.0にしたけれど、使う機能は全く変わらないので1.0で充分。
プログラマじゃないから、文章だけ書ければいいし。
- 68 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 19:07:17
- たまたまなのかもしれないがmacユーザが結構多くて嬉しいな
- 69 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 19:38:39
- ああ、憧れのマック。
オレは、MS-DOSユーザだったから、ファイラーが使いやすくないと仕事が出来ないんだよ。
だから、WINFM2000というソフトが使えないと仕事にならない。
それさえマック版が出れば、マックに切り替えたいとも思ったりする。
- 70 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 21:28:47
- >>69
いまファイラーが必要な仕事なんてあるの?
オレもMS-DOSの頃は使ってたが、Windowsになってからはそんなものの
存在すら忘れてたよ。
- 71 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 22:16:19
- >>69
激しく共感。オレはDOS時代は「FD」を愛用してた。
その後遺症(?)で、Windows 3.0以降、XPの現在
までこれ↓を使ってる。
http://www.valley.ne.jp/~com/tac/index.htm
>>70
”必要性”じゃないんだよ。完全に手が馴染んじゃっ
てる。マウスよりもはるかに速く操作できるし。
- 72 :匿名希望さん:2007/01/25(木) 23:25:59
- う〜ん。自分もFDやらFILMTNやら使ってたけど、
95年あたりからマカーになってしまった。
ファイラーの方が早いってのは納得できるけど、
それが仕事のメインの作業じゃないからなぁ…。
逆にMacのctrlとcommandを軸としたキーボードショートカットに
慣れると、Winが使いづらくてしょうがない。
- 73 :匿名希望さん:2007/01/26(金) 05:29:05
- >>71
自分の場合は一時期のファイラー総シェアウェア化に腹が立って
使っておらず、エクスプローラで乗り切ってしまった。
アーカイバはLhMelt+DLLだったかな。
いまでは、FDライクな操作系統も持っているまめファイルを
使わせて貰っている。
- 74 :匿名希望さん:2007/01/26(金) 23:11:17
- >>72
winのショートカットもほとんど同じじゃんw
信者扱いされるぞw
- 75 :匿名希望さん:2007/01/26(金) 23:46:52
- >ほとんど同じ
んなこたーない
- 76 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 00:02:54
- ctrl+Hとかctrl+Pって、マカーATOK使いはショートカットとして
手が覚えているはず。
でもWinだとIMのショートカットとして動作することもあれば
アプリのショートカットとして動作することもある。
はなはだ不可解だと思うんですが、それでもほとんど同じだと?>74
- 77 :69:2007/01/27(土) 00:23:33
- >>76
まあまあ、荒れずに。
んでも、もの書きなんだから、基本的にctrl+iopは文章を書いているときにしか使わない。
で、オレは、フォルダ(昔でいう「階層ディレクトリ」だ)を、例えばD\work\某雑誌社\某雑誌名\2007-01\原稿.txt
みたいに整理している。素材とか、調べた内容なんかもそういうディレクトリに入れて整理。
だから、ツリー構造を左側に表示して、そこから探っていって、
Shift+EnterでWZエディタを立ち上げられる今の環境は非常に使いやすいんだよ。
- 78 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 00:43:06
- 壁紙1クリックで表示されるランチャー乗せてるから、
2クリックで必要なソフトを立ち上げられる。
……ので、ショートカットキーについて、あんまり深く考えたことなかったw
テキスト打ち込んでる時、マウス代わりに範囲指定・修正それから変換に使うぐらいかなぁ。
- 79 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 05:15:41
- さっきから「ただでもらったただでもらった」っていう
CMソングのフレーズがず〜〜〜〜〜っと頭のなかで鳴り響いてて
仕事にならない!!!ぐわ〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
- 80 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 08:26:11
- >>80
開き直って、まず、飽きてイヤになるまで繰り返し歌え!
- 81 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 22:07:36
- >>79
引っ越すといいかもよ!
- 82 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 83 :匿名希望さん:2007/01/27(土) 22:44:36
- あー、おわんねえ! ケツも痛くなってきた。痔になったらどうしよう。
- 84 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 03:46:09
- >>82
ものすごく久しぶりにこのスレのぞいて、
まだ石川云々のコピペが生き延びていることを知った。
ほとんど感動さえ覚える。。
- 85 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 04:29:15
- ↑石川誠壱本人が君臨。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 86 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 04:31:27
- >>84-85
五十面下げて、かまってほしいコピペ犯。親は大変だよ
- 87 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 88 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 17:00:37
- いつ頃からこんなにつまんないスレになっちゃったの?
- 89 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 18:47:17
- 昔から別に面白くなかったよ
- 90 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 22:14:46
- 盛り上がったり、しらけたり、荒れたり
2chなんて、そんなもんだよ。
- 91 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 23:19:07
- 今盛り上がってるのはN速の厚生労働大臣失言スレだ。
俺たちには関係ないWCEの話と、「女は子供を産む機械」発言。
マスコミは言葉の端を一方的に取り上げている、と言っている自民工作員がうようよ湧いて
見ていて面白いぞ。
- 92 :匿名希望さん:2007/01/28(日) 23:26:01
- >>91
>>俺たち
って、おまえと一緒にされたくない。
- 93 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 00:02:22
- ドゾ(´・ω・`)ノ 旦旦旦
- 94 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 00:39:45
- >>91
サラリーマンなのか?
ここはフリーランスのスレなんだが
- 95 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 00:45:18
- >>91
> 俺たちには関係ないWCE
あまりに浅薄だぞ。残業代不要の社員が大量に発生してみろ。
出入り業者であるフリーランスに有形無形の影響が組織レベルで
担当レベルで発生するに決まっている。発生しなければそれに越したことはないが
ホワイトカラーの話だから、おれたちブルーカラーにゃムカンケーとするのは早合点というもんだ。
- 96 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 01:03:59
- マターリトタノミマス(´・ω・`)ノ 旦旦旦
- 97 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 01:14:18
- なあに、そんときはどん底スレに移動すれば良いだけのこと
- 98 :匿名希望さん:2007/01/29(月) 14:47:33
- 思ったよりWINユーザが多いんだな。
Mac mini使いはいるかな?
- 99 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 01:11:30
- お、おわった。寝る。
- 100 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 02:27:03
- う、うらやまし。
- 101 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 02:31:55
- い、いいなあ。
- 102 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 02:36:49
- >>100-101
なんか、泣ける反応だな……
- 103 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 20:18:15
- おわらん。しかも編集休みだった。おれも休んじゃおうか。
- 104 :匿名希望さん:2007/01/30(火) 21:06:17
- 休んでまえ〜!
- 105 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 00:15:39
- >>103
俺も肝心な日に編集が休みだと現地で知らされて、もう投げだそうかと思った。
- 106 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 01:53:27
- 全然仕事が進まねー。途中まではスイスイ書けたのに。
- 107 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 16:20:31
- ここに、自分でHPやブログ持ってる人いる?
ある特集企画で、たまたまあるライターさんのブログを読んだのを機に、
その人に相談したいことがあるのだけど、普通に連絡して問題ナシ?
もちろん企画内容・方向性、担当者を明らかにしたうえで。
ライターなのに弱腰な、そんな消極的な態度でネタ取れるのか!
なんて諸先輩方に叱られそうなのですが…。
以前、とある海外ライターさんのブログをROMったら、
「マスコミ関係者からの質問は一切受け付けない。メールも送ってくるな」
と書かれていたのを見たことがあります。
そういうのに遭遇したこともあるので、
同業者に連絡するのをためらってしまって…。
こちらが丁重で真摯な態度を心がければいいのですよね?
- 108 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 16:33:14
- 風邪ひいた。死む、精神的に。
- 109 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 16:33:23
- ライターであることをblogで明らかにしてるんなら、
連絡すること自体はなんの問題もないと思うが。
- 110 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 16:57:05
- 連絡してもいいですか?って連絡してみたら?
- 111 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 17:09:33
- >マスコミ関係者からの質問は一切受け付けない。メールも送ってくるな
この業界どこで縁ができるかわかんないし、”お互いさま”だったりするのにな
そんなタイプばかりじゃないから、だめもとでメールしてオケ
- 112 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 17:16:57
- >108 大丈夫か〜!?
俺も正月明けから小一ヶ月風邪ひいていた。うざかった。
うがい薬でこまめにうがいしてたらよくなったよ。
- 113 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 17:21:11
- 漏れも久しぶりに病院行った。
ある程度よくなるんだが、咳と鼻水がいつまでも止まんね。
- 114 :107:2007/01/31(水) 20:08:34
- レス下さったかた、ありがとうございました。
そうですよね? まずは連絡してみます。
- 115 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 20:29:39
- そのさ、〜ですよね?の?は何なのよ。
- 116 :匿名希望さん:2007/01/31(水) 20:58:07
- 最近よく見かける「〜だよ?」の「?」か?
個人的にはイラッとする。
あと嫌いなのが「やめてあげて」っていう言葉。だーっ、むかつく。。
- 117 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 00:24:19
- ”むかつく”んだぜ?
- 118 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 00:27:07
- そこそこの評論家に、HPからアクセスして取材させてもらったことあるよ。
まともに仕事してる人なら、まともな仕事の話は受けるのでは?
「マスコミ関係者からの質問は一切受け付けない。メールも送ってくるな」
どんなライターだろ。
- 119 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 00:30:37
- >>117
ゾワワ
- 120 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 01:40:34
- テレビの人からの問合せは無視してます。
情報だけもらって終わり、っていう人がほとんどだったから。
国営放送の人も、制作会社の人も、リサーチャーも、同じだった。
テレビ業界?の体質なのかなあ。
- 121 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 01:42:00
- 評論家は芸能人と同じで一定のメディア露出がないと
大きく儲からないだろ。
- 122 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 01:51:04
- >>117
おまえ頭よくね?
- 123 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 02:09:16
- おまえら頭よくなくね?
- 124 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 02:16:23
- >>120
電話インタビューにこたえて5000円。わらた
- 125 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 02:31:25
- くねくねくねくねうるせえんだよ?
- 126 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 02:50:52
- >>125
その最後の“?”は何だ?
- 127 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 03:03:25
- 何でも「?」をつけるのは、なぜなんだぜ?
- 128 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 03:27:27
- 特攻の拓スレかっちゅーぐらい“ ”多用中だな。
- 129 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 04:22:00
- >118
どこで縁が広がるかわからない。
物は言いようなのにあえて強固にしてるってことは、
案外、突かれるとヤバいのかなw
質問もメールもなーんにもやり取りできない状態にするテもあり。
管理者が書きたいことを書くだけ。
- 130 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 04:24:10
- テレビの人はホント失礼だよね。
あと編プロも相手しないことにしてる。
- 131 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 18:04:14
- NHKの電話取材は失敬だったな。
結局コメントは使われなかったし。
割と好きな番組だっただけに失望。
- 132 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 20:35:00
- 例の朝日新聞の記事盗用事件について語ろうか
- 133 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 21:47:58
- もっと上手くやれ
- 134 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 23:40:34
- >>132
若い記者かと思ったら46歳だったことが驚いた
46にもなって、こんなへたくそなコピペをするかとか、
46にもなって、一記者なのかとか、
デスク? それとも論説委員? そんな年齢だよな
- 135 :匿名希望さん:2007/02/01(木) 23:43:53
- どっかにカメラマンって書いてあったよ。
新聞ってカメラマンも文章書くもんなのかな。
- 136 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 00:18:19
- 書くよ。地方局では全員カメラマン兼記者だからね。ドサ周りの頃にひととおり経験させられる。
しかし、産経のサクラは3日経っても1スレ消化できないのに、朝日の盗用スレはすごい勢いだな。
なんか作為を感じちゃうよ。
- 137 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 01:27:35
- カメライターw
- 138 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 01:42:32
- スレ違いなんだが…。
↓これを読んで腹が立った。
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html
>英国留学中の高円宮承子(つぐこ)女王が記したとされるミクシィのページや
>ウェブサイトの赤裸々な内容を週刊誌が報じ、波紋が広がっている。だが、
>報じられたウェブサイトにアクセスしてみると、承子さまの「奔放ぶり」を表す
>記述が次々に見つかった。
なにが「だが」だ。
まともな文章を書けよ。
「AERA」の元編集者が立ち上げたサイトらしいけど、
こんな馬鹿な文章を恥ずかしげもなく公開できるな。
- 139 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 05:32:34
- Webには校閲入らないから、誤字脱字の嵐だ。
文章が変だなんてありがちな事態に、嬉々として噛みつく方がどうかしてる。
- 140 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 17:03:27
- 「だが、」って、ないお。
- 141 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 18:20:00
- 記事もその子も同様にアホだなあと。
書いたものが人目に触れることの怖さをわかんない人って、
特にネットだと多いよな。
- 142 :匿名希望さん:2007/02/02(金) 23:13:24
- ライターじゃないんだけど、いろいろ有名人のサイト。
ある意味これだけ読者を不快にするのも才能かと。
ttp://www.threeweb.ad.jp/~excelle/pro.html
- 143 :匿名希望さん:2007/02/03(土) 00:28:42
- 文章が長すぎて後半読んでないけど、
別に不快じゃないよ。
むしろ一歩はなれた場所から見ると好感をもてる。
イタいから友達にはなりたくないけど。
- 144 :108:2007/02/03(土) 01:58:58
- 市販薬の倍摂取と栄養剤でダマしダマし凌いできた。
もはや目ヤニとめどなく、モニター見えない。
唾も飲み込めない、喉痛くて。
ギャース!!!! ギャース!!!! ギャース!!!!
でも病院、厭なんだな・・・。寝ようorz
レス下さった諸兄も御身大切に、ご自愛を。
- 145 :匿名希望さん:2007/02/03(土) 17:10:55
- 風邪は病院行っても行かなくても実は大差ない
しょうが湯
ホットミルク
ポカリスエット大量
これ飲んで寝れ。お大事に。
- 146 :匿名希望さん:2007/02/03(土) 17:18:54
- ウィルス性だと自力で治すのはきつい。
もうだめだと思ったら、
素直に病院行くのも手ですよ。
- 147 :匿名希望さん:2007/02/03(土) 17:55:01
- 病院行ったのに……
処方してもらった薬より、ル●のほうが効いた。なんだかなあ。
- 148 :匿名希望さん:2007/02/03(土) 21:14:15
- >>147
PLって、効かないよねw
- 149 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 00:04:42
- え、俺PLすげー効くけどなあ。
- 150 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 03:53:10
- 仕事したことない編プロから
書かせる気マンマンで依頼が来たんだけど、どう断るべきかな?
- 151 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 07:31:42
- 普通にありがとうございます、大変申し訳ないんですが
今回スケジュール空いてません、ぜひ次の機会に。で
いいんじゃ? なんで迷う?
- 152 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 12:07:58
- どん底にも書いたんですが、生命保険はどうしてますか?
- 153 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 13:04:13
- >152 自分はどうしてるの?
- 154 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 16:01:40
- >>151
そんな感じにしてみますわ。
知り合いの編集者の紹介で、どうしたもんかと思ってね。
- 155 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 16:20:27
- >>154
それが一番いいと思うな、紹介してくれた編集者だって
トラブった時には責任とってくれるわけでなし。
- 156 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 18:09:19
- みんな、副業ってやってる?
何やってる?
そもそもライターが副業?
- 157 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 18:58:09
- バッドウィルでモバイトしてるよ。実質日給6000円。
- 158 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 21:51:16
- バイトするほど暇じゃねぇ。
- 159 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 22:42:12
- バイトで編集したり。
- 160 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 23:14:22
- どん底スレかよ・・・
- 161 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 23:24:31
- 156,157なんて相手にするなよ。
公務員がチャチャ入れてるだけなんだから。
- 162 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 23:30:40
- 今はライター稼業は忙しいはずだよ。
昨年ぐらいから景気の上向きを実感。
- 163 :匿名希望さん:2007/02/04(日) 23:42:54
- 業界による
- 164 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 09:59:41
- >>162 同感。ちなみに女性誌だけど。
- 165 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 15:18:17
- 雑誌が減って売れるライターと売れないライターの格差が広まったとか言ってたなあ。
- 166 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 19:26:18
- 消費税を払わなきゃいけなくなるんじゃないかと
ドキドキしてるよ。
売上伸びるのはうれしいけど、なにか損した感じも。
- 167 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 20:02:42
- そこはホレ、経費という素敵なマジックが。
- 168 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 20:07:26
- 払われている筈の金が、払われていない。また、訴えねば、ならんのか〜(>_<)。
- 169 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 20:22:05
- >>168
「また」って・・・
そのエネルギーを新たな仕事に向けたほうが良いのでは??
- 170 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 20:27:56
- 石川誠壱ともめると大変だよ、過去にストーカー&迷惑メール大量送付で警察沙汰に何度もなってる
- 171 :匿名希望さん:2007/02/05(月) 20:36:10
- >>168
内容証明じゃ効果なし?
- 172 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 00:53:02
- >>166
簡易課税(だっけ、正式名称?)の届け出をお忘れなく<消費税
さもないと、タイヘンな目に遭う
- 173 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 02:19:40
- >>167
消費税は売り上げにかかってくるので、経費をいくら計上しても変わらない。
- 174 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 03:16:57
- 2年連続1100万くらいが続いて俺も今年から消費税だー。
25万くらい持っかれるんだよね。痛すぎ。
- 175 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 10:33:10
- >>173 がーん★☆そうだったのか! 大台って未知の世界なもんだから
これまた恥ずかしいことを言ってしもーた。ウハ。
- 176 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 11:46:02
- 経費と一緒に消費税分も請求してくるライターさんけっこういるよ。
あれは、大台超えてる目印ってことなのかな。
- 177 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 11:51:07
- うそーん。俺請求してないんだけど、請求したらくれるのかな。
- 178 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 12:00:25
- みんな法人化してるけどね。
源泉を引かないだけの人と、消費税分上乗せの人がいる。
どっからその違いが出てくるのか、俺もわかんないんだが。
- 179 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 12:09:39
- 法人化しないで消費税請求したら、儲かってるのバレちゃって気まずいかも。俺まだ20代だし。
編集様様は会社員だし、超高給取りってワケでもないしなー。
- 180 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 16:20:00
- かつてバブル末期を迎えた先輩ライターたちの凋落ぶりを目撃したことがあるから
儲けられるうちに儲けておこうと思う今日この頃。
- 181 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 16:56:33
- ちまちま稼いでちまちま貯金してます
仕事切れるの怖いし……
- 182 :匿名希望さん:2007/02/06(火) 21:55:10
- まだ源泉徴収票を送ってこない会社があるよ、だらしねーな
- 183 :匿名希望さん:2007/02/07(水) 01:05:59
- っていうか源泉徴収をしてくれさえしない会社があるんだが……
原稿料ってのは、源泉されるべきオカネじゃないのか?
いままで確定申告→還付金→(仮想)ボーナス! という気分だったんだが
逆に払わなきゃ(自分で納税しなきゃ)いけないってことだよねコレ。
まあ実際、その分多く振り込まれてたんだから数字的には一緒なんだけど……
そんな金、もう使っちゃったよ!ばか!
- 184 :匿名希望さん:2007/02/07(水) 01:21:53
- >>181
それがいちばん!
- 185 :匿名希望さん:2007/02/07(水) 09:21:20
- 某社の支払調書に
「5万円を超える方については、税務署に支払調書を提出致しました」
と書いてあるのを発見したのだが、
ということは、5万円以下は支払調書がない場合もあるのかな。
- 186 :匿名希望さん:2007/02/07(水) 10:59:04
- ていうか○万以下(いくらだか忘れた)は申告不要じゃないか?>収入
- 187 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 01:30:07
- 今年も確定申告できねーーー
所得税は還付だからいつでもいいとして
消費税は期間内にやらなきゃマズイ?
簡易課税だから超簡単っぽいけど
- 188 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 02:10:27
- 青色の場合、あまり期限を過ぎると、
青色申告特別控除が受けられなくなって、還付金が減るよ。
...去年の俺がそうだったx_x
- 189 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 02:47:37
- 俺は白だから大丈夫!
てか、大台超えたしいい加減青にしなきゃ。
- 190 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 09:54:47
- ここで大台越えたと申告してる人の何割が本当に越えた人なんだろうなw
- 191 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 14:14:16
- >>190
そんな寂しいことわざわざ書き込むなよ。
- 192 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 15:12:13
- ワナピが混じってるね間違いないね
- 193 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 16:16:35
- 大台越えて白のまんまって本当だったらマジ馬鹿だな
- 194 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 17:01:17
- 何故に?
申告にかかる時間と、その間に稼げる原稿料を天秤にかけて
白で適当に済ませてるだけだけど。
- 195 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 18:19:15
- やっぱBAKAだ
- 196 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 18:38:57
- まあバカでも結構。
仕事たくさんあって、選択の余地はねーんだ。
来年から税理士丸投げでやるよ。
- 197 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 19:47:12
- 明らかに馬鹿ですね
- 198 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 19:48:39
- 大台ってのが100万のことを指してたりしないだろうなw
白はねーだろ自営でやってて
- 199 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 19:50:44
- 帳簿なしだから不正し放題が白のメリット。
- 200 :匿名希望さん:2007/02/09(金) 19:53:07
- 例えバカでも1000万稼いだ方がいいな。
- 201 :匿名希望さん:2007/02/10(土) 11:34:03
- >>194
Yes、オレもその口だ。
青にしてもそんなに得するわけじゃない。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm
青の特典は、そもそもフリーライターにはあまり関係がないモノなんだが、
そういうのを知らない人は多いな。思いこみで語る人がここにもいたわけで。
- 202 :匿名希望さん:2007/02/10(土) 12:24:16
- 池内ひろ美を調べて下さい。お願いします。
http://same.u.la/test/r.so/news23.2ch.net/news/1171003857/
論談目安箱 疑惑の評論家池内ひろ美
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.rondan.co.jp%2Fhtml%2Fmail%2F0702%2F070201-17.html&_gwt_noimg=1&hl=ja&mrestrict=chtml&q=%E8%AB%96%E8%AB%87+%E7%9B%AE%E5%AE%89%E7%AE%B1&source=m&output=chtml&site=search
- 203 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 02:20:11
- 年収500万以下は貧乏ライターってことで、よかですか
- 204 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 17:01:48
- てことは、リーマンの多くは貧乏人って設定か。
- 205 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 19:06:40
- フリーライターの話でしょ。
500万以下はどん底いけってさ。
- 206 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 20:47:35
- どん底は年収100〜200万以下です。
300万以上で人並みじゃね?
- 207 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 21:58:53
- >>206
250万は?
- 208 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 22:24:25
- 自意識次第
- 209 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 23:28:44
- おいらここ6,7年年収は1000万ともうちょいです。
月三分の一はヒマぶっこいてるつーか、苦労という苦労はしていないな。
- 210 :匿名希望さん:2007/02/11(日) 23:36:51
- 年収の定義って?
売り上げだったらフリー転業3年目から1000万円Overだけど、
所得で1000万円だとしたらまだはるか彼方。
つーか、所得1000万円にするのはカンタンだけど、
所得税と住民税、個人事業税で死亡確実w
- 211 :匿名希望さん :2007/02/11(日) 23:44:22
- ちょっと待った。
この流れの中の何人かは、年収と売上の区別ついてなくないか?
- 212 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 00:27:52
- >210
ライターの年収スレでも立てて下さい
- 213 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 04:00:29
- >>210
事業者なのに、自分で納税してるのに、そんなこともわからんのは
正直どうかしてると思うんだけど。
でもって、フリーライターで個人事業税なんか払う必要あるの?
おれはそれこそ6年くらい大台越えだけど、全然払ったことがない。
税務署からも催促は来たことがない。
- 214 :213:2007/02/12(月) 04:04:46
- んぎゃー、今ちょろっと調べたらどうやらしらんうちに払っていたようだ。
入る方もおおざっぱなら、使う方もおおざっぱなのは困ったもんだ。
- 215 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 04:25:37
- 俺もそんなもんだよ。
まあ、知ってようが知ってまいが、どっちにせよ払うんだったら
別に知る必要もないと思うけど。
- 216 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 16:56:58
- ライターは、事業税を払う義務のあるオシゴト一覧(正式名称忘れた)に
入ってません。払わなくていいんですよ。
- 217 :210:2007/02/12(月) 18:05:43
- >>216
え?っと思って調べたら、ホントにそうみたいだね。
いままで納付書がくるんで機械的に払っていたのだが。
それともいろいろ兼業してるんで、納付書が?
ちゃんと調べねば…。さんくすです。
- 218 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 20:20:56
- 大台越えがこんなにゴロゴロいるって
ライターって儲かる仕事だったのか…?
- 219 :匿名希望さん:2007/02/12(月) 23:11:13
- シー
せめてもの妄想の邪魔しちゃ悪いよ……
- 220 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 00:23:19
- >>219
どん底スレにいけ
- 221 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 00:50:23
- >>220
つ【鏡】
- 222 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 02:05:50
- >>218
幅はあるにせよ、ライターって儲けやすい仕事だと思うけど。
- 223 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 02:40:09
- >222
半分同感。だが自分は対人恐怖症なので仕事の幅を広げられない。
取材はいいんだが、付き合いが苦手。あまり大勢と関わり合いたくない。
だから固定の取引先とだけやって、そこそこの儲けにとどまっている。
- 224 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 09:09:10
- 儲けは出ても一発屋的なことが多いから、ある年だけならともかく
コンスタントに大台越えてる人はほんとに一握りのはずだよ
コンスタントに越えてるなら青にしてないとか税金イミフメとか言ってる
はずがない。よって偽者認定
- 225 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 10:28:03
- 何度も言うけどライターに青は別にメリットないから。
で、テケトーに白でやってれば、その辺の不備は十分考えられる。
結論としてはひがむな、ってことかな。
- 226 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 10:28:52
- 昔は相当に稼いだと言っている人が周りにいる。
それがなぜ凋落したのかは知らないが、仕事ぶりを見ると、ぱっと光る才能はない。
昔話の真偽は不明だが、本当だとしてもバブルに乗っていただけじゃないかと思う。
- 227 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 10:36:04
- >>225
そんなこたーないw
知らないからってデタラメ書くなよ……
- 228 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 11:28:01
- 青やってないの( ´_ゝ`)フーン
税金大変でしょ……
- 229 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 12:53:17
- 税金のことわからないのは実際には払ってないからだよ
本当に納税してたら嫌でも確認せざるを得ない
ワナビはどっか行ってくれ
- 230 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 13:15:47
- でもさ、数をこなして収入を増やせるのは、500万クラスまでだよな。
それ以上は、単価を上げていかないと難しい。
- 231 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 13:22:09
- うん
フルに入れても単価普通クラスだと1000万はいかないね
いくときは印税重なって入ったときぐらいだと思うけど。
- 232 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 13:23:56
- 単価を上げるとは、クライアントの切り替えだな。
安い方は切って時間と力を確保し、それでもって高い方を大切にしながら、より高い所を探して機をうかがう。
…と、いきたいね。
- 233 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 13:42:10
- いきたいけどねorz
- 234 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 19:09:29
- 1000万でも青か白かの違いは数十万程度じゃん。
貧乏人が僻むなよ。
- 235 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 21:39:03
- 数十万っていうのは、結構な金額だと思うけど。
- 236 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 22:47:42
- >>235
「控除額が」だぞ?
「納税額が」じゃないぞ?
そもそもここで青がどうたらこうたら言ってる連中は、本当に青で申告したことが
あるのか。あのめんどくささを知ってて言ってンのか。メリットのなさを実感して
青をやめたとか、そういう経験はあるのか。
オレなんか大台超えても6年ずっと白だぞ。
- 237 :匿名希望さん:2007/02/13(火) 23:44:14
- 納税額だと元の課税所得が
800万として青にすると12万の得。
500万として青にすると8万の得。
ライターにとっては、その程度のメリットしかないんだよね。
仕事が暇な人が羨ましいよ。
時間のコストがタダだったら、俺だって青にしてやる。
- 238 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 00:08:30
- >>237
その得の分で税理士にお願いすれば、自分の手間は白色よりも
省けるのだが。オレはカネで手間を省きたいから、そうしている。
- 239 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 00:54:30
- >>234=237
早く現実に1000万越えてくださいねプププ
- 240 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:01:32
- 簡単に大台をクリアできてるみなさん、どんな分野を主に書いているんでしょうか。
- 241 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:03:19
- >>238
白には帳簿を作らなくてよいというメリットがあるのだ。
つまり、いい加減でも通っちゃう。
調査が入っても、基本的にライターの経費控除ってのは5〜6割くらいは
認められることになっているので(なんと領収書がいっさいなくとも!)、
そのくらいにしておけば何の問題もないのだ。
- 242 :238:2007/02/14(水) 01:10:05
- >>241
白色でも前年、または前々年の事業所得が300万円を超える場合は
記帳の義務があるって知ってる?
それとも300万円すら超えていないのかな…。
大台に乗っていれば5〜6割が経費だとしても(ry
- 243 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:10:58
- オレ、記帳義務あるけど付けてないよ。
- 244 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:36:15
- >>241
六割領収書なしでオケーとはどんな脳内税務署なんだw 馬鹿ですか。
大昔だが初めて400万越えた年に、速攻で青勧められたよ。
- 245 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:38:45
- >>241
そんな阿呆があっさり通るようだったら誰もわざわざ手間暇かけて
青色申告なんかしてないよ……。厨すぎて涙出るわ。ワナビなのか。
- 246 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:40:06
- 6割がダメって、実際に調査来たの?
オレも青を勧められるけど、別に申し込まなくて悪いもんでもないでしょう。
赤字繰り越しがあるワケでもないし。
- 247 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:45:13
- 記帳義務あるけどつけてない、調査入らないからと
領収書なし、つまり捏造で経費を6割上乗せで計上
えーと、それ、世間的には、脱税って言わないっけ?
- 248 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 01:48:26
- オレは6割の人じゃないよ。帳簿は付けてないけど
領収書は全部保管して、計算して正しく申告してる。
別に税金ごまかしてないし、脱税ではない。
- 249 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 02:12:53
- 青がどうこうって言ってる奴って、会計事務所の回し者かもね。
- 250 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 02:14:28
- >>242
>大台に乗っていれば5〜6割が経費だとしても(ry
なんだっちゅうねん。たかだか「控除額が」30万増えるだけだよ。
- 251 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 02:19:02
- 脱税公言乙
- 252 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 03:09:29
- 副業もやってるのでまとめて税理士さんにお任せすることにしました
自分でやってる時は白だったけど今年から青にしますと言われたよ
個人的にはどう違うのかサッパリわからんのだけどそっちのがいいらしい
- 253 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 03:25:44
- >>250
いいこだからちゃんと税金自分で払えるようになってからまたおいでねぇ〜。
- 254 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 03:32:25
- >>241の言う
>白には帳簿を作らなくてよいというメリットがあるのだ。
>つまり、いい加減でも通っちゃう。
あながち間違ってはいない(勿論良くない行為だが>いい加減)が
それが通用するのってせいぜいフリーターに毛が生えた程度の申告
しかしてないレベルだよね。年収200万程度だったら、ぶっちゃけ
税務署もいちいち経費チェックまでしない。
だが大台越えるほどの収入がある=税収も相応額になっているレベル
で同じことは絶対にしない。ましてや領収明細・帳簿不要のドンブリ
申告を毎度スルーで還付するほど無能でもない。そんなものが通るなら
税理士はハロワに行ってるw。
>>241の言動から推測するに実際の収入レベルは大台からははるかに
遠そうだな。
- 255 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 05:01:47
- 予想はもういいから。
- 256 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 07:52:29
- 痛いライターの妄想年収が物悲しい
- 257 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 09:08:13
- あああ。年収なんかど〜でもいい。今日の〆切をなんとかしてくれ。っておいおいやるのは自分だろ。
- 258 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 12:13:19
- あと300行っ。ここまで何書いたか全然覚えてない。
働けるうちに働いて働いて過労死してやる!
- 259 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 13:00:14
- イキロ
- 260 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 13:17:43
- すいません、過去レスなど読まずに恥をしのんで質問させてもらいます。
ここ6年くらい、忙しいのと心底面倒なのとで確定申告やってません。
そんで、掃除のときにどうやら溜め込んでた支払調書も捨てたようだし人間失格。
しかし、かろうじて昨年の分だけやろうかな、と思っているんですが、
そうなると当然、これまでのぶんも申告しろ! ということになりますよね…?
ちなみに年間の売上額(ギャラとして口座に振り込まれた額)は、
毎年ほぼコンスタントに800万〜1000万くらい。
どうしたらいいのかもはやわかりません。
- 261 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 13:23:28
- 新でいいよ
- 262 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 13:29:51
- >>260
釣りはもっと上手にね
- 263 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 14:20:52
- >>260
ワロス
- 264 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 14:58:02
- オレ売上は>>260の半分だが、ほぼ同じ状況
まあライターは基本還付申告だから、ゆっくりでいいや
とズルズルやってるうちに、はや5年…
- 265 :260:2007/02/14(水) 15:01:57
- 釣りと思われるのか…。
やっぱそれほど非常識ってことなんですね。
そりゃそうか。
しかし、本当に釣りじゃないんですよ、これが。
彼氏にも軽く? 引かれてしまい奴の方があせっています。
結婚できんのかな、私は。
- 266 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 15:03:26
- しかも女
- 267 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 15:06:26
- >>265
申告してないってことは源泉引かれっぱなしということだよね?
月割りで考えてまぁ単純計算で源泉100万〜200万ぐらい持っていかれてると。
プラス毎年所得税が丸々収入分で乗っかってると。
……いくら損してるのか、半分以下の収入の自分からはもう想像もつかないんだが、
無申告だと実際のところ>>265さんはどれぐらい税金払ってるもんなの?
- 268 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 15:07:09
- >>260
あえて釣られるかw
申告してたら源泉分から所得税は戻ってきただろうから、
国税は多く納めすぎ状態のはず。
正直に申告すれば、税務署は笑って許してくれるよ。
でも地方税で地獄を見そうだな……。
そもそも、その間の国民健康保険はどうなってたんだ?
- 269 :260:2007/02/14(水) 15:13:09
- 国保は、ちゃんと取り立てに係のおばさまが来てくれるので
まとめて払ってますが、多分月々にすると2万くらいじゃなかろうかと…。
年金も、いつだったか「滞納だよ」といわれたので数十万払ったことがあったです。
私は本当に何やってんだろ(いや、何もやってないからダメなんだろ)。
すいません、こんなスレ汚しで。orz orz
- 270 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 15:27:13
- そいつはおかしいな。
本当に1000万近い年収で独身女性(だよね?)で確定申告してない条件なら、
健康保険はほぼ最高限度額(5万超かな)に近い請求をされてるはずだ。
釣りか。
- 271 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 15:56:23
- だらしないから、自分で払ってる国保の金額もよくわかってないんじゃないの。
- 272 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 16:07:29
- フリーの年間売上げが1000万超えた超えないでこんなに騒げるなんて、
業界が構造的にやばいってことだよな。
かといって他に手に職があるわけでもなし、不平不満を2ちゃんで発散するんだよな。
和むなあ。
- 273 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 16:11:31
- どこまで釣りか知らんけど、1000万w近く年収があって
一切経費申告せず保険控除も基礎控除すらもせずにいたら
(独身女性ってのを信じれば扶養控除もない)ものすごい
所得税請求されることになるはずだがなぁ。
税金てのは源泉徴収だけで済む話じゃなくて翌年にガツンと
跳ね返ってくるからこそ、みんな必死に申告してるわけだw
本当の話だったら、無駄に請求される所得税、健保、地方税
……考えただけでガクブルだがね。
- 274 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 16:13:42
- きっちり確定申告下準備して還付額に至るまで計算済みで
あとは転載・送付するだけの自分には、関係のない話だなー( ´_ゝ`)
還付額が今年は少なめでがっかりしてる身としては、1000万で
申告放置ですぅ、とかいっぺん言ってみたい。
- 275 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 17:21:26
- 釣りだpgr認定する輩って、申告してない云々より
どうやら売り上げ一千万ってとこに反応してるらしいな。
毎月編集も込みで数十ページレギュラーでやって、あと単発で
タイアップや広告がらみの仕事をこなせばそのくらいは普通にいくよ?
ここは学術書や専門誌などのライターが多いんだろうか。
それなら広告がらみの仕事なんて少ないだろうから
話はわかるけどさ。
売り上げだけなら大台超えなんて、自分も含めて
けっこういるぞ?
- 276 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 17:35:15
- へー
- 277 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 17:58:08
- もう金の話はよくね?
- 278 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 19:16:06
- ドウイ
確定申告で収入自覚して切れちゃった人たちの妄想聞いてるの
さすがにうざくなってきた
- 279 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 21:30:41
- >>254
>ましてや領収明細・帳簿不要のドンブリ 申告を毎度スルーで還付するほど無能でもない
そもそも白では帳簿を見せる必要もないし、申告時はシートを提出するだけだ。
なにをいっているのやら。
ま、別に青で苦労してー、とか税理士に頼んでー、とか「達成感がほしい」なら
止めはしない。無駄な金と苦労だけどな。
- 280 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 21:42:02
- はいはい脱税脱税
- 281 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 23:13:53
- >>278
妄想と決めつける理由はなんだろう。
ここどん底スレじゃないよね?
- 282 :匿名希望さん:2007/02/14(水) 23:21:41
- ライターの世界でも格差が広がってるってことだな。
- 283 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:07:48
- もういいじゃん、カネの話は。荒れるモトだし。
金持ち喧嘩せず。
- 284 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:11:10
- たとえば同じファッション誌やライフスタイル誌でも、
大手出版社とそれ以外では、ページ当たりのギャラも全然違うからね。
編集料込みの単価が、大手だと35000〜45000円、それ以外だと15000円、あるいは
それ以下とか。で、前者の場合、月に6ページとか8ページの企画を2,3本やれば
売り上げ80万なんてすぐだからね、年にして千万いくのは普通。
後者の場合、仕事先が一社しかなくて仕事量も毎月10ページとかそんなもんだったら
どん底じゃん。そりゃ格差あるわな。
- 285 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:22:05
- 2人くらいがお互いに言い争ってるって流れでOK?
- 286 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:30:58
- ↑
2人ってのは>>284と>>285てことでOK?
- 287 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:40:09
- 終わらん。ちょっと寝る。3時に起きるからな。
- 288 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:43:40
- >>287
Mac?
OSXに目覚まし機能を備えた時計のWIDGETSがあったような気がする。
机に倒れて寝そうなとき、寝ちゃうときにセットしておくと便利。
- 289 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:45:15
- macだが仕事用はOS9。
しかも目覚ましもなにもかけずに寝る予定。
気合いで起きる所存。
- 290 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:45:59
- 3時に起きようと思って、
目が覚めたら8時だったりする。
目覚ましは無意識のうちに止めてあり、
ご丁寧にスヌーズまで解除されていたり。
- 291 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 00:57:44
- >>284
自分の場合ファッション誌やライフスタイル誌は守備範囲外なんだが、
そのジャンルって編集までやってそれっぽっちなの?
それともそれだけ手間がかからないってこと?
- 292 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 01:15:29
- 戦いは続く・・・
- 293 :284:2007/02/15(木) 01:17:47
- そうだよ、編集までやってそんだけ。
291さんはどんだけなのよ?
- 294 :291:2007/02/15(木) 01:32:30
- >>293さん
いや、自分の場合、中小出版社の専門誌でもページ単価が
編集込みでページ30k〜40kだから。
大手で書くときは、原稿のみで(企画立案も入るけど)それ以上になる。
- 295 :284:2007/02/15(木) 01:47:39
- レスどうも。
専門誌(アカデミックな分野か?)ってギャラいいんだね。
特殊な知識が必要で、しかも >>294さんがその道の大家だったりするからかな。
俺は無名のライターだから、こんなもんじゃないかなと思ってます。
ライティングだけならだいたい25000円ってとこだよ。
- 296 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 03:35:52
- やっと3分の1終わった。2月は日数が少ないせいか忙しい。金の計算なんかしてる余裕ない。
- 297 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 03:36:51
- >>287
起きた? 寝過ごしちゃったのかな?
- 298 :匿名希望さん:2007/02/15(木) 22:46:59
- あれ? 皆、疲れたの? 急に止まったね
- 299 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 00:06:31
- 専門誌だけどページ5000円くらいだよ。
編集込みで1冊単行本作っても30万くらい。
おかしいよ、なんか。
年収3は00万ほど。
- 300 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 10:09:42
- え? それもおかしいと思うが。
- 301 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 10:36:00
- おかしくはないな。
そういう単価の仕事ってあるよ。
- 302 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 12:16:46
- >>300
死ねよ
- 303 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 18:46:57
- 確定申告、行ってきた! あーすっきりした!
初日は、やっぱり年輩の人が多いね〜。
現役世代は、なかなか時間がとれないんだろうな。
- 304 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 20:03:20
- 精査されるのを避けるべくわざとギリギリのシーズンを狙って出してる。
- 305 :匿名希望さん:2007/02/16(金) 23:21:36
- >>304
言っておくけど、それ無駄だから。
- 306 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 00:35:44
- >300
あんたがどれほど儲かってんのか知らないが
人様の年収をおかしい呼ばわりするのはいかんだろ…
- 307 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 00:39:44
- おかしくはないが、つらい単価ではある。
専門誌ってことは、文字数もけっこういきそうだし。
- 308 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 00:57:18
- 専門誌で1Pあたり5000円、文字は200文字くらいなんてのもある。
図版は資料から選んでこれ入れてって添えるだけ。
- 309 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 00:57:44
- 図解でなんちゃらみたいな本ね。
- 310 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 01:19:52
- それ、専門誌とはいわないだろ。
- 311 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 07:01:18
- 他人を仕事を小馬鹿にする
年収を自己申告して誇張する
急にここ最近涌いたけど、同じ人かな?
- 312 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 16:38:44
- ライタースレを読んでると、営業しなくても編集者がどんどん他の仕事先を紹介してくれたって
書き込みをたまに見かけるが、うらやましい限りだ。
自分も一番長く組んでる編集者とは6年も組んでるし、自分がどういう分野が好きで得意かも
分かっているはずだが、「じゃ今度○○を紹介してあげるよ」って話は
一度たりとも持ちかけられたことはない。…実は内心嫌われてるのか…?
- 313 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 17:27:55
- この人は、自分が仕事先を紹介しなくても食べていける、と思われているんじゃない?
- 314 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 18:11:30
- >>299
ひょっとして編集(一部ライティング込み)で単行本1冊25って安い?
雑誌メインで、単行本の編集は初めてだからそれで受けたんだけど。
- 315 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 20:44:41
- 編集って一口に言っても
右から左へで終わってたり
構成から取材のセッティングまでしたりと、いろいろあるしな。
- 316 :匿名希望さん:2007/02/17(土) 22:46:09
- >>312
横のつながりがある人は強いんじゃないかな。
かくいうオレも編集者時代は3社を渡り歩いたので、ひいきにしていた
ライターさんを古巣も含めた知り合いの編集者に紹介していた。
今は、確かにそういう編集者さんは少ないかなあ。
- 317 :匿名希望さん:2007/02/18(日) 02:36:56
- >315
ほんと、右から左へって人いるねえ。
自分はとことん作り込みたくなるタイプだから、ああいう人はわからんなあ。
右から左へ流すだけじゃ、楽しくないじゃん。それじゃ編集の仕事する意味がない気がする。
ああいう人は何が面白くて仕事してるんだろう。
- 318 :匿名希望さん:2007/02/18(日) 07:03:49
- それはそれで、おいしい商売だと思うけど
- 319 :匿名希望さん:2007/02/18(日) 13:25:28
- ただの商売なら、もっと儲かりそうな仕事があるじゃん。
銀行とか、ITとか…って単純?
- 320 :匿名希望さん:2007/02/19(月) 03:12:14
- そこまで行ったら、板違いの職業になりますな。
- 321 :匿名希望さん:2007/02/19(月) 18:34:59
- >317
>右から左へ
自分が遭遇した編集者にもいた。
ひどいのになると取材アポブッチして来ないわ、入稿のタイミングに合わせて
海外旅行に行くわと、”仕事放棄”の域に達してる奴もいた。
会社組織に守られていると、どんどん非常識になるのかね。
- 322 :匿名希望さん:2007/02/21(水) 22:10:56
- 右から左に丸投げで、楽して給料が貰えるから笑いが止まりません。
この仕事はやめられまへんな〜
- 323 :匿名希望さん:2007/02/22(木) 00:48:07
- ああもう限界まで眠い。
- 324 :匿名希望さん:2007/02/22(木) 00:49:53
- >>322
建設業界も熱いらしいな。
- 325 :匿名希望さん:2007/02/25(日) 23:14:53
- なんか週末書き込みなくて寂しいな。
原稿がまったく進まない。
残りの取材の予定もうまく入らない。
本当に脱稿できるんだろうか…。
- 326 :匿名希望さん:2007/02/26(月) 00:55:21
- 大丈夫! きっとできるよ
- 327 :匿名希望さん:2007/02/26(月) 01:01:56
- これから忙しくなるなぁ。
- 328 :匿名希望さん:2007/02/26(月) 07:40:54
- 花粉症で眠くて仕事進まないわ
週末ほとんど原稿書けなかっ
- 329 :匿名希望さん:2007/02/26(月) 09:53:28
- 先々週〜先週はきつかった、容量180%位、必死でこなした。
どうやらめどが見えてきたらとたんにペースダウン。やる気しないんだなあ。進まないんだなあ。
- 330 :匿名希望さん:2007/02/26(月) 19:12:19
- でも、最終的には何とかなってるんだよね。
終わった後はいつも、あのドキドキはなんだったんだろう、と不思議に感じる。
- 331 :匿名希望さん:2007/02/27(火) 20:29:05
- 眠いよー どうしよう明日締切なのに。
コビトー!!
- 332 :匿名希望さん:2007/02/27(火) 22:36:31
- 最低最悪の温泉に行ってきたんだが、告発できる雑誌かサイト、
もしくはそれ系のつてがあるライターさんいないかな。ほんと
クズ温泉で頭来た……。
- 333 :匿名希望さん:2007/02/27(火) 23:03:49
- 場所が特定されない範囲でクズさ加減を、kwsk
- 334 :匿名希望さん:2007/02/27(火) 23:08:59
- 場所特定したいから、具体的かつ詳細な、しかし絶妙に限定を避けたヒントを。
- 335 :匿名希望さん:2007/02/27(火) 23:27:10
- いろいろありすぎて説明しきれないw
離れ個室源泉露天風呂つきの部屋だったんだが、離れってのが明らかに
従業員家族住んでたっぽい普通のボロ民家だったとか、露天風呂ってのが
室内風呂で、窓開けたらすぐ外がゴミ置き場だったとか、しかも風呂の
カラン壊れててお湯も水も出なかったとか、まあいろいろだw
- 336 :匿名希望さん:2007/02/28(水) 07:35:21
- 旅で外出できるだけ羨ましいと思った俺は、仕事が終わらずPC前から離脱できない
- 337 :匿名希望さん:2007/02/28(水) 08:07:01
- 十一月から年明けまでずっとカンヅメだったんよ。
その果てにやっとの思いで行った温泉が肥溜めだった。あんまりだw
- 338 :匿名希望さん:2007/02/28(水) 10:06:16
- >風呂のカラン壊れててお湯も水も出なかった
むむ〜、温泉にあるまじきクソっぷり。そりゃ頭にも来るわな。
しかし、情報誌とかネットとかで調べて宿を決めたんだろ?写真にだまされた
ということなのか?
- 339 :匿名希望さん:2007/02/28(水) 14:16:03
- >>338
そう。まさに写真に騙された。w
- 340 :匿名希望さん:2007/03/01(木) 12:20:55
- 単なる温泉宿一件でしょ。記事にならないと思うけど。
そういう叩きなら、個人でサイトでも開設するか
旅行の口コミ系サイトにでも投稿するんだな。
- 341 :匿名希望さん:2007/03/01(木) 22:46:41
- それはもう複数やった>口コミ暴露
後は何をやってやろうかな…
まぁでも騙された自分が馬鹿なのは確かなので、ここで愚痴ってスマソカッタ。
ただ、修羅場明けの命の洗濯で廃墟旅館にぶち当たった悲しみはわかって(>_<)
- 342 :匿名希望さん:2007/03/01(木) 23:02:05
- そういうときは現場で暴れなきゃ。
向こうはちっともこたえないよ。
- 343 :匿名希望さん:2007/03/01(木) 23:15:19
- うん(´・ω・`)無駄ネタゴメンヨ
明日からほぼ半年、大仕事三連続ぶっ通し……次の仕事明けには
せめてお湯が普通に出る温泉に行きたい。
- 344 :匿名希望さん:2007/03/02(金) 00:02:30
- >>343
大変だろうけど、そんなに仕事が、、、う、うらやましい。
- 345 :匿名希望さん:2007/03/02(金) 00:47:31
- 次回の温泉レポートもよろしく >343
- 346 :匿名希望さん:2007/03/02(金) 09:58:22
- 半年以上先のレポート予約かよw
- 347 :匿名希望さん:2007/03/02(金) 12:11:43
- それより今日の〆切と打ち合わせが…
- 348 :匿名希望さん:2007/03/03(土) 10:59:39
- やっと週末。
これで2日余裕が……。
- 349 :匿名希望さん:2007/03/03(土) 17:03:42
- そろそろ確定申告の準備始めるかな。
- 350 :匿名希望さん:2007/03/03(土) 19:52:46
- 今日書いた。>確定申告
- 351 :匿名希望さん:2007/03/04(日) 17:40:34
- もうヤメヤメ
残りは明日やろう、っと。
- 352 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 10:17:14
- 明日になったけど、すっきりやる気出た?>>351
- 353 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 17:11:52
- >>352
うん、とりあえず1本終わったww
- 354 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 19:07:10
- あー、インタビューの起こし作業がだりぃ。
早く文章変換ソフトが実作業レベルまで精度上がってくれないかな。
- 355 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 20:40:32
- それを言うなら、音声認識ソフトだろう
- 356 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 21:01:02
- >>355
あ、悪ぃw
書いてて何かおかしいと思ったんだがそのまま送信しちまった。
- 357 :匿名希望さん:2007/03/05(月) 23:45:45
- さあて。明日朝一の修正1本と新規1本、午後一の新規1本。ひとつひとつ片付けねば。
- 358 :匿名希望さん:2007/03/06(火) 00:12:14
- ちょっと前の流れで年収の話出てたけど、
ここの皆さん、やたら「締め切りが大変だあと何本ある出かけられない」と
やたらに忙しそうなのに、500万も行かないの?
なんで?
- 359 :匿名希望さん:2007/03/06(火) 01:09:06
- ライターってものはね、ピンキリなんですよ。年収も単価もね。
- 360 :匿名希望さん:2007/03/06(火) 15:54:31
- 自分の周囲が世界の全てだと思わないよう、世間が狭くならないよう、気を付けなきゃ。
- 361 :匿名希望さん:2007/03/07(水) 01:32:47
- >358
久々に見た釣り糸だ
- 362 :匿名希望さん:2007/03/07(水) 02:04:43
- >>361
残念ながら餌が鈎から落ちてしまっていて誰も食いつかない
- 363 :匿名希望さん:2007/03/07(水) 02:07:06
- 自分一人・自宅兼事務所で仕事してて、税務調査来た人っている?
- 364 :匿名希望さん:2007/03/07(水) 09:53:58
- 7年目でわりと丼勘定で出してるけど、未だ来たことないなあ。
もっとも、大した年収じゃないんで憐れまれて放置されてるだけかも。
- 365 :匿名希望さん:2007/03/07(水) 10:25:41
- だよねー。オレも4年目だけど来てない。
仮に家に来られても、狭くて上げられる場所もないし
取材で家に居なかったりするし、どうしようかと思って。
- 366 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 03:08:31
- >>364-365
7年くらいさかのぼって調査できるんだっけ、税務署は?
忘れちゃった。
- 367 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 07:58:18
- 今年初めて確定申告なんだけど、
真面目に書いたら課税所得が7万5000円くらいになってしまった。
これって受理されるのかな?
「よくこれで生きてますね」とか言われんのかな?
- 368 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 08:29:47
- うちなんて印税がたまたま全部今年に入った関係で昨年分は赤字申告、
見事に申告額0円ですが何か?w
- 369 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 08:32:00
- 何か?w じゃねーよ、上げんなよ
- 370 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 10:19:27
- ageてないよ、頭大丈夫?www
- 371 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 10:20:45
- >>369
w w w w w
- 372 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 11:49:03
- wwwよりも
w w w w wの方がダメージがデカいなw
- 373 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 15:35:02
- そう?
どっちでも、除草剤撒くかって程度の、VIP対応術ぐらいしか浮かばない……。
- 374 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 19:54:11
- wの数と痴性は正比例する
〜アルバート・アインシュタイン
- 375 :匿名希望さん:2007/03/08(木) 20:03:59
- さむいセンス
- 376 :匿名希望さん:2007/03/12(月) 15:09:51
- 今年は花見ができるだろうか。よりによって月末が満開っぽいし。
月が明けてからじゃ、もう葉桜になってしまっているだろうな……。
- 377 :匿名希望さん:2007/03/12(月) 23:11:47
- 自分も北上するしかないだろうね。
- 378 :匿名希望さん:2007/03/13(火) 00:58:28
- そうか、桜か・・・。
来週末、伊豆に行かなきゃいけないんだが電車のほうが無難そうだな。
- 379 :匿名希望さん:2007/03/13(火) 02:51:23
- 今週末までは寒波の再来で寒さブッ千切り予報なのに、
来週末には桜が満開で夜通し花見宴会の予想報道。
ああ、今年は異常気象だなあw
- 380 :匿名希望さん:2007/03/14(水) 17:08:26
- やっぱりやらかしたね
気象庁の開花予想プログラム入力ミス
余裕を持って花見ができそうだ
- 381 :匿名希望さん:2007/03/14(水) 22:58:59
- 手がかじかんで夜原稿が書けないよママン
- 382 :匿名希望さん:2007/03/15(木) 00:26:05
- え、どこにお住まい?
- 383 :匿名希望さん:2007/03/15(木) 05:41:12
- 家
- 384 :381:2007/03/15(木) 15:44:36
- 東京だが、冷え性なんだ。
暖房以外に、机の足元にはハロゲンヒーターを置いているんだが、
古い部屋なので、部屋が暖まらない……。
- 385 :匿名希望さん:2007/03/15(木) 16:05:36
- ここ数日寒いしね。
自分の仕事部屋が北側・暖房が自室のおこたと二部屋東側の端の
温風ヒーター(和室三部屋続いてて開け放してある)だけなので
キーボード叩いていると手が冷たくなる。
家の中なのに手袋したりしてるw
- 386 :匿名希望さん:2007/03/15(木) 19:48:01
- >>384
お前は俺か。
エアコンは無し、ホットカーペット以外に小型ハロゲンを後ろに置いて作業中。
ここ数日、また急に寒くなったから辛いなぁ。
雪が降るってマジ?
- 387 :匿名希望さん:2007/03/16(金) 18:32:24
- 結局、雪って降ったのかな?
- 388 :匿名希望さん:2007/03/16(金) 19:35:15
- 昨日の夜の4時頃、煙草買いに外でたら、すっごい微量の雪が降ってた気が
するけど夢かもしれない。今起きたし。原稿できてないし。
- 389 :匿名希望さん:2007/03/16(金) 21:44:27
- >>388
夢でも現実でもいいけど、原稿書けよw
- 390 :匿名希望さん:2007/03/17(土) 07:56:20
- ようやく確定申告の書類が揃いそうなんだが
みんな経費何割くらいいってる?
- 391 :匿名希望さん:2007/03/18(日) 01:44:51
- 「フリーライターの確定申告書で」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=979414187&ls=100
- 392 :匿名希望さん:2007/03/19(月) 01:39:43
- 8割ぐらいだな>経費 それに控除をさっぴいて真っ赤っ赤で申告。
どん底スレに行った方がいいような収入なので突っ込まれたことはない。
- 393 :匿名希望さん:2007/03/20(火) 23:32:27
- >392
8割か、漢だな。
- 394 :匿名希望さん:2007/03/22(木) 18:02:06
- どれくらいだと何割〜見たいな公式はないんでしょうねぇ…。
>>392さんは売上で400〜500万くらいかな?
- 395 :匿名希望さん:2007/03/22(木) 23:57:33
- えーと、このスレ的には売上500万以下はどん底認定?
- 396 :匿名希望さん:2007/03/23(金) 10:03:27
- 売り上げ一昨年の1300万から去年は800万に下がった
減りすぎてワラタ
- 397 :匿名希望さん:2007/03/23(金) 13:08:51
- うらやましす(´・ω・`)
- 398 :匿名希望さん:2007/03/23(金) 19:31:57
- >>395
そうらしいよw
でもどん底スレにはまだまだ行けない収入。
- 399 :匿名希望さん:2007/03/24(土) 00:14:25
- >>398
400弱の自分は、こっちとあっち、かけもちしてるよ。
- 400 :匿名希望さん:2007/03/24(土) 13:45:02
- 400〜500万だと経費7〜8割は桶なのかな?
- 401 :392:2007/03/24(土) 17:35:22
- >>394
売上は250万〜350万あたりでウロウロ orz
- 402 :匿名希望さん:2007/03/24(土) 23:27:35
- はじめて消費税課税対象になって20万円くらいを納付(還付と相殺)。
でも去年の売り上げは大台割れ。来年の申告では消費税免税になるのかな……。
- 403 :匿名希望さん:2007/03/24(土) 23:44:46
- >>402
免除だよ。
- 404 :匿名希望さん:2007/03/25(日) 00:19:07
- オレも402と同じ感じだけど
消費税課税事業者って、最低2年間は続くんじゃなかったっけ?
- 405 :匿名希望さん:2007/03/25(日) 00:29:57
- >>404
http://72.14.235.104/search?q=cache:OsCl1DZGHUEJ:www.sendai.nta.go.jp/taxsnd/syouhi/shouhi.html+%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%80%802%E5%B9%B4%E9%96%93&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox
2年間は継続、という文言は、少なくとも「課税対象者の継続」という意味では
使われていないようだ。よくわからんけど。
- 406 :匿名希望さん:2007/03/25(日) 01:16:55
- >>403
>>405
レスthxです。免除になるとうれしいな、やっぱりw
- 407 :匿名希望さん:2007/03/27(火) 04:23:58
- ミランカで地上波じゃ放送出来ないようなキ○チガイの人を集めて番組を作ってしまいましたw
http://miranca.com/main.html?page=22
- 408 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 04:33:09
- メインで仕事もらってる某社で「あの人は怖いよー」「逆らうとエライ目に遭うぞ」
と散々聞かされていた編集長から、直々に呼び出されて企画書を出すよう言わ
れた。
…そして、週末締め切りだったのを、やっとついさっき送ったところ。
果たして「うん、いいじゃないか」か「てめぇ、ナメてんのか!」か……こ、怖い。
打ち合わせでは抽象的なことしか言わん人だったから、自分でも出来がいいの
か悪いのかサッパリわからん。
最近、ほとんどの担当とはナアナアでやって来てたから、久しぶりに緊張してる
オレ(゚Д゚;)
- 409 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 09:10:22
- 「うん、いいじゃないか」 が出るといいな! グッドラック〜。
- 410 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 09:47:03
- 「週末締め切り」で「やっと」というのは?
2日の余裕?5日の遅れ?
いや、5日の遅れで「うん、いいじゃないか」は無いか。
- 411 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 10:36:29
- >>409
さっき起きたw
返事はまだない…。
>>410
先週末(^ω^;)
一応、現実を見るにそれは厳しい、遅れるかも…いや、おそらく2〜3日遅れる
とは、以来の時点で言ってはあるけど…。
- 412 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 10:38:00
- あ、“締め切りは”先週末、ね。
- 413 :匿名希望さん:2007/03/28(水) 14:33:34
- >>411
それでも月曜か火曜に出したいところだったね。
いずれにしてもよい結果が出ることを祈ります。
- 414 :匿名希望さん:2007/03/29(木) 00:18:47
- その編集長からお呼びがかかったこと自体は、進展なんだろうし。
- 415 :匿名希望さん:2007/03/30(金) 12:26:37
- 編集が原稿に手を入れるのは全く気にならないタイプだが、
いざ見本誌を見たときに誤字脱字があると半笑いになるね。
- 416 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 03:22:03
- 特別「てめえ○○○!」もなく、
かといって、企画への着手もなく、
ペンディングのまま消えていくのが一番やだね
- 417 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 16:35:38
- 英知に売掛あるひと、いますか?
- 418 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 16:39:48
- >>417
どうしたの?
- 419 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 16:55:27
- 英知倒産の噂あるね。
- 420 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 17:00:22
- 試しにサイトを覗こうとしたけど、つながらないね。
- 421 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 17:07:14
- 英知出版のエロ本の発行元が明日で変わるんだね。
- 422 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 17:12:21
- エロ部門は、ずっと前に他社に譲渡済みだよ。
- 423 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 17:43:14
- >>416
すぐ仕事にならなくても「おっ」と思わせるところがあれば、
いつか大事なときに声かけてくれるよ。
思い出してもらえないなら、そこまでのヤツってことで…
- 424 :匿名希望さん:2007/03/31(土) 20:15:16
- >>420
俺、あのコンクリ打ちっ放し社屋が売れるのかどうかのが気になる。
- 425 :匿名希望さん:2007/04/01(日) 01:49:40
- ほんとだあ…。サイトだめじゃん。
売り掛けはないけど…。
- 426 :ライターcd:2007/04/01(日) 21:51:52
- ミランカで地上波じゃ放送出来ないようなキ○チガイの人を集めて番組を作ってしまいましたw
http://miranca.com/main.html?page=14
- 427 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 03:57:30
- あー、終わった、終わった
原稿が終わると眠気が吹き飛ぶな
- 428 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 13:45:47
- 俺は今モーレツに眠い…
- 429 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 15:42:35
- 版元がどんどん潰れるなぁ。
- 430 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 16:07:19
- >>428
寝た方がいいぞ
- 431 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 20:32:26
- >>415
オレもそんな感じだ
- 432 :匿名希望さん:2007/04/02(月) 20:52:41
- 金さえもらえればどうでもいい
- 433 :匿名希望さん:2007/04/03(火) 06:08:58
- 無記名原稿なら、ロクな校正してないまんまで掲載されても気にしない。
- 434 :匿名希望さん:2007/04/03(火) 15:45:33
- 取材先に迷惑がかからないなら記名でもどうでもいい
- 435 :匿名希望さん:2007/04/03(火) 16:50:59
- もうどうでもいいや
- 436 :匿名希望さん:2007/04/03(火) 19:18:36
- おいおい、みんななげやりだな。
この時期、初々しい新卒編集者と仲良くなるチャンスだぞ。
- 437 :匿名希望さん:2007/04/03(火) 21:00:42
- もう、新人には恐れられる年齢だ。
- 438 :匿名希望さん:2007/04/04(水) 11:15:19
- 仲良くしてた編集者がどんどん辞めていく・・・
- 439 :匿名希望さん:2007/04/04(水) 17:07:14
- 仲良くしてた会社がどんどん潰れていく・・・
- 440 :匿名希望さん:2007/04/04(水) 18:32:29
- 仲良くしてた家族がどんどん離れていく・・・
- 441 :匿名希望さん:2007/04/05(木) 17:41:13
- おー新人が増える季節かー
営業のチャンスだな。
- 442 :匿名希望さん:2007/04/05(木) 23:35:39
- 還付金っていつ頃返ってくるんだっけ?
- 443 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 00:43:42
- 今週帰ってきたー
- 444 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 04:55:45
- 漏れも先週。
- 445 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 14:50:53
- 漏れも先週振り込まれてた。
今年は〆切通りに提出したからね。
やっぱ〆切は守ったほうがいいよ・・
- 446 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 15:09:06
- 〆に出してもう振り込みなの?
うちは毎年二ヶ月くらいかかるのに。
- 447 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 17:13:23
- 数回に渡って締め切り破りを続けたため連載打ち切りになった。
すみませんと思う反面ホッとしてる。
- 448 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 17:22:24
- >>447
まぁその、いろいろあったんだろうが、とりあえず今は乙…。
- 449 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 17:27:10
- >>447
ああ、何かわかる…。
「これってヤバイ事態じゃね?」というほのかな不安感の中、妙な開放感が
あるんだよね、そーゆーの。
いや、わかっちゃマズイかも知れんがw
不細工だけどいなくなると寂しいセフレから、別れを切り出された時にも似た
気持ちも近いと思うw
- 450 :447:2007/04/06(金) 17:32:07
- もうだいぶ前からその仕事に対してヤル気をなくしていて
一年くらい前に「辞めさせてください」と言おうとしたら
アンケートで一位になったと告げられ言い出せず…。
モチベーション下がったまま続けていたらもう嫌で嫌で
手が動かない電話もかけられないようなストレスになった。
早く首切ってくれと思いつつ続けていたのでこれでいいんだ。
>>449
セフレの例えウマイ!w
- 451 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 17:36:58
- >アンケートで一位になった
スゴス
- 452 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 19:56:04
- ジャンプ作家みたいに地獄へ堕ちずに済むのが、フリーのいいところだな!
- 453 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 20:26:30
- ギャラ激安で、手間もかかる連載。
「評判いいから続けてください」って本当だろうか。
やめたいやめたいやめたい!
- 454 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 20:57:08
- 評判悪いのにウソをつくってことはないだろ。
よっぽど特殊な事情でもないかぎり。
- 455 :匿名希望さん:2007/04/06(金) 21:01:00
- 評判悪いのにアンケ1位です、とは言わないし
嘘言ってもバレるよなぁ
- 456 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 01:00:58
- >>446
俺も…
なんでそんなに早いんだ
東京じゃないのか?
- 457 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 03:25:06
- >>456
俺も〆切ギリギリに出したが、今日、振り込まれたぞ。
ちなみに東京。
- 458 :446:2007/04/07(土) 05:07:09
- オレは3/16に出したけど…。
去年は二ヶ月でした。今年もまだ。ちなみに東京。
- 459 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 09:24:40
- たすけてー
早く振り込んでくれー
- 460 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 09:27:38
- 確定申告受付開始4日くらい前に郵送した。
3月7日に還付金振り込まれてた。
早いに越したことはないのだw
ちなみに東京23区内です。
- 461 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 09:30:30
- 3/12に郵送。まだ振り込まれてません。はやくー!@世田谷区
- 462 :匿名希望さん:2007/04/07(土) 13:39:10
- 3/4だったかに郵送>先週振込だった
- 463 :匿名希望さん:2007/04/08(日) 02:57:18
- 阪口・東邦前監督が就任してわずかのキャンパス文化が教養主義とマルクス主義に席巻されていることがわかる。
- 464 :匿名希望さん:2007/04/08(日) 04:18:47
- 15日に直接出した。@千葉
まだ振り込まれない。
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)